【本土】国産ヒラタ P ..
415::||‐ 〜 さん
17/10/25 14:20:14.68 1TjPQ6nI0.net
>>401
ヤフオクで60弱の♂1を300円で買ったよ
1,000円つくかどうかじゃないかな
416::||‐ 〜 さん
17/10/25 14:43:25.23 HQ/ui0zb0.net
>>401
ヤフオク見てみたらいいじゃん、だいたい700円くらいだわ
417::||‐ 〜 さん
17/10/25 16:17:27.85 On0V9DYhp.net
>>401
500の打ち損じだよな?
実際金出してまで50o程度のヒラタがほしいやつなんて稀だろうけど
418::||‐ 〜 さん
17/10/25 17:18:20.08 pwSDQ62o0.net
>>401
産地や累
419:繧ノよる F1、F2くらいで関東以北の産地で60mm以上なら3000くらいで売れるかもね 50mmだと1000円くらいな気がするけど 一時期23区内産がバブル状態になって23区内産のF1個体がかなり高く売られてた時期があったけど今はどうだろ
420::||‐ 〜 さん
17/10/25 17:35:04.75 mmddc185a.net
国産ヒラタの幼虫てマットのほうが大きくなる?
マットのほうが幼虫の成熟も遅い気がする。
みんなはどっちで育ててる?
421::||‐ 〜 さん
17/10/25 18:50:14.27 XyODtv/Sp.net
今年は都内で沢山採集報告あるから、値はつかないと思うよ
422::||‐ 〜 さん
17/10/25 22:11:17.63 KHalikNu0.net
菌糸→マット→マット
423::||‐ 〜 さん
17/10/25 23:18:38.00 1TjPQ6nI0.net
>>400氏は、あまりの安さがショックで寝込んだか
424::||‐ 〜 さん
17/10/25 23:47:26.55 PILyBBzF0.net
マット飼育が楽しいよ
採集した個体はすべてマット飼育だな
425::||‐ 〜 さん
17/10/26 19:41:43.35 NwlwNKiMa.net
やっぱマット派多いですね。
Youtubeなど見ててもマットの人ちらほら見かけますしねー。
426::||‐ 〜 さん
17/10/27 15:57:14.04 UWo8lShZ0.net
オスだけ選別して個別飼育したらカブトムシの幼虫みたいなデカさになっててビビる
427:whb
17/10/29 10:30:23.55 ao4ZHu6p0.net
先月末に割り出した幼虫5匹いるんだけど、大きいのでも直径2センチくらいなんだけどこんなもんかな?
初ブリードなんでサッパリわからん
428::||‐ 〜 さん
17/10/29 10:38:35.68 F+unSyW70.net
全長2pの間違いかね?
直径2pって相当デカいよ
グラムで書いて貰った方が分かりやすいかも
2本目交換時に本土とかスジブトだと20g、アマミ、サキシマだと25gあると期待しちゃう
429::||‐ 〜 さん
17/10/29 10:45:31.82 qfM2YnGX0.net
>>413
丸まった状態の様子が2センチくらいってことかな?
成虫♂が久し振りに顔だしてるんだけど動きがもっそり過ぎて心配
そんなんなら大人しく寝ててほしい
430::||‐ 〜 さん
17/10/29 12:44:14.18 Sbfgaqml0.net
1円玉がφ2センチだね
おそらくそうかと・・・
うちは先日、メスが地上に出てきていた
エサに手をつけるでもなく、すぐ潜っていったな
>>414
自分もカブトかと思ったw
431:whb
17/10/29 14:55:12.54 3Caeryuja.net
413です
みなさん、すみません
丸まった状態です
今度重さ量ってみます
432::||‐ 〜 さん
17/10/29 20:06:43.47 RnkNcosP0.net
どんな状態で割り出したか知らんけど孵化後1〜2カ月ならそんなもんだよ
そこから一気に成長して3カ月で大きいものは15g超えてくる
まあ累代にもよると思うけどね
メスはその半分くらいの重さ
433::||‐ 〜 さん
17/10/30 00:45:20.91 5lCP7a/g0.net
鉄道
434:whb
17/10/30 01:13:09.96 IRySUd0K0.net
>>418
5匹とも材から出てきて、発酵マットに入れてました
常温での管理になると思うけど、初めてなので無事に羽化させたいです
435::||‐ 〜 さん
17/10/31 07:05:04.61 8fDBHMDz0.net
温度下げてたのに、サキシマメスが1頭羽化したよ。
6月孵化
436::||‐ 〜 さん
17/11/01 00:51:33.33 LwY6CGRCM.net
昨日マット交換完了
ペットボトルに約1000ccくらい
寒冷地だし次のマット交換はもう3月でいいですかね?それか蛹化の可能性を考えてマット交換は終了でいいですか?
437::||‐ 〜 さん
17/11/01 22:30:02.45 GMl8di3k0.net
>>422
何ヵ月で羽化させるかって考えてボトル交換した方がいいで
438::||‐ 〜 さん
17/11/06 02:09:25.96 SPqbuTEq0.net
今年の初発生(東京23区西部)
コクワ→4月下旬
ヒラタ→5月中旬
439:Jブト→6月中旬 今年の最後に確認 カブト→8月下旬 ヒラタ→10月上旬 コクワ→11月上旬 他の地域ではどんな感じだった?
440::||‐ 〜 さん
17/11/06 11:28:15.30 8AEvk+X90.net
東京 最後に確認
ノコ8月下旬
コクワ10月上旬
ヒラタ9月上旬 今年は五匹採集
カブ9月上旬
441::||‐ 〜 さん
17/11/07 04:18:48.84 ypZiD33g0.net
埼玉南部
カブト・ノコ・ヒラタ・コクワは9月下旬まで見れた
10月には諦めて採集行かなかったわ
でも今年はヒラタ多かったと思う
50オーバーの♂とメスは例年より多く確認できた
442::||‐ 〜 さん
17/11/07 16:21:29.13 AXoQTWxnr.net
平田とレギンスのハイブリットを作りたくて同調させたら平田がバラバラになった。チキショー
443::||‐ 〜 さん
17/11/07 21:26:44.29 czyIhIq+K.net
>>426
こっちも埼玉南部。
10月中旬までコクワ、ノコギリはワンサカ見た。その後の長雨と台風のせいで諦めた。
自然界のクワガタのサイズは敢えて無視した方が良い。デカいと天敵に捕まりやすい、ウロにも入れなくなる、色々マイナスなんだよね。
60アップのヒラタは放虫したら悲惨なことになる。ただでえピカピカしているからヒラタのボディは。
444::||‐ 〜 さん
17/11/07 21:36:35.25 +AVkJK830.net
>>427
レギンスがバラバラにならなくて良かったな…
445::||‐ 〜 さん
17/11/07 22:54:54.23 XBeXtl4J0.net
うちの♂がまだ出てきてうろついてる
寝てろって
446::||‐ 〜 さん
17/11/07 23:40:27.11 JkZ/y3v4d.net
普通に室内で餌食べてるよ
447::||‐ 〜 さん
17/11/08 09:43:06.01 InSbN35PM.net
ウチもオオクワは寝てるのにヒラタは♂♀共に出てきてゼリー食ってる
448::||‐ 〜 さん
17/11/15 22:25:19.50 OC+coJFQ0.net
ウチのヒラタオス全然眠ってくれないけど、こんなもんなの?みんなの寝てるの?
449::||‐ 〜 さん
17/11/15 22:42:06.73 RLWfmPPS0.net
>>433
暖かい所へ置いていないか
関東だが、先月下旬からさっさと寝ているよ
場所は下駄箱内で15℃程度、冬は10℃以下になる所
450::||‐ 〜 さん
17/11/16 11:06:34.47 pOAh8YzvM.net
家のは不活発だけどたまに出てきてゼリー食ってる
冬眠セットにしてないからかもしれんが
451::||‐ 〜 さん
17/11/16 19:31:12.82 3XDYsF5eK.net
ツシマヒラタは24度以下になると出て来なくなる。それと湿度が強く関係していると思う。
ホンドヒラタは17度以下になると出て来なくなる。コクワもそう。
452::||‐ 〜 さん
17/11/18 12:26:37.22 hQ2Z8rqy0.net
有名ショップでネット経由で菌糸ビン2本買ったんだけど、届いたら2本ともあまり白くなくて菌がまわってない感じ
通常の菌糸ビンと比較すると白と茶色の割合が逆転してるくらい
10〜15度平均の納戸に3日置いてまだあまり変化せず
どんな環境でおいとくのがいいのかな?
早めに幼虫移したいんだけどなぁ
453::||‐ 〜 さん
17/11/18 15:00:49.76 sfzsgQbP0.net
10〜15℃って、グイグイとキノコ生えませんか
454::||‐ 〜 さん
17/11/18 20:54:26.51 38b9lJ/U0.net
>>437
菌糸廻すだけだったら20℃もあれば1週間かからずに廻る
ヒラタケ系使ってるだろうから25℃以上にすると急激に劣化する
455::||‐ 〜 さん
17/11/18 22:28:50.07 hQ2Z8rqy0.net
1ヶ月前に買ったやつは幼虫投入後も順調なので場所的には問題ないと思うんだけど、最近急激に寒くなってるから思ってるより室温も低いのかも
ちなみにオオヒラタケ
納戸から室内に移して様子見てみます
URLリンク(i.imgur.com)
456::||‐ 〜 さん
17/11/18 23:29:31.76 38b9lJ/U0.net
>>440
菌糸使うなら保温位はしようよ
勿
457:フない
458::||‐ 〜 さん
17/11/20 22:28:20.51 VHua9Pnp0.net
ショップにも聞いてみたところ、中はきっちり菌糸回ってて使用に問題ないとのことでしたので、安心して幼虫移しました
保管場所、改めて測ったら18度で安定してたのでこの場所で様子見ます
ちなみに1ヶ月前に菌糸ビンに移した幼虫がそろそろ壁際で観察できるようになってきたんだけど、すでに結構大きさに差が出てるのが気になる
459::||‐ 〜 さん
17/11/20 22:29:35.30 VHua9Pnp0.net
あと、キノコがガンガン生えてくるって感じでもないので大丈夫かな
460::||‐ 〜 さん
17/11/21 08:07:02.77 DOn/DYp+p.net
ヒラタは数年生きるから成長速度に違いがでても問題ないよ
キノコに関しては光に当てるとか温度差とか条件あるから気にしないでいいよ、そもそも生えない方がいいし
461::||‐ 〜 さん
17/11/23 09:39:09.54 8tUf33yPr.net
>>424
前にも書いてたけど栃木南エリア、ヒラタだけは5月上旬(GWのこどもの日前後)に毎年最初の数頭は採集してるよ。
後の種類に関しては去年、一昨年のが発生時季は早かったです。
去年は50ジャストのヒラタを11月2日に採集して終りでした。
462::||‐ 〜 さん
17/11/23 10:11:59.34 efuZ+x6ep.net
ヤフオクに新潟県産のヒラタが出品されてるんだけど
新潟県でも本当に採れるんだろうか
463::||‐ 〜 さん
17/11/23 12:14:58.09 8tUf33yPr.net
>>446
俺がたまに一緒に行動してる相手は新潟で今年結構採集したみたい。
俺が今一番気になってるのは福島にヒラタは生息するのか?かな。
464::||‐ 〜 さん
17/11/23 13:50:09.41 E82XRGWY0.net
福島より新潟の方がヒラタ生息には厳しいだろ
福島なんか平野部の気候は関東とさほど変わらないよ
465::||‐ 〜 さん
17/11/23 13:51:34.43 E82XRGWY0.net
あ、要するにそんな福島でさえヒラタの生息が怪しまれるレベルなのに新潟にホントに居るのか疑問だと言う個人意見
466::||‐ 〜 さん
17/11/23 15:04:27.27 8tUf33yPr.net
>>449
因みに最高サイズが57って言ってたよ新潟のワイルド個体。福島で探すのも面白そうだねヒラタ。
467::||‐ 〜 さん
17/11/23 15:45:53.60 E82XRGWY0.net
夏場は釣りや海水浴で新潟へは良く行く
良さげな柳は多いけど冬場の気候考えるとヒラタが生息出来るとはちょっと信じられない
半年位太陽出ないのがざらな地域だからねぇ
468::||‐ 〜 さん
17/11/23 19:35:00.87 ks5AhfwK0.net
先祖というか本家の墓が新潟にある関係で夏と秋に毎年新潟いくけどオオクワは見てもヒラタはないなぁ
東京以上に局所的な生息なのかしら
469::||‐ 〜 さん
17/11/23 21:12:23.33 efuZ+x6ep.net
もっと新潟ヒラタの情報ないかな
新潟県行かないけど
470::||‐ 〜 さん
17/11/23 22:07:33.25 SywG3r/ja.net
新潟ヒラタは山にはいない
471::||‐ 〜 さん
17/11/23 22:45:21.29 mx3hBt0yr.net
関東でも山には居ねーよ
472::||‐ 〜 さん
17/11/23 23:11:50.14 ks5AhfwK0.net
ツイッター漁ってたら嫉妬に狂いそうになった
出てきた場所や大きさ的にヒラタだろうし羨ましすぎる
URLリンク(twitter.com)
473::||‐ 〜 さん
17/11/23 23:20:39.39 z6KLn7FV0.net
1枚目はカブトムシの幼虫で
2枚目の真ん中の幼虫はノコギリっぽい
474::||‐ 〜 さん
17/11/24 06:10:19.13 oG2wujEgr.net
>>455
極希に抵山帯にいるが
475::||‐ 〜 さん
17/11/24 11:14:44.92 PnjWw/KZ0.net
だから?
476::||‐ 〜 さん
17/11/24 13:43:45.51 oG2wujEgr.net
>>459
って言われたらそれまでw
477::||‐ 〜 さん
17/11/30 20:41:11.93 df1GTgAH0.net
>>20
サナギ
478:になったら菌糸瓶は ひっくり返しましたか? 瓶だと朽ち木と違い、外から見える(瓶の底に居る)状態での羽化時は 自身の出す体液でふやけて羽化不全になるケースもあります。
479::||‐ 〜 さん
17/12/02 08:38:57.49 C/oiuvUp0.net
雌が続々と蛹化してる
480::||‐ 〜 さん
17/12/05 23:22:17.61 fawtAEdz0.net
>>462
ヒラタは保温だけだと早くても7月セットとかじゃ無くちゃダメだね
夏場常温だと♀は半年係らずに羽化してくるしね
481::||‐ 〜 さん
17/12/06 08:13:20.21 mDo4Z48n0.net
ドルクスは長く生きるから、2年に1回ブリードするくらいで丁度いい
482::||‐ 〜 さん
17/12/06 13:13:07.72 59X89I++p.net
まだウチのヒラタが寝てくれない。昨日もがっつりゼリー食ってたw
483::||‐ 〜 さん
17/12/12 13:34:09.77 8BTE6ZMka.net
みなさん成虫の越冬は屋内でさせてますか?
484::||‐ 〜 さん
17/12/12 13:52:24.82 Hoa+zyLE0.net
>>466
下駄箱の中(5〜10℃)だよ
一応、屋内だね
485::||‐ 〜 さん
17/12/12 14:17:26.20 8BTE6ZMka.net
>>467
やはり屋内で暖房等の影響を受けないところがベストですかね
ありがとうございます
486::||‐ 〜 さん
17/12/12 21:16:38.77 ANNfUUhb0.net
9月に取ったWF1を12頭多頭飼育してたんだが
今日餌交換しようとセットを発いたら雌雄の比が1:11でいきなり累代の危機に直面してしまったw
487::||‐ 〜 さん
17/12/12 22:27:34.07 8iBQpEdip.net
メスが多い分にはオスをヤリチン化させればいいけどオスが多いとなるとリスク高いね
488::||‐ 〜 さん
17/12/13 00:27:00.91 3ViLu+AKr.net
で、大型のオスとペアリングさせてメスが殺される、と
489::||‐ 〜 さん
17/12/14 12:12:18.84 ifcGi+Us0.net
本土ヒラタ幼虫を菌糸瓶飼育してる人いる?
8/6に静岡で採集したワイルド♀34ミリが産んだ幼虫を9/16に初2令でオオヒラタケ菌糸瓶800ccに投入して
12/8に菌糸瓶交換したんだけど、♂7頭の内訳が18c・17c・16c14c・13cが各1頭で15cが2頭でした。
17〜18cなんて普通に出るもんなの?
490::||‐ 〜 さん
17/12/14 13:34:56.41 77FfC607r.net
ヒラタはマットでもそれくらいでかくなるよ
わざわざ菌糸ビン使わなくても、と言うかヒラタの場合費用対効果でマットの方が優秀
491::||‐ 〜 さん
17/12/14 17:38:42.06 Ok/IPevep.net
普通に出る20gとか22gもたまに出る
ワイルド持ち腹で25gとかだったら怪しい
492::||‐ 〜 さん
17/12/14 19:17:44.55 WRqZWTsx0.net
地域差があるんじゃないかな
まず♀34ミリっていうのがすでに大きいな
WF1は菌糸でもマットでも拒食する個体が出るし
大きくなるものはなんの支障もなく大きくなるね
あまり違いはないと思う
俺の経験だと20gは2%、19〜16gは30%、15〜12gは50%、11g以下が残りでそれが拒食に該当するって感じ
>>472とほとんど同じ
493::||‐ 〜 さん
17/12/14 21:24:07.33 PbCyPH3y0.net
サキシマ3本目に交換した。28gが最高だった。残念
494::||‐ 〜 さん
17/12/14 22:42:08.07 rKnC2+nS0.net
>>472
うちも今年の夏に静岡で採集したメスから9匹をオオヒラタケでやってるよ
気温低いとこに置いてるせいか、うちはあんまり大きくなってないかな
丸まった状態での直径が4センチくらい
495::||‐ 〜 さん
17/12/14 23:00:28.68 XI0KpE8H0.net
>>477
国カブクラスだねって言われるからグラム(g)でお願いします
496::||‐ 〜 さん
17/12/14 23:32:58.65 rKnC2+nS0.net
>>478
そんな指摘もあるかなと思いつつ、ビン交換のタイミングがまだ先になりそうで測れないのですよ
497::||‐ 〜 さん
17/12/16 15:43:59.25 sgIFm/N20.net
472です。
ヒラタはマットで好結果が出るのは承知ですが、瓶詰めが面倒なので菌糸瓶を使いました。
オオクワのWF1と似た途中経過だったのでちょっと驚いてしまいました。
2本目も同じ800ccの菌糸瓶に投入してしまいましたが、ここから成長が伸びるのか?止まるのか?楽しみです。
個人ブログなどを拝見すると静岡で♀35_位なら大きい方ですが普通に捕れるようで安心しました。
みなさんレスありがとうございます。
498::||‐ 〜 さん
17/12/17 20:58:33.82 c5rhr8SHa.net
マットでも菌糸でも最高が18gだった。
けど若干マットのほうが厚みがあった。
いい感じに加水できたからかな?
499::||‐ 〜 さん
17/12/23 17:54:35.28 jz7KMNQ6p.net
なんでウチのヒラタ君は寝てくれないんだぁーー!!w
500::||‐ 〜 さん
17/12/23 22:06:10.98 apVQfQg6d.net
>>482
うちは15度くらいの部屋でオスとメスを個別飼育してるけど、メスはまだ時々ゼリーを食べてるよ。
オスは完全に寝てるみたい。一応4日に一度のペースでゼリー交換してるけどね。
501::||‐ 〜 さん
17/12/23 23:50:58.48 crcBJt7dH.net
ウチのも寝ない
寿命縮んじゃうわ
502::||‐ 〜 さん
17/12/24 01:05:37.89 PoQIUI9V0.net
外の日陰に出せば冬眠すんじゃね?
503::||‐ 〜 さん
17/12/24 08:25:20.55 3XoaOn6k0.net
うちは保冷剤で強制冬眠。それでも8℃くらいにしかならん。
504::||‐ 〜 さん
17/12/26 18:06:24.65 Dpqq8ker0.net
WF1
雄14g,13g10g10g
雌7g,7g,7g,6g,6g
不明2g
マットがスカスカで完全に失敗した
雌は相変わらずどんな環境でもそれなりに成長するが雄はダメだね
他の容器と同じ環境に置いていたはずなのに不思議だわ
2ヶ月目の重量測定サボったのが悪かったか
505::||‐ 〜 さん
17/12/27 22:03:46.33 TtDIFtph0.net
室温が8℃程の暖房を一切たかない物置小屋に置いてるけど
なぜか冬眠しない雄が1頭いるんだがなぜだ
506::||‐ 〜 さん
17/12/28 01:01:59.02 r5a/uETK0.net
冬眠し損ねたヒグマは「穴持たず」と呼ばれ狂暴らしい
その♂もきっと狂暴なんだろう
507::||‐ 〜 さん
17/12/29 02:59:18.92 rcm8dQFO0.net
うちのヒラタくんも未だ寝ていない。
マットに潜ってはいるんだが、マットの中をゆっくり歩いて巡回して地下空洞
みたいなトンネルが出来てしまった。時々、昼間は地上に出てゼリーを食べて
いるようだ。
もしかしたらマットの中にヒラタくんが身体全体を突っ込んで隠せるような
洞のような抱き枕を入れてあげると安心出来るのかも....どうでしょう?
508::||‐ 〜 さん
18/01/04 21:03:45.96 Fa/fqaPG0.net
多頭飼育組
6月に割り出しして9月に1回目のマット交換
雄と雌と分けてその後も多頭飼育
今日は2回目のマット交換をしてみた
雄はまだ食べている様子で平均5g程度の増量だった
雌は12月に入ってすべて蛹室を作ったのでそのまま放置
親雌が2年目の産卵だったのだけど意外に大きくなってくれた
予想サイズは平均雄64雌37くらいか
509::||‐ 〜 さん
18/01/04 23:13:05.83 hJyjeiZWd.net
>>491
本土で雄平均64ミリ予想ならかなり大きいね
510::||‐ 〜 さん
18/01/05 00:20:21.58 10iSkAri0.net
>>492
うれしい誤算だった
1回目の交換時に15、12、10だったからてっきり拒食か暴れが2頭いるかと思ってた
これが19、18、16になってて他にもう1セット同じ親からの雄グループがあってそっちも全部居喰ってる
うちの地域のヒラタは最終で15gだと62
511:ミリくらいで羽化するんでうまくいけば平均65いくかもしれない 俺が飼育したWF1では一番かな 拒食が1頭もいないのがすごい
512::||‐ 〜 さん
18/01/05 00:44:05.49 ioV+FbP3r.net
>>493
マットはどんなの使ってますか?。
参考までに教えて下さい。
513::||‐ 〜 さん
18/01/05 20:28:25.40 10iSkAri0.net
>>494
薄力粉で発酵させた自作マットが7割
近くのホムセンで買った発酵マットが2割
使用済マットから状態の良い部分、居喰った部分をふるいにかけた微粒子マットを足したものが1割
こんな感じの混合マットかな
514::||‐ 〜 さん
18/01/08 10:46:43.11 fRBjSR9Ka.net
黒光り小型ヒラタを育てたいんだが何月に産卵させたらいいだろう?
秋のほうがいいのか?
515::||‐ 〜 さん
18/01/08 10:50:11.68 yQSNyPbR0.net
3月だな
6月蛹室作成7月羽化を目指せ
516::||‐ 〜 さん
18/01/08 14:14:35.98 kQyiyKJh0.net
産卵セット暴かずに放置すれば極小サイズで羽化する
517::||‐ 〜 さん
18/01/09 05:38:13.26 NMRiDtEY0.net
クヌギ育成マット(フジコン)と昆虫育成マット(フジコン)に分けて飼育してたんだけどなぜかクヌギ育成マット組は発育不良起してる
昆虫育成マットの方はなぜか東京産なのに20gの♂が出てくる始末
謎すぎる
518::||‐ 〜 さん
18/01/09 08:25:30.21 P+xiyCwNa.net
検索してどんなのか見てみたけど発酵の深さがそのまま出てるだけじゃない?
519::||‐ 〜 さん
18/01/09 16:54:27.44 hRec4eKla.net
極小ヒラタをプリンカップで育てる場合はマット交換はする必要はないのですか?
520::||‐ 〜 さん
18/01/09 19:25:18.79 BjLJTNJv0.net
フジコンのクヌギ育成マットは発酵がたらないね
粒も粗いのが入っているから砕いて再発酵させたらいい感じになったよ
昆虫育成マットは安さに目がくらんで買ったこともあったけどものすごい匂いで使えなかった
一カ月放置しても臭かったんで乾燥させた後に砕いて再発酵させてカブトマットにした
二度と買わないと誓ったね
でもものによっては>>499みたいな使えるのもあるんだな
521::||‐ 〜 さん
18/01/12 21:41:39.58 5793RD320.net
本土ヒラタをF4以上に累代させた人いる?
今年初めてF4まで累代させたんだけど2血統やっててどっちも体重が落ちてしまった
F3までやったら他の血を入れる方がいいのかね
522::||‐ 〜 さん
18/01/13 08:42:55.23 9bXjAegc0.net
そこであかがねですよ
523::||‐ 〜 さん
18/01/13 20:28:09.43 Y4qJoOX50.net
ヒラタは移動しない分、累代飼育は大丈夫そうだが。
524::||‐ 〜 さん
18/01/14 02:05:44.92 2PrU0waXM.net
10月末にマット交換したんだけど、やっぱり冬場でもマットは定期的に交換すべきですか?
冬眠中なので起こすのも生体に悪いのかなと思ってしまうんですがいかがでしょう
525::||‐ 〜 さん
18/01/14 02:07:44.01 2PrU0waXM.net
ヒラタが絶滅危惧種に指定されてる県って仮にヒラタを売るとしたら他の地域より高く売れるんですか?
526::||‐ 〜 さん
18/01/14 08:21:37.49 XTkciWYlp.net
本州産ラベルは大して差がつかない
累代ですぐに増やせるから
527::||‐ 〜 さん
18/01/14 09:20:41.78 Y1W2hrOba.net
>>506
必要ない
528::||‐ 〜 さん
18/01/15 01:09:29.84 ttjSAdK+0.net
>>505
累代自体は問題ないね
F4までやったけど奇形も不全もこれまで1頭も出ていない
ただ大きさという点でここが限界かなと
529::||‐ 〜 さん
18/01/16 12:11:46.86 4NArirAw0.net
累代が進んでも東京の一部の産地はいまだに高く売れるよ
530::||‐ 〜 さん
18/01/18 22:44:46.97 00En8q860.net
日中汗ばむくらいだったから、覗いてみたら♂が出てきてた@静岡
数ヶ月ぶりに生存確認できて良かった
霧
531:吹きしたら水をすごい舐めてた
532::||‐ 〜 さん
18/01/21 14:57:22.06 LLKHJq3E0.net
2016年3月羽化のばあちゃん♀は今年の5月頃に親として使えるかな
まだバージン
533::||‐ 〜 さん
18/01/21 20:14:15.83 w/2kTlvOa.net
>>512
霧吹き重要だな
水は生命の源
534::||‐ 〜 さん
18/01/21 20:15:24.12 w/2kTlvOa.net
>>513
無事越冬すれば大丈夫
女性は生命の源
535::||‐ 〜 さん
18/01/21 21:28:59.39 LLKHJq3E0.net
>>513
ありがとう。春を待ってみます
536::||‐ 〜 さん
18/01/22 19:31:59.07 BXWrKb3pd.net
ダイトウヒラタを飼ってますが
こちらでよろしいでしょうか?
537::||‐ 〜 さん
18/01/22 19:46:40.10 sLXs1xXk0.net
うむ、語ろうぞ
538::||‐ 〜 さん
18/01/22 20:41:35.95 BXWrKb3pd.net
ダイトウ
♂3cmくらいだと茶色でカワイイですが
大きくなると色の黒味が増えるようですね
色味を考えるとマットで幼虫飼育した方が良いんですかね?
あと産卵時割出しは2カ月待ったら3匹しかとれませんでした。産卵した卵は10個以上確認してたのに
1カ月にしたら20頭オーバー
それくらいで割り出ししないとメスに食われてしまうのかな?成虫♀にDOSの安いエサしか与えてないのがいけないんでしょうか?飼育されてる方どうでしょう?
539::||‐ 〜 さん
18/01/22 22:31:47.31 q5KQOSey0.net
【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ ≪マイトLーヤ≫ 手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
スレリンク(liveplus板)
540::||‐ 〜 さん
18/01/23 12:11:57.21 eK9vdKHNd.net
>>519
うちのダイトウヒラタはケースの底面に幼虫が見えてからの割出しで30頭くらいは幼虫採れたよ。
うちもDOSのやっすいゼリーしかあげてないけど、マットは産卵セットも幼虫飼育もマスターズのビートルマット。DOSのマットはにおいが独特すぎてちょっとw
541::||‐ 〜 さん
18/01/23 16:48:28.43 oH4fna/Ca.net
幼虫なんだけど、この時期6度前後と14度前後の部屋に置くのならどっちがいいの?
542::||‐ 〜 さん
18/01/23 23:07:53.41 1fRQyqyfa.net
より自然に近い環境のほうが結果が良い気がするが、早く羽化させたいならそうじゃないしな
好きにするのがよい
543::||‐ 〜 さん
18/01/23 23:38:36.66 KwtIeR9k0.net
ヒラタに6度は低すぎだろ。
544::||‐ 〜 さん
18/01/24 21:49:24.19 dnCpiXQXd.net
>>521
あざーす
最初の幼虫が見える時期だとやはり1カ月くらいですね
545::||‐ 〜 さん
18/01/26 03:19:05.49 VDp4mgUA0.net
>>524
野外では夜間に6度の環境下でもありうるよ。
546::||‐ 〜 さん
18/01/26 19:53:58.64 icMy0lZMd.net
>>526
この前提は野外での話しじゃないだろ。
飼育下なんだから、なるべく大きく育てたいってことだろ?だったら、6度は低すぎってこと。
死なないからいいってことじゃない
547::||‐ 〜 さん
18/01/27 02:45:12.37 cMIl5Kya0.net
全然低すぎじゃないよ
548::||‐ 〜 さん
18/01/27 07:15:26.11 21faZYspp.net
2択で選べるなら14℃の部屋だな、別に6℃でも最終的には普通に羽化するだろうけどアベレージ落ちると思うよ
オオクワみたいに変なセミ化したことないし季節感じさせる必要もないしね、高温にならない場所でじっくり食わせてればいいよ
549::||‐ 〜 さん
18/01/27 09:21:34.68 CGIzzS9/d.net
>>528
は?低すぎじゃない?
じゃ、お前は3度とかで飼育してるわけ?常温野郎はクワガタ飼育やめろ
550::||‐ 〜 さん
18/01/27 14:44:58.65 0SflyX5b0.net
盛り上がって参りました!!
551::||‐ 〜 さん
18/01/27 16:37:19.23 6UOXwJ3W0.net
常温が侮蔑の対象になるだなんて
552::||‐ 〜 さん
18/01/27 17:09
553::15.05 ID:qoSlQ5Gsp.net
554::||‐ 〜 さん
18/01/27 18:02:03.34 CGIzzS9/d.net
>>528
とりあえず、6度が全然低すぎではないと言いきるお前のところの温度をぜひ晒してみなよ。
さあ早く。
555::||‐ 〜 さん
18/01/27 18:06:51.06 P/+KVv8la.net
幼虫をこたつに入れるのはどうなんだ?
26〜28度くらいだけど
556::||‐ 〜 さん
18/01/27 20:38:19.04 JOVKtRTAr.net
国産なら野外でそれ以下でも生息してんだから6℃位全然平気だろって意見の意図が理解出来ない位難しいのかね
557::||‐ 〜 さん
18/01/28 18:14:49.34 /AgMDPns0.net
6度って冬眠はギリギリしないくらいのレベルでしょ
558::||‐ 〜 さん
18/01/29 01:21:06.15 Mms8+BkJ0.net
>>535
こたつは温度高すぎ、先日もこたつで寝入って脱水少女で
死んだおっさんがいたぞ。
559::||‐ 〜 さん
18/01/29 02:44:56.45 DwOTNT37d.net
>>538
少女なのかおっさんなのかはっきりして欲しいよ
560::||‐ 〜 さん
18/02/02 22:00:11.42 V/ttzbMh0.net
7月孵化のオスたちがもう蛹室を作ってしまった
1月に交換した3本目がほぼ捨て瓶だ
こいつらが蛹になったら即人工蛹室に移してマットを再利用すっかな
561::||‐ 〜 さん
18/02/08 15:56:47.77 q7gY04yxK.net
>>538
わるい、今年1番笑った。こんな面白い変換ミスってあるんだな。
自分の暖房効かせた部屋に置くのが1番。部屋は天井付近の方が温度は高い。だから、家具や棚の上に置くのも賢い。
国産スレだから言えるが、最終的に放虫を考えているなら アベレージより小さい成虫の方が自然界に順応する。
562::||‐ 〜 さん
18/02/11 16:25:20.44 3G+DofN40.net
放虫ガイジって冬もいるんだな
563::||‐ 〜 さん
18/02/21 12:51:46.73 yUfU6x1Rr.net
>>539
そこを突っ込むのか(笑)
564::||‐ 〜 さん
18/02/23 23:39:41.44 Qwnqr8cAd.net
放虫より材割り採集の方がよっぽど悪影響だと思うの俺だけ?外国産の放虫ではなく国産種の放虫と比較して
565::||‐ 〜 さん
18/02/23 23:49:50.86 qMfqpFuB0.net
可燃ごみと不燃ごみ、どっちがいらない?って聞いてるのと一緒
どっちもいらない
566::||‐ 〜 さん
18/02/24 00:10:23.95 Dkh7Dc+Qp.net
天然物の可燃ゴミと不燃ゴミを保護しろ?
567::||‐ 〜 さん
18/02/24 09:35:25.25 bww51Nv0d.net
よく指を挟ませて引っこ抜く採集してる人いるけど俺には無理だあれは。
568::||‐ 〜 さん
18/02/24 16:37:00.61 R6tD9dNYd.net
>>547
そんとき気持ちよくてちんぼ立つねん
ワイはクワガタが欲しいんちゃう!
挟んで欲しいんや!
569::||‐ 〜 さん
18/02/24 18:04:43.30 bww51Nv0d.net
それならムカデに噛まれれば毒もセットでついてくるで❗
570::||‐ 〜 さん
18/02/26 01:42:01.37 Wbjs+Dk90.net
ヒラタの幼虫はどうして菌糸瓶の底にいつもいるのだろうか?
こんなもんか?
571::||‐ 〜 さん
18/02/26 03:30:28.11 5FYCm2Lhr.net
オオクワよりも腐朽の進んだ泥食いだから大体底の方で居食いしてる
ちゃんと飼った事はないけどコクワとかはいつも移動してるイメージ
572::||‐ 〜 さん
18/02/28 17:41:06.93 y4+WPEM/d.net
確かにうちの羽化したのも下の方だなってかだいたいが下の方じゃね?
573::||‐ 〜 さん
18/03/01 20:38:26.25 pvyRhCa/a.net
本日河川敷でたまたま朽木を踏んづけたら、中から3.5センチくらいのヒラタが出てきた。
そこで他の朽木を石で粉砕したら幼虫が10匹くらい潰れてしまったorz
自然界ではだいたい何月頃に成虫になるものなんですか?
574::||‐ 〜 さん
18/03/01 22:42:00.71 Z9ouvdoc0.net
>>551
根喰いの性質だから瓶底かと考えて菌糸瓶を横倒しにしたり、上下逆に
してみたが、重力方向に幼虫は移動しなかった。ただの居食いだった。
575::||‐ 〜 さん
18/03/02 07:26:50.07 IAI+2Uoo0.net
せっかく居食いしてるんだからあまり刺激与えるのはもったいない
576::||‐ 〜 さん
18/03/02 14:21:15.47 9k6gsANG0.net
上でも書いたけどヒラタは腐朽の進んだ泥食い種だから自分のフンも食べる
居食いは少ない資源をリサイクルしている
577::||‐ 〜 さん
18/03/02 20:04:12.17 t/7gKQC9d.net
>>553
産卵の時期によるよ、冬に羽化しても来夏まで蛹室で籠ってる。
578::||‐ 〜 さん
18/03/03 02:14:16.03 auTvCL4W0.net
23区内でもうコクワ見つけたけどいくらなんでも早くない?
579::||‐ 〜 さん
18/03/03 12:55:31.40 cmC8imnO0.net
こないだ20度以上あったもんな
樹液はまだ出てないし、どんなとこで見つけたの?
580::||‐ 〜 さん
18/03/04 02:10:19.39 FyB3+GcU0.net
>>559
公園で日当りのいい地べた這ってたよ
581::||‐ 〜 さん
18/03/04 09:56:28.35 KbmFTzl70.net
アンタエウス かサキシマ、どっちが飼って楽しいですか
582::||‐ 〜 さん
18/03/04 10:12:31.37 AofFLold0.net
びみょー
583::||‐ 〜 さん
18/03/04 15:18:09.28 zjX9e0Csa.net
室温20度くらいあるのに起きねぇな
成虫も活動再開するのに必要な積算温度があるのか?
584::||‐ 〜 さん
18/03/05 01:58:35.32 hcGD5MUb0.net
>>563
昨年の夏に活動していた越冬ヒラタは、地上には出来ないがマット内に
空洞を作ってその中をゆっくり移動していたりする。
そのうちのオス匹が地上にでてきたが、動きがとろいね。
まるでグリスの粘土が高すぎて動きにくい機会みたいだ。
585::||‐ 〜 さん
18/03/05 06:58:20.77 1NdVZbLN0.net
>>549
これなw
キッズ時代は平気で指つっこみまくってたけど今思うと恐怖しかねーわ
装備も普通に半そで半ズボンとかだったしまじありえん
586::||‐ 〜 さん
18/03/05 17:32:13.40 rDfrbW5i0.net
冬に18℃くらいに加温するヒーターないですかねー
587::||‐ 〜 さん
18/03/06 12:58:06.99 g8+fmZPUd.net
ストーブ炊けば全て解決
588::||‐ 〜 さん
18/03/06 16:20:44.93 LCLNTj6W0.net
今日、電気屋でワインセラー見てきた〜。
さくらワークスのやつ良かったわ。あれあったら18℃設定できるね
589::||‐ 〜 さん
18/03/10 14:10:33.97 h4kad4+90.net
オイルヒーターとかどうよ
590::||‐ 〜 さん
18/03/10 16:37:01.99 WYicEH/T0.net
今年の雄1号が羽化した
9月に体重を測ったとき14gだったやつ
サイズは大体60ミリくらい
591::||‐ 〜 さん
18/03/10 21:33:58.89 yy50cHM9a.net
>>569
金かかりすぎて電力会社から電話くるよ
592::||‐ 〜 さん
18/03/11 01:48:35.81 +tpNHD6Q0.net
>>570
9月の時点で14gだと蛹化前はどのくらいになってるの?
593::||‐ 〜 さん
18/03/11 05:32:14.88 xdxeVrQO0.net
暖かくなったせいか最近は幼虫の菌糸の食いが増えた。
594::||‐ 〜 さん
18/03/11 10:36:55.71 UDBhjK4E0.net
>>752
12月にエサを交換しようとしたときは9月の時点と同じくらいだったよ
蛹室を作っている段階だったから交換しなかった
だから蛹化前は14か15ってところじゃないかな
6月孵化だから早期ってわけでもない
595::||‐ 〜 さん
18/03/11 10:38:35.36 UDBhjK4E0.net
間違えた>>752→>>572だ
596::||‐ 〜 さん
18/03/11 12:33:33.28 vwDFbSd70.net
管理
597:ノート見てみたが14〜17gが60oのボーダーって感じぽいよ
598::||‐ 〜 さん
18/03/11 13:50:19.43 +tpNHD6Q0.net
>>574>>576
詳しくありがとう
うちのはちょっと小さめだけど楽しみだなぁ
599::||‐ 〜 さん
18/03/11 16:13:51.62 UDBhjK4E0.net
>>576
幼虫体重、羽化サイズは地域差がかなりあると思う
例えば九州地方では18〜19gでも70mmで羽化することがあるそうだし
もともとヒラタの少ない地域はそもそも体重自体が乗らないんじゃないかな
もう別種としか思えないくらいの差がある
600::||‐ 〜 さん
18/03/12 19:17:16.79 FG+y7Oo9a.net
木を踏んづけたらヒラタが出てきたので、今回はハンドクワを持って河川敷に行きました。前回と同じ場所にあった木をクワで叩き割ったらヒラタまで叩き割ってしまいましたorz最悪です
601::||‐ 〜 さん
18/03/13 18:56:08.30 USbz1vcid.net
去年10月に羽化した本土だけどマットに埋まったままなんだが放置で大丈夫?因みに山陰で初ブリード
602::||‐ 〜 さん
18/03/13 20:17:21.94 UwniOniT0.net
>>578
中国〜北九州の本土ヒラタは別種認定されるのも時間の問題ってよく言われてるよね
603::||‐ 〜 さん
18/03/13 21:51:04.47 eh2fZl5+0.net
>>580
自分ででてくるし後食のこともあるから放置で良いんじゃない?
うちは気になるからついつい掘り起こしてしまうけどね
604::||‐ 〜 さん
18/03/14 17:42:36.73 EN7neeQCd.net
>>582
ありがとう。気になって一匹だけ掘り返してみたけど動きは鈍いが元気そうだった。もう少し放置してみる
605::||‐ 〜 さん
18/03/14 22:18:08.35 Lmz/HPGw0.net
大爆笑
606::||‐ 〜 さん
18/03/15 07:12:45.20 vw8AbAkT0.net
毎年何種類もブリードして飽きない?
隔年で1種類ブリードさせても軽く飽きてる
607::||‐ 〜 さん
18/03/17 01:47:39.99 w7EGFchj0.net
落ち込んでおります
608::||‐ 〜 さん
18/03/18 17:22:23.23 qMC0HtKV0.net
黒糖プロテインゼリー
99黒糖ゼリー
プロゼリー
ペロリアンゼリー
食いつき順位付けたらどんな感じになります?
609::||‐ 〜 さん
18/03/21 22:21:59.69 m8Tl8nqud.net
好みもあるから一概には言えないが上二つは良いと思う。
610::||‐ 〜 さん
18/03/22 02:33:37.67 3fl7FHP80.net
>>588
ヒラタとオオクワ、ノコギりでゼリーの好みが違うのか?
611::||‐ 〜 さん
18/03/22 07:08:16.83 M1K5zJ4c0.net
>> 588
ありがとう。99の18グラムが在庫切れだったから、黒糖プロテインを買ってみま
した〜
612::||‐ 〜 さん
18/03/22 23:04:33.42 Qt3o1+AT0.net
越冬中のツシマヒラタメス1しかいなかったのにメスだけ落ちてた…
613::||‐ 〜 さん
18/03/23 00:09:40.37 spBvKs9Oa.net
>>591
まあそういう事もあるな
うちも、オオクワ、コクワ、ヒラタともに、オスは越冬したけど、メスは全部死んでしまった
また相棒探さないといかん
614::||‐ 〜 さん
18/03/23 00:56:33.14 8QxvO+tJ0.net
自演カスつまんね
615::||‐ 〜 さん
18/03/23 02:37:09.53 JWb3h1vX0.net
越冬中の事故減らすには15度前後で保管して2週に一度餌とマット交換しないと
616::||‐ 〜 さん
18/03/23 02:53:48.79 +2C95Ad60.net
>>594
やっぱ湿度やろメスのケースだけカラカラやった
スペースケチってカップにしたの申し訳ないわ
617::||‐ 〜 さん
18/03/23 11:41:27.60 6WCWZOqxp.net
冬眠させるから落ちる
外国産と一緒に暖房の効いた部屋に突っ込んで定期的に餌替えてれば早々落ちないよ
618::||‐ 〜 さん
18/03/23 20:26:32.59 U4itKDZI0.net
やった事ないけど冬眠ずっとさせないで延命させるとどのくらい生存できるの?
619::||‐ 〜 さん
18/03/23 21:16:02.72 BvwAkJwUp.net
2〜3年
620:
621::||‐ 〜 さん
18/03/23 23:24:09.96 CqK3Jdf/0.net
越冬は命がけなのねえ
メリークリスマス!
622::||‐ 〜 さん
18/03/23 23:24:48.76 Ab1Y3qYed.net
ツシマの♀2匹がサナギになってた
残りもゼンヨウ
また♀の方が多いんだよ
623::||‐ 〜 さん
18/03/23 23:29:14.86 U4itKDZI0.net
冬眠無しで2,3年生きるのか
そりゃ確かに可能ならば冬眠させない方が安定だな
624::||‐ 〜 さん
18/03/24 03:12:59.97 qhvSXF4O0.net
>>599
野外個体でも越冬個体なんてなかなか見ないしね…
625::||‐ 〜 さん
18/03/24 12:39:16.05 4rGHRyEM0.net
>>601
羽化後の休眠も入れて2年だからそこまで長くはないけどね
冬眠させれば失敗しなければ冬眠してる間は消耗しないから生きる期間自体はもっと長くなるよ
ただ生きてるかどうかもわからない奴を定期的にチェックして監視するのもつらいので
だったらずっと活動させておいてやれって方向性もありだと思う
626::||‐ 〜 さん
18/03/24 16:57:12.32 EtcZH33H0.net
>>600
余ったらくれ
こっちは越冬♂三頭のみだわ
627::||‐ 〜 さん
18/03/24 21:31:30.98 jhh9Ju0w0.net
研究しねえとな
628::||‐ 〜 さん
18/03/25 00:11:32.29 dfIlKsJW0.net
>>603
そか、一応寿命は縮むのか
事故死は無くなるってことね、ありがとう
629::||‐ 〜 さん
18/03/25 15:49:26.83 ecOLVyTsa.net
五匹越冬させたんだが一匹死んでた。
おそらく寿命だろう。
Sケースを約三センチずつ区切って、マットを深さ十センチ敷いただけでも大丈夫なんだな。
630::||‐ 〜 さん
18/03/26 01:31:25.53 4GEYduwF0.net
水苔という境地にたどり着いたわ
こいつ冬眠時も休眠期間も湿度管理も楽で取り替える以外手間がなくないか?
631::||‐ 〜 さん
18/03/26 03:29:48.32 FvMrzvp/0.net
>>608
衛生面がダメ
632::||‐ 〜 さん
18/03/26 04:01:25.31 7AP+dWBza.net
うちのは元気にゼリー食いだしたわ
633::||‐ 〜 さん
18/03/26 07:53:02.85 zuTWShmMr.net
昨日近所の木の洞に越冬個体のマメ♂が居たわ@栃木
634::||‐ 〜 さん
18/03/26 12:02:17.07 JEOz4IhQr.net
>>609
水苔だけがダメという事はないだろ
他よりもダメなのかね?
635::||‐ 〜 さん
18/03/26 13:13:20.54 FxnK532GK.net
水苔は保水の補助的な使い方をするだけでマットとしては使わない。
636::||‐ 〜 さん
18/03/26 14:08:59.42 cw2v6ejOr.net
軽すぎるから大型種では転倒防止にはならないし木片いれると見栄えはマットよりは良くないけど小型種用には優秀だよ
言われている通り保水面での管理はしやすいし
637::||‐ 〜 さん
18/03/26 15:35:12.41 7KIdCcfR0.net
うちも成虫は全て水苔だな
自分がずぼらだから便利良過ぎて手放せない
ゼリーまみれになって汚くなった水苔は洗浄か廃棄で分けて湿ってるケースはそのまま水洗いで汚れを落として
後は衣装ケースに水分含ませたまま保管してる水苔を入れるだけ
むしろ他の人がどんな成虫管理の仕方をしてるか気になるな
638::||‐ 〜 さん
18/03/26 19:13:55.85 4GEYduwF0.net
水苔はピンポイントで掃除できるし安いしいろんな昆虫だけじゃなくていろんな生体に使えるからな
639::||‐ 〜 さん
18/03/27 02:27:31.96 +1J1/nG/r.net
ティッシュじゃだめなのか?。
うちはプリンカップにティッシュで問題ないけどなー。
汚れがわかりやすいし、水苔より変な菌湧きにくそうだし。
640::||‐ 〜 さん
18/03/27 03:13:20.47 V/GOXd3P0.net
水こけは成虫が歩き
641:桙サうなのが好きじゃない。
642::||‐ 〜 さん
18/03/27 08:02:24.02 w1UpzGgCp.net
ティッシュも水苔も、こぼれたゼリーとオシッコでどろどろになる
ペレット材が良いよ
643::||‐ 〜 さん
18/03/28 09:19:22.22 ohGK9oXfa.net
台風で河川敷の木が根ごと抜けて傾いていたのを業者が切ったんだけど、その木のウロで採ったヒラタに、そのウロを与えたんだが、その後全然使わなかったな。
マットに潜る方がいいみたい
644::||‐ 〜 さん
18/03/29 19:21:10.47 TCooEPJs0.net
虫吉丸 パクリのカブクワファームにカブクワが売ってないんだけど。
645::||‐ 〜 さん
18/03/29 22:08:33.02 dDFFIWsvr.net
この前マメ♂見たから調子こいてポイント見に行ったけど越冬コクワとケシキスイしか居なかった
646::||‐ 〜 さん
18/03/30 14:20:11.79 wOEveOzC0.net
【滋賀】ボランティアが10年整備した森、クワガタの乱獲でもうメチャクチャ 幹は削られ、土は掘り起こされ… [628229873]
スレリンク(poverty板)
クワガイジはゴンミカス
647::||‐ 〜 さん
18/04/01 22:52:27.36 EvP3I3Mf0.net
越冬♂が本格的に活動始めたので飼育ケースのマット替え(実際には表面のハスクチップ替え)した
もりもりゼリー食べてる
可愛さを愛でれる季節到来です
648::||‐ 〜 さん
18/04/01 23:52:19.03 ODf1m+MD0.net
うちのも、数日前から出てきて食べている
649::||‐ 〜 さん
18/04/02 03:27:18.56 3vzdVZ3Z0.net
>>623
いつも思うんだけどこういうのやってる奴飼育者じゃないだろ
採集業者でもこんなんやらんぞ
650::||‐ 〜 さん
18/04/02 04:59:34.19 hLHdiYoV0.net
ぶっちゃけ誰も指摘してないけど>>623に関しては管理してる奴の不手際もあるだろ
発生源になり得る立ち枯れの類はいったん伐採して一か所にまとめて立ち入り禁止にしなきゃダメ
651::||‐ 〜 さん
18/04/02 14:28:18.87 YJDMcN840.net
>>627
盗人猛々しいって奴か
652::||‐ 〜 さん
18/04/02 19:16:41.52 zI7a1kQ8a.net
<URLリンク(blogtag.ameba.jp)クワガタ採集>
653::||‐ 〜 さん
18/04/02 22:58:34.78 hLHdiYoV0.net
>>628
そうじゃなくて今時保護林の類って意図的に保護しなきゃいけない部分はきっちり進入禁止エリアにして保護してるぞ
記事では人数が少ないから無理って書かれてるけど発生源をある程度まとめりゃ不可能じゃないよ
654::||‐ 〜 さん
18/04/04 01:17:08.65 nAucuPnw0.net
うちの越冬ヒラタも地上に出てきてゼリーを食するようになった。
春だな。
655::||‐ 〜 さん
18/04/04 06:54:58.61 D8x5DiaV0.net
ブリード個体で羽化後何年くらい生きてますか。
656::||‐ 〜 さん
18/04/04 20:23:17.90 WYQrrF1G0.net
1〜4年
俺の初ブリードのヒラタWF1♂が3回目の越冬に成功
限界は知らんが上手くやれば5年はいけると思う
657::||‐ 〜 さん
18/04/05 21:08:53.14 ABKUvqK/0.net
3回目の越冬はすごい!
夏の温度管理してますか。あと、ケースは何サイズでしょうか?
658::||‐ 〜 さん
18/04/05 21:23:09.67 ThJxHiBjr.net
何処の地域の個体なんだろうか?凄いね。
659::||‐ 〜 さん
18/04/06 00:37:14.26 ZadvVJMzr.net
オオクワは4年目で落ちる事が多いけどヒラタは長くて3年かな、と思ってる
660::||‐ 〜 さん
18/04/06 07:25:15.27 wxPjnb3D0.net
ペアリング済みヒラタ雄が羽化後3年以上生きたことありますか
3年以上はやはり童貞雄?
661::||‐ 〜 さん
18/04/06 08:26:51.74 tEHIwanQ0.net
>>634
夏はミヤマと一緒に比較的涼しいところに置いてる、たぶん25度くらいかな。
エサは他の個体より少なめ、というより食が細くて消費しない。
ケースは幼虫時に使っていたガラス瓶で内径10cm強。
662::||‐ 〜 さん
18/04/07 01:32:10.63 FWUXXjjla.net
幼虫の時に過ごしたケースがいいんだな。
663::||‐ 〜 さん
18/04/07 08:51:24.82 IJA+1AaGd.net
まだ野外の採集には早いなさすがに
664::||‐ 〜 さん
18/04/07 19:10:02.32 CsPmV+qk0.net
成虫に中とか大とかのケース使ってる人は少ないのかな
雑談だけど、昨日息子と温泉行ったら、小学3年生くらいの女の子が男湯いたから
たまげた。いいのかあれ。炉利じゃないけど、ガン見したわw
665::||‐ 〜 さん
18/04/07 19:45:18.93 njgF/o+Yp.net
おまわりさんこの人です
666::||‐ 〜 さん
18/04/07 19:47:11.59 bMzoiA9Pr.net
>>640
まだ寒暖の差が激しいから暖かい日でも越冬個体しかみれないよ。
667::||‐ 〜 さん
18/04/07 20:15:09.91 9Jg2JQNed.net
寒いな、今日は。
こんなんじゃ野外での観察はまだ無理だな。
668::||‐ 〜 さん
18/04/08 02:10:57.68 DMFUjU0m0.net
交尾済みって寿命が短くなるのは本当なのかね
W♂が3年生きて飼育スペースの問題で採集した場所に逃がしたけどあれが特殊だったのか
669::||‐ 〜 さん
18/04/09 15:33:55.47 mgYxpTEl0.net
5リットルマットを800の瓶に硬詰めでちょうど3本分くらい?
670::||‐ 〜 さん
18/04/10 14:39:22.92 yqhtb8JIp.net
都内ヒラタもぼちぼち出てくる頃かな
671::||‐ 〜 さん
18/04/13 07:00:25.13 SA1nI+tPr.net
>>647
都内ってどうなの?北関東だと5月のGWが毎年恒例なんだが
672::||‐ 〜 さん
18/04/13 09:49:36.45 UoTEnGFFp.net
>>648
毎年4月末には初物報告(23区内)を聞きます
今年は全国的に桜の開花が10日程早いとか竹の子の出も早いって聞くのでそろそろかなと思い書きました
673::||‐ 〜 さん
18/04/13 14:01:53.55 3dH28Whsr.net
>>649
有難う御座居ます!m(__)mやはりヒートアイランド現象の影響もあるのでしょうね。
674::||‐ 〜 さん
18/04/14 04:04:45.72 8b233AXO0.net
>>649
ヒラタじゃなくて越冬コクワならボチボチ
675::||‐ 〜 さん
18/04/14 05:18:09.00 8q5+58X00.net
越冬完璧
676::||‐ 〜 さん
18/04/14 11:32:18.86 8hCjc5E+0.net
まずは1匹目が蛹化した
楽しみだなぁ
同じ環境なのに他とは差がかなりありそう
677::||‐ 〜 さん
18/04/15 08:16:21.16 g67qAIzdr.net
このスレ見てるとヒラタ好きな人多くて嬉しくなる
678::||‐ 〜 さん
18/04/17 14:27:17.34 fv5e17E3K.net
そうでもないんだね。
昆虫業界(飼育用品販売)のオオクワの見切り、ヒラタクワガタのゴリ推しで、思考停止でヒラタ飼育している人が大半、本人は気付いてない。
私は色々飼って消去法でヒラタに落ち着いた。
679::||‐ 〜 さん
18/04/17 15:49:46.91 aU4QS/gVp.net
そんなに業界がヒラタをゴリ押ししてる?
むしろ国産はオオクワと離島系以外まともに扱ってない印象だけど
680::||‐ 〜 さん
18/04/18 00:49:29.06 1s8EQs5F0.net
ヒラタは怒りん坊とかそこそこデカイとか越冬するとか色々魅力あるけど、自分で採取した個体を育てられるから子供の頃のワクワクの延長にあるのがすごく楽しい
681::||‐ 〜 さん
18/04/18 01:07:17.97 taR6ps3E0.net
今週末は都内で30度超えるから初ヒラタ見れそうだね
682::||‐ 〜 さん
18/04/18 01:22:09.92 0lxTkwcQ0.net
日本、四季などなかった!
683::||‐ 〜 さん
18/04/18 03:41:40.16 4VEYNXrv0.net
関西じゃ例年GWの頃に誠忠出現しはじめるけど今年は早そうだな。こっちも気温高いし
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2194日前に更新/211 KB
担当:undef