【進化論】虫の幼虫時代はなぜ存在するのか? at INSECT
[2ch|▼Menu]
284::||‐ 〜 さん
22/07/15 01:15:47 jJHpZ8dc.net
>>283
>かつ飛べる翅でないにかかわらずその翅は役に立っている

具体的に何の役に立ってるのですか?

>翅を持たない祖先昆虫が、飛べる翅をもつにいたるまでにそういう状態を経由していたと想定することに何の無理もないよね
だって実際にそういう、中途半端で飛べない翅をもつ虫が存在できているわけだからね


もともと飛べた翅が別の役割に変化したのであれば、中途半端な飛べない翅で成長することの証明にはならないと思いますが。
で、今の役割がわからないとなおさらです。教えて頂けますか。

>「中間種が全く見つからない」
「中間種が全く見つからないのは不自然」などとのたまうのは
先入観以外の何者でもないという話

翅の中間種がわからないのであれば、せめて不完全変態から完全変態の
中間種の予想図だけでも教えてください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

543日前に更新/157 KB
担当:undef