おすすめの冷凍食品っ ..
[2ch|▼Menu]
573:やめられない名無しさん
18/02/04 16:48:14.32 hJ4XHCqu.net
久々にきたら何で喧嘩してんだ
冷凍のコメ系というか味の素の冷凍エビピラフだけは30年ぐらい前から普通にうまかったぞ
子供の頃、よく食べてたわ

574:やめられない名無しさん
18/02/04 17:02:54.55 mhkKLNYr.net
>>573
you以外は普通の会話だよな?

575:やめられない名無しさん
18/02/04 18:13:05.47 VL8hwXkY.net
>>544
>>556
>>573


576:やめられない名無しさん
18/02/04 23:38:58.49 W+aQJAGU.net
昔のエビピラフと今のエビピラフも味違うだろw

577:やめられない名無しさん
18/02/05 00:52:57.07 R9hG3bRl.net
昔の食べ物との比較はなかなか難しいね。
今になってもう食いたくないと思う物もあれば、また食いたいと思う物もあったり。
エビピラフは箱に入ったやつが土曜日の昼飯だったな。味忘れちゃったけど。
冷凍じゃないけど昔のカレーが食いたいな。ルーのやつレトルトのやつ、それぞれ今と違ったチープな感じで美味かった記憶。(思い出補正か)

578:やめられない名無しさん
18/02/05 01:45:02.56 AAKMui4b.net
ドンキの600g298円コーナー
ザチャーハンが終わって、いきなりピラフになって、それも終わって肉めし(テーブルマーク)ってのになってた
食った人いる?
URLリンク(www.tablemark.co.jp)

579:やめられない名無しさん
18/02/05 02:04:30.97 0vggB7n+.net
>>578
取り扱い品が順調にレベルダウンしてて悲しい
テーブルマークは冷凍うどん(=カトキチ)以外全て地雷だからね
カップ麺も地雷

580:やめられない名無しさん
18/02/05 03:06:45.58 FX+TNakj.net
ドンキで豚カルビ塩ダレってのが売ってて、パッケージにはデカイ肉が写ってたが
こういうの肉が、肉とは名ばかりの微妙な物体だしな、と敬遠してたんだが
今日、あと少ししか残ってなかったから思いきって買ってみたら
肉はでかくはないが、カルビはちゃんと豚バラみたいに肉の脂身のちゃんとした食感あって悪くなかったわ

581:やめられない名無しさん
18/02/05 05:59:54.47 udjJAHG3.net
>>580
書いてないけど肉だけで麺無しですか?

582:やめられない名無しさん
18/02/05 06:14:48.93 udjJAHG3.net
>>580
だけってことはないな
焼きそばか焼きうどんならと

583:やめられない名無しさん
18/02/05 07:24:12.44 71SKhYAk.net
セブンのホットビスケットとやらがケンタッキーのビスケットに近くて美味いらしいが試したやついる?

584:やめられない名無しさん
18/02/05 07:44:56.52 cgP4lzXH.net
>>583
それを期待して買ったけど全然違った
ケンタのほうが美味しいと思う

585:やめられない名無しさん
18/02/05 07:52:37.05 71SKhYAk.net
>>584
マジか、買ってみようかと思ってた矢先だったわ
参考になったサンクス

586:やめられない名無しさん
18/02/05 18:26:38.99 CIF8gZsq.net
ママーの大盛スパゲッティシリーズ、カルボナーラとタラコ食べてみたけど
比較するとやっぱりザパスタシリーズのほうが出来がいいね
まあそもそも安くて大盛がコンセプトなわけだから味は二の次だろうけど

587:やめられない名無しさん
18/02/05 18:49:23.79 VlCKerps.net
スパゲッティはスパ王がいい

588:やめられない名無しさん
18/02/05 20:41:24.57 BIyAuvwp.net
スパ王、味は良いと思うけど、具が少ない

589:やめられない名無しさん
18/02/06 00:24:18.62 1V7TcOSw.net
>>585
ちょい補足
セブンのはビスケットというよりしっとりしたパンっぽかった。
ケンタのビスケットは長らく食ってないけど、初めて食べたときのあの感動がセブンにはなかったから多分そういう事なんだろうと。量も少ない。

590:やめられない名無しさん
18/02/06 01:42:14.55 EqtFkTZE.net
>>578
あけぼのの炒飯の極みも298円にあったわ

591:やめられない名無しさん
18/02/07 12:56:11.48 ZEu7rEUW.net
日清焼そばスパイシーソース、ふりかけと具を追加して食べてるんだけど安いのに美味しい
同じ日清でもカップ焼きそばの味と大違いだね
マルちゃんの冷凍焼きそばも食べてみたいんだけど見当たらないんだよなあ

592:やめられない名無しさん
18/02/07 22:23:11.55 VYJM46Qq.net
お前らロクなモン食ってないな
冷凍のおにぎり、噛めば噛むほど甘みを感じるか?
新米くらい自分で炊けよ

593:やめられない名無しさん
18/02/07 22:32:09.63 4xVl7edc.net
場が理解出来ないグルメ気取りほどみっともないものはないな

594:やめられない名無しさん
18/02/07 22:45:11.06 hHUw3Qav.net
モニタリングのインスタントレストランに騙されるのはこういうタイプなんだろうな

595:やめられない名無しさん
18/02/07 23:24:30.85 F9pvGe2H.net
冷食は茶豆が一番美味い
次は枝豆

596:やめられない名無しさん
18/02/08 01:27:40.89 WQXnhDji.net
マメ〜!

597:やめられない名無しさん
18/02/09 08:56:18.99 CwGnpOff.net
オーマイプレミアムのペスカトーレとスパ王プレミアムのペスカトーレ、
値段の違いがあるから当然ではあるけど、食べ比べてみたらオーマイプレミアムのほうが圧倒的に美味しかった

598:やめられない名無しさん
18/02/09 22:13:50.99 CwGnpOff.net
ローソンの低糖質彩り野菜と熟成ベーコンのピッツァ、
製造がまるほっていう俺が今まで聞いたことない会社だったけど冷凍ピザの中堅メーカーなんだね
明治の低糖質サラミとオリーブのミックスピッツァより美味しかったよ
ていうか明治はたぶん主力だろうピッツァ&ピッツァも悪い意味で古臭くて進歩を感じさせず魅力が無い
まるほは今後も美味しい低糖質冷凍ピザの開発頑張ってほしいな

599:やめられない名無しさん
18/02/11 13:29:00.07 OJFuMOuZ.net
イートインコーナーの電子レンジでニッスイ大きな大きな焼きおにぎり温め食べてみた
超美味しくてオススメだ

600:やめられない名無しさん
18/02/11 15:13:08.91 Lz5ChyfN.net
ホームレス?

601:やめられない名無しさん
18/02/11 15:16:17.71 zGdeplZz.net
イートイン君久し振りだな

602:やめられない名無しさん
18/02/12 05:02:53.91 CZszKHjq.net
揚げ春巻きって冷凍でも結構美味いよな

603:やめられない名無しさん
18/02/12 11:53:13.27 CU++Wj/m.net
チン+α必要だな

604:やめられない名無しさん
18/02/12 13:28:48.02 DzeNfCip.net
スーパーのイートインが若者が集まる場になっている。
出来たての総菜や弁当、飲み物などが手ごろな値段でそろい
コストパフォーマンスは抜群。最近は広いスペースにソファ席があったりして
居心地もよくなっている週末には3世代で憩う姿もみられ
その光景はファミリーレストランのようにもみえる。
コーヒー1杯、カフェよりも安い
1月の平日の夕方、サミットストア藤沢駅北口店(神奈川県藤沢市)

URLリンク(itest.5ch.net)

605:やめられない名無しさん
18/02/12 14:18:14.69 rUhCyhlB.net
>>604
だからって中年爺は行っちゃ駄目w

606:やめられない名無しさん
18/02/12 14:27:01.67 CZszKHjq.net
ソファー席があるイートインってそれはモデル店舗かなんかだろw

607:やめられない名無しさん
18/02/12 21:51:14.13 +Q1yE9dW.net
セブンイレブンのピザで「4種のチーズのうんたらかんたら」っていう四角い箱に入ったピザ
金額は高く感じるけどボリュームと美味しさを考えたらコスパ良かった

608:やめられない名無しさん
18/02/13 04:53:34.13 98APkoU5.net
チルドでもう少し安いのあるんだよなぁ
しかもあんなデカイ箱じゃ冷凍庫に何個かキープとか出来ないしあんま冷凍の意味がない

609:やめられない名無しさん
18/02/13 09:14:32.74 hmau/f7d.net
>>608
スーパーでも何故か冷凍だと箱が多くなるという
コンビニは安い時に買いだめする必要は無いかもしれないが

610:やめられない名無しさん
18/02/13 15:10:18.34 eN1ADVjz.net
>>608
言う程大きくもないと思うけどなあ
冷凍庫小さいの?

611:やめられない名無しさん
18/02/13 15:11:06.11 iQjaX82q.net
日本製粉いまどきごはんのガパオとビビンバとカルビクッパ、
これでカレーとオムライスに続き近所のスーパーで売ってるこのシリーズは全部食べてみたけどどれも良かった
日本製粉は冷凍食品としての技術レベルも高く感じるけど、料理としての調味センスが素晴らしいと思う

612:やめられない名無しさん
18/02/13 21:16:26.31 YJ0Uwsj5.net
ガパオは食べてみたいな
でもフライドエッグが無いと寂しそう

613:やめられない名無しさん
18/02/14 09:49:12.51 Uj27+9fG.net
>>607
丸ピザのときのほうが味も値段も納得できたなあ…

614:やめられない名無しさん
18/02/14 11:55:02.70 oSZ5Gp1B.net
値段3割引量半分だっけ
以前と同じ量食べようと思ったら2枚必要なのでお値段1.5倍になるというね
ラーメンの時もそうだけどセブンイレブンは事あるごとに改悪してくるから困る

615:やめられない名無しさん
18/02/14 12:14:27.20 w06SQ6dk.net
別にセブンだけじゃないと思うけどなー
コンビニで買ってくれる客を大事にしないとなwとは思うが

616:やめられない名無しさん
18/02/14 12:19:53.74 jiUfsf8o.net
ピザは焼き待ち

617:やめられない名無しさん
18/02/14 14:18:14.00 f2s0YZrw.net
ピザは野菜

618:やめられない名無しさん
18/02/14 14:39:16.79 TCT0r6W0.net
圧縮するとカロリー0

619:やめられない名無しさん
18/02/14 14:59:07.00 N5Zi9x4c.net
フードスクエアカスミ龍ケ崎中里店ではイートインスペース内にキッチンコーナーを設置

620:やめられない名無しさん
18/02/14 17:28:37.08 xP4h+7bu.net
ポテチは芋が原料だから、ポテチ食えば野菜取ってることになる
と歌舞伎の人が言ってたなw

621:やめられない名無しさん
18/02/14 21:31:33.93 aISIjg8e.net
じゃがいもなんて糖質たっぷりだけどね、

622:やめられない名無しさん
18/02/15 00:35:41.34 zy1U6jOu.net
糖質より塩分気にしろよ

623:やめられない名無しさん
18/02/15 05:51:11.55 LTzH1cP9.net
キンレイの横綱、本体の味はその辺のラーメン屋に行く意味がなくなるレベルには美味しいね
ただ鍋で温める作業が2人分以上になるとめんどくさい
そして具付きといっても寂しいので菜っ葉と卵を追加したけど、
そこまで冷凍食品に手間をかける必要があるのかも疑問
いろいろ楽をしたくて選んでるはずの冷凍食品の存在価値が分からなくなって、
今日はなぜか朝から焼きそば自作の予定

624:やめられない名無しさん
18/02/15 09:16:53.76 VnO61H6z.net
つか横綱はしっかり具が付いてんだから、そこに具を加えてんのはお前の勝手だろw
カップ麺に比べたらまともな具だし、安いとはいえ具がない袋麺とは比較にならんだろ
だいたい二人前作るならコンロ二口、鍋二つでやんのが普通だろ、おかしなやり方するから手間かかんだよ

625:やめられない名無しさん
18/02/15 09:43:03.53 v+SksEqA.net
ニチレイちゃんぽんに比べたらやっぱ具は少ないの?キンレイ

626:やめられない名無しさん
18/02/15 10:27:52.01 7yUQGfFJ.net
>>625
普通のチャーシュー入りラーメンだから野菜が少なしってことだな
生産終了らしい
コンビニ用は剥き出し
量販店用は鍋ごと袋に包まれていて量が少ないらしい

627:やめられない名無しさん
18/02/15 12:13:40.27 Qy0mtlUg.net
好きだったのに最近見かけないと思ったら生産終了だったのか
リニューアルするみたいね

628:やめられない名無しさん
18/02/16 01:59:39.84 N7fLpCtQ.net
>>625
よく間違われるけどちゃんぽんはニッスイ(日本水産)だぜい
なんでも冷凍魚介類の有効利用で冷凍ちゃんぽんがイイって話になったんだとか

629:やめられない名無しさん
18/02/16 06:48:03.91 73Wc7bbQ.net
>>620
ポテチもフライドポテトもカリウムが豊富だから発汗のために経口食塩水なんて飲む必要はなくなる

630:やめられない名無しさん
18/02/16 06:50:46.54 PwkXo3VU.net
普通の人間は夏場でも経口保水液なんて飲まんやろw
肉体労働でガンガン汗かくやつとかだけやであんなん飲んで問題ないのは

631:やめられない名無しさん
18/02/16 06:59:59.34 6vaXok1O.net
>>630
ポカリに塩入れただけだよ
何で飲むと問題あるんだよ

632:やめられない名無しさん
18/02/16 07:04:39.03 7YqGjBKN.net
>>631
強度の運動してければ、ポカリ何ぞ常飲してると糖尿になるぞw

633:やめられない名無しさん
18/02/16 07:19:53.95 oVxoVZ+G.net
まあ、毎日がぶ飲みでもしない限り問題は無い

634:やめられない名無しさん
18/02/16 09:53:17.92 b7azaMA7.net
>>632
肉体労働やってる人が水代わりにポカリ飲んで糖尿になるのはよく聞く話

635:やめられない名無しさん
18/02/16 11:21:46.88 7YqGjBKN.net
>>634
肉体労働は強度の運動とは違うしなw
飲むとしたら、2倍程度に薄めて飲む方がいい。

636:やめられない名無しさん
18/02/16 12:20:05.27 vGs4lTrI.net
スレタイ

637:やめられない名無しさん
18/02/20 18:24:49.75 JAYEQDU6.net
ママーのザ・パスタシリーズ、バター醤油はいかにも微妙だから敬遠してたけど実際食べたらそこそこ美味しかった
唯一の弱点はバター醤油というわりにバターの香りをほとんど感じさせないところかな
個人的に冷凍パスタは1にオーマイ2にママー、34がなくて5にスパ王

638:やめられない名無しさん
18/02/21 21:24:25.02 6p523MBi.net
スレチやけど教えて欲しい!
業務なんかに売ってる1キロとかの冷凍肉を小分けして使うにはどうしたらいいの?

639:やめられない名無しさん
18/02/21 21:31:13.82 4Y7Oe5td.net
>>638
普通に小分けにすればいい

640:やめられない名無しさん
18/02/21 22:36:08.30 EMyNhJ7S.net
普通に割れば良い

641:やめられない名無しさん
18/02/21 23:09:55.72 en/WaTHY.net
少し解凍して割る
鶏肉なんかは半解凍の状態だと切りやすいから、
さくさく切って、小分けにしてラップに包んで冷凍保存してる

642:やめられない名無しさん
18/02/21 23:37:30.68 M040s3Tf.net
スーパーにある生物入れるビニール袋に小分けしてる、ラップは使わない。

643:やめられない名無しさん
18/02/22 05:07:48.19 kjsSLK1B.net
炒飯は味の素の香炒飯とマルハの炒飯の極みが一番好き
ニンニク系ではないから好みは割れるかも

644:やめられない名無しさん
18/02/22 06:43:28.11 PMS+3zU6.net
>>639です
少し解凍して切ってみるよ
ありがとう

645:やめられない名無しさん
18/02/22 10:44:51.58 721Ou0jN.net
冷蔵庫入れといて解凍された頃に一気に小分けして再冷凍してる

646:やめられない名無しさん
18/02/22 10:53:38.57 fY/02nBX.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

647:やめられない名無しさん
18/02/22 11:05:08.12 WK2OLXHM.net
力入れれば包丁の刃が入る程度の必要最小限の解凍でいい
じゃないとドリップが出て旨みが全部出てしまう

648:やめられない名無しさん
18/02/22 11:17:24.73 HsB79vqP.net
西友でチキンラーメン金の炒飯が数ヶ月前からずっと安売りしている
他社450g入り炒飯が280円前後、セール品で250円前後、金の炒飯218円

649:やめられない名無しさん
18/02/22 11:30:26.98 5cjGYy1f.net
チキンラーメンの炒飯うまくない

650:やめられない名無しさん
18/02/22 12:43:57.81 AFQPDqui.net
せやな

651:やめられない名無しさん
18/02/22 12:48:32.27 vciz6raC.net
今日は寒いから横浜あんかけラーメンを食べたわ
寒い日はこれに限るな

652:やめられない名無しさん
18/02/22 13:07:38.69 mtcJF15d.net
寒い日は冷凍ホイップクリームにかぎるな

653:やめられない名無しさん
18/02/22 15:16:18.19 8sSsaknj.net
>>648
チキンラーメンの炒飯とかいかにも不味そうじゃん
>>651
ニッスイのちゃんぽんも買っておけ

654:やめられない名無しさん
18/02/22 17:27:08.38 EKahHVxE.net
たこ焼きのタコがめっちゃ小さくなったなぁ。
しかも先端の細い所ばかり。

655:やめられない名無しさん
18/02/22 17:57:12.09 SknJvv5l.net
むしろタコ入ってたのが気付かなかった

656:やめられない名無しさん
18/02/22 18:03:07.85 wryFc34t.net
>>654
どのメーカーの話?
>>655
よく話し合わせられるな
今日たこ焼買ったけど?

657:やめられない名無しさん
18/02/22 18:18:32.56 EKahHVxE.net
>>656
テーブルマーク ごっつ大粒
年末に久しぶりに食べてあれ?っとなり、
いやいやあれは何かの間違いだったんだろうと今日食べたらこれは・・・となったわ。

658:やめられない名無しさん
18/02/22 18:21:50.16 1i7qJA0j.net
あれ前からタコ小さいが

659:やめられない名無しさん
18/02/22 18:30:56.14 fcBR0no/.net
俺がタコだったらまた私の噂してるって思ってゾクゾクするわ

660:やめられない名無しさん
18/02/22 23:23:56.79 EKahHVxE.net
>>658
たこ焼きはコレしか食べてないけど以前はもう少し大きかったと思うんだよなぁ

661:やめられない名無しさん
18/02/22 23:33:41.04 8sSsaknj.net
タコは原価クソ高いので小さくて当たり前
銀だこクソボッタと思われてたのに
経営側はそこまで利益取れないとか言ってたくらい
それくらい今のタコは高い

662:やめられない名無しさん
18/02/23 00:00:01.07 UPxE9Ivm.net
>>658-659
俺のイカはいつもでかいからな

663:やめられない名無しさん
18/02/23 01:57:19.12 rcxCDG3b.net
ホタルイカ定期

664:やめられない名無しさん
18/02/23 02:24:21.07 +bJXPepH.net
bやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板:1番)-87

665:やめられない名無しさん
18/02/23 04:31:37.53 NMhexvZH.net
イカさねーよ?

666:やめられない名無しさん
18/02/23 13:32:49.82 o4IjogcE.net
賞味期限切れたイカ

667:やめられない名無しさん
18/02/23 18:52:48.40 FKLJbO6H.net
それはイカんなあ

668:やめられない名無しさん
18/02/23 19:12:49.75 hydyjaxx.net
     /\
    < \/>
    |-ω-| イカにも。
   .ノ^  y ヽ-,
   ヽ,,ノ===lヽノ
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'
""''

669:やめられない名無しさん
18/02/24 11:49:12.60 dL+kUhJT.net
イカ同文。

670:やめられない名無しさん
18/02/24 13:24:38.93 oDnubkac.net
なんだよこのイカ臭いスレw

671:やめられない名無しさん
18/02/24 13:26:32.15 uOqjJs4t.net
イカり心頭

672:やめられない名無しさん
18/02/24 13:26:49.44 bb0FqalL.net
近所のスーパーに青の洞窟のパスタが復活してた、ペンネも入荷しないかな

673:やめられない名無しさん
18/02/25 10:21:22.20 7w+9TY/L.net
どや?

674:やめられない名無しさん
18/02/26 15:32:45.72 LypZUr9I.net
業務用スーパーのかきあげ。
オーブントースターで焼いてすき焼きのタレでかき揚げ丼。

675:やめられない名無しさん
18/02/26 15:33:32.90 I0c/FZ1D.net
まずそーー

676:やめられない名無しさん
18/02/26 16:21:24.07 OLMihYwG.net
>>674
めんつゆ(丼もできる)があるのに
高くて不味くならないか?
何のためにそんなことを

677:やめられない名無しさん
18/02/26 16:28:55.91 0FP7bQTx.net
甘くて濃いのがお好みなんでしょうよ
西日本だと、惣菜の天ぷらにウスターソースなんてのもある

678:やめられない名無しさん
18/02/26 17:05:22.91 wEBY56YS.net
すき焼きのタレで親子丼とか牛丼を作るときあるな
玉子でとじる丼だと甘くて旨い

679:やめられない名無しさん
18/02/26 17:36:18.33 HbLFMRQh.net
それはまあ元々のルーツがね

680:やめられない名無しさん
18/02/26 19:06:56.00 IJsrz1Zf.net
業務用スーパーの冷凍ハンバーグうまいな
ファミレスのハンバーグって感じ

681:やめられない名無しさん
18/02/26 20:08:06.17 kKEESLf0.net
今のファミレスはそんな不味くないぞw

682:やめられない名無しさん
18/02/26 20:53:01.08 8AEQWPHc.net
肉の割合がかなり低かったようなw

683:やめられない名無しさん
18/02/26 21:19:41.05 I0c/FZ1D.net
>>680
ファミレスなんか行ったことないくせに

684:やめられない名無しさん
18/02/27 06:05:01.58 e4LAjWCz.net
>>674
天とじもいいな。

685:やめられない名無しさん
18/02/27 06:37:42.62 vlZYooMU.net
以前も業務のハンバーグ美味いとレスがあって食べたら値段なりでガッカリした
スーパーとかで売ってる¥200くらいの方が全然美味い

686:やめられない名無しさん
18/02/27 10:15:38.34 WQlsTXjc.net
>>681
今は不味いと思われたら二度と来てもらえないだけでなく画像付きで「不味かった」とか拡散だしな
しかし昔の一部ファミレスは酷かったねホントw

687:やめられない名無しさん
18/02/27 10:15:44.06 3WGckvm8.net
ハンバーグに関してはチルドの方がいい

688:やめられない名無しさん
18/02/27 10:55:47.12 6ST94ONP.net
日清だったかな?お好み焼きの豚玉が肉の臭みもなくてソースもちょっと甘めで食べやすかった
値段もドンキで160円くらい
休みの日の昼御飯に丁度いい

689:やめられない名無しさん
18/02/27 12:25:38.91 W4eud1RC.net
昨日夜行ったら商品入れ替えの100円セールやってたから買ってきた
今日は別の店舗で買い占める予定、普段食わない高めの商品もかって感想してやる

690:やめられない名無しさん
18/02/27 13:44:23.61 AeGLt6Ub.net
マルシンハンバーグ最強

691:やめられない名無しさん
18/02/27 14:07:33.73 e4LAjWCz.net
冷凍食品と言えるかどうかわからんが、ハンバーグならこれが安くてまあまあ旨い。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

692:やめられない名無しさん
18/02/27 15:49:46.12 uHIht56W.net
>>688
俺もそれたまに買うけどうまいよな。
カトキチのより好みだ。

693:やめられない名無しさん
18/02/27 19:52:57.13 dzyg6oKT.net
豚肉を表にするか裏にするか悩むんだよな。

694:やめられない名無しさん
18/02/27 23:22:35.69 7+aUUZFq.net
出来合いのハンバーグなら普通にセブンの金でいいんじゃね

695:やめられない名無しさん
18/02/28 03:02:41.90 seTE4LSY.net
スレ違いの馬鹿

696:やめられない名無しさん
18/02/28 12:24:17.38 3wnxDP+U.net
>>695
真空パックやチルドを書くと馬鹿ってことで
冷凍挽き肉なら「冷凍の食品」なので
賢いということで良いか?

697:やめられない名無しさん
18/02/28 12:57:13.08 Yi4ow9TX.net
ママーのガツ食いナポリタン量が多いだけのクソマズだった
麺がちゃんぽんみたいな太麺で甘ったるいケチャップにミートボール6個入り
下品すぎてイタ公も卒倒するレベル

698:やめられない名無しさん
18/02/28 12:58:47.13 ce6Vu6kj.net
質より量重視の奴らがターゲットなんだから問題無し

699:やめられない名無しさん
18/02/28 14:20:48.93 JD7fI+NJ.net
>>697
そもそもイタリアにナポリタン無いし、ケチャップを使う事を嫌がるんよ

700:やめられない名無しさん
18/02/28 15:00:23.02 BsRKpHkY.net
つかパスタは冷凍だと、三種類の味があったらひとつはナポリタンってくらいメジャーだが
あんま率先してナポリタンを選ばないよなw

701:やめられない名無しさん
18/02/28 15:03:18.93 wPFI9rFj.net
ナポリタンはどこのメーカーでも大きく外れないだろ?

702:やめられない名無しさん
18/02/28 15:11:02.94 z8olGgjn.net
ナポリタンが元来チープな食べ物やんけ
甘かったらタバスコと粉チーズ大量に掛ければ良いんじゃ

703:やめられない名無しさん
18/02/28 15:13:29.53 dKkJlPJJ.net
>>701
そうでもない
不味いのは絶望的に不味い

704:やめられない名無しさん
18/02/28 15:15:47.87 /GeT5OgM.net
メーカー・冷食に限らず、そもそもナポリタンという料理がマズイ。
ケチャップの味しかせんですやん。

705:やめられない名無しさん
18/02/28 15:16:47.76 lx4Vao0O.net
そりゃあナポリタンがカレーの味だったらたまげるだろ

706:やめられない名無しさん
18/02/28 15:57:12.42 z8olGgjn.net
ナポリタンが元々不味かったら専門店とか出来無いやん
専門店ではカレーナポあるよ
自分で作っても結構簡単だよ

707:やめられない名無しさん
18/02/28 16:43:31.14 dKkJlPJJ.net
>>706
カレーも専門店が掃いて捨てるほど有るけど
不味い店は絶望的に不味いよ

708:やめられない名無しさん
18/02/28 16:56:28.47 z8olGgjn.net
寿司だろうがステーキだろうがハンバーグだろうが、不味い店があるのは当たり前だろ
そんな話してないだろうに

709:やめられない名無しさん
18/02/28 18:02:52.05 dKkJlPJJ.net
>>708
うん、だから >>701 はウソだよね、というだけの話

710:やめられない名無しさん
18/02/28 18:37:52.44 z8olGgjn.net
なんだ単なるおバカさんか

711:やめられない名無しさん
18/02/28 19:30:54.22 LaeQkbAs.net
お前らは冷え切った関係だな

712:やめられない名無しさん
18/02/28 19:38:13.39 tRxVrHea.net
冷凍食品スレだけに

713:やめられない名無しさん
18/02/28 20:18:14.87 Oyj8hjnP.net
誰が上手いこと言えと
美味い冷凍食品を紹介してくれよ

714:やめられない名無しさん
18/02/28 21:15:31.93 XN/9NLdH.net
セブンプレミアムの肉焼売と具入りつけ麺が好きw

715:やめられない名無しさん
18/03/01 06:19:05.06 VBZ1Dva2.net
陳健一の焼売を良く買うな
マイナーかもしれないがピザレボはかなり本格的で旨い

716:やめられない名無しさん
18/03/01 07:16:38.74 vEgeVxUE.net
あの焼売は子供が好きそうな記憶がある
俺は1度買っただけだわ
日本ハムは弁当のおかずみたいな微妙なのが多い気がする

717:やめられない名無しさん
18/03/01 09:19:18.66 TkOm+ewq.net
セブンのは陳焼売のOEMだよな?

718:やめられない名無しさん
18/03/01 12:01:50.97 mL7Hyi6B.net
陳建一のも食べたけどセブンのと比べたら、ぐちゃぐちゃになるくらいの柔らかさで旨いと思えん。
箸で摘んだだけで崩れるし、歯応えが無さ過ぎ…
違う商品だろ。

719:やめられない名無しさん
18/03/02 11:30:24.84 ZDNR8YZA.net
セブンとかファミマのシュウマイって酒のアテにぴったりな塩からさだよな
ただシュウマイだけじゃ物足りないからあと一品同じセブンやファミマで選ぼうってなった時
いまいちベストな組み合わせがないんだよなぁ

720:やめられない名無しさん
18/03/02 11:35:31.04 urt5vIF8.net
いつもチルド商品と組み合わせてるわ

721:やめられない名無しさん
18/03/02 11:55:33.00 ZDNR8YZA.net
同じ二百円近辺で、量もシュウマイくらいボリュームある冷凍が欲しいわ
セブンは肉系美味いけどちょっと値段があがるんだよなぁ
ファミマも春巻きとかフライ系も不味くはないんだけどチンするのにトレーちぎってならべたり
シュウマイの袋のままレンジ入れてチンするだけみたいな手軽さが足りないんだよな
チャーハンやピラフ、やきおにぎりは美味くて手軽でも酒のアテとはまた違うし

722:やめられない名無しさん
18/03/02 12:00:35.83 6xsIXKqI.net
冷凍食品だけに拘るとメインになりうる物が多いから組み合わせ的に厳しいな

723:やめられない名無しさん
18/03/02 14:26:54.80 o89rr//p.net
>>718
だよね。ビックリしたわ

724:やめられない名無しさん
18/03/02 15:36:19.56 DTATTaJx.net
陳建一のは焼売というより小籠包な

725:やめられない名無しさん
18/03/02 15:45:04.96 rRSP3rZl.net
陳の小籠包も別商品で有るよ 小籠包ぽくないけど

726:やめられない名無しさん
18/03/02 17:29:58.13 JQopQ9mg.net
陳健一の小籠包ってラードが多い小さい肉まんって感じだよね
まぁたまに食べるけど

727:やめられない名無しさん
18/03/02 18:42:59.71 U1eRubpM.net
炒飯の極み えび五目XO醤
これはガチで美味い。
2週続けて土日の昼飯に半分づつ食ったが飽きない。
600gだから食の細った今なら半分でも足りるのだ。
ニチレイ本格炒め炒飯はすぐ飽きた。
でもこれは食えば食うほど美味さがわかってくる。

728:やめられない名無しさん
18/03/02 19:13:29.73 6AnIpukK.net
陳の小皮被

729:やめられない名無しさん
18/03/02 20:42:55.47 jG3+/n/o.net
陳さんより譚さんのシューマイの方が肉々感があって好き

730:やめられない名無しさん
18/03/02 22:56:45.98 VlyEB1d5.net
小篭包はハズレがない気がするみんなうまい
しかしワキガに似たニオイがするんだよなぁ

731:やめられない名無しさん
18/03/02 23:00:04.16 iDNUOsTv.net
それ自分じゃね?

732:やめられない名無しさん
18/03/02 23:05:09.75 VlyEB1d5.net
いや俺はワキガではないw
すき家のカレーもワキガくさいよ
あれはクミンというスパイスが原因らしい

733:やめられない名無しさん
18/03/03 01:29:32.48 lgdKEglW.net
クミンの入って無いカレーなんかねえよ

734:やめられない名無しさん
18/03/03 01:39:18.10 63IejzBX.net
ワキからスパイス

735:やめられない名無しさん
18/03/03 13:02:18.37 ggPkF3wI.net
王将天津飯の具コメに乗っけて食ったが卵が薄くて味もイマイチ
横浜あんかけラーメンもラー油が入ってるせいか辛いし評判どおりじゃない味

736:やめられない名無しさん
18/03/03 15:24:47.63 YFU7m7iD.net
青の洞窟のカルボナーラ、チーズが効いてて旨かった
いつもはママーしか売ってないがまた見つけたら買いたい

737:やめられない名無しさん
18/03/03 16:33:51.80 UxQHNrHg.net
青の洞窟は商品入れ替え時に安くなってる時にしか買えない(´・ω・`)

738:やめられない名無しさん
18/03/03 23:06:08.48 /kjIgSml.net
切ないなw
働いてれば普通に買えるもんじゃないのかい

739:やめられない名無しさん
18/03/03 23:46:41.69 xFF4x28C.net
それ以前に冷凍食品じゃないやろ

740:やめられない名無しさん
18/03/03 23:49:16.65 cJ/RVt/Z.net
>>739
冷凍食品だぞ
URLリンク(www.nisshin.com)

741:やめられない名無しさん
18/03/03 23:53:30.42 VUtfWZnm.net
青の洞窟の冷凍カルボが昨日199円(税抜)で売っていた
麺茹でてレトルトで作るけどそれより安上がりか
茹で加減調整出来ないから冷凍パスタ買ったこと無いんだけど

742:やめられない名無しさん
18/03/04 00:08:04.08 NH2N8Uzo.net
>>737
ペンネは高いけどスパは198円だったよ

743:やめられない名無しさん
18/03/04 00:09:08.53 NH2N8Uzo.net
>>741
正直レトルトの方がより旨いよ

744:やめられない名無しさん
18/03/04 01:13:06.42 eYO3AyV7.net
見切り?でラザニアが安くなってたときお試しで1個買ったら美味しくて翌日買い占めようと思ったら売り切れてたことあったわ

745:やめられない名無しさん
18/03/04 11:41:13.61 lP3nEaLK.net
>>741
変なところに拘るより、一度位体験した方がいい。
手間を含めたコスパが、昔と比べて遥かに良くなってるからw

746:やめられない名無しさん
18/03/04 12:59:58.12 4/AW0gXO.net
乾燥パスタにソース合わすとコスパ良い
ポポロスパ8本入りが140円となので麺だけなら1人前17円

747:やめられない名無しさん
18/03/04 13:05:46.43 8t4L2OKa.net
イタトマとかカフェチェーンで安いパスタは冷凍麺だからな、ソースは別だけど

748:やめられない名無しさん
18/03/04 15:07:16.45 X8D4Qjl4.net
これがおすすめだよ
URLリンク(hadairopink.com)

749:やめられない名無しさん
18/03/04 23:01:27.55 WpEpoJ6b.net
つかパスタは安いからってのもあるが、手抜きもかねてるから
ソースは出来合いの使いたいが業務のパウチのミートソース、量は多いのかしらんが
3袋で200円だし、ソースだけで70円ちかいやん
パスタが17円で抑えたのにソースに70円使うのがなんか馬鹿馬鹿しいw

750:やめられない名無しさん
18/03/04 23:06:10.86 D7OQ88DN.net
醤油 ソース ケチャップ
好きなの選んでかけとけ

751:やめられない名無しさん
18/03/04 23:20:02.81 Ilqvu/RN.net
>>749
知るかボケ

752:やめられない名無しさん
18/03/04 23:22:35.58 QfmTwCi+.net
業務スーパーのポンデケージョ400g
これで税抜き228円は安すぎ
ただしチーズ臭がきつい

753:やめられない名無しさん
18/03/05 01:00:28.38 b84F02HS.net
>>749
手抜きするならオリーブオイルとクレイジーソルトかけとけばOK!

754:やめられない名無しさん
18/03/05 12:27:47.45 ciI6XaOD.net
タートルネックBOYと大塚娘みたいだわ

755:やめられない名無しさん
18/03/05 12:36:25.92 UKHgBmyp.net
4時-カスミハンバーグ198
業務よりうまいか知らんが

756:やめられない名無しさん
18/03/05 22:00:47.68 vvdNKAZU.net
キンレイの横綱ラーメン凄いな
ほぼ完璧に店の味を再現してる

757:やめられない名無しさん
18/03/06 00:10:52.18 6WtfiZK2.net
美味しいけど言い過ぎでしょw

758:やめられない名無しさん
18/03/06 00:29:50.18 gR5aNk0+.net
あれが店の味と同じなら店には行かないなw
7、800円も払う味ではない

759:やめられない名無しさん
18/03/06 08:19:08.70 5y56wcFy.net
美味いけど、麺の感触がかなり違うよな
冷凍は冷凍で麺の食感嫌いじゃないけど

760:やめられない名無しさん
18/03/06 10:11:21.85 xhU6uPRG.net
まぁ7、800円もしないからなw

761:やめられない名無しさん
18/03/06 12:49:38.94 kju89S9G.net
ごっつ旨いたこ焼きが旨いって言った奴誰だよ?
買ってみたけどタコは足の先の細い部分ばっかで味も大したこと無かったぞ。これで321円は高いわ。
これならイオンの257円の奴の方が断然いい

762:やめられない名無しさん
18/03/06 13:34:47.02 0hvX467K.net
>>761
メーカー名を後から書いてたりするが
たこ焼き旨くてタコでかくないの話の流れだな

763:やめられない名無しさん
18/03/06 14:01:17.33 5y56wcFy.net
皮がうまけりゃ中身なんてそえもんよ

764:やめられない名無しさん
18/03/06 14:41:04.70 xhU6uPRG.net
>>761
158円、せめて198円で買えよ
倍額で買ってりゃそりゃ値段不相応の品になるだろ
いったいどこのぼったくり店で買ってんだよw

765:やめられない名無しさん
18/03/06 15:08:13.85 IgFDvpzk.net
と皮被りが言っております

766:やめられない名無しさん
18/03/06 16:09:41.93 HCOqrssw.net
たこ焼きなら八っちゃん堂にでいいわ
最初からタコ存在感期待してないからそこそこ美味しく頂ける
ソースで食べても良し、温かい白だしに浸けても良し、揚げたこにしても美味しい

767:やめられない名無しさん
18/03/06 22:03:44.24 nZG0Ikln.net
青の洞窟のパスタを初めて食べたけど、麺がヘロヘロ過ぎてとても喰えたもんじゃなかったわ
自分で茹でるタイプのラーメン(日清具多担担麺)とかは結構美味しく喰えるけど、レンチンタイプでは美味しいものに出会わない気がする
今の技術ならば、もう少しコシのある麺類くらい出来そうなものなんだが難しいのかね?

768:やめられない名無しさん
18/03/06 22:44:59.15 6WtfiZK2.net
青の洞窟のパスタは時間通りだと水っぽいから
+1分30秒くらいやるといい 水分を飛ばす

769:やめられない名無しさん
18/03/07 02:53:16.71 T5K6b6ZY.net
ソース類がかかってるとコシ的には不利になんのかなぁ。
うどん(麺のみのやつ)は結構コシあるよね。

770:やめられない名無しさん
18/03/07 13:03:01.33 l6fSmQwC.net
たこ焼きって原価安いのに意外に高いよな冷凍
しかし昨日冷凍セールで目当ての品を奥に隠してたら業者に変な顔で見られたw
買いだめしたいけど、冷凍庫一杯で今買えないんだよなぁ

771:やめられない名無しさん
18/03/07 15:20:49.03 mdo6oWL7.net
確かにそうだねw
うちの近所のスーパーは常時半額以上だから50%オフ付近のはほしい時だけ買って
たまーにある仕入れ先の過剰在庫セールで60〜80%オフで食べてみたいなーってのを買う
大当たりもあるけど売れなかったのも納得ってのもあるね

772:やめられない名無しさん
18/03/07 15:26:21.63 8s3j94VR.net
タコ自体がドンドン値上がりしているから、いずれ虫眼鏡でないと探せないサイズのタコになるぜw

773:やめられない名無しさん
18/03/07 15:30:59.87 5eJ7kqxr.net
たこ焼きはむしろタコに拘らんでも竹輪とかでいいからもっと安くしてくれと言いたい。
それか単純にタコ抜きでもいい。18個100円ぐらいで売ってくれんかな…

774:やめられない名無しさん
18/03/07 15:34:51.41 MxFjYFSs.net
タコ高いならイカでもええよ

775:やめられない名無しさん
18/03/07 16:16:08.78 SF3C3zCi.net
たこ焼きなんて自分で焼けば良いじゃないか。

776:やめられない名無しさん
18/03/07 16:23:37.73 BfS12X1a.net
んな、関西人みたいなこと出来るかい!

って、すんません、道具もなければ焼くのも下手なんです…_| ̄|○ il||li

777:やめられない名無しさん
18/03/07 16:34:30.55 8s3j94VR.net
大阪で並んでいるたこ焼き屋で喰った、カリふわのたこ焼きには感動したな
昔駅前にテイクアウトのみのたこ焼き屋があって安くてヴォリュームもあったけど、ありゃ偽物だと思い知らされた

778:やめられない名無しさん
18/03/07 18:51:36.60 SF3C3zCi.net
>>776
URLリンク(www.youtube.com)
こんなんあるで〜

779:やめられない名無しさん
18/03/07 20:41:30.04 mdo6oWL7.net
大阪はまずいと普通に淘汰されるからね。安くても
値段相応はまた別ね。高いのに味は普通とか

780:やめられない名無しさん
18/03/08 06:00:45.84 xEXwPQWj.net
ガチで一番お世話になっている冷凍食品
スレリンク(poverty板)

781:776
18/03/08 14:21:08.21 EN49EGjp.net
>>778
おれの大嫌いなテンションと焦げすぎて不味そうな料理。
他人に見せるための料理なのに、あの程度の出来上がり。
映像を編集しているんだから、方法は幾らでも有るのにね。
もっと神経使えよと。

782:やめられない名無しさん
18/03/08 14:32:00.03 WJQeEhGv.net
>>778
お好み焼きやんけ

783:やめられない名無しさん
18/03/08 23:41:58.04 Oxw2LRTF.net
>>756
蒙古タンメンのカップラーメンで似たようなこと言われてるから
買ってみたら微妙だった
店の味もきっと酷いんだろうな

784:やめられない名無しさん
18/03/09 00:10:35.03 wFg4FwKr.net
蒙古タンメンのはカップ麺のほうが好きだわw

785:やめられない名無しさん
18/03/09 02:06:53.85 MO0dZhor.net
>>770
馬鹿高い値段の銀だこですら
たこの高騰で頭悩ませてるんだけど

786:やめられない名無しさん
18/03/09 05:53:46.40 RAAbB4JN.net
そら値段高いけど、あそこはテナント料高い商業施設とかしか入ってないし

787:やめられない名無しさん
18/03/09 08:45:21.03 k/OXw62k.net
>>785
悩ませとけばいい
既に昔、少なくして値段も上げてるんだ

788:やめられない名無しさん
18/03/09 13:34:34.55 UDwn/BKT.net
ファミマの冷食基本うまいんだけどカルビごはんは微妙だったな

789:やめられない名無しさん
18/03/09 19:49:21.10 tTEbGWPy.net
名店「すみれ」のチャーハン、冷凍食品で再現
URLリンク(www.narinari.com)

790:やめられない名無しさん
18/03/10 01:58:30.16 6RHVn9g8.net
鳩「俺の目も騙せない不完全なシステムだな」

791:やめられない名無しさん
18/03/10 06:28:06.96 W0ERlbXw.net
銀たこは値段相応じゃないので買ってないなw

792:やめられない名無しさん
18/03/10 08:53:10.19 HP3WWyjO.net
銀たこのターゲットは女だからな
値段そのままで個数減らすと女性は嬉しいって有名なインタビューだな

793:やめられない名無しさん
18/03/10 09:24:11.22 K2sKNTMA.net
チキンラーメン風味に続いて出前一丁風味チャーハンが出たな
イオン、まいばすけっとで見かけた

794:やめられない名無しさん
18/03/10 10:15:35.76 UzCAyMrd.net
それ5年以上前からないか?

795:やめられない名無しさん
18/03/10 14:12:14.11 gIlNVmMm.net
大分前からあるね。
ヨーカドーでも見たかも。
ここ最近新しく出たのはチキチキボーン炒飯。
その二つより少し量が多くて飽きるが、米もチキチキの味がしてうまかった。

796:やめられない名無しさん
18/03/10 16:05:26.71 RaN+oCJe.net
>>792
女だけど無いわ
量を減らして価格を据え置きにしても「需要があるから」と言い訳したい企業側の意図が見え見え

797:やめられない名無しさん
18/03/10 16:20:55.88 LUDVBdSB.net
>>792
>>796
これまでのような500円のソースたこ焼きと600円のトッピングたこ焼きという構成だと、
どうしてもプラス“100円の壁”があって、特に女性のお客様を中心にトッピングに興味があっても手が出しづらいという声があったんです。
そこで、少量でいろんな種類を好まれる女性も意識した今回のリニューアルになっています」

798:やめられない名無しさん
18/03/10 18:59:02.66 V0n2Rdn0.net
一番近くの銀だこは客少ないからか、いつも作り置きで冷めてて不味いから買わない。
冷凍のほうが安くて美味いわ。

799:やめられない名無しさん
18/03/10 21:06:03.12 ZbSB3wPx.net
プリマの梅しそ味のつくね
そんなに美味しいわけではないけどドンキで250gくらいで150円なので節約に使えるわ

800:やめられない名無しさん
18/03/10 22:19:57.91 ys9qWJ1j.net
>>798
銀だことかマックは混んでる店でしか買わないわ

801:やめられない名無しさん
18/03/11 14:57:14.77 90n+urik.net
>>798
今作ってといえば作ってくれるぞ

802:やめられない名無しさん
18/03/11 21:21:00.09 ere37Cxn.net
これが美味かった
URLリンク(the-seiyu-i.cdn-dena.com)

803:やめられない名無しさん
18/03/11 22:21:18.87 H3M7NF/J.net
>>802
これうまいけど油ギトギトで太りそうだよね

804:やめられない名無しさん
18/03/11 22:57:15.34 58Bze/om.net
>>802
これ美味いよな、よく買ってるわ。
これに変わる前のも美味かった。
レンジで出来るし調理が楽なのもいい。

805:やめられない名無しさん
18/03/12 17:20:14.68 OIXk/ICZ.net
福福 餃子 味の素 9個入り 肉まんみたいに具が詰まっててうまかった一応フカヒレ入れ
200円だったのでまた買い

806:やめられない名無しさん
18/03/12 21:55:21.19 ja6vxZ2L.net
※2017年11月発売の期間限定商品のため、店頭よりなくなり次第、終了となります。

807:やめられない名無しさん
18/03/12 21:58:15.61 6068v9La.net
どれがよ

808:やめられない名無しさん
18/03/13 08:06:33.06 3CYoZzHS.net
セブンのすみれチャーハン売り切れてた

809:やめられない名無しさん
18/03/13 19:47:52.24 frk1WfVn.net
あっそ

810:やめられない名無しさん
18/03/13 21:36:31.78 kSncHtb9.net
セブンのすみれチャーハンたくさん売ってた

811:やめられない名無しさん
18/03/14 00:00:56.85 UVY0nHkf.net
何だかんだで味の素のエビピラフに戻る
子どもの時から食ってた刷り込みだな

812:やめられない名無しさん
18/03/14 00:21:11.75 osVCm34I.net
黒い長い名前のチャーハンの
葱が生っぽくてうまかった

813:やめられない名無しさん
18/03/14 00:42:27.11 nOOt7tUU.net
ザチャーハンか?

814:やめられない名無しさん
18/03/14 01:05:09.42 YS3ZTe6m.net
XOだろ

815:やめられない名無しさん
18/03/14 06:59:09.87 BvZrOCOG.net
>>802
これを書き込もうとしてたらつい最近に書かれてたか
もう50回は食べた 近所のスーパーは200円くらい
麺は冷凍麺の中でもイマイチな方だし味も本格的とは言えないけど旨いんだわ

816:やめられない名無しさん
18/03/14 12:11:32.81 4OMr6kBM.net
製造所固有記号で F06て何処?

817:やめられない名無しさん
18/03/14 12:38:53.06 VPWxNKJZ.net
加ト吉のお好み焼き、製造地見たら福島だった最悪

818:やめられない名無しさん
18/03/14 15:36:33.51 PfIklCce.net
福島で何か問題あるの?

819:やめられない名無しさん
18/03/14 15:44:45.77 kMiwgrIH.net
あいつがいるじゃん

820:やめられない名無しさん
18/03/14 16:05:11.46 ZMPOm1GL.net
馬鹿ですって自己紹介にしかならないのに

821:やめられない名無しさん
18/03/14 16:42:48.52 y7GriXGY.net
避けるも食うも勝手やろ、ワイは堂々と避けとるで。

822:やめられない名無しさん
18/03/14 18:14:33.58 lITh/Ct+.net
分かってるのに>>818みたいな事いう奴リアルにキモイ

823:やめられない名無しさん
18/03/14 18:40:35.03 PfIklCce.net
最悪とかいうなら
普通何を買うにもちゃんと調べるだろ?今は製造地記載する所が多いし
>>822みたいなのが本当にキモイというかキチガイ

824:やめられない名無しさん
18/03/14 18:55:00.10 pVWNt8n5.net
こいつ福島県民じゃね?

825:やめられない名無しさん
18/03/14 19:01:03.90 /7mn7jeE.net
中国じゃないだけマシだろ(´・ω・`)

826:やめられない名無しさん
18/03/15 21:05:08.07 xHQhWAGm.net
まだ福島に固執する奴がいるんだ...

827:やめられない名無しさん
18/03/15 21:05:56.13 pL8JYLNb.net
普通にいるだろ

828:やめられない名無しさん
18/03/15 21:47:41.18 D/tKot0U.net
物凄い経済損失だよな
誰も責任取りたくないし取れないから風評って事にしちゃってるけど

829:やめられない名無しさん
18/03/15 22:09:25.42 kBLB8yMR.net
福島と中国産は買う気にならんよ

830:やめられない名無しさん
18/03/15 22:27:40.98 +fhPSeJU.net
騙されやすいタイプ

831:やめられない名無しさん
18/03/15 22:32:50.19 sgp+Jd+N.net
まあ何言おうが福島製造は買わないけどね
食べて応援したい人は応援したらいいじゃない
中国産はもはや使われすぎてて回避不能だから気にしない

832:やめられない名無しさん
18/03/15 22:41:48.59 S5Kce+Y+.net
トップバリュの大盛りパスタがコスパいいわ
ミートソースとカルボナーラしか見たことないけど
他にもあるのかな

833:やめられない名無しさん
18/03/15 23:08:54.37 pL8JYLNb.net
チェイノブリの米食いますか?

834:やめられない名無しさん
18/03/16 00:51:28.47 N3O6jA3L.net
中国産回避できないクズが何を言っても無駄
頭悪いからどうしようもないねwww

835:やめられない名無しさん
18/03/16 00:55:25.16 u+cp+SQ/.net
中国産回避を完璧にしてる人なんておるん
烏龍茶も国産しか飲まないの?w

836:やめられない名無しさん
18/03/16 01:45:49.41 RphH4Are.net
そんなの無理だから「中国産」表記のものは自分では買わないようにしてる
それだけでも中国産の摂取量はだいぶ違うだろ
なんで0か1でしか物事を考えられないの?

837:やめられない名無しさん
18/03/16 01:54:47.87 u+cp+SQ/.net
>>836
君は>>834なわけ?
>>834は中国産を回避できない=クズとまで言ってるんだから
貴方も0じゃなければクズですよw

838:やめられない名無しさん
18/03/16 02:22:55.75 StpkniAW.net
俺は中国産も福島産も買わない
買いたい奴は好きにしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2263日前に更新/177 KB
担当:undef