【蟻】アリ総合 14コ ..
[2ch|▼Menu]
843::||‐ 〜 さん
17/07/04 01:15:59.39 77h5Qg+p.net
>>823
ん?反日かな?通報しとこ
納税もできないニートwwwwwww

844::||‐ 〜 さん
17/07/04 02:50:34.52 2zWO95dI.net
ヒアリにたかる税金乞食一覧
環境省→国から予算獲得
学者→研究費獲得
駆除関係者→補助金目当て
殺虫剤会社→駆除関係者や一般人が買ってくれる
マスコミ→騒ぎになれば部数や視聴率が取れる
毒の無いアルゼンチンアリであれだけ騒いだんだからヒアリは今後数年やり続けそうだな

845::||‐ 〜 さん
17/07/04 03:10:50.43 77h5Qg+p.net
>>826
黙れよ毒アリテロ犯罪者

846::||‐ 〜 さん
17/07/04 06:53:10.29 BM/1IYgL.net
ヒアリなんて
キチンとチェックもしないで
入れちゃった輸入業者と
検疫?が悪いんだし
こんなとこで騒いでもね

847::||‐ 〜 さん
17/07/04 10:01:02.99 ZhYu0Wka.net
海外種も飼えない貧乏人たちはよかったじゃん
ヒアリとアカカミアリが定着すれば日本でも海外種がとれるw

848::||‐ 〜 さん
17/07/04 11:26:10.48 aTjoijhy.net
日本産でさえ飼育がままならないのに海外種なんか手を出す気になれんな

849::||‐ 〜 さん
17/07/04 12:04:46.45 5DvoSw4R.net
実家の裏庭にアシナガアリがいるから
アシナガアリ女王の画像を見せながらおかんに「こういうアリ見つけたら捕まえておいて」って頼んだら
「ヒアリじゃん!それ!」って言われた
普通の人の認識なんてこんなもん
マスコミが騒げば騒ぐほど在来種が駆逐されそうだな

850::||‐ 〜 さん
17/07/04 12:09:02.84 8CIbBaWp.net
まあ今日本に根付いてる在来種なんか人間が駆逐しようとしても絶滅なんか無理だろう
哺乳類やら鳥類みたいにはいくまい

851::||‐ 〜 さん
17/07/04 12:11:57.03 5DvoSw4R.net
URLリンク(www.excite.co.jp)

米国ではヒアリによる死者が年間100人ってのもかなり怪しそうだな
注意喚起は必要だがマスコミは煽り過ぎなんだよ

852::||‐ 〜 さん
17/07/04 13:30:55.73 abKrTu8P.net
URLリンク(mainichi.jp)
女王の死骸だって

853::||‐ 〜 さん
17/07/04 14:06:31.83 OYSRqqyS.net
>>833
URLリンク(sites.google.com)
アメリカの犠牲者100人ってのも国土が広いので、刺されてからの病院へのアクセスが悪いことが一因ではないかとのこと

単純な死亡者数よりも、ヒアリ対策への経済的損失の方が大きいんだろう
子供の来る公園に巣食われれば駆除の手間が出て来るだろうし、各野外活動への制限も出て来るだろうし

854::||‐ 〜 さん
17/07/04 14:23:10.17 +kKE4R8P.net
熱帯〜亜熱帯の蟻って日本で飼うと最適気温が無加温で保てるのが夏の間の3カ月ぐらいしかないから飼育ですら維持が難しいしヒアリも騒ぐほどのものでもないってのは専門家もよく分かってるはずなのに突然騒ぎすぎだろ

855::||‐ 〜 さん
17/07/04 15:54:31.41 NEzgHZba.net
フタフシアリ亜科は見分けが付かない
じっくり見てると飛んできて刺される気がする

856::||‐ 〜 さん
17/07/04 16:40:34.72 KUO46Bzh.net
クロオオアリの女王がワーカー1匹をのこしてお亡くなりになりました。
ワーカーが幼虫やまゆの世話をしていますが、どうするのがいいのでしょうか。
数週間経てば他の女王の家族に一緒にしても大丈夫でしょうか?
以前、外で捕まえたアリを子育て中の容器に入れたら
いきなり女王が一撃で倒したので、そうならなければと思いまして。

857::||‐ 〜 さん
17/07/04 16:47:26.39 V3ngz+W7.net
>>838
ワーカーは無理だけど幼虫とまゆは今一緒にしても大丈夫

858::||‐ 〜 さん
17/07/04 18:17:07.57 NEzgHZba.net
このアリの種類は分かるでしょうか。
778の1番目です。
どうやら人工交尾できなかったようなので逃がすか他のアリの餌にしようと思っているのですが
URLリンク(i.imgur.com)

859::||‐ 〜 さん
17/07/04 18:29:05.47 NEzgHZba.net
大きさ8mm〜1cm程です
ケアリ系かフタフシアリ系かで探してるけど分からない
URLリンク(i.imgur.com)

860::||‐ 〜 さん
17/07/04 18:43:00.90 K1YKRDOB.net
URLリンク(www.nic) ovideo.jp/ watch/sm31505652
最近こういう動画増えてるな

861::||‐ 〜 さん
17/07/04 18:44:00.27 QrnjBIS6.net
キャンドゥに試験管買いに行ったらもっと良いもの見つけた。
コスパよすぎじゃね?
URLリンク(imgur.com)

862::||‐ 〜 さん
17/07/04 19:48:15.76 +7dy3bGJ.net
ヒアリゲットした奴いないのか
お前ら意外と大したことないのな

863::||‐ 〜 さん
17/07/04 19:52:01.29 BM/1IYgL.net
パラポネラやブルドックアントならともかく
ヒアリなんて飼うには全然興味ない

864::||‐ 〜 さん
17/07/04 23:23:36.37 ZhYu0Wka.net
>>844
ゲットしてたっていうわけないだろ
外来種捕まえて飼育し始めたわwwwwwとか言ったら普通に警察案件だわまぬけ

865::||‐ 〜 さん
17/07/04 23:42:19.00 46YtAwXz.net
アリに蚊取り線香ってまずいですか?

866::||‐ 〜 さん
17/07/05 00:24:40.34 hFlY4fEV.net
>>841何となくだけどトビイロケアリかな?
ケアリ属は同定難しいからね。ワーカー見ないと何とも言えないところあるし。

>>847リキッドタイプの電気式蚊取り線香なら多分大丈夫かも。
念のために家では発泡スチロールの中に入れておいてるけど。

867::||‐ 〜 さん
17/07/05 01:40:07.40 t7mQhxOv.net
Twitterで
「これ ヒアリ」「ヒアリ いた」とかで検索してみ
なかなかカオスだぞ

868::||‐ 〜 さん
17/07/05 03:06:51.56 /idRRIBE.net
ヒアリじゃなくても、オオハリアリに刺されると結構痛い

869::||‐ 〜 さん
17/07/05 03:15:30.41 DCB68sz5.net
>>846
まぬけはてめえだ
2ちゃんに投稿したくらいで捕まらねえよ
ヒアリ捕獲してここに画像張るくらいも出来ない自分の無能さから逃げる手段がそれか
ショボすぎて笑えるわ

870::||‐ 〜 さん
17/07/05 06:48:03.12 niSb5gMS.net
この蒸し暑い時期に都会の港で蟻探しとか金貰ってやってる連中に任せとけばいいわ
ワーカー100匹とか女王1匹とか死骸でも見つければ殺虫剤会社の株は上がる上に新聞記事にもなるんだし、駆除の補助金も出るから血眼で探してんだろ(笑)

871::||‐ 〜 さん
17/07/05 08:13:02.70 3D1qbVDt.net
2ちゃんに投稿したくらいで捕まると思ってる情弱は何なの?
2ちゃんの中でしか生きてないから勝手に2ちゃんを過大評価してる馬鹿
警察案件?
妄想しか書かないお前らが警察に相手して貰えるには、よほど具体的なこと書かないと無理だな
外来種のアリの画像貼ったくらいで警察が動くことは、100%あり得ない
自分が無能なのを意味分からん論調で誤魔化すのはもういいから、とりあえず捕獲して画像張る程度はしてみろや無能

872::||‐ 〜 さん
17/07/05 08:29:59.27 m0dQqjr8.net
>>843
店にもよるのか試験管なかなか見つからないからこれ買おっかな

873::||‐ 〜 さん
17/07/05 08:36:19.13 DBigyIKb.net
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(i.imgur.com)

試験管じゃないけど

874::||‐ 〜 さん
17/07/05 08:56:34.92 2MElVyR5.net
みんな試験管系好きだねぇ
自分はホムセンの切り売りチューブで済ませてるわw

875::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:03:51.56 3D1qbVDt.net
試験管で騒いでる無能は目障り
本当に蟻の知識あるのかどうかも疑わしい
勉強苦手なアニメ大好きな小学生を連想する

876::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:12:57.82 GnNpPxt+.net
真性のキチガイ沸いててワロタ

877::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:14:04.34 3D1qbVDt.net
>>858
俺のことを言ってるなら先に自分の無能さを反省しろ

878::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:21:12.89 RQ/z0QSg.net
1人でやってて空しくないのかね

879::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:23:48.21 3D1qbVDt.net
>>860
はいはい図星つかれて困っちゃいまちたねえ

880::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:37:05.24 3D1qbVDt.net
低脳しかいないことはよく分かったが、せめてヒアリ捕まえて画像張るくらいはして欲しいな
何も出来なくて言い訳ばかりしてるのはあまりに滑稽すぎる

881::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:41:26.75 enkLIUOs.net
5月くらいに捕まえたアメイロアリ女王が食卵してるっぽくていまだに幼虫を見ていません 今から動物性タンパク質与えはじめて間に合いますか?

882::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:48:00.28 BV0vN4YC.net
ガイジくん蟻何飼ってる?
海外種とかもってる?

883::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:49:23.95 Ewhn2esv.net
>>863
やってみるしかないと思うな

884::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:49:52.88 3D1qbVDt.net
>>864
お前はヒアリ捕まえたのか?
先に質問に答えるのが常識

885::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:50:10.99 Ewhn2esv.net
>>856
チューブだと水分補給どうしてるん?

886::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:55:24.04 4C2p7sRD.net
ヒアリ2chアルバイターは時給おいくらですか?

887::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:57:25.75 enkLIUOs.net
>>865
そうですよね、まずは自分でやってみてそれでもダメならまた相談させていただきます ありがとうございました

888::||‐ 〜 さん
17/07/05 09:59:34.71 3D1qbVDt.net
本当に雑魚しかいねえんだな
これからは雑魚は雑魚らしく振る舞えよ?

889::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:01:52.39 BV0vN4YC.net
>>866
いや捕まえてないよ
それで何飼ってる?

890::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:04:11.80 3D1qbVDt.net
>>871
捕まえるために何をした?
その適当に逃げる感じがプライド捨ててるみたいだからやめた方が良いよ

891::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:07:10.28 BV0vN4YC.net
>>872
いやなにもしてないよ
それで何飼ってるの?

892::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:12:02.89 3D1qbVDt.net
>>873
何もしてない奴に用はない
俺が飼ってるものはお前には一生手に入らないものとだけ言っておこう
それを聞いたお前が全力で否定するのは目に見えてるから、答える理由はないな
お前は何を飼ってたら絶賛する?
その中に含まれてたら正直に言おう

893::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:13:17.01 BV0vN4YC.net
>>874
いや別に絶賛も否定もしないよ
たあ何を飼ってるか知りたい、答えられないなら海外種を持ってるか持ってないかだけでも知りたい

894::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:14:00.14 aoB6kOAD.net
触るなスルーしろ

895::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:15:37.59 8rwvISq9.net
無添加無着色の昆虫ゼリーってなかなか売ってないんですね

896::||‐ 〜 さん
17/07/05 10:16:27.66 pYAzS0+U.net
>>855
これも使いやすそうでいいな〜

6個入りの小瓶は蚊のストックにも役立ってます

897::||‐ 〜 さん
17/07/05 11:47:16.95 FKF8fr3f.net
ちょっと質問したいんだけど、石膏巣使ってる人は掃除するときの水もカルキ抜きして使ってるん?
それとも水道水でそのまま洗って、その後置いておけば染み込んだのも抜けていくものなのかな

898::||‐ 〜 さん
17/07/05 11:50:47.73 3D1qbVDt.net
本当に雑魚しかいねえな
こっちにはいないからイライラしてるが、俺なら間違いなく早々にヒアリ捕まえて画像載せてるな

雑魚しかいなくて本当に萎えるわ

899::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:06:12.89 S0VZtqQB.net
>>877
プロゼリーでよくね?
国産のは大抵無添加無着色を語ってて4種類くらい試したけど、結局プロゼリーが一番食いつきがいい

>>879
石膏巣は掃除するって概念がないけど(カビたら引っ越して破棄)、型押しして通路を彫った時に出る石膏カスは風呂場でシャワーで洗い流してる
そのまま使ってるけど、問題起きたことはないな
乾いて来た時に給水する水は一応浄水器通してカルキ抜いてるけど

900::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:11:46.86 4C2p7sRD.net
>>880
補助金でも申請して駆除しに行って来いや
有能なんだろ?

901::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:14:45.23 3D1qbVDt.net
>>882
だから地元にいねえんだよ
お前らみたいな雑魚共と違って俺なら即ヒアリ捕まえて画像上げてるな
雑魚の癖に口だけはデカイ奴マジで鬱陶しい
まずは形で示してみろや

902::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:21:08.67 4C2p7sRD.net
>>883
有能なんだから、補助金貰って大阪にでも行けって言ってんだよw
こっちは無能で結構、ヒアリとか大して興味もないし

903::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:30:10.39 lMvXW+3K.net
>>884
だから相手にするなって

904::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:30:29.66 3D1qbVDt.net
>>884
無能なのに偉そうだな
ヒアリの画像の一つでも上げてから偉そうなこと言えば説得力も変わってくるのに
雑魚の遠吠えにしか聴こえんわ

905::||‐ 〜 さん
17/07/05 12:55:06.35 8rwvISq9.net
>>881
KBファームのプロゼリーですか?
ネットで高評価なのは知ってましたが良さげですね

近所のペットショップだと置いてなくて・・・オクで買えるけど送料が高すぎなんっすよね

906::||‐ 〜 さん
17/07/05 13:17:40.35 Ewhn2esv.net
他の飼育用品と一緒にチャームで買ったら?

907::||‐ 〜 さん
17/07/05 13:22:24.32 3D1qbVDt.net
雑魚ばかりで嫌気がさしてくる
雑魚はは雑魚なりに少しは頑張ろうとか思わないのかね

908::||‐ 〜 さん
17/07/05 13:28:12.67 qjHGpE2c.net
今日飛びそうだなー

909::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:07:49.73 3D1qbVDt.net
>>890
画像も貼れない雑魚が何イッテんのやら

910::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:20:47.32 qjHGpE2c.net
なんの画像を貼る必要があるんですかねぇ

911::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:22:44.80 1ANt3xvb.net
とっととNG入れればいいのに…
こっちも今日は飛びそうだなー今年はまだ収穫無しだからそろそろゲットしたいところ

912::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:46:02.14 3D1qbVDt.net
>>892
ヒアリの画像
それすら出来ないからゴミが偉そうなのイライラすんわ

913::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:46:48.31 qjHGpE2c.net
>>894????

914::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:51:50.10 qjHGpE2c.net
>>894なんで捕まえたこと知ってんの?まあいいやURLリンク(imgur.com)

915::||‐ 〜 さん
17/07/05 14:59:39.88 3D1qbVDt.net
>>896
ゴミの典型
本当にゴミしかいねえな

916::||‐ 〜 さん
17/07/05 15:16:51.62 SgLbfR0r.net
>>881
石膏巣清掃についてレスありがとう
あんま掃除するものでもないんやね
飼育初心者なもんだから、餌の数の調整がへたくそで巣内に食べ残しゴミが溜まってきてるんよね
掃除するときはもうそのまま水道水でバシャバシャいくことにするわサンクス

917::||‐ 〜 さん
17/07/05 15:32:37.13 2MElVyR5.net
>>867
まず、荒めに丸めたアルミホイルぶち込んで次に湿らせた綿をぶち込んで更に丸めたアルミホイルで栓してる
チューブの端っこで綿をアルミホイルでサンドイッチって感じだから奥のアルミホイルは少し空気が通るようにする
チューブだから反対側の切り口から蜜餌や乾燥アカムシ与えれるけど普段はアルミホイルで作った玉で蓋

918::||‐ 〜 さん
17/07/05 16:35:28.11 Oxrixkph.net
家族にあまり歓迎されていない私は最近オシャレな石膏巣に憧れている。
タッパーとチューブで飼育していると家族に「いつみても気持ち悪・・・。」とか言われちゃってる。
お勧めの海外サイトとか情報あれば教えてほしい。

919::||‐ 〜 さん
17/07/05 17:07:16.02 CT+jjD9u.net
>>900
海外勢みたいにテラリウムで飼ったら多少おしゃれに見えるんじゃない?
コストパフォーマンスや占有面積が最悪だろうけど

920::||‐ 〜 さん
17/07/05 17:26:12.53 w51poYUi.net
雌雄いっしょにしてたヒラズオオアリ、交尾してたら嬉しいけど望み薄かなあ

921::||‐ 〜 さん
17/07/05 18:20:43.47 tdTA/AI2.net
きのう巣と餌場の間のチューブを交換してみたんだ
どうやら気に入ってくれたみたいで、今朝起きたら全員チューブの中に引っ越してた!
…ドウシテコウナッタ
巣暗くしてるけど中々戻ってくれないw
URLリンク(i.imgur.com)

922::||‐ 〜 さん
17/07/05 18:55:37.62 9xFbFOR9.net
ヒラズオオアリの女王が片側だけ羽を落としてたけどこういうことってあるのかなあ 上手く行くと良いけど

923::||‐ 〜 さん
17/07/05 19:19:46.95 t7mQhxOv.net
スレにヒアリいて草

924::||‐ 〜 さん
17/07/05 20:55:55.57 YeK8oJx2.net
ヒアリハットは怖いよね

925::||‐ 〜 さん
17/07/05 21:22:23.10 SgLbfR0r.net
>>906
座布団一枚

926::||‐ 〜 さん
17/07/05 21:30:57.05 t7mQhxOv.net
>>903
チューブ居心地がよさそう
強めのライト当てればいいんじゃないかな

927::||‐ 〜 さん
17/07/05 21:55:46.08 pYAzS0+U.net
>>903
あるあるw

928::||‐ 〜 さん
17/07/05 22:11:28.49 8rwvISq9.net
>>903
可愛いw

2、3日後から2コロニー(クロオオアリ・ムネアカオオアリ)を飼い始める予定だけど、女王様たちはこんなにデレてくれるのかな

929::||‐ 〜 さん
17/07/05 22:34:30.39 Yj7appvx.net
>>908
明日まで居座るようならライトあててみる!
塩ビチューブのにおいが気になって無臭のに交換したから、気に入ってくれたのは嬉しいけど…一筋縄ではいかないねw

930::||‐ 〜 さん
17/07/05 22:44:51.17 0dHiOQ3I.net
夏といったらチューブだよなぁ

931::||‐ 〜 さん
17/07/05 23:14:21.79 CFGCU2Om.net
>>912
夏しか売れないからねwww
久々に海行きたいわ

932::||‐ 〜 さん
17/07/05 23:20:56.59 ZUeps1uh.net
チューブにコロニーが居座る場合、ぼくの場合そのコロニーは近いうちに
みんな死んだ。 原因はよくわからないが
目に見えない小さなダニとか線虫などが要因だったのだろうか

933::||‐ 〜 さん
17/07/05 23:51:09.14 Yj7appvx.net
>>914
ふぇぇ…夏といったら怖い話にしてもそれは怖すぎるよぉ

934::||‐ 〜 さん
17/07/06 01:05:39.86 YWB6in+l.net
>>820
他にも数匹生まれたけどなぜか健康なやつが間引かれてるよくわからん

935::||‐ 〜 さん
17/07/06 01:07:23.78 mL1ysNoH.net
実際全滅する理由ってなにがあるんだろ
大体が湿度と温度だと思うけどハリアリ系とか肉食傾向強いのはエサ足りないと数減るし
ダニは沸いたことないからわかんないけど


936:全滅まで行くの?



937::||‐ 〜 さん
17/07/06 06:02:51.47 /i4VZnGg.net
乾燥以外ではそうそう全滅なんてしないでしょ

938::||‐ 〜 さん
17/07/06 06:48:45.83 DgcIAmZi.net
ヒアリの勉強して思ったが蟻ってカースト制導入してて、カーストによって見た目も違うってすごいな
女王蟻が違うのくらいは知ってるけど何種類もあるんだな

ヒアリは赤くて小さくて尻の形が少し変わった蟻のようだけど赤い小さい蟻って昔からいるけどあれは何かな
同じ仲間でしょうか

939::||‐ 〜 さん
17/07/06 09:00:27.47 /i4VZnGg.net
ヒメアリとかかな

940::||‐ 〜 さん
17/07/06 09:22:43.78 xA85q9Y7.net
札幌クロヤマ女王羽根つきボチボチ見かける。

時間的に交尾はこれからかな?

941::||‐ 〜 さん
17/07/06 09:49:46.03 DgcIAmZi.net
ヒメアリは薄い色で腹だけが極端に黒くて、ヒアリも腹は黒っぽいけど全体的にもっと赤黒いみたいだけど、似たようなのが色々居るから難しいね

唯一の判別方法は胴と腹をつなぐ部分のふたこぶか。

しかし、ニュースとかで出てる死んだアリの拡大された横からの画像じゃ分かりづらいだろ

こういうのを使えよ
URLリンク(www.mosquitobarrier.com)
あと、蠢いてるシーンを映せ。

アカカミアリはやたら顔がデカイから分かりそうと思ったがが、こいつらもカーストで顔デカくないのもいるんだっけ?

942::||‐ 〜 さん
17/07/06 10:58:45.33 EIEA7rTM.net
アカカミアリも多型な蟻だからそうだね

943::||‐ 〜 さん
17/07/06 11:24:29.96 LJeFQxlp.net
自爆するとかコエー

944::||‐ 〜 さん
17/07/06 14:40:20.87 qg4UECYV.net
ヒアリはアズマオオズアリのワーカーに似てる

945::||‐ 〜 さん
17/07/06 18:10:37.41 LXtMWRpW.net
クロオオアリの女王アリが逃げ出しプランターに巣を作っていました。
掘り返していませんが、ワーカーがウロウロしているので間違いないと思ってます。
このままにしておこうかともおもっているのですが、プランターの場合どれくらいまで増えるのしょうか?
今年の女王なので、まだワーカーは少ないですが、
マンションなので増えすぎると迷惑になるかと思いまして。

946::||‐ 〜 さん
17/07/06 19:41:08.34 DpVi8Aki.net
飼ってる動物に逃げられる時点で迷惑だわ

947::||‐ 〜 さん
17/07/06 20:10:23.81 qg4UECYV.net
アリの○コロリで全滅させられるぞ

948::||‐ 〜 さん
17/07/06 20:16:51.70 qdprFqQp.net
マンションにコロリ置くか?

949::||‐ 〜 さん
17/07/06 20:36:24.38 IDWWKOAg.net
まだワーカーが五匹しかいないんですが、部屋が九個もある石膏ケースに移してもちゃんと管理できるものでしょうか?

950::||‐ 〜 さん
17/07/06 21:02:19.25 YDbAejpQ.net
無駄に広い巣をあげると
奥の部屋をゴミ捨て場にしてそこから黴びたりする

951::||‐ 〜 さん
17/07/06 21:08:10.26 nwajSKka.net
>>930
ご察しの通り、アリ達が管理できなくなると思われます。一つの部屋しか使わない場合は別でしょうが。
まぁ、そう焦らず、気長に待ってみてはいかがですか。

952::||‐ 〜 さん
17/07/06 21:36:55.37 57Rbgbrj.net
そうですよねー・・・
今日からクロオオアリ女王様のお迎えです

953::||‐ 〜 さん
17/07/06 21:56:10.43 DbfrcKXS.net
家人が着けた蚊取り線香で死にかけた蚊を蟻にやってしまった
大丈夫だろうか

954::||‐ 〜 さん
17/07/06 22:21:18.99 qurDx1LE.net
香取線香はどうなんだろ
俺は自分の血を吸った蚊をやってるよー
多分大丈夫だろ・・・

955::||‐ 〜 さん
17/07/06 23:05:48.68 PWtD/HPN.net
ワーカー5匹段階で大きな石膏巣はやめたほうがいい。この段階では小さな石膏
ケースが一番ベストな選択だ。クロオオの女王は非常にデリケートでなんかの
きっかけで突然産卵停止になる。アリ飼育には今のところ良い本もないし
アリ屋さんは(^o^) 試行錯誤してる人が多いのだろう

956::||‐ 〜 さん
17/07/06 23:53:21.55 LnZ7canD.net
バス釣りしてる奴が日本中にブラックバスを拡散させたようにアリ飼ってるキモヲタが日本中にヒアリを拡散させるんだろうな
アリなんか飼って喜んでるキモヲタは気持ち悪いだけじゃなく実害もあるから困る

957::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:06:44.85 +al17Uox.net
アリヲタは日本中にヒアリをばらまく中国人の手下

958::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:14:09.44 zjhFOwiw.net
とキモオタが言ってます

959::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:18:25.25 M3kERTSF.net
大方ニュースで知ってここにシュバって来たんでしょうな
その割にはむちゃくちゃ言ってるし恥ずかしい奴だ
侵入経路くらい調べてからバカにしに来いよ

960::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:34:19.61 QGyH2Sos.net
ツイッターとか覗くと罪のない在種が駆除されてヒアリの敵がいなくなってますねこれは
何も知らないし見分けもつかない人間はなにもしないでくれよ……
無能の働きものは困る

961::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:47:19.16 ARHyZnAW.net
外来種駆除ビジネスの側としては毎回わざと全部駆除しませんよ〜残しておかないと次の駆除で儲けられないじゃないですか

962::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:47:35.66 zlkld/OS.net
ワーカーが出るまでの女王アリ、皆さんはどうやって管理されてますか?
自分は試験管に入れて暗いところで放置するのが良いと聞きました

963::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:51:26.68 QGyH2Sos.net
>>942
いつものガイジくんも元気そうでなにより

964::||‐ 〜 さん
17/07/07 00:57:00.21 PJwY1Xud.net
>>943
それで良いと思います。
後は乾燥しないように気をつけつつ、あまり様子を見ないようにほったらかせる心の強さ。

965::||‐ 〜 さん
17/07/07 01:05:15.87 ARHyZnAW.net
>>944
ガイジ認定されるのは構わないですけど
外来種排斥はお金になるからわざとやってるって知らないんですか?ピュアな方ですね
経済的にはお金が回るの事実だけど.駆除したところで環境には殆ど意味がないか、在来種も一緒に駆除して更に悪くする全く生産性の無い行為ですけどね

966::||‐ 〜 さん
17/07/07 04:39:38.07 fw5xf/d/.net
なんかすごい怒ってる人いるねw

967::||‐ 〜 さん
17/07/07 06:06:16.65 Uig3Oo3P.net
もういいからおかしいのに触れるな
感染るぞ

968::||‐ 〜 さん
17/07/07 10:12:09.56 LhXsiU/I.net
>>930
コロニーに対して部屋が多すぎる場合は通路にメラミンスポンジを詰めておけば、上手くいけばワーカーの増加とともにアリ自体が部屋を拡張する
失敗するとメラミンは詰まったまま石膏を掘られたり、ワーカーが少ないうちから開通されてお手上げ状態になる

969::||‐ 〜 さん
17/07/07 10:35:53.91 vd2RRsUe.net
小型種メジャー種(トビシワとかトビケとかオオズ)ならプリンカップ1個(100均で7個100円くらいの大きさ)で300−500匹くらいまで飼えるよ
餌場にあふれだすくらいまで拡張しないくらいに、餌場以外はなんも触れないほうが大抵よく増える

970::||‐ 〜 さん
17/07/07 14:06:42.58 G0R1jR1s.net
ヤフーリアルタイム検索の上位に「ヒアリ警察」
Twitter上でヒアリ認定してるようなツイートに訂正して回ってる模様
同定すごい

971::||‐ 〜 さん
17/07/07 14:34:06.85 28IGlq9S.net
クロヤマとトビケ引っ越しさせたくて、1週間位前から引っ越し先暗くして、明るく照らしてるけど全然引っ越す気配ないんだけど、蛍光灯じゃなきゃダメ?LEDで照らしてるんだけど

972::||‐ 〜 さん
17/07/07 14:40:00.34 PJwY1Xud.net
クロヤマアリさん女王様2匹ゲッツ!
全体的にフォルムが丸くて可愛いのう

973::||‐ 〜 さん
17/07/07 14:47:26.04 CVkJhvPZ.net
>>951
見てるだけで面白いからフォローしてるわw

974::||‐ 〜 さん
17/07/07 14:55:12.31 4drJffbl.net
twitterやってる昆虫学者って実はろくなの居ない?
ヒアリ騒動でどの人も初期防除ガーとか
在来種は殺さないで!
とか言ってるけど本当に
ヒアリが日本の気候に適応してたらアルゼンチンアリみたいにとっくにある程度定着してるだろうし
これだけ自分達で騒いでおきながら蟻の知識が全くない一般人にいちいち見分けて駆除しろとかどうなの?って感じ

975::||‐ 〜 さん
17/07/07 16:32:30.82 W9MOhcK0.net
本音は、無知が見分けられるわけがないし、在来種の殺戮にしかならないから黙っていろ
と言いたいんだろうが、反感を買うし、そういうしかないのだろう。
学者が一般人に駆除を慫慂しているようには見えないが。

976::||‐ 〜 さん
17/07/07 18:18:37.06 +al17Uox.net
アリの種類を見分けれるようなアリヲタに任せてたら日本中に拡散させるに決まってるからな

977::||‐ 〜 さん
17/07/07 18:56:17.60 8BmPmqDF.net
子供がクロオオアリ女王様を飼い始める
↓俺のほうがその面白さにハマってしまい、新たにムネアカオオアリ女王様を飼い始める
子供には両コロニーとも口出しさせない・いじらせない
↓今年は知識と経験を積むため、この2コロニーに全力投球

こんな状態で来年、趣が異なる種類を追加飼育するとしたら、どんな種類が面白そうですか?
ちなみに、BBAのくせに無駄に運動量が多い食事探索係が好きです

978::||‐ 〜 さん
17/07/07 19:06:47.80 smmVdfyw.net
オオハリアリ

979::||‐ 〜 さん
17/07/07 19:52:29.24 W9MOhcK0.net
>>958
ヨコヅナアリとかは?オオアリとは生態がガラッと変わるよ

980::||‐ 〜 さん
17/07/07 19:58:18.71 W9MOhcK0.net
>>958
外国産だとハリアリとかがよく動き回ると思うよ。

上記ヨコヅナ含め、日本産は下記サイトに載ってあるから、ここでめぼしい種
を探したら楽しいかもしれませんね。
URLリンク(ant.miyakyo-u.ac.jp)

981::||‐ 〜 さん
17/07/07 20:20:44.78 MgrPF13v.net
人間ごときが自然の生態系を完全に操れるなんて思ってそうな学者や専門家が多いのが残念だ

982::||‐ 〜 さん
17/07/07 22:23:33.05 MyD473rs.net
なんで頭弱い女って子供いるアピールと私はママアピールするんだろうね 間接的に子供がいても飼いやすい種類がいいとか言ってるんだからちゃんと答えて上げないとハリアリなんかクソガキが刺されて発狂するぞ

983::||‐ 〜 さん
17/07/07 22:30:57.71 hcyd1veq.net
頭弱い女(一人称:俺)

984::||‐ 〜 さん
17/07/07 22:46:21.35 yPO44PAF.net
おそらく餌をたくさん探す種類がいいと言ってるんだと思います

985::||‐ 〜 さん
17/07/07 23:17:31.59 +su0tioU.net
>>958
オオズアリがいいんじゃないかな
大勢で生餌に挑む様子は面白いよ
何でも食べるし

986::||‐ 〜 さん
17/07/08 01:32:08.57 FKTlYNUh.net
BBAってのは蟻のことを言おうとしているのであって、自己紹介しているわけじゃないだろ
もっとも、蟻は人間のように老化するわけではないので、蟻をBBAに喩えるのは間違っているけどな

987::||‐ 〜 さん
17/07/08 01:35:38.08 5voTLCxZ.net
963が意気揚々と煽ろうとして己のバカを晒しただけ

988::||‐ 〜 さん
17/07/08 02:29:14.52 BkJ03Dfb.net
お前ら、ヒアリとセアカゴケグモを捕まえて、ヒアリに餌として与えてみたら?

989::||‐ 〜 さん
17/07/08 02:31:38.74 2iMcbN7i.net
::::::::        ┌──────── ──┐
::::::::        | ヒアリが日本に侵入したようだな…        │
:::::   ┌──└──────v──┬──┘
:::::   |フフフ…奴はサシアリの中でも最弱 …      │
┌─└────v─┬─────┘
| ガースーごときに「ただちに影響は無い」と言われるとは
| 蟻の面汚しよ                         │
└──v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
ディノポネラ     パラポネラ    軍隊アリ   爆弾アリ

990::||‐ 〜 さん
17/07/08 07:22:44.63 oT2LPYLP.net
>>963
BBA って外回りは古参が行くって意味かと思ってた。

991::||‐ 〜 さん
17/07/08 07:23:49.49 oT2LPYLP.net
ハリアリつるつる登れないし。

992::||‐ 〜 さん
17/07/08 08:59:06.00 Q23ctJgU.net
恐らくトビケを大量に捕獲したんだけど多雌で飼育してる人いない?別々にすると大量のケースが必要になってしまう

993::||‐ 〜 さん
17/07/08 09:37:52.64 EpZuoBC8.net
今朝出勤したら窓ガラスにびっしりってほどではないけどアリンコがくっついてて、下にはオスアリらしき死骸がゴロゴロ
窓にいた数匹を捕まえたんですが今は何が飛んでますかね
東京足立区です

994::||‐ 〜 さん
17/07/08 09:53:10.60 xLXmk9Eg.net
>>922
ルーペ無いと厳しいけど、フタフシで、触覚の棍棒部が明らかに2節なら大雑把に3属まで絞れる
他にレア種や別な特徴ある種は混じるけど、その辺は適当に

995::||‐ 〜 さん
17/07/08 10:07:03.02 PF1hn3ut.net
多雌に成功する条件ってなんだろうね。
もともと複数のクイーンがいる種は、個体識別フェロモンが種あるいは地域で同じか、フェロモンが同一あるいは
類似若しくは化学構成が異なるのみの個体同士か、フェロモン受容体が不正確か。他にはあるかな
結局、それらの発現型を支える遺伝子の異動で起こるんだろうけど。

996::||‐ 〜 さん
17/07/08 10:07:18.13 weyXy9J4.net
>>974
写真

997::||‐ 〜 さん
17/07/08 13:12:25.48 p7Skyzj1.net
兵庫県南東部と大阪東部のオオズアリ(車で70分くらいの距離)あっさり合流しました

998::||‐ 〜 さん
17/07/08 14:30:09.92 ypYNrYyU.net
これはクロヤマアリ?ですか?
体長12-15mm位です。
URLリンク(imgur.com)

999::||‐ 〜 さん
17/07/08 16:30:12.78 nf1Se1rU.net
昆虫ゼリー≧サプリという認識で合ってますか?

前に無添加・無着色の昆虫ゼリーについて教えてもらった者ですが、プロゼリーを扱ってる店をなんとか見付けて購入できました
ありがとうございました

1000::||‐ 〜 さん
17/07/08 17:53:21.01 EpZuoBC8.net
写真撮って同定してもらいたいけど携帯じゃ近づくとピンボケしちゃうな…
みんなどうやって撮ってるんですか?

1001::||‐ 〜 さん
17/07/08 18:32:32.25 vko3WQEG.net
クロオオアリって繭になってから何日ぐらいで羽化する?

1002::||‐ 〜 さん
17/07/08 19:33:01.66 nQPJg2WL.net
逃げた女王がほこりまみれの変わり果てた姿で・・・

1003::||‐ 〜 さん
17/07/08 19:44:46.79 mWZlgrEq.net
>>979
種類のよくわからないアリがいたら殺してください
もしヒアリだったら殺さないと大変な事になります

1004::||‐ 〜 さん
17/07/08 20:12:11.72 udvpn1Jl.net
>>978
ヒアリのことか!? アカカミアリか?!

1005:蟻初心者
17/07/08 20:16:36.09 udvpn1Jl.net
いや、大阪東部やったら違うか

違う村の同種がいつどう仲間になるか見て楽しむのか
奥が深いな

女王は偉いけどだれか1人が統治するわけではないんだよな?
1匹統治制だったら戦争か

1006::||‐ 〜 さん
17/07/08 20:33:31.10 vko3WQEG.net
>>984意味不で草

1007::||‐ 〜 さん
17/07/08 20:44:24.72 UVgP46BJ.net
殺虫剤処方しておきますね〜

1008::||‐ 〜 さん
17/07/08 22:25:47.49 Vqr+naZs.net
ヒアリが来てからこのスレにも変なやつ増えたな
コテがいた時代よりひどい

1009::||‐ 〜 さん
17/07/08 22:58:26.15 EDEAfBVp.net
パラポネラより全然大したことないのにな

1010::||‐ 〜 さん
17/07/08 23:21:45.29 8Ab6BX4B.net
パラポネラやディノポネラが港のコンテナから大量に出てきたら
もっと凄いニュースになってたと思うけどな

1011::||‐ 〜 さん
17/07/08 23:26:54.13 EKAi/QBI.net
ヒアリなんて蟻四天王にも入らない小物だから

1012::||‐ 〜 さん
17/07/08 23:49:59.51 weyXy9J4.net
俺がアリ飼ってるの知ってる知り合いとか職場の人間とかが、ヒアリの話題をやたら振ってくるのやめてほしい。

1013::||‐ 〜 さん
17/07/09 00:40:56.00 iKm1sJK5.net
次スレ
【蟻】アリ総合 15コロニー【飼育】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(insect板)

1014::||‐ 〜 さん
17/07/09 08:39:37.90 gjk9Rz6m.net
埋める

1015::||‐ 〜 さん
17/07/09 09:03:17.04 iKm1sJK5.net
ウメマツオオアリ

1016::||‐ 〜 さん
17/07/09 09:10:22.15 EKFuSAIj.net
クロオオアリ

1017::||‐ 〜 さん
17/07/09 09:10:46.61 EKFuSAIj.net
ヨツボシオオアリ

1018::||‐ 〜 さん
17/07/09 10:19:42.90 iKm1sJK5.net
うめ

1019::||‐ 〜 さん
17/07/09 10:20:19.50 iKm1sJK5.net
1000なら日本からヒアリ撤退

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 50日 9時間 1分 43秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2535日前に更新/221 KB
担当:undef