香川うどん40玉目 ..
[2ch|▼Menu]
182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 07:04:59.57 sgl0y7mF.net
がもうは美味いときは美味いけど安定してないよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 07:24:23.96 u0Vslb+g.net
ていうか製麺所式で安定したうどんはありえないでしょ
一度打ったらそこで玉作るの終わるんだし
それこそ恐るべきさぬきうどんで言ってるが
打ちたてがコシが強すぎるから遅めに行ってコシが緩まったうどんを食うとかね
もうほとんどの店が30分した麺を捨てるとかやってるけど
製麺所式なら逆に安定しないのを楽しむべき
昔は剛麺は山下とか言われてたが、ただ安定してる麺が欲しいなら綿屋とか行けば良い
回転クッソ速くて開店即行っても遅く行っても品質が変わらんあれこそが工業生産的麺だろう
安定しない麺を楽しめるのはそれこそ特定の店に通う常連だろうと思う
麺の不安定が即否定に繋がるような余裕の無い人間はにわか臭い

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 07:28:52.52 x5HVMRdV.net
>>174
死ねよバーカ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 08:17:29.93 E2Mhp6eF.net
讃岐うどんに限らずだけど好みやこだわりは人それぞれなのが当たり前だろう
麺のコシや太さ出汁や塩気やトッピングに店の雰囲気店主の人柄
何を重視して結果うまい店と言うかは十人十色
そこがうまいと言ってる奴を他の店と比べて否定するんじゃなくてここもうまいよ、って言い方すりゃいいだけ
うどん好きな同士仲良く情報交換できればハッピーエンド

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 08:50:27.13 ABuRt6D+.net
>>182
30分以内の麺しか出さないうどん屋ってほんとバカだよなぁ、シメテから30分経ったうどんが1番美味いのにな、、、

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 09:47:32.79 DvB2AUYe.net
>>179
おお!いいエピソードをつくった


188:ヒ



189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 10:07:46.52 kUeM84+k.net
>>180
みどろやな
中西も結構ギリギリやけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:10:27.74 fmNqbWd6.net
>>185
一番美味い…w

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:39:11.07 06A6CFhR.net
味障だから気にしないで

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 06:58:33.79 uMQGR1p0.net
>>185
テンプレにも残したいほどの名言誕生w

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 07:07:04.08 9YzH9n8K.net
よっぽど緩いうどんが好きなんだろうな
中村とか好きなタイプなんかな
緩いのは緩いのでファンが居るけど讃岐うどんでは珍しいタイプ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 08:38:55.16 3YV/fC9y.net
太田の馬渕も年寄りには好まれてたな
緩いうどんも一定の需要はあるってことか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 10:17:07.09 cuQOn7Q7.net
前田のあたりとか三木のあたりだと
柔らかいうどんが普通だから
別に珍しくもない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 10:48:10.22 hN9dTga/.net
>>187
みどろつて
家から近いけどあんなところなんで行ったことなかった
美味かったんや

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 12:28:43.59 EWriKUoR.net
明日例の店は平常運転なんだろうか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 12:37:48.76 lF7CdIKv.net
先週末営業しそうになって結局休みだったが
あれからまだ開いてなかったのかw
あの文面では明日も平常休業だろうな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 13:55:53.20 1OEjJ8WV.net
>>195
天狗?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 17:59:57.77 IP+0xogm.net
坂出山下もうめーよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 07:16:31.70 g/DBTWNI.net
195だが、平常運転だそうだ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 07:21:08.40 oBOjRm92.net
オメー店の者だろ?自作自演が目に余るわ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 07:54:51.60 g/DBTWNI.net
チャチャチャチャウわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 08:34:21.30 CdKNI+nQ.net
山下なら国分のほうが好きやな、ワシ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:40:26.10 dSzKVKAN.net
店のTwitterは当てにならんから書いてくれる近所の人なんかがいると俺は助かってる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 07:54:55.65 ZNBB6cJy.net
きょきょきょ今日もかよ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:17:32.48 jqLco7fV.net
香川県人てなんであんな運転下手くそなの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:25:07.49 9e8wk3t8.net
免許センターがユルユル
関西方面で免許取れないやつが最後の手段で香川に住所移すのは昔から有名

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:26:57.36 2uEenl8X.net
運転が下手くそでマナーが悪いときてるから
ドツボ状態だよね
香川県が
愛知県と同じくらいの面積と人口だったら
交通事故死者数はぶっちぎりで日本一だね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:49:02.23 OaQX17ZQ.net
そういや曲がるときにウインカー出さない率が一番高いのって岡山らしいな
やはり文化圏が同じ隣県ひどいな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:57:52.38 f4lrzGS+.net
まぁ交差点の手前にウインカーつけましょうの目印が塗装されているぐらいだからなぁ。
免許は地元の香川でとったけど、運転は東京。
たまに実家帰って運転すると、呆れることはある。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:30:55.77 9o+dk0T6.net
>>208
進路変更も出さない
右折車線に入る時なんか皆無
信号が変わって進むときにやっと出す
もう今は諦めた

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:44:43.75 3/C5siMN.net
ウィンカーもひどいが譲り合いの精神も皆無
合流などはほぼ確実に幅寄せされる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:39:52.34 ZNBB6cJy.net
香川なんか甘いもんだぜ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:42:44.12 zNAlGLu8.net
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・
小林・斎藤・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:52:27.72 cAHHAbGa.net
>>211
合流で譲り合いの精神がないと都市高速は麻痺状態になる
首都高速や阪神高速が香川県になくてよかったよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:46:48.37 xCYtkATU.net
昨日上田製麺所でしっぽく食ったけど本当に旨いな
俺の知ってる店のしっぽくの中で一番旨いと思った

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:45:26.14 P3Ga7Bej.net
>>214
首都高速や阪神高速は
香川以外でも無いところいっぱいあるぞ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:53:00.78 4Fq/8Mk+.net
俺も今年入ってから上田のしっぽくを知った
土日行けるときに喰ってる。はまった。あれはうまい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 01:14:26.48 TA+aMhBQ.net
しっぽく
それは面倒なもの
里芋が入ってないことをキレまくるおっさんが居るかとおもえば
しっぽくなのに汁が多いとキレるおばさん
里芋をわざわざ注文してのぞいてもらったのに
里芋の味がするとかデカイ声でケチつけるオバサン
さつまいもが入ってる
白味噌仕立てだ
しっぽく
それは無限の大宇宙

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 03:57:48.25 kA2a0BrK.net
ダイナマイトしっぽく

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 06:20:05.19 chwAr6KM.net
今日も体調不良で明日は大雪で休み、んで次の日からまた体調不良。
大将は通販土産で生活できるにしても従業員はどうやって食ってるんだろう?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 07:39:43.37 M3Nt/2tj.net
小将も大変だのう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 08:40:06.73 t4CMcExf.net
上田製麺所何時の間にか改装してた
前に駐車場出来てたけどめちゃ入れにくい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 13:20:39.50 6iJPiiuZ.net
上田は太田駅から行きやすくならないもんかな
コトデン利用して駅についた場合次に踏切が閉まるのは大体15分後とかだし横断歩道は遠い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 13:42:22.92 L2rM7HJ6.net
俺は上田のしっぽくは刺激が強すぎて受け付けなかったが、ハマる人の気持ちは分かる。
「しっぽく=野菜の甘み、優しい出汁」という先入観を捨てたらイケるんかな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 13:44:58.62 xHgNM9qQ.net
しっぽくはどこも似たような味の印象しか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 14:04:56.03 z9KOl/Ze.net
伊予の先細り

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 15:24:43.67 7TrJeV+Q.net
>>223
踏切の東側の高松信金のところに横断歩道あるけど?
道路向かいの上田を一旦通り過ぎるようになるが、高松信金までほんの10bくらいだよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 15:40:38.83 6iJPiiuZ.net
>>227
10メートル?
もっと距離があると思ってたわ
あの横断歩道まで毎回歩くの本当に面倒なんよね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 16:43:03.89 8khJPokO.net
交通量が多いとは言え
道路渡る機会なんてなんぼ


232:でもあるだろ



233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 16:47:41.71 e19nuwaA.net
上田の前は難しいぞ
慢性的に車が多い上に、踏切手前は常に数台詰まっている
停まってるわけでないから横断できるほどに隙はない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 08:10:37.05 vab5vfV5.net
できない理由を探す前にできる方法を考えよう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 09:01:06.84 jx5+1za7.net
くれぐれも、路駐、よその店に駐車するんじゃねーぞ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 11:14:48.43 9zB7Z1CJ.net
混んでるときは、踏み切り渡って銀行に、
止めてはいけません。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 11:58:56.68 klJXGIoP.net
前は手前のローソンに停めてたけど潰れちゃったね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 12:59:18.22 1KIAoN/F.net
アレはおまえか
おまえの、おまえのせいで店が!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:09:28.46 7pts0AuK.net
>>235
ちゃんとローソンでも買い物してたから文句言われる筋合いはないな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:17:13.99 e1FOtXXs.net
一福の前が入りにくかったなあ
今はマシ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:43:11.02 DtlHHlTG.net
上田の駐車場は他の車があったら頭から入って駐めるの難しいよね
バックで入らないと
何で斜め駐車にしなかったのかな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:10:33.85 1KIAoN/F.net
>>236
今時そんなことを堂々と言う奴いるんやな。
昭和時代のババアのセリフやで。
おまえが他所でうどん食ってる間に
ローソンは車1台分の販売機会を
失い続けてるんやぞ?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 00:09:18.66 TW965FmL.net
>>239
じゃあローソンで買った弁当をローソンの駐車場に止めたまま車の中で食って
昼寝するのも駄目?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 00:29:56.40 MjpP9QCm.net
>>240
当たり前だろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 00:49:59.17 N7HpOAgI.net
おまえら、賢すぎて涙が出てくるよ。
どんな育ちをしたんだ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 00:53:13.85 vwmNyBCn.net
深夜に、こんなアホな議論をしてるなんて、すごい。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 01:54:54.87 1WUqLyXA.net
ネムレスでも聴いとけアホが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 04:54:24.75 AaeAhl8B.net
よしやの向かいのローソンには
「よしやに行く人の駐車お断り!」って張り紙があったな。2年前の話だが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 09:21:33.49 i1hNsXfq.net
>>241
コンビニの役割放棄やん

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 15:38:32.58 lLG+Cpox.net
>>241
大型駐車場がある店舗ではトラックの運ちゃんがよく仮眠を取っているが、それについて文句を言う話は聞いた事がないな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:37:17.56 idfY79SA.net
香川でうどん屋に潰されるコンビニがあるという
地方のご他聞に漏れず香川も車文化でコンビニは大概駐車場を持つ
しかし居ぬきも多いうどん屋は駐車場を持たないことも多い
そこでコンビニがうどん屋に近いとコンビニの駐車場に停める奴が居るわけだが
うどん屋の回転は早く昼食の一定時間に使われることが多いため
その駐車場に使われたコンビニは車が短時間で入れ替わり非常に流行ってるように見える
ただコンビニの中は閑古鳥、これだけでも問題だが
昼食時異常に込んでるように見える駐車場が夜になるとうどん屋目当ての客が居なくなる
そのコンビニは駐車場に車が無く非常に流行ってないように見える、それで客足が遠のく
そのうちそのコンビニは潰れてしまうのだという…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:16:38.63 AyAw0wa7.net
病院いけ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 21:29:03.01 f8xr2Wn


254:n.net



255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:35:34.57 Y5rT/7eE.net
あそこのローソンの駐車場は広くて大型も駐められると思うけどな
現実に今はバスの駐車場になってる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 00:23:01.55 WtRd7e++.net
街中のコンビニに大型こんだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 08:13:27.88 ugO0U9fY.net
上田は第2駐車場に入れろよ
URLリンク(metabokawa.ashita-sanuki.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 09:46:59.94 yeOjnIlM.net
すぐとなりに駐車場あるよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:30:25.82 NWWDMe8z.net
街中の店は第二駐車場とか初見だと分かりづらいから行くの敬遠してしまうけど
ネットのおかげで予習できるようになったからほんと便利よな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:35:03.83 5N9emFCQ.net
いきなり上田ブームwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:48:29.40 yeOjnIlM.net
ゆうほどたいしてうまくもないんだけどね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 13:35:05.71 9sbJoOLc.net
>>257
舌の病院へ行け

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 14:13:13.33 xyoymIPM.net
店主監視してんのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 14:37:59.84 Uu7JYU6b.net
しっぽくの季節に上田の話題が出るのはしゃーない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:20:25.01 cjSDZlZk.net
メタボさん、お呼びですよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:21:28.62 Q1hEVfTm.net
香川県のうどん屋は雪が降ると休みになるってのはマジ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:21:39.31 wrkmepAn.net
閉店時間を繰り上げるとかならありそうだけど、あんまり降らないし積もらないから。
辺鄙な場所にある個人経営の小さな店ならあるのかな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:50:51.93 cfM1rl9G.net
そもそも香川は雪自体殆ど降らんし積もらん
塩江の方は積もるらしいが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:53:56.80 eAsVIMbi.net
山手はそれなりに降るな
32号線沿いとか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 00:40:58.88 WDIvbSeS.net
雪に慣れとらんきん

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:34:05.91 6/gwuUIQ.net
ようけ降ったらじょんならんきん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 11:34:11.13 dEokJsOX.net
県外のえげつない大雪見てたら雪かき無いのが有り難いわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:10:00.78 113dwedr.net
5センチ積もったらマヒするけどね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 17:28:37.66 4nHVMXSb.net
塩江の女性が言うには「タイヤチェーンを巻くのはその辺の男よりうまい」
らしいから結構雪つもるんだろう

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 18:09:34.31 113dwedr.net
塩江の話をされても

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 18:30:10.78 4aUONl5N.net
大窪寺や植田の方も積もるだろ。去年も13号線でよーけ立ち往生しとったわ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:02:07.67 ys+xbCtK.net
>>270
塩江のその辺の男よりも?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:15:17.01 TVlqQPGb.net
塩江の男は怠けモンだらけなんじゃろ
雪降ったら動かんけん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:34:15.23 4nHVMXSb.net
>>273
高松で働いてた高松市になる前の塩江の女の人が
言ってたから その辺の男=高松の男 じゃないかなあ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 09:16:47.11 hRiqvTs3.net
>>275
俺もそう思う。
塩江の安原?だったか?通ってる女性がいてチェーン巻くのは普通みたいなこと言ってたな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 14:07:01.78 ZF


282:y+oRLS.net



283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 14:21:07.41 9MZ+TyRq.net
今時なら、4シーズンタイヤと言う選択肢もある

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:08:17.06 2nU7IHzX.net
例の店一週間も余裕で平常営業か。世間一般では軽い引き篭もりやろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:18:33.73 ol2W+ZyJ.net
店によりうどん一玉の量がちがうのでおうじょ−する。
県内だけでも1玉の量を統一してほしい。
A店で2玉頼むと物足りずB店で2玉頼むと腹満腹。
はなまるは玉の量少ない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:35:22.91 3MOGE+Nd.net
はなまる行くのに文句を言うとか・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:16:01.69 ol2W+ZyJ.net
いやいや、はなまるは極端な例であって自分が言いたいのは全国チェーン店ではなく他の一般的な店の話。
1玉の量が多いのは番町さか枝、旧五里丸。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:28:48.49 PhUaskRS.net
うどん屋、新規開拓するときは四国新聞の饂飩遍路てグラム数を確認してます

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:17:28.26 psq0xDTe.net
さぬき最小最弱はタモさんが行った店ということでよろしいか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:39:29.95 xo0cYv1F.net
>>282
綿家は?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 03:05:31.56 OF560NdC.net
>>284
公式120gだし、おそらくあそこが最小だろうね。
タモさんが行った時、「ひやあつの小です!」ってあそこの3玉分くらいのを出してて、
思わず突っ込んだわ。普段出す量に負い目感じてるんなら何とかせーよ。
改善されても俺はもう行かんが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 06:53:40.60 iqTA/jaY.net
最近糖質制限か知らんが何店かで玉を半分にしろっていう注文を見たし
元からツアーする奴は一玉を分けるのが問題になってるほどなので
それが進むと讃岐うどんの一玉の減少になるのは当たり前なのだ
ただ玉を小さくしてるなら安くしろというのも違うのだ
玉取ってうどん作る人件費とかは同じだけかかる
損をするのは常連ばかりなり…

293:!id:ignore
18/01/28 09:34:34.30 kagdVEyz.net
Q

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 09:35:18.61 kagdVEyz.net
どうやら

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 10:29:31.67 6pjbcoxc.net
1/13の昼過ぎに まんのう町 行った時、雪が積もって降っていたけど(自分が行った)店は営業していたな。
谷川とか三嶋とかその辺。
客が少なくて、並ばずにすんで快適だった。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 13:59:19.07 ubMN3LCl.net
初めて香川にうどん食べに行くんですが
初めてならここ!とかありますか?
やっぱ無難に人気な山越えうどんとかがいいんですかね?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:10:48.34 BmgWEPrA.net
せめて曜日と時間帯を言おうか・・・

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:12:07.04 ubMN3LCl.net
>>292
すいません
火曜日の11時くらいではどうでしょう?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:15:37.61 nPiMIRP+.net
>>286
テレビ用に多めに盛ったってこと?
そんなことしたら店の信用なくなるじゃん
ぶらタモリ観て来ましたけど放送のときと量が違います謝罪と賠償をとかいう客があらわれちゃうよw
忖度してたなんてあるはずない
URLリンク(tblg.k-img.com)
URLリンク(blog-imgs-121-origin.fc2.com)

あっ…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:49:37.19 vjw1MgZR.net
>>284
長田in香の香もたいがいやで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:00:58.18 ABxeW2fX.net
>>293
平日のそのくらいの時間ならお昼まで待って、12時になったらどこからかわいてくるサラリーマンについていけばいいと思うよ
田舎の方はよくわからんけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:40:12.26 BmgWEPrA.net
>>293
今の時期ならしっぽくうどんをおすすめする
東讃:溜or亀城庵
高松市街地:七福or(しっぽくはないけど)さか枝
高松南部:馬渕or田
中讃:香川屋本店or歩
西讃:(しっぽくではないが)うまじ家or三好

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:43:44.19 BmgWEPrA.net
悪い、歩は火曜休みだった
代案として麦香

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:04:46.24 ubMN3LCl.net
>>297
>>298
ありがとうございます!
どれも初めてきいたとこでした!この中で検討してみますね!
ちなみに山越うどんや長田 in 香の香などブログなどで名店人気店として挙げられているところは
このスレではほとんど話題になってないようですが
これらは観光客向けで味の方はあんまりって感じなのですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:17:20.73 BmgWEPrA.net
>>299
余裕あれば山越も是非寄って欲しい。(釜玉は須崎の方がオススメだが・・・)
たしかに観光客向けではあるんだが、味・値段は地元民も十分満足
それよりも店の什器やレイアウト・店員のレベルなど、気配りやおもてなし面を見て欲しい
あのレベルは全国の飲食店探してもそうそうないと断言できる
俺も平日なら寄ることも多い。山越で不快な思いをしたことは一度もない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:34:32.97 ubMN3LCl.net
>>300
なるほど有名過ぎて敢えて名前をだす感じじゃないって感じなのかな?
梯子も含めておすすめされたとこで検討してみます!ありがとう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:37:31.56 atDt9qUx.net
有名じゃないけど宝山亭って所もあるよ
お化けうどんっていうでかいお揚げ入ったキツネうどんがある

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:14:42.73 +04NZywH.net
>>299
山越はだしがイマイチで麺だけ超一流
かといって釜玉に合う麺でもないというジレンマがある

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:54:17.22 +tYGQw6L.net
味覚障害が得意気に嗤わせるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:41:12.37 2EtA912m.net
今まで食べたうどんで思い出深いのは瀬戸大橋ができた当初に坂出駅マリンライナー乗り場のホームにあったうどん屋。
麺が固めでこしあった。マリンライナー乗る時は必ず食べてた。
それが1〜2年後急に麺が柔らかくなった。
店員に何気なく聞くと
「本州からのお客さんに、この麺煮えてないで!半煮えで固いわ!と何人もから言われ・・・地元の人には喜んでもらってたんですけどね」と。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 19:00:59.42 LlhaJPei.net
>>303
そこよね
釜上げ向けに打った麺じゃないのに釜玉が有名になったから地元民には違和感
打ち込みの専門店でざるうどん注文してるみたいな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 19:54:38.55 +tYGQw6L.net
知ったかが得意気にアホか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 20:33:29.26 ratrzBvX.net
ID:+tYGQw6L
定期的に現れるお前はうどん屋の人間(若しくは経営者)の匂いがする。
偉そうに扱き下ろすのが趣味らしいが、人としてドクズだってこと気づいてる?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:14:38.80 BmgWEPrA.net
まっさかー。外に出て行く服がない、パソコンの大先生だよ>ID:+tYGQw6L
ヤフオクで落札した使用済み下着でシコシコしてる変態さんですわ
山越の釜玉に違和感あるのは俺も同意見
冷やかけ+いもの磯辺揚げがベストチョイスと信じておる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:18:19.06 +tYGQw6L.net
有名店こき下ろしときゃ通みたいな風潮に乗っとるだけの腐った舌の馬鹿共が

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:44:07.48 2oVfraKk.net
>>310みたいな奴の存在が有名店の話を皆があまりしない理由

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:56:22.58 TSLy2UQI.net
山越が美味いと思ってる香川県民がいる事に驚きw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:15:07.34 +tYGQw6L.net
バーカバーカ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:20:13.85 D+30F3WE.net
地元民は行かないと言う須崎に行ってみたが、食って理由が分かったわ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:27:54.63 BmgWEPrA.net
須崎の地元民というのは、あの集落だけを指すのではないか、とw
俺は県内でも地元民とはよう言わんわ。県外の観光客とおなじ、よそもんですわー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:29:24.50 TSLy2UQI.net
>>313
香川県民クオリティwww

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:34:05.98 yyfQK+Hu.net
あの集落って高瀬の人を馬鹿にしすぎだろww

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:40:22.76 jraJNYF7.net
>>315
>味・値段は地元民も十分満足
地元民ってあの集落の人の事か?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:43:48.29 iNmkm4bI.net
あの集落の人間が須崎で買ってるところに出くわしたことあるし
並んでるときに集落の人と話したこともあるけど須崎うまいって誇らしげに話してたが
地元民は食わないってどこから出た情報なんだか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:53:36.15 N+s7ppF6.net
質問。
自分が香川にいた頃は、もり家は行列ができるような店ではなかったけど、なんで有名になったの?不思議。
伊勢丹新宿の催事でも度々出店してる。一回地元に帰省した時に食べたけど、特段美味しいとは感じなかったなぁ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 00:19:08.13 6+GpgUxS.net
有名店≠名店

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 00:22:35.94 1l0r8dqb.net
NHKで取り上げられたからじゃないかな。
大将のこだわりとか弟子入りした店員の教育とか、かき揚げへの熱い思いなんかが特集されてた。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 00:24:23.87 VH/qQp8V.net
>>319
だから地元民だって言ってるじゃん

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 05:08:55.73 w5+Z6Fvx.net
須崎以外で食ってるならそりゃ須崎は食わないだろ
須崎は回ってるとレベルが高いことが分かるけど
あのへんのうどんと属性が合ってない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 05:55:50.56 1+tgZrSV.net
須崎は太麺を釜抜きで食べれるから不味いわけがないけど価格が上がりすぎてて行かなくなったな
須崎の商店コーナーで売ってる玉売りのは持ち帰り用に硬めに茹でてる?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:04:01.14 eXIsqQl1.net
ちょっと相談させてください
県外からお邪魔するのですが
8年ほど前に父が旅行に行った時にたまたま立ち寄ったお店にいってみたいと考えているのですが
情報が鳥坂まんじゅうの通り(国道11号線?)を車で北上ししばらく(5分〜10分?この記憶があいまいです)したら右手にあったうどん屋で
セルフ店だった事しかわからないのですが
店名


332:ネどわからないでしょうか? 食べログなどみて三豊市の店を地図と照らし合わせてみたりもしたのですがピンとくる店がありませんでした



333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:13:50.91 FGQiVnbr.net
>>326
鳥坂から北上だとイメージ的には善通寺方面なんだけど
もしそうだとしたら該当しそうなのは大釜うどんとか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:17:24.22 FGQiVnbr.net
大釜って昔は一般店だったっけ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:33:12.07 q8YfdvtC.net
グーグルマップで実店舗の写真見た方がええんじゃないの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:39:34.96 eXIsqQl1.net
>>327
善通寺方面というヒントをもとにたどってみたらどうも製麺七や 弘田店っぽいです!
土地勘がまったくないものでずっと鳥坂まんじゅうがある三豊市で探してました
8年くらいまえなのでまだ営業してるか不安だったのですが営業しているようでよかったです
ありがとうございました!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:41:35.65 eXIsqQl1.net
と、思ってみてたら2017年オープン…だと…
父に画像みせたら「ここだ!」というので勘違いしました…
店の雰囲気はこんな感じっぽかったようです

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:46:54.39 dWPpccei.net
かつや?かな?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:47:00.41 eXIsqQl1.net
>>327
大釜うどんの店内のこの画像見せてたら
この画像みて「ここかも?」ということでした
ちょっと自信なさげなのであれですが大釜うどんにいってみることにします
お騒がせしました〜

URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:47:01.94 mrzeFBJN.net
店が変わってるね
うどん屋の跡にうどん屋ができる香川特有のアレね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:55:15.91 eXIsqQl1.net
>>334
そのパターンもあるのか!!
参考になりますありがとう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 16:48:22.38 ggBYf6wc.net
>>335
うどん屋の跡にうどん屋ができるという、香川あるあるのおかげで
内装そのまま使いまわすことも多いからね。今、製麺七や弘田店の食べログ見たら
前の店と印象変わんない。
お父様の行ったのが、挙がった2店以外の可能性もあるが
思い出補正とかに囚われず楽しんでくれるといいね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 16:51:27.11 FGQiVnbr.net
>>331
製麺七やは、以前は百こ萬ってうどん屋が入ってた
そこの大将は現在、自衛隊構内でうどん打ってます

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 16:58:58.40 ombmQytW.net
百こ萬やろね。ソツのないメニュー構成に価格も良心的、
しこぶっかけ、しこざる、赤しことか珍しいメニューもあった
俺は閉業してほしくなかったなあ
「百こ萬」で検索したら往年の画像や動画あるよ
うどん遍路の取材動画もyoutubeに残ってる
URLリンク(www.youtube.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 18:43:06.92 1+tgZrSV.net
「大釜」現在、休業中だったような。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 19:09:14.52 20jXqUfn.net
意外につるやだったりしてな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:13:35.29 NnDnKEk1.net
上戸にしても大釜しても香川のうどん屋臨時休業多すぎW

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:17:31.48 45wVb8CL.net
是非 パンスト履いたお尻見てみたいです(o^−^o)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:23:18.67 45wVb8CL.net
大きなお尻に食い込むパンティをずらして後ろから挿入して激しくピストンしたくなります!是非スカート穿かせて見せてください。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:45:16.41 lHz1LuIS.net
>>322
そんな番組があったんですね。
まさか、定期的な催事や年末年始にもわざわざうどんを売りに来るとは思わなかったもので...

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:16:50.24 CmQYvg2C.net
一福って平日は駐車場満杯で入れないってことはないですか?
明日10時30分ころ行こうと思ってるんですが

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:31:00.09 C1A0/xXR.net
>>344
NHKのもっと前にブロガーたちがかき揚げをとりあげてから地元テレビもとりあげてから

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:43:13.53 wFlDB9oA.net
>>345
平日でその時間なら余裕かと
例え休日でもその時間なら

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:00:43.16 UCatNusO.net
鳥坂の方から北上で8年前かあ
喝屋 根っ子 めん一 喰う廻 つる一 いちふじ 三野の食券の店(店名ド忘れ)
自分で出汁を注ぐ店…どこや?
百こ萬ってそうだったっけ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 01:08:52.96 jSd4xKZt.net
>情報が鳥坂まんじゅうの通り(国道11号線?)を車で北上ししばらく(5分〜10分? 〜
って事は、別に鳥坂まんじゅう「から」北上しばらく、ではないんだよね
まあ写真見て云々って言ってるから百こ萬だとは思うが。大将お元気かな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 07:19:18.97 ReoOnI38.net
>341
大釜はともかくもう一つはそれが平常運転。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 08:18:01.03 z8ZCxioY.net
>>341
大鎌は公式ホームページで休業告知しとる。
開いてるか開いてないか判らん上戸と同じように語るのは
大釜のオッチャン可愛そうや

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 09:08:36.66 vrhSJuJo.net
>>350
今日は臨時営業してる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 09:33:35.84 suSeEUOQ.net
歩とはな庄のしっぽく食ってきた
歩は出汁は美味いけど麺が固くて好みじゃなかった
はな庄は量は凶悪だけどなんというか、まあお母さんの作る味だよね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 09:51:28.81 2eWO1lST.net
家であんなしっぽく作るかよw
ファンキーな母ちゃんやな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 11:03:33.68 rjK7ETwA.net
臨時休業ってみんなインフルエンザやろ。
一店舗除いて。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 19:45:01.57 9q3qmv0H.net
大釜の大将はかなりの高年齢やし心配やわ
今まで頑張りすぎたぶんゆっくり休んでほしい
どっかの店主と一緒にするのは失礼やでぇ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:25:14.24 hPJfHZEm.net
上田のようなしっぽくを作ってくれる母ちゃんいないかな・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 08:25:42.41 whJPC2PS.net
そりゃまた豪快な母上のイメージになるなw
俺は「あの味を盗め」と嫁に指示して通わせて似たようなの楽しんでるぞ
あのしっぽくは、正直「たまに食うからうまい」と言っておく

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 09:34:38.35 IGiu6TjR.net
そりゃ毎日は食いたくないが、週2くらいでは食いたい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 10:23:21.58 x0azCODI.net
上田のしっぽくは美味いけど毎日食いたい味じゃないな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 17:08:33.25 2t+eWNju.net
>>358
ブサオヤジが偉そうにwww食いたきゃ自分で作れよ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 18:44:05.67 whJPC2PS.net
フフフごめんね、ほんとは童貞でパソコンの大先生なんだ!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:50:28.43 RYM9n6DP.net
鶏南や親子が美味い店ある?10年前に鍛冶屋町に鶏南がめっ


370:ちゃ美味い店あったんだよなあ。



371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:12:49.63 6azyDKxb.net
カメラの忘れ物が

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 07:23:22.84 7VnmoM2o.net
箕浦駅の横のうどん屋営業再開したとたんトラックが国道に横付けして
堂々とうどん食べてる。
そのトラックの影から県外ナンバーが飛び出してきて接触しそうになった。
いつか大きい事故にならないといいんだけどねぇ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 07:45:26.16 GEBXQomW.net
なんでいつも店名名指しでこきおろしてるのにわざわざぼやかすの?該当する店なんて一軒しかないじゃんw
また虫が入ってたとか言い出して、それは本当だったのか追究されて逃げるチキンなんだろ?www
逃げるぐらいなら最初から黙ってろよカス

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:31:04.05 w+SaalJz.net
もり家、店の隣の駐車場から車で出る時
右折するの物凄危ない。
大きなカーブなってるから怖い。
右折して帰りたいが事故が怖いので仕方なく左折して遠回りして帰った事数回。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:37:13.16 XssxhyST.net
さぬき一番って結構有名なのか
ももクロもKAT-TUNも来てたらしいが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:58:02.34 Z1AtzOIK.net
さぬき一番
さぬきAさぬきBって二郎系みたいだけど
ダツトツラーメンや宇多津ジャイアンと同レベルの二郎さんですか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 20:31:35.72 VG1EzMlH.net
瓦町のダントツよりうまいよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 21:00:05.93 4CYcW76D.net
寒いにゃ(*^_^*)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 23:46:14.94 BWYivq5u.net
ちきり神社のしっぽく200円
うどんは橋本

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 23:49:46.62 FYfjM9tF.net
>>367
年に2、3回 高知からもり家のうどん食いに行くけど 駐車場から 店行くのって 結構ドキドキ 前通る車結構スピード出てるもんね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:01:14.67 VHkN36Fs.net
攻めたい気分のときにあの道通るわ
普段は用ない道や

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:28:22.19 ss5omaCU.net
>>373
ブラインドの下りカーブになってるからなあ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:16:27.41 dWeAQOIV.net
店から駐車場は見にくいが
駐車場から店行くときは見やすいだろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 06:50:26.42 zwukXb4O.net
>>372
いいこと聞きました
ありがとう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 08:35:36.30 q6tMq0WV.net
昨日限定やけどなw
また来年や

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 08:44:42.55 I7IWRRjc.net
>>374
下りきったとこで捕まってる馬鹿何度か見たことあるわw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:00:00.79 Jk+AvfRK.net
楽しみに取っとく!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:33:15.97 cRcKGwsl.net
>>374
高速使わずに
東讃と西讃を行き来するとき使うぞ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:28:30.08 Cr6G5V92.net
もり家が混んどったらなは庄もええで
あそこも先の見えんカーブやけどw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:35:57.26 +XtulL5q.net
開いてる時間はシビアだけど、もすこし西の"のぶや"もある意味おすすめだ…
今の時期は田舎うどんという名のしっぽくが特に、な

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:32:13.46 Ae6z1qTh.net
>>383
あの流行に抗うかのような麺は、ネタとしていいよな。
そういえば去年、隣に座ってた若者4人組がシェア用に
田舎うどんの”中”を頼んで


392:スが、人間の食う量じゃなかったw



393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:41:31.03 +XtulL5q.net
>>384
お、おう・・・(大を完食したことがあるなんてとても言えない・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:12:50.69 ttewy1Jg.net
久々に県庁西のさか枝に行った
確かに味はいいし、安いし、ボリュームがあって
天ぷらのネタも大きい
ただ残念だったのが、だしがぬるいorz
上の長所をすべて打ち消すマエナスポイントだ
ざんねん!!!!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:36:05.69 9wtYjGn1.net
出汁ぬるいのはがっかりだよな
ポンタもかなりぬるい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:15:05.44 2rrferH1.net
さか枝は2回ほど行ったけど、美味しいね
カウンターに向かって左回りに進行→お姉さんに注文する→うどんでてくる→支払い→出汁タンク
天ぷら食べたかったけど天ぷらコーナーより会計が先にあってどうやって支払いするのか判らんで断念(´・ω・`)
どうやって買うの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 21:20:44.86 m1b5+txY.net
うどん注文するときに天ぷらの個数を言う

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 21:35:16.78 ttewy1Jg.net
>>389
そのとおり
穴子のてんぷら。めちゃ大きい。30cmくらいあった
まあ外洋ものかもしれんけど十分おいしい
あれで90円だから信じられん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:05:44.67 HOiAo+ZE.net
>>389
謎が溶けました、ありがとう。
天ぷら、全品均一価格なのかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:12:38.42 i4Zh3TaL.net
天ぷら側から入っちゃだめなんだっけ?
いつも天ぷら取ってからうどん注文してるけど早朝で混んでないからスルーされてるだけ?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:40:07.57 RN6Q1Eej.net
>>391
なんと全品¥90! 単に区分が面倒だからだと思うw
入ってカウンターの右側にお品書きが垂れてるし、一応右からが(店の望む)効率いい動線だと思うよ。
真ん中の店員に「かけ中、天ぷら1つ」とか注文して払って、うどん貰って天ぷら→出汁
初見で貴方みたいに天ぷら食えずにショボーンする人は一定数いる。また来てね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 00:22:41.60 X2vma1Z7.net
出汁はタンクだからぬるいのはしゃーないな、さかえだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 08:36:53.11 maSmBZp0.net
初めて行く人には不親切な店だよな、さかえだ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 09:07:11.73 d6HWrC49.net
さかえだよ、ただちにサギをやめるのじゃ
やめれば、そなたにはバラ色の人生が待っておる!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:23:54.59 uA/C1PbZ.net
>>381
寒川のファミマから左に入って綾川の方に抜けるルートだよね。
トラックの運ちゃんなんかもよく使うよね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 11:09:27.67 WbQCkO5Y.net
>>396
懐かしいな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:40:00.97 4+3fY+6X.net
番町さか枝の天ぷらは昔は西内町たばこや蒲鉾店から仕入れとった。
その後なぜか突然仕入れ先変更に。
どっちにしても安く大きい。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 17:15:33.50 RBgz3PkV.net
今もたばこや蒲鉾店
天ぷら売っとるね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:24:12.95 U7F32qBo.net
>>400
あそこでよく買ってアテにしてる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:04:38.82 ULgDXApH.net
>>397
そうそれ
さぬき新道突っ切って
ローソンで左折してR32まで

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 05:53:09.35 aogkM7G+.net
>>401 俺も。仕事帰りに買ってるんたが帰りの電車で天ぷら下げてるのがなんか変な気分。 カバンに入れたとしても。 帰宅後天ぷら鞄から出すのを忘れれて、天ぷらINしたまま翌日出勤することがよくあるな



413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:08:31.23 seOs24z4.net
タバコヤって朝も早よからやっとるしな
たまに昼メシ用にバラ寿司買うわ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:47:59.56 uMkSE9WZ.net
あんな狭い店に天ぷらだけやなしに飯類も売っとんや

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:08:41.76 iwnfQo8j.net
丸亀のよしやに行ってみたけど麺が不揃いにも程がある
敢えての不揃いだろうけどやり過ぎだ
ド素人が打ったみたい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:12:43.36 7PJ/adXh.net
>>406
子どもの頃から不揃いなうどん喰ってるから、最近の揃ってる方が逆に違和感がある

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 19:32:20.86 cWGxlJ0e.net
>>406
それが好きな人間が大勢いるんやで
自分の中の狭い常識だけでド素人なんてすぐ馬鹿にするのは愚昧やで

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:07:58.28 aogkM7G+.net
大釜。現在臨時休業らしいですが、表向きは臨時休業で実は廃業とのことを聞いた。
善通寺で60年以上住んでるおっさんが従業員の知り合いで
実は閉店廃業だと。
もし、事実ならショックだわ。嘘であってほしい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:18:38.36 2/VLKpVh.net
>>409
そうなの?二日前は開店してたぞ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 03:39:30.44 ZDFTanUK.net
>>410
マジか!
それは知らんかった!
皆さまガセで申しわけありません!

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:04:21.58 X36aYTbZ.net
>>411
少し前にも話題になったが、大将も結構な歳だし何があるか分からん。
今回の休業もインフルにしては長いし、体調面の理由ならゆっくり休んで元気になってほしいわ。
歳といえば、宇多津のいはらも2年ほど休んでるみたいだけど、もう無理なのかな
地元の方、何かご存知ないですか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 21:00:53.88 q7YeYmQv.net
いはらなんかいらんだろ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 22:02:29.19 BDrkznk4.net
いはらか・・
むかしのうどんやだな
昔の食堂がうどんもやってるような
店だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 23:48:55.50 ccR5/DS4.net
>>412
ふるいちのぶっかけでも食ってろよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 01:15:27.36 l1xa6ySM.net
岸井のおばはんが飼い犬の甲斐犬に
噛まれて大ケガしとるの保健所に通報したほうがええんかのう?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 07:18:16.19 l4GzLiGK.net
それ甲斐犬に手を噛まれるって話?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 08:25:07.66 l1xa6ySM.net
顔も両腕もぐちゃぐちゃやで。そんな狂暴な犬を朝晩散歩させとんやから、危険極まりないやろ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 09:16:06.23 9Lq+1u+S.net
本当にそう思うなら保健所に相談しろよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:42:58.51 j3mr93UN.net
ていうか単にうどん屋が手を怪我したら仕事にならんだろ
犬に噛まれたのでも蜂に刺されたのでも駄目だって

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:22:08.23 +RpV2Hxw.net
なんも分かってないんやな。犬に咬まれる事故があった場合、当人や診察した医師が保健所に報告する義務があるんや。
その上で危険と判断されれば殺処分される可能性もあるんや。岸井のおばはんが報告を怠っとるかもしれんやろ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:26:27.81 l4GzLiGK.net



432:あ、比喩表現って思った。飼い犬に手を噛まれるとは



433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:55:37.25 V4Qug22I.net
>>421
んなもんは岸井で直接聞けば?
ここで聞くおまえの正気を疑うわw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:29:50.86 sMf3G8bR.net
個人情報保護法って、香川県には無いんだな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:18:19.97 mMCEj6Kn.net
>>424
ねえだろ。
経験だが同窓会の名簿普通に横流しするのがいたぐらいだからなぁ。
強く注意したが理解できないようで。
香川県民というより仁尾土人と言ったほうがよいか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:01:45.38 gpMLYSYr.net
山越って土曜日の11時頃だとどのくらいの時間並びますか?
道後温泉から山越に向かい、うどんを食べてから金刀比羅宮に向かおうと思っています。
もっと早い時間に着ければいいのですが、この時間しか考えられず…。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 23:50:59.88 wNhBOVPA.net
山越じゃないとダメ?
善通寺琴平満濃あたりうどん屋はいろいろあるけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 08:12:06.50 rEn9xwkk.net
山越の並びは本当にピンキリ、他の客の出方次第
すんなり入店できるときもあれば、2時間待ちなんてこともある
2月の普通の土曜日だと30分〜1時間待ちくらいかと思うが保証はできない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

296日前に更新/215 KB
担当:undef