カマキリ【24匹目】 ..
[2ch|▼Menu]
30::||‐ 〜 さん
16/11/29 17:39:53.19 5sXR18Yw.net
ベランダハラビロ孵化
2匹だけ

31::||‐ 〜 さん
16/11/29 17:53:21.07 5sXR18Yw.net
なので今こんな
URLリンク(iup.2ch-library.com)

32::||‐ 〜 さん
16/11/29 20:25:26.71 8VBww7Sa.net
>30 ハラビロの君はカマいいな。
電気ポットの上は適度に湿気も供給されて居心地いいかもな。
去年室内オオカマの卵をふ化させてしまい、似た感じでたくさん飼ったが、暖房で乾燥して脱皮不全でばたばた死んだ。一度目の脱皮はともかく二度目以降。
朝は光を入れる人が霧吹かないと無理だったみたいだ。
それでも10数匹終齢幼虫まで育ってくれたが(暖くなって野外に放した)、アクリルコップで育ったのは鳥やトカゲの餌食だったかもしれないと反省した。
それでも産んだ卵を盛夏に一つ回収した。
フタはアブラムシが逃げないよう、それと脱皮の足場に、不織布の生ゴミ受けを切って輪ゴム(たまに切れる)でピッチリさせてた。カマキリを挟まないよう注意はいるが。
参考まで

33::||‐ 〜 さん
16/11/29 20:58:41.22 5sXR18Yw.net
>>32
ありがとう、なるほど湿度か
白い丸いの水分補給用の濡らした脱脂綿なんだけど、
プラス、底に濡らしたティッシュを小さくたたんで置いてきたよ

34::||‐ 〜 さん
16/11/30 00:29:31.50 NOv3jH6M.net
ムネアカハラビロカマキリについて詳しく書かれているブログやホームページってどこかあります?
見る機会があるかもしれないので勉強しておきたくて。

35::||‐ 〜 さん
16/11/30 01:03:20.55 bmxYINWD.net
ググれば大体分かる

36::||‐ 〜 さん
16/11/30 01:51:22.33 kPa72ow1.net
ここで浅い知識であれもこれもアカハラ!って言ってるヤツの正体がバレてしまうような事は
そりゃ教えてくれないよ

37::||‐ 〜 さん
16/11/30 03:09:42.50 bmxYINWD.net
正体とか妄想だし
深い知識があるなら自分が書けば良いだけだがやらなくて
そのくせ情報共有とは逆行するようなリンク貼り禁止とか
訳の分からぬルールの押し付けだけは頑張る輩はいるだ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
まとめると現段階での学名や原産地?の確定はなされていない

38::||‐ 〜 さん
16/11/30 03:59:44.98 kPa72ow1.net
個人のサイトやつぶやきへの無断リンクは情報共有だけど
質問にはわざわざググれとか的を射ないリンク貼るんですね
いやぁ訳の分るルールだ

39::||‐ 〜 さん
16/11/30 05:55:41.17 bmxYINWD.net
学名が出ているところもあるが実際は不確定
的を射たければいらぬノイズを除去すればいい
普通はムネアカハラビロカマキリの正体のほうを気にすればいいし
スレで出てないような深い知識のサイトがあるなら普通に読ませればいいのに
あほはホント価値がないことばかりやる

40::||‐ 〜 さん
16/12/01 02:17:24.18 zb0+7lcR.net
情報の共有とは逆行する共有できないどうでもいい日記を書き続けてる輩がいるのにそいつには触れないのな

41::||‐ 〜 さん
16/12/01 08:43:36.32 4B9AWNEd.net
日記大歓迎だよw

42::||‐ 〜 さん
16/12/01 17:41:39.10 uKolp/2P.net
できないのも仕方ないんじゃないの? 場合によっては禁止行為の宣伝・利益云々の話にかかっちゃう可能性だってあるワケだし

43::||‐ 〜 さん
16/12/01 20:58:09.96 la81ZUy8.net
>>32>>33
自分もちぎった脱脂綿濡らして使う、それとインテリア雑貨のコーナー等で売ってるペーパー加湿器を使ってるよ
場所もとらないしデザインもしゃれてるものが多いのでカマのケースの横に置いておく
あとまだ小さい頃の脱皮にはストッキングタイプの生ゴミ用水切り袋がお薦めです、やっぱりケースの上にぴんと張って
ゴムで止めておくんだけど老朽化すると破れるので適当に取り替える

44::||‐ 〜 さん
16/12/02 07:08:33.45 K8vHZcFi.net
日記みたいなノイズはどうぞ消えてくれ

45::||‐ 〜 さん
16/12/02 08:12:49.96 ntSPvnDe.net
>>44
>>43だけど、正直これを日記と言われたら何を書けばいいのかわからなくなってしまうんだけど

46::||‐ 〜 さん
16/12/02 08:46:35.84 Ve2rjnT6.net
ポリコレ馬鹿の亜種みたいなもんだから無視すればいいんだよ

47::||‐ 〜 さん
16/12/02 12:15:54.10 Iof3F2XE.net
飼育系と学術系、スレわけてみてもいいかもしれんね

48::||‐ 〜 さん
16/12/02 14:37:17.95 W+keFej4.net
俺はバカなので学術的なことはまったく分からないのだが、カマキリの形はやたら好きだ。

49::||‐ 〜 さん
16/12/02 15:35:35.51 9HNyjlGF.net
日記を毛嫌いしてる奴が何も学術的なこと言ってない件

50::||‐ 〜 さん
16/12/02 22:38:14.10 K8vHZcFi.net
>>45
別にお前の事じゃ無い
レスも求めず画像も貼らずただ近況を投下する書き込みの事
前レスの><とかな

51::||‐ 〜 さん
16/12/02 22:53:48.71 QqRHH6Lt.net
日記以下のレス

52::||‐ 〜 さん
16/12/03 01:20:40.70 03WQ8NtW.net
とりあえず罵り厨ってかキチガイが1匹いるな
スルーで((((oヘ´▽`)ヘ

53::||‐ 〜 さん
16/12/03 03:09:20.34 +EgfMRga.net
都合が悪くなると自分のことは棚に上げたりスルーとか言って逃げ出すのかw

54::||‐ 〜 さん
16/12/03 08:35:19.06 emH1qdqT.net
>>50
別スレ立ててそっちのほうで学術カキコ(笑)してどうぞ。

55::||‐ 〜 さん
16/12/03 11:04:44.12 ENVInIJV.net
>>54
いや学術カキコ(笑)もやめて欲しいが
こういう俺は知ってるんだ!!を振りかざすだけの奴とかね>>bmxYINWD
ソースも裏付けも添えず一次情報でさえ無い奴
挙げ句にそういう奴って否定されると人格否定に走ってスレ荒らすし
前スレの移動したしないとか、>>54とかね

56::||‐ 〜 さん
16/12/03 20:09:21.00 JX3V5nHy.net
図鑑がそうなってるというのに
ソースとか裏付けとか一次情報とか
該当するページの写真でも撮ってこいとか?
いい加減にしろよ

57::||‐ 〜 さん
16/12/03 22:42:00.53 emH1qdqT.net
>>55
何言ってだこいつ

58::||‐ 〜 さん
16/12/04 01:57:14.23 dy6fftL/.net
>図鑑がそうなってる
いつのどの図鑑だよ
その情報は今でも正確?
お前の妄想の中の図鑑との区別が第三者に付くか?
引用元を明記しろよ

59::||‐ 〜 さん
16/12/04 02:25:01.21 jGQ3o0Eh.net
日本産直翅目図鑑で学名はspのまんまだって過去レスにもあったろうが
今でも正確?
知らんがな
どこかで新しく更新されたなら
それをソースとして持ってくるのは否定するお前なのだから

60::||‐ 〜 さん
16/12/04 05:33:55.15 JtSv9ah+.net
>>58
そんなに言うんならおまえ、ひとつ学術的な立派なカキコしてみろや

61::||‐ 〜 さん
16/12/04 16:43:24.27 orZry8fp.net
今年捕まえて飼ってるカマキリは気が荒い。
手の上に乗せると体を揺らし、手や指を咬もうとする。
寒くなってきたから手に乗せて温めてあげたいんだけど、難しい。
でもかわいい。

62::||‐ 〜 さん
16/12/04 21:29:23.19 H8l2+a06.net
2ちゃんの人ってどこのスレでも喧嘩してて笑う

63::||‐ 〜 さん
16/12/05 00:13:49.72 GBympMzf.net
本日庭にいて保護してたオオカマ死亡・゜・(つД`)・゜・
ちょっと早すぎるがケースの掃除してたら中くらいの卵しょう発見
以前も庭で産んでたが最後に力ふり絞って頑張ったんだな‥オイラも負けずに
頑張って生きないといけないんだぞとカマちゃんに教えられた気がした(*´ω`*)
ちなみにこのカマちゃん(茶)は幼虫時から朝顔の所に居座って殆ど場所移動せず見守ってきた奴
もう一匹同じオオカマ茶♀がプランターの植物にいたがそちらは行方不明
とりあえずカマちゃんに恥じないよう頑張って生きますです

64::||‐ 〜 さん
16/12/05 14:04:19.27 ds4vvknM.net
※50
ケースに貼ってある両面テープからカビが生えたとかなw
つうかリンク貼るなっていうのもリンクフリーなやつ以外はマナーとして許可を取ってから貼れって言ってるだけで全面禁止とは言ってないんだけどw

65::||‐ 〜 さん
16/12/05 14:23:28.46 RnxODVNc.net
テンプレリンクの許可は?

66::||‐ 〜 さん
16/12/06 17:53:19.34 YMdLi5yM.net
自分>>30なんだけど、どうも2匹とも雄みたいなんだわ
異性同士なら交尾させられてよかったんだけど
となると今からすくすく成長してもらっても困るわけで
2月とか3月とかに成虫になってもらっても交尾相手いなくて悶絶して死ぬのみ
今保護成虫5匹いるけど、2月3月まで生きてるかどうか
生きてたって交尾できるかどうか
なので電気ポットの上やめようと思って
今夜からもう暖めない、室温放置
餌も少なめにして、なるべくゆっくり成長させることを目標に飼育する
明日の予想最低気温2度
室温なら一桁後半か
死ぬかな?どう思う?

67::||‐ 〜 さん
16/12/06 20:46:48.98 ThagefFq.net
初齢は性別が分かりにくいの

68::||‐ 〜 さん
16/12/06 21:24:04.10 VAbg2UFl.net
>>67
つまり雄だというのは勘違いだという意味ですか?
信じていいですか?

69::||‐ 〜 さん
16/12/06 21:26:51.50 VAbg2UFl.net
てアホな返しだな
さすが学術的なスレは信用できるわw
一桁匹目から住人だけど、だんだん下らなくなって来たね
そろそろ去るわさよなら

70::||‐ 〜 さん
16/12/06 23:04:15.91 1zRrahQD.net
バイバイキ〜ン(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

71::||‐ 〜 さん
16/12/07 02:21:15.24 N6gxxFrW.net
11月も終わりに孵化させといて
交尾相手が居なくて可哀相だから寒い室温放置で抑制飼育しますとか
鬼畜か

72::||‐ 〜 さん
16/12/07 02:32:52.28 o0/1WXcL.net
ベランダ菜園にカマキリが卵を産み付け
日当たりの蓄積熱で孵化するパターンあるが
自然下でも同様だろう
数匹が季節外の孵化で死ぬのは組み込まれたロス

73::||‐ 〜 さん
16/12/07 02:34:40.60 o0/1WXcL.net
初齢は虚弱なイメージだから
とりあえず2齢くらいのほうが安心できる

74::||‐ 〜 さん
16/12/08 01:42:15.71 enkuRitn.net
最近ホムセンの竹箒が気になる此の頃。。

75::||‐ 〜 さん
16/12/08 02:09:47.84 eJhAaxcb.net
神社仏閣や公園で使用されている竹箒などもな
自然環境と隣接している場合も多く孵化の生存確率が上がる

76::||‐ 〜 さん
16/12/08 02:10:53.77 eJhAaxcb.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
こんなふうに増えていく

77::||‐ 〜 さん
16/12/09 05:56:09.36 Nh1B+mat.net
でもさ、ムネアカハラビロの生息が拡大することでどんな影響が出るのかな…ヒナカマキリは地表性だから直接対峙する状況は考えにくいけど、個人的にヒメカマキリはもろくそ影響受けそうな気はする。

78::||‐ 〜 さん
16/12/09 12:23:44.84 qkGoMgXo.net
矢作川沿いみたいに在来のハラビロに影響があるとか?

79::||‐ 〜 さん
16/12/09 13:38:07.47 ejOd3XhO.net
個体の大きさからくる強弱なら
オオカマキリ>ムネアカハラビロカマキリ>ハラビロカマキリ>ヒメカマキリなのだろうが
ハラビロカマキリ2種の生息環境だけは完全に重なる

80::||‐ 〜 さん
16/12/09 22:08:24.15 mT6BRaVm.net
ヒナカマ‥森林内のちょっと開けたような地べた
コカマ‥草地(低層)
ウスバカ‥草地(中層)
チョウセン‥平地の草地(中層)
オオカマ‥山地〜平地の草地(中層)及び草木の複合(低木と葛などの複合)
ハラビロ‥山地付近や平地の草木複合・低木
ヒメカマ‥山地付近の草木の複合〜高木
地域的や南西諸島などは知らないけどおいらんとこは大体こんな印象
もしムネアカが侵略してきたらやはり在来ハラビロに影響あるのか?
ってかだんだんムネアカがキモく見えてきた

81::||‐ 〜 さん
16/12/10 17:03:52.25 6FjMtswW.net
チョウセンカマキリがアオムシを食わない

82::||‐ 〜 さん
16/12/10 21:58:28.35 fB2cyPfi.net
本日カマキリを保護しようと生息地に出かけたがさすがにこの時期はいないな

83::||‐ 〜 さん
16/12/11 01:22:07.02 Rkmnijp0.net
いる

84::||‐ 〜 さん
16/12/11 09:09:53.24 CBJ9TZ/t.net
いない

85::||‐ 〜 さん
16/12/11 18:50:59.25 q8hqFhNP.net
いろ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2741日前に更新/18 KB
担当:undef