日東駒専が低学歴だと ..
[2ch|▼Menu]
512:エリート街道さん
18/04/21 14:28:38.45 iFgnMMtb.net
亜細亜大学

513:エリート街道さん
18/04/21 14:59:08.51 EDSU/i4o.net
>>510
比率じゃなくて絶対数とかこれ作ったやつの大学は使えない筆頭だなw
絶対数ならせめて学生数で割るとか…

514:エリート街道さん
18/04/21 17:30:34.04 P+9t606u.net
阿呆が多いな。数だろうが比率だろうが「マーチ以下は役立たず」の結論に変わりが無いよね。

515:エリート街道さん
18/04/21 18:00:39.72 MNE/D0XP.net
角栄は中卒だし、高校中退や高卒の芸能人でも「こいつ頭の回転早いな」ってのはいる
日大も数にものを言わせて、0.1%くらいの有能な人材は輩出してるだろ
残りの99.9%は有害な人災だけど

516:エリート街道さん
18/04/21 20:15:05.94 3uTNE6CC.net
公務員、教員、難関資格、スポーツ、政治家、藝能、博士
社長、管理職、起業、あらゆる業態のトップレベルが日大

517:エリート街道さん
18/04/21 20:33:45.91 tNajWSjo.net
(日東駒専大東亜帝国偏差値早見表2018) ※医療系除く
日本大学   BF〜57.5
東洋大学   42.5〜55
駒沢大学   47.5〜55
専修大学   42.5〜55
大東文化大学 37.5〜47.5
東海大学   35.0〜55
亜細亜大学  37.5〜50 (2教科入試)
帝京大学   35.0〜42.5
国士舘大学  37.5〜55 (1教科入試)

518:エリート街道さん
18/04/21 20:49:58.71 UPYYQzKq.net
日大行くと精神病むんかいな
他はそんなことあらへんのにな

519:エリート街道さん
18/04/21 22:23:42.08 idLzohUX.net
どっか欠陥のある伝統校が日東駒専だと思えばいいよ

520:エリート街道さん
18/04/22 02:04:30.30 QrDrU9sJ.net
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、上げる目的で
■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学)大学もあるようだ。
URLリンク(www.kogakuin.ac.jp)
URLリンク(www.kogakuin.ac.jp)
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記されず、
アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの良い飾られた
文言が大きく踊る。
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、
日本人教員同行での日本語で専門授業を受けられる■ハイブリッド留学■という、
渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制度を大きく誇っている。
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在してい
ることは大いに恥ずかしい。■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名などで偏差値釣り上げ)の件の含め、四工大の名を大きく汚すため早急に離脱させるべきで、工学院大に
厳罰・懲罰を与えるべきだ。
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、大学で
はなく):
North Seattle College(米)
Green River College(米)
Concorde International(英)
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。

521:エリート街道さん
18/04/22 06:20:23.10 byKdlUk3.net
>>516
コイツとか明らかに頭おかしいもんな(笑)
日大のごみが…

522:エリート街道さん
18/04/22 09:54:36.54 Wsf3kZPe.net
東洋、駒沢、専修に国学院あたりを加えて新ユニットを結成しようぜ!
文系中心の中堅大学だし、旧制大学、野球も東都大学リーグ
国東駒専 コクトウコマセン
コクコマで決まり

523:エリート街道さん
18/04/22 11:42:07.27 Vvs4CsYU.net
などと、ポン基地容疑者が

524:エリート街道さん
18/04/22 12:19:44.30 XHyDcYOp.net
地方人はよく考えることだ。冷静に。
日大東京以上の実績を上げている駅弁地底は存在するのか?
(除神戸阪大)

525:エリート街道さん
18/04/22 12:33:59.21 tcHObwiU.net
「どれだけ卒業生が活躍しているか」の指標ってこれのことか?
URLリンク(japanuniversityrankings.jp)

526:エリート街道さん
18/04/22 15:45:29.15 4+UX2ySn.net
日東駒専が低学歴かどうかというよりも、大手優良企業に入ることや
公務員になるためには早慶・マーチ以上の大学に入ることが必要と思えばいいのでは。
たとえば、学歴は基本的に関係なくテストの点数や面接が重要といわれている公務員試験ではあるが、
以下のデータのように上位大学に合格者が集中していることが一例になりそうだ。
ちなみに、自身が古い人間ゆえにデータも2002年度とかなり古くなってしまっているが、
現在はむしろその頃より日東駒専の合格者が減少し、国公立大学のそれが増えているようなので
やはり上位大学等に入る必要性は不変どころかさらに増していると考えるべきか。

ある公務員試験向け講座開講予備校のパンフレットに記載されていた、
2002年の各試験種における合格者の出身大学累計(数え間違いがあるかも)
神奈川県庁:データなし(採用中止していたかも。当時同県庁は財政的に厳しかった気がする)
千葉県庁
一橋 1
法政 1
早稲田 4
慶應 1
青山学院 1
津田塾 1
千葉 1
明治 1
創価 1
埼玉県庁
早稲田 10
武蔵 1
日本 3
中央 7
立教 4
東京学芸 1
文教 1
東京 1
慶應 6
城西 1
独協 2
一橋 1
専修 1
埼玉 2
明治 3
芝浦工大 1
明治学院 1
津田塾 1
法政 1
後ほど都庁のデータも記載
  

527:エリート街道さん
18/04/22 16:48:56.08 aQ3RwnQ8.net
わかりにくい長文君を書いてる人、わかりづらいって自分で気づいていないのかな。
まともな企業や官公庁ならこんな内容の報告書や復命書は通らないと思う。
所詮日東駒専レベルだなと思うが、それにしてもひどすぎる。

528:エリート街道さん
18/04/22 17:06:44.16 gltiwEdd.net
マジレスすると日東駒専はEランクだぞ!
推薦大量に放り込んでんのに偏差値はあれだし、就職良いとかなんとかの日大も%で言うと結構低い。少し頑張って成成明学行っとけ!
それでも低いけどw

529:エリート街道さん
18/04/22 17:08:02.83 aQ3RwnQ8.net
具体的には
・目的語が不明確
・接続詞が不適切
(「例えば」とあっても、そのあとに例示が来ていない、とか、例示になっていないとか)
・副詞を多用しているが、後に来る文が副詞と連動していない
(「しかも」の後に文前半の補強や根拠が来ず、前半とどう関係があるのかわからない文節が来てる、)
(「いずれにしても」と書きながらそのあとに結論ではなく、どう関係するのかわからないことが
結論として示されている)
・文中にコンマを入れて文節を挿入しているが、関係ない文節だったりするので、
前後との脈絡が不明瞭となり、文章として何を言いたいのかわからない。

530:エリート街道さん
18/04/22 17:52:31.58 4+UX2ySn.net
>>527
ここは報告書や企画書などを書くサイトではない。
また、営業や事務でもそれらを書くとは限らない。
自分も報告書しか書いたことはない。
また、読みたくなければ読むな。
自分と高学歴者しか相手にしたくなければ
このスレから消えろ。
ということで、都庁1類のデータを以下に記載
千葉・埼玉各県庁同様、データは2002年。
東京 3
京都 1
一橋 6
千葉 1
お茶の水 3
東京都立(旧名) 2
東工大 1
早稲田 20
慶應 12
上智 3
中央 11
明治 4
青山学院 1
立教 2
学習院 1
法政 1
日本女子 1
成蹊 1
東京農大 1
創価 1

531:エリート街道さん
18/04/22 17:55:20.78 4+UX2ySn.net
◎千葉県庁(大学の偏差値順)
一橋 1
千葉 1
早稲田 4
慶應 1
明治 1
青山学院 1
法政 1
津田塾 1
創価 1
◎埼玉県庁(大学の偏差値順)
東京 1
一橋 1
東京学芸 1
埼玉 2
早稲田 10
慶應 6
中央 7
明治 3
立教 4
法政 1
津田塾 1
明治学院 1
芝浦工大 1
文教 1
独協 2
武蔵 1
日本 3
専修 1
城西 1

532:エリート街道さん
18/04/22 17:55:48.73 4+UX2ySn.net
◎旧国家2種:データが多すぎるので集計しないが、いろいろな大学が多い一方、おそらく大学の偏差値に比例している
◎裁判所事務菅:上位大学中心。
◎防衛省2種(時間の都合で、合格人数順)
法政 6
早稲田 6
中央 6
明治 5
慶應 5
北海道 4
千葉 2
立命館 2
室蘭工大 2
龍谷 2
日本 2
大阪外国語 2
学習院 2
東京都立(旧名) 2
青山学院 2
埼玉 2
名大 2
独協 1
東洋 1
立教 1
広島 1
京都工芸繊維 1
東京 1
成城 1
新潟 1
神奈川 1
北海道教育 1
東海 1
立教 1
一橋 1
西南学院 1
大正 1
日本女子 1
同志社 1
東工大 1
東京女子 1
立命館 1
山口 1
茨城 1
東海 1

533:エリート街道さん
18/04/22 17:57:20.12 az7boS47.net
>マジレスすると日東駒専はEランクだぞ、少し頑張って成成明学行っとけ
医療系資格
日本大学 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263 ●
慶応大学 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
早稲田大学 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
東京大学 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448●
慶応7718 早稲田6387
中央2190 明治1885 法政871 立教821 青山507
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人) 2 中央大学(5207人) 3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人) 5 慶応大学(1681人) 6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人) 8 東北大学( 694人) 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人) 11 関西大学( 545人) 12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)● 14 同志社大( 411人) 15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人) 17 法政大学( 358人) 18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人) 20 上智大学( 265人)

534:エリート街道さん
18/04/22 18:08:03.50 aQ3RwnQ8.net
>>530
わかりやすい文章を書こうよ
何度読んでも、何が言いたいかわからないんじゃ、書いてる意味ないでしょ。
報告書を例に出したけど、別に報告書のように書けと言っているわけじゃない。
書いたあなただけがわかる文章ではなく、ここに来る人がわかる文章を
書いてくれと言っているだけ。

535:エリート街道さん
18/04/22 18:23:32.89 06z8sa87.net
>>534
>>530
は言いすぎだと思うが、この人の書いた文章が、特に理解しづらいとは思わんぞ。

536:エリート街道さん
18/04/22 18:47:52.64 KZJhW9pY.net
ある公務員試験向け講座開講予備校のパンフレットに記載されていた、
2002年の各試験種における合格者の出身大学累計(数え間違いがあるかも)
神奈川県庁:データなし(採用中止していたかも。当時同県庁は財政的に厳しかった気がする)
千葉県庁
一橋 1
法政 1
早稲田 4
慶應 1
青山学院 1
津田塾 1
千葉 1
明治 1
創価 1
>明治 1
この人は俺の知人だった。
県立千葉高校卒、明治大学法学部卒。
国家1種にも合格して大学から金一封を貰っている。
当時は団塊世代の退職前だから相当に試験が厳しかった。

537:エリート街道さん
18/04/22 18:58:40.31 fcGeA3fn.net
>>59
受験者数何て情報が何処に公開されてんの?

538:エリート街道さん
18/04/22 19:07:03.46 4+UX2ySn.net
>>534
わかった。
といってもちゃんとした文を書けるかどうかはわからないが。
ただ、日東駒専だから文章を書けないは言い過ぎ。
書ける人は書ける、受験において国語で偏差値を支えていた人は特に。
自分は政治経済が柱で国語の偏差値は低かった。速読が苦手だった。

539:エリート街道さん
18/04/22 19:12:03.06 4+UX2ySn.net
公務員試験においても大学差別があるかどうか。
ないとは思うが、合格実績を見ると疑いたくはなる。
あるところで、面接で上位大学=仕事はできるという
図式を持たれることがあると記載されているものを見たことがある。

540:エリート街道さん
18/04/22 19:12:11.90 7ZNnT3lj.net
>>529
あとよくあるのは文頭と文末で重複することはよくある。

541:エリート街道さん
18/04/22 19:50:16.09 l1yHRNu2.net
2015-2019までの大河ドラマは直虎のぞいて全部日大(日芸)出身がシナリオ担当

542:エリート街道さん
18/04/22 20:25:48.45 fdfjStk6.net
バブルが弾けるまで国2、地上合格数は日大が一番だったろ
不況になって早稲田や中央などが国2、地上で合格数上位になる
今も存在するのか知らんけど都庁にも日大閥があった
国1(と都庁)以外の公務員人気はこの25年だよ
それまでは駅弁や日大といった中堅大が大部分を担っていた

543:エリート街道さん
18/04/22 20:39:25.69 U/JfPH4Q.net
市役所の合格者は
昨年は日大が500人を軽く超えて
ダントツの1位です。
2位は早稲田で300人台。

544:エリート街道さん
18/04/22 20:49:54.08 fdfjStk6.net
>>541
日芸には山田伯爵家の末裔がいたのに花燃ゆで山田は出てこなかったな
出てきたかもしれんが記憶にない

545:エリート街道さん
18/04/22 21:37:18.85 aQ3RwnQ8.net
>>538
オーケイ。
ところで538は公務員なのか?

546:エリート街道さん
18/04/22 21:43:29.47 EC2qw4Vy.net
>>540
たったそれだけの文字数で重複させるとは中々出来ないことだよ

547:エリート街道さん
18/04/22 21:44:28.36 aQ3RwnQ8.net
>>542
>バブルが弾けるまで国2、地上合格数は日大が一番だったろ
違うな。
日大がトップだったのはバブル期で公務員人気が低かった90〜92年の3年間だけ。
その前は国Uは中央明治駅弁が上位(中級時代からそう)
バブル期後は早稲田中央が上位になった。
(雇用の安定の価値が大きくなり、以前よりも上位大学の学生が公務員を目指すようになった)。
バブル期だけが異常だったのさ
因みにバブル期でさえ、合格者数はマーチ5校合計>日東駒専4校合計、な
単独では日大が一位だったけど。

548:エリート街道さん
18/04/22 21:50:15.23 fdfjStk6.net
>>547
地方上級は?

549:エリート街道さん
18/04/22 21:55:06.92 l1yHRNu2.net
以下の東京の現役区長、市長が日大卒
新宿、板橋、台東、立川、多摩、あきる野
他にもさいたま市 朝霞市 我孫子市 成田市 鎌倉市 厚木市など多数の現役市長が日大卒
栃木県知事も日大卒
ほとんど法卒 一部獣医 理工建築

550:エリート街道さん
18/04/22 21:55:31.69 aQ3RwnQ8.net
>>548
傾向は同じ。
公務員はその安定度と社会的信用度から、常に一定の人気があった。
70年代前半以前は知らんが、70年代後半〜今まで、バブル期を除いて
公務員は一定の難易度があった。中級時代は短大卒制度だったけど、
大卒が殺到して倍率は20倍以上あったからその時代が一番難しかったかもしれない。

551:エリート街道さん
18/04/22 22:01:48.10 l1yHRNu2.net
キリがないけど水戸市長も日大法だな

552:エリート街道さん
18/04/22 22:02:44.49 aQ3RwnQ8.net
88年度国U合格者トップ5
1中央216
2明治208
3立命198
4日大184
5早稲田133
8新潟103
同じ年の国T
1東大583
2京大207
3東北95
4早稲田91
5東工大82
俺の母校の就職課(現キャリセン)にあった人事院配布データ
同じデータは実務教育出版発行の受験ジャーナルにも載ってた。

553:エリート街道さん
18/04/22 22:31:53.06 7ZNnT3lj.net
>>546
だから目眩がするんじゃんw
よくいるだろ

554:エリート街道さん
18/04/23 18:23:52.49 uRsE7Ooq.net
水戸市長って
国民会議のメンバーらしい。

555:エリート街道さん
18/04/23 19:19:59.96 JXk1IzwH.net
選挙にメチャメチャ強い中村喜四郎先生も日本大学。

556:エリート街道さん
18/04/23 19:34:34.96 EZ4nJkuw.net
>>545
違う。ただの会社員。
昔、公務員試験(民間から転職)を考えたことがあり
それによりパンフレットを持っている。

557:エリート街道さん
18/04/23 20:20:16.35 Kn1PxXYo.net
落ちたってことか

558:エリート街道さん
18/04/23 22:12:06.72 rNVSWNY4.net
さっきファミリーヒストリーでやってたけど坂本龍一の父は日本大学法文学部国文学科卒なんだね
三島由紀夫を世に出した編集者だそう

559:エリート街道さん
18/04/24 00:05:39.86 30UAmUw8.net
日大だけは勘弁

560:エリート街道さん
18/04/24 00:24:07.65 KQ3T7bqB.net
>>526
大企業にも大量にいるし、地方公務員に至っては日本一ですけど?

561:エリート街道さん
18/04/24 00:24:28.08 KQ3T7bqB.net
>>526
日大ね
国家公務員はアレだけど

562:エリート街道さん
18/04/24 02:31:36.06 Dc7p3Bdq.net
日本大学法文学部国文学科って今でいうと
法学部、文理学部、芸術学部のどこなんだろ?

563:エリート街道さん
18/04/24 07:34:08.86 RFhKHM5/.net
>>560
万年ヒラのザ・ソルジャーばかりじゃでょーがない

564:エリート街道さん
18/04/24 09:13:26.52 wxmf/ThT.net
>>560
田舎の支社営業所のドブ板営業か現業系の公務員が関の山のくせに何言ってんだかw

565:エリート街道さん
18/04/24 13:24:24.42 KQ3T7bqB.net
>>563-564
うわあ酷いコンプだな
管理職もしっかりいますが

566:エリート街道さん
18/04/24 13:53:46.07 RFhKHM5/.net
>>565
もいるじゃだめなんだなぁ
なんでそんなにバカなの?

567:エリート街道さん
18/04/24 14:06:31.08 KQ3T7bqB.net
ほとんど言葉尻を掴んで因縁に近い

568:エリート街道さん
18/04/24 14:10:58.82 /jK0DGfx.net
ニッコマレベルだと「もいる」でも上出来なんだろ。
>>567
言葉尻ということは、実際はほとんどが管理職なのに間違って管理職もいると言ってしまったという意味か?

569:エリート街道さん
18/04/24 14:21:29.83 RFhKHM5/.net
>>567
お前言葉尻で済む実態なの?
日本語の理解力不足じゃね?

570:エリート街道さん
18/04/24 14:31:24.71 54bvWeXE.net
高学歴の反対語は低学歴
じゃあ日東駒専はどっち?って聞かれたら、高いとは言いにくいから
低学歴ってことじゃないの、シンプルに

571:エリート街道さん
18/04/24 14:40:00.18 54bvWeXE.net
同世代に高卒もいるから…っていうけど
高卒と対峙するのは大卒であって
日東駒専が低学歴かどうかという議論は前提として大卒内での話とするべき。
一例として中国のエリート層と
呼ばれる中国共産党員。
これが大体中国人口の10%弱。
とすると、いわゆるエリート高学歴
の層もこれに合わせると
日東駒線は非エリート低学歴ということになる。

572:エリート街道さん
18/04/24 15:09:23.06 Dc7p3Bdq.net
医療系資格
日本大学 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263 ●
慶応大学 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
早稲田大学 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
東京大学 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448●
慶応7718 早稲田6387
中央2190 明治1885 法政871 立教821 青山507
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人) 2 中央大学(5207人) 3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人) 5 慶応大学(1681人) 6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人) 8 東北大学( 694人) 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人) 11 関西大学( 545人) 12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)● 14 同志社大( 411人) 15 立命館大( 374人)
エリート数では東大に次いで多いのが日大

573:エリート街道さん
18/04/24 15:17:02.84 Dc7p3Bdq.net
現役国会議員出身大学
1位 東京大学 133人
2位 慶應義塾大学 77人
3位 早稲田大学 71人
4位 京都大学 33人
5位 中央大学 27人
6位 日本大学 26人★
7位 創価大学 16人
8位 明治大学 15人
9位 上智大学 14人
10位 法政大学 11人
国会議員は文字通り選挙で選ばれたエリート

574:エリート街道さん
18/04/24 15:21:49.44 Dc7p3Bdq.net
歴代オリンピック 金メダリスト 出身大学
【超】名門大学 御三家
1位 日本体育大学 22人
2位 日本大学 13人 ★
3位 明治大学 12人
世界一という正真正銘のエリートもいる

575:エリート街道さん
18/04/24 15:51:54.95 Dc7p3Bdq.net
2016年 全国社長出身大学
@ ...... 日 本 大 学 .......... 22,135 人
A ...... 慶 應 義 塾 .......... 10,890 人
B ...... 早 稲 田 大 .......... 10,771 人
C ...... 明 治 大 学 .......... 08,921 人
D ...... 中 央 大 学 .......... 08,324 人
E ...... 法 政 大 学 .......... 06,588 人
F ...... 近 畿 大 学 .......... 05,895 人
G ...... 東 海 大 学 .......... 05,579 人
H ...... 同 志 社 大 .......... 05,145 人
I ...... 関 西 大 学 .......... 04,001 人
社長ってエリートということでOK?

576:エリート街道さん
18/04/24 16:32:42.56 VcQMNRCP.net
>>575
日本に一体全体何人の社長がいるかご存知か?

577:エリート街道さん
18/04/24 16:40:53.46 VcQMNRCP.net
一部上場企業社長2017年
1 慶應 159
2 東大 121
3 早稲田 109
4 京大 60
5 中央 39
5 日大 39
中小零細企業のおっさんはエリートとは言えん

578:エリート街道さん
18/04/24 17:24:05.17 Dc7p3Bdq.net
起業家は億超えの年収
上場社長は3000万がいいとこじゃん
民間のモノサシは収入が大事
数千億の資産持つ若造の方が年収数千万の雇われ上場爺社長より上でしょ

579:エリート街道さん
18/04/24 17:33:30.54 Dc7p3Bdq.net
こっちのほうが3000万社長より全然エリートじゃん↓
田中良和  日大付属→日大法卒 総資産4000億超え

580:エリート街道さん
18/04/24 18:22:18.57 MxR4uw8r.net
>>557
当時20代後半で高齢だったから受験をやめた。

581:エリート街道さん
18/04/24 18:25:46.05 MxR4uw8r.net
現在の新卒就職活動で注意すべきは、採用対象大学の基準をあげている企業があるらしいこと。
たとえば、日東駒専以上を採用だったものをマーチ以上とするなど。

582:エリート街道さん
18/04/24 18:27:14.57 cQr1mlU6.net
実業家に学歴は無用って言いたいのか。しかし、それって今さらだろ。松下幸之助氏の例もあるし。

583:エリート街道さん
18/04/24 19:05:36.31 VcQMNRCP.net
>>578
数億というのは最頻値か?
お前らはいつもそういう風に都合よく解釈する。
日大出身の零細企業の社長の多くは年収数億なんだな?
日々資金繰りに走り回ってるおやじはほぼいないんだな?

584:エリート街道さん
18/04/24 19:08:34.43 U8Hj8uH1.net
じゃあ聞くが
社長になりたいから
メダリストになりたいから
国会議員になりたいから
地底より日大選ぶ奴が何人いるんだ?w
まそういうこと

585:エリート街道さん
18/04/24 19:28:52.12 Dc7p3Bdq.net
エリートは本人が頑張った結果に過ぎないんだから
それを目標に掲げて大学選びする奴はあんまいないんじゃねの
つまり、大学生、社会人になってエリートになるべく努力する人間は
日大の方が地底人より多いってことよ

586:エリート街道さん
18/04/24 19:31:19.30 RFhKHM5/.net
どんな出口データを持ってきたところで、日大出ても頑張ったり運が良かったりすれば成功することもたまにはありますよとしかならない。
日大出だからエリートであるとはならない。
日大出だからエリートだというのは数に物を言わせてたまにいる成功者を列挙するのではなく、日大卒全員に共通する優秀な特徴を挙げなければ証明にならない。

587:エリート街道さん
18/04/24 19:36:45.06 Dc7p3Bdq.net
日大出だからエリートなんて思ってないしw
だけど、日大はエリート輩出数上位にある大学なのは間違いない

588:エリート街道さん
18/04/24 19:38:16.46 RFhKHM5/.net
>>585
それとはどれだ?
指事語が指すものが曖昧なのはバカの特徴
もし、社長、メダリスト、国会議員になりたいから....を指すのであれば、大学選びの基準にはなるだろう。
日大なんか選ばないだけの話。

589:エリート街道さん
18/04/24 19:40:33.17 RFhKHM5/.net
>>587
それならいい。スレ違いの話だからよそでやれ。
日大が付加価値を与えているわけではないからな。つまりは高速道路のETCゲートみたいなもんだ。単なる通過点。

590:エリート街道さん
18/04/24 19:40:57.78 Dc7p3Bdq.net
てかさ、大学出たくらいでエリートって考えは戦前だろよ
一割しか大学行って無い時代の古い考え方

591:エリート街道さん
18/04/24 19:55:31.08 Dc7p3Bdq.net
>日大が付加価値を与えているわけではない
付加価値ってどゆこと?
社長、メダリスト、国会議員、研究者、芸能とエリートになってる奴って
日大から何かしらの付加価値をもらってるに決まってる

592:エリート街道さん
18/04/25 19:29:15.33 ITgWbBb3.net
どうやら東北とか九州やらに行くよりは
日大東京に行った方がよさそうだな。
神戸阪大だと考えるけどな。

593:エリート街道さん
18/04/25 20:19:26.03 e2At7Avi.net
>>592
地底の滑り止めでニッコマなんか受けない

594:エリート街道さん
18/04/25 21:23:43.59 Y8lN+t1x.net
東洋大学は、SGUだから、高学歴だろう?

595:エリート街道さん
18/04/25 21:27:27.41 Y8lN+t1x.net
一級建築士は、エリートだろうな。

596:エリート街道さん
18/04/25 21:28:21.43 0nYCJ8V1.net
地底の滑り止めは何それ?っていうローカル私立なんだろな

597:エリート街道さん
18/04/25 22:25:18.41 /CLW+sMZ.net
岡山大学
誰それ?って人ばかりだなあ
作家・芸術・音楽・芸能
塩見鮮一郎 - 作家。
東川篤哉 - 推理作家。
今村昌弘 - 推理作家。
井家上隆幸 - 文芸評論家、コラムニスト。
住宅正人 - ちくわ笛演奏家、民謡歌手、桃太郎のからくり博物館館長。
赤木曠児郎 - 洋画家、ル・サロン展油絵金賞、フランス大統領賞等を受賞。
伊勢崎淳 - 陶芸家。
カンバラクニエ - イラストレーター。
馬場民雄 - 漫画家。
桂阿か枝 - 落語家。
春風亭昇吉 - 落語家。
大畑沙織 - 廃墟写真家、著作家、編集者。
森陶岳 - 陶芸家。
平松恵美子 - 脚本家。
森功 - ノンフィクション作家。元週刊新潮編集者。

598:エリート街道さん
18/04/25 22:46:15.83 ITgWbBb3.net
>>>593
地底がマーチ受けたら
7割8割落ちるからな。すべり止めにはならん。

599:エリート街道さん
18/04/25 23:05:42.95 /CLW+sMZ.net
金沢大学 やっぱり誰それ?
文学
勝尾金弥 - 児童文学者。教育学部卒。
清原なつの - 漫画家。薬学部卒。
江尻立真 - 漫画家
米澤穂信 - 作家。文学部卒。『折れた竜骨』で第64回日本推理作家協会賞受賞
日詰正文 - 作家
芝豪 - 作家。法文学部卒。
紅玉いづき - 作家。文学部卒。
新家靖之 - 旅行作家、随筆家。法文学部卒。
本田信次 - 詩人
門玲子 - 日本近世文学研究者
小滝透 - ジャーナリスト、ノンフィクション作家。法文学部中退
喜多昭夫 - 歌人
阿部完市 - 俳人
土屋健 - サイエンスライター。理学部卒・大学院理学研究科修了。

600:エリート街道さん
18/04/25 23:07:29.50 /CLW+sMZ.net
広島大学 誰だよ?
文学
金子金治郎 - 国文学
尾川正二 - 国文学。作家。元関西学院大学教授。第1回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
吉田弘重 - アメリカ文学。元広島大学教授
伊井春樹 - 国文学。元大阪大学教授、逸翁美術館館長
越智道雄 - 英文学。翻訳家、明治大学名誉教授
尾西康充 - 日本近代文学。三重大学教授
高市順一郎 - 英米文学。元桜美林大学教授(文学博士)
田中貴子 - 国文学。甲南大学教授。
横山昭正 - フランス文学。広島女学院大学名誉教授
伊藤詔子 - アメリカ文学
稲田利徳 - 国文学
中本環 - 国文学
近藤恒一 - イタリア文学。東京学芸大学名誉教授
五十嵐美智 - 英文学。元金城学院大学教授
赤松美和子 - 台湾文学。大妻女子大学准教授
増本浩子 - ドイツ文学。神戸大学教授

601:エリート街道さん
18/04/26 00:21:38.02 J1ZD3qHf.net
イラストレーターよりも県庁幹部やっている方が偉いと思う

602:エリート街道さん
18/04/26 00:23:33.55 6uCvMn9q.net
一般人の比較だろ、アホか

603:エリート街道さん
18/04/26 05:56:19.91 gyUPukvs.net
以下の東京の現役区長、市長が日大卒
新宿、板橋、台東、立川、多摩、あきる野、東大和
他にもさいたま市 朝霞市 我孫子市 成田市 鎌倉市 厚木市など多数の現役市長が日大卒
栃木県知事も日大卒

604:エリート街道さん
18/04/26 20:59:03.27 gyUPukvs.net
毎年日大を落とされる人が4万人もいるんだな
50年で200万人
そりゃ日大アンチが湧いてくるわけだ
2018年私立大学実志願者数
URLリンク(dot.asahi.com)
01明治大学 61287
02法政大学 61210
03日本大学 57596
04早稲田大 54056
05東洋大学 44538
06立命館大 39358
07中央大学 38486
08立教大学 35127
09青山学院 34341
10関西大学 33233
11近畿大学 31242
12東海大学 30379
13慶応大学 29498
14東京理科 29189
15同志社大 25800 センター除く
16龍谷大学 24312
17専修大学 19415
18上智大学 18323
19関西学院 17811
20芝浦工大 16461
21学習院大 16179

605:エリート街道さん
18/04/26 21:26:48.27 0Rq9Fbbg.net
2018年度 実志願倍率ランキング
@ 法政大学 14.3
A 青山学大 11.8
B 明治大学 11.3
C 立教大学 11.3
D 東京理科 10.7
E 千葉工大 10.7
F 早稲田大 9.7
G 龍谷大学 9.6
H 中央大学 9.0
I 関西大学 8.9
URLリンク(dot.asahi.com)

606:エリート街道さん
18/04/27 00:24:52.10 CNXb69uv.net
法政と日大・専修との間には深くて暗い川があるよな
英語ができない奴は日大専修止まり。英語配点の高いマーチには受からない。

607:エリート街道さん
18/04/27 00:28:24.73 CNXb69uv.net
日大専修止まりか、法政以上に行くかは、その後の人生に大きな違いを及ぼす。
就職、結婚、こどもからのリスペクト、そして自分自身のプライド。
こどもからのリスペクトどころか、日大だと子供がいじめられる
「おい、お前の父ちゃんニチダイなんだってな!」
「ニチニチニチニチ・・・ってうんこがでる音じゃん!」って言われるらしい。

608:エリート街道さん
18/04/27 00:39:45.59 EaucV6MD.net
>>606-607
法政の英語なんていうほど難しくない
何を勘違いしているんだゴミクズ
法政ってまともなOBでないし、出たとしても、菅官房長官とか陰湿なOBばっかりだな

609:エリート街道さん
18/04/27 00:42:29.01 eIZrLSwj.net
>>608
よう受からんくせに何ドヤっとんねんポンキチ

610:エリート街道さん
18/04/27 00:46:57.43 EaucV6MD.net
菅官房長官って無能なくせに、物凄く陰湿な性格していて法政のイメージにぴったり
日大の学祖に散々援助して貰ったくせに日大を足蹴にする陰湿な校風

611:エリート街道さん
18/04/27 00:48:01.33 eIZrLSwj.net
ハイハイ

612:エリート街道さん
18/04/27 00:48:58.82 EaucV6MD.net
校風が悪いから、よいOBが出ない

613:エリート街道さん
18/04/27 12:18:41.10 Z0WUhgcQ.net
JOC副会長を辞めた日大田中理事長を報じないマスコミ
URLリンク(brog.keiten.net)

614:エリート街道さん
18/04/27 12:37:46.67 +DNFga2b.net
実志願者数順位
1明治
2法政
3日大
4早稲田
5東洋

615:エリート街道さん
18/04/27 14:17:37.72 qIa7Fpdb.net
2018年度 実志願倍率ランキング
@ 法政大学 14.3
A 青山学大 11.8
B 明治大学 11.3
C 立教大学 11.3
D 東京理科 10.7
E 千葉工大 10.7
F 早稲田大 9.7
G 龍谷大学 9.6
H 中央大学 9.0
I 関西大学 8.9
URLリンク(dot.asahi.com)

616:エリート街道さん
18/04/27 16:25:19.46 C3AmCKPA.net
日大VSマーチでやっとタメなのに
法政1校じゃ日大の足元にも及ばないってのがわからんのかいな

617:エリート街道さん
18/04/27 23:11:17.32 bZTyODzF.net
それ博士号の話?
零細含む社長数の話?

618:エリート街道さん
18/04/27 23:27:05.50 aisy6ioJ.net
大臣の数は日大VSマーチくらいだな

619:エリート街道さん
18/04/27 23:31:00.89 CNXb69uv.net
日大はとにかく
ポンとか
ニチニチニチニチ…ってうんちが肛門から出る音とか、
とにかくいい印象が無い
一般人からは
日大=ポン助

620:エリート街道さん
18/04/27 23:34:05.91 aisy6ioJ.net
>>619
日大煽りの程度の低さがよくわかるレス
大東亜帝国レベルがやっているのかな

621:エリート街道さん
18/04/27 23:41:00.21 eTtccugz.net
日大落ちて高卒だろ

622:エリート街道さん
18/04/28 00:35:57.61 1RR12Nbm.net
日大がなにか強い付加価値を与えてくれるってことは100パーセントないです。
上でだれかも言ったが通過点。
学歴なんか関係ないなと若い時分で知るために大学には行くのです。
特に日大という大学は大所帯でマスプロ教育なのでなんにも手をかけてくれない大学です。
それが日大の大学教育です。
くれるのは学士の資格のみ。
学歴に寄っかからないほうがいいよ、と教えてくれるのが日大なのです。

623:エリート街道さん
18/04/28 00:49:47.00 LLxgMJZc.net
今の日大は少人数教育ですが
法政や早稲田の方がよっぽどマスプロ教育だよ

624:エリート街道さん
18/04/28 01:09:31.44 WwI51/LO.net
去年の可愛偏差値は、法政文系で58.8理系で54.6
ニッコマ全て50.0切ってるぞ。文系も理科も。
去年表にすら出してもらえなかった😭

625:エリート街道さん
18/04/28 01:11:04.65 LLxgMJZc.net
>>624
河合偏差値は日大主要学部は55〜52.5ですが

626:エリート街道さん
18/04/28 01:17:07.72 XLLzH/8b.net
>なんにも手をかけてくれない大学
難関資格1位、博士号私大1位、公務員1位、教員1位
ほかにもたっくさんの業績を手助けしてくれてるのが高学術大学の日大
>日大という大学は大所帯でマスプロ教育
<教員1人あたりの学生数>
日大 学生/教員 29、9 ★
法政 学生/教員 41、4
青学 学生/教員 41、2
中央 学生/教員 40、8
明治 学生/教員 38、8
立教 学生/教員 34、4
カネをかけないマスプロ教育は文系がメインのマーチの方

627:エリート街道さん
18/04/28 01:37:15.06 LLxgMJZc.net
日大の50年前の学生運動は当時のマスプロ教育に猛反発したのが理由なので、
いまの日大は少人数教育を心がけている
一方、いまのマーチは少ないキャンパスに詰め込めるだけ詰め込んでいる

628:エリート街道さん
18/04/28 08:51:18.77 oH2zMrab.net
日東駒専はハンデだからな。
周りに『私は知能が足りないんです』って宣言してるわけだし(笑)

629:エリート街道さん
18/04/28 09:56:50.26 XLLzH/8b.net
知能が足りないのは文系がメインのマーチの方
定員
日大理系6960/13720=51%
明治理系1705/ 6780=25%
法政理系1040/5940 =18%
中央理系860 /5437=16%
青学理系500/ 3612=14%
立教理系265/ 4125=6%
総マーチ4370/25898=17%
日大理系6960> 総マーチ理系4370
チョイ前のデータだけど
日大の方が総マーチより頭の良い理系が多い

630:エリート街道さん
18/04/28 10:01:45.96 XLLzH/8b.net
知能が足りないのは低学術大学群マーチの方だね
医療系資格
日本大学 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263 ★
慶応大学 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
早稲田大学 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
東京大学 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448★
中央2190
明治1885
法政871
立教821
青山507

631:エリート街道さん
18/04/28 10:02:56.98 oH2zMrab.net
>>629
理系だろうがなんだろうが所詮は日東駒専でしょ(笑)
バカじゃん

632:エリート街道さん
18/04/28 10:24:18.14 vr2jiCvB.net
理系の時点でまけだけど。

633:エリート街道さん
18/04/28 10:37:18.86 sPesOAtl.net
他人にバカにされない大学に行っといてよかった

634:エリート街道さん
18/04/28 10:52:02.76 XjWGHtZU.net
これが現実
「学歴フィルター」の基準とされるランク分けについては、企業によって異なるものの、おおむね以下のような大学群で分けられているとの情報があります。
【Aランク】旧帝大(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋)、一橋、東京工業、早稲田、慶応
【Bランク】有力国公立(筑波、横浜国立、神戸など)、上智、国際基督教、東京理科
【Cランク】その他国公立、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)など
【Dランク】日東駒専(日本、東洋、駒澤、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)など
【Eランク】大東亜帝国(大東文化、亜細亜、帝京、国士舘)など
【Fランク】その他、新設大学など
こうして見てみると、いわゆる大学入試の難易度(偏差値)とほとんど変わりありません。

635:エリート街道さん
18/04/28 15:06:04.20 kGyEXyeN.net
う〜ん、C以下に大差が見受けられないね。

636:エリート街道さん
18/04/28 15:18:36.73 WwI51/LO.net
いや、主要学部のみじゃなくて全体平均。
日大も文系は国際関係とか危機管理とかスポーツとか
理系は工学部、生産工、生物資源とかゴミ学部たくさん抱えてるだろ。
東洋もゴミ学部結構抱えてるよな。

637:エリート街道さん
18/04/28 15:20:58.57 WwI51/LO.net
ちなみに関西学院法は52.5〜55.0だから
ニッコマでも少し頑張れば入れるね。
MARCHはダメ最低60.0以上。学習院なら57.5だけど。
ニッコマじゃ57.5なんて厳しいだろう

638:エリート街道さん
18/04/28 16:02:03.25 LLxgMJZc.net
>>636
工学部は原発被害で極端な低偏差値
生産工学部は生産現場用の特殊な工学部
生物資源もどちらかというと技術者養成所
一般的な学部同士なら関西大や関西学院大と同じ

639:エリート街道さん
18/04/28 16:16:48.61 TqIjhiCi.net
歴史の最後のヘッドライナーを務めたTHE OFFSPRING圧巻!問答無用のステージ【PUNKSPRING 2017 Final 】11年の歴史を閉じる。3/26幕張メッセ
URLリンク(rockinon.com)
The Offspring - wiki
アルバムSmash 1994年 世界売上1600万枚
Dexter Holland - wiki
THE OFFSPRINGのボーカル兼ギタリスト
出身高校の卒業生総代を務める
"デクスター"の愛称は、数学が得意だったことから(「理数系のがり勉」という意味)
南カリフォルニア大学分子生物学博士号取得寸前まで行っていた
デクスターは飛び級をしていた
身長188cm
The Offspring - Smash
URLリンク(www.youtube.com)
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2 >>3
潰れそうなファッションブランド Part.4
スレリンク(fashion板)

640:エリート街道さん
18/04/30 10:26:46.26 xXchwpZX.net
辺境地底よりは日大東京の方が就職いいよな。

641:エリート街道さん
18/04/30 13:37:38.15 563WvHFD.net
>MARCHはダメ最低60.0以上
5科目入試の国立すべり止め連中が3科目受験して8割が蹴るという
マーチの偏差値はハリボテ、更に全入学者の半数がAO,推薦、
そして理系が2割程度しかいないという酷さ

642:エリート街道さん
18/04/30 13:42:38.03 563WvHFD.net
537エリート街道さん2018/04/28(土) 01:22:35.07ID:XLLzH/8b
>>634
>「学歴フィルター」の基準とされるランク分けについては、企業によって異なるものの、
>おおむね以下のような大学群で分けられているとの情報があります
ウソばっかだな、これが現実↓
◎上場企業役員輩出・大学・学部
「プレジデント」2010.10.18号
21位:日大法学146人●
29位:阪大工学124人
31位:一橋法学115人
34位:日大経済111人●
34位:日大理工111人●
38位:九州経済104人
40位:東北工学102人
42位:東北法学 95人
42位:名大経済 95人
45位:名大工学 93人
48位:日大商学 90人●
48位:九州工学 90人
50位:阪大経済 89人
59位:阪大法学 80人
60位:北大工学 78人
61位:東北経済 77人
70位:東工工学 69人
76位:東大文学 63人
78位:名大法学 62人

643:エリート街道さん
18/04/30 13:45:08.44 OxbnyjTg.net
チラシの裏

644:エリート街道さん
18/04/30 13:48:40.20 wc1+IiAQ.net
日東駒専とかって、昭和時代のことだろwww
今じゃ死語
蛍雪時代とかって雑誌自体今でもあるのか?
東洋、駒沢、専修は国学院あたりと国東駒専でいいんじゃね
文系中心の旧制大学だし、野球も東都大学リーグ
レベル的にも丁度いい

645:エリート街道さん
18/04/30 13:51:54.09 wc1+IiAQ.net
国東駒専は、国学院にもメリットがあるよ
大東亜帝国の国は、国士舘だとハッキリとさせられるだろwww

646:エリート街道さん
18/04/30 17:28:08.57 7RAxWilD.net
国士舘と区別つけるために國学院と書いたほうがいいよ
国士舘だって言い張って逃げるから

647:エリート街道さん
18/04/30 20:52:18.70 4ycEUpT/.net
どれだけ大学がクソでも大卒ってことには変わりないんだなぁ

648:エリート街道さん
18/05/01 10:43:29.95 3b8G/kB2.net
学卒はろくなやつがいないとかいうやつが
存在するが
中卒かヤンキー高校卒。
かなりの視野の狭さを感じる。

649:エリート街道さん
18/05/02 14:00:48.53 W5guSkS7.net
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
関学、立命、関大未満の日大。ランキングすら出てこないニッコマ。
全体文系で50程度。主要学部だけが取り柄のニッコマ。理系では工学部が
bfついてることに気づかないポン。気づかなぽん。
関学、立命、関大はゴミ学部入れても55.5〜56.0位はありまーす。

650:エリート街道さん
18/05/02 14:06:48.64 W5guSkS7.net
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)
あれ?ポン理系は??

651:エリート街道さん
18/05/02 14:27:14.42 /YqYe/eu.net
原発事故を煽ったり、偏差値を捏造したり日大コンプは大変だね

652:エリート街道さん
18/05/02 16:34:41.90 hjzNy07g.net
ポンちゃんイライラで草

653:エリート街道さん
18/05/02 17:09:17.28 nUmteMIG.net
早慶からニッコマまで受けたけど、日大以下は行きたくなかったな
現役で日大専修行くなら、2浪してでも法政か中央って思ってた。
法政以上か日大以下か。この差は大きいよ。卒業してから社会に出て現役で40年は働くしね。
学歴は財産。まあマーチ駅弁以上の学歴が財産というべきかな

654:エリート街道さん
18/05/02 22:26:14.38 z+qP9n5H.net
日大落ちたら東洋か専修

655:エリート街道さん
18/05/02 22:58:43.97 pDOjIgSx.net
>>653
オッサン
昭和時代と今は、変わっているよ
MARCHINGがすっかり定着している
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

656:エリート街道さん
18/05/02 23:28:23.88 qH9Wo1v9.net
marching をググると以下がトップにヒットする
URLリンク(www.j-cast.com)
「日大は日東駒専だろなに背伸びしてんだよ」

657:エリート街道さん
18/05/03 00:36:25.24 gAMMF1o5.net
難易度がどうであれ元2部じゃん
普通の神経していたら行かないよ
法政キャリアデザインや明治国際日本のようなもの

658:エリート街道さん
18/05/03 01:57:21.02 kw5rTWsF.net
>>644
え?それって日大はどうなるの?
大東亜帝日になるとか?

659:エリート街道さん
18/05/03 05:37:20.42 uItL3eR7.net
>>654
だがこれまた日大に行く奴もどこも受かってない奴が多いのも現実
日大法律受かって大東文化法律落ちもいるくらいだから

660:エリート街道さん
18/05/03 05:58:33.40 CNDUYLgZ.net
>>659
お前の頭の中だけの現実だろ

661:エリート街道さん
18/05/03 07:15:01.37 KNIu09kb.net
JOC副会長を辞めた日大田中理事長を報じないマスコミ
URLリンク(brog.keiten.net)
JOC副会長を辞任した日大の田中理事長
URLリンク(brog.keiten.net)

662:エリート街道さん
18/05/03 07:17:03.04 KNIu09kb.net
― 日本大学理事長 田中英寿 ―
・国から10億の助成金をもらいながら、ふんだんに金を使いまくり、JOCのナンバー2までやっていた(最近辞任)
・黒い交際(これのおかげか国も政治家もマスコミも手出しできない模様)
 左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
 右:六代目山口組司忍組長
  URLリンク(japa.la)
 左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
 右:日本大学の田中英寿理事長
  URLリンク(kwout.com)
 左:日本大学の田中英寿理事長
 左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
 左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
  URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
・『【投書】日本大学教職員一同』 職員の不満が爆発寸前(URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)
・出入り業者からのキックバックの噂が絶えない。「日大理事長に500万円超」(2013年2月1日付『読売新聞』)
 『日大田中体制誕生の真実 (URLリンク(brog.keiten.net))』
 資料・田中理事長夫婦の財布(URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)

663:エリート街道さん
18/05/03 07:34:40.26 Eh4WpP2Y.net
>>662
あーあ、名誉毀損で訴えられるよ

664:エリート街道さん
18/05/04 12:57:05.08 dXk/thb8.net
日大の田中理事長は理事長である前にお相撲さんだからいろんな付き合いがあるでしょう

665:エリート街道さん
18/05/05 09:11:21.21 qQtOamx+.net
結局日大って国立で言うとどこと同じくらいなの?

666:エリート街道さん
18/05/05 09:18:04.78 M0lPRvvc.net
日大は学部間格差が多すぎる
獣医は東大北大に次いで3位だそうだ

667:エリート街道さん
18/05/05 09:31:55.42 qQtOamx+.net
すごいんだなぁ

668:エリート街道さん
18/05/05 09:38:14.88 M0lPRvvc.net
>>667
ソース

669:エリート街道さん
18/05/05 09:38:25.26 M0lPRvvc.net
URLリンク(vetnavi.net)

670:エリート街道さん
18/05/05 10:36:23.24 kwJo0FLO.net
>>665
駅弁二部ぐらいじゃない。あればだけど。
URLリンク(www.juku-kyoiku.com)

671:エリート街道さん
18/05/05 11:02:52.12 Antgw9GI.net
>>665
その辺になると偏差値とか関係ないのよ。運だから。
受験生はみんな鉛筆転がして答を書いてる。

672:エリート街道さん
18/05/05 11:43:52.26 0UrN20J2.net
☆☆☆☆☆2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)☆☆☆☆☆
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
★東進ハイスクール 東進衛星予備校★ 大学入試難易度ランキング
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
■河合塾■入試難易予想ランキング表
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
●第3回駿台全国模試● 2017年度合格目標ライン
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2174日前に更新/296 KB
担当:undef