【進化論】虫の幼虫時代はなぜ存在するのか? at INSECT
[2ch|▼Menu]
147::||‐ 〜 さん
19/09/03 10:11:31.95 0Vo0CF5Y.net
>>1
ダーウィンの進化論完全崩壊
科学が進めば進むほど聖書が正しいと判明される
「人間を含む90%の生物種は20万年前に同時に誕生」DNA研究で判明
 生物博士が徹底解説!
2018年6月22日
 科学ニュース「Tech Times」(5月30日付)などによると、
米・ロックフェラー大学のマーク・ストークル氏とスイス・バーゼル大学のデービッド・セイラー氏が、
全生物種の約90%は同時に地球上に出現していたことを突き止めたという。
つまり、10種のうち9種が人類が誕生したのと同時期である10万〜20万年前に出現したというのだ。
同論文は科学ジャーナル「Human Evolution」に掲載された。
 今回、研究者らは「DNAバーコーディング」という方法を用いて、
地球上の10万種の動物から約500万のDNAバーコードを比較・分析したという。
DNAバーコードとは、ミトコンドリアのCOI遺伝子をそれぞれの生物固有のバーコードに見立てたもので、
これを照合することで生物種を特定することが可能となる。
その結果、とんでもない事実が明らかになった。
研究者らによると、進化の過程にある「中間種」なるものは存在せず、
10万〜20万年前に誕生したという。また、いわゆる突然変異(中立進化)も
期待されているほど起こっていないことが明らかになったそうだ。
原文
URLリンク(phys.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/157 KB
担当:undef