オカヤドカリ@"丘の上【32匹目】 at INSECT
[2ch|▼Menu]
890::||‐ 〜 さん
18/10/02 09:21:22.88 FbfjsjTo.net
>>874
ここの皆さんのほうが環境はいいと思いますよ、うちはもう放置ですから。
飼育当初はあれやこれやとヤドカリ専門商品も試しましたが特にそれじゃないと駄目ということでもなさそうでした。必要ないということです。
ヤドカリのサイズによりますが家のは中粒のサンゴ砂を使用、上り棒、岩塩などの天然塩、潜れるだけの大きめのタッパーに水か薄めの海水 椰子の繊維質(茶葉など) これだけは常に入れてます。
白菜や野菜の葉を1枚そのまま入れて2週間ぐらい放置とかざらです。放置といっても毎日のぞき込んでいるので餌に青カビが生えたりしてないかは確認してます。
飼料はザリガニのえさやメザシや人が食べるものを与えるだけ。ベビスターの菓子が入ることもありますしケンタッキーの骨の髄なども。
特に飼料メーカーも決まってなくあると便利かもしれませんが家では買っていません。毎日食事を作る主婦なのでそれをたまに分けてるだけです。
昔とった写真整理していたら懐かしい子たちが写っていたのでうpします。
サキシマは大人サイズで購入し3年足らずで死なせてしまいました。原因は虫よけのベープです。
換気システムの下へ置き場所を変えたのが一因となりました。換気扇が空気を吸うため離れた部屋でつけていたベープの空気を吸い寄せていたためです。
語りだせばきりがないのですが、長文になりだらだら長くなるのでこれで失礼します。

URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
観葉植物にのせて放置しておくと上に行ったりしたに行ったりと遊んでいます。
ヤドカリは呼んでも来ませんし犬猫のように慣れませんが、
行動パターンを覚えることはします。
URLリンク(dotup.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1861日前に更新/231 KB
担当:undef