中央大学の雄叫び ..
[2ch|▼Menu]
405:エリート街道さん
17/11/08 22:34:04.53 pWKP/XkS.net
そもそも、法律は専門外の上智を比較対象から外すってどういう事?
早慶ならともかく。
天下の中央が上智に降参か?

406:エリート街道さん
17/11/08 22:49:49.89 0DLUSuHc.net
>>397
1回だけ中央経済がMARCHトップになったこともある
ただ中央は商学部会計学科の存在がでかくて経済があんまり目立たないけど大手の社長も出てるからダメなわけではない

407:エリート街道さん
17/11/08 23:22:33.02 oOce45qh.net
上智もやがて日中駒専レベルになるだろう。

408:エリート街道さん
17/11/09 00:08:21.46 +U9pY9sz.net
10年後は
上智慶應早稲田、明治青学立教法政
日中駒専大東亜帝国
間違いなくそうなる。
中央はmarchからも脱落する。

409:エリート街道さん
17/11/09 00:12:42.11 rQX88a2D.net
受験業界ではそうなるかもしれんが社会的序列は変わらん
日大は日東駒専と言われているが下手したら一定の分野においては悲惨なほどOBが弱い上智立教青学を突き放して明治中央法政に食らいついてる

410:エリート街道さん
17/11/09 00:13:35.40 f/95TLJ+.net
何故なら、学内にヘビが出没するからだ。

411:エリート街道さん
17/11/09 00:14:12.28 rNB8UJUc.net
中央大学には2種類の単細胞アンチしかいないなw
都心回帰失敗してほしい派とMARCH脱落してほしい派
大体こいつらは上智青学法政

412:エリート街道さん
17/11/09 00:15:03.42 OYCgXAwn.net
>>401
>>402
10年後、私大文系は間違いなく崩壊している。
いや国公立大学を含めて文系学部は意味を成さなくなっている可能性さえある。
AIが既存の価値観、常識、秩序を過去のものにする。
量子コンピュータ関連報道をチェックしておくように。

413:エリート街道さん
17/11/09 00:15:28.94 rNB8UJUc.net
>>405
はいはい

414:エリート街道さん
17/11/09 00:17:02.99 OYCgXAwn.net
VW、グーグルと量子コンピューターで提携
URLリンク(www.nikkei.com)
【リスボン=深尾幸生】独フォルクスワーゲン(VW)は7日、
米グーグルと次世代の高速コンピューターとして
期待される「量子コンピューター」で提携すると発表した。
渋滞解消やサプライチェーンの効率化に活用するほか
電気自動車(EV)用の次世代電池素材の開発に使う。
自動車世界最大手のVWとグーグルが手を組むことで
量子コンピューターの商業利用が加速しそうだ。

415:エリート街道さん
17/11/09 00:17:17.77 rNB8UJUc.net
このAIの話してる人って明らかに学歴板限定じゃないな
English板でも通訳士は潰れるみたいなスレ立てて同じようなことを延々と言ってた気がする
スレ違いもとい板違いのAIネタを話す人はだいたい同一人物
なんなら司法試験板にでも殴り込んでくれば?

416:エリート街道さん
17/11/09 00:17:58.14 rNB8UJUc.net
>>407
司法試験
URLリンク(medaka.5ch.net)
ほれ
ここ荒らしてくれ
俺はAIの知識がないからここのベテ共を論破できる自信が無い

417:エリート街道さん
17/11/09 00:18:41.29 OYCgXAwn.net
>>408
分野を問わず、なし崩し的にAIの社会実装は進む。

418:エリート街道さん
17/11/09 00:18:41.75 f/95TLJ+.net
>>402
中小企業社長に関して、日大卒に勝てる大学は日本のどこにも、いや世界のどこにもいない。
社長王は日大だ。

419:エリート街道さん
17/11/09 00:20:02.59 OYCgXAwn.net
>>409
NLP自然言語処理をAIが身につけてれば法曹も一気にオワコンになる。
人間の資格持ちは極少人数居れば足りてしまう。

420:エリート街道さん
17/11/09 00:20:42.76 rNB8UJUc.net
>>410
もうその話はかなりの回数見てきた
能書きはいいから司法試験板潰してきて
俺あそこ嫌いなんだよ

421:エリート街道さん
17/11/09 00:21:35.62 OYCgXAwn.net
>>408
同一人物?
違うよ。
変化に感づいている人が何処の板にも居るんだよ。
それを必死になって否定する守旧派が多いから笑えるけど。

422:エリート街道さん
17/11/09 00:22:50.05 rNB8UJUc.net
>>414
ここに内科医に関することを書き込んでいたが全く同じ文面のものをEnglish板でも貼ってたな
別に同一人物ってバレたところで何も無いんだから変な嘘つかなくていいよ

423:エリート街道さん
17/11/09 00:23:44.70 f/95TLJ+.net
>>404
都心回帰もたもたしてるから、都心回帰無理>march脱落という自業自得。
期待ではなく、客観的予想。

424:エリート街道さん
17/11/09 00:24:16.52 OYCgXAwn.net
>>415
現実を拒否するバカが多いから、
まだまだ投資をするチャンスなんだよ。

425:エリート街道さん
17/11/09 00:25:53.63 rNB8UJUc.net
■■■後3年で通訳の仕事がほぼ消滅します■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
h


426:ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1463907637/ AIに通訳奪われる未来確定しちゃってるリアル [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1487347544/ 口調が全く同じ さすがにクセまでは変えられないからな というか俺に話しかけなくていいから司法試験板荒らして



427:エリート街道さん
17/11/09 00:27:52.44 OYCgXAwn.net
孫正義氏が見せた涙 ソフトバンク膨張の原点
URLリンク(www.nikkei.com)
■「10兆円、2年で使いきってしまう」
 ソフトバンクの連結有利子負債は15兆円近くに達する。
17年3月期の利払いは4600億円を超える。
グループの規模が膨張するのに比例してその事業や構想について行けなくなる人が増える。
携帯統合破談など、同社にネガティブな事象が起きれば必ずクローズアップされるのが、
国家予算並みの負債の大きさだ。
 孫自身はソフトバンクを「実質無借金」と認識している。
中国アリババ株など、手持ちの保有株は価格が判明している
上場株だけでも22兆円を超える。
いざとなればこれを売ればいいという腹があるのか。
しかもソフトバンクの出資先の多くは非上場企業であり、それらを加えれば借金を返済してもなお巨額のおつりがくる計算だ。
 孫は「このペースだと2年もすれば10兆円は使いきってしまう」と話す。
10兆円ファンドの第2弾、第3弾を数年ごとに作り、いずれ100兆円規模に拡大させる。
投資するのは人工知能(AI)を駆使して
「産業を再定義するようなニューエコノミーのスター候補」たちだ。

428:エリート街道さん
17/11/09 00:27:59.43 rNB8UJUc.net
>>416
中央落ちの人?
まあどっちでもいいけど

429:エリート街道さん
17/11/09 00:28:45.20 OYCgXAwn.net
>>418
だから何なの?
お前、バカだろ。

430:エリート街道さん
17/11/09 00:28:49.56 f/95TLJ+.net
中央の内紛は私学全体の恥。
他の私学に対して迷惑千万。
いい加減にしてよ、アグネス
じゃなくて中央

431:エリート街道さん
17/11/09 00:30:48.71 rQX88a2D.net
>>422
学生だけじゃなくて教授からも逮捕者が出るような慶應よりはマシでしょ

432:エリート街道さん
17/11/09 00:36:34.43 f/95TLJ+.net
選挙で選ばれた学長を理事会が拒否。
山崎豊子 白い巨塔か?
白門だけに。

433:エリート街道さん
17/11/09 05:50:12.23 dwWCyelJ.net
URLリンク(kool777777.hatenablog.com)
漫画 TOKYO TRIBE WARU ちょいバレ
〜最新号

434:エリート街道さん
17/11/09 12:27:43.37 OYCgXAwn.net
「AIはすでに仕事を奪っている」、元グーグルの中国トップが明言
グーグル・チャイナの初代社長として著名な投資家李開復は、
AIはすでにホワイトカラーの仕事を奪っていると明言する。「4つの波」がやってくるという。
URLリンク(www.technologyreview.jp)
シノベーション・ベンチャーズの李開復(リー・カイフー)CEOは、
人工知能(AI)が中国の数百万人の事務系職員に取って代わろうとしていると考えている。
「人間とAIの交代は、現在進行形で起きている事実であり、
事務系職員の完全な大量殺戮ともいえる状況です」と、
李CEOは先週、マサチューセッツ工科大学(MIT)のカンファレンスで講演した。
「最初にホワイトカラーの労働力がこの交代に直面し、
その後に、ブルーカラーの仕事でも起こると考えています」。

435:エリート街道さん
17/11/09 12:28:17.57 OYCgXAwn.net
メガバンク3行の業務削減策 AIリストラに向けた地ならしか
URLリンク(lite.blogos.com)
だが、これまで人が担っていた業務が、AIに変わっていくという流れは、
当の銀行員たちが実感している。
バブル後入社世代の40代メガ行員はこんな本音を明かす。
「これが“AIリストラ”に向けた地ならしだという危機感はある。
入社した頃は“銀行の仕事は人と人との繋がりが重要”と教えられてきた。
だが、マニュアル化が進んだ現在の業務内容を見る限り、
“人でなくてはできない”とはなかなか言いにくい」

436:エリート街道さん
17/11/09 13:02:30.41 OYCgXAwn.net
「AIはすでに仕事を奪っている」、元グーグルの中国トップが明言
グーグル・チャイナの初代社長として著名な投資家李開復は、
AIはすでにホワイトカラーの仕事を奪っていると明言する。
「4つの波」がやってくるという。
URLリンク(www.technologyreview.jp)
カンファレンスの講演者の一部は、
AIが新しいビジネスや産業を生み出し、
破壊する以上に多くの雇用を創出すると考えている。
だが、李CEOはそのような楽観的な意見に賛同しない。
「多くの楽観主義者は、技術革命によってなくなる仕事があれば、
新しく生まれる仕事もあるだろうと話します。
AIによって雇用が創出される場所もあるでしょうが、
それは例外だというのが私の意見です」。

437:エリート街道さん
17/11/09 20:26:24.54 mUz5dMAV.net
司法はAIには無理だな。
会計士と税理士だな、AIに駆逐されるのは。

438:エリート街道さん
17/11/09 20:41:43.99 nXW/KQ4q.net
会社に顧問の税理士がいないと会社の信用が落ちるんだよ
記帳代行や決算業務はAI化できても顧問料は税理士をやってる人間に対して支払うものだからなあ
会計士の監査業務はAIで合理化できる余地は大きそう
しかし、会計士だって個人で開業してる人は実際には税理士業務をやってるわけだよ

439:エリート街道さん
17/11/09 22:03:40.80 f/95TLJ+.net
AIなら会計士、税理士の100分の1の金しか取らない。経営者なら当然、AIに切り替える。
AI一台で税理士1000人なのだから。

440:エリート街道さん
17/11/09 22:08:47.43 OYCgXAwn.net
>>429
そんなことは全くない。
NLP自然言語処理をAIが身につけたら法曹でも当然淘汰が始まる。
>>430
そういう従来のビジネス慣行や常識は必ず変わる。
いずれにせよ、
人間の資格持ちは事務所代表だけで事足りてしまうのだ。
資格試験なんて部外者の一般人が合格しても意味がなくなるよ。
事務所代表の子息でも無ければ就職口は存在しなくなるからね。
伝統芸能の宗家や家元みたいなもん。

441:エリート街道さん
17/11/09 22:08:56.16 OYCgXAwn.net
650 :名無しさん :2017/11/09(木) 18:25:52 ID:2fN4GL1s0
他大を貶してるうちは大学として成長なんてできない
本当捻くれたOBが増えたんだな…
日大理工の建築は昔から名門、就職後に真価を発揮する系で有名
他大とともに成長できる中大でありたい

442:エリート街道さん
17/11/09 22:09:38.85 OYCgXAwn.net
「AI後進国」日本、その原因は行政?企業?国民性?
AIや自動運転の分野で日本が大きく遅れている理由を識者に聞いた
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
完全自動運転化、2025年の目標では遅すぎる!?
「日本政府が、完全自動運転の実現目標に設定したのは2025年。
しかし、独フォルクスワーゲンとBMW、そして米フォードは
2021年までに完全自動運転を実用化することを表明しました。
日本は目標設定の時点で、他国から遅れをとっていたと考えられます」
「政府と産業界が積極的に連携しているドイツの構図を見習い、追従することが先決。
そして政策面と自動車業界が手を組み、統一的目標設定を前倒しして、
2020年頃の実現に変更する必要があります」

443:エリート街道さん
17/11/09 22:12:12.18 OYCgXAwn.net
予想以上にレベル5完全自動運転車の開発は進んでいる。
量子コンピュータも同じ。
皆が考えているよりも変化のスピードは確実に加速している。

444:エリート街道さん
17/11/09 22:13:39.49 OYCgXAwn.net
>>431
そういうこと。
AIに設備投資できる資金力豊富な
弁護士法人・税理士法人・監査法人しか生き残れないと思う。

445:エリート街道さん
17/11/09 22:15:26.34 LUn/9SdZ.net
>>435
自動運転って実現出来てもまだ法律上の問題では使えないんだっけ?
流石に完成したら改正されるよね

446:エリート街道さん
17/11/09 22:19:37.82 OYCgXAwn.net
>>437
完成する前に法改正できないと日本の自動車産業が死ぬ。
電気自動車はガソリン車と比べて部品が1/2程度。
ガソリン車から電気自動車に移行すると系列サプライチェーンの大淘汰も始まる。

447:エリート街道さん
17/11/09 22:25:14.03 OYCgXAwn.net
20年後に車を所有している人はいない —— 自動車業界の重鎮が指摘
URLリンク(www.businessinsider.jp)
・自動車業界で長きにわたり幹部を務めてきたボブ・ラッツ氏は、
自家用車の歴史が終わる日は近いと語った。
・大規模な自動運転車による交通網が、現在の自動車に取って代わるだろう。
・自動車の歴史は、今後20年で幕を閉じる可能性がある。
自動運転車はカーシェアリングを加速させるらしい。
かてて加えて
電気自動車はガソリン車と比べて寿命が長いから新車が売れなくなる。
そうなったら日本の自動車産業はオワコン。

448:エリート街道さん
17/11/09 22:40:35.15 f/95TLJ+.net
弁護士、会計士、税理士を拠り所とする中央にとっては、信じたくない事実だな、AIは。
全て淘汰される、AIに。

449:エリート街道さん
17/11/09 22:49:06.47 R5CkdYsM.net
なんやこの修辞法w

450:エリート街道さん
17/11/09 22:52:47.07 SIefX+I7.net
人類はオワコン 地球はAIが牛耳る

451:エリート街道さん
17/11/09 23:10:44.34 f/95TLJ+.net
人類じゃなくて、中央大学がオワコン。

452:エリート街道さん
17/11/09 23:12:22.60 R5CkdYsM.net
中央大学に恨みでもあんの?

453:エリート街道さん
17/11/09 23:22:24.48 OYCgXAwn.net
資格試験合格者数を絶対視して
大学の中長期目標に据えている時点でヤバイ。
終わる価値観にしがみ付いてどうするよ。

454:エリート街道さん
17/11/09 23:42:47.91 R5CkdYsM.net
別にどうでもいいじゃん
勝手に滅びていくものにいつまで執着するのは時間の無駄じゃね?

455:エリート街道さん
17/11/09 23:56:11.26 WvkOJSqD.net
滅びるプロセスを楽しんでるんじゃね?

456:エリート街道さん
17/11/09 23:57:45.16 f/95TLJ+.net
中央大学卒業者に恨みを持たない奴なんかおらん。どれだけ他大学を馬鹿にしてきた事か。
だから今はザマァ見ろなんだよ。www

457:エリート街道さん
17/11/10 00:00:39.66 iyW6rjks.net
司法試験、会計士試験が自慢。
そのくせ自分はどちらも合格していない中央法卒無資格者。
上智は先生がいい人いないよね、が口癖。

458:エリート街道さん
17/11/10 00:10:04.91 iyW6rjks.net
ラグビー
昨日も白門がバカ田を撃退したよ、
とか
白門がアホ筑波を叩きのめしたよ、
とか
てめえがアホだろうがと言いたくなる。

459:エリート街道さん
17/11/10 00:12:57.84 ibUeA8Sj.net
上智大学にしても語学がオワコン化してるからウリが無くなる。
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

460:エリート街道さん
17/11/10 00:23:15.59 iyW6rjks.net
林先生の番組でも語学の話は一切出なかった。
国語講師の林先生だからかもしれないが、
AI一台で税理士1000人の話に集中していた。
計算と言語操作とでは、話が異なる。
計算ではコンピュータにはかなわない。

461:エリート街道さん
17/11/10 00:25:17.73 iyW6rjks.net
前科者、服役者の堀江と林先生を一緒にしてはいけない。

462:エリート街道さん
17/11/10 00:26:45.82 YXVWR9Bq.net
>>450
この発言から滲み出るコンプ感が堪らんなw

463:エリート街道さん
17/11/10 00:28:54.34 iyW6rjks.net
林先生の眼と堀江の眼を比較して見ると、
神と悪魔の違いを感じる。
堀江の眼は釣りあがっている。

464:エリート街道さん
17/11/10 00:28:56.12 MC/Ix50K.net
林修の授業を受けているがテレビの林修はレベルの低い全国視聴者のために視点を落としてると授業から感じるな
彼の真価を理解できるのはその授業を自らの身体を持って受けた人達だけだろう
学歴コンプ持ちのアホが何言っても意味無い

465:エリート街道さん
17/11/10 00:33:26.06 iyW6rjks.net
そういう事は東大理科三類受かってから言いなさい。

466:エリート街道さん
17/11/10 00:35:14.15 MC/Ix50K.net
>>457
彼の授業を受けている人間全員が理III志望だと思ってるの?
そんなあんたは理III→医学部→医者なの?

467:エリート街道さん
17/11/10 00:37:21.44 MC/Ix50K.net
結局ここのスレ主は中央大学に落ちたor中央大学が就職先等で中央出身者からかなりの苦痛を受けたかのどちらかなんだろうなとは思う
まあ中央に限らず明治目指してるやつは明治が一番だと思ってるものだから終わったこといつまでグチャグチャ言っても仕方ないよね

468:エリート街道さん
17/11/10 00:38:14.62 KffXxyaE.net
>>450
社会に出てから相当中央出身者にいじめられたんやろなあ…

469:エリート街道さん
17/11/10 00:43:38.52 ibUeA8Sj.net
法律バカの若狭勝の敗北が象徴的だと思う。
奴のブログを読むと、日本語が稚拙で笑える。

470:エリート街道さん
17/11/10 00:46:46.74 iyW6rjks.net
>>460
正確に言うと、中央法学部卒無資格者だな。
中央商卒だったら、俺も上智外国語行きたかったけど落ちましたよ、羨ましいです、先輩が。で終わりだな。

471:エリート街道さん
17/11/10 00:47:41.82 ibUeA8Sj.net
>>456
AI時代になっても母国語の重要性に変わりはない。
受験や学歴などはどうでもいいから、
論理的な現代文読解講義を続けて欲しい。

472:エリート街道さん
17/11/10 00:49:37.13 N/3GpEAP.net
>>463
受験がどうでもいいなら現代文の講義も必要ないだろw

473:エリート街道さん
17/11/10 00:50:48.21 iyW6rjks.net
>>458
そういうと思ったよ。
少しは俺の予想を裏切るような事言えよ。
予備校生風情が何を生意気な。wwwwww

474:エリート街道さん
17/11/10 00:50:58.14 MC/Ix50K.net
>>462
中央出身者で上智に憧れるやつはなかなかいないと思うけど
もしかしてアグネスがどうとか言って荒らしてる上智出身者?
中央法と同様に上智外語が別格の時代は終わったんだから目を覚ませよw

475:エリート街道さん
17/11/10 00:51:46.08 MC/Ix50K.net
>>465
予備校って浪人生だけが行くところじゃないから
むしろ東進は現役生の方が多いし

476:エリート街道さん
17/11/10 00:52:04.37 MC/Ix50K.net
挑発下手だな

477:エリート街道さん
17/11/10 00:53:07.07 ibUeA8Sj.net
>>464
それは無い。
現代現代文が読み込めなければ文章を正しく理解できない。
もちろん日本語作文も不可能だ。

478:エリート街道さん
17/11/10 00:54:26.17 a4wTUnrc.net
>>469
まあお前らも理解出来てないことあるしな

479:エリート街道さん
17/11/10 00:54:27.60 ibUeA8Sj.net
これからら大意要約と小論文が重要視される。

480:エリート街道さん
17/11/10 00:55:33.68 a4wTUnrc.net
小論文と現代文はちょっと別だから
確かに現代文には全体の要約を求める問題もあるけど殆どが引かれた傍線が担当する一定の範囲の理解だからね
小論は慶應が出してるようなやつだと要約も入ってたはず

481:エリート街道さん
17/11/10 00:57:18.16 ibUeA8Sj.net
>>472
慶應型の要約力+作文力が問われる時代になるぞ。
この2つが出来れば、現代文は無双になる。

482:エリート街道さん
17/11/10 00:58:58.75 ibUeA8Sj.net
蓮實重彦をゴシゴシ読み込んで、要約を繰り返せば国語


483:力は自然とUPする。



484:エリート街道さん
17/11/10 00:59:38.20 a4wTUnrc.net
まあ林修は要約しまくれば現代文ができるようになるのは嘘と言ってたが

485:エリート街道さん
17/11/10 01:00:09.40 iyW6rjks.net
>>467
現役だろうが浪人だろうが、予備校行ってる奴は予備校生だ。
予備校生風情だ。

486:エリート街道さん
17/11/10 01:00:39.44 ibUeA8Sj.net
>>475
まぁ受験科目としての現代文は微妙かもな。

487:エリート街道さん
17/11/10 01:02:04.40 ibUeA8Sj.net
大意要約、サマリー作成は社会に出たら大いに役立つ。
英文のパラグラフ・ライティングなんて段落冒頭に要旨を記述するからな。

488:エリート街道さん
17/11/10 01:02:47.04 MC/Ix50K.net
>>476
結局何が言いたいわけ?
たぶん上智の人だと思うけどレス読む限り毎回言いたい内容が不明瞭で発言に一貫性がないよね
何か一つの物事について意見を交わすのに予備校生とか関係ある?

489:エリート街道さん
17/11/10 01:06:40.45 iyW6rjks.net
>>479
予備校生なのに、学歴コンプのアホが何を言っても無駄とか言ってるなら、東大理科三類入るしかないだろう。
アホになりたくないなら。
東大入れても理科三類以外はコンプ持つだろう?

490:エリート街道さん
17/11/10 01:11:37.10 MC/Ix50K.net
>>480
例えば駅弁を第一志望にして入った人が東大理IIIにコンプを持つかって言われたらそうじゃないでしょ
その理論でいうなら上智のあんたも東大理IIIにコンプを持ってなきゃおかしいじゃん
コンプは発症させる原因が必ずどこかにあるはずだから
例えば早稲田落ち明治とかね
駅弁だとハナから東大理IIIに入る学力ないからコンプレックスすら持たない

491:エリート街道さん
17/11/10 01:11:53.85 iyW6rjks.net
479って、時々入って来て女言葉でムキになるあいつと同一人物か?
前は上智の女を語ってたよな。
今度は東進の予備校生か?
一貫してないのはお前じゃないのか?オカマ野郎

492:エリート街道さん
17/11/10 01:13:32.94 w4Ezq9YJ.net
上で中央大学の他大学に対するディスりがどうのこうの言ってたけど上智も上智マンセーで早稲田バカにしてるんだからあんま変わんねえじゃん

493:エリート街道さん
17/11/10 01:16:45.85 iyW6rjks.net
>>481
俺は正真正銘の東大コンプだ。
駅弁だって宮廷コンプは絶対ある。
コンプのある人をアホと呼んだのはお前だ。
東進行っても東大にも上智にも入れんから、諦めろ。

494:エリート街道さん
17/11/10 01:18:37.25 w4Ezq9YJ.net
>>484
うわあ…

495:エリート街道さん
17/11/10 01:18:54.33 iyW6rjks.net
>>483
上智は早稲田馬鹿にしたりしてない。
尊敬している。
俺の親友は早稲田政経だ。

496:エリート街道さん
17/11/10 01:19:43.67 KFvIk0z9.net
>>486
あのWASEDAとかいうのとは和解したのか
よかったね
不毛な争いが終わって

497:エリート街道さん
17/11/10 01:21:38.67 MC/Ix50K.net
>>484
結局話あんまり繋がってないけど大丈夫?

498:エリート街道さん
17/11/10 01:25:59.41 iyW6rjks.net
WASEDAがまだ子供だから、可愛がってるだけ。もともと喧嘩なんかしてない。

499:エリート街道さん
17/11/10 01:30:37.62 iyW6rjks.net
学歴コンプがないのはスタンフォード教育学博士号のアグネス・チャンのような人たちだけだ。

500:エリート街道さん
17/11/10 01:31:57.30 G7R1gTx+.net
キモw

501:エリート街道さん
17/11/10 01:43:36.68 iyW6rjks.net
>>488
オカマは人の心配しないで自分の人生の心配をしろ。

502:エリート街道さん
17/11/10 10:56:50.83 iyW6rjks.net
オカマもソフィアタワー6階のソフィアクラブに連れてってやるよ。
上智外国語卒の俺が。

503:エリート街道さん
17/11/10 11:05:06.53 iyW6rjks.net
女の振りをして釣ろうとする卑劣な野郎。
WASEDAの純粋さを見習え。

504:エリート街道さん
17/11/10 12:02:38.72 kPbSU6Rf.net
どう見ても釣ろうとしてないし仮に釣られたとしたら釣られた方が馬鹿だろ
しかも女の文体でもない
上智に行くと拡大解釈をしろと教えられるらしい

505:エリート街道さん
17/11/10 12:06:59.40 iyW6rjks.net
よく文体を見なさい。
完全に女文体だぞ。オカマは。

506:エリート街道さん
17/11/10 12:08:24.00 kPbSU6Rf.net
なんで鏡に唾吐きかけてんのか意味不明
ねちっこく言ってるお前が女っぽいわ

507:エリート街道さん
17/11/10 12:10:51.26 iyW6rjks.net
東進に通ってるなんて嘘。
東進通った挙句上智に落ちたアホ。
多分中央の女。

508:エリート街道さん
17/11/10 12:15:03.85 iyW6rjks.net
あいつはオカマというより、オナベだな。

509:エリート街道さん
17/11/10 12:19:26.72 iyW6rjks.net
多摩の山奥で育つとこんな奴ばっかりになるのか。
中央ロクでもない。

510:エリート街道さん
17/11/10 12:21:01.52 iyW6rjks.net
<河合塾2018偏差値 個別A方式> 文系
1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
7 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
8 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
10学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
12立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
13成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
14関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
15関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
16武蔵大 54.0 (文52.5 経済55.8 社会53.8)
17南山大 53.5 (文53.8 法52.5 経済52.5 経営52.5国際55.0総政52.5外語55.6)
18成城大 53.5 (文52.5 法52.5 経済55.0 社会53.8)
19明学大 53.2 (文51.7 法50.6 経済53.3 社会52.5 国際56.3 心理55.0)
20國學院 52.8 (文55.0 法52.5 経済55.0 人間51.7 神道50.0)
21西南大 51.5 (文52.5 法52.5 経済51.3 商50.0 国際52.5人間50.0)
22獨協大 50.4 (法47.5 経済46.7 国際52.5 外語54.7)
※前スレ
【速報】河合塾入試難易予想ランキング★4
URLリンク(matsuri.2ch.n...cgi)

511:エリート街道さん
17/11/10 13:41:42.81 iyW6rjks.net
中央大学偏差値 57.8
中央大学法学部偏差値 60.8

ヤバいな中央
やっちゃえニッサン

512:エリート街道さん
17/11/10 20:50:34.97 Mwea/+/i.net
相変わらず偏差値ひきーな
法政より下かよ

513:エリート街道さん
17/11/10 21:17:55.09 iyW6rjks.net
多摩にいる限り中央の偏差値低下は続く。
中日東駒専は近い。

514:エリート街道さん
17/11/10 21:22:51.51 iyW6rjks.net
もしくは
中学成成

515:エリート街道さん
17/11/10 21:38:16.22 Mwea/+/i.net
法学部抜かせば学習院以下かよ
ふざけるなよ

516:エリート街道さん
17/11/10 23:11:09.63 iyW6rjks.net
>>506
同情を禁じ得ない。
すべては多摩移転のせいだ。
駿河台にいられなくなるぐらい学生数を増やしたせいだ。

517:エリート街道さん
17/11/10 23:21:39.34 iyW6rjks.net
学中成成だな、3年後は。

518:エリート街道さん
17/11/10 23:22:50.03 iyW6rjks.net
ニツコマにはまだセーフティリードだ。

519:妄想炸裂だなwww
17/11/10 23:34:07.46 ibUeA8Sj.net
236 :名無しさん :2017/11/10(金) 21:44:15 ID:eCwMNgZwO
名前をだしては失礼だけど目白大学とか文京学院大学とかと合併して都心の土地に法学部を作る。ただし、旧目白大学とか文京学院は多摩に移転だが就職で優先します。

237 :名無しさん :2017/11/10(金) 22:17:08 ID:lO7QRC860
中大+理科大+日本医大が早慶に対抗できる最強案かな。

238 :名無しさん :2017/11/10(金) 22:31:00 ID:eCwMNgZwO
目白大学とか文京学院は定員が少ないので中央大学法学部は3.4年次だけの移転となります。でも、文京学院は東京大学本郷キャンパスに近い。目白大学は早稲田大学に近い。きっと交流が産まれると思います。

239 :名無し :2017/11/10(金) 23:13:24 ID:eCwMNgZwO
目白大学は早稲田大学にそれほど近くないけど目白大学も文京学院大学も短期大学があります。したがって究極の無理をすれば法学部だけを目白大学か文京学院全体とトレードする事ができます。

520:エリート街道さん
17/11/10 23:35:41.13 ibUeA8Sj.net
659 :名無しさん :2017/11/10(金) 20:26:20 ID:A2/VSXIg0
もう都心に大学が移転できるだけの土地なんて無くないか?
逆に、都心回帰の成功を疑わない人は
この疑問に答えてほしい

521:エリート街道さん
17/11/10 23:39:31.40 ibUeA8Sj.net
ただでさえ内部の主導権争いで
理事会・評議員会 VS 教授会・中大教組 がガチンコ勝負になっているのに
そこへ他大との合併構想なんて三つ巴の抗争になるだけで、
もうどうやっても絶対にまとまらないと思う。

522:エリート街道さん
17/11/10 23:44:00.92 iyW6rjks.net
新習志野〜南船橋なら土地は空いている。多摩センターよりは都心だ。TDLまで電車で10分だし。海浜幕張もまだ土地あるんじゃないか?

523:エリート街道さん
17/11/10 23:46:45.46 iyW6rjks.net
京葉線沿線進出企業は、TDL、ZOZOTOWNともに大成功している。

524:エリート街道さん
17/11/10 23:49:31.56 iyW6rjks.net
俺が高校生なら、学校帰りにTDLに行ける中央を選ぶね。

525:エリート街道さん
17/11/10 23:52:12.60 ibUeA8Sj.net
海浜幕張は、イオンモールが出来たから土地は埋まっちゃったかも。

526:エリート街道さん
17/11/10 23:55:16.73 iyW6rjks.net
バイトはZOZOTOWNで。買い物は南船橋のららぽーととIKEAで。
最高の中央ライフがそこにある。

527:エリート街道さん
17/11/11 00:04:21.62 ZRbtwN33.net
>>516
駅近は無理だが、幕張には二連結のバスがある。帰りにロッテの試合観戦もいいな。清宮VS安田。

528:エリート街道さん
17/11/11 00:09:02.18 zoUsT2yt.net
海浜幕張は埋立地ゆえに地盤が弱い。
東日本大震災でも液状化現象で結構酷いことになっていた。
首都圏直下型地震とか大丈夫かね?

529:エリート街道さん
17/11/11 00:16:09.99 ZRbtwN33.net
学校というのは避難所になるので通常のマンションの5倍ぐらいの強度で作られる。地盤も杭を岩盤まで到達させれば大丈夫だ。

530:エリート街道さん
17/11/11 00:24:16.89 ZRbtwN33.net
法学部移転だけなら、少しの土地でいい。
20階建て建てれば充分はいるだろ。
テナントも入れて、それで借金返せばいい。
駅近もありうる。

531:エリート街道さん
17/11/11 00:26:07.23 zoUsT2yt.net
多摩に摩天楼タワー校舎を建てればいいやん。
そこに学生寮を併設すればいい。

532:エリート街道さん
17/11/11 00:26:32.24 ZRbtwN33.net
都心ならぬ新都心回帰だ。

533:エリート街道さん
17/11/11 00:30:11.46 ZRbtwN33.net
>>522
多摩だとテナントが入らない。
文化タワーも聖路加タワーもソフィアタワーも、半分はテナントだ。
これからの大学タワーは全てテナント半分となる。

534:エリート街道さん
17/11/11 00:32:50.98 ZRbtwN33.net
幕張でも新習志野でも南船橋でも、テナントは入る。

535:エリート街道さん
17/11/11 00:38:03.52 zoUsT2yt.net
海浜幕張にはタワーマンションが建っているから容


536:マ率も問題なさそうだな。



537:エリート街道さん
17/11/11 00:42:14.45 ZRbtwN33.net
いち早く新習志野にタワーを建てた千葉工大は賢い。

538:エリート街道さん
17/11/11 01:13:16.09 7s7J87b2.net
武蔵野大学有明キャンパスもすごいぞ

539:エリート街道さん
17/11/11 01:15:24.91 ZRbtwN33.net
TDL電車10分の中央大学は、JK人気も間違いなく高まる。中央には女子が必要だ。

540:エリート街道さん
17/11/11 01:24:53.67 ZRbtwN33.net
六法全書に疲れたら、TDL/TDSで癒される
いいじゃないか、そんな中央法学部ライフ。
全学移転は無理だろうけど。

541:エリート街道さん
17/11/11 01:35:24.32 ZRbtwN33.net
法学部教員には、家賃補助するしかないな。
そうでもしないと千葉には行かない。
家買っちまってるから、多摩に。

542:エリート街道さん
17/11/11 01:39:03.38 ZRbtwN33.net
渋幕や千葉高、船高からも中央進学者が増えるだろう。今は千葉から八王子まで行けないからな。

543:エリート街道さん
17/11/11 14:45:16.69 zoUsT2yt.net
【中央大学】
都心回帰の是非を懸けた代理戦争
次期学長選任案を理事会らが否決
URLリンク(matsuri.5ch.net)
中央大学で“戦争”が勃発している。
10月1日の教職員による選挙で次期学長に当選した元学長の福原紀彦教授(63歳。写真)
の選任案を、同28日に理事会と評議員会が否決した。

544:エリート街道さん
17/11/11 14:45:47.16 zoUsT2yt.net
理事会・評議員会 VS 教授会・中大教組 のガチンコ勝負

545:エリート街道さん
17/11/11 17:19:24.91 HOoK+W59.net
内紛、泥試合。
大塚家具化。

546:エリート街道さん
17/11/11 17:50:55.41 HOoK+W59.net
理事会主導で、海浜幕張に30階建て中央タワー建てちまえ!
それしか道はない。

547:エリート街道さん
17/11/11 17:54:30.12 HOoK+W59.net
看板の法と商と経、まとめて中央タワーに移しちまえ。文は多摩の方が向いてるから今のまま

548:エリート街道さん
17/11/11 18:07:39.19 HOoK+W59.net
明治リバティタワー23階建て、ソフィアタワー17階建て、
30階建て中央タワーが出来れば最強だな。
文化ツインタワーのように、オフィス棟20階、学生棟20階の、分離方式もいい。
それなら全学移転も可能だ

549:エリート街道さん
17/11/11 19:35:30.92 xAUlJKuM.net
文化ツインタワーの完全な商業・キャンパス分離は間違いかね?
俺は、文化ツインタワーは凄いと思う。
学生とリーマンを分離しているから。

550:エリート街道さん
17/11/11 20:18:39.18 zoUsT2yt.net
文化ツインタワーってなんだ?

551:エリート街道さん
17/11/11 20:30:01.06 krDXHS03.net
新宿駅南口から徒歩10分のツインタワーだ。
文化大学、文化服装学院、文化外国語専門学校などあるが、オフィスとキャンパスは
完全に分離しされている。
テナントは一流企業ばかりだ

552:エリート街道さん
17/11/11 20:33:03.17 krDXHS03.net
ファイザーがそのほとんどを占めている。文化ツインタワーオフィス棟は。

553:エリート街道さん
17/11/11 20:34:02.83 zoUsT2yt.net
高層化する前から学校が土地を所有していたの?

554:エリート街道さん
17/11/11 20:34:48.85 zoUsT2yt.net
宇都宮徳馬か。

555:エリート街道さん
17/11/11 20:37:57.14 krDXHS03.net
そこまで知らん。
だが、ファッションは儲かる。
ユニクロ、ZOZOTOWN、しまむら

556:エリート街道さん
17/11/11 20:39:50.14 zoUsT2yt.net
儲かるって会社は儲かるけど従業員に還元されなきゃ意味ねぇし。

557:エリート街道さん
17/11/11 20:40:03.55 krDXHS03.net
文化服装学院は、勝ち組であります。

558:エリート街道さん
17/11/11 21:02:43.48 xAUlJKuM.net
中央大学xZOZOTOWN
ありうるわ。

559:エリート街道さん
17/11/11 21:41:13.14 zoUsT2yt.net
246 :名無しさん :2017/11/11(土) 21:13:55 ID:KhxsY6xc0
学部単位の譲渡容認は、全ての大学に、ガラガラポンの大チャンスがあるね。
中央大学の名前が変更されても、
今の執行部が、改革する意識があるかどうかの瀬戸際ですね。
大学名が変更されると、
中大の卒業生の愛校心は、大幅に低下することは予想されますが、
所詮、人間個人個人の才覚で生きていくしかない。

理事会や評議員会が承認する訳ねぇだろ。
メンツを何


560:よりも重んずる連中だもん。



561:エリート街道さん
17/11/11 21:42:37.90 zoUsT2yt.net
何も出来ず、何も決められず、ただただ内紛が何時までも続いて自壊して衰退する。

562:エリート街道さん
17/11/11 21:45:35.67 zoUsT2yt.net
670: 名無しさん :2017/11/11(土) 21:32:16 ID:KhxsY6xc0
駿河台記念館も含めて法経商の3学部同時都心キャンパス回帰を実行すること。
一時的に通学生の定員を削減し通信教育生を大幅に増やす、
これからのネット社会を先取りした大学運営になること間違いなしですぞ!

まったくの的外れ。
今さら中大の通信教育なんて時代遅れだよ。
ソフトバンクが運営するサイバー大学のほうが遥かにマシだ。

563:エリート街道さん
17/11/11 21:47:04.65 zoUsT2yt.net
659: 名無しさん :2017/11/10(金) 20:26:20 ID:A2/VSXIg0
もう都心に大学が移転できるだけの土地なんて無くないか?
逆に、都心回帰の成功を疑わない人は
この疑問に答えてほしい
662: 名無しさん :2017/11/11(土) 11:59:45 ID:9uUbQOtg0
>>659
できるできないの問題でなく、都心回帰をやらなければ中央大学は将来つぶれると思った方が良い。

664: 名無しさん :2017/11/11(土) 15:20:34 ID:cOdfJcpc0
>>662
基本的には、そうだと思うよ。公式に公表した以上、できるできない
ではなく、必ずやらなければならないんじゃないかな?
また、都心回帰を撤回するのであれば、多摩キャンパスをどう改革し
て価値を高めていくのか、具体的な取り組みを宣言してもらわないと、
単に都心に用地すら確保できずに都心回帰とか吹いた不誠実な大学と
しての汚点をのこすことになると思うよ。

564:エリート街道さん
17/11/11 21:48:44.55 zoUsT2yt.net
>単に都心に用地すら確保できずに都心回帰とか吹いた
>不誠実な大学と しての汚点をのこすことになると思うよ。

そうなる可能性が非常に高い。
だから、その責任を誰に押し付けるかで内紛が起きているんだよ。

565:エリート街道さん
17/11/11 21:50:29.21 zoUsT2yt.net
667: 名無しさん :2017/11/11(土) 19:30:04 ID:fYOq7eAI0
都議会だよりに「東京23区の大学における定員抑制等に関する意見書」が可決されたぞ。
定員抑制等に関しての反対意見だけど、これで抑制に関しての立法措置、告示改正等は
行わないこと。これからどうなるかな。

政権与党が総選挙で勝利した以上、な〜んも効力ない。

566:エリート街道さん
17/11/11 21:51:50.18 zoUsT2yt.net
あくまで「意見」だから、
国も「意見」として承り、従前の方針通り粛々と進めてゆくだけの話。

567:エリート街道さん
17/11/11 21:53:04.31 ZNFcvWYZ.net
自分に関係ないことによくこれだけの時間使えるね

568:エリート街道さん
17/11/11 21:54:49.11 zoUsT2yt.net
>>556
悔しいのぉ。

569:エリート街道さん
17/11/11 21:57:41.87 CGQ9mqri.net
>>557
勝ち誇ったように煽ってるけど俺も部外者だから
中央落ちたのかよw

570:エリート街道さん
17/11/11 22:02:28.96 f6Nms/se.net
中央大学はけっきょく法学部だけの都心回帰も無理だったね
永久に多摩の山奥
予備校の操作でかろうじてMARCHに入れてもらってるが実際は入試レベルではもうすでにMARCH落ちしてる
成蹊国学院と同じかそれ以下

571:エリート街道さん
17/11/11 22:17:25.63 f6Nms/se.net
学長はけっきょくは福原教授で決まると思う
いくら規定上評議会と理事会で認めるものといっても教授会の選挙で決めた者を学長に
しなければ教授たちの意思が尊重されなかったということになり彼らのプライドは
大きく傷つけられる
そうなれば教授たちは都心回帰以外の事でも中大のために何かしようという気がなくなる
冷静に考えれば一度都心キャンパスをすべて放棄した中央大学に都心回帰なんか無理なのは
誰にでもわかること
大学キャンパスを作れるような広さの土地なんかもう東京都心部にはないし、あったとしても
大学に買えるような値段ではない
この少子化の時代に無理して莫大な借金を背負えばその大学は本当に経営の屋台骨を揺るがしかねない
そういうことを理解しないで中大のキチガイOBたちはただ「氏んでも都心回帰しろ」と喚くだけ
酒井元学長もそういうキチガイOBたちに迎合してだけで具体的都心回帰柵なんかなかった
そして付属中学の裏口入学を糾弾した福原さんをまるで自分たちの既得権益を侵した者への
復讐のように思っている
2002年に工場等制限法が事実上無効化したが来年から23区キャンパスでの定員制限が課される
この間15年間に実際東京23区都心回帰できた大規模総合大学がじつは青学と東洋の2つしかない
理由は元からある程度の広さの都心キャンパスを維持してきたから
これがない中央大学には最初からどんなにあがいても都心回帰は無理だったんだよ
後楽園のあんな狭い敷地、今でも理工学部と定時制高校でアップアップなキャンパスにこれ以上
法学部+ローなんて6千人もいるでかい定員を収容できるはずないだろ
さらに言えばあの周りに空いてる広い敷地なんか一切ないから拡張なんかとても無理
だいたい中大卒業生は最初からの僻地に納得して入学したんだろ
だったらそれを素直に受け入れろよ
最初からあんな僻地にある大学だからお前等でも合格できたんだし

572:エリート街道さん
17/11/11 22:19:24.45 ZRbtwN33.net
中央って本当に希望の党だなと思う。
排除とか、さらさらとか、そんな感じ。
親父が中央の小池百合子と同じだ。
第三者だが、中央はオワコンだと思う。

573:エリート街道さん
17/11/11 22:20:50.04 4dQJ7KaU.net
>>560
長文ニキ久し振りやな
今日もアホみたいな文章の打ち込みお疲れ様

574:エリート街道さん
17/11/11 22:21:33.67 f6Nms/se.net
だいたい後楽園の中に併設してるあの定時制高校
なんで定時制なのか考えろよ
全日制の基準を法的に満たす施設を確保できないから定時制なんだろ
いくら朝から授業やったって定時制は定時制だぞw
自分が定時制の卒業生だという事実は一生背負っていかねばならないんだ

575:エリート街道さん
17/11/11 22:22:03.24 ZRbtwN33.net
法学部だけ都心回帰しても、あまり効果はない
海浜幕張に全学移転するしかない、

576:エリート街道さん
17/11/11 22:28:21.39 zoUsT2yt.net
>>558
悔しいのぉwww悔しいのぉwwwww

577:エリート街道さん
17/11/11 22:28:54.67 ZRbtwN33.net
中央大学を救わなければならない。
どげんかせんといかん。
その為の幕張ビジョン。
TDL/TDS ZOZOTOWN IKEA ららぽーと

578:エリート街道さん
17/11/11 22:28:59.95 zoUsT2yt.net
>>562
悔しいのォ〜www

579:エリート街道さん
17/11/11 22:29:03.21 xAtFBmyK.net
>>565
うわーん悔しいよー
これで満足か?チンカス

580:エリート街道さん
17/11/11 22:29:34.96 xAtFBmyK.net
煽り下手くそやな
ネットなんかやめちまえよw

581:エリート街道さん
17/11/11 22:29:42.58 f6Nms/se.net
>>564
そう!きみはいいことを言った
総合大学である以上特定の一学部だけ都心にあってもほとんど意味がない
逆に日大化するだけでブランド価値を低下させる
まあそれ以前に法学部だけの都心回帰も現実的には無理だけどなw
唯一残された手法は理工学部を多摩に移しその理工定員分に合わせて法学部の規模を縮小し
これを後楽園に移す方法
つまり理工と法の単純チェンジだ
ただし理工学部が了承するわけがないし法人がごり押しして下手をすれば訴訟になる
それに多摩の施設を理系用に、後楽園を文系教室用にチェンジさせる改修費が莫大な
のに対し得られる利益はかなり小さい
つまりどうやっても中央大学は八方ふさがりの状態なんだよw

582:エリート街道さん
17/11/11 22:29:55.90 zoUsT2yt.net
>>561
ドズル中将<終わりはせんぞ〜www

583:エリート街道さん
17/11/11 22:30:46.98 zoUsT2yt.net
>>564
30年前、明治大学が幕張全学移転を検討した。

584:エリート街道さん
17/11/11 22:33:07.87 zoUsT2yt.net
>>569
悔しいのォ〜www

585:エリート街道さん
17/11/11 22:34:03.13 zoUsT2yt.net
中央<やられはせん。やられはせんぞ。明治ごときに。やらせはせん。やらせはせん。

586:エリート街道さん
17/11/11 22:34:47.94 zoUsT2yt.net
中央大学<まだだ、まだ終わらんよ!

587:エリート街道さん
17/11/11 22:36:32.12 zoUsT2yt.net
中央大学総帥<圧倒的じゃないか、わが中大はwww

588:エリート街道さん
17/11/11 22:42:14.22 ZRbtwN33.net
今更文京区?もともと神田の大学が?
東大本拠地の文京区?
幕張以外に解決策はないんじゃないの?

589:エリート街道さん
17/11/11 22:45:10.72 5z2oMtrf.net
元々神田の法政は今市ヶ谷と多摩だったような
文京区に東大以外がないみたいな言い方もなんか引っかかるな

590:エリート街道さん
17/11/11 22:47:44.80 f6Nms/se.net
そういやあのキチガイのあつまる中大ちゃんねるで池袋の造幣工廠の跡地1万uを
東京国際大が獲得したけど何で中央だとらなかったってわめいてたけど
アレは最初から単純な楽部移転用での購入は禁止事項だったぞ
文化施設とか研究施設施設が対象で学部用校舎の建設は対象とされていなかった
つまりアレを買っても都心回帰はできなかった
そういうことを中大ちゃんねるのキチガイどもは知ってるのだろうか?

591:エリート街道さん
17/11/11 22:50:56.49 5z2oMtrf.net
学歴板で大学叩いてる奴らもたいていキチガイやから鏡に唾吐きかけんなやw

592:エリート街道さん
17/11/11 22:57:36.61 f6Nms/se.net
成成武中(セイセイムチュウ)

593:エリート街道さん
17/11/11 23:00:58.31 ZRbtwN33.net
確かに、法学部だけ都心に行っても意味はない。法学部、商学部 中央の看板が揃って都心回帰しないと意味はない。
ただ文京区は高望みすぎる。
千葉市幕張で妥協できないのか?
30階建て中央タワー建てられるのに。
文京区の鉛筆ビルより、幕張にがっしりした中央タワーを。半分はテナントビルだが。

594:エリート街道さん
17/11/11 23:03:13.07 f6Nms/se.net
>>582
しかしそれじゃキャンパスが単純に増えて管理経費が増加するだけだぞw
大学はこれから収入が先細るだけなのにやっていけるか?www

595:エリート街道さん
17/11/11 23:06:41.62 ZRbtwN33.net
セレブとは、マクハリーゼかシロガネーゼか、と言われる。
海浜幕張はセレブの生息地だ。
電柱がない。

596:エリート街道さん
17/11/11 23:11:03.14 ZRbtwN33.net
>>583
幕張新都心ならテナント収入が得られる。
富士通やIBM、東洋エンジも手狭になっている。
中央タワーなら企業も歓迎だ。

597:エリート街道さん
17/11/11 23:13:53.18 zoUsT2yt.net
中央大学は、カネガネーゼ。

598:エリート街道さん
17/11/11 23:22:32.51 ZRbtwN33.net
金が無いなら文京区なんて無理だろう。
千葉しかない。
容積率の問題で、ソフィアタワーも17階建てだ。都心にタワーは厳しい。

599:エリート街道さん
17/11/11 23:30:54.41 ZRbtwN33.net
そもそも金がないなら理事会や評議会が反対するか?
金を管理するのは理事会だろう?
自身の生活がおびやかされる教職員が反対しているのだろう?
理事会が都心回帰賛成なら、金は何とかなる。
多摩に家買った教職員が反対しているだけ。
車で通勤しているんだろ、皆んな。

600:エリート街道さん
17/11/11 23:30:59.79 y0+bchY7.net
>>587
もうその一言だけで上智のアグネス大好きガイジってわかるわ
何につけてもソフィアって
中央の話してんだからどうでもいい凋落ミッション系の話しなくていいよ

601:エリート街道さん
17/11/11 23:37:09.06 ZRbtwN33.net
教職員パラダイス、学生地獄、
中央大学。
教職員のエゴを許すな、中央生。

602:エリート街道さん
17/11/11 23:40:48.69 zoUsT2yt.net
中大教組なんて自治労、日教組みたいなもんだからな。
連中に寄生されたら最後、骨の髄までしゃぶり尽くされる。

603:エリート街道さん
17/11/11 23:41:36.03 y0+bchY7.net
俺は中央擁護派だけどひとつだけ批判があるのは、あれだけOBは愛校心が強いのにほとんど中央卒で占められているはずの教授陣が生活がどうとかいう理由だけで母校の凋落を黙って見てるだけの状況も問題だと思う

604:エリート街道さん
17/11/11 23:41:37.59 ZRbtwN33.net
>>589
中央の都心回帰は容積率的に無理があるという話をするために、ソフィアタワーがわずか17階建てだという話をしたわけ。容積率の為に中央も苦しんでいるんだから。
アグネスの悪口は言うなよ。関係ないから。

605:エリート街道さん
17/11/11 23:42:18.46 zoUsT2yt.net
>>588
理事会や評議員会がヤクザを雇って組合潰しをやればいい。

606:エリート街道さん
17/11/11 23:44:56.16 zoUsT2yt.net
>>592
OBの愛校心っていっても
成功しているOBほど母校に無関心だからなァ。
愛校心に燃えているバカOBは金欠で寄付できない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/320 KB
担当:undef