おすすめの冷凍食品っ ..
[2ch|▼Menu]
408:やめられない名無しさん
17/06/08 15:04:59.91 waVSFr6v.net
ニチレイのサイコロステーキピラフかなり美味しい
品薄みたい

409:やめられない名無しさん
17/06/08 16:09:31.55 VqCRDN99.net
そんなの聞いたことも見たこともない

410:やめられない名無しさん
17/06/08 16:29:55.64 /h/jYUFW.net
情弱は
髪薄みたいw

411:やめられない名無しさん
17/06/08 17:49:07.31 sjpdFua9.net
>>408
俺あれ、クセがある感じでダメ〜

412:やめられない名無しさん
17/06/08 18:49:14.34 sA40aA5i.net
>>408
しばらく口内がニンニクくさくなる
朝御飯で食べるのは危険

413:やめられない名無しさん
17/06/08 19:38:24.32 /h/jYUFW.net
>>412
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
夜まで臭いじゃん、キミ (;⌒▽⌒)σ

414:やめられない名無しさん
17/06/08 19:46:26.02 cbH1DE/a.net
キモい顔文字使うなBBA

415:やめられない名無しさん
17/06/08 23:51:08.95 E2n0Md/K.net
冷凍チャーハンをフライパンで炒めてる時、桃屋のきざみにんにくを入れて
ガーリックチャーハンにすると旨い
まぁ当然ですが口臭もおならもう○こも臭くなりますが・・・

416:やめられない名無しさん
17/06/09 07:04:32.35 lYjsz8x9.net
たこ焼き

417:やめられない名無しさん
17/06/13 22:08:37.13 Z0OAroXU.net
チラシでライスバーガーてのが90円になってるから買ってみるか。。

418:やめられない名無しさん
17/06/14 02:01:10.86 6mfjth70.net
昔しょうが焼きの奴にハマってた

419:やめられない名無しさん
17/06/14 07:54:05.35 NcCshe3O.net
セブンの生姜焼き美味しいよね

420:やめられない名無しさん
17/06/14 11:27:43.93 0poFnYr1.net
セブンのカルビや生姜焼きを冷凍チャーハンにタレごとかけると・・・半端なくウマイっす

421:やめられない名無しさん
17/06/14 13:30:44.13 YlH57tkP.net
>>420
もやしを皿にあけてラップしてレンチンしたのにぶっかけても美味いよ

422:やめられない名無しさん
17/06/14 13:41:19.80 Z2hv4O+P.net
どこのか忘れたが3個入りの肉まん旨かった

423:やめられない名無しさん
17/06/14 15:04:15.78 TdR/gWGD.net
ホルモン焼きうどん
ホルモン3つしか入ってなかったけど美味しかった

424:やめられない名無しさん
17/06/14 16:55:42.50 Q8kbCOk4.net
冷凍食品は外れが多い

425:やめられない名無しさん
17/06/16 19:04:10.81 RadCWjWO.net
>>424
同意
でも、とんでもない美味い商品がたまにあるんだよなぁ

426:やめられない名無しさん
17/06/16 22:41:50.70 0lOMjyU5.net
餃子は味の素の牙城を崩すようなのって未だにないのかな?

427:やめられない名無しさん
17/06/16 23:09:50.02 ff6Yvje/.net
>>424
むしろ冷凍はハズレが少なく冷蔵がハズレだらけ
業務とか安いだけのところだと外れ掴む確率高いが
大手の冷凍食品を作ってる会社なら外れでに出会う確率の方が低いよ
美味いとは思わなくてもニチレイで不味いと思った物は今までない

428:やめられない名無しさん
17/06/17 09:27:50.92 osirZwF3.net
最近近くのスーパーに、明治の銀座カレードリアを置かなくなった
大好きだったのに寂しいわ

429:やめられない名無しさん
17/06/17 09:58:52.28 UW6zIWrR.net
サイズが小さくないか

430:やめられない名無しさん
17/06/18 20:27:30.39 JDa2PDXG.net
ナポリタンをレンジで温めた後、フライパンで底面だけカリカリに焼き目をつけるのが好き

431:やめられない名無しさん
17/06/18 20:31:42.32 sjRVFj14.net
>>430
仕上げに溶き卵をスパゲッティの外側に回し入れたい

432:やめられない名無しさん
17/06/19 08:41:37.50 11rDeTp0.net
調理器具を使わないで済む冷凍食品を調理器具を使ってアレンジする奴嫌い

433:やめられない名無しさん
17/06/19 09:13:16.57 60Ad+GZo.net
あっそw

434:やめられない名無しさん
17/06/19 10:57:17.34 JzcbMewM.net
みんな好きにして食べたらええがな。

435:やめられない名無しさん
17/06/19 12:28:10.60 jc+AOB1j.net
俺はお前のこと好きだぞ

436:やめられない名無しさん
17/06/19 15:15:31.20 g8TcBmYI.net
フードコーター参上

437:やめられない名無しさん
17/06/19 19:01:47.21 6+6kBRus.net
>>432
レンジアップだけでまともに食えるようになったのってここ数年ですやん。

438:やめられない名無しさん
17/06/19 21:24:42.79 fhYiM3Z/.net
評判が良い汁無し担々麺をさっき食べたんだけど、
山椒そんなに得意じゃないのにパウダーほぼ全がけしたら
シビれて味わかんなくなっちゃったw
あれ全然かけなくても多少は山椒の風味ある?

439:やめられない名無しさん
17/06/20 11:57:17.89 aYE9qAcK.net
>>438
無いよ

440:やめられない名無しさん
17/06/20 20:57:41.40 AufXhR/A.net
なんとなくママーばかり買ってるけど、冷凍ナポリタンでおすすめのメーカーってありますか?

441:やめられない名無しさん
17/06/20 21:05:56.45 w1JdwWtJ.net
スーパーライフのPB品、147円

442:やめられない名無しさん
17/06/20 21:50:08.75 zCiM5pvR.net
>>440
ママーが1番だマー

443:やめられない名無しさん
17/06/20 23:22:28.17 tJ6bQZcP.net
最近はコンビニのを試してるけど、どこも値段が高めな分
現行ママーよりは若干だけど、満足度高いかな
特にローソンの普通盛りタイプは量が少ないけど、まあまあ思った

444:やめられない名無しさん
17/06/20 23:39:51.55 QXuhgwFr.net
>>443
コンビニのパスタなんて大半が大手のを名前変えて出してるだけだぞ
金のシリーズとか特殊なのじゃなければオリジナリティは皆無

445:やめられない名無しさん
17/06/21 07:45:16.07 CXv1Hudl.net
>>444
いや全然違うけど。少なくともセブンは配合変えてる。

446:やめられない名無しさん
17/06/22 04:32:09.47 erxEcc99.net
大坂王将のおつまみ餃子?ってのは従来の餃子とどう違うの

447:やめられない名無しさん
17/06/22 07:01:02.52 vkMWIsTH.net
ニチレイは五目チャーハンとエピピラフと春巻きとタレ漬けから揚げ だけは好き

448:やめられない名無しさん
17/06/25 16:45:19.31 KiakFxCJ.net
ニチレイはハズレがない優等生イメージ

449:やめられない名無しさん
17/06/25 22:49:29.15 HsqfA541.net
評判の良い竜田揚げ買ったら、間違えてニチレイの方を買っちまった
ばぐばぐーと食い切って、ニッスイのを買い直した
ニッスイの方がウマイ気がした

450:やめられない名無しさん
17/06/26 08:02:51.51 xnlP6O1C.net
イオンの冷凍キーマカレーとグリーンカレー
Aプライスの業務用冷食

451:やめられない名無しさん
17/06/26 08:12:01.47 pCmwD9Uj.net
つけ麺は冷凍も店で食べるのも大差なく美味いから店でつけ麺食べなくなった

452:やめられない名無しさん
17/06/26 20:08:05.43 5Rf2DNAW.net
>>275
これほんとうまい!

453:やめられない名無しさん
17/06/28 10:49:03.43 1Y6vO2Sm.net
日清とテーブルマークの上海焼きそば同じ値段で並んでたから食べ比べてみたけど日清の方が何倍も美味しい

454:やめられない名無しさん
17/06/28 22:06:02.82 6+SStKsF.net
冷食半額デーなので陳健一のシューマイを2個買い。
店のにそん色ない味。

455:やめられない名無しさん
17/06/29 10:59:36.15 sJccRjLq.net
陳建一は店のに遜色ないってほど美味くはないが
あの値段であのクオリティは他の大手に勝ってるな
CPはザ・シューマイより上

456:やめられない名無しさん
17/06/29 13:05:20.28 TkfL6tso.net
冷凍食品において陳建一と譚彦彬の監修は信頼性抜群だよね

457:やめられない名無しさん
17/06/29 14:06:35.10 Sr9NfdY9.net
陳建一のシューマイよく138円で売られてたな

458:やめられない名無しさん
17/06/29 17:31:11.02 z0StJdFA.net
レモンとバジルのチキン香り揚げ美味しいけど
残念なのが6個入りタイプってところ

459:やめられない名無しさん
17/06/30 16:15:16.74 WTIvTbpx.net
ザ・チューハン初めて食ったけど美味くないじゃん
ニチレイの五目炒飯のほうが遥かに美味いわ

460:やめられない名無しさん
17/06/30 21:32:13.91 2181XlO6.net
同意

461:やめられない名無しさん
17/06/30 21:41:50.92 7MgRmY7i.net
チューハンに同意

462:やめられない名無しさん
17/06/30 22:15:20.65 akJ0gLaf.net
昼飯

463:やめられない名無しさん
17/06/30 22:48:17.84 ZLk0d7oh.net
ザ・チューハンは今までの冷凍チャーハンと向いてる方向が違うからね

464:やめられない名無しさん
17/06/30 22:49:17.72 ti3uBcCp.net
チューハンなら仕方ないな

465:やめられない名無しさん
17/06/30 23:03:05.52 LqeSfaRV.net
姉妹品のザ・ショーマイもヨロシク!

466:やめられない名無しさん
17/06/30 23:34:22.94 N90gmNZw.net
ザ・ショーマイはタケノコみたいなのが入ってて食感を台無しにしてる。
タケノコは要らない。

467:やめられない名無しさん
17/07/01 07:40:55.67 tjf7mfbA.net
ザ☆シュウマイはあのタケノコや粗挽きの食感が良いんだよ!
まぁ好みの問題だな
柔らかくふんわりなら上で出てる陳健一の四川シュウマイがおすすめ

468:やめられない名無しさん
17/07/01 21:25:41.19 s/HEK6is.net
チャーハンはいずれもパッケージが似過ぎてて、
どれが好きでどれが嫌いだったkさ、よく覚えてられなくなった
ザチャーハンと炒飯の極みは見分けやすいけど、既にもう買ってない

469:やめられない名無しさん
17/07/02 11:47:44.34 /mB+4hxs.net
「ザ★チャーハン」が男性の胃袋をつかんだ理由
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

470:やめられない名無しさん
17/07/02 14:21:32.56 sdnUqO4O.net
量が多いだけだろ 味は普通レベル

471:やめられない名無しさん
17/07/02 15:07:00.97 qVPdAPiM.net
チャーハンならあおり炒めの焼豚チャーハンが最強だわ

472:やめられない名無しさん
17/07/02 15:17:04.39 kR73MNpm.net
ザチャーハン普通に不味いよ
成功したのは宣伝しまくったおかげでしょ
広告費にとんでもない額を掛けたってインタビューをどっかで見た
新商品として破格の広告費だったらしい

473:やめられない名無しさん
17/07/02 15:26:53.34 oFaZQ7x+.net
不味くはないだろ、味が濃いから意見が分かれるだけ

474:やめられない名無しさん
17/07/02 16:18:40.94 x9Cqn2Og.net
味の素の五目炒飯もたまに食べるとホッとする美味しさだよね

475:やめられない名無しさん
17/07/02 17:18:19.73 63HU/Hh7.net
ザチャーハンも450gであおり炒めと同じ値段で出してくれるとありがたい

476:やめられない名無しさん
17/07/02 17:20:29.06 7ada+EE7.net
ザチャーハンの味が嫌い
全部食えずに捨てた
冷凍チャーハンはネギが生ぽいのばかりで
なんて進化しないのか

477:やめられない名無しさん
17/07/02 22:49:02.46 5GYyb+gs.net
カーチャンのが1番旨い

478:やめられない名無しさん
17/07/02 23:35:57.77 mg1gJLOU.net
テーブルマークはチャーハンがだめだなあ。
マルハニチロはいまだハゲ阿部の顔が浮かぶので全商品除外。

479:やめられない名無しさん
17/07/03 00:25:57.13 OQX4JLSo.net
ザ★カーチャン

480:やめられない名無しさん
17/07/03 01:42:00.58 mvYzv9Ar.net
うまいうまいw

481:やめられない名無しさん
17/07/03 03:46:46.21 cL8aRQm8.net
普通の冷凍炒飯に慣れちゃうとたまに食うテーブルマークの下町の焼き飯?とかいうのがチープ感出てて美味いw

482:やめられない名無しさん
17/07/03 07:03:14.25 ppIQiPn6.net
値段が安いと思えば内容量400g
飯類は450-500gを買う

483:やめられない名無しさん
17/07/03 16:44:20.14 30GN4aFc.net
>>481
それ、安いうえに味つけもあっさりしてていいよね
これに創味シャンタンDXと醤油にお湯入れてネギ散らしたスープでも添えると最高
つうか最近の冷凍炒飯は味がどれも味濃すぎ

484:やめられない名無しさん
17/07/03 18:41:38.27 ho9Sgt3E.net
ザ、シューマイは俺には会わなかった
味がつきすぎ濃すぎる。もっと薄ければ美味いと思う残念だわ

485:やめられない名無しさん
17/07/03 19:15:16.66 ZpZDDE8s.net
>>484
確かに濃いよね、2〜3個食べれば十分な感じ
若い人は好きそうな濃い味付け

486:やめられない名無しさん
17/07/03 20:09:47.61 AcYHNfvZ.net
まあコンセプトが男飯だったからなぁー。
チャレンジ精神は立派だと思うよ。少なくともチャーハンは成功してるわけだし

487:やめられない名無しさん
17/07/03 21:04:44.46 H9pahdw+.net
>>484
カラシだけ付けて食べるのオススメ

488:やめられない名無しさん
17/07/03 21:09:14.80 HwCIZ2wk.net
>>483
シャンタンより味覇

489:やめられない名無しさん
17/07/03 23:35:53.08 WrPi68uQ.net
色んな冷凍チャーハン食べたけどマルハニチロのあおり炒めと極みは口にあわなかったし
特にあおり炒めは他の冷凍チャーハンにくらべて明らかに素材ケチってるからおいしくない
これならセブンの108円ぐらいのマルハニチロの冷凍チャーハンのが葱が多くてはるかに旨い
前まで美味いと思ってたニチレイの冷凍チャーハンも新パッケージになってから
あきらかに味落ちてるし、ザ・チャーハンが一番うまく感じる
まあこれは俺の感想だから。人によって違うし、何が正しいかなんてないと思う
結局は好みでしかないと思う

490:やめられない名無しさん
17/07/03 23:48:48.37 Pks7c3rk.net
あおり炒めの具のチャーシューは美味いと思う
少ないけど

491:やめられない名無しさん
17/07/03 23:58:55.31 ZpZDDE8s.net
冷食は合う合わないはあっても不味いものは基本的にないからな

492:やめられない名無しさん
17/07/04 00:06:15.95 Jh8ARv4M.net
冷凍チャーハンって食後に喉がかわくから敬遠してしまう

493:やめられない名無しさん
17/07/04 00:18:27.81 hd2o+zzi.net
結局、薄味より濃い味を好むやつや、油少ないのより油多めを好むやつや
その逆もあって、好みでしかないからな
自分の主観で判断してしまいがちだが、人によっては自分が感じたものと真逆になるんだよな

494:やめられない名無しさん
17/07/04 00:29:21.21 9pKn7n70.net
日清のタイの麺のやつは予想通り口に合わなかったな
二度とタイ料理に手を出さない決意を固めさせてくれた
タイ料理の何が美味いのかさっぱりわからん

495:やめられない名無しさん
17/07/04 00:47:59.56 nsKiwANB.net
今日陳建一のシューマイ初めて食べたけどうますぎてびっくりした

496:やめられない名無しさん
17/07/04 01:24:20.61 oinjRHE/.net
>>494
冷食ではないからスレ違いだけど、ヤマモリから出てるレトルトのタイカレーのシリーズは美味しいよ
特にグリーンカレーを一度試してみて
それも駄目ならタイ料理のテイスト自体が合わないのかなと思う

497:やめられない名無しさん
17/07/04 01:27:58.49 HtbYgb6/.net
マルハニチロのビビンバチャーハンも美味しいよ

498:やめられない名無しさん
17/07/04 01:30:22.79 isSbm0W/.net
>>496
それも新しい二種以外食ったが
トップバリュスレにあるが
タイカレー冷凍弁当他も辛くてオススメ
タイのメニューはタイ米使用
インド系もあり

499:やめられない名無しさん
17/07/04 01:47:37.58 I4TBoXvf.net
>>497
あれ確かに旨いな
ただ、1つ残念なのは卵な
卵がもっとふわふわしてたら100点

500:やめられない名無しさん
17/07/04 14:49:55.04 9pKn7n70.net
>>496
そうそう。その『タイ料理のテイスト自体が合うか合わないか』の最終試験みたいな感じで買ってみたんだ
ハズレの少ない冷凍食品でダメだったらもう合わないな。と
結果はやっぱり『合わない』だったけど
タイカレーは出されれば全部食べるよ。くらいの感じ

501:やめられない名無しさん
17/07/04 18:34:39.72 sU0nrqEz.net
>>494
パッタイとかかな?
あれでタイ料理合わないとか決めるのは勿体無い。
自分はパッタイをフライパンかレンジとあったので面倒だからレンジで作ったらビシャビシャで美味しく作れなかった…
メーカー忘れたけどガパオは店で出てくる物とは別物だけどたまに無性に食いたくなる。

502:やめられない名無しさん
17/07/04 19:38:00.19 9pKn7n70.net
>>501
ググったらパッタイとトムヤムクンヌードルだった
単にタイ系テイストが合わない舌なだけだと思う
外食で3、4回食べたのとインスタントのyumyum他何種類か食べてまた食べたいと思ったものはなかったから
一緒に外食行った友達数人は美味いって言ってたしやはり好みなのだろう
加齢と共に守備範囲広がってるのを実感してるからその内おいしく頂ける日が来るかもしれん

503:やめられない名無しさん
17/07/04 20:35:05.30 uFcgZ0sj.net
>>495
ようこそシューマイ倶楽部へ

504:やめられない名無しさん
17/07/04 22:20:39.65 CIAPivoq.net
ザ・シューマイはタケノコは除いて下さい。

505:やめられない名無しさん
17/07/04 23:51:17.33 Mh98Vkp7.net
なんでや

506:やめられない名無しさん
17/07/05 01:35:44.04 wXy/1VgM.net
>>504
ダメです

507:やめられない名無しさん
17/07/05 12:06:03.33 VqZHc0CH.net
タケノコが美味いんやで😋

508:やめられない名無しさん
17/07/05 13:31:40.05 jy5gV02u.net
>>502
インスタントのyumyumなんてそんなに美味しくなさそうだけど
かっぱ海老せんピザ味食ってうましって論じるようなもんだろ
だったらまともなピザ食えよと
パッタイは甘いから亜流だし
トムヤムは本来スープで食すものなんだから麺入りが亜流だし
麺も丼もそうだがスープの中で一種類だけ食ってタイ料理語られても困るな
タイレトルトカレーだけでもヤマモリで7種類くらいの味が売ってるし
ガバオライス食えなかったら多分ジャンバラヤとかタコスとかも全部無理だろう

509:やめられない名無しさん
17/07/05 13:58:22.83 Yv7/64x2.net
>>508
よく読めよw
外食3,4回行ってんだよwだいたいテイストの合う合わないくらいわかるだろw
『テイストの合う合わないの話』と『タイ料理を語る』との間にはデカすぎる溝があるだろw
『一緒に外食行った友達数人は美味いって言ってたしやはり好みなのだろう』とまで言ってるのに
なぜそんなに上から目線でドヤられなきゃアカンのよw
なんか必死で怖いよ……

510:やめられない名無しさん
17/07/05 14:09:02.95 4ti6eYcx.net
タイの料理は風味的に好きだけど辛すぎると厳しいんだよなぁ。
これ気になってるけど辛いのかな?
URLリンク(www.nippn.co.jp)

511:やめられない名無しさん
17/07/05 14:43:01.80 WpDCCUNp.net
>>510
このシリーズはオムライスとビビンバ丼食べたけどまあまあだったよ
商品を手に取った瞬間に分かるボリュームの低さだけど
あるいは手に取らずとも見た瞬間に分かるかも

512:やめられない名無しさん
17/07/05 15:05:52.82 jy5gV02u.net
>>509
日本でサンラータン麺食って「日本のラーメンは酸っぱくて不味い」
「日本料理は口にあわない」って言ってるようなもんだな
海老酸っぱい辛いを選んでおいて「私って海老の臭いが嫌いで酸っぱいのも嫌いで辛いの苦手なんです〜」ってアホ?
他人任せで自分で考えて選ぶ能力がゼロだとわかった

513:やめられない名無しさん
17/07/05 15:12:31.34 WpDCCUNp.net
まぁまぁ熱くならずに!
温めるのは冷凍食品だけにしておけ👍

514:やめられない名無しさん
17/07/05 17:38:14.99 2e03LCKo.net
>>507 タケノコなんて人間の食うものじゃないだろ。

515:やめられない名無しさん
17/07/05 19:40:57.95 rYSHiusL.net
>>514
馬鹿舌は黙っててくれないかw

516:やめられない名無しさん
17/07/05 21:28:27.60 nY5KM7cz.net
ファミマで冷食の台湾まぜそば248円。結婚良かった

517:やめられない名無しさん
17/07/05 21:43:57.22 AlrIrPcv.net
結婚が良いかどうかは人それぞれだな

518:やめられない名無しさん
17/07/05 23:56:23.03 qQ+Nqhqa.net
タケノコを嫌いなやつなんてめったにいないのに
そんなやつの主張まにうけてたら料理なんて作れなくなるわ
嫌いな食べ物があるのは理解するがそれを押し付けるのはやめてくれ

519:やめられない名無しさん
17/07/06 00:14:36.55 ieNr/TGE.net
小栗旬チャーハンは過剰に宣伝しすぎたな
あのCMは誰もが食べたくなるわ
実食したときの落差が激しかった
その方が期待値あまり上げずに美味く食えたかも

520:やめられない名無しさん
17/07/06 00:19:57.56 x+nwdNSO.net
そばめし

521:やめられない名無しさん
17/07/06 07:06:51.52 gzFylQca.net
タケノコ入りのチャーハンがあったなあ。それ商品名教えて。買わないようにするから。

522:やめられない名無しさん
17/07/06 07:33:38.54 VxyQeapN.net
俺はビールのアテにザ・チャーハンを食ってる
あのぐらいの味の濃さは酒の肴に丁度いいんだけどな

523:やめられない名無しさん
17/07/06 08:09:16.43 iLVbV0G2.net
小栗筍

524:やめられない名無しさん
17/07/06 21:35:12.97 FvsPScci.net
ていうか普通にザ・チャーハンがめっちゃうまいと思って食べてる人間もいるぞ
味濃いのが好みな人間には冷凍チャーハンで一番おいしく感じる
逆にチャーハンの極みやあおり炒めだと物足りないからもう買わなくなったし

525:やめられない名無しさん
17/07/06 21:54:25.43 xJticEpg.net
うん、だから合う合わないは人それぞれってみんな言ってんじゃん

526:やめられない名無しさん
17/07/07 15:22:17.77 c/HOvzko.net
いきなりステーキのガーリックピラフ600gが見切り品で274円のさらに10%引きになってたのでとりあえず買ってみた

527:やめられない名無しさん
17/07/08 02:38:12.46 WeNkoU/G.net
>>526
そんだけかよ、どうせならそのままフードコートで食べて感想まで書けよw

528:やめられない名無しさん
17/07/08 05:47:16.94 rtkG6Bjc.net
夏は冷やしチャーハンだよね。しかも冷凍食品なので最初から冷えてる

529:やめられない名無しさん
17/07/08 06:27:26.14 ah1H5EAz.net
フードコートキチガイまだいたのか
本人じゃなくてもフードコートで冷食て発想だけでもキモいからネタで言ってても消えてくれ
冷やしチャーハンて冷食のチャーハンをそのまま食うてこと?
夏場でもうまい冷食のおすすめあったら教えてほしい

530:やめられない名無しさん
17/07/08 09:21:16.81 BSMgy/7S.net
>>529
美味いとはチト違うけど俺は冷凍うどん、そばは常備してる
レンチンしてざるで流水だけで食べれるから楽ちん
冷え冷えにしたければ麺と氷をからめとけばいい

531:やめられない名無しさん
17/07/08 14:48:51.19 9/KlNO45.net
フードコートで万引き?した物食べたのか
出入り口でGメンに声かけられてる奴居たな

532:やめられない名無しさん
17/07/08 14:54:43.27 wL0Hl12k.net
>>531
で、君はずっと付け回してたのか?

533:やめられない名無しさん
17/07/08 15:07:15.95 9/KlNO45.net
飲み物買って飲んでる時に見た
フードコートと出入り口近かったから止められる声聞こえてた

534:やめられない名無しさん
17/07/08 16:39:43.43 2WxIn79G.net
マッケイン フライドポテト

535:やめられない名無しさん
17/07/08 19:26:32.26 ah1H5EAz.net
>>530
確かにこのくっそ暑い時にゆでるの怠いから冷凍うどんと蕎麦はいいな
そういや冷凍蕎麦てあるんだな。食ったことないから食べてみるわ

536:やめられない名無しさん
17/07/08 20:46:55.40 l/zELnjW.net
>>535
そばは流水解凍だからチンすらいらない
うどんでもあるのかどうかは知らない
冷凍庫の占有率カクカクしてるしがピラフなんかよりでかい
一回お湯入れるが大黒様の冷やしカップそばうどんも用意してある

537:やめられない名無しさん
17/07/08 22:24:41.66 dYFwsDgG.net
冷凍蕎麦はトップバリュがオヌヌメ

538:やめられない名無しさん
17/07/09 00:53:47.83 DbIHDbW6.net
フードコートといえば袋のインスタントラーメンを紙コップに砕いて入れて
備え付けのポットのお湯で戻して食べていた人の姿をした生物を見たことがある

539:やめられない名無しさん
17/07/09 01:08:05.50 0HL7upL2.net
ガキの頃、地元でサッポロ一番のスープの粉を麺にふりかけてボリボリ食べるのが流行った事があったな、塩が一番旨かった

540:やめられない名無しさん
17/07/09 06:53:26.22 Xlw/RXD3.net
冷凍じゃないけど流水麺は楽だね
高いしあんまり食感は良くないが…

541:やめられない名無しさん
17/07/09 12:45:46.07 0HL7upL2.net
昼飯は冷凍うどん
生卵に醤油と鰹節まぶしてぶっかけ風
日曜はスナック菓子解禁日だから、昼はあっさりと

542:やめられない名無しさん
17/07/09 15:42:28.52 LKsw9pVd.net
テーブルマークの小さなミルクパン美味しかった

543:やめられない名無しさん
17/07/09 22:36:01.63 dB5uI3Tf.net
>>541
それにツナ缶ぶっかけると美味しいよ
あっさりならノンオイルのやつで

544:やめられない名無しさん
17/07/09 22:38:22.98 dh5fAKeF.net
のりっこチキン弁当のおかずで重宝してる

545:やめられない名無しさん
17/07/09 22:47:46.97 A4lXE1wB.net
ザチャーハンと炒飯の極みで争ってるのか
最近358円にTポイント50付きのセールをやってくれるので
冷凍室が炒飯でいっぱい

546:やめられない名無しさん
17/07/10 03:51:30.57 UNJtUdLg.net
味の素、若鶏のから揚げってイマイチだと思ってたけど
自分の解凍が下手糞なだけだった
うま〜くやるとふっくら美味しく出来る
これより美味しいから揚げの商品ってありますか?

547:やめられない名無しさん
17/07/10 14:49:11.40 OlpgcRl7.net
俺はニチレイの特からのが旨かったけど、好みなんて人それぞれだし
一度食べて判断してみてくれ

548:やめられない名無しさん
17/07/10 17:28:23.09 4IkfsYkC.net
>>546
解凍が下手ってどういうこと?

549:やめられない名無しさん
17/07/10 17:49:56.53 OncZ5l+l.net
日本ハムのはあまり美味しくないと思う

550:やめられない名無しさん
17/07/10 18:36:03.59 3vwHBY+p.net
エビチリの美味い冷凍食品教えてくれまいか?どれもイマイチなんだよね。そもそもエビチリ種類無いよな

551:やめられない名無しさん
17/07/10 21:57:45.98 cEa1wF7a.net
セブンイレブンで発売してる奴

552:やめられない名無しさん
17/07/11 11:10:31.76 xFFy9hLA.net
>>550
エビチリナンテ鮮度誤魔化すための料理で中国ニナンカナイヨー!
ってゆとりですがなにか?ってドラマで言ってたけど本当!?

553:やめられない名無しさん
17/07/11 16:29:50.94 8WDQJ/im.net
うざ

554:やめられない名無しさん
17/07/11 23:35:50.71 z34k1Ydw.net
冷凍炒飯を炒めるときに醤油と胡椒足してる

555:やめられない名無しさん
17/07/12 00:01:22.62 3pq+RBxc.net
>>554
ホモくせえ食い方だなぁ

556:やめられない名無しさん
17/07/12 00:22:42.48 DHu+aZnZ.net
冷凍炒飯を使って炒飯出してた店(笑)で働いてたけど、油でネギ炒めて生卵炒めて冷凍炒飯炒めてガラ粒入れて仕上げにゴマ油ともう一度ネギ入れて作ってた

557:やめられない名無しさん
17/07/12 00:51:10.27 RKJlfZlG.net
そういやラーメン屋で半チャーハンセット頼んだら
油ギトギトなチャーハン出されたな
お店のはパラパラなのかと思ってたけど拍子抜けした

558:やめられない名無しさん
17/07/12 02:37:53.27 B1GFs8KE.net
>>557
中華食堂でも半チャーハンがある店は、あらかじめ作り置きのチャーハンを炒め直して出す店があったりするよ
当然、油がまわって不味い

559:やめられない名無しさん
17/07/12 17:12:54.49 2XSl0VwJ.net
好評のニチレイをチャハーンを食べてみたけど甘みが強くてそれほど美味しいとは感じなかった。

560:やめられない名無しさん
17/07/12 20:30:45.95 unC8Z22t.net
元々ニチレイの冷凍炒飯てそこまでおいしくないからな
冷凍炒飯にしてはおいしいレベルのものでしかない
あれならまだ極みかザ・チャーハンのが遥かにマシだと思うぞ

561:やめられない名無しさん
17/07/12 21:27:51.39 QHmjIGsH.net
個人の嗜好なんでとやかく言うつもりはないけど、販売でチャーハン類1位のニチレイチャーハンに難癖つけたらそれ以下の極みとかザチャーなんか存在価値そのものを疑うレベルになるぞ

562:やめられない名無しさん
17/07/12 21:58:45.92 unC8Z22t.net
旨さと買いやすさは別だろ
600g類は買いにくいからニチレイチャーハンのが売れるのは当然だろ
好みでわかれるというのなら理解はできるが売り上げだと論点がズレすぎてて意味がわからない
売り上げだけでいいなら安くて買い求めやすい商品のが高品質で高額の商品より上ていう論理になるぞ
お前の論理だとマックのハンバーガーのが1000円以上するハンバーガーよりうまいてことになる

563:やめられない名無しさん
17/07/13 01:40:31.99 QAOL7eh2.net
100円ローソンのコロッケとしめ鯖と鶏竜田揚げにんにく醤油は鉄板
108円だしなw

564:やめられない名無しさん
17/07/13 01:41:04.54 bB+30x4X.net
ニチレイチャーハンのおかげで今の冷凍チャーハンがある
敬意を払いなさい、味は今となっては・・・だが・・

565:やめられない名無しさん
17/07/13 08:43:08.24 ZAWiVB8O.net
店よりうまいものがいつの間にかまずいことになってるのかニチレイチャーハン

566:やめられない名無しさん
17/07/13 09:38:43.47 Hl0tQEIs.net
ニチレイ炒飯は昔はもっと美味かったんだよ。だけど、何度かリニューアル繰り返して味が落ちた
パッケージに「さらにおいしくなりました」て書かれてあったから期待して食べたら
前のパッケージより美味しくなくなっててただの材料けちって商品変えただけじゃねえかとツッコミいれたくなった

567:やめられない名無しさん
17/07/13 09:46:29.37 87lzxfJM.net
どのメーカーでも五目チャーハンは一定の美味さ。

568:やめられない名無しさん
17/07/13 09:59:39.72 Hl0tQEIs.net
ちょっと自分で書いてて気になったからニチレイの炒飯の
リニューアルの事が気になって調べたんだが30億かけて作り直したみたいだな
でも、俺以外に前のが好きだった人もいるんじゃないかと思ってググってたら炒飯食べ比べのブログを見つけた
このブログを書いてる人も前まで一番うまい炒飯はニチレイの炒飯だと思ってたみたいだが今では
ザ・チャーハンが一番うまいと感じててニチレイの炒飯の評価は下がってるみたい
俺はニチレイ炒飯は確かに冷凍炒飯の代名詞として貢献してきた事実は認めるが一番美味い冷凍炒飯ではないと思う
炒飯食べ比べブログ
URLリンク(www.mayoinu.com)

569:やめられない名無しさん
17/07/13 10:56:28.96 bB+30x4X.net
好みはあるでしょう
自分はマルハニチロのあおり炒めを推しておきますわ

570:やめられない名無しさん
17/07/13 11:14:56.68 Ai45eUhF.net
極みを推すね
この味は今まで無かった

571:やめられない名無しさん
17/07/13 16:13:37.97 mPEEOZd0.net
味はいっしょだろ エビが入っただけ

572:やめられない名無しさん
17/07/13 16:27:13.36 zeeMh1x/.net
餃子計画とかゆうの初めて見たは。味の素とか王将サイズの奴
あれは旨いの?

573:やめられない名無しさん
17/07/13 16:27:57.61 Ai45eUhF.net
>>571
味も香りも全然違うよ

574:やめられない名無しさん
17/07/13 16:51:41.15 fEjPNQyv.net
ニッスイのやわらかチキンステーキ、ガーリックっての試しに買ってみたけどなかなかウマかった

575:やめられない名無しさん
17/07/13 20:12:55.37 3fO+GOmd.net
THEチャーハン、THEシューマイは常時350円+税で売られてる。売り上げいいんかな@地元スーパー

576:やめられない名無しさん
17/07/13 20:55:15.09 iFxoI0C3.net
>>569
マルハニチロってあけぼのとかアグリとかマルハとかわかりにくいよな
>>568
自称炒飯通はニチレイとしか書かないからわかりにくい
1位本格炒め炒飯450g
5位レンジでふっくらパラッと五目炒飯
>>561は自社の5位をバカにしてることになるよな

577:やめられない名無しさん
17/07/13 21:40:24.84 P9Uav9nO.net
何でもいいけどダイエット時に冷食は合わないってこった
美味しい冷食には糖質たっぷりだからな

578:やめられない名無しさん
17/07/13 21:51:51.12 Hl0tQEIs.net
セブンの冷凍商品は頻繁に変わるからまだあるのかわからんが
108円のマルハニチロが作ってた冷凍炒飯はうまかったな
あおり炒めが口に合わなかった俺でもこの葱炒飯だけはめっちゃ美味しく感じた

579:やめられない名無しさん
17/07/13 23:04:16.36 kIvwqDRX.net
パエリアが好きだったのに無くなった

580:やめられない名無しさん
17/07/14 17:27:02.28 YnGspu3C.net
ニチレイの炒飯とか味の素の海老ピラフとかマルハニチロのそば飯がよりどり2個で300円だわ
だけど冷凍庫いっぱいで買えない

581:やめられない名無しさん
17/07/15 18:22:11.71 ghrpbVCt.net
ローソンの鶏ごぼうごはんはけっこう美味しかったな。
お茶碗一杯分の量で少ないけど。

582:やめられない名無しさん
17/07/15 22:11:12.28 rmNaJYPt.net
そろそろ冷凍庫の霜取りしないと使える容量が2/3低度まで減っている……
20年ものの1万しなかった冷蔵庫だし、そろそろ霜取り機能付きの冷蔵庫に買い換えよう。
そしたらテーブルマークの冷凍うどん一杯ため込むんだ……

583:やめられない名無しさん
17/07/16 00:59:25.02 E9GE8p7g.net
残念ながら霜取り機能付きの冷凍庫だと、冷凍うどんはすぐ食べないと冷凍焼け起こしやすいぞ。

584:やめられない名無しさん
17/07/16 20:28:29.50 nKWD1SRR.net
>>580
ウソか間違いかと思ってバカにしてレスしなかったら本当だった
完全にノーマークだった

585:やめられない名無しさん
17/07/16 20:58:42.74 2V8ujloq.net
>>584
最近カ○ミは火曜水曜限定で3種類くらいお弁当用の冷凍食品もバカみたいに安いから火曜日に入るチラシはチェックしたほうが良いよ
夕方には売り切れてること多いわ

586:やめられない名無しさん
17/07/17 06:03:12.60 ate3oj92.net
>>585
相当業績が悪いらしい

587:やめられない名無しさん
17/07/17 06:38:32.08 Cj2wyvoz.net
首都圏のOKストアみたいなとこか

588:やめられない名無しさん
17/07/17 08:48:10.47 iVvcP8Tj.net
>>585
マジか
近くにあるのにあまり行ってなかった
明日覗いてくるよ、ありがとう

589:やめられない名無しさん
17/07/21 23:50:55.85 tkMjQAzc.net
マルハニチロのチャーハン買って食べたら控えめな味が好感持てた。
3連続で買ってしまった。
ようやく阿部の亡霊とオサラバできそう。

590:やめられない名無しさん
17/07/22 00:21:30.17 VzIR0sgw.net
URLリンク(www.tablemark.co.jp)
これ唐揚げってよりナゲットだった 国産なのには訳があるんだな 次回から味の素に戻る

591:やめられない名無しさん
17/07/22 02:35:34.80 XPQ6LJ9A.net
ローソンのナガラ冷凍ホルモン鍋の話はここでいいのかな?

592:やめられない名無しさん
17/07/22 02:36:20.75 IrfDjxTP.net
★★これを見た多くの人がどんどん世界の真実に気づき始めています!!!★★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

593:やめられない名無しさん
17/07/22 06:19:16.70 BLRLCxNP.net
ナガラ、値上げして量減ったよね

594:やめられない名無しさん
17/07/22 06:53:22.56 NR/REdMr.net
もう買うのやめたわ

595:やめられない名無しさん
17/07/22 10:49:24.37 76y9wSnb.net
ナガラはナガラスレがあるだろ

596:やめられない名無しさん
17/07/22 12:00:53.47 XPQ6LJ9A.net
量減ったかも、でも買っちゃうなあ味濃いから困らないし…
ナガラスレ板内検索しても出てこないんよ

597:やめられない名無しさん
17/07/22 15:26:20.25 c34AZODY.net
関西スーパーで買ったえびの高原牛テールカレーがかなり美味かった
でも作るのメンドイんだよなーボンカレーは偉大だw

598:やめられない名無しさん
17/07/22 16:35:26.78 0N4E0+6b.net
そのまま放り込んでレンジでチンで済むのが手間として大違いなんたよな。
もうレトルトカレーを買うときにレンジにそのまま放り込めない奴は買わなくなった。

599:やめられない名無しさん
17/07/22 17:08:32.00 WohwNh/D.net
>>598
俺チンしないけど
本当にチンしたいなら中からムニューって搾り出してやるから
ただしごいて出し残りがあるのが困るけど
基本的に先にしこいてチンするか
チンしちゃってからしごかの差だし

600:やめられない名無しさん
17/07/22 17:41:04.09 VzIR0sgw.net
エロいスレだなあ

601:やめられない名無しさん
17/07/22 18:14:11.02 G4/P3k95.net
うなぎみたいな白身魚…みたいの食べてみた
タレと山椒が無理やりうなぎの雰囲気作ってるだけで全然うなぎじゃなかった
普通に美味しいけどね

602:やめられない名無しさん
17/07/22 18:54:04.49 RWDcdHQ3.net
>>601
これ気になってるわ
丑の日に安くならないかなぁ

603:やめられない名無しさん
17/07/22 21:31:31.05 c0MgY51H.net
近所のスーパーでマルハニチロの極みが安く売ってたから買ってきた
味がマイルドに仕上がりすぎてて、炒飯に求めてるパンチがなさすぎたけど
エビが入ってて美味しかった。あとほうれん草みたいな? 緑のやつはいらないかな
とはいえ、マルハニチロの煽り炒めやニチレイの本格炒め炒飯よりはおいしかった
個人的には、ザ・チャーハンのが好きだけど、ザ・チャーハンがない時なら買ってもいいかな

604:やめられない名無しさん
17/07/22 21:52:03.52 b0BmzySu.net
ここ数日マルハニチロのステマが激しいな

605:やめられない名無しさん
17/07/22 23:31:07.87 WohwNh/D.net
>>597
ふるさと納税で10000円で6個もらえるが
冷蔵でも冷凍でもないな
レトルトのような紙の箱に入ってる
こっちの方がより美味いんだろうか?

606:やめられない名無しさん
17/07/23 12:13:30.62 MF+hKjlA.net
関西スーパーwというのが胡散臭いなw

607:やめられない名無しさん
17/07/23 19:59:54.17 VV0Xvksr.net
>>606
嘘みたいな名前だけど実在するですよ

608:やめられない名無しさん
17/07/23 20:58:47.73 j71Q5ih5.net
>>607
そっちなのか。
関西スーパーの何が胡散臭いのだろうと悩んでしまった。

609:やめられない名無しさん
17/07/23 21:56:03.31 2uDP2qHw.net
業務スーパーも形態じゃなくて業務スーパーと言う名のスーパーだよな

610:やめられない名無しさん
17/07/24 00:29:47.52 5tTA5UiB.net
>>609
実際にあった話だが
俺「神戸物産の業務スーパーは安いから自炊するならおすすめだよ」
相手「へえ」
途中から割り込んできた奴「業務スーパーなんて高いから自炊には向いてない」
俺「神戸物産の業務スーパーだよ? 安いでしょ」
途中から割り込んできた奴「業務スーパーは高い。自炊にはまったく適していない」
俺「お、おう」
てことがあったんだが、たぶん割り込んできたやつは神戸物産の業務スーパーに行ったことが
なくて業務用スーパー=業務スーパーと思ってるんだろうな、と思った
てか名前がややこしいから度々こういう感じの話になることある

611:やめられない名無しさん
17/07/24 00:40:59.18 weojUvmX.net
関西スーパー言うたら、あのオーケーのお誘いを断った犬畜生未満のスーパーやで

612:やめられない名無しさん
17/07/24 07:08:44.22 FObH6yuI.net
>>611
そらオーケーなんて異端の誘いは断るやろー。一応関西ではそれなりの格式あるスーパーやで。
まぁ業績はお察しレベルやけど。結局H2Oに泣きついたし。

613:やめられない名無しさん
17/07/24 23:01:49.94 CAHHbVy1.net
これ見てみ
ダントツの首位やで
URLリンク(www.tbsradio.jp)

614:やめられない名無しさん
17/07/25 00:16:10.86 IQ7BIr/z.net
>>613
ラジオアンケートてw
そんなどマイナーな結果出されても困るわ
それにスーパーは地域密着が基本やからエリアが変わればネームバリューなんか通用せえへんで
関西でオーケー何か無名やし、それこそ名前で馬鹿にされるわw

615:やめられない名無しさん
17/07/25 13:01:16.50 b7QYOQml.net
あおり炒めパッケ変わって美味しくなくなった
パラパラ感は増したけど旨みが一気に無くなった
冷凍炒飯で唯一気に入ってたのにもう食べられないわ
コストカットしてるんだろうね

616:やめられない名無しさん
17/07/25 15:20:54.14 UO5aoX2T.net
>>614
ラジオの調査なのでジジババに偏り
マックスバリュや驚安の殿堂など深夜スーパーは評価されない
マイナビの調査
大学生新卒ヤングに偏り
リクルートの住みたい街調査
30代の夫婦に偏り
マクロミルの調査
PC持ってて5円のポイントセコセコゲッターに偏り

617:やめられない名無しさん
17/07/25 20:37:29.86 Hw6Wnosj.net
※615
なぜかマルハニチロの煽り炒めだけ露骨な経費をケチった感覚を感じるんだよな
極みは値段が高い分まだマシな気がする

618:やめられない名無しさん
17/07/25 20:44:34.27 g+ShkHd8.net
>>616
なんやえらいひねくれたな。
俺が言いたかったんはそもそも首都圏放送のラジオ番組でのランキングを関西に持ってきてもあんまり意味ないってことや。
関西でこの手のランキング作ったら、低く見積もっても関西スーパーは10位に入るぞ。そんでもってオーケーはもちろん圏外や、店ないからな。
スーパーは地域密着やから、エリアが変われば勢力図なんてガラッと変わる。県内でも南北でリーディングカンパニーが違ったりするからな。
オーケーは確かに安いし、消費者の支持を集めるに足るスーパーやけど、あくまで関東だけの話や。
エリアでの評価で図に乗ってるんやったら、井の中の蛙でしかないわな。

619:やめられない名無しさん
17/07/25 22:39:26.41 HPpdvcDu.net
連結売上高
2004年3月期
オーケー 875億円
閑スー  1095億円
2016年3月期
オーケー 3303億円
閑スー  1206億円
この差はなんやねん
閑スーみたいにメーカー希望小売価格を上回る売価で販売しとったらこうなるわな

620:やめられない名無しさん
17/07/25 22:41:31.73 HPpdvcDu.net
訂正
×2016年3月期
○2017年3月期

621:やめられない名無しさん
17/07/25 23:27:15.13 1QWlUjBp.net
白くま。アイスバーのヤツ

622:やめられない名無しさん
17/07/26 00:23:33.50 6h/Mc+cr.net
>>619
???別に希望小売価格を上回って販売はしてないと思うで。
なんや今度は売上の話になったんか?そんなん言い出したら西友なんかオーケーの倍は売ってんで。
ヤオコーかライフもオーケーと同等かそれ以上ちゃうか?
さっきはラジオ番組のリスナー投票やったからオーケーは1位になっただけで、規模的には特別でかくはないんやで。まぁ特異なスーパーやとは思うけど。

623:やめられない名無しさん
17/07/26 03:31:28.99 l4MNq8RS.net
関西弁ウザい

624:やめられない名無しさん
17/07/26 04:02:46.73 a2n3Rf+b.net
せやな

625:やめられない名無しさん
17/07/26 04:25:51.23 7GvMedbS.net
馬鹿関西人のカキコミって本当にウザいな
嫌われてる自覚が無いのが救いようがないところ

626:やめられない名無しさん
17/07/26 08:48:54.80 rgHynElr.net
せや せや
そいやっ そいやっ

627:やめられない名無しさん
17/07/26 09:01:11.60 uHkctdSA.net
ああ 間違いない。

628:やめられない名無しさん
17/07/26 09:06:20.95 lqGT9Ncj.net
使徒だな。

629:シンジ
17/07/26 09:10:03.92 fzPXcnlk.net
関西人が使徒何ですか?

630:やめられない名無しさん
17/07/26 12:18:06.69 dmO4eEy5.net
ザチャーハンいうほど美味くなかったでござる

631:やめられない名無しさん
17/07/26 13:45:47.13 7oN7lgiq.net
近所のスーパー今日冷食半額だから色々試すぜ
戻り梅雨の連日雨天は買いだめが捗るな!

632:やめられない名無しさん
17/07/26 16:57:12.00 tlyvxlUS.net
半額デーなんで陳建一のシューマイまとめ買いしたぜ
ザ・シューマイ、いらない。食感悪い。

633:やめられない名無しさん
17/07/26 17:58:37.04 JhtWP/qg.net
>>632
味の素の方は陳の方に慣れてると全然美味しく感じないね
値段も高いし二度と買わない
逆に陳が合わない人には味の素の方は好きだと思う

634:やめられない名無しさん
17/07/26 19:10:17.04 LiVkoyoZ.net
セブンイレブン
冷凍担々麺
お好み焼き
ファミマ
冷凍つけ麺
ローソン
高菜ピラフ
コスパ、味の観点ではこれが四天王

635:やめられない名無しさん
17/07/26 19:51:30.23 fgegz2+s.net
セブンの冷凍ものはクォリティ高いと思う
他のコンビニの冷凍ものは外れ多いから中々手を出しづらい
ファミマの汁無しタンタンメンは美味かったな

636:やめられない名無しさん
17/07/26 22:54:42.59 A8y++dOD.net
ファミマのつけ麺は、具がショボ過ぎる
具無しで、値段下げればもっと売れる様に思うのだが
カルボナーラはファミマ、ナポリタンはローソンで買い分けてるが、
両方とも、セブンで間に合わせる場合もある

637:やめられない名無しさん
17/07/26 23:58:40.74 JhtWP/qg.net
冷凍食品はコンビニなんかよりスーパーで半額買った方がいいぞ

638:やめられない名無しさん
17/07/27 00:33:37.58 EFdqcU1q.net
>>637
コンビにはボッタ度が低いような気がするが
スーパーの定価はありえないだろ800円とかあるし

639:やめられない名無しさん
17/07/27 01:05:15.15 1bGhBa6P.net
スーパーの半額くらいには近づけてある

640:やめられない名無しさん
17/07/27 03:01:12.01 8/YjZrjx.net
>>622
とりあえず続きはここで
オーケーストア [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jfoods板)

641:やめられない名無しさん
17/07/27 05:13:00.44 I+pRaawz.net
ナガラのホルモン鍋はマズウマ

642:やめられない名無しさん
17/07/27 08:36:14.23 yuaUEopH.net
低糖質ダイエット向きの冷凍食品ってなにがある。唐揚げもけっこう衣ついてるし。

643:やめられない名無しさん
17/07/27 09:46:06.17 8PMxZ6mK.net
>>642
野菜系くらいだと思うなぁ。

644:やめられない名無しさん
17/07/27 15:13:35.79 1xFHxcRJ.net
>>642
低糖質アイスが最近増えてきたよ

645:やめられない名無しさん
17/07/27 17:25:16.40 oXR6Vt4L.net
>>638
冷凍食品に定価ってないんじゃなかったっけ?

646:やめられない名無しさん
17/07/27 17:36:13.55 R7LJPV8b.net
>>645
定価はないが標準価格がある
コンビニはアイスやスナック菓子その他殆どが標準価格
スーパーは標準価格より安く売っている
コンビニは価格で勝負しないで、気軽に出入りして買い物できる点で勝負している
ガムひとつ(ペットボトル1本、アイス1本)買うならコンビニの方が買いやすいが、実はスーパーの方が安い

647:やめられない名無しさん
17/07/27 17:45:33.98 QP5PwzHk.net
グリコのスナオって名前の低糖質アイスは不味かった。
まさに代用品って感じの食べてると悲しくなってくる味だった。

648:やめられない名無しさん
17/07/27 18:23:39.54 S/apzMSa.net
そういや前に近所では安い方のスーパーだと言われてたスーパーにザ・チャーハンの値段を
いくらぐらいだろうと思って見にいったら760円ぐらいで売っててビビったことがある
その二日後に同じスーパーにいったら冷凍食品半額てのやってて380円ぐらいになってて
行った日が悪かっただけだと気づいた

649:やめられない名無しさん
17/07/27 20:29:43.58 nDF0zA2J.net
マルハニチロ極み炒飯自分には1番合ったわ。ザ、チャーハンは言うほどでもない2回目はなかった

650:やめられない名無しさん
17/07/27 22:10:09.42 S/apzMSa.net
極みは薄味でエビが入ってるだけだから、好みがわかれると思うけどね
炒飯にパンチを求めてる人間にはザ・チャーハンのがはるかにうまい
結局、その二つは薄味が好みか、濃い味が好みかで意見がわかれてるだけ

651:やめられない名無しさん
17/07/27 22:10:30.75 VoXQbHrH.net
本格炒飯に白飯混ぜるのが最強コスパ

652:やめられない名無しさん
17/07/27 23:07:42.69 gqW1r/G0.net
チャーハン丼のが旨い

653:やめられない名無しさん
17/07/27 23:37:12.58 QjbG36Ol.net
>>651
ばりちゃん?

654:やめられない名無しさん
17/07/28 00:41:51.14 QqScjFUT.net
味の素チャーシュー不味い

655:やめられない名無しさん
17/07/28 21:54:44.03 cr3fMHHp.net
マルハニチロのあおり炒めのチャーシューくっそまずかったな
チャーシューだけならニチレイの本格炒飯のが旨いな

656:やめられない名無しさん
17/07/28 23:50:14.34 Eg5futB7.net
炒飯バカうざいわ
勝手に好きなの買えよ

657:やめられない名無しさん
17/07/29 00:37:11.23 SXrGTIVS.net
現在の冷凍餃子の王将と味の素の餃子を食べ比べた結果
味の素が美味かった(´・ω・`)

658:やめられない名無しさん
17/07/29 00:38:31.37 SXrGTIVS.net
ザーチャーハンより本格炒めのチャーハンの方が上手い(´・ω・`)ザーチャーハンの旨味はマーに頼りすぎてる

659:やめられない名無しさん
17/07/29 01:14:22.82 mlrbTMUj.net
グータのたんたんめん(変換できない)、安かったので買った。週末に食うぞ。

660:やめられない名無しさん
17/07/29 02:24:49.28 9c9IFWHa.net
本格炒めて極みより美味しくないじゃん

661:やめられない名無しさん
17/07/29 13:53:20.88 HzVKZ5Tk.net
俺は五郎丸の五目炒飯が好き

662:やめられない名無しさん
17/07/29 16:31:31.40 r1lttphg.net
>>646
冷凍食品に関してはコンビニはオリジナルがあって、流通の費用削減できてるから、オリジナルならスーパーにも負けてないけどね
むしろコスパでいうなら、コンビニのが上

663:やめられない名無しさん
17/07/29 17:25:28.41 kNZMq6r+.net
>>662
内容量は少ないし価格も高いのにコスパがいいとか…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2454日前に更新/197 KB
担当:undef