今日の讃岐うどん20 ..
[2ch|▼Menu]
509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 23:34:57.73 aeBqMOeK.net
輸入小麦粉は防カビ剤だらけ。
手打ちで長年うどんを作ってたら、肺がやられるか皮膚がやられる。
パン屋も一緒。
小麦粉を扱う職業の人はアレルギー持ちか病気持ちが多い。
長生きしたければ、機械導入は大正解。
それか弟子をとって修行させる。
嘘だと思ったら、手作りのパン屋の店主かうどん屋の店主を見てみろ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 23:45:22.99 5j68SeGt.net
それじゃ地粉使えばいいんじゃないか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 01:05:51.92 oRDiaN0h.net
>>503
一日おきの透析ご苦労

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 06:26:19.94 JCdZEGCt.net
>>507
そうやって誕生したのが「さぬきの夢」。
それでも、外国産&機械打ちに値段、食感で及ばないのは人気店の行列どおり。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 13:02:40.57 3eK2k1z9.net
さぬきは「夢」好きだよな。
さぬき夢ロードとか、さぬき夢豚とか。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 14:27:15.81 fD6fy9/F.net
賭ケグルイ みたいだな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 14:55:23.57 kYLoTiPM.net
>>505 名前も変わるようですね。もう讃岐うどんとは呼べなくなるのかも。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 18:44:28.20 G3X2lkyi.net
中村の店主は元気だな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 19:02:28.63 QQf9r+Te.net
弟子が作ってるから

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:51:05.52 T7IrA2Wq.net
跡継ぎがいるってのはいいね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 19:18:42.60 lJfDAcjL.net
いわい製麺は思ってた以上によい

520:566店攻略
19/05/24 20:33:26.96 srru+yx/.net
立ち直れないくらいのショックな情報聞いた。
谷川製麺所が年末12/30をもって閉店するみたい。
( ̄Д ̄;) ガーン

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 10:52:20.86 RtCs1tbK.net
ショック?週1回でも食いに行ってか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 08:42:21.00 FP4jEGxy.net
谷川製麺所の閉店はたしかにショックだな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 09:17:00.96 oLL+8dK2.net
よしやにケンミンショー来てたよ
7月だかの放送だそうです

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 10:26:43.33 YFllK1Z7.net
また松本明子さんかな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 22:29:49.99 UufBt863.net
綿谷でもはりやでも無いのか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 08:49:36.88 DKupQBhO.net
たも屋は高知に6軒、愛媛に1軒、東京にも1軒あるうえに、シンガポールにさえあるのに
どうして徳島にはないんだろう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 14:22:04.25 wC6F0dAz.net
高知県人だが そんなにたも屋欲しい? 店によって太かったり細かったり 固すぎな店があったり柔すぎたり
安定しなかったりそんなイメージなんだけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 17:29:52.76 YijHvpQg.net
そんなお店を回って違いを堪能するのがゲリ通の楽しみ方じゃなかったっけ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 12:44:56.56 gjSWBaNl.net
連絡船うどんは、船の上だからこその味わいなんだなって高松駅ホームで食べるたびに思い知る

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 18:18:59.56 wsdJMfdX.net
なんかファーストイン高松の北に玉藻うどんってあるけど、そこが連絡船のうどん屋?それとも三角のおにぎり作ってた所?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 19:34:09.18 VWp50SDm.net
>>526
以前はメニューもいっぱいあって美味しかったのに
今はちょっとな

532:567店攻略
19/06/08 13:26:39.21 44tAy+xZ.net
「玉藻」は今も美味しいのかなー。
最近行ってないなぁ。
以前新田町の「よこい」があったとこに新しくできた「瀬戸晴れ」行ってきた。
やや太めの柔らかい麺や出汁は好みにもよるだろうけど
おばーちゃんが揚げてた天ぷら(ちくわ・はも・半熟卵)は絶品だった。
また新しいメニューが増えてる頃に行ってみたい。

533:567店攻略
19/06/08 13:30:53.51 44tAy+xZ.net
あっそうそう
「瀬戸晴れ」の店員のおばちゃん、以前どこかでよく見かけた人なんだけどどこの店だったかなー。
ずっと考えてたんだけど思い出せなくてw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 22:24:51.80 qRD1o5H6.net
よこい潰れたん?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 00:17:40.79 SFUb2fhN.net
>>529
1日おきの透析乙!

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:23:36.64 32ntCcWU.net
              n
               ||
               ||
              f「||^ト
              |:::  !}                     n
              ヽ  ,イ                      ||
 ┌─‐「][].         〉   !                     ||
   ̄ ̄} |         /!  〉      ∩__∩        「||^|`|
   r─' ノ        / !  !      /      \       |!  :::}
    ̄        / ,!    !     /  (゚) (゚)   |       /"''-,,イ
   [[] 「}       i  i    i   ノ   ( _●_)  |      〉  ノ
   rー'_ノ.       !  !   !   !    |∪|    ! アホ/  !"
.    ̄         !  iヘ   i   !   ヽノ    !  ,/   /
            〈,  Y   "''-_ヽ,..-、,゙     /  /    /!
     (⌒ ⌒ヽ,  \ !        ,.ィ'; ,..イ1   _,/ . /    /  i
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /i  i
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )i      .;:';'         "' , /  i   .i
(´     )     ::: .)i.       :;::          /-‐-ノ   ,/
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡*:          /      ./
(⌒::   ::     ::⌒ ) \    .:::::.        ∠.....,,,,.. -‐''''"
. (    ゝ  ヾ 丶 ソ .   ' , ..:::::::::...     /
  .ヽ  ヾ  ノノ  ノ        "''‐- ..,,__/ 、、

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 13:51:31.73 n0qk3L/R.net
前園さん来てくれないかな

538:568店攻略
19/06/27 17:28:54.06 LaqjQoUO.net
この前、牟礼にある「新駅前うどん」で極細温玉ざる\500と天ぷら食った。
あと無料の食べ放題の野菜サラダもね。
今日は土砂降りの中「山越」。
行列なくてすぐ店内はいいけどかけの麺はやや残念な出来だった。
対面の外国人のおねーさんが釜玉を醤油かけずに食べてたので醤油を薦めてあげた。
でも自分だけかけて食ってて、連れのおっさんたちには薦めない。
中国か東南アジアの人っぽかったけど、醤油なしの方が口にあってたのかな。
いずれにせよ外国人のお客さんにも釜玉の美味しい食べ方を書いた案内板が必要じゃね。

539:568店攻略
19/06/27 17:31:49.45 LaqjQoUO.net
あっ、そーいえばお正月にやってた「釣りバカ日誌」。
「ヨコクラうどん」で広瀬アリスが働いてたw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 13:59:34.64 s7xcF0yJ.net
透析乙

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 03:58:12.44 buCYeZUe.net
美味すぎて衝撃うけたわ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 23:11:38.12 OsD0VByb.net
鳴門に行く用事ができました。
東かがわ市と近隣くらいまでなら無理なく行けそうなので、コシのある讃岐うどんを食べに
行きたいのですが、1-2軒お勧めを教えていたけないでしょうか?
次回香川に行けるのは多分数年後なので、後悔しなければうれしいなと思っています。
よろしくおねがいします。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 06:01:58.05 qdHIup1N.net
>>539
六車をおすすめします

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 06:03:33.68 qdHIup1N.net
>>540
あと、まるちゃん

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 17:13:36.78 YQl+RU0S.net
>>540-451
ご親切ありがとうございます!
2軒、チェックしました!

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 06:38:42.22 A/10zroG.net
>>542
ぜひ楽しんでいってくださいね🎵

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 20:00:45.77 tHo65b0n.net
今日のケンミンショーで讃岐うどんですよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:22:52.25 h4jS6wYt.net
秘密のケンミンSHOW2時間SP★2

549:568店攻略
19/07/14 21:44:40.40 qgswPZU9.net
うーん見逃した。
どこが出てたんやろ。気になる。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 05:41:01.15 uoHSD6uG.net
よしやプッシュの番組だった。
なかむらのおかんも出てた。
なんか、見なくてもいい程度の内容だった。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 16:47:39.52 r9HGeQBt.net
土用の日は うが つく食べ物を食べればいいので もちろんうどん
ニュースでも多分流れるだろうな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 16:03:37.17 GaSpmjeR.net
土用でも丑の日でなくていいのか?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 18:18:56.84 9uSL1EuB.net
讃岐うどんは、とにかくダシが旨いね
麺は、それほどでもないよね、全国的に似た麺を出す店は多いから
でも、あの旨いダシは、なかなか無い
あと料金の安さだね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 19:50:46.83 hXUNHDWq.net
昔は逆の評価でした

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 08:12:27.64 Y1czehBH.net
うどんにカレーを練りこんだカレーうどんが出来ないかな?ってまとめがあったが実現して欲しい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 08:30:08.29 N30z4hv9.net
いらん

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 20:41:55.63 N64Fh7Qv.net
>>>>552
すでにあるし、、市販されてるやん

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 20:52:34.19 Jrm9luqv.net
まじかい、今日まとめサイトにあったから、書き込みしました

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 21:09:58.63 Jrm9luqv.net
高松市と結婚してる私でも知りませんでした
ありがとう

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 20:30:56.11 4SWdY4Yd.net
今日は県外から国分寺の一福を訪ねました
昼ちょい過ぎでしたが、大変賑わっていました
とり天とかけ冷を美味しく頂きました

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 21:30:24.40 YlJw7fek.net
今一福の駐車場整理は大将がやってるんやろ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 09:47:35.62 DHBS6HHD.net
逆にマズい店が知りたい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 10:44:33.81 bkRl+TsY.net
自分の好みに合わない店ならともかく、マズイ店なんてここには書けんだろ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 07:59:41.55 /XkD4ZDU.net
昨日、栗林公園に行って月を愛でながらうどん食べればよかった。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 06:36:55.91 Qhkjm8f1.net
うどん脳かわいい。ラブ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:36:03.58 pmXShx9V.net
私もうどん脳大好きツル
ツルツルうぇい

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 13:24:49.42 eLYFcn6x.net
うどん脳って色々なとこで活躍してますね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 07:59:52.14 LuRHmhXD.net
うどん脳大好きなりよ、声も可愛いし飽きが来ないよね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 08:10:53.39 LuRHmhXD.net
三越にうどん屋が出来るんだよ、うどん脳も来るのかな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 18:52:26.12 In//lvFO.net
あなたも讃岐の夢サポーターにならないですか
コトバスのうどんリムジンバスが結構攻めてると思う

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 22:31:00.94 zCT9Refj.net
【香川】東かがわ市の手延べ麺製造「井筒屋」に破産決定、1692年創業
URLリンク(www.fukeiki.com)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 14:18:24 9GoeCYLc.net
伊吹うどんのイリコの素揚げはいい。
あれだけで大満足。
うどんやだしはいらん。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 14:36:51 1g4jveFK.net
最近、かのかの行列ひどいな
渡部のせい?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 18:58:22 m3kbSMbY.net
おにやんまがいよいよ

575:568店攻略 ◆T6ehMTYaLo
19/12/01 14:55:36 l9hCTaTO.net
中野美奈子厳選香川うどん最強3名店
だしの「よしや」、麺の「渡辺」、出汁の「香の香」
チョイスは決して悪くない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 21:56:40 4hOj6F6/.net
>>572
よしや推してますよねー

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 22:23:11 vGUphVCc.net
渋谷のパルコに出店したおにやんま、2回行ってみた

平日夜は他の店は行列できてるのにおにやんまだけガラガラ
同じ店員が店や厨房に立っておらず常に違う店員
うどんの量が五反田・中目黒・新橋と比べると明らかに少ない
天ぷらも上記店舗に比べると1周り以上小さい、ただし衣はサクサクで味は一番安定してる

ただ、2回行って2回ともだから多分わざとだと思うんだけど、
女性の1人客だと更に露骨にうどんの量を減らしたり、女性一人客が座ったカウンター席の真ん


578:Oに 必ず店員が集まって作業したり(女性が座る場所によって店員も集まる場所変えるから絶対わざと)、 女性一人客にだけは「ありがとうございました」という挨拶を絶対にしない(他の男性客には挨拶する) 何でそんな接客してるのか謎だけど、あれじゃ撤退するのも時間の問題だね、女性客すげえかわいそうだった おにやんまって女嫌いしか店員できないの?w にしては中目黒店は男店員が女店員を営業中に ずっとイチャイチャ口説いててマジでウザかったけどw 店員が一切私語を交わさないのは五反田本店だけだね、渋谷パルコ店も中目黒店同様、暇だからか 店員がずーっとべちゃくちゃ雑談してる パルコ店の大盛りが五反田本店の並盛りだから、男は大盛りにしないと全然腹が満たされない



579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 01:08:17 sS/Tyjs+.net
>>574
おにやんまに行くことはもうないだろうなぁ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 09:47:04.61 LWRubYFA.net
そんな他人のうどんの量まで見比べたりとかする?
店員や他の客の事まで物凄く観察してんだな
まあ本当にその通りだとしたら糞みてぇな店だなと思うけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 18:13:12 H+U8KetG.net
いくんなら五反田本店だね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 08:53:01.40 QKD8sTMb.net
NHKBSプレミアム 麺の匠「心で育む讃岐うどん」
人形町の谷やが出てた

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 08:42:45 TDbL+Nd0.net
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 00:02:39 0i3p1tfx.net
日本語で頼む

585:568店攻略
19/12/29 13:41:33.62 qr7huJwn.net
とっておきの情報を一つ。
今日11時頃坂出の「がもう」に行ってきた。
行列なし、駐車場がらがら。
もちろんうどんは世界一の美味さ!
日曜日だけど今日やってるっての知らない人多すぎ。
ちなみに明日もやってる。
寄生虫いや帰省中の皆さん、ぜひお立ち寄りを!
ちなみに飯山の「なかむら」は行列30分。
県外客で臨時駐車場もいっぱいでした。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 13:07:09 D3Q+uz8v.net
「讃岐うどん」って定義が無いんだよね。
香川県内で食べるうどんすべてが「讃岐うどん」とかどこかに書いてあったっけか。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 15:36:36.84 pXIyP0uB.net
>>582
あるよ
生麺類の表示に関する「公正競争規約および公正競争規約施行規則」
URLリンク(www.jfftc.org)
さぬきうどん
香川県内で製造されたもの
手打、手打式(風)のもの
加水量……小麦粉重量に対し40%以上
食 塩……小麦粉重量に対し3%以上
熟成時間……2時間以上
ゆでる場合……ゆで時間約15分間で十分アルファー化されていること

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 16:19:49 6guYipUP.net
加水量と食塩の割合と熟成時間とゆで時間だけの違いか。
てか、そんな定義に則って作ってる店なんてあるのかな。いかにも後付けで意味のない定義だね。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 19:33:25.59 Si0aqedf.net
香川に住んで香川を愛してたらわかるよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 05:41:16 xktSjYgs.net
加水はどの店も結構気を使ってると思うぞ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 08:26:31 5JaqT0+N.net
夏と冬とで配合を変えてるんだよな
規格書を守らないといけない企業ではできない芸当だ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 02:56:24.64 DFJXufAV.net
個人店サイコー

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:38:52 RhCvCAhX.net
個人店こそ讃岐うどん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 14:34:30.22 qvmgiTVP.net
高松市上天神町の頂うどん握が休店してると
思ったら、「居酒屋 握」の看板に張り替えられとった。
近々居酒屋でオープンなんかな。
うどんはどうなるんじゃろ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 19:36:33.27 9Mbf+WC2.net
>>586
親戚がうどん屋やってるけど、加水率や塩分濃度は年中一定って言ってたよ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 08:16:49.34 kxkZ9a2h.net
TVとかでうどん職人が紹介されると、その日の気温や天気で塩や水の配合を変えるってあってるけど

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 08:32:55.27 Lm/sms6n.net
土三寒六常五杯
なんて昔から言いましてね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 17:17:07 6wXMqgQ0.net
2月だというのにこの天気じゃうどん打つ人も大変じゃわね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 17:49:50 BuVIqJuD.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方は世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人さえも含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 20:33:53 TgM0TDFf.net
>>592
>>593
それ古い
なんか温度と湿度を年中一定にしたらいいらしいよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 18:50:19 gU6tk6bc.net
今時のうどん屋には保温庫ってのを導入してる
生地の熟成は季節問わずコントロール出来る

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 14:58:35 odgps1GG.net
食う側からすればそんな微調整わからんしどーでもええわ
うどんに自意識過剰な こだわり なんていらんのよ
それよりもトイレ行った後は手を洗えよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 20:07:51 1nDHKcNd.net
味障に食う側代表になられてもな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:34:07 7PweT76L.net


605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 11:47:38 eU81ZlBF.net
昔うどん屋の手伝いしてたけど塩は週ごと加水は毎日加減してた

606:569店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/03/31 00:16:07 fmnvamaG.net
しばらく前に東かがわ市の相生古里庵「竹田うどん」行ってきた。
知る人ぞ知る店って感じで月曜日のみ営業してます。
他の曜日はカフェだったり薬膳料理だったりします。
しっぽくうどん\450は具がたっぷりでした。
ちなみに今日は津田の「羽立」。
ここのうどんと天ぷらは以前よりもぐんっと美味しくなった。
店も毎日大繁盛している模様。
さて今年度ラストの明日は「がもう」か「谷川米穀店」か「山とも」か「山内」のどれかに行くつもり。

607:569店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/03/31 00:19:38 fmnvamaG.net
おっとアブねぇ
「山とも」は火曜が定休だそうな…

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:09:02 jpS0CqYd.net
昔、谷米と山内は行った事があるけど、ただの田舎のうどんって感じで、がもうは最近、汁が全く安定してない。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:29:20 l6fXRBvU.net
たぶん味はどうでもよくて秘境感を味わいたいだけだと思うよ

610:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/04/23 12:41:03 kJfNyezE.net
ごぶさた
あれから行ったことないとこ3店新たに攻略しました。
が、美味しいところゼロという…。
それはともかくこのご時世に「もり家」と「がもう」に行ってきました。
どちらも平日の昼間はかなりすいています。
でも県外車もわずかですが来ています。
うどん県内でも徐々にではありますが感染者は増えています。
県外の方は今は我慢してコロナが落ち着いたらまた来て下さいね。
さきほどうどん屋にも休業要請がというニュースがありました。
うどん県民からすればうどん屋は台所みたいなもの。
正直開いてないと困る人は多いと思います。
早くおさまらないかなぁ。

611:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/04/23 12:45:31 kJfNyezE.net
>>604
今日の「がもう」はいつもの極上の出汁でした。

>>605
「山内」「谷米」「がもう」の味に近い高松市内のお店が有れば教えて下さい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 13:55:35 Ml6HAsFK.net
田舎のうどんと街のうどんは違うのよね
単純な比較は違うのよ
口で説明するのは難しいのだけれど
求められるものが違うと言うか
田舎は田舎のうどん、街は街のうどんなのよね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 18:14:17 RYDheQ0O.net
全うどん店にGW中の休業要請へ 600店抱える香川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>浜田恵造知事は22日の県対策本部会議で、
>「連休中の都道府県をまたいだ移動を自粛してもらうために、
>観光客の多いうどん店に協力を依頼する」と述べた。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 18:49:14 2GFL7uZP.net
600は飲食店だけかな
製麺所は免許不要やからな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 01:28:02 T4RlxMqj.net
インリンちゃんねる
リンクできないや
新型コロナウイルス流行中の今〜台湾はどうなってる?政府の対策はどんな感じ?…をインリンが現地から伝えます!
一見の価値あり

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 12:19:27 U7oLWDd4.net
>>610
その書き方だと、飲食店に免許がいるみたいだけど、気のせいだよな、

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 12:47:11 CoMDuoqf.net
免許はイランが、資格と許可はいるな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 14:27:41.31 p3DydUs6.net
資格はイランやろ
保健所に設備見せてオッケー出せば誰でも出店可能では?
食品衛生管理者の資格は箔が付くだけ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 20:04:25 CoMDuoqf.net
食品衛生責任者とか防火管理者はいるやろ
あと、保健所の許可

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 21:29:29 phgtb7DI.net
>>614
> 食品衛生管理者の資格は箔が付くだけ
調理師免許は箔がつくだけだが、食品衛生責任者は飲食店やるなら必要だぞ
あと、製麺所は食品工場なんだからただの飲食店に必要な食品衛生責任者より重い認可が必要

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 08:15:13 5EhCLVrU.net
>>614
食品衛生管理者の資格があったら、食品衛生責任者の資格じゃ売れないものがいろいろ作れる
ただの飲食店をめざすならどうでもいいけど、いずれは会社にして工場をって夢があるなら
ほしい資格ではあるよな

622:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/04/25 12:39:18 7jYpvemU.net
今日は国分寺の「一福」行ってきた。
行列も短くいつになくすいてた。
絶品の細麺は今日も健在。
このご時世


623:ネので出入口のアルコール消毒、天ぷら用トングは使い捨ての割箸、出入口は常に開放、 テント付の臨時屋外席、フロアと調理場の間のビニールシートなどコロナ対策も万全。 ただし4/29〜5/10は休業です。



624:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/04/25 12:50:27 7jYpvemU.net
うどん県外のみなさまへ。
有名店はGW中休業のところが多いのでどうか来県はお控えください
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:41:40 hx5Vcvvq.net
よーし、コロナ終息したらうどんツアー満喫するぞ!

626:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/04/27 00:45:22 Df4KsMX/.net
>>620
お待ちしてます^^

にしてもGWに向けて大量に用意された高速のSAとかの土産物用さぬきうどんが大量に返品されて
大安売りのたたき売りが近々ありそうな気配。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 10:32:13 BSrEgwV0.net
津田の松原 穴吹エンタープライズ
府中湖 民サ麺業
豊浜 将八

だったっけ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 10:58:45 4tLL/Z9W.net
保育所クラスター、歯科医院感染、県外客に関係のないところでコロナが発覚してるからな

629:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/04/28 14:42:15 vcSMdtVK.net
SAとかのおみやげ物売り場に並んでるうどんが大量に余ってるみたい。
賞味期限があるから早く売らないとまずいようです。
どこかで見かけたら買ってあげてね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 20:12:49 n5P2ak79.net
それでは皆さんしばしのお別れ
連休明けたらまたお会いしましょう
さようなら

631:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/05/07 13:44:32 rCRNVERY.net
今日は久しぶりに近所のうどん屋へ。
うどん県では緊急事態宣言が5月31日まで延長となりました。
県外の皆様におかれましては今しばらくお待ち下さいね!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 15:09:20 KEUnwKGG.net
しんせい粉変えた?
地粉の味がする
好みじゃない

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 15:01:09 PSUarlma.net
元に戻ってた

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:32:11.91 FJSnaQ+d.net
オススメな店ある

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 21:32:38 P8noloCk.net
移転してから初めて池上行ったが、麺もフニャフニャでだしもマズい。こんなマズいさねきうどんは初めてだ!
露地の池上は美味しかったのに、るみばあちゃんは今の味に何も言わないのだろうか?観光客がこの店だけ食べたら勘違いしそうだ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:07:10 hNwKG7Mu.net
>>630
まだ生きてんの?
大分前に行ったときはマスコットキャラ?置物?そんな存在だったぞ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 04:19:21 gecChBX1.net
池上は全国のスーパーで大儲けしてるから店なんてお飾り

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:10:26 kSQEwsun.net
>>632
今は誰が経営してるの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 19:26:38 gecChBX1.net
大阪でオークワやサンエーにるみばあちゃんがいっぱい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 07:02:00 x08RucpR.net
>>633
お孫さんが店長。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 06:08:07 b/8sv1fL.net
>>634
岐阜のオークワには売ってない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 06:19:08 6MmjGxMV.net
赤坂の時みたいに
デスレースが始まったんか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 17:33:10 3/EYSzxW.net
犬を触った手でうどん。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 00:59:10 1lIfoXp


645:Z.net



646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 03:30:07 n/I1GE/G.net
あの汚なさは別格だった。
うどんよりもネタを売る店。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 14:15:04 5FhP31Nr.net
県外のトラック運転手です
たまに四国行きます
トラック止めれるオススメ店教えてほしいです
だいたい愛媛方面から坂出インター目指すので
道の駅の鳥越製麺か宇田津のめりけんやに行ってます

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 14:42:32.92 WgONM9dw.net
みどり食堂

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 14:49:45.87 DcBaQ5hi.net
爺の爪のカスが練り込まれた手打ちうどん

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 19:20:44.13 iTKZ1g3C.net
善通寺のかのかは?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 04:11:07.47 yJgxmrry.net
孫はうどんのこと知らんけんな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 06:03:24 opsWdswj.net
>>641
宇出津って???

宇多津なのね。

走るのは下道?

丸亀市原田町の讃岐麺輝屋は?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 07:01:49 IgkJYWgS.net
>>641
よくわからんが、R11で川之江から観音寺市域に入って坂出まで下道ってこと?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 07:07:21 IgkJYWgS.net
豊浜のうまじやは無理か

大型となると豊中の将八は
停められるんじゃないか

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 14:28:33 7u1R6mz+.net
汚染地域からの来県はお断りします

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 12:20:13 Og1u/Oyu.net
ひやかけ注文したあと大根おろし抜いてくれって懇願してる客がいて店員さん困惑してた
日々闘ってる讃岐うどん関係者にもブルーインパルス飛ばしてやってくれ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 17:17:57.62 W0VFi0gJ.net
冷かけに大根おろしが入る店ってどこ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 19:01:27 8Wt2n09t.net
だから店員が困ってたって話でしょ
ぶっかけかしょうゆなら入ってるかもしれないけどこの客はいったい何を言ってるんだろうかと

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 23:53:47 8NiSJTsm.net
店員が冷やかけにはそもそも大根おろしは入っていませんて言えばいい話

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 21:23:20.21 YwEUjlRW.net
某セルフチェーン
今日うどんに小さい羽虫入ってたぞ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 04:41:38 je7cfojo.net
当店のうどんは無農薬ですので虫は勘弁してください

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 11:55:37 9UjDksE2.net
無料でタンパク質取れるんだし感謝しろよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 14:08:11 tbzpbH69.net
ガイジが作ってる店は虫とか入れてそうで嫌だ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 14:21:04 WFAfDVp3.net
>>657
>ガイジが作ってる店は虫とか入れてそうで嫌だ

故意かどうかは置いといて。
そんなの気にしてたら外食なんかできないよ。

ずいぶん前だけれど、知り合いが経験した話。
大釜でご飯炊いた中に
ゴキブリが入っていたらどうするか?
廃棄して炊き直しなんてしない、
つまみ出して終わりだって。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 08:10:21 VH8EDjXW.net
なんでゴキブリが入るんだろう
無洗米なのか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 12:10:29 LG6KIELj.net
アホくさ。
こんな会話に何の意味があるんだ?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 07:56:21.10 f6fG1Lbi.net
はなまるで冷やかけ食べてみた
出汁が薄いのか、あんまり美味しくなかった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 08:18:29.00 8iqPPgyM.net
>>661
はなまるに冷かけあるんだ
どこの店舗?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 21:25:50 6QbIKc9s.net
>>662
URLリンク(www.hanamaruudon.com)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 21:31:36 B/54POuC.net
ざると同じ値段ならざるでいいや

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 10:10:21 KNIBJIDY.net
>>664
ざるよりぶっかけがよい。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 13:55:45.05 r8nXtF1/.net
冷かけは難易度高いから、職人の腕によるわ
ツユの鮮度と温度・麺の締め加減で随分と違う

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 19:21:27 ME1CoLXQ.net
たも屋勅使店、やってないと思ったら「7月上旬リニューアルオープン」と
看板があった。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 06:53:35 Z3fSOWKY.net
>>667
厨房機器が壊れたか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:35:00 K0zIurHo.net
天狗は不味い

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 18:40:38 /jLo8JZl.net
平系はうまいまずいを語る店じゃない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:23:58 ArWjA31S.net
その通り。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:49:16 KHcGCLqy.net
当たり前だな、普段食い

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 21:36:43 ivE3yUXi.net
平系、大絶賛だね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 13:01:10 oFqcJPMf.net
月〜金で毎日同じ店に通ってると年に何度か奇跡的な麺が出てくるときがある
昨日までの長雨から急な晴天が影響してると思われる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 16:13:46.69 v1XBQR7W.net
天才ラーメンって読み切りの漫画思いだした

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 20:43:41 XQfQJaI+.net
平系では奇跡は起きないぞ。
いつもそれなりのうどんが出て来る。
言わば、日常うどん。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 23:45:44 XXzY1zG9.net
綿谷の牛肉ぶっかけ
安くて美味い

684:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/08/09 00:52:52 XYGjln8v.net
お久しぶりです

685:572店攻略 ◆T6ehMTYaLo
20/08/09 00:58:08 XYGjln8v.net
あまりにも久しぶりすぎてトリップのことすら忘れてたw
最近はコロナのせいであっちこっち行く気にならない。
いきつけのお店をぐるぐるローテーションしてるだけの毎日。
暑い日々が続きますがどうか皆様お元気でお過ごしください。
ちなみに今日は太田の「上田うどん」のお持ち帰り。
家族によればめっちゃ混んでたらしい。
マスクつけずに並んでた若い人もいたらしい。
うどんは相変わらず絶品だったよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 22:56:15 lgRdM/bS.net
>>679
成合に以前のこんぴらやの跡に新しいうどん屋さんできましたね。
コロナも早く終息してうどん屋さんが元気になってもらいたいですね

687:572店攻略
20/09/13 12:11:59.98 uwr648c8.net
>>680
製麺七やさんですね。いずれ必ず参ります。
最近ちょっと小耳に挟んだ話ですが、とあるうどん屋さんで客席の一部の区画のみが不自然に着席禁止になっていたそうです。
何となくひょっとして要消毒あるいは消毒済みなのかなとも思えるような処置なのですが、だったら臨時休業にすべきなのではと思うのですが…。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:07:42.08 THwNkbvU.net
コロナとかノロとかで営業停止になったら、売上補填をその客に請求できるのかな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:16:24.65 4nEPpBZU.net
>>682
払わないってなった時を考えたらしないだろうな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:17:21.72 LpgZBiK3.net
悪意をもって意図的にウイルスをばらまいたならできるだろうけど立証が難しいしそんなことするやつが賠


691:梛烽払えるとは思えない



692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:36:21.79 NHOVvZFR.net
>>682
>>684も書いてるけど悪意があったかどうかだわな
感染してることが判って以降に飲食店に入って飲食をしたならその時点で悪意がないと言ってもアウトだわな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:49:28.23 4nEPpBZU.net
感染症よりネットの書き込みによる訴訟ってないのかな?気になった

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 10:04:34.28 LpgZBiK3.net
>>686
ニュースとか見ない人?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 10:20:53.58 4nEPpBZU.net
>>687
讃岐うどんであったのか?やっぱり

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 07:21:07.26 HRrvuXmJ.net
>>682
ノロの場合は食中毒だから
客が訴える方

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:03:07.31 c+gmNv/H.net
ノロは相当厄介だからな
家族に幼児や要介護の高齢者がいるだけでリスクあり
ナマモノの提供も怖い

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 08:16:40.80 sRIYtt1V.net
コロナの場合は、入り口で体温チェックして37.5℃以上ある人は入店ご遠慮くださいができるけど
ノロの場合はチェックできないもんな

699:573店攻略
20/09/24 13:31:52.73 dfAtjd0m.net
4連休中に丸亀の「山とも」行ってきた。
行列30分、すでに人気店なんだね。
うどんも藤原屋のゲソてんも旨かった。
3代目jsbが好きなんとブラタモリに出れたのがとてもうれしかったのがひしひしと伝わってきた。
ちなみに途中前を通った「おか泉」は表から裏の駐車場の方まで行列できてた。
何時間待ちか想像するだけでゾッとした。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 15:01:42.66 TWPQCI9O.net
きしょ
おか泉は連休いつもあんな感じだ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 17:40:32.83 wpKl0ftx.net
浜崎あゆみの曲がずっと流れてる店ってどこ?

702:573店攻略
20/09/26 18:36:13.28 lFhhh+3P.net
あゆといえば「how beautiful you are」って曲は
うどん県のマスコットキャラ「うどん脳」を歌にしてくれた
うどん県民のために作られたものだという…
ちなみに今日の昼と夜はハローズで買ってきた各地の駅弁でやんすw

703:紺何なおき
20/09/26 19:09:01.70 d1nNkF5A.net
何?何?何?何?なに?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:00:24.02 ZqeAlhyU.net
>>695
定期的に販売してますが、いいなー

705:573店攻略
20/09/27 17:37:29.39 Vz+6Zdbe.net
どこの店だろうとチラシで見かけた駅弁フェアと北海道展にはほぼ毎回喰いついてますw
ちなみに今日は太田の「上田うどん」の持ち帰り。
あまり混んではなかったとのこと。
ところで、昔東京でバイトしてたうどん屋では冷凍うどんを湯がいた後、
氷水で〆た後はそのままずっと冷水につけっ放しだった。
んで客に出すときは湯通しして温めてから出していた。
氷は上のフロアでやってたパスタ店と共用の大型製氷機があったので
常に冷水がキープされてたけど氷をバケツで運ぶのは面倒だったなー。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 07:05:09.60 6ulJm5aW.net


707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 07:05:19.52 6ulJm5aW.net
●●

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 20:56:14.62 hyshkR4s.net
氷水につけるというのは冷凍とほぼ同じだから劣化しないということか

709:574店攻略
20/10/17 14:27:20.68 34XbvLVB.net
今日は本日グランドオープンの勅使町の「ツルの家」に行ってきた。
かけは出汁も麺も素晴らしかった。
ただしゲソてんは安いとはいえ貧相すぎてダメダメだった。
ちなみに雨にも関


710:わらず結構混んでて行列10分。 南郵便局南にあって郵便局員も食べに来てたね。 段ボール箱で隠してたメニュー札が気になるところではある。 多分肉うどんかカレーうどんかしっぽくだとは思うが。



711:574店攻略
20/10/17 14:35:54.91 34XbvLVB.net
ちなみに読み方は「つるのいえ」であって「つるのや」でも「つるのけ」でも「つるのか」でもない。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 17:18:16.13 TLG1+tDT.net
あの辺は危険だから通っちゃいけません

713:574店攻略
20/10/17 18:20:00.33 34XbvLVB.net
巨大水槽で有名な水族館の巨大水槽は讃岐うどんがなければ作られなかったという話をNHKでやってたね。
うどんが最高の接着剤なんだと。
これホント

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 02:00:47.92 QMx9DZix.net
東京じゃ立ち食いの おにやんまがブーム
讃岐出身者にも認められている

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 00:30:05.38 /TeeZjg3.net
そんなブーム聞いたことも見たこともない

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:48:36.05 fYmUMP97.net
東京から讃岐うどん旅行に行っても,
地元の人は嫌がりませんか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 00:04:15.80 SeytL1Sy.net
大丈夫だよん。食べにきて

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 06:56:24.84 7+fQDTAM.net
空港のレンタカーは週末行列ができてるよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 08:34:45.96 zhhzqM3V.net
東京へ出張に行くと讃岐うどんが食べたくなる。
で、帰りの羽田空港で丸亀製麺のうどんを食う。うまい。
 

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 08:38:22.89 mDUBxoZv.net
そのネタ秋田

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 14:30:06.04 blvmECVC.net
綾川 岡うどん
肉うどんが美味しいかった
空港から近いから出張の帰りに良く食べる。
唐辛子がめちゃ辛い。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 18:21:28.90 wxHfv+5q.net
>>713
美味しいかったってどこの地方の人?
そんな言い方聞いたことないわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:35:39.46 ra/qyR4F.net
北朝鮮

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:04:50.12 7T2bioS/.net
北朝鮮のうどん、24日にまたやるみたいやけど、
身内ばっかりで席が取れん。
食事の提供まで10分超えとる。
これって景表法違反じゃねえの!
冷は麺が硬すぎる。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 00:08:36.43 eRb7O562.net
北朝鮮うどん、「かまだし」(釜あげの湯抜き)以外は麺が硬すぎる。
「腰が強い」の意味、まったくわかっていないね。

726:575店攻略
20/12/29 10:24:40.15 w405e+sh.net
最近有名店行ったらどこも行列なしで食べれた。
うどん屋めぐりは今がチャンスだね。
今日は坂出方面攻めに行きます!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:27:54.78 OEt8RyAS.net
瀬戸晴れ
あかみち
川川

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:23:04.47 19TkzecV.net
なんでバカイチのかけうどんってあんなにぬるいんかな。
ヌルすぎて気持ち悪いで

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:50:29.10 o8JLHbEq.net
今日、岡ア製麺所に行きましたが、しばらく休業の張り紙があったんですが、いつから休まれてるんですかね?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:52:07.61 o8JLHbEq.net
岡アでした

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 17:00:55.13 816JMi5e.net
おかざきです

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:39:22.50 RvgeQjzo.net
ざきおかですか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:44:53.88 QtjNjOSi.net
香川県民は糖尿で死ぬのを覚悟しているから
毎日毎日うどんを食えるのだよ。
覚悟が違う覚悟が。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:45:12.02 QtjNjOSi.net
誤爆

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 14:18:41.68 D2WuCSF/.net
今日は多賀町の釜バターで有名な店で食ってきた。
相変わらず県外からの若い客でごった返してたが釜バターは何回食っても絶賛する気になれない。
ここは開店当初の透明感のあるかけそのままが一番美味かった。
最近はここのかけそのまま食べてないから今度食ってみっか。
にしても駐車場せますぎ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:22:43.38 81Dxj0v0.net
>>727
何で絶賛できないものを何回も食べるん?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:02:40.45 iFYGqpna.net
バカだから

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:11:07.88 GJx1bCYx.net
悪口書くために有名ブログを見ます

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:10:48.95 tFzCLrOH.net
>>727
かけそのままも食べる価値なくなってるから安心して!

740:576店攻略
21/02/11 15:17:45.66 ZmtfivpS.net
最近はコロナが怖いので見知らぬ他人と同じテーブルでひしめきあって食べる店には行かない。
とは言え新店は気になるので先週今里のはなまる跡地の「一福」行ってきた。
割とすいてたぜ

741:578店攻略
21/02/19 09:44:00.43 fYPGrus9.net
善通寺の「川川うどん」に行ってきた。
珍しそうなカレーうどんに目が行くかもしれんが
まずはかけそのまま食べてほしい。
細麺、出汁、お店の雰囲気、店員さん、揚げたての天ぷら、何をとっても最高級でした。
こんな感動何年ぶりやろ。
土日もやっとるみたい。
麺終了次第とはあるけど今までは14時以前に閉めたことはないとおっしゃってた。
私が行った時は平日の13時過ぎでお客が誰もいなかったけど、ここはいずれ大行列間違いなしやと思う。
たった一人の客でも一番美味しいうどんを常に出してくれるという安心感が1番の売りと思った。
本当に美味しいうどんを愛する人のための店だと感じたよ!

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 10:22:59.03 CML9nHo1.net
瀬戸晴れ
赤道
川川

743:578店攻略
21/02/20 02:05:09.30 SLckQqur.net
丸亀の「赤道」行ってきた。
利き出汁うどんとかしわ天食ってきた。
太麺は独特の味のつけ出汁が一番あってた。
かしわ天はあげたてなので熱くてうまいが油が紙に染み込みきれない感じ。

744:578店攻略
21/02/20 02:08:12.39 SLckQqur.net
とゆーわけで>>734がおすすめの店を攻略してきた。
つーか麺通団のおススメね。
うどらじでゆーてたね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 23:20:07.89 oboZgoSG.net
うどんツー初日なう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 23:46:30.57 XGG4+zN8.net
うろうろすんなボケ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 07:21:01.87 LEbe7ER6.net
鶴丸行くなら五右衛門(漢字の方)に行く

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 13:34:38.73 Ta/z0bI5.net
香川県に行ってうどん食べるなら製麺所か国道沿いのバラックのうどん屋

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 15:23:34.06 HNOkwAKu.net
県外の感染者がうどん巡りしていた!としか思えない、連休中の感染者数。
頼むきん体調は万全で来ていた。

750:578店攻略
21/09/22 21:30:34.21 /MxG1xh6.net
最近コロナのせいで県外客が少ないことをいいことにあっちこっちの行列店に行きまくっている。
今日も「山内」と「谷川米穀店」に行ってきた。
ただし「はりや」や「がもう」あたりの超人気店はいつもよりちょい少ない程度で行列はそれなりにできるのですいてるとか思わないように。
というか、県外の人はコロナが落ち着くまで香川県には来ないほうがいいね。
今は歓迎されませんよ。
ちなみにうどん屋のコロナ対策


751:ヘどの店もそれほど徹底されてるとはいえないね。 もともと店内せまいし、テーブルやいすを間引いてる店はあまりお目にかからない。 逆にここは絶対大丈夫っていう人気店があれば教えてほしいわ。



752:578店攻略
21/09/22 21:38:25.39 /MxG1xh6.net
上でも書いたけどカウンター席で両隣知らない人。
常に混んでるから座席数も以前とほぼそのまま。
若いカップルとか黙って食うはずもなく、おまけに大将もしゃべり好きとくれば
もうコロナに感染するの覚悟の上じゃないと無理。
それでもよければどうぞおこしやす。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

59日前に更新/238 KB
担当:undef