そばの乾麺ってどれが ..
[2ch|▼Menu]
115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 03:27:32.32 0IVHMeuy.net
そばが普及したのは元々米や麦などの有力な穀物が育ちにくい
土地でも育ったから。食糧不足だった昔はそれも貴重だから
食べたに過ぎない。だから、そばだから美味いってわけじゃないんだよな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 04:14:37.43 ubURCWpx.net
セブンイレブン(ヨーカ堂ではない)の乾麺
水に浸してゆでたら(゚Д゚)ウマー

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 04:44:53.24 OCgH1tTe.net
干しそばw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 09:26:33.22 N4pp4d+d.net
高尾山行った時の土産で買った
半生そば激まず
流水麺の方がうまいわw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 13:45:04.31 FSqcdowk.net
>>117
まさに101が書いているケースか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 14:08:31.60 f4KdtJ+I.net
>>117
半生か、湯がき方難しいな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 14:46:57.89 l+7vlTx7.net
乾麺よりも生麺の方が高級ってイメージがあるからね
日持ちさせるために半生にして売ってるだけ
名物に美味いものなしってね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:34:05.10 N4pp4d+d.net
>>118
>>119
見た目はすげえ美味そうだから
賈っちまたtらこれまた・・
ぼっそぼそだし。
喉越し最悪。つるつる感もない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:36:29.89 N4pp4d+d.net
>>118
マジで101
本当にやめろおまえら。
信州だろうがそこらのあんたらとか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:55:29.00 N4pp4d+d.net
>>118
そうだね。
dも、今の状況からすると、
すべてそうしまたあああああ
おい、土壌からなんか締めてるど

\(^o^)/オワタ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 23:03:27.72 odYI5nnf.net
何言ってんだよ日本語で話してくれ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 16:00:32.59 gPqW3Zni.net
そば食べるときは一緒に酒を飲まないで欲しい。
なぜか? なぞなぞで答えて

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 16:35:22.87 7d/umzvV.net
知るかボケ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 23:04:59.65 cEGVfSms.net
>>125
「そば」を「さけ」ろ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 13:11:09.26 Ys5gzDLD.net
I am stone cold sober.
「おれはしらふだ」
sober ソウバー そば がしらふの意味だから

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 00:03:29.92 Gug2IYh7.net
>>115
乾麺は茹でる前に1時間水に浸した方が美味しい。
茹で時間は半分にする。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 01:50:50.93 F3t2gObl.net
家で食いたいときにすぐ食えるから多少の不満はあっても
乾麺のそばを常備している
1時間も水に浸して待ってるくらいなら、外に食いに行く

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 02:41:49.83 YRjoioFK.net
>>130
デュラム小麦のパスタと違って、そばは一時間も水に浸すと麺の表面が溶け過ぎます
そばを水に浸けるなら10分程度で十分、茹で時間は正規の半分を目安に微調整して下さい
これなら湯を沸かす時間を利用して浸水できるし、沸かす湯の量も少なく出来ますよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 03:18:10.26 9iPIFdq1.net
>>130
129とは別人だけど、1時間ずっと待ってる必要はない。水に浸けて1時間
してから茹でれば良いんだから手間はどれほどもかからないよ。
ちなみに、パスタは一晩浸しておくと、茹で時間は一分で良い。
ただ、現実的にはたっぷりの湯を沸かしたりするのに時間がかかるから、
それほど時短にはならないが。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 10:19:33.98 Gug2IYh7.net
>>130
ご飯炊く時も30分は米を水に浸すだろ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 10:22:49.01 Gug2IYh7.net
>>131
乾麺によって茹で時間が異なる様に、水に浸す時間も
同じでは無いはず。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 10:31:48.17 ENE7dJkb.net
蕎麦の表面ざらつかないか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 12:13:21.98 gmUFK3ER.net
>>133
炊飯器にはタイマー付いてるだろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 12:57:50.19 IqyKLM2J.net
炊飯器無しで米炊くと色々発見あって楽しい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 20:12:52.46 5fphomYT.net
15分ぐらいでいいよな。んでゆで時間は半分にしてる
そばを食べようかなと思ったらそばを水にさらして、そのあとお湯を沸かす、
ネギを切るとかやってると、15分ぐらい経過しているから特に気にならないな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 20:57:32.51 ePPh7xxd.net
ここで、そばにねぎ入れる事に拒絶反応示す馬鹿が登場する

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 00:18:56.89 +wN/4dJO.net
お勧めの乾麺そばは知らないが、「お勧め出来ない」のはある。
トライアルというディスカウントストアで売ってる浮羽蕎麦っていうやつ。
そば粉の含有量を書いてないが、10%未満なのは間違いないだろう。
色も白に近い。なにしろ1キロ198円だからな。今時そうめんでもなかなか
ない安さ。それでも貧乏人の俺にとってはありがたい商品だ。
味オンチと言われてもおれは食う。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 03:34:56.28 KYK+gC/C.net
>>140
干しそばごときに味だのそば含有量などを求めないあなたが正解

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 05:35:31.65 VEIQ2UiC.net
干しそばにはそばの含有量を求めるだろアホですか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 10:26:57.34 Nd80Zbs6.net
割合より蕎麦の質だと何度言ったら…
あと色が薄いから蕎麦粉が少ないとかまだ信じてる馬鹿がいるのか
茶褐色なのは蕎麦殻が多い低質粉を使っているからだ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 11:36:47.23 N554yzCt.net
乾麺より生そばだと何度言ったら

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 11:41:20.80 fOHWiZhe.net
売ってるの半乾燥だと何度言ったら

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 11:42:24.23 1yEDn9yg.net
>>140
> そば粉の含有量を書いてないが、10%未満なのは間違いないだろう。
ほんとに記載がなくて30%未満なら、通報案件だぞ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 20:23:41.85 QUTMP+mj.net
蕎麦ぺ復活しろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 01:28:52.35 Y9l/vnMA.net
>>143
140だが、口の利き方を慎みなさい。
濃いのがそば粉が多いなんて思ってないよ。単にその商品の
色が薄いと書いてあるだけ。だが、一般的にはいかにもそば粉の含有量が
多いように見せるために、敢えて白くしていない商品が多いのも事実。
>>146
乾麺蕎麦はそのあたり規制が及ばないんじゃなかった? 10%は
ともかく、少なくとも30%という基準は当てはまらないと思う。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 01:44:31.53 Bfp5MebW.net
たとえ5%でもそば粉が含まれていれば「そば」と表示して良い。
しかし、30%未満であればその比率を表示する必要があるようですね。
特に表示がなければ、30%は含まれているということになります。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 05:10:36.33 NZxYQAGO.net
>>143
干しそばの定義知らないのか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 08:04:39.03 Tha2Y2Nd.net
>>140
>>148
そんなにそば粉割合について語りたいならせめてもうちょっと勉強しろよ
うろ覚えがいい加減


153:キぎる



154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 12:00:46.82 0PgX5oXH.net
乾麺ごときがそば語ってんじゃねえよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 12:48:53.62 lm2/HQit.net
糞すれと罵りつつもスレがないと生きていけない哀れなネンチャッキー

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 20:22:58.67 9WIZJ6v0.net
>>148
> 濃いのがそば粉が多いなんて思ってないよ。
仮に君が「色が薄い=蕎麦粉割合が少ない」と思っていなくても
> 10%未満なのは間違いないだろう。
> 色も白に近い。
こういう書き方をすれば、読む人は「蕎麦粉少ないと色が薄いと思ってるんだ(ppp」
と読み取っても何の不思議もないよ
> 色が薄いと書いてあるだけ
そういうのを後出しじゃんけんと言うんだよ
文字や言葉は相手がどう受け取るかを考えて発しないとね
>>143に「口の利き方を」とか感情を剥き出しにする前に、自身がどういう文章を
不特定多数に発信したかを顧みないと

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 20:58:05.25 OSk2MgTC.net
更科蕎麦をご存知か?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:07:06.31 ZFtqak+E.net
別に読み取らないけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:43:14.98 jV4pIwrt.net
ムソー 国内産・十割そば 200g
URLリンク(www.amazon.co.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:45:32.53 aG13m8SM.net
>>157
業者死ね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 01:37:15.27 KEFg0yAZ.net
>>154
長文を書く人はたいてい自分が不利だから挽回したい人

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 01:38:43.43 KEFg0yAZ.net
しかも「感情むき出しにして」とか……。
ぜんぜんむき出しにしてないのに、そう感じるということは、
その時点で君が冷静さを失っているんだよ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 04:00:39.80 OzCzLlDd.net
そばの乾麺を茹でた湯も、そば湯として普通に味わえるのかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 04:11:46.28 XB0oHNl+.net
中国産毒毒そば粉か国内産セシウムそば粉でそば湯とかおめでてーな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 05:59:36.69 drro5l4M.net
>>161
それも一応そば湯ではあるが塩分が多い。
でも、そば湯っておいしくないよな。栄養があるとか、本式の
そば屋では出すから、通は好むとか言ってる人が多いが、
あんなのは、昔、湯を沸かすのが大変だった時代に茶の代わりに
ゆで汁を飲んだ名残にすぎない。

>>162
おめーが一番おめでてーよバカ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 06:27:13.49 0Ha2fL60.net
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/28(水) 01:37:15.27 ID:KEFg0yAZ
1分30秒後
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/28(水) 01:38:43.43 ID:KEFg0yAZ
かなり悔しかったんだなw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 06:59:01.79 7O9cptEy.net
朝一番で必死に反論する人はどうなんだろうねww

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 08:37:32.97 7wc2pQmY.net
句読点付きageカキコ
例のジジイだろこいつ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 09:08:49.43 s7oz85tU.net
166といい143といい、最初から相手をバカにする目的で書いている
もっとも恥ずべき人間だな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 09:13:24.93 7wc2pQmY.net
耄碌ジジイに耄碌ジジイと言って何が悪い

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 10:05:08.75 XB0oHNl+.net
>>163
脳に障害あるだろう
バーカ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 11:27:18.87 liqLQVpe.net
>>164
連投する人はたいてい自分が不利だから挽回したい人

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 11:33:29.33 1h3bLRsf.net
>>140
>>148
>>163
お前恥ずかしいほど無知なの自覚しろよwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 11:48:48.41 NBn7Xcwa.net
水で戻してから茹でると、かなり柔らかくなるな
これはこれでいい感じだ
今まで立ち食い仕様の柔らかいかけそば作るときには
スーパーでゆで麺購入してたけど、乾麺でもできるとなるとうれしい
ざるだと柔らかすぎるかな?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 18:00:06.71 eR3zBHn6.net
>>161
問題無い
>>163
塩入ってない麺選べばいいだけ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 19:01:40.33 JZGzw9iO.net
>>161
乾麺の茹で汁が飲めるわけないだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 19:11:02.22 0Ha2fL60.net
生麺業者乙

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 20:02:52.54 XB0oHNl+.net
干しそばw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 18:57:49.58 1LVgDlCA.net
水漬けしてヌメったら揉み洗い
キチガイやんけ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 22:01:50.89 N9AplSVo.net
揉みっ揉み〜

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 22:41:32.30 +iI9ZrpF.net
ぬめらんよ?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 17:50:40.21 cs78Gr/Y.net
すっかり廃れたな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 19:36:13.83 tn0E/uhQ.net
季節的にざる、もりには遅くかけには早いからじゃないの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:54:07.85 cKnpev69.net
蕎麦美味い

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 21:09:26.06 PWIuApwl.net
廃れたことにしたいんだろ
元々、こんなぐらいの進行だったのに、お前のせいで荒れて流れが速い時期があっただけw
今は、鶏せいろがはかどるな
鶏肉とネギを炒めてつゆを作り、温かいつゆに冷たいそばを入れて食う
時期的にはちょうどいい感じ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 21:20:31.88 7U116W5/.net
何行ってんだコイツ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:10:10.25 PWIuApwl.net
行ってないよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:16:48.31 fv9k7tqF.net
はかどるって馬鹿がよく使う言葉だな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:35:16.46 GU3WR0bC.net
おぼえたてで使ってみたかったんだろ>はかどる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:41:56.05 PWIuApwl.net
自演乙

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:47:37.88 Igjw6lCO.net
>>186
「おりゅ?」とか「ワレメ」も馬鹿がよく連呼するよなw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:58:00.36 PWIuApwl.net
そうそう、今日は「おりゅ」って使わないんだなw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 23:08:05.19 fv9k7tqF.net
こんな過疎スレでネタもないのにしつこくスレ立てるキチガイがいるからな
ところでスレの消費が遅いで思い出したんだけどこんなこともあったよね
>234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:35:07.44 ID:u+AsnN+c
>かめや飽きたんで
>神田の天亀あした行ってみる予定(キリッ
>241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:41:00.34 ID:8WNlRqEw
>神田東口常連ですが
>明日は中目黒直行なんで、吉そばで朝飯の予定。
>吉そばの感想レポします。
>ところで、神田天亀のレポまだなんだが・・・
>>>234はどうしたの?
>タコ
>603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/06/04(木) 12:21:08.12ID:o/biPDdV
>>241
>遅くなったけど神田の天亀そばをレポ
>固め茹でなコシ砕け中太そばに、甘めのつゆ
>昔はよくあった普通の立ち食いそばな感じ
>テーブルには七味と共に煮干の粉があって風味が変えられる
>天ぷらは揚げ置きなんで冷硬い
>どうでもいいけどいなり寿司がおすすめのようだ
さすがに三年前の書き込みにレスつけるとかw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 23:25:58.78 PWIuApwl.net
そんなに長く引用して何かくやしかったの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 06:59:32.56 dl2xX2IM.net
>>192
三年前の書き込みにレスしたことを馬鹿にされて悔しい?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 07:34:05.21 97lkUIDc.net
粘着の基地外ぶりがあらためて明らかになったなw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 14:25:43.63 9vX3PNib.net
>>193
顔真っ赤だぞw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 16:34:59.74 /0ouEN2g.net
>>28 乾麺のが風味を楽しめると思うんだよなあ お手軽に



200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 17:09:56.66 foYRlo8t.net
セブンイレブンの麺が結構うまい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:42:43.30 nm5BzsLj.net
おびなたはどうよ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:58:26.08 dl2xX2IM.net
>>198
業者乙

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 12:36:15.18 wzwvRJXP.net
業者乙厨うざ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 13:05:46.88 BE72DgCF.net
業者乙厨うざ厨うぜー

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 16:38:16.73 3zwtI4WM.net
業者乙厨うざ厨うぜー厨うざい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:05:55.96 gKitdAg8.net
業者乙厨うざ厨うぜー厨うざい厨うぜー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:03:13.60 z9XUeCBC.net
ガキの口喧嘩かよw
つか、今どきの小学生の方が遙かにハイレベルな
罵り言葉を使う気がするわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:07:49.41 gKitdAg8.net
具体的なハイレベルの煽りとやらを示さないガイジに言われてもな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:33:27.69 z9XUeCBC.net
あまりの沸点の低さに驚いたwww

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:49:05.55 gKitdAg8.net
苦しまぎれに草3つですか?
はぁ?
草3つがハイラベルですかあ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:49:50.60 gKitdAg8.net
ハイラベルの煽り見せたる
このクズwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:51:13.11 gKitdAg8.net
うわぁ
草3つがいるよー
ハイラベルの煽りだよー
怖いよー

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:52:05.04 gKitdAg8.net
きゃー
草3つのハイラベルに煽られちゃったよー
真っ赤になって連投しちゃうよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:53:04.71 gKitdAg8.net
次スレはこれだな
そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part11www

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:54:36.71 gKitdAg8.net
怖い話しようか
草木も眠る丑三つ時

略して草3つ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:55:08.48 gKitdAg8.net
うわぁ
草3つ生やすハイラベルな人がいるよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:58:42.24 wXiqlrY8.net
キチガイってすぐ論破されて荒し出すよね?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:02:16.05 gKitdAg8.net
草3つのハイラベルな煽りに論破されたよー
グヤジイー
グヤジイー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:02:49.90 gKitdAg8.net
さすがに草3つには勝てないよ
悔しいよー
悔しいよー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:03:33.45 gKitdAg8.net
草3つのハイラベルに論破されて悔しいので顔真っ赤です
顔真っ赤で連投です

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:04:15.66 gKitdAg8.net
まさかハイラベルが草3つとは
まさか!
まさか!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:04:50.50 gKitdAg8.net
草3つに論破されちゃったよー
負けたよー
悔しいよー

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:05:27.45 gKitdAg8.net
ハイラベルの草3つに論破された
はい俺負けた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:05:52.00 gKitdAg8.net
素直に負けを認める俺かっこいい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:07:14.55 gKitdAg8.net
試合に負けたことは悔しくありません
草3つのハイラベルな煽りに負けて自分たちのサッカーができなかったことが悔しいです

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:07:43.65 gKitdAg8.net
自分たちのサッカーが
自分たちのサッカーが

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:08:19.25 gKitdAg8.net
やっぱ本音は悔しいよー
草3つに論破されて悔しいよー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:09:06.87 gKitdAg8.net
今日の巨匠の煽りの数は?

草三つです!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:09:28.74 gKitdAg8.net
誰がミツコマングローブや

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:10:02.57 gKitdAg8.net
ハイラベルの草三つの煽りの受けて発狂中

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:51:36.06 wXiqlrY8.net
そして根性がないからすぐにあらすの辞めちゃうよね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 23:22:00.08 wzwvRJXP.net
脳味噌がかわいそうな馬鹿なんだな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 00:39:48.90 8u51QjNw.net
知恵遅れの言う事なんか誰も真に受けてないんだよね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 18:55:39.44 v3arcPk5.net
>>204
例えば?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 19:53:30.40 +RMK/1oD.net
>>231
草三つです!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 21:39:09.50 ksqobyRP.net
今日の発作は軽くてすんだんだなw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 23:29:30.11 itbfIe0H.net
>>232
草三つクソワラタ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:23:15.36 Zt7bGd3F.net
三流国民御用達乾麺蕎麦

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:28:59.38 Wk2Pu/oa.net
乾麺蕎麦って何?
ああ干しそばのことかw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:15:16.71 hTCP3UEy.net
>>236
面白い! 草三つ!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:30:10.46 Wk2Pu/oa.net
>>237
いただきました!
草三つです
でも干しそばはいただきませんから

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:26:56.16 hTCP3UEy.net
ぼけにのっちゃってる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:48:44.33 PjIFllJd.net
わたやだな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 14:12:29.27 j3PfjFpx.net
乾麺はどれもダメだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 17:44:17.89 FpwQd3eR.net
へぎそば乾麺

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 08:46:46.21 CtBlIgpK.net
へきっ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 18:49:16.93 usP2tVl1.net
へきる蕎麦

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 20:19:08.45 JXXXOCpI.net
つまんないことしつこく書くやつはたいてい中高年の未婚男性らしいよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 21:34:19.75 CtBlIgpK.net
>>245
自己紹介乙

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 15:39:23.75 Tl2/TFov.net
本当に自己紹介だねwww

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 19:46:10.73 YyM70Xui.net
>>245
ギクッ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 22:10:33.03 Tl2/TFov.net
へぎ蕎麦乾麺美味いよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 12:55:35.73 9gq/dPtg.net
満腹になるほど食いたくはないが少量なら乾麺で我慢もありか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 13:02:00.51 +cFP8Mw6.net
>>249
味障乙
あんな海藻麺みたいのよく食えるな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:08:51.06 yiCneT24.net
俺も布海苔つなぎのへぎそばは食感がパコパコしてて苦手
小千谷の須坂屋で食ってもパコパコしてた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:00:32.33 jtS83TQq.net
一回水漬けやってみると人生変わるよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 00:02:35.46 sLgT0lV/.net
いや普通におびなたや沢製麺で間に合ってるから・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 00:27:56.87 +w2GoqxV.net
>>254
業者乙

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 14:24:37.08 +w2GoqxV.net
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 23:43:26.43 ID:XOwX4x3w
沢製麺という業者がいる
やたら高級そうなパッケージで贈答用もある
しかしこの業者のページをみると信州そばなる商品にはそば粉の
含有率も表示されず(小麦粉が最初に出てるので小麦粉が多いはず)
そば粉の原産国も表記されていない
そして当社の長年の研究と技術の完成とか古来本づくりとか言っているが
具体的に何も書いていない(ジオン脅威のメカニズムw)
信州そば品評会で食糧庁長官賞受賞とかモンドセレクションなみのw
正直言葉は悪いがうさんくささ満点だ
こんな干しそばを平然と売場に並べるスーパーがあるのだろうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 14:30:43.57 ckMzuAA8.net
干しそばw
沢製麺w
成城石井w

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:12:45.00 oQjebddh.net
乾麺は最高

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 01:00:09.95 YvRI8euE.net
乾麺乱れ食い

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 14:57:34.62 AWGiCx4j.net
ローソン100の五割そば
まずー

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:53:41.52 2YO6WFkX.net
>>260
それ見かけてちょっと気になってた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:20:41.93 ugbM4vD2.net
そろそろ温かいそばが美味しい季節になってきたな
ただし水が冷たくなって湧きにくくなってきた
いつも天ぷらとか、たぬき(ハイカラ)とか、鶏南蛮とか、月見とか、とろろとか
定番ばかりだから、なにかこれっていう温かいそばないかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:54:59.04 k3bXejV7.net
なぜかタルタルソースのかかった


267:鶏南蛮がかけそばに乗ってるのを想像しちまった…



268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 00:40:25.58 exoNSe1R.net
>>263
甘酢ダレも忘れずにね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 05:21:53.31 PMzOQvkR.net
干しそばw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 10:45:23.96 v3S5CVy2.net
>>262
長野県には、とうじ蕎麦という食べ方がある。
簡単に言えば野菜たっぷりアツアツの鍋に、冷たい蕎麦を入れて(投じて)温めて食べる郷土食。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 10:53:07.25 rSmWenOP.net
>>262
肉汁
URLリンク(www.ntv.co.jp)
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 17:40:17.42 +SmfAOjz.net
>>262
安い牛バラ肉でしぐれ煮を作っておいて、温かいそばにのっけるだけでもおいしい
佃煮みたいなもんだから冷蔵庫で1週間くらい保つ
そばに飽きたらご飯に混ぜて牛まぜ飯に
>>267
これたまに作るわ
めんつゆに豚肉(鶏肉)・ネギ類を入れて火を通すだけだから簡単

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 18:29:10.52 PMzOQvkR.net
>>267
グロ注意

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 19:52:05.31 C9/h9K+u.net
>>269
うどん恐いの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 21:50:15.66 Wxh00hHY.net
みんなありがとう
肉そば系はいいかもしれないな
こんなのどうだろう
・肉はあかみが残るぐらい軽くしゃぶしゃぶして、アクが出ないようにしておく
・温かいそばのつゆに、下ゆでした牛肉、刻んだ牛脂を入れる
・茹でたそばにかけて完成。ネギたっぷりで
今年の冬の定番になりそうだ。他にはなんかないかな?ヽ(´ー`)ノ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:29:41.46 exoNSe1R.net
>>271
生卵を割り入れたいところだな
まぁ好みにもよるが
あと、ネギに加えて春菊もあるとうれしい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:37:10.22 Sow3wEMz.net
>>271
立川駅名物おでんそばもええで

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 23:02:38.56 Wxh00hHY.net
>>272
すき焼きやんけ
それだと、湯盛りそばかなあ
・鴨せいろぐらいの濃いつゆに、下ゆでした牛肉、刻んだ牛脂、斜め切りしたネギをたっぷり入れて煮る
・そばを茹でて洗って、ゆで汁に戻す
・釜揚げうどんのように、つゆに浸しつつ食べる
・好みで卵黄をつゆに加える
>>273
なにそれ。おでんなのそばなのうどんなの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 23:49:14.53 PMzOQvkR.net
空白改行のキチガイが湧いとるわ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 01:55:28.36 w4Bg2APY.net
>>274
おでんそばで画像検索してみるとよいよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 02:17:39.21 XSinmnZW.net
>>271
関西の肉うどんに似てるな
料理できないばあちゃんが唯一作れた簡単料理だった

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 06:39:25.89 ies0pnXD.net
URLリンク(www.shokutu.com)
博多肉うどんはこれ
蕎麦に合うかどうかは分からん

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 18:29:17.95 7I3e4TBE.net
>>276
なにこれ、かけそばに薩摩揚げがのってカラシ?www
世の中って広いんだなあ。そばにカラシか
つゆは普通のそばのつゆなんだろうか
>>277
>>278
どちらも薄口醤油ってぽいから、濃い口を使うそばとはちょっと違うのかもしらんね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 18:59:40.36 iFaRJ


285:+4T.net



286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:33:39.10 ies0pnXD.net
>>280
>>267の肉汁は↓まで尖がったものじゃないけど同じ方向だよ。ラー油だのぶち込めば同じような味に
なると思う。
港屋
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
そば粉が多い高めのを食うにはちょっともったいないけどな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 21:03:17.16 7I3e4TBE.net
>>281
そこまでいくと、麺はそばじゃなくてもいい気がするわw
つゆは、そばつゆをベースにってのは面白いと思う
最近はそばにも、ラーメンのようなニュージェネレーション系が来てるんだよな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:17:14.56 BKS5B8lq.net
>>282
押し出し式でも十割そばならグルテンフリーの需要が見込まれるからね
そういう層には伝統的なそば以外の変わり種も受けるんじゃないかな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:42:53.93 rUtq0Jca.net
おまえら乾麺スレだぞここは

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:53:04.98 BKS5B8lq.net
>>284
自宅で乾麺をアレンジして食べることのヒントにしてるだけで別にスレチじゃないんじゃないの?
俺は茹であげたそばをしめずにバターと合えて、塩コショウと粉チーズを掛けて食べる、という邪道喰いをたまにするよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:57:41.83 7I3e4TBE.net
俺も乾麺のそばで、
めんつゆで鶏肉を煮てだしや風味を出して、
ニンニク、ショウガ、練り中華だしをいれて新しいラーメン風そばを模索してる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 03:42:49.93 zXeb4+kE.net
>>285
それ水で締めたそばで試して失敗したことあった
締めないほうがよかったのか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 07:51:27.16 X8VrgUtF.net
>>287
熱々の釜あげにバターを合えなきゃ駄目だよ
東欧あたりの蕎麦料理がオリジナルだからね
蕎麦粉を使ったパスタの派生料理だよ
そんなに美味しいものじゃないけど、ざるや盛りからの気分転換にはいいよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 09:00:38.84 x5V/H1Of.net
まずそう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:27:08.71 D6x5QkcE.net
ガレットと考えれば洋風のも合うよな
めんつゆという固定観念があるだけで

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:36:52.84 x5V/H1Of.net
とてもまずそう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 21:40:05.14 KmSEwMfX.net
乾麺の十割蕎麦は蕎麦湯も美味い

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:56:41.31 /vSXd7Bu.net
>>288
蕎麦バターは潰れて鮎ラーメンは生き残ってる
港屋は相変わらずの人気だけど、パクリ店は潰れまくってる
君の小さい脳に合わせて物事を単純化しないことをお勧めする

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 09:13:21.47 IiGbbgnc.net
>>292
正気か?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 09:59:57.00 0CbjvmkL.net
干しそばの中で最も不味いのが十割

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 19:46:50.34 UHNZqyxU.net
そば通の蕎麦(´・ω・`)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 20:05:57.58 L/q2vZzB.net
>>296
業者乙

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 01:20:27.52 xpoX3Em+.net
>>297
それもう飽きたわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 09:37:56.02 EcJB+utR.net
>>298
業者必死たな
干しそばマズっ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 19:53:35.57 Omu6vE24.net
何が彼をここまで必死にさせるんだろう?
子供のころ乾麺に噛まれたのか?
親が借金に追われて乾麺で首を括ったのか?
謎だわw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 21:08:54.09 6P1KTEVk.net
>>300
幼少時に近所の変質者に乾麺で犯されたんだろ
そのトラウマから世の乾麺を憎悪してるんじゃないの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 21:27:24.87 P2ebfwN2.net
たしかそばについて何か独自の主張を繰り返して、住人から総叩きに遭って、荒らし化したパターンだったような
荒れてるときは俺も読み流していたから詳細はわからん
もうかなり長いこと粘着しているはずだから、もともとそういう素地のある人間なんだろう
本当のキチガイは何年でも飽きずに粘着できるし、住人がいなくなっても一人で書き込みつづける

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 22:54:17.94 d1JCc/8P.net
>>302
確か乾麺についての自分の無知を指摘されたんだったかな?
それで逆ギレして、このスレに粘着。連投あらしにまでなった
乾麺はたっぷりのお湯で茹でないと美味しくないのかよwwwwww
 →生麺のそばもうどんも、同じ乾麺の素麺もそうなんですけど?(総ツッコミ)
乾麺っていちいち水洗いしなけりゃならないのかよwwww
 →生麺のそばもうどんも水洗いしますけど?(総ツッコミ)
こんな感じ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:00:09.03 tbWoaaV4.net
器量の小さいやつなんだろw
乾麺の良さが分からないなんて

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:02:06.48 EcJB+utR.net
ぶっ
干しそば食ってる貧乏人どもが嫉妬に狂って書き込みしとるわw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:02:35.08 EcJB+utR.net
おりゅ?
くそまずい干しそば食ってるクズおりゅ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:03:01.93 EcJB+utR.net
スーパーでもコンビニでも大敗北の干しそばでした

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:04:18.62 EcJB+utR.net
乾麺のそばとか言ってる奴w
正式名称は干しそばですよー
乾麺のそばじゃまるでそばみたいじゃん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:04:43.16 EcJB+utR.net
干しそばはそばじゃないですよー
貧乏人の食う代用品ですよー

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:05:49.50 EcJB+utR.net
干しそばはたっぷりのお湯で茹でればうまいのじゃー
www
ご家庭では無理な湯量です

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:06:42.47 EcJB+utR.net
おーい
貧乏人ども
今日も水道水でゴシゴシですかあ
おめでてーなー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:07:34.67 EcJB+utR.net
干しそばはどう作ってもまずいのじゃー
まずいのじゃー

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:10:28.48 EcJB+utR.net
干しそばはまずいのじゃー
URLリンク(i.imgur.com)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:12:46.17 EcJB+utR.net
乾麺のそば?
そんな言葉使うのはシナチョンだろ
石原慎太郎

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:13:49.06 EcJB+utR.net
ちゃんとした日本人なら干しそばって言うだろ
乾麺乾麺言うのは日本人じゃないな
石原慎太郎

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:14:05.84 EcJB+utR.net
カンメンソバマシッソヨ〜

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:16:08.86 EcJB+utR.net
乾麺のそばはウリナラの起源ニダ
イルボンはそれを盗んで干しそばどう呼んでるニダ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:16:34.47 EcJB+utR.net
キムチソバマシッソヨ〜

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:17:49.85 EcJB+utR.net
ウリナラの乾麺のそばを盗んだイルボンは謝罪と賠償をするニダ
URLリンク(i.imgur.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:18:54.04 EcJB+utR.net
干しそば?
あんなもんそばじゃないだろ
最近は本当に物をしらん奴らが多いね
石原慎太郎

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:21:56.75 EcJB+utR.net
トンキンでは干しそばを乾麺のそばとか言う奴がいるらしいね
人間のクズだな
百田尚樹

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:22:24.47 EcJB+utR.net
胸糞悪いからセンズリして寝るわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:23:30.24 EcJB+utR.net
干しそばは保存性がいいのじゃー
スーパーもコンビニも蕎麦屋もない限界集落では必須なのじゃー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:24:30.23 EcJB+utR.net
日本は東京だけあればいいんだよ
干しそばとか食ってる限界集落とかいらないから
夏野剛

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 23:26:03.62 EcJB+utR.net
コンビニにそば置いてるし東京なら24時間営業している富士そばとかもある
東京で干しそば食うとか考えられないな
夏野剛

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 00:33:18.26 E747Rl+G.net
ほら、こんな感じの頭がおかしい人
そして、20レスぐらいであらすの飽きちゃうw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 14:05:05.71 uVqWseWS.net
セブンプレミアム(ヨーカ堂のほう)のそば結構うまいよ
水に浸したら

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:16:39.25 eYFLbbGm.net
嫌ね
気持ち悪い
乾麺の良さが分からないなんて

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 18:13:28.14 AvuFFGRj.net
干しそばw
おりゅ?
干しそば食っとる貧乏人おりゅ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 18:15:27.37 AvuFFGRj.net
干wwwしwwwそwwwばwww

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 18:18:21.32 YoGEEEoQ.net
今日は何レスいけるかな?
たまには根性見せろよヘタレw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 19:35:19.78 SvepULpj.net
乾蕎麦は出てこないと思うが、
NHKBSプレミアム 2016/11/04(金) 21時から
新日本風土記「蕎麦(そば)」

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 19:37:18.10 w4aiOtmJ.net
へー面白いな。そんなのやるんだ。録画しとくわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 20:14:05.55 AvuFFGRj.net




w

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 00:41:12.17 Z60GfdF0.net
とびきりそばは?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 07:35:13.97 5bnssCxR.net
小麦蛋白添加しすぎてグミみたいなヘンな食感
俺は嫌いだ>とびきり

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 08:48:25.31 Gv+qir0B.net
干しそばw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 08:53:10.48 Gv+qir0B.net
干しそばはまずいのじゃー
とびきりまずいのじゃー

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 08:53:34.09 Gv+qir0B.net
とびきりまずいのじゃー

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 09:03:42.85 Gv+qir0B.net
まずいのじゃー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 14:24:13.81 34jhGvY8.net
山本かじの

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 15:05:52.55 ga6zrNMn.net
美味しい乾麺か

オラにはわかんめん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 19:16:33.62 GgQqrs6b.net
はくばく?の霧しなそば買ってきたんだけどおいしいかな
楽しみだ
安い乾麺だともそもそだったり、全部がダマになったようにゆであがりになるんだけど
あれってなんでだろね
最近の乾麺はできがものすごくよくて、安いの勝手もまったく問題ないんだけど
一部にまずいのが存在するのが地雷で困る

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 19:45:53.38 Gv+qir0B.net
>>343
業者乙

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 19:46:14.19 tAcP7hV+.net
>>343
これかw
URLリンク(pbs.twimg.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 19:46:31.28 Gv+qir0B.net
おりゅ?
干しそば食っとる貧乏人ども
おりゅ?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 19:57:35.04 GgQqrs6b.net
>>345
それそれw
ホームページみたら購入した商品は乗ってないんだよなあ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 20:44:40.43 Gv+qir0B.net
業者必死だなw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 22:13:34.42 0xyCuXxA.net
今日も必死な業者乙クソに失笑

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:55:24.51 zExMnHPB.net
とびきりそばまずいのか。
じゃあ適当に二八か十割かうかな、メーカーはみてないけど。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 01:47:42.52 aFxizx8G.net
>>350
とびきりそばおいしいぞ
ちゃんと蕎麦の香りもするし、大概どこにでも手に入るのもうれしい
だが高いんだよな
いつも食べてるのの2倍以上高い

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 07:26:51.60 Lbbd4RZk.net
>>351
業者必死すぎw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 07:27:18.46 Lbbd4RZk.net
干しそばはとびきりまずいのじゃー
とびきり高いのじゃー

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 17:08:27.07 xja1m/IO.net
5色のやつ…。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 19:06:42.56 8vi5RLhS.net
とだきゅう

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 21:48:56.02 8BMO+2Dg.net
残念ですがありません

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 07:57:22.03 9NefNNFF.net
おびなた美味しいなあ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:51:25.11 HWekQMIF.net
>>357
くそ業者乙

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:52:02.13 HWekQMIF.net
そば色したソーメンの出来損ないのおびなたw
干しそばはくそまずい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:54:05.39 HWekQMIF.net
おびなたくそまずいw
干しそばw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:54:37.13 HWekQMIF.net
おびなた押す奴はくそ業者w

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:46:23.16 6iWlYAF4.net
なんだよ今日は4レスでおしまいか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 23:57:45.03 415HWAcO.net
>>361
コテ付けてもらえませんか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 07:28:20.04 SydAmAcf.net
おびなた押す奴はくそ業者wコテ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 08:38:15.25 71pBecSu.net
おびなた蕎麦通のそば
amazonなどのレビューを見るときは投稿日時をきちんと見よう
以下の流れからおびなた蕎麦通のそばはどんどん不味くなっていることがわかる
2016年2月12日
蕎麦の風味がない上にコシもない、そして細麺なのでソーメンを
食べているような気分になります。
2015年1月6日
何年か前には愛好していて、今回Amzonから15束で買いまし、
何度か食しましたが、以前の味とは全く違い、ソーメンの様な味わいになってしまいました。
蕎麦らしさが消え失せてしまいました。
何も表示なしに味を変えても良いのでしょうか?
そば粉の割合を変えたか、種類を変えたとしか思えません。ガッカリです。
2014年5月12日
そばの味があまりしない。
先に2度レビューしたんですが、
残念ながら我慢できない位不味く感じるようになりました。
2013年3月15日
”信州戸隠おびなた”のおそば、それも、この”蕎麦通のそば”は、
私の愛してやまない一品です。
麺の細さ、それでいてコシの強さ、独特の喉越し、どれをとっても
超一級品です。私は、週2回 昼食は、この、”もりそば”です。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 10:50:19.32 Zmb0YDcS.net
コンビニの冷やし麺などは年々うまくなっているのにフラッグシップと言える商品をどんどんまずくしていくとかおびなたの会社の姿勢や干しそばに関する思いが伺い知れるな
干しそばは終わってるw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 12:01:15.88 wrMufmAG.net
コンビニの麺がうまいってw
┐(´ー`)┌

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 12:03:59.07 71pBecSu.net
相対的な話をしているのにワード拾ってなんくせつけるとはw
業者必死すぎw
マジィんだよ干しそばは
おびなたもくそまずいんだよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 12:04:58.53 71pBecSu.net
おーい
くそまずい干しそば食ってる底辺おりゅ?
おりゅ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 12:08:50.42 71pBecSu.net
うまいまずいは個人によって意見が違うから置いとくとしてコンビニでの割子そばの売上は干しそばの500〜2000倍
干しそばなんか世の中が求めてないんだよ
バーカ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 15:08:42.18 PQbRqjD6.net
こういう連投しちゃう奴って、発作なんだよね
思考が苦手て衝動に支配される典型的な底辺タイプ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 15:32:55.57 SydAmAcf.net
こういうのいちいち解説しちゃう奴って、発作なんだよね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:25:45.12 H3GtuSmS.net
今日はバイト代入って懐暖かいから味川柳の贅沢ざるそばとスーパードライでちょっとぜいたくな晩飯だな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:58:27.22 71pBecSu.net
>>373
業者乙

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 18:20:18.03 H3GtuSmS.net
贅沢ざるそばは食べたらレポするよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 23:46:15.63 wrMufmAG.net
相対的な話ならコンビニの麺の話を持ち出すの意味なくね?
バカなの?アホなの?w

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 03:47:47.14 AHGfVwsh.net
>>376
食品が日々改良されていく事例としてあげてんだよ
馬鹿はお前だろ
干しそば食って脳みそ溶けてんじゃねーの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 03:49:47.34 AHGfVwsh.net
>>375
いらねーから

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 21:43:50.81 FOQMRe/R.net
唐揚げ弁当買ってしまったから贅沢ざるそばは変えなかったよー
代わりに唐揚げのレポするよー

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:11:14.38 IsHoqCPE.net
>>377
無意味な事例を書いてなんかあんの?
お前バカだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:42:39.72 QK1q24lc.net
茶そば売ってたけど、乾麺でどんな感じだろ。お茶の風味なくて色だけかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

315日前に更新/275 KB
担当:undef