【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆24☆ at INSECT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100::||‐ 〜 さん
19/08/24 02:14:04.95 vn7XD1Lrd.net
>>100
100均の転倒防止の木を入れてたのですがそれが駄目なのかな。
明日ホームセンターに切れ端見に行ってきます、ありがとございました。

101::||‐ 〜 さん
19/08/24 06:29:27.32 N/IqTY7k0.net
>>98
匂いは嗅いでみて、直感で「臭えw コレ、ダメなんじゃね?w」ってすぐわかる。
加水調整したら少し置いて、熱を持ってないか、臭く感じる匂いがこもっていないかをチェック
こもっていた場合、たまにかき混ぜながらできれば2日3日寝かせ、
落ち着いたら新聞紙などに広げガス抜きをする。
マット表面に白いもやもやが出てる場合、材料のほだぎのシイタケ菌が生き残っているだけなので
気にせず混ぜ込んで使って問題ありません。

102::||‐ 〜 さん
19/08/24 08:18:13.89 +EQF4QAQ0.net
>>100
100均のやつはカビまくるね
加水してない針葉樹マットに落としといただけでカビたから使い物ならないと判断したわ

103::||‐ 〜 さん
19/08/24 08:39:55.55 mrCEADUl0.net
>>103
やはり100均は駄目なのかホームセンターで売ってるのと見た目も変わらないけど何か違うのか

104::||‐ 〜 さん
19/08/24 16:28:01.83 zECo68OrM.net
>>101
今日マットが届いたんですけど、開封したら畑の肥料みたいな匂いがします
これは発酵臭ですかね?かなり臭いです
このニオイはどれくらいで取れるのかな?

105::||‐ 〜 さん
19/08/24 18:58:53.22 jSLH7+cf0.net
>>104
広げておけば1〜2日で取れますよ。
それが発酵臭です。

106::||‐ 〜 さん
19/08/24 20:32:10.70 zECo68OrM.net
>>105
どうもありがとうございます
ニオイが取れたら幼虫に使っていいという事ですね

107::||‐ 〜 さん
19/08/24 22:54:05.66 LNqWCMoE0.net
マット飼育2ヶ月チョイで、17g、20gはいってほしいなあー

108::||‐ 〜 さん
19/08/24 23:27:21.22 N/IqTY7k0.net
4月に割り出したうちの2頭が2週間前に蛹になったんだけど、さっき見たら真っ黒になってた。
毎年100〜150頭のうち、やたら早く蛹化するのと、いつまでたっても幼虫のままのやつが数頭づつ出る。

109::||‐ 〜 さん
19/08/24 23:58:29.25 N/IqTY7k0.net
みなさんは、菌糸瓶のサイズはどうやって決めてます?
自分の場合は割り出したら200(ルーさんの甘辛キムチの容器)
→500 6割7割食べるころには3令になってる
→800 詰め替え時に雌雄判別。メスはこの瓶で羽化するものも。
→国産は雄雌共に800へ、シェンクリングオス9頭を1300、ヒラタオス10頭を2300
→まだ蛹化しないやつはマットを詰めたボトルに投入
1本目の500は800でもよかったかなとも思うけど、なぜか200本くらいあるし、
「まだ雌雄判別していない」目印にちょうどいいかなと。

110::||‐ 〜 さん
19/08/25 08:00:19.97 fDGLvJT3r.net
>>108
ある程度バラけるから生き残れる
種の存続

111::||‐ 〜 さん
19/08/25 13:07:22.62 ACGHSwll0.net
>>110
納得

112::||‐ 〜 さん
19/08/25 20:58:42.26 gYfNByBzC
私は割り出しを2令3令で行うので一本目800ccに入れます。
ここ数年は随分と個体も大きくなり先週1本目の菌糸瓶を交換したもので一番大きくなっていた個体で40gあります。
まだ♂は10本しか交換していませんが平均で34g、一番小さいのでも29gあるので最低でも800CCは必要です><

113::||‐ 〜 さん
19/08/26 02:33:48.80 7aQHkLB00.net
>>108
蛹化〜羽化の時期はデリケートなので、基本的に飼育瓶には一切触らずに放置の
ままの方は良い。 
ついつい蛹の様子を見たくなり飼育瓶を触ってしまいがち。羽化不全で羽パカの
オオクワ成虫の寿命が尽きるまで面倒を見る(最大5年間)のは正直辛い。

114::||‐ 〜 さん
19/08/26 04:35:44.38 Ey5anpuC0.net
>>110
せっかく生まれてきたんですもの。羽化してもらいたかった。
今年は初令で菌糸にまかれる子が出なかったのに。
>>113
丈夫に育てるのも大きく育てるのも、放置が一番ってよく言いますもんね。
今回は500ボトルを6割〜7割喰いあがってきて、800に詰め替え蛹化というときに
蛹1と前蛹1を見つけたのです。
あごずれと、小型個体はすべて飼育してますよ。
小型個体は良く動き回る子が多いので、観賞用にうってつけです。
むごい羽根パカはここ数年出してないや。
せいぜいがばんそうこうを貼って修正できるくらい。

115::||‐ 〜 さん
19/08/26 13:44:39.27 CNL5jZK0r.net
YouTubeで対馬オオクワガタ採集見てたけどやっぱりデカイ大木にいるし木登りできると段違いに採集率あがるんだね! 岐阜の関市に住んでるけど身近にもいそう

116::||‐ 〜 さん
19/08/26 17:38:06.20 Ey5anpuC0.net
近所のダイソー寄ってきたのだが、特設昆虫コーナーは片付け中でプラケしか残ってなかった。
常設のほうも、ほだぎは200円のが1つだけ(俺が4つ買ったから)、
キングゼリーや止まり木、エサ皿が数個づつしか残っていなかった。
いそげー、間に合わなくなっても知らないぞー

117::||‐ 〜 さん
19/08/26 18:33:11.12 V7+5+VDj0.net
ダイソーのプラケースよくなってるね
濃い緑の虫カゴもあれ結構使える
200円の木はハズレが多すぎる

118::||‐ 〜 さん
19/08/26 18:44:22.21 Ey5anpuC0.net
菌床でなかなか産みはじめない時に、菌床の上に転がすために買っているからなあ
かじりごたえのあるものを入れてやって、産卵スイッチを入れるのが目的。
200円のも虫食いが多かったり、やたら軽かったりするのもあるけど、
100円の太いのを割ったやつだと8割がたが芯なんてのもあるからねえ
キングゼリーってのを初めて買ってみたのだが、評判が良いのってこれだったよね?

119::||‐ 〜 さん
19/08/26 18:55:34.66 Ey5anpuC0.net
容量900や1000で、内側が段差のないテーパーの容器が売ってて、割り出しがすごく楽そうと思った。
匙を突っ込んでグイっとひねると一発で菌糸が引っこ抜けるんじゃないかという。
買いこみすぎたクリアボトルがやたらあるから買ってこなかったけど、144個くらい買いたかった

120::||‐ 〜 さん
19/08/26 21:35:28.27 tYaQhc0N0.net
今日、栃木県南部でオオクワ♀ゲット!採集歴17年、初めてオオクワを採集!サイズは48mmの巨大サイズ。
オオクワ採集出来たのは素直に嬉しいのだか、何故か府に落ちない…48mmと言う野外ではまず居ないサイズ…
放虫が濃厚かと思われます…でも樹液採集でオオクワが居たのだから喜ぶべきなのかなぁ…

121::||‐ 〜 さん
19/08/26 22:08:14.69 SFQ990/fd.net
キングゼリーって去年の売れ残りだよね
今年分は多分生産してない

122::||‐ 〜 さん
19/08/26 23:17:04.77 Ey5anpuC0.net
さっき知り合いから電話がかかってきた。
コバエシャッターにゼリーとマットを付けて1オス2メス引き取ってもらった家だ。
日中、ママがゴキジェット?を部屋で使ったらしく、オオクワ全滅せがれギャン泣きw(電話越しに泣き声聞こえた)
手元には初夏に産卵失敗した2組とその予備しか残ってないもんなあ。
羽化不全やむごいアゴずれ、早期羽化のちっちゃいのなら何セットかいるにはいるのだがw

123::||‐ 〜 さん
19/08/26 23:53:24.85 +a05+aKf0.net
1人で長文キモ過ぎ
コバシャに入れてたらゴキジェット使ったくらいでクワガタは死なない
嘘松

124::||‐ 〜 さん
19/08/27 03:35:30.38 4xAc7Msyp.net
>>123
どうしたんだ?
ママンにでも叱られたのか?

125::||‐ 〜 さん
19/08/27 04:18:29.64 MouSKuGZ0.net
子供ならオスだけで満足するんじゃない?
メス2匹はもったいない

126::||‐ 〜 さん
19/08/27 06:08:32.04 DQinFq5z0.net
>>123
ごめんね。まとめてイベントが起こってテンション上がってたわ。
うちも「殺虫剤平気血統」欲しいので、累代出来たらオクにでも流してくださいね。
>>125
種親候補4ペアと羽化不全と早期羽化を手元に残して全部配っちゃうのです。
なぜかうちでは、どの産地の子も大幅にメスに偏るという。

127::||‐ 〜 さん
19/08/27 08:19:23.53 iB4pBmjba.net
また来年あげるでいいよ
生き物は大切にしなきゃいけないと理解させるべき

128::||‐ 〜 さん
19/08/27 10:16:02.68 oy8he9DDM.net
>>127
その通りだと思う

129::||‐ 〜 さん
19/08/27 21:34:49.61 KicrJwrl0.net
>>120
知り合いも栃木県南部ででかいサイズのオオクワ♀ゲットしてたな。
それも放虫かもって話だったけど、素直に野外採取で採れたのは羨ましいよ。
オオクワ関係ないけど今日アメリカにクワカブ居るのかって話になったけど、自分は分からなかった。
アメリカで有名なクワカブってなんだろうか?

130::||‐ 〜 さん
19/08/27 21:43:00.96 EgkglRQ10.net
ダイソーのゼリーがどこも売り切れてるので100均の人が食べるゼリーやケーキシロップをたらしたりしてるけど
普通に食べててくれてるのでこのままでも大丈夫?イチゴジャムやマーマレードはさすがにGのレコンギスタが出てきそうで与えないけど

131::||‐ 〜 さん
19/08/27 22:10:55.05 MouSKuGZ0.net
>>129
グラシロ

132::||‐ 〜 さん
19/08/28 05:52:38.25 U8jrfVip0.net
>>130
まだギリギリ売ってるが浅型は壊滅的

133::||‐ 〜 さん
19/08/28 08:01:08.25 fUYs5Sgk0.net
>>129
北米にだってオオクワガタいるぞ。
3種類ひっくるめて「カモシカっぽい虫 Antelope beetle」と呼ばれてるようだ。カッコイイね!
パラレルスオオクワガタ Dorcus parallelus、
ブレビスオオクワガタ Dorcus brevis、
メキシコオオクワガタ Dorcus mexicanus

134::||‐ 〜 さん
19/08/28 09:25:04.54 FgMS4W3J0.net
>>130
そこらのホームセンターで買えばいいんじゃないの?

135::||‐ 〜 さん
19/08/28 10:07:09.38 8v7joFO3M.net
ダイソーに拘る意味が分からない
単に値段の話?

136::||‐ 〜 さん
19/08/28 13:29:35.60 8atIHJfn0.net
ホムセンにも安いゼリーあるよ
まぁ何が大丈夫?なのかわからないが代用ならフルーツや野菜も食べるね

137::||‐ 〜 さん
19/08/28 14:10:45.41 JkOLtVDlM.net
2ヶ月前にペアリングした♂を今からもう一度他の♀ちゃんのペアリングに使っても大丈夫ですかね?

138::||‐ 〜 さん
19/08/28 14:28:40.36 fUYs5Sgk0.net
全然平気。カッコイイオスの子供をバンバン増やしたいときのテクニック
実際、自然界では強いオスが餌場の近くの洞を占拠し、訪れたメスと交わる。
1週間〜10日程するとメスは産卵しに出ていくが、オスは洞を占拠し続け、
新たに訪れたメスとまた交わる。
お前さんの部屋に、週替わりでいろんな女性が遊びにくるようなもん

139::||‐ 〜 さん
19/08/28 16:10:14.63 tXCm3oswa.net
>>131
>>133
グラシロがアメリカ産なのは知らなかったです!
オオクワもいるんですね!
広大な土地で種類が少ないのはそもそもアメリカだとカブクワは人気ないのかな?

140::||‐ 〜 さん
19/08/28 16:29:59.16 JkOLtVDlM.net
>>138
ありがとうございます
それではあと1回頑張ってもらいます!

141::||‐ 〜 さん
19/08/28 17:21:57.82 zwI9spk7d.net
この時期でもペアリング大丈夫なの?
俺も初挑戦してみようかな。ただ今年の6月にオスとメスが成虫になったばかりだからやめたほうがいいのかな。

142::||‐ 〜 さん
19/08/28 18:12:05.43 X+p2kGcjM.net
裏庭にオオクワがいっぱい落ちてたがワイルド個体ってことでええか?

143::||‐ 〜 さん
19/08/28 18:23:29.09 wK7KCrTNd.net
ええぞ

144::||‐ 〜 さん
19/08/28 18:39:54.60 ca37ybJ5M.net
そのまま見送ってもええか?

145::||‐ 〜 さん
19/08/28 19:21:56.78 4VUR8byx0.net
>>141
6月羽化だとまだ無理だね
タイミング的には来年の春まで待つのがいいです

146::||‐ 〜 さん
19/08/28 23:14:10.78 JP5+ejxx0.net
>>146
了解しました

147::||‐ 〜 さん
19/08/29 13:14:27.80 Rgh6jh+Dr.net
YouTubeで対馬産オオクワガタサイシ見てみろよ 野外採集の為にかなりなるぞ

148::||‐ 〜 さん
19/08/29 13:33:17.44 xpD22bXf0.net
>>147
見てくださいお願いしますだろ馬鹿

149::||‐ 〜 さん
19/08/29 19:45:07.68 IBsifnm0M.net
メスが頑張って脱走図るんだよ
明かり点けると死んだフリしてかわいいな
で、何匹か居ないんだが?

150::||‐ 〜 さん
19/08/30 17:12:54.60 pgUTr3ZRr.net
>>148
だったら見なければ良いだろ

151::||‐ 〜 さん
19/08/31 00:31:39.97 iOJL0Joz0.net
種親候補のオスを複数のメスとハンドペアリングさせたいんだけど
1匹目とハンドペアリングに成功して、2匹目とのハンドペアリングが可能になるまでに
どれくらいの期間を空けて休ませた方が良いかね?

152::||‐ 〜 さん
19/08/31 01:48:57.80 FZob9ZDXa.net
休みなんかいらないよ

153::||‐ 〜 さん
19/08/31 07:52:10.20 fx67CQ+50.net
オスは大丈夫でしょー

154::||‐ 〜 さん
19/08/31 18:59:33.50 fx67CQ+50.net
>>151
くたばれ!

155::||‐ 〜 さん
19/08/31 20:38:58.31 LZ8Gbsgb0.net
メスを投入してから40日
メスを除去してから10日
ケース越しにマットを蠢く初令・二令幼虫が3匹見える
一度ケースをひっくり返してマットの中の幼虫だけ菌糸瓶に投入すべきか?
あくまであと20日待つべきか?
・・・悩む。

156::||‐ 〜 さん
19/08/31 20:46:14.93 l6WU/7HK0.net
50日も経ってるなら割り出して菌糸ビンに入れちゃいなよ
卵が出てきても産卵セットに使ったマットをプリンカップに入れて卵入れておけば孵化するから

157::||‐ 〜 さん
19/09/01 00:34:01.39 G7UwEnmzd.net
♀投入四週間で木割って出てきた幼虫は全部菌糸ぶちこんでるわ

158::||‐ 〜 さん
19/09/01 22:29:01.61 C0gNU57h0.net
めちゃくちゃ初心者ですみませんが教えてください
今三令の幼虫がいて、先月菌糸ビンの入れ替えをしたのですが、次の交換タイミングが冬になってしまいそうで、どうしたものかと考えています。
春には蛹化しそうだなあと思っているのですが、冬眠中に交換するものですか?また、菌糸ビンの中で蛹になった場合、中がわからず掘り起こしてしまうかな?と思っています。
次は11月頃に、昆虫ケースにクワガタ幼虫用マットをしきつめたものにうつしてやるのがいいでしょうか??
わかるかたすみませんが教えてください。

159::||‐ 〜 さん
19/09/01 22:58:16.52 R/+UdFqdK.net
>>158冬場は加温(16℃以上)できる環境かな?
加温できなければ11月頃に生オガ発酵マットを1500ccくらいのボトルに詰めたもので越冬
加温できるならいつでもok
加温する場合は冬場の温度はなるべく低め16℃前後にして冬を感じさせないと幼虫がいつまでも蛹にならないから注意ね
あと冬場は菌糸瓶からキノコが生えまくるから定期的にキノコ狩りしてね
自分は瓶交換はなるべく幼虫が瓶の側面にいる時にしてるよ

160::||‐ 〜 さん
19/09/01 23:14:56.57 C0gNU57h0.net
>>159
丁寧にありがとうございます!とても有難いです。
菌糸ビンというか、ホームセンターで購入した菌糸ボトルなので、側面に幼虫がいるのか中に居るのかわからず…11月になったら早めにマットに移してやろうと思います。
また、6月羽化の♀と♂が別のケースにいるのですが、同居させてやって大丈夫でしょうか。春になったら産卵セットを組もうかと考えていますが、直前まで別の方がいいですか?

161::||‐ 〜 さん
19/09/01 23:16:26.38 al5CbVIzx.net
無加温なら今のまま何もいじらず菌糸瓶のまま越冬させて3月になったら最後の瓶交換で良いと思うが

162::||‐ 〜 さん
19/09/02 00:18:56.41 w6eoTAzK0.net
>>161
抜けてましたね。無加温です。
3月までこのまま様子見ても大丈夫ですか?前回保管が悪かったのか(玄関の靴箱の上に置いていました)菌糸ボトルがカビてしまったので、やっぱり3ヶ月毎の交換は必要かなと思っていました。気温が低い、風通しの良い場所なら大丈夫でしょうか。

163::||‐ 〜 さん
19/09/02 15:50:51.73 +bEXw3jor.net
菌糸瓶は暑いと劣化して水が出たりカビたりするけど冬場はよほど暖かい場所じゃなければ大丈夫だよ

164::||‐ 〜 さん
19/09/05 22:18:44.97 hjPdMvdp0.net
羽化後、3年目の夏を終えた時点でオスが亡くなってしまった。
2年続けて違うメスと交尾して子孫を残した。 合掌!

165::||‐ 〜 さん
19/09/06 16:21:46.26 LygsIlMnd.net
交尾のことでいうと90.5oは20回ほどしてぽっくり逝ったそうな。

166::||‐ 〜 さん
19/09/06 19:54:50.84 NiJXc7hYK.net
>>165
すげーヤリチンで草
そういやディープインパクトもヤリ過ぎて逝ったんだっけ

167::||‐ 〜 さん
19/09/08 14:34:55.56 qAp8nj68d.net
菌糸ブロックってあるけど、あれをボトルに詰め込めんで幼虫を入れとけばいいんですか?

168::||‐ 〜 さん
19/09/08 15:59:01.36 UENxs3d8r.net
>>167
そんなレベルならマット飼育にしとけや、、

169::||‐ 〜 さん
19/09/08 20:29:30.64 cwA19D5X0.net
菌糸ビン交換してたら一番大きいオスのおしり切断しちゃった・・・

170::||‐ 〜 さん
19/09/08 23:51:17.69 xooVqV2U0.net
幼虫で手に入れた地元産オオクワガタなんだけど
羽化してみたら雄は羽化不全の一頭だけで、後は全部メスだった
ちなみに羽化不全の度合いはそこそこ酷く
越冬出来るかどうかはビミョーなところ
餌はみんなたらふく喰ってるから、取り合えず今のうちにペアリングしといて
来年生ませるべきかな・・・?
9月後半とか10月だと、まだ産卵セットは厳しいだろうけど、
ペアリングの方は出来るだろうか

171::||‐ 〜 さん
19/09/09 07:21:14.72 fLDHhyC60.net
9月に入って越冬モードになるパターンってありえます?
ウチのオスがずっと潜りっぱなしでもう1週間も餌を食べてないから心配で
ひっかき棒でつつくと一応反応はあります

172::||‐ 〜 さん
19/09/09 08:08:09.08 K6Ip3us/0.net
オオクワって臆病だから家のも常に潜ってるよ。
夜中にたまにでてくるぐらい。餌も4日以上交換しない

173::||‐ 〜 さん
19/09/11 00:13:21.63 NVxJYhZ1p.net
>>169
イイね!

174::||‐ 〜 さん
19/09/11 15:47:53.47 jfezeTXM0.net
初心者で85mm目指してるんですが
1本目の菌糸ビンの交換で
一番大きい幼虫が21gでした
まだ85mmになる可能性ってありますか?

175::||‐ 〜 さん
19/09/11 17:11:11.03 Nb6jDhtOd.net
>>174
可能性はゼロでは無いけど、まず無理

176::||‐ 〜 さん
19/09/11 17:59:52.11 5CnItBD2a.net
>>174
無理!!!!

177::||‐ 〜 さん
19/09/11 19:42:27.61 jfezeTXM0.net
>>175
>>176
ありがとうございます。
やっぱ無理ですよね
1本目の交換で30gくらいないと無理でしょうか?

178::||‐ 〜 さん
19/09/11 19:53:53.82 3v5WS1jIM.net
【悲報】wild okuwa氏、8mの高さのはしごから転落し重傷
あーあやっちゃったね(^_^;)。ドンマイ

179::||‐ 〜 さん
19/09/11 19:59:23.86 Nb6jDhtOd.net
>>177
2本目で34gぐらいが目安じゃない?
アゴが真っ直ぐなら2本目30gぐらいで出る事もあるけど
羽化する条件で体長は変わるから体重で期待し過ぎるとガッカリするよ

180::||‐ 〜 さん
19/09/11 20:50:56.39 fvn15IQFd.net
久留米で25gから85mmはみたことあるな

181::||‐ 〜 さん
19/09/11 22:42:50.56 KeymhbEOa.net
80oなんて全く無理だわ。数も少ないし、温度管理も、ムラがあるし。でも面白いだけど。

182::||‐ 〜 さん
19/09/12 01:27:55.96 1f1hdZHSh
一番は血統だと思うが使う菌糸でも結構変わりますよ。
現ギネスは神長きのこ園のS8Kを使ったものですね。
神長きのこ園のS8Kは後半に大きく伸びると言われていますが私で今期1本目から38gのものが出ていますよ。
後はexceed craft(エクシードクラフト)さんの今はもう売っておりませんが今年の新作のRS-Gと言う菌糸で1本目40gが出ています。

183::||‐ 〜 さん
19/09/12 01:32:10.91 1f1hdZHSh
北斗恵裁園さんのオオヒラタケも同じ親種の幼虫に使いましたが31gが最高でした。
親種は♂YG88mm×♀YG57mmです。

184::||‐ 〜 さん
19/09/12 02:19:24.06 wnIDPDUe0.net
>>178
え、まじですか

185::||‐ 〜 さん
19/09/12 07:51:36.68 tOZZzxtqK.net
>>178
ドラゴン氏のブログで高所に上がる時は
必ず安全帯とハーネスを付けてるってコメントしてたけどなー
何で転落したんだろ

186::||‐ 〜 さん
19/09/12 09:02:34.63 JJASOfwQ0.net
>>185
安全帯付けてると言っても登る時と降りる時になにかあれば意味ないからな

187::||‐ 〜 さん
19/09/12 09:29:12.81 xqCmRWihM.net
>>181
能勢YGなら80mmは余裕でいけるぞ
都内なら冬場の加温なしでもいける

188::||‐ 〜 さん
19/09/12 09:55:35.10 tOZZzxtqK.net
>>187
能勢YGって絶対本土以外の血が混じってるよね
あかがねみたいに

189::||‐ 〜 さん
19/09/12 12:35:49.00 queEjHg1a.net
>>188
あかがねもYGもそうだけど交雑論争とか血統主義とかって専有利権と共有利権が争ってるだけだから相手にしないほうがいいよ?

190::||‐ 〜 さん
19/09/12 15:42:12.60 I1qxG7VEd.net
皆さんのオオクワは日中は外にいて動いています?我が家はオス、メス両方とも暗くなって明かりを消さないと姿を表しません。
オオクワの性格的に日中は外にでずマットに潜っているものですか?

191::||‐ 〜 さん
19/09/12 15:50:01.56 V6mMb9Upa.net
本来のオオクワは他のクワガタに比べても非常に臆病で敏感です
累代が進んで本来、自然界では淘汰されるべき性質を残した個体が生き残り明るい場所でも活動したり、音や振動に無頓着だったりが当たり前になっているのかも知れませんが
元々のオオクワは>>190のような方が普通ですよ

192::||‐ 〜 さん
19/09/12 17:41:30.17 DPZyNF8Pd.net
うちはマット薄くしいてるからずっと外でエサ食ってるよ

193::||‐ 〜 さん
19/09/12 17:58:07.39 I1qxG7VEd.net
本来ならよかった。ですが動いてるクワガタを見てニヤニヤしたいから俺もマット薄くひこうかな。冬になる前に多めにマット入れれば良いかな。

194::||‐ 〜 さん
19/09/12 20:14:11.87 dj8cLX8K0.net
久留米産とか能勢産とか言われて違いとかわかるものなの?
素人だからかも知れないけど個体別の違いにしか思えなくて全くわからないんだが

195::||‐ 〜 さん
19/09/12 20:34:27.67 823YxyiTM.net
産地の特徴が無いとは言わないけど個体差もあるしそもそも本当にその産地かも分からないから今時産地なんて無意味

196::||‐ 〜 さん
19/09/12 20:47:42.78 dj8cLX8K0.net
>>195
遺伝子レベルで検査しなきゃわかんないもんなあ…
ちなみにこいつはわかる?
URLリンク(i.imgur.com)

197::||‐ 〜 さん
19/09/12 20:48:00.42 T7nxeIw70.net
ホームセンターで売ってるオオクワ見るとここから出せー!と訴えてるように見えてなんか悲しい
カブトもそうだけど150x200程の小飼育ケースに真ん中仕切り入りで♂♀分けて入れてるの見るけどほんまキツイな

198::||‐ 〜 さん
19/09/12 21:23:19.44 823YxyiTM.net
>>196
ごめん全然分からないw
バランス良くてかっこいいじゃん

199::||‐ 〜 さん
19/09/12 22:22:56.43 tu44Zd0Xp.net
>>194
15年前の雑種じゃないのなら特徴有る。

200::||‐ 〜 さん
19/09/12 23:01:37.60 FhMdc5zOa.net
そもそも同じ産地でも個体差が大きくて(ある程度)いろんな形状してるクワガタで産地を明確に当てるなんて無理
同じ親から生まれても気温、湿度、エサの状態でもいろいろ変わる
産地で偏る特徴とかは多分無いよ

201::||‐ 〜 さん
19/09/12 23:55:10.87 tu44Zd0Xp.net
>>200
有るよ、能勢は特に特徴的ですね。
ブリードでも90年代の標本でもその特徴は出てる。
能勢YGには出てないけど。

202::||‐ 〜 さん
19/09/13 00:17:43.89 bbkjIkzr0.net
>>201
能勢の特徴を簡単にでも説明できます?

203::||‐ 〜 さん
19/09/13 00:32:28.87 TWkokf+T0.net
>>201
すごく興味あります!
別のスレをROMってて、産地差についての答えが出るのかなぁと思ったら、
すっかり荒れ気味で残念な感じ

204::||‐ 〜 さん
19/09/13 00:35:27.48 TWkokf+T0.net
>>203
子供がラベル剥がして
佐賀山梨能勢の何匹かシャッフル状態

205::||‐ 〜 さん
19/09/13 00:38:26.17 ql24ZcQ+p.net
>>202
前胸と小盾板の境目が平らに置いた時2mm以上空くんですよ繋ぎ目の部分が長い。

206::||‐ 〜 さん
19/09/13 00:45:28.71 bbkjIkzr0.net
>>203
どっかのスレ主がケンカ売りまくってる所だろ?w

207::||‐ 〜 さん
19/09/13 00:50:55.60 bbkjIkzr0.net
>>205
前胸あたりには気付きませんでしたよ。今度、観察してみます。ありがとーございました。
どっかの糞スレと違って常識ある人で良かったです。

208::||‐ 〜 さん
19/09/13 01:08:53.59 ql24ZcQ+p.net
>>207
因みに久留米は胴体の割に顎短く張り出さない
のばかりでした。

209::||‐ 〜 さん
19/09/13 01:22:54.59 bbkjIkzr0.net
産地の違いは観察者によっても色々で、かつ、単なる傾向だと思いますが、昆虫はまずどんな種類でも地域差はあると思います。

210::||‐ 〜 さん
19/09/13 07:04:51.86 omtuwrL40.net
目で見て分かるかどうかは別として地域差はあるだろうね
カブトムシとかカナブンにだって地域差はあるはず

211::||‐ 〜 さん
19/09/13 08:59:03.32 wm4q10G1M.net
>>208
ご教示頂き有難うございます!感動です。
そこを意識して見るようにします!

212::||‐ 〜 さん
19/09/13 10:49:33.64 EYs2N06Za.net
>>205
それって標本にした時に長さ稼ぐ作成者の特徴じゃ…

213::||‐ 〜 さん
19/09/13 11:00:25.12 EYs2N06Za.net
ちなみに自分は山梨産しか見てないから地域差には詳しく無いけど(地域差はあるとは思う)
前胸の縁ひとつ見ても滑かなカーブだったり角張ってたり首の継ぎ目が狭まってたり寸詰まりだったりいろいろあったから1個体を見て地域を特定するのは無理だと考えてる
○○な傾向、とかならまだまとめやすいかもね

214::||‐ 〜 さん
19/09/13 12:36:38.61 uOA/9DBSa.net
東京産のオオクワもいつか採れればいいな
ほぼ放虫だろうけど

215::||‐ 〜 さん
19/09/13 13:34:46.65 YCi8+41Fa.net
もはや地域差とか無いから
個体差だから

216::||‐ 〜 さん
19/09/13 13:34:55.07 DITpg0lEd.net
>>214
一週間前売ってるのみた

217::||‐ 〜 さん
19/09/13 14:47:05.69 ql24ZcQ+p.net
>>212
生体をテーブルに置いて上から抑えつけてみると分かります。
昔オオクワ詳しい人が、私がやり始めた頃shopにたむろしてて色々教えて貰いました。
80年代の標本持ってる年配の方に今の同じ産地のブリード物見せたら人が飼っただけでなんでこうなるのか知りたいとか言ってましたね。
前胸の幅と厚みが異常だとも言ってました。

218::||‐ 〜 さん
19/09/13 15:06:08.45 GwPkdbq6d.net
>>217
前胸のそれは飼育品の特徴ですね?
分かります。
特にビン飼育だとよくみられますね。

219::||‐ 〜 さん
19/09/13 15:31:29.37 JImI28KUa.net
>>217
既得権益守りたいショップの人間って適当なこと言うよねw
人が飼っただけでシルク量産するだけのために生きてる昆虫を知らないのか?
人が飼うって事は生息環境が自然界と大きく変化するわけだから累代続けりゃ変化する個体が出るのは正常だよね
その人がどう思ってるか知らんけど昆虫って遺伝子変異サイクル数年なんだけど?って聞いてみてw
だから血統とか言ってるやつらも交雑とか言ってる奴らも結局は金になるオオクワガタに寄生して生きてるクワガタナカセみたいなもんだから相手しないほうがいいよ

220::||‐ 〜 さん
19/09/13 16:18:08.44 G0Tx7epRr.net
やっぱりこの御時世は知らない場所や穴場のオオクワ採集できるのは都市伝説でないのかな。 後は木登りでかなり代わりそうだね

221::||‐ 〜 さん
19/09/13 18:24:54.52 bbkjIkzr0.net
>>220
都市伝説?
大袈裟なwその辺の道端でもいましたからね。ちょっと昔は

222::||‐ 〜 さん
19/09/13 18:28:15.82 6fUcpTe40.net
少なくとも30年前にはすでに幻状態だったわ

223::||‐ 〜 さん
19/09/13 18:40:35.27 bbkjIkzr0.net
ちょうど30年くらい前からですかね?
急激に乱獲始まったのが

224::||‐ 〜 さん
19/09/13 18:48:17.21 0HsS5cMb0.net
>>223
江戸時代に既にクワガタの掛け軸が人気だったことからそんな最近の話じゃねーだろw

225::||‐ 〜 さん
19/09/13 18:49:05.10 0HsS5cMb0.net
どうでもいいけどフリーザ様口調やめろやw

226::||‐ 〜 さん
19/09/13 20:27:03.22 6fUcpTe40.net
まぁ地元がオオクワガタが産地の人は取れた人もいっぱい居るんだろうしね
どこに住んでるかでもこう言うの事情が変わるからな

227::||‐ 〜 さん
19/09/13 21:09:32.57 ql24ZcQ+p.net
>>219
そん時は有名な採集者が持って来たWDとかWF1ばかりでした。
F5のインドアンテが1番累代させた感じの虫で置いてましたが、殆どWDかWF1でしたね。

228::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:10:49.79 U+kJyhGva.net
>>227
じゃあ、そのWDって誰かが逃した放虫じゃないって確証なんかないって言ってあげなよ
日本では古来からカブクワ採集の文化があったわけだし放虫禁止なんて叫ばれてるのは最近のことだって指摘してあげなきゃねw
そいつらの言う交雑って現代のカブクワの全てが該当するんだからね
あと、飼育環境でどうこう言ってるけど日本の環境だって昔からすると随分変わっていってるわけだけどゲノムを解析も出来ない連中が憶測でオオクワガタの全てを知った気で語るのは恥ずかしいことだって気づけと言ってあげてくれ!
お前らが詳しいのはオオクワで儲ける方法だけだとねw
だから、純粋に飼育を楽しみたいなら産地、血統、交雑、放虫なんかにうんちくたれる奴の話には耳を貸さないほうがいいよマジで

229::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:16:40.45 U+kJyhGva.net
有名な採集者←こういうやつがオオクワガタの絶滅危惧をすすめてる戦犯だよね
材割りとかして根絶やしにして住処なくしたあげく数が少なくなったらやれ交雑だとか放虫だとかでオオクワ絶滅の危機だと騒いでんの見るとただのアホでしょ?
したり顔で雑誌で採集方法とか紹介しといてそれはないわーw

230::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:17:09.47 ql24ZcQ+p.net
>>228
お前らって誰だよ笑?
お前相当満たされてないな笑!
人は人他人は他人で良いんだよ。
3産地標本判らなくなった人に知ってる事言っただけで、お前の屁理屈は誰も聞いてもしょうがないから聞いてないんだよ、屁理屈だよ屁理屈!

231::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:20:05.09 U+kJyhGva.net
>>230
確信ついちゃってすまんなw
そんな反応するってことはお前も同じ穴のムジナだったのかな?
クワガタナカセも大概にしとけよ
いっそ昆虫販売禁止にでもなればオオクワが守られるだろうに誰もそれは言わないんだよね不思議だよなー

232::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:24:42.85 ql24ZcQ+p.net
>>231
材採なんて労働して幼虫出しても羽化した時形変わったら嫌だから灯火だけだね。
あと余りオオクワには興味ないからカミキリと小型種のクワガタ追ってる。
オオクワもヘラも人が沢山やってる物は雑種必ず出回るからやらん。
自己採のルリやマグソやツヤハダは飼う。

233::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:26:52.87 ql24ZcQ+p.net
因みに有名な採集者はカス○とか言う材採大好きなオジさんだよ。

234::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:27:36.09 jSyjrv81a.net
別に持論披露するのは良いけど相手を貶める必要は無いだろ
マウント取りたくて必死なのは分かるがそんな奴ほど頭が不自由で結局笑われちゃうんだよなぁ

235::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:29:37.68 0HsS5cMb0.net
>>232
スレタイ見ろ
オオクワスレで何言ってんだお前

236::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:33:17.65 TWkokf+T0.net
ニホンオオクワ?のスレは殺伐としてるしで
こっちのスレは楽しくまったり進んでほしいなぁ

237::||‐ 〜 さん
19/09/13 22:36:21.97 bbkjIkzr0.net
>>236
出張嵐が来てるんじゃないですか?w

238::||‐ 〜 さん
19/09/13 23:10:17.16 ql24ZcQ+p.net
>>235
オオクワ、採っても育てても買っても雑種かも知れないって思って、入れ込み気になれないだろ?
いつまでオオクワやるの?
もう雑種でも良いって思える奴だけでやって、儲けたい奴が嘘だけ言わないで商売すりゃいいの、それだけの虫に成り下がっちゃったんだよ、今更だよ今更。

239::||‐ 〜 さん
19/09/13 23:18:23.48 bbkjIkzr0.net
>>238
真をついてますよ。
くだらない煽りに乗らない方が良いですよ。

240::||‐ 〜 さん
19/09/13 23:26:56.36 omtuwrL40.net
○○産て書けば付加価値が付く
ただそれだけの事
北海道産て書いてあるとそれだけで美味しそうに見えるのと似た様なもの

241::||‐ 〜 さん
19/09/13 23:43:29.86 ql24ZcQ+p.net
>>240
かつて俺は本物の奥多摩産持ってた。
79mm迄出したが横幅はノコみたいに細かった、前胸と頭幅が同じで顎が比較的長い。
グランや台湾オオ混ぜると顎短くなり体長くなる。
餌切らしたら♀に食われてバラバラになったけど今あの型の買うの可能なオオクワは皆無ですよ。

242::||‐ 〜 さん
19/09/13 23:50:23.39 bgKyZ9DsM.net
なんかよくわからんけど放虫すればええんやな?

243::||‐ 〜 さん
19/09/13 23:53:14.49 omtuwrL40.net
>>241
外産を混ぜたものはその特徴が見た目で分かりやすいんだろうけど国産の産地の違いによる差は個体差を超えるものなのかな?
その奥多摩産も1ペアから始めたならその個体の特徴が遺伝しただけかもしれないけど数10匹単位で始めたならその産地の特徴がある程度傾向として現れるのかもね

244::||‐ 〜 さん
19/09/14 00:00:21.63 Rixe/wbpp.net
>>243
その時は3代回したんですが、ナワバリ守る大型と、血が濃くなり過ぎて飛んで他に移動しやすい小型が2パターン出ました。
代重ねる毎に大型が出なくなりましたね、F1で1割特大になりました♀も。

245::||‐ 〜 さん
19/09/14 00:44:10.65 nzIQyTi80.net
>>243
地域差とかは皆あまり言いたくないんだよね?
利害絡むケースがあるじゃん。
でも、それが実は放虫を見破る術になってるよ。
で、散々見せつけられて、皆冷めちゃったって事。

246::||‐ 〜 さん
19/09/14 08:38:09.43 2vGTdjWKa.net
>>245
地域変異や地域形状差は真っ先に全力で潰すよ。

247::||‐ 〜 さん
19/09/14 09:29:41.59 6TWsCoMr0.net
オオクワスレって年齢層高そうだよな
5、60代がゴロゴロいそう

248::||‐ 〜 さん
19/09/14 11:09:09.70 eBbtsQQu0.net
>>247
お前なんか84じゃん
長老ぶるなくたばれ

249::||‐ 〜 さん
19/09/14 11:32:40.64 O8m+jtKkr.net
>>221
は?ちょっと昔ていつ?

250::||‐ 〜 さん
19/09/14 16:43:31.95 xPPXUGYw0.net
46歳

251::||‐ 〜 さん
19/09/14 19:47:48.76 eBbtsQQu0.net
>>250
にややな

252::||‐ 〜 さん
19/09/14 22:06:02.34 75zTngaR0.net
菌糸ビン交換で聞きたいんだけど
新しい菌糸ビン用意するときってどうしてる?ある程度雄雌の数予想してその本数だけ用意するか
幼虫が10頭なら菌糸ビン二種類を10本づつ用意するとかなんだけど

253::||‐ 〜 さん
19/09/14 22:22:54.97 77ldDksD0.net
>>252
大きいのを10本でいいんじゃない?

254::||‐ 〜 さん
19/09/14 23:38:39.91 eGmLKzfQp.net
>>252
替える時、同じキノコ屋の同じ菌糸の新しいのブロックで注文して、外から見てデカい♂1400
♀は800のブロー♂の伸び代無いヤツも800

255::||‐ 〜 さん
19/09/15 07:43:26.76 Ygm362eq0.net
SNS見てるとみなさん菌糸ブロックとやらを詰めるのが大変だーと仰るものの、
なんで市販の菌糸ボトル使わないのでしょか?
ちょい安いのはわかるものの、それ以外に自分で詰めるのって、メリットあるんでしよか?

ググっても意外と答えが見当たらず
先輩方にご教示いただきたく。。。

256::||‐ 〜 さん
19/09/15 08:05:41.49 z31UExetd.net
>>255
メリット
1 二次発菌時期が詳しく把握出来る。
2 その菌糸の動きの特徴を観察しやすくなる。
3 詰める固さが好きに調節出来る。
4 水分量も好きに調節出来る。
5 添加剤も好きに入れられる。
6 好きなサイズや形のボトルに入れられる。
7 ボトルを再利用したら交換時のゴミが減る。
8 外れボトルが出ても自分のせいと諦めがつく。
デメリット
1 人件費換算したらバカ高い。
2 常時温度管理した暗い部屋が必要。
3 すぐに使えない。
4 水分、固さの調整ミスによる失敗が取り返せない。
5 外れ菌糸ブロックに当たったら取り返せない。
6 ボトルを再利用する為の洗浄作業が面倒。
7 6をやらずに新品空ボトルを買うなら既製品と変わらない価格になる。
8 必要な本数を作りにくい。

自分でこだわりたいなら自分で詰めるのがいいけど、コストダウン狙いなら暇をもて余している人くらいしかコストダウンにならない。

257::||‐ 〜 さん
19/09/15 08:22:47.47 Ygm362eq0.net
>>256
おおおお!!!!
初耳のメリットデメリットもたくさんあって
無茶苦茶勉強になりました!!!
感謝です。

258::||‐ 〜 さん
19/09/15 10:13:14.78 KCpztQPh0.net
>>256
肉体と精神的デメリット多すぎて
普通に有名な所で菌糸ボトル買った方が良いな

259::||‐ 〜 さん
19/09/15 12:06:36.67 B4HBnm4cp.net
>>256
蛹化用に特大の♂を海苔瓶に菌糸ブロックと同じとこの植菌材水平に入れて周りをブロック潰して埋め込むと羽がツルツルな綺麗なの羽化しやすいのもメリットの1つ。

260::||‐ 〜 さん
19/09/15 13:31:03.88 snPMvrNYd.net
10とか20くらいまでなら購入でもいいかもしれんけど、それ以上なら自分で詰めたほうがいいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1497日前に更新/251 KB
担当:undef