コクワガタの飼育を極 ..
[2ch|▼Menu]
437::||‐ 〜 さん
18/11/04 14:15:39.40 LhWh9J4N.net
>>422 そうですよ^ ^

438::||‐ 〜 さん
18/11/04 16:33:59.03 eKRF+3EN.net
今日は暖かいのでケース内を掃除してゼリー換えてたら一番小さいオスが天に召されていた
ケース内の木に少しカビが発生してるんだけど放置して大丈夫?

439::||‐ 〜 さん
18/11/04 18:17:13.40 lirIhbAb.net
そろそろヒーター出す季節か、研究用途の冷温庫で完全コントロール出来ればいいんだけど100万とかザラにするんだよなw

440::||‐ 〜 さん
18/11/04 18:43:30.06 SeXSaJkJ.net
常温管理しているオオクワ、ヒラタは既に越冬モードに突入しているけど
体調2センチ弱のチビコクワだけまだゼリー食べてる@東京23区内木造一軒家

441::||‐ 〜 さん
18/11/04 21:37:58.88 hLW18HSQ.net
>>431
うちのちびちゃん、夏場でもずっとマットに潜ってるんで今元気でいるのか心配だよ

442::||‐ 〜 さん
18/11/05 15:01:37.96 Q4zNEJMC.net
うちのは10月半


443:ばには全員冬眠入ったのにまだ起きてられる子もいるんやね ちな京都



444::||‐ 〜 さん
18/11/05 20:37:38.48 YEX2k1Sk.net
うちのコクワもヒラタもオオもみんなゼリー食ってんだが、皆さんの飼育部屋の
温度何度なの?

445::||‐ 〜 さん
18/11/05 21:04:30.57 4lXvKaUQ.net
うちは22度だけどみんな起きてる

446::||‐ 〜 さん
18/11/05 21:54:57.35 zDI8su0R.net
17℃だけど湿度が高いからあんまり寒く感じない、虫はどう感じるか分からんけど人間が快適な環境なら虫も大丈夫かな。色虫はそろそろフセツ欠けが目立ってきて切ない。

447::||‐ 〜 さん
18/11/06 02:43:21.85 SwvxeXQr.net
南側の洋間、エアコンなしで、20〜22℃くらい。

448::||‐ 〜 さん
18/11/06 06:26:44.53 RaCtNtFo.net
温度はうちと同じくらいですね。ここも20℃くらい。
コクワガタはボトルはどれくらいの大きさを使ってますか。2本返しですか?

449::||‐ 〜 さん
18/11/07 16:23:26.67 xTTfmX3J.net
オスなら500
メスは200プリンカップでいいんじゃない

450::||‐ 〜 さん
18/11/07 18:17:12.53 mCV9pIjB.net
いつもマットに潜ってる子だから生存を確認する前に冬眠時期に入っちゃったんだけど、今さら掘り起こしてみない方がいいかな?
寒くなる前にマットを交換してやった時は生きてた

451::||‐ 〜 さん
18/11/08 00:28:44.58 6f32eeFd.net
冬眠してたはずのメスが出て来たがもうボロボロ。動きが鈍くてもって今週のような悲しさがある

452::||‐ 〜 さん
18/11/08 02:08:44.47 SczKwsRc.net
>>438
うちはコクワ幼虫はマット飼育、500ccのボトルに2匹投入の集団飼育。
んで、2本返しで挑戦中。

453::||‐ 〜 さん
18/11/08 08:47:51.06 XcfhO7Mq.net
マット表面がカビていたから生存確認とマット交換をしたら、起きてしまった
とりあえずエサあげて暗くして放置で良いかな?

454::||‐ 〜 さん
18/11/08 18:31:37.53 XQv1zhtm.net
>>443
お前がさぁ、もしキンタロー。に飼われてたとしてだよ?
少し匂うからってヌクヌクお布団から引っ張り出されたらどう思うよ?これがガッキーだったらとどれ程思うか想像が付かないだろ?コクワちゃんだって同じなんだよ、これからは多少カビてもそっとしといてやれ。

455::||‐ 〜 さん
18/11/09 23:06:53.62 dkVVVkUp.net
幼虫ゼロだった
今年成虫になったメスじゃ交尾できなかったのかな?
大事に育てたメス2匹に買ってきたオス3匹宛がったんだがなぁ

456::||‐ 〜 さん
18/11/09 23:26:00.02 vJgc9TnT.net
マットが合わなかったとか詰めてなかったとか?

457::||‐ 〜 さん
18/11/09 23:32:38.08 dkVVVkUp.net
>>446
去年と同じ環境だったんだがな
今いるメスの親と同じ環境
2匹とも臆病で全然外に出てこないで土の中に潜ってばかりいた
こいつらの親は堂々としてたんだがな

458::||‐ 〜 さん
18/11/10 20:50:24.34 aKsCQEYG.net
あーそろそろいいかと割り出したら
一令が出てきてやっちまった、、
しかも2匹、、で、中止。すまんコクワ。
産んでる気配あんまなかったんだがまだ残っててくれ〜。

459::||‐ 〜 さん
18/11/10 23:07:23.38 FfHoAiO0.net
コクワの初令割出しちゃうと「ごめんごめんごめん!」て言っちゃうの俺だけ?

460::||‐ 〜 さん
18/11/11 10:58:03.15 DU+DmxXD.net
コクワと関係ないけどどんぐり拾って机の上に置いておいたら
穴を開けてゾウムシの幼虫らしきものが出てきて机の下で死んでた

461::||‐ 〜 さん
18/11/11 11:44:02.19 30u4sy7r.net
6月に採ったネブトがまだ生きてる、コクワもだけど。
ノコギリは寿命短すぎていかんな。

462::||‐ 〜 さん
18/11/11 13:23:18.42 a+lUqyJD.net
>>451
うちのノコさんはまだ生きてるよー

463::||‐ 〜 さん
18/11/11 13:52:08.50 tlNMiObe.net
初令でガンガン割り出して菌糸に入れるけど

464::||‐ 〜 さん
18/11/11 19:50:26.93 VZlVKrRi.net
坂上&指原のつぶれない店★2
スレリンク(livetbs板)

465::||‐ 〜 さん
18/11/12 13:29:34.47 gs2nIC2O.net
いつもいきがってるのにコソコソ逃げるようになった

466::||‐ 〜 さん
18/11/12 16:26:45.27 jzRYdmhY.net
>>453
だいたいの羽化率とサイズを教えて欲しい。

467::||‐ 〜 さん
18/11/14 02:02:27.94 O9DKcbVS.net
超大型のコクワ目指したことあったなw
種親は庭にいた奴と近所の土手で柳類(ドロヤナギ?)にいたやつ捕獲して殖やしたな
人為的だと良く卵を産むこと産むこと‥20センチくらいのホダ木2本ケースに入れてたが
50近く幼虫採れたわ
メンドーだったんである程度の大きさになるまでまとめて幼虫飼育し♂個体であろう大き目の
幼虫を菌糸瓶に投入!
2年位幼虫の時期を過ごさせば巨大化するだろうと初夏以降は冷蔵庫で管理
卵から3年目で見事な大きさの蛹になり楽しみにしてたんだが羽化せず死んじまったい (つω;`)
黒く腐った蛹取り出したが羽化時縮んだとしても最低50mmはあったな‥
とりあえずまた朝鮮‥もとい挑戦てミル

468::||‐ 〜 さん
18/11/14 18:46:26.22 dks4lGj3.net
43mmと45mmの♂を小ケースで同居させていたんだが、
知らないうちに43mmの背中が穴だらけになってしまった
こいつら人間はめったに挟まないくせに仲間内では容赦ないよな

469::||‐ 〜 さん
18/11/15 03:10:20.49 LNqc8C7h.net
コクワだからピンホールだけで済んでる
ヒラタだと真っ二つだよ

470::||‐ 〜 さん
18/11/17 17:23:16.83 RHUGehdW.net
コクワの産卵木の割屑を捨ててたプランターからキノコバエが大量発生したから表土を5cm削ったら、
取りこぼしの幼虫が2令で10匹も出てきた。
個別管理中の奴が30匹いるし、完全に管理キャパオーバーorz

471::||‐ 〜 さん
18/11/17 23:02:21.88 Hm4oateZ.net
玄関に置いてるけど、まだ冬眠する様子は無さそう。URLリンク(i.imgur.com)

472::||‐ 〜 さん
18/11/21 20:00:25.00 RSEZJeNw.net
>>461
影絵みたいで雰囲気いいな
埼玉南部だが、流石に今日の気温ではでてこない
下手に活動してるとそれだけ寿命も縮みそうだし、いいかげん寝付いてほしい

473::||‐ 〜 さん
18/11/22 09:45:21.28 Ux3zTVpN.net
コクワって放置してても亡くならない。カブト ノコギリあたりはすぐ亡くなるのに

474::||‐ 〜 さん
18/11/22 12:02:55.78 Q4RqNhVT.net
冬眠用にマット深くしたほういいのかな。

475::||‐ 〜 さん
18/11/22 12:07:50.36 43jOr8w/.net
冬眠王コクワ

476::||‐ 〜 さん
18/11/22 18:32:56.63 onZwPY4k.net
暖冬だな、例年ならもうヒーター稼働してるのに

477::||‐ 〜 さん
18/11/23 10:57:57.22 HjLoOWjs.net
冬眠用にマット交換やら深くしてやったわ。人より遅いかな。ごめんよ放置してても生きてるコクワガタ君

478::||‐ 〜 さん
18/11/23 13:09:24.79 WIewhSP+.net
1令幼虫を2頭管理してた90ccのプリンカップを一月ぶりに暴いたら1頭しかでてこねえ
カブトの幼虫は共食いするって聞いたことがあるが、コクワもやっぱりかねえ
母ちゃんは高蛋白ゼリーにむしゃぶりついてたもんな、、、南無

479::||‐ 〜 さん
18/11/23 14:14:15.78 zxZ10IUP.net
逆だよ
カブトは基本共食いしないけどクワガタは


480:する



481::||‐ 〜 さん
18/11/26 23:06:07.80 hEF/+W2a.net
ここ3日間冷え切って、エサ食ってる形跡無かったからやっと冬眠したかと思えば、ちょっと暖かくなればこれだ。この野郎。
URLリンク(i.imgur.com)

482::||‐ 〜 さん
18/11/29 22:02:51.43 fuxk0inP.net
毎年庭に来ていたっていうかいつもいたコックー(この呼び名だと地域特定されるか?)
今年は見つけられなかったな!
一応クヌギの木を植えてるんだが樹液が出てなかったのが原因か?
まぁここんとこキノコ栽培やクワ飼育してなくて廃材投棄して無かったんで何処かへ行ってしまったのか?
コメツキが柿木やらに樹液を出させてたが来たのはカナブンやGだけだった
今秋からまたヤナギ木でヒラタケ栽培してるから来年また来てくれるのか楽しみだわ
つうか同時にマイタケやナメコ初朝鮮‥もとい初挑戦してるがハテ?これら廃材にも来るのだろうか?
当たり前的だろうがキノコとクワガタって案外関連性強いと思う此の頃だ罠!
そういえば家の地域椎茸やら他のキノコ類の産地なんだが放置プレーの影響なのか放虫の影響なのか
オオクワ最近良く採れてるようだ
とりあえず家にも来てくれないかなオオクワちゃんo(*^▽^*)o(´・ε・`*)o(*^▽^*)o キャハ!

483::||‐ 〜 さん
18/11/29 22:15:12.02 fuxk0inP.net
‥ってかここコックースレだったな!
以前都内新宿や渋谷界隈で捕獲したんだがブランド物として売り出されるかしら?o(*^▽^*)o
放虫云々厨湧くだろうがそれはそれで楽しそうだよなw
コックー系は基本不人気のようだしが外産や離島産もネット中心に流通は細々という感じ
国内ナンタラ地域産っていうのも殆ど見たことないしオオクワと扱いどこにでもいるようなコックーは
扱い違うのかもな

484::||‐ 〜 さん
18/11/29 22:48:14.17 7DZIwIy6.net
家にクワガタが来るなんていいな
こっちはまずいない地域だからさ

485::||‐ 〜 さん
18/11/30 23:32:17.70 VK1uLLi+.net
首都圏じゃアレだが庭10坪程度あれば十分
家の場合台風とかで折れた河川敷の柳類の幹や枝を持ち帰り雑虫処理でレンチンして
ヒラタケ栽培した後に放置してたらいつの間にかコクワの発生木になっていた
ポイントとしてはカラカラに渇かないようにすれば来てくれるのかも‥

486::||‐ 〜 さん
18/12/01 00:44:06.24 I8wob/bc.net
土の中から出てこなくなったな
それにしても、既に2年飼育してるんだが、未だに俺を見ると凄い早さで逃げる

487::||‐ 〜 さん
18/12/01 17:48:13.56 VLz6EWWl.net
うちは毎回いきがってくる
唯一逃げたのはメス見せた時だけ

488::||‐ 〜 さん
18/12/01 22:35:16.19 8pJEOU+g.net
冬眠中って放置しがちなんだがどれくらいの頻度で霧吹きすべきだろうか

489::||‐ 〜 さん
18/12/01 23:14:09.60 xVYlqeib.net
まだヒーター稼働しないな、10月からサーモスタットONにしてるのに一回もランプ点灯しないわ

490::||‐ 〜 さん
18/12/03 01:37:38.50 7i9811Fs.net
深秋に羽化したメスが幼虫の飼育瓶のマットの中に坑道を作り移動し始めた。
きっと、野外でもこうやって冬の間に脱出坑を掘っていんだろうな。

491::||‐ 〜 さん
18/12/03 22:53:06.22
庭のシイタケ栽培してた放置プレーのホダ木邪魔だったんで崩したらコクワらしき幼虫〜新成虫が100匹位採れた
とりあえず♂幼虫らしいのを数匹菌糸瓶に投入した

ってか菌糸と言っても


492:ブロックの表面についてる奴をそのまま捨てるの勿体ないので菌糸オガを半分くらい混ぜた奴だけどね以前は故意に幼虫期間を延ばして失敗した為今回は普通にやってみるんまぁ他のクワガタ類同様6月以降の気温上昇を抑える予定だけどねとりあえず9センチ‥もとい5センチ以上にいきり勃った♂野郎を目指し頑張ってミル!



493::||‐ 〜 さん
18/12/03 23:42:44.61 htshT1Jp.net
やっぱ菌糸の力は凄い
マット飼育と菌糸飼育で分けてやってるけど幼虫の大きさ一回り違った
コクワの50は自然界ではまず見れないから狙いたいね

494::||‐ 〜 さん
18/12/04 15:00:29.28 jvp9S7bJ.net
>>481
お前どんな都会に住んでるんだよ、50台なんてうじゃうじゃ居るだろ

495::||‐ 〜 さん
18/12/04 15:14:41.82 FZ5ptpFK.net
佐久間産かな?

496::||‐ 〜 さん
18/12/07 23:16:06.08
佐久間産って?

つうか50mmって作出は出来るが野外ではそんなにいないかとオモワレ
経験上50アップは山間より人里に近いとこの方が居るような気がするな

497::||‐ 〜 さん
18/12/09 01:17:20.31 Tcf8IjqO.net
私を見ると逃げます
天然個体のせいかな
前は新しいバナナに交換しようとしたら、指を思い切り挟まれました

498::||‐ 〜 さん
18/12/09 06:40:15.15 Sc1iciTJ.net
シェンクリングコクワガタ

499::||‐ 〜 さん
18/12/09 07:56:10.38 GQdDljGa.net
マットなしで木や餌皿を乱雑に積んだケースに何匹か入れて越冬できるか実験してる

500::||‐ 〜 さん
18/12/09 08:27:18.59 cn2+aU2s.net
>>487
面白い試みだね。
しかし、木が乾燥仕切ってしまうとコクワが死んでしまうかもしれない。
適度な湿り気が必要じゃないか? 

501::||‐ 〜 さん
18/12/09 08:34:49.95 rqHyr1rI.net
>>488
っていう実験じゃないの?

502::||‐ 〜 さん
18/12/11 21:50:17.38
5p以上やとチュウクワガタやな!

オクで見かけたが紀伊半島離島産の奴ってなんで赤っぽいんやろな

503::||‐ 〜 さん
18/12/13 18:28:46.51 LnXU6JkA.net
冬眠明けにケース開けたら親Gと仲良く眠っていた
チビの時に侵入してクワの餌を喰らいそのまま成虫になったんだろうな!
当然Gの方は殺害したがo(*^▽^*)o

504::||‐ 〜 さん
18/12/15 22:00:14.34 3VVtDsXa.net
えええ。それパニックなるわ

505::||‐ 〜 さん
18/12/16 03:21:30.48 AuVvNu10.net
7月に割り出した幼虫がいつの間にか蛹に…
羽化したら即冬眠するんか??

506::||‐ 〜 さん
18/12/17 21:32:52.10 Ug+UQbRd.net
北海道
室温が18-20度あるので冬眠しないで餌食ってる

507::||‐ 〜 さん
18/12/18 02:22:35.28 78IO5hOH.net
今年サファリ出現した?

508::||‐ 〜 さん
18/12/20 19:26:28.40 JYjGudl5.net
コクワガタwww
こんな子供のオモチャみたいなクワガタ飼ってて楽しいか?
いい大人なら高価格のクワガタ購入しろや

509::||‐ 〜 さん
18/12/20 20:07:12.82 XC2X/yX1.net
俺たちの宝物さ

510::||‐ 〜 さん
18/12/20 22:30:34.78 Aid1yZ50.net
テラリウムで安全に多頭飼いするならコクワ最強

511::||‐ 〜 さん
18/12/21 15:25:46.02 wRIzDxPL.net
そもそも高額なクワガタが存在しない、最高値でも5万円ぐらい。もっとも20年前ぐらいなら10万円以上の個体も居たけどな。

512::||‐ 〜 さん
18/12/21 17:14:52.88 SFTgN0NI.net
何言ってんだ
今でも10万20万越えの種いるわ

513::||‐ 〜 さん
18/12/21 17:38:51.07 wRIzDxPL.net
居ねーよバカ、オクで吊り上げられた個体を見て10万とか言ってんじゃねーだろうな?

514::||‐ 〜 さん
18/12/21 18:55:01.20 Q2ZGm5z8.net
五千円と五万円のクワガタはガクトでも見分けつかんだろうな。

515::||‐ 〜 さん
18/12/21 21:26:57.73 K/MBAeZq.net
金持ちなめんな

516::||‐ 〜 さん
18/12/21 22:08:09.13 OzsGC/fk.net
>>501
無知だな

517::||‐ 〜 さん
18/12/21 23:10:43.98 kkis1H5h.net
どうでもいい

518::||‐ 〜 さん
18/12/21 23:11:10.09 wRIzDxPL.net
>>504
ID変えて必死ですな、じゃあてめぇで証拠でも持ってこいや。それが出来ないんなら二度と顔出すな。あと次回からワッチョイとIP導入な。次スレ自分で建てておくから。

519::||‐ 〜 さん
18/12/22 01:37:29.65 pw4te3VA.net
>>506
コクワだけに限ってもモートゥオセスジとか10万超えてるわ
お前が無知なだけだ

520::||‐ 〜 さん
18/12/22 02:09:31.90 jdUsMw91.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
仕事のできる有能ならば、このぐらいのものを、幾らでも買えるようになる。
無能どもは、その辺でコクワ取ってきて、いくらでも多頭飼いすればいいさ。

521::||‐ 〜 さん
18/12/22 02:54:28.65 ojIXO1D5.net
>>508
お前のラティ見せてくれよw

522::||‐ 〜 さん
18/12/22 08:04:40.54 li7qmsar.net
学生さんとかは5000円でも高いと思うんだろね。気持ちはわかる。

523::||‐ 〜 さん
18/12/22 09:01:37.94 51abMSfs.net
生物飼育は金額じゃない
終了時刻

524::||‐ 〜 さん
18/12/22 10:02:29.46 xna/CtFO.net
価値観なんて人それぞれ
大人になっても自分の価値観が絶対と考えてる幼稚な奴に何言っても意味ないよ

525::||‐ 〜 さん
18/12/22 15:20:12.21 Y9LN4maA.net
>>507
日を跨いでID変えて必死だな。お前のせいで次スレはIPまで付くようになってしまった、他人に迷惑かけてる自覚ある?ここで素直にごめんなさい出来れば次スレは普通に建てるんだけど。まぁ普通の人ならワッチョイ付いてようがIP表示だろうが気にせず書き込むけどね。

526::||‐ 〜 さん
18/12/22 16:16:12.85 51abMSfs.net
どちらかといえば付けてくれたほうが個人的にはいい(国かぶスレの荒らしも減った)けど、どっちもものすげーウザいから君も消えて、どうぞって感じ

527::||‐ 〜 さん
18/12/22 16:41:10.25 bk15EiFe.net
どっちでも良いけど他板で数人の荒らし対策にIP表示しても一部は残った
本物のガイジは粘着し続けてくる

528::||‐ 〜 さん
18/12/22 16:48:00.58 3rG8R0e2.net
正直IP付きのほうがいいよな

529::||‐ 〜 さん
18/12/22 16:53:55.49 iJhixI9t.net
付けるのには賛成だけど、どっちも誰にも相手されてねーのに
「お前のせいで次スレはIPまでつくようになってしまった」とかいうめちゃくちゃ気色悪いレス、これこそが自演か釣りじゃねーのと

530::||‐ 〜 さん
18/12/22 17:09:35.91 51abMSfs.net
管理人気取りでイキり散らかしてるのはさすがに草が生えるってもんだよね

531::||‐ 〜 さん
18/12/22 18:25:03.38 sbTyWr7n.net
>>513
ID変えたんじゃなくて変わっただけだぞ
しかも証拠出してやったのになんで謝らなきゃいけないんだ
素直に自分の間違いを認めろ

532::||‐ 〜 さん
18/12/22 19:38:20.35 ViaYrrcg.net
コテつけてくれ

533::||‐ 〜 さん
18/12/22 23:04:45.02
>>496
コクワガタ‥確かにガキの(頃)おもちゃだったな
ただおもちゃと言ってもしっかり


534:ニした体格の物は宝物だった現在は菌床飼育で50mm越なんて夢じゃなくなったんだよなとりあえずガキの頃思い出し河川敷の流木割って菌糸ボトルに仕込んだまぁ菌糸と言ってもブロックの表面にへばりついてる通常捨てる部分だけどねまぁ地元産?オオクワとニジイロ(フルメタルホワイトアイスーパーグリーン)用のカスだけどwちな通称「フルメタホワイトアイG」は勝手につけたネーミングだwピカールG×ホワイトアイGの交雑なんだがどうなる事やら楽しみだwそそ‥コクワか離島産の奴は赤茶色の奴が結構いるらしいが以前オオクワ&ヒラタ採集行った時にコゲ茶っぽいコクワいたわ餌とか環境で変わるものなのか?



535::||‐ 〜 さん
18/12/23 04:20:49.79 ahk+yhQW.net
定期的に現れるコクワマウントくん

536::||‐ 〜 さん
18/12/23 10:37:15.51 nRG2oaaJ.net
>>508
URLリンク(arkpet.ocnk.net)
こいつを何頭も飼育できるようになってから出直してきな

537::||‐ 〜 さん
18/12/23 10:49:14.79 rCAiTagL.net
サバンナチャンス発動だな

538::||‐ 〜 さん
18/12/23 12:05:13.01
ラティオキナティブスコクワガタ
うーむ凄えな

539::||‐ 〜 さん
18/12/23 15:18:59.27 e712fhNN.net
7月初めにコンビニの前で拾ったオスのノコがまだ生きてる。
初の年越しなるか?

540::||‐ 〜 さん
18/12/23 16:52:33.22 czMQb4hH.net
うちの嫁もまだ生きている
早く死んで欲しい

541::||‐ 〜 さん
18/12/23 19:01:40.52
何かあったの?

542::||‐ 〜 さん
18/12/25 00:22:31.30 U3MSEkqP.net
地元産のコクワのペアの子孫の幼虫、
大きくなったのでしめしめと思ったんだが、どうもメスばかりだ。

543::||‐ 〜 さん
18/12/25 00:50:31.28 jlpuKKhL.net
>>519
ファーーーーーwwwwwwwwwww
でも君の出した証拠というのは現物じゃないよねぇ!?wwwwwwwwwww
ヤフオクとかいう吊り上げ上等自己落札のカラ出品(先物)かもしれないしそんな個体は信用できませーーーーんwwwwwwwwwww
ここでいう現物価格ってのは輸入関連の請求と証明書が出せる輸入・小売で提示された価格が市場価格なんだよバーーーーカwwwwwwwwwww

544::||‐ 〜 さん
18/12/25 01:11:29.93 tCvzPCE2.net
お、おう…

545::||‐ 〜 さん
18/12/26 00:09:18.12
          ∧ ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    .      ∧.∧
.         <`Д´>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.         ∧_,∧
.         <.`∀´.>
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.         ∧,_,∧ チョッパリ話しがあるニダ〜♪
.         <.`∀´.>
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

546::||‐ 〜 さん
18/12/26 22:24:52.67 PnjJW+Bc.net
成虫コクワの多頭飼育はどんなケースに何頭飼ってますか。
小ケースに3頭とか中ケースに5頭とか。
あと、幼虫コクワに菌糸やって大きさに効果ありますか?マットでも変わらないですか。

547::||‐ 〜 さん
18/12/27 07:00:41.30 dSrFmASf.net
ここのスレの住人なら、当然ながらトカラコクワとミシマコクワの違いくらい分かるよな?

548::||‐ 〜 さん
18/12/27 07:02:35.99 Soy/CPAQ.net
すまん分からん

549::||‐ 〜 さん
18/12/27 07:04:12.10 N4TVO0av.net
わかんねえ、誰か教えてくれ

550::||‐ 〜 さん
18/12/27 10:37:50.36 5PMcvwj7.net
混ぜたら分からん

551::||‐ 〜 さん
18/12/27 15:09:55.48 E5gt/vfy.net
>>535
>>536
>>537
ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんな事も分からないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らのコクワケースに俺の


552:Aルキデスぶち込んでやりてぇwwwwwwwwwwwwwww



553::||‐ 〜 さん
18/12/27 15:33:02.33 tF6Pa3kO.net
おう頼むわ
お前の意志だから金はいらんよな

554::||‐ 〜 さん
18/12/27 16:15:15.89 E5gt/vfy.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なんか日本語怪しいのが居ますねぇ...
みんな関わったらあかんで!!

555::||‐ 〜 さん
18/12/27 16:33:55.91 OFNZXliV.net
>>538
なお、違いを言えん模様

556::||‐ 〜 さん
18/12/27 16:34:06.70 j+wq4BIM.net
この感じは中学生くらいかね

557::||‐ 〜 さん
18/12/27 16:49:41.85 E5gt/vfy.net
>>541
コクワガタなんて低俗なもん飼育しないからね、しってるほうがお察しだわ^ ^
>>542
あっくんでぇええええええええすwwwwwwwwwwwwwww

558::||‐ 〜 さん
18/12/27 18:16:22.02 hB2IRTSy.net
どんな幼少期を送ったらこんな暗い人間に育つのだろう

559::||‐ 〜 さん
18/12/27 18:19:06.39 8lidZX7m.net
トカラとミシマの違い、確かに気になるから教えてくれい

560::||‐ 〜 さん
18/12/27 18:31:10.36 E5gt/vfy.net
>>544
昆虫飼育スレに来るような人間が同類を哀れむとか滑稽ですなぁwwwwwお前も俺もこのスレの住人もみんな同類でーーーすぅうううwwwwww仲良くやってこうぜぇええええええwwwww
紹介するぜみんな!!!友達出来たわ^ ^
>>544君です!!!嬉しいなぁ^ ^

561::||‐ 〜 さん
18/12/27 20:56:46.92
>>534
以前静岡の三島市でコクワゲトしたんだがコレとは違うんけ?

562::||‐ 〜 さん
18/12/27 20:22:35.62 1Oc+hPOo.net
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

563::||‐ 〜 さん
18/12/27 22:14:15.05 E5gt/vfy.net
>>548
専門板にAAを貼り付けるのって荒らしになるっていう暗黙のルール知らないの君??今回は見逃してあげるけど次回やったら当スレを削除依頼に出すからね??君のせいで情報を欲する来訪者に大迷惑だよ??俺にごめんなさいするんじゃなくて住人にごめんなさいしようね??

564::||‐ 〜 さん
18/12/27 23:14:02.51 aDJgo2mu.net
https:twitter.com/yokki3392
キチガイウヨヒトモドキ殺せ
(deleted an unsolicited ad)

565::||‐ 〜 さん
18/12/27 23:40:32.32 XEnL1CGp.net
これは釣りだろ
マジモンはもっと独特の空気出る

566::||‐ 〜 さん
18/12/28 09:42:01.97 11BnfsFH.net
みんなーーーwwwwwおっはっYOーーーーーーーーーーーーーwwwww
コクワ元気ぃいいいいい?????ねぇねぇコクワ元気ぃいい!!?wwwwwホームセンターでお母さんに200円で買ったもらったコクワガタ元気ぃいい!!??wwww

567::||‐ 〜 さん
18/12/29 02:39:00.88 6SYubW/q.net
コクワなんてゲームボーイでポケモン育てた頃と同じ感覚にしかならん
育てやすく、牙を剥かない、トラブルは起きない、変化がない

568::||‐ 〜 さん
18/12/29 07:03:39.44 nLEMdte2.net
育てやすく、牙を剥かない、トラブルは起きない、変化がない
欠点ないじゃないか。

569::||‐ 〜 さん
18/12/29 10:35:04.81 avav5DwG.net
昆虫飼育の頂点なのか

570::||‐ 〜 さん
18/12/29 11:19:09.71 pC4bn0dj.net
だから極めるんやで

571::||‐ 〜 さん
18/12/29 13:41:45.33 nLEMdte2.net
みんなコクワ何代ぐらい回してるんだろう?。
ずっと累代続けてるHPとかないよねー。

572::||‐ 〜 さん
18/12/29 14:03:53.76 6SYubW/q.net
皆様、冬眠期間中の昆虫ゼリーどうしてますか?

573::||‐ 〜 さん
18/12/29 14:35:43.29 H+kfk2Fw.net
そりゃあ欠点があるものを上手くいなすのが大人ってもんだからなぁwwwwwwww
欠点ないものをありがたがるとかお子ちゃまwwwww
なーにが極めるだよwwwww幼稚な自分を隠してるだけwwwww社会人ですかぁ???wwwwwプロジェクト任された事あるぅ??wwwww
社会人にもなって安定を求めてるようじゃコクワガタがお似合いですなぁwwwww

574::||‐ 〜 さん
18/12/29 14:41:59.08 EGsYdSap.net
ど平日の朝10時前とか15時にレスつけてる奴に社会人云々言われてもなぁ

575::||‐ 〜 さん
18/12/29 15:03:06.01 H+kfk2Fw.net
フリーーーーでぇえええええええすぅううううwwwwwwwwwwターーーーではないからなwwwww
>>560
一つ会社にしか勤めた事のない雑魚か大学生かな?wwwww世界は広いぞwwwwwお前だけの世界で語られてもなwwwwwバックパッカーでもやってみたら??wwwww
それはさておき悠々自適に金稼いでしまってごめんなさいwwwww
心の底から反省してますwwwww

576::||‐ 〜 さん
18/12/29 17:09:53.13 pfGq4kWn.net
こんな小さなスレッドでイキるなよ恥ずかしいw

577::||‐ 〜 さん
18/12/29 17:14:31.22 7NYKaYB4.net
>>557
ウチは現在3代だな
1年おきに繁殖してるから5年目かな?

578::||‐ 〜 さん
18/12/29 17:23:08.74 ENFBCP0k.net
>>558
玄関に置いてたら冬眠してた筈なのに起きてきたからゼリーあげてる

579::||‐ 〜 さん
18/12/29 18:58:37.89 crehKsXj.net
ゼリー交換は週1だわ

580::||‐ 〜 さん
18/12/29 22:23:17.79 O/rhTXSa.net
コクワガタは踏み潰す

581::||‐ 〜 さん
18/12/29 22:33:56.68 H+kfk2Fw.net
威勢のええあんちゃんも加わってコクワスレは景気が良いのうwwwwwこうやって盛り上げていかないとDAT落ちするからなwwwww夏の夜道にゴキブリが潰されてらぁと思ったらコクワだったなんてザラだもんなwwwww
こんな小さなスレッドで粋がるな?w
俺が大きくするんだよ調子乗んなwwwwwwwwww

582::||‐ 〜 さん
18/12/29 22:38:20.17 8U2gfkux.net
快調冬眠
イエーイ\(^o^)/

583::||‐ 〜 さん
18/12/29 22:59:07.28 C+fsdBw2.net
>>534
結局、この答えは?

584::||‐ 〜 さん
18/12/29 23:10:25.96 nLEMdte2.net
>>563
うちもF2で3代目です。
手間かからないから継続するだけなら楽でいいですよねー。

585::||‐ 〜 さん
18/12/29 23:44:55.85 H+kfk2Fw.net
>>569
答えはどちらコクワの亜種同士なので「違いはなし」が正解でぇえええええすwwwwwwwwww
この出題者は自分が分からないのを問題形式で探りを入れてるんだろうなwwwww
その他ルーツ・個体差(地域差)の違いは学者研究者が血眼になって追いかけてるのにバンピーに分かる訳ないだろwwwww
知りたければ農学部が設置されてる大学に問い合わせるんだなwwwww

586::||‐ 〜 さん
18/12/30 01:20:35.83 oftfI8oz.net
欠点らしい欠点は露骨に怖がるからかぶみたいに体を登らせたりできないことかな

587::||‐ 〜 さん
18/12/30 01:43:45.98 CALL239i.net
生きてるか心配
ずっと土の中

588::||‐ 〜 さん
18/12/30 01:47:26.33 t1C0ovIl.net
>>387
いいテラリウムだな
自分は定番の苔テラリウムを作り失敗、
次に極めて珍しいであろうスズムシテラリウムを作って大失敗

589:558
18/12/30 0


590:2:17:49.71 ID:ggHUFOqp.net



591::||‐ 〜 さん
18/12/30 03:10:15.54 ytGSI5vK.net
コクワガタ飼育1年目が終わろうとしている
大昔にカブトムシ、カマキリ、近年では猫ちゃんくらいしか飼育経験無かったんだが、楽しい1年だった

592::||‐ 〜 さん
18/12/30 14:10:20.02 TffE3giD.net
一般人の皆様おはYOございます。コクワに情をかけたら家の門はくぐらせないと父上に教育されて育った者です。さて、少々私の生い立ちを語らさせて頂きます。
まず百貨店で200円のコクワを母親に買い与えられてる一般家庭のお子様を横目に私は&#165;58,000-のヘラクレスカブトを買い与えられてました。
時は過ぎ浜崎あゆみやらが流行っていた時代にオオクワガタが流行しましたね?その時も私は国産のオオクワを買っている一般人を横目に店員を呼びつけ周りに聞こえるようにアンテの価格を訪ねました。
Next page...→

593::||‐ 〜 さん
18/12/30 22:47:58.89 ytGSI5vK.net
え、なにこの人…
どうしちゃったの?

594::||‐ 〜 さん
18/12/30 23:28:27.36 oftfI8oz.net
さわんじゃね

595::||‐ 〜 さん
18/12/31 09:14:03.85 AQHay7o8.net
キモすぎワロタ

596::||‐ 〜 さん
18/12/31 11:09:43.11 dnigtZT2.net
一般人の皆様おはYOございます。中学生の頃に道端で拾ったコクワを空き箱で飼育してる所を父上に見つかりしばかれ母上には泣かれ姉君は彼氏の家に逃げ愛弟は学校でいじめられ散々な目にあった者です。
さて百貨店のアンテだけでは飽きたらない私は輸入元に「東南アジアより国内に入るドルクス系は私が全て押さえる」といい放ちスイス銀行の小切手に好きなだけ金額を記入させました。
Next page...→

597::||‐ 〜 さん
19/01/01 01:14:32.98
明けましておめでとう御座います

ところで、正月って、「何に拝んでいる」のか知っていますか?

 初詣でお寺やお宮の神仏に拝むのはわかります。でも、「鏡餅」とか「正月飾り」って、単なる装飾ではなくて宗教的な意味もありそうですよね?
正月は新年ですし、おめでたい感じがすることから「新年」を拝んでいるのでしょうか?
さて、「一体、何に拝んでいる」のでしょう?

 実は、あなた方がが拝んでいるのは「死霊」なのです。
これから書く話は、民俗学での有力な説に基づいたものです。

 正月に拝んでいるもの、それは「死霊」なのです。
日本人にとって正月とは、新年が明けることで「この世界」と「死者のいる世界」の境目が曖昧になり、祖先や、様々な形で亡くなった「死霊」が山や異界から里へ街へと降ってくる
特別な時間だと捉えられてきたのです。

 地方の伝統によっては、正月に来るものは「歳神様(としがみさま)」であったり、死霊そのままの「祖先の霊」であったりしますが、ほとんどの地方の伝統の中で、
正月に来るものの姿には「死者の霊=死霊」の特徴が見られるのです。

 少し昔までは、正月は「死霊」を迎える時間であり、「初詣」とは死霊に向かい合う時間である、ということがもっと明確に意識されていました。
江戸時代には、「年男」とされた一家の長男などが何日も水ごり(冷水を浴びる修行)などをし、厳粛に新年を迎えていたのです。
なんとオカルト


598:ネ雰囲気なのでしょうか。 実は、「正月」はお葬式?そして明治時代以後、「初日の出」が日本の富国強兵の象徴とされたため、正月は明るい行事だというイメージが強くなってきました。しかし、今でも私たちの生活には、正月は死霊をお祀りし、共に過ごすのだ、という価値観が色濃く反映されています。 たとえば、正月は実家に帰り、家族とともに過ごす方は多いですよね。また、親戚がたくさん家に来る方も多いでしょう。その時には和服などフォーマルな服装になることもありますよね。これって、何かに似ていませんか? …そうです。葬式です。我々は、そうと意識をしていなくても、明らかに死霊の祭りとして新年を迎えており、その習慣はとても強く残っていると言えそうです。「古代の人々の世界観」を表す神話学の研究を見てみると、こういった習慣の意味合いは、もっと明らかになってきます。そもそも新年というのは「暦が最初に戻る=世界が新しく始まる」ということを意味しています。これは世界中の新年の祭りがそうなのです。世界が新しく始まる時というのは、生と死の境目も曖昧になる、マジカルタイムだということです。 たとえば、ラテンアメリカでは新年に、「死霊が来る」という意味を持つ、魔物が躍る祭りが様々な形で行われていますが、同じ伝統はヨーロッパでも見られます。つまり、正月には死者が復活するという事です。そして、生きるものとともに過ごす為、生きている我々は死霊を丁重にお迎えする、という事なのです。



599::||‐ 〜 さん
19/01/01 14:38:05.23 JpY1sUii.net
一般人の皆様あけましておめでとうございます。私の家では猫を飼っていたのですがある日コクワを咥えて帰ってきてしまいました。それを見た父上は激昂、猫を保健所送りにした家庭で育った者です。
とある日に友人が些細な怪我で入院する事になりました。そしてその友人からクワガタの世話をお願いできないかとスイス銀行の小切手をちらつかせながら言われました。とりあえずどんなものかとケースを物色していたところ「コクワガタ」の姿を見てしまったのです...
Next page...→

600::||‐ 〜 さん
19/01/01 18:09:39.40 OzuOcVVn.net
香川照之の昆虫すごいぜ!「お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森で初暴れ」 ☆1
スレリンク(liveetv板)

601::||‐ 〜 さん
19/01/02 17:52:55.86 HH6BNSPD.net
一般人の皆様おそYOございます。材割り採集でたまたま紛れ込んでいたコクワの幼虫を父上に見つかってしまい家ごと燃やして処分した家庭で育ったものです。
友人はでコクワガタからゴキブリ、マイマイカブリまで分け隔てなく害虫を愛する青年であり時たま私もその姿に惚れ惚れしてしまうほどの愛情家でもあります。
しかしいくら心の友といえどコクワガタの世話となると父上母上の怒号が脳裏をよぎってしまいます、果たして私が下した決断とは...
Next page...→

602::||‐ 〜 さん
19/01/02 23:32:40.91
マジレスオイラは消防の頃オオカマキリとオオミズアオを壁にへばりつかせて
アル中のオヤジに半殺しの目に遭いました

603::||‐ 〜 さん
19/01/03 13:03:13.48 PqJdMVfG.net
一般人の皆様おはYOございます。我が家の家訓には「コクワを見たら小指を隠せ」というものがあります。なぜならコクワガタのような気前も背丈もチンポも小さい子が生まれて
きては困るという意味が込められているからです。私は生まれつきのコクワに呪われし家系に生まれてきた者です。
今日は休刊日です。
Next page...→

604::||‐ 〜 さん
19/01/03 20:12:21.63
小指を隠せ‥何かこう〜やらかして事務所の関係者名義で少額の傷害保険沢山掛けられ
シュビーン〜とヤラれエンコ詰める感じやな!

まぁアレや!
詰んだ小指すぐに氷水で冷し関連の個人医で処置すれば着くがの

人間の細胞って昆虫並みにタフやと思うわ

605::||‐ 〜 さん
19/01/04 16:16:24.82 b3J7xXhj.net
一般人の皆様おはYOございます。今日は休刊日です。
Next page...→

606::||‐ 〜 さん
19/01/04 18:58:57.07 1uneTVOQ.net
室温9度くらいの部屋に置きっぱなしなんだけど
いつも木の下に埋まって越冬するクワガタが今年はまだ餌食べに出てくる
活動的だなぁ

607::||‐ 〜 さん
19/01/04 20:54:38.61 b3J7xXhj.net
気温低くても湿度が高いと普通に活動してるぞ

608::||‐ 〜 さん
19/01/04 21:36:10.22 tyrUG5EX.net
2か月程見て無かったメスが、エサを食べに出てきてた。個人的に、ブリードして初の冬越えだったので、冬眠してるか死んでる分からなかったけど、無事が確認出来て嬉しかった。
逞しく2匹とも冬を耐え忍んでる様子。URLリンク(i.imgur.com)

609::||‐ 〜 さん
19/01/04 21:39:16.81 +k5sG/uy.net
冬眠中
生きてるか不安
ぜりーもちょうど使いきったしなぁ

610::||‐ 〜 さん
19/01/04 23:32:53.79 pLPPFP0e.net
>>585
ゼリーはいれとけと

611::||‐ 〜 さん
19/01/05 00:05:24.20 Uk9328Zx.net
普通に新品の菌糸ビンに入れるよりも、オオクワの交換後の菌糸カスで育てるとデカくなるよね。

612::||‐ 〜 さん
19/01/05 12:34:22.75 ZV0xnPvk.net
休刊日です
Next page...→

613::||‐ 〜 さん
19/01/05 16:14:12.66 iCZY3jLE.net
昨日からコクワ夫婦が活動的なんだけど、なんでだろう。エサやたら食べてるから冬眠中の腹ごしらえかな。URLリンク(i.imgur.com)
日中ずっと出てきてる。夏でもほとんど姿現さなかったのに。

614::||‐ 〜 さん
19/01/05 17:44:44.99 OcN029jP.net
わしのコクワは全く出てこない

615::||‐ 〜 さん
19/01/05 22:24:16.77 BcF2vvxh.net
尊敬します

616::||‐ 〜 さん
19/01/06 13:51:53.54 t+7cGTYs.net
>>598
うちは10月後半から出て来ないわ

617::||‐ 〜 さん
19/01/06 22:40:58.46 uDFAXlA2.net

Next page...→

618::||‐ 〜 さん
19/01/07 15:17:42.89 +eXfWxju.net
1ヶ月前に変えたマットからコバエ大量発生したから交換したら2匹消滅してた
もしかして共食いだったかな?

619::||‐ 〜 さん
19/01/07 16:52:47.98 Xw8FjMUc.net
季節の関係かもしれんが、害虫が勝手に全滅した

620::||‐ 〜 さん
19/01/07 21:15:46.90 7fxeYK/h.net
ビンからきのこが生えてきた

621::||‐ 〜 さん
19/01/07 22:16:10.14
コクワ5センチ越え♂にティムポ挟ましたらキモティ(*´∀`*)
ヒラタだとこうはいかないだろうな アッ!

つうかマジレス菌糸瓶のコクワ♂幼虫急に活動が鈍ってきた感じ
まぁ今の時期っていう事もあるだろうがその♂幼虫は温度管理で2年目の個体

普通に1年で羽化させた方がヨサゲなのか 謎?

622::||‐ 〜 さん
19/01/07 23:06:01.98 eniSlujp.net
一般人の皆様おはYOございます。近所の子供がやたら騒いでいるので何事かと思い覗きに行ったところ子供もの手の中のケースに佇むコクワガタが目に飛び込みました。
その瞬間私はセレベスヒラタのペアを子供達に平等に与えコクワのケースは没収してしまいました。なぜならコクワガタのような小さい大人にはなってほしくないからです。
さて私は友人から世話を頼まれしコクワをどう世話するかの続きです。まず飼育ラベルを初令幼虫に貼り替え中にダイソーの小物入れを飼育ケースに入れます。
その上から土を軽く被せ偽装する事でコクワガタを持ち込む事に成功したのです。そして数日間後に友人は退院し無事に引き渡す事ができました。
Next page...→

623::||‐ 〜 さん
19/01/08 23:23:11.44
素朴に思ったんだがシェンクリングとパリー(リツセマ)ってコクワの巨大になった感じでカッコイイよな!
まぁ一般的には人気微妙なようだが‥

624::||‐ 〜 さん
19/01/09 15:58:13.04 TfocXOJe.net
一般人の皆様おはYOございます、休刊日です。
Next page...→

625::||‐ 〜 さん
19/01/10 01:22:22.35
休肝日のはずがついつい飲んじゃった
明日ガンバリマッス!

626::||‐ 〜 さん
19/01/10 09:04:55.19 qbh+Qx4s.net
一般人の皆様おはYOございます。今日からぼちぼち仕事貰ったり取ってきたりするとします。あと自分の能無しを人に八つ当たりするのは周りから見て滑稽だから気をつけようね、特に>>560君とか。「井の中の蛙大海を知らず」、受け取ってくれたまへ。
悠々自適な生活をしたければ努力する事だな、では。
~END~

627::||‐ 〜 さん
19/01/10 09:12:33.30 kgY7ORcM.net
さすが5chで日記つけるお方は充実していらっしゃる

628::||‐ 〜 さん
19/01/11 11:18:05.98 luOGQgpd.net
マルカンのクヌギマットに適当に小麦粉混ぜたのを1令からぶっこんだ3匹がやっぱりかなり大きく育ってる
クヌギマットだけなのは育ちが悪い

629::||‐ 〜 さん
19/01/11 13:12:49.93 pyGYw7h3.net
まいった。冬眠から覚めてしまった。
昼夜関わらず動き回ってる。今年の冬暖か過ぎんだよー。

630::||‐ 〜 さん
19/01/12 00:59:25.37 onQcRams.net
全く出てこない
もう二ヶ月顔を見てない

631::||‐ 〜 さん
19/01/12 12:13:45.37 ZqWKP7Rg.net
しばらく来なかったらなんか湧いてる(笑)
そういえばカマキリ先生もウソばっか偉そうにこいてたなおやすみ

632::||‐ 〜 さん
19/01/12 17:25:41.33 bjZcG9ja.net
カマキリ先生はオオクワ見つけるとか言ってたけど、結局見つかった幼虫も成虫もコクワガタだったっけ?
テレビ番組で材割りすんなよーと思った

633::||‐ 〜 さん
19/01/12 21:57:24.78 HY9u3I+Y.net
テレビで材割りは俺もダメだと思った
加減や程度を判断できないような人も沢山見てるもんね

634::||‐ 〜 さん
19/01/13 00:45:00.27 qbf3sFaK.net
加減が分からない素人に採掘現場が見つけられる訳ないだろ()
上二つの書き込みは材割した事ない感じだな。

635::||‐ 〜 さん
19/01/13 00:48:42.30 zIDS80Wd.net
Twitterフォローしろやテメェら
@anaperi14

636::||‐ 〜 さん
19/01/13 10:32:14.01 I2RDC+C0.net
加減や程度も分からない人は見当違いな場所でもやたらめったら荒らすから迷惑なんよ

637::||‐ 〜 さん
19/01/13 19:07:14.84
これからが本当のシーズン?
材割り採集をバンバンやりましょう
URLリンク(www.honda.co.jp)

638::||‐ 〜 さん
19/01/14 06:40:28.30 sYZHP4kE.net
はぁ〜、成人式だけど出るか迷うわ。ムシキング直撃世代なのに最後まで虫が趣味になったのは自分だけだ。

639::||‐ 〜 さん
19/01/18 22:30:37.74 IpPOtGKg.net
夏の終わりに孵化したコクワがもう蛹室っぽいの作ってるわ
ちなメス

640::||‐ 〜 さん
19/01/19 02:10:23.81 dgPuv0wO.net
俺は年中飼育部屋は22℃維持してる。コクワは&#9794;も&#9792;も続々蛹化、羽化してるわ

641::||‐ 〜 さん
19/01/19 16:40:00.92 94doNp7


642:c.net



643::||‐ 〜 さん
19/01/21 00:39:35.79 S+JF4JPF.net
ゼリー交換した
一応、今でも週1交換してる

644::||‐ 〜 さん
19/01/21 01:28:15.99 789FuJo4.net
コクワって幼虫も少食なのかね。菌糸ビン入れて2ヶ月は経つけどいまだに食痕が出てこない。それも6匹分。昨日交換したノコギリはもうあるのに。死ぬわけないと思うんだけどなあ

645::||‐ 〜 さん
19/01/21 01:53:05.01 J8NgzeMC.net
>>627
気温の下がる冬季は食が遅いよ。

646::||‐ 〜 さん
19/02/02 03:08:15.88 XSzcu5td.net
わしを見た瞬間に逃げ出すコクワガタ

647:池田大作
19/02/02 17:40:11.50 yieI4WhJ.net
>>619
一応報告だけしといたわ

648::||‐ 〜 さん
19/02/02 18:29:21.29 22+7G0L7.net
教祖きてんね

649::||‐ 〜 さん
19/02/04 12:50:44.71
上の方の佐久間産って静岡の佐久間のことか
放虫オオクワが多い地域だな

650::||‐ 〜 さん
19/02/04 18:02:53.35 zNM6eaU7.net
9月上旬孵化の幼虫2匹が蛹になってた
どっちもメスで500のボトルで単独飼育してる奴ら 集団飼育してる幼虫たちはまだ色的に春まで蛹にならなそうなのに

651::||‐ 〜 さん
19/02/04 21:50:30.09 PmRkjEIY.net
ゼリーが少し減ってた!

652::||‐ 〜 さん
19/02/05 02:19:16.07
夏糞暑い地域ってなぜかオオクワ産地なんだよな
特に甲府や群馬のような盆地で里山的なとこはコクワも50mm超とか採れるし

653::||‐ 〜 さん
19/02/05 20:11:20.51 t2YFFYNE.net
ここ最近暖かいから出てきよった。
URLリンク(i.imgur.com)

654::||‐ 〜 さん
19/02/08 14:16:57.13 VqNksBk9.net
>>629
コクワ「巨人めいまにみてろ」

655::||‐ 〜 さん
19/02/08 15:58:02.94 m0v6zzY1.net
菌糸に入れた6匹がもう3ヶ月たつが一匹もボトルから見えない。冬とはいえ一匹くらい食痕を見せてもいいはずなのに。中心で生活してるのか全員お星さまになったのか。気になる毎日


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

321日前に更新/217 KB
担当:undef