【進化論】虫の幼虫時代はなぜ存在するのか? at INSECT
[2ch|▼Menu]
1::||‐ 〜 さん
12/09/05 06:12:50.84 AGccG1uG.net
イモムシ時代のある虫、チョウ、甲虫、ハエ、蚊、などがいる。
そういう幼虫時代があることが、生存競争で有利に働いていると考えられるが

そういった幼虫は、骨格がなく動きものろく、武器も(一部を除いて)無い
なので外敵に食われるばかりである

しかしそういう特徴をもつ虫の多くが自然淘汰によって生き残ってきたことは
揺るぎない事実である

そういった幼虫時代があることのメリットとは何か?考えよう

2::||‐ 〜 さん
12/09/05 08:56:53.92 PyjiKV5i.net
えっ!
そんなことも知らねーのw

3::||‐ 〜 さん
12/09/06 00:43:57.74 OHGZyH4U.net
>>1
何故質問をしようと思ったときに取る行動がスレを立てることなのか。
このようなスレッドは単発質問スレと呼ばれ、非常に嫌われる。
何故なら、その質問に答えた時点で、そのスレの役割の大半は終了してしまうからである。
僅か数レスで済むような質問の為に1スレッドを立てることはよくない。
このような単発質問スレの乱立を生む。
ならばどうすればいいかと言うと、このような僅か数レスで済むような質問をする為のスレが大抵の板には用意されている。
それは一般的には質問スレと呼ばれ、こういった質問をする為のスレなのである。
1つのスレッドは1000レスまで書き込むことが出来るので、1000回分の質問と回答が出来る。
このように質問スレに質問を集約させることにより、2つの効果がある。
1つは数レスで役目を終えるスレの乱立を防ぐこと。
もう1つは質問自体の収集である。これにより、同じ質問はそのスレを読めば解決出来るようになる。
また、1000まで行った質問スレは、ある意味「問題集・過去問」のような役目を果たす。
過去に同じような質問をした者が居て、回答を得ていた場合、それを参照することで後の人間にも効果がある。
古いスレはdat落ちという状態になってしまうが、そうなっても読むことは不可能ではない。
datを習得出来るサイトや、質問スレを纏め上げている倉庫サイトもあるからである。

以上のことを理解したならば、質問スレで質問するか、その質問に関連しているスレで質問をするように。

4::||‐ 〜 さん
12/09/07 00:06:17.70 TrpllFGj.net
>>1は変態

5::||‐ 〜 さん
12/09/19 10:49:55.36 37qxIADP.net
キチガイ

6::||‐ 〜 さん
12/10/02 13:02:50.67 oKL5geNk.net
VIPでやれ

7::||‐ 〜 さん
12/10/03 14:52:53.09 DFyrevRq.net
約13日おきに保守ってるの丸わかりだな
他人のふりしてまで書き込む惨めな>>1

8::||‐ 〜 さん
12/10/16 18:30:47.91 7+MUFUxP.net
リハビリ

9::||‐ 〜 さん
12/10/30 16:55:48.03 LpyRglzk.net
悲しすぎるよ

10::||‐ 〜 さん
12/11/12 17:31:32.57 4V5iygvI.net
眠れない

11:名無し100%
12/11/15 23:52:52.28 YbFsN0Z7.net
誰か考古学者か生物学者の人、相手お願いします・・・
「いや、君はなぜ人類が生まれたと思う?」
「・・・」

12::||‐ 〜 さん
12/11/16 21:41:55.71 ukqCj5na.net
このテーマは逆で、
むしろそれらの昆虫は、幼虫の状態に本来の価値がある。
それらは自然界での分解者としての存在が大きいからだ。


ではなぜ彼らに成虫の姿があるか。

13::||‐ 〜 さん
12/11/21 21:46:16.51 /9bHZX6Z.net
それ、常々思うんだよな。
セミのように幼虫で何年も生活している連中にとっては、幼虫時代こそ生涯の主要期間であり、末期に繁殖のためだけにリスクを冒して羽化、交尾するもので、成虫時代はオマケのようではないかと。
生命サイクルが短い奴らは別だけどね。

14::||‐ 〜 さん
12/12/01 19:09:21.63 sfH9RO9d.net
成虫を1000匹埋める親を見てみたい

15::||‐ 〜 さん
12/12/02 17:45:00.42 YqwPBFZE.net
なぜ成虫時代があるのかというスレならまともに議論出来ただろうにな

16::||‐ 〜 さん
12/12/02 22:55:24.84 1mmyKKeA.net
もしも虫に感情があるなら、長年幼虫で生きてきたセミなんか、羽化するとき相当ツラいだろうな。
「うわ、マジか。俺もう終わりかよ」
みたいな。

17::||‐ 〜 さん
12/12/03 16:11:04.71 uX8IJeSe.net
土中にそのような情報は入って来ない

18::||‐ 〜 さん
12/12/03 22:43:35.56 uQHnZ5i3.net
植物で例えるなら
セミは竹 開花は54年だったかに一度。
モンシロチョウはたんぽぽ 年に何度も開花。
アブラムシはヨモギ 地下茎でクローン増殖。有性生殖も併用。
ギフチョウはカタクリ 言わずと知れたスプリングエフェメラル。

花のない季節は栄養分をため込むための文字通り充実期間てことだろ。

19::||‐ 〜 さん
12/12/06 23:31:59.43 SGXuKSgC.net
成虫は繁殖のための形態、幼虫は>>18のように養分をとる形態と考えられる。

>>1が挙げたグループは蛹がある完全変態だね。
蛹というクッションを置くことで、幼虫と成虫の姿を大幅に変えることが可能になった。
それにより幼虫の養分摂取の効率を上げることもできる。
確かに無防備になるデメリットもあるが、それをカバーする戦略もいろいろ編み出した。
蛹がない不完全変態は幼虫と成虫の形が似ている。

どっちが優れているということは無いが、完全変態の出現で可能性が広がった。
蜂とか不完全変態では不可能な姿だと思う。

20::||‐ 〜 さん
12/12/18 11:18:41.00 TY6elmq3.net
カエルもおたまとカエル両方あるけどああいうのも完全変態なの?

21::||‐ 〜 さん
12/12/31 16:25:50.86 jO7CoTgq.net
元々宇宙人のペットだったんじゃないかな?
幼虫か可愛いから可愛がるけど成虫になったら
地球にポイ捨てしてたとか?

22::||‐ 〜 さん
13/01/01 12:57:08.55 dZrWQLni.net
幼虫はかわいい
それに無限大の可能性を感じさせてくれるではないか
もちろん成虫もいいけど幼虫が最高!!

23::||‐ 〜 さん
13/01/13 14:10:39.78 9RdoUTA4.net
クリエーション・リサーチっていう団体について詳しい方おられますか?
前の理事長をセブンスデー・アドベンチストの集会で見かけたことがあるのですが
創造科学研究会という名前だったようですが、なぜ名前が変わったのでしょうか?

24::||‐ 〜 さん
13/01/14 17:28:31.39 dXebTNgb.net
>>23
前理事長の高橋清氏はバプテスト教会の牧師を名乗っているけど、元々はセブンスデー。
セブンスデーを脱退した後、バプテストの神学校を卒業せずに牧師になったという話がある。

25::||‐ 〜 さん
13/01/14 19:35:49.08 DXR9X0ap.net
幼虫には愛おしさを感じる

成虫には、そんなものは感じない

孵化したばかりの幼虫をみると愛おしさも
ひとしお

26::||‐ 〜 さん
13/01/15 12:29:24.53 +Vs70QOt.net
>>23>>24
クリスチャン・サイエンスの一派じゃないの?

27::||‐ 〜 さん
13/01/16 09:54:43.47 NWDuLY3E.net
>>26
高橋清氏の教会はバプテストでも各個独立の保守バプテスト同盟に所属。
NCC加盟の伝統的プロテスタント教会であるバプ連とは異なるそうだ。
加えてセブンスデーや創造科学の影響だから、かなり特殊な教会かも。

新改訳聖書を使い、旧約聖書を重視、逐語霊感説や七日間創造論を固持。
リバイバルミッションともつながりが強く、霊の戦いの祈りや賛美を励行。
893軍団とも昵懇であり、祈祷会などで「親方はイエス様」を上映。

早天祈祷会を毎朝行い、悪霊追い出しの祈りや、ヤベツの祈りを励行。
そのさい牧師が講壇をのっし、のっしと歩き、ミシミシと音がするそうだ。
ちなみにクリエーションリサーチは今では奥山実牧師が会長になってるね。

28::||‐ 〜 さん
13/01/17 01:19:19.02 0AMPa/oE.net
創造論者は進化論を否定して子供を学校に通わせないことが多い

29::||‐ 〜 さん
13/01/18 11:32:57.73 C+i0OO9O.net
原理主義的なキリスト教徒の一部は、進化論を教える学校教育を拒否し、
独自に「ホームスクール」や「チャーチスクール」という教育形態をとる。
この宗教的運動は、「創造論」「創造科学」をその思想的な背景とする。

具体的には、「クリエーション・リサーチ」(旧・創造科学研究会)のほか、
「チア・にっぽん」といった、進化論や公立学校を否定する団体である。
彼らは義務教育の拒否を、聖書の「出エジプト」になぞらえているらしい。

一方で、国民には、子女に法律の定める普通教育を受けさせる義務がある。
子供から公立学校での義務教育を奪うと、憲法に違反してしまうのである。
創造論を主張するクリスチャンたちは、どのように対処するのだろうか。

30::||‐ 〜 さん
13/01/19 17:17:05.21 NhjDbLzH.net
>>26
クリエーション・リサーチ・ジャパン(創造科学研究会)
出典:百科事典

創立の時期は不明ながら、いつの間にか存在した団体。世界が七日間で創造されたと科学の分野においても主張。
前理事長は農学博士で元大学教授、現職牧師の高橋清氏。保守バプテスト同盟、聖書バプテスト教会の牧師を務める。

聖書が一字一句間違いのない神の言葉であると主張、宗教的・道徳的・科学的に完全無欠な最高規範であるとする。
進化論を聖書の内容及びキリスト教価値観に反するとして完全否定、宗教、科学の両側面で一貫して創造説をとる。

同牧師は非主流派キリスト教のセブンスデー(SDA)教団の出身。バプテストの神学校は卒業していないとの本人談。
SDA教団は、7日後の世界終末を主張した急進的団体。伝統的なキリスト教会においては疑問符を付される存在。

同牧師の教会は、伝統的な主流派のプロテスタント教団である日本バプテスト同盟やバプテスト連盟には加盟をせず、
「各個教会の独立」を旨とする保守バプテスト同盟に所属、独自にさまざまな主義主張の団体と連携をとっている。

特に、公立学校における進化論教育を否定し、義務教育からの離脱を主張する急進団体とも深い繋がりと交流がある。
むしろ創造科学研究会が提唱する「創造論」こそが、それらの団体の活動の思想的・宗教的背骨になっているといえる。

31::||‐ 〜 さん
13/01/20 18:27:01.99 SU5dg1uY.net
>>1
虫に幼稚園時代なんか存在するわけないだろ

32::||‐ 〜 さん
13/01/21 11:08:35.88 Z6DDgalv.net
人間に幼稚園時代があることのメリットは何か?

33::||‐ 〜 さん
13/01/22 10:42:08.11 5mO16IiS.net
虫に要注意時代(ry

34::||‐ 〜 さん
13/01/23 11:35:18.02 VYUJmSH9.net
節足動物は節操がない

35::||‐ 〜 さん
13/01/24 15:40:14.86 jxYKXbgW.net
>>4
変態ワロタwwww

36::||‐ 〜 さん
13/01/25 12:57:36.79 4FZH7uB1.net
>>27
なにしろこの牧師、7日後に世界が終わるといって断食励行してたカルト教派の出身。
その際「週末に終末が来る!」と言ったかどうかは定かではないw。
農学博士で大学教授だったんだけど、進化論否定と創造科学に入れ込んで退官。
原理主義的な思考と言動で、いろいろな問題も起こしてたんだな。

37::||‐ 〜 さん
13/01/26 00:48:48.81 gv5VW+AU.net
何でゴキブリが牧師なんだよ!

38::||‐ 〜 さん
13/01/26 13:21:11.09 gv5VW+AU.net
牧師なるものは暴言や恫喝で信者を虐げることでプライドを充足させている存在。
特に脱退希望信者などは格好の餌食、狼が羊、ライオンがシマウマを喰らうが如し。
間違ってそういう人間が支配している場所に足を踏み入れてしまって被害に遭った場合、
それといかに戦うか、もしくは、聖書やガンジーなどの無抵抗主義に倣うならば、
理不尽さに対する怒りと口惜しさを捨てていかに早く新天地に脱出するかが鍵となる。

39:aaaa
13/01/26 16:36:41.54 9DmpzvC8.net
1匹の個体に沢山卵を入れて、沢山生んで少しでも数を多くする為では?
小さい幼虫じゃないと沢山体に入らないだろうし・・・・・・。
どうせ虫なんて幼虫も成虫も食べられる側だしね・・・。
いや、別に虫を馬鹿にしているわけではないけども

40::||‐ 〜 さん
13/01/27 11:29:44.06 QrbcJSgG.net
>創造科学研究会

俺は、その元会員だった。もう15年前だったけど入会して2年で退会した。
科学的創造論に関心があってワクワクしながら会員になったが、そんなに大したものではなかった。
当時は入会資格が正会員で大学卒以上(文系理系の区別無し)、準会員で高卒・専門卒以上
と「学歴」で差別していた。
入会金が正会員5000円、準会員4000円、年会費が3000円くらいだったか。

俺は理系の大学だったが家庭の事情で途中で中退したので「準会員」扱いだった。
入会申し込みの段に、送られてきた入会承認書に、なぜか赤いペンで、書面にでっかい字で
「準会員として」と書いてあって、学歴のことでバカにしてるのか?と嫌な思いをしたことがあった。
名簿にも、正会員は堂々と蒼々たる人たちの名がズラっと載っているのに
隅っこのほうに俺の名が小さく載ってるだけだった。w

送られてくるのも版ペラの印刷物や薄い機関誌が年に何回か送られてくるだけで
これで会費は高いと思うくらいの、散々なものだった。
形としては入会しているだけであって、べつに何のメリットもないので
さすがにアホらしくなって、やめてしまった。
多分、この会を日本で運営している連中は、大学などのサークル気分で遊び半分で
やってるんじゃないかと思う。
これから入会したいと思う人はやめたほうがいい。お金を貢がされるだけだとおもう。
本当に科学的創造論を研究したいならアメリカまで行かないと駄目だと思う。
創造科学の本場は、やはりアメリカだから。

その後、牧師になりたくてある福音派の神学校に進んだが、さすがに思うところがあって、
散々苦しんだがクリスチャンをやめた。(脱会した) 
俺はもう奴らの云うことは一切信じない。
そして・・・ やっとイエス様と、ふたりっきりになれたんです。

41::||‐ 〜 さん
13/01/28 11:19:38.32 TtGnGrim.net
ちょうちょ、ちょうちょ

42::||‐ 〜 さん
13/01/28 18:32:11.60 kFv4hScm.net
こういう話だけする気ならハナから宗教板に立てろや

43::||‐ 〜 さん
13/01/29 20:00:12.41 rP867p16.net
ハナではなく虫スレです。

44::||‐ 〜 さん
13/01/30 13:52:11.27 zYNlY7AJ.net
>>2
ワロタwwww

45::||‐ 〜 さん
13/01/31 13:07:30.40 vslI+nV2.net
虫だけに無視

46::||‐ 〜 さん
13/01/31 22:47:29.75 mt98XtOG.net
無視したら茶碗蒸しがすだった

47::||‐ 〜 さん
13/02/01 21:26:41.44 vIHODBCO.net
虫「今日は蒸し蒸しするね〜」

48::||‐ 〜 さん
13/02/01 22:05:10.61 zfyKISbJ.net
幼虫の時期に大きくなるためやろな、かなぶんサイズのカブトやったら強くない

49::||‐ 〜 さん
13/02/02 05:04:39.39 4DOF6ANn.net
虫をむしり取った

50::||‐ 〜 さん
13/02/03 16:23:22.55 6MzO/9po.net
青虫食べると栄養バランスがいいらしい

51::||‐ 〜 さん
13/02/04 20:23:20.36 0sWPOpE8.net
>>50
食物繊維とタンパク質が同時に摂取できるのは青虫だけ!

52::||‐ 〜 さん
13/02/05 19:59:29.72 IBe00Uem.net
おいしそう

53::||‐ 〜 さん
13/02/05 22:06:58.41 Fz4/XYCk.net
逃がそうだが

54::||‐ 〜 さん
13/02/06 20:29:04.10 v2BEMECq.net
生きて腸まで届く

55::||‐ 〜 さん
13/02/07 19:55:02.73 PI6Z6OVH.net
ネタスレか

56::||‐ 〜 さん
13/02/08 20:53:35.97 /nzC+rR/.net
(マーベル賞受賞論文より)
進化論否定、創造論教育は、科学的にも社会的にも大きな問題を孕んだ宗教活動である。
それをもとに義務教育就学を親が拒否したり、宗教団体がそれを教唆することもあるという。
これは、子女に法定の教育を施す国民の義務を定めた憲法26条2項に違反する行為である。
法定の教育とは、現在の法律においては学校での普通教育、義務教育のことだからである。

現行憲法下でも学校教育以外の教育方法を定めることは可能であるが、定められていない。
現行法制下では、学校教育こそが憲法26条の定める「法律の定める普通教育」なのである。
従って、親権者が子女の義務教育就学を拒否することは、法定の普通教育を拒むことであり、
憲法26条が国民に対して等しく課している重要な子女教育義務に明確に違反することとなる。

教育が学校教育だけでないのは当然のことで、誰もそのようなことを主張する人はいない。
家庭教育、社会教育、社員教育、性教育、交通安全教育など、どれも一つの教育であろう。
ただし、それらのものが憲法26条のいう「法律の定める普通教育」に該当するわけではない。
学校教育法等所定の学校教育こそが、法定の普通教育、条文にある「義務教育」なのである。

57::||‐ 〜 さん
13/02/09 10:11:12.82 1RznHuDv.net
カルト宗教団体は「学問的な思考」を非宗教的であるとして異常に敵視する。
特に人文科学を「ヒューマニズム」「人間中心主義」として親の仇の如く憎む。
通常はヒューマニズムとは博愛主義のことをいうのだが、彼らの間では異なる。

彼らにとって、歴史、哲学、文学、芸術などの文系学問は憎むべきものである。
彼らは自分たちの「学問的」思考、「創造科学」のみが正当な思考であるとする。
文系であることは誤った学問的思考、「死んだ信仰」にあたるというのである。

58::||‐ 〜 さん
13/02/10 22:36:50.55 g23NwhxM.net
>>29
「世俗の法律より神の法律のほうが上」と開き直る。

59::||‐ 〜 さん
13/02/11 10:00:38.30 3CXRf/Qd.net
ハエの幼虫=ウジ虫

60::||‐ 〜 さん
13/02/12 20:03:27.26 2EiboUTi.net
牧師=ウジ虫

61::||‐ 〜 さん
13/02/13 20:30:02.72 onNRg5ge.net
創造論教育は特定の宗教教育と密接につながるから、
(というより、特定の宗教団体が主体となって施そうとしているのが創造論教育だから、)
学校教育でそれがなされると、20条3項による宗教教育の禁止に抵触する蓋然性が高い。
国が宗教団体の関わる私立学校に認可や助成金を与えることは、宗教との関与であるが、
程度の問題として、判例上直ちに違憲とは解釈されていない。
ただし、それが昂じていくと、20条1項や2項の問題にまで行く危険性もある。

62::||‐ 〜 さん
13/02/14 21:26:35.67 FDu162Bv.net
創造論の話はスレ違いだから他でやってくれ

63::||‐ 〜 さん
13/02/23 09:14:05.25 Hl0MdSmD.net
ネットで調べたんだけど
節足動物は脱皮動物門に含まれていて
細胞の運動機関である繊毛や鞭毛運動をいっさい使わないのが特徴なんだってさ

64::||‐ 〜 さん
13/02/24 10:53:17.08 OPd7IiQs.net
昆虫の存在意義は幼虫にあって、幼虫が本来の姿んだよ。
地球の自然体系維持に役立ってるのは幼虫であって、成虫は自然体系の維持には役に立ってない。
例えば、クワガタ虫を例に例えると、幼虫は朽木を食べて、森の中の掃除に役に立ってる。
地球環境を整えるためには不要な物を排除し、新しものを常に維持しなければならない。
じゃあ成虫は何なのか言うと、子孫を残す為に化身した仮の姿。
むしろ>1は、成虫がなぜ必要なのかに疑問を持たなければならない。

65::||‐ 〜 さん
13/02/26 22:09:23.98 R1+GNGYk.net
>成虫は自然体系の維持には役に立ってない。

すごい短絡的な考え。
例えば肉食の蜂類は、草食昆虫を狩って個体数を抑え、植物が食べられすぎるのを抑えてバランスを保っている。
無意味なものはない。

66::||‐ 〜 さん
13/02/27 20:05:49.39 6QzYOTRP.net
成虫は小動物の餌としてかけがえのないな資源だわね

67::||‐ 〜 さん
13/03/03 12:49:40.91 L0MAgeGG.net
外国産カブトムシの代表種でヘラクレスがいるけど、成虫の寿命はだいたい一年。
幼虫期間が一年未満の早期羽化でも二年以上かけて成虫になっても、成虫寿命はだいたい一年。
成虫からの寿命って、命が誕生(孵化)してからではなく、羽化してから初めてカウントダウンが始まるってこと?
逆に、まれにセミ化して二年も三年も幼虫でいる事もあるけど、幼虫には寿命が無いの?
うまくセミ化を維持できれば、何年でも生きられるのかな?

68::||‐ 〜 さん
13/10/19 19:24:00.60 dOYlk0cu.net
>>60
wwwww

69::||‐ 〜 さん
13/10/19 20:32:34.42 hUjypRCH.net
合理的に見える説明も可能だが、それでもどこかに矛盾点が残ってしまうのは
生物界の多様性というか不思議なところだな。
メリット、デメリットという効率性の追求だけではないものも進化に影響を与えている。

70::||‐ 〜 さん
13/10/20 11:38:33.98 FBrGN1mq.net
虫の幼虫時代は無視できない

71::||‐ 〜 さん
13/10/21 21:11:04.09 9NSAg7o+.net
カルトは進化論を否定して義務教育就学を拒否するらしい
「創造論牧師」とかいう原理主義者たちの洗脳団体な
全世界が創世記の記述通りにできたと主張しとるそうだ
カルトの前には科学も形而上学もかたなしというわけだ

目的は聖書に詳しい「牧師」の権威の絶対化というわけだ
ガリレオを宗教裁判にかけた連中みたいなことをしとる
科学による反証には聞く耳を持たない状態みたいだしね
こういう「牧師」と関わり合ってしまうと不幸になりそう

創始者はセブンスデー出身で保守バプテストの牧師らしい
神学校にも行かずに「選挙」で牧師になったんだそうだ
「選挙」ってどこで誰によって投票されたのか怪しいよな
自分と支持者だけで集まって「選挙」ってこともありえる

そもそも神学校行かないで牧師名乗るなんておかしすぎる
出身が出身で、宗教に凝って大学教授やめた経歴の主だし
セブンスデー教団って正統的教会とは認められてないしね
この牧師の資格を検証し直す必要があると指摘されている

72::||‐ 〜 さん
13/10/21 22:21:37.68 /+3qu+ex.net
表があれば裏もある。
メリットはデメリットでもある。
幼虫時代があることのメリットは幾つか挙げられるが、
それは別の視点から見ればデメリットとも考えられる。

73::||‐ 〜 さん
13/10/22 20:57:50.78 OXkAUcRQ.net
>>72
たとえば?

74::||‐ 〜 さん
13/10/22 21:15:00.25 QzQWwufi.net
>>19で挙げられている事とか

75::||‐ 〜 さん
13/10/23 19:40:26.50 gvEdYk63.net
幼虫→栄養蓄積
成虫→生殖、拡散

伊勢エビの幼生とかレプトケファルスとかは、拡散体型。

76::||‐ 〜 さん
13/10/23 23:22:46.05 tSt971VS.net
アゲハの幼虫でなくとm、
「最終齢になると
擬糞型から威嚇型に変り
それなりに、美しくなる。」
(尾角をもつスズメガの幼虫全般に関して…)とある…
URLリンク(www.ne.jp)

77::||‐ 〜 さん
13/10/24 06:38:03.14 SRfW6Q2N.net
コガネ系は幼虫時代はかなり似ていて面白いね

78::||‐ 〜 さん
13/10/24 21:08:34.35 +s0tkzZt.net
クモって菌類なの?

79::||‐ 〜 さん
13/10/29 22:25:53.34 Hldbypw+.net
>>78
それはキノコ

80::||‐ 〜 さん
13/11/03 00:22:14.40 Pc8RL8Mc.net
以前モスバーガーにいたら、子供の頃の昆虫話で盛り上がる女子高生2名がいて
この板でも見当たらない位おかしい話盛りだくさんで爆発していた
…テントウ虫の幼虫を集めて飼った、とかいってたし

そういえばこの頃、テントウ虫ははやらないねぇ〜

81::||‐ 〜 さん
13/11/03 00:24:33.87 Pc8RL8Mc.net
…面白いので何となくこっちが聴いているのに気付いて
ますますどんどん盛りあがって延々終わらなかったんだよねぇ

82::||‐ 〜 さん
13/11/19 21:36:47.41 ++ktyaET.net
人間の幼稚園時代はなぜ存在するのか?

83::||‐ 〜 さん
13/11/19 23:20:31.71 /76eq2UA.net
幼虫ならウスバカゲロウとかクサカゲロウ、あと水棲の
トビケラとかカワゲラ、ヘビトンボの幼虫が好き。

蛍とか蝉もなかなか切ないけどカゲロウだかの成虫も
何日しか生きなくて、その間朝露しか口にしないんだとか。
口が物を摂取する程の機能無くて成虫は子孫繁栄だけの数日間
ってことだよね。虫も動物と同じく小さければ小さい程時間を
長く感じてるなら幸いだけどね。

84::||‐ 〜 さん
13/11/24 10:35:49.73 O9VY9g6f.net
昆虫だけでなく全ての存在が不思議なものに思える。

85::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:10:51.90 vujbbmnL.net
周期ゼミって一番極端だよネエ…
Wikipedia項目リンク
「周期年数が素数であることから素数ゼミともいう」
…ここに隠された意味(理由)とはナニ??

…しかも米国東部、北東部にしかいない。

イリノイで昨年発生したんだ!
赤い目の蝉が

86::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:11:43.74 vujbbmnL.net
いや一昨年だ

87::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:14:44.33 vujbbmnL.net
↑このWikipediaの、
「周期発生の理由[編集]」ところがおもしろい、
Dybas,1966,1974)である。彼らは素数年での同時発生は、
捕食者が同期して発生する可能性を抑えられるためではないかと指摘した。
13年と17年の最小公倍数は221年であり、同時発生は例えば4年と8年に比べて頻度が小さくなる。
それぞれの大量発生についてはいわゆる希釈効果で説明できる。まとまって発生する
ことで個体が捕食される可能性を低下させることができる。かつては種の保存のためと
説明されたが、現在では個体の生存に有利であるためと考えるのが一般的である」

88::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:17:22.65 vujbbmnL.net
素数ゼミといっても学習塾ではない…

89::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:21:50.29 vujbbmnL.net
URLリンク(www.afpbb.com)
「周期ゼミには15の年次集団があり、ローマ数字で分類されている。
年次集団の大半が17年周期だが、13年ごとに繁殖する年次集団が3つあり、
周期が重ならないようにずれているので、毎年最低1つの年次集団が
ふ化することになる」
…なあんだ(でも虫の寿命としては最長なのかな
URLリンク(www.afpbb.com)

90::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:27:23.86 vujbbmnL.net
もう少し詳しい説明がここにあった
URLリンク(wired.jp)

91::||‐ 〜 さん
13/11/29 22:32:13.92 vujbbmnL.net
↑この90 の一番下にある動画はすごい…
パークリッジってヒラリークリントンが子供のとき育った街かも
こんなのを見ちゃったかな

92::||‐ 〜 さん
13/12/06 20:08:07.86 YCvamf9S.net
>>1
羽化するため

93::||‐ 〜 さん
14/02/18 22:28:28.86 /S2693h7.net
生きていくため

94::||‐ 〜 さん
14/03/02 19:24:34.50 KPsSM7pc.net
蛹は相当な無防備だよな

95::||‐ 〜 さん
15/02/20 17:15:10.47 OG5UqzaW.net
DNA自然発生説
URLリンク(youtu.be)

96::||‐ 〜 さん
15/10/09 02:03:47.62 kw3IUw/K.net
昆虫は元々は全てがカマキリやバッタの仲間のように卵の中で成虫の姿になるもの
だったのがどっかの段階で有袋類のように未熟児の状態に殻から出てしまうようになり
当初は親虫がそれを自らの体にひっつけるなどして運び護り養っていたのが自力で植物
などを食べられるようになり、蛹というかたちで自ら卵の殻のようなものを作って成虫に
育つようになった

97::||‐ 〜 さん
15/10/09 02:06:17.73 kw3IUw/K.net
ちなみに幼虫は遠い祖先の姿

98::||‐ 〜 さん
15/12/28 17:28:23.25 BBY34pcc.net
人間も魚みたいな時が有る
トンボも水中でヤゴの時がある
カブトムシも幼虫の時が有る

99::||‐ 〜 さん
15/12/28 17:34:14.10 BBY34pcc.net
>>97
つまり甲虫類などの芋虫型完全変体のグループと
ある程度成虫の形で出てくる不完全変体のグループでは発生が全然違うのですね

100::||‐ 〜 さん
15/12/28 21:36:14.53 bS7Xyy6r.net
いや同じ

101::||‐ 〜 さん
15/12/28 23:05:37.54 5oh2+uOA.net
固い外骨格では体を成長させられない。
柔らかい体を持つことで、短期間に体を大きくさせることができる。
敵から身を守る方法として、地中に潜る、擬態する、臭い匂いを出す、などと、それぞれ独自に選択した。

102::||‐ 〜 さん
15/12/29 13:33:21.17 w7vtMAO3.net
成虫なんてのはただの交尾マシーンですよ

103::||‐ 〜 さん
15/12/30 23:46:19.77 PEG2JLP6.net
>>100
ゴキブリのグループと甲虫類のグループではカンブリア期どころか先カンブリア期の生命誕生の時から違うと思う
カブクワの幼虫ってどちらかと言えばエビの仲間から別れたんだと思う
なぜならば!カブクワの幼虫の背中にはエビみたいな背腸があるしエサの食べ方もザリガニとほとんど同じなんだもん

104::||‐ 〜 さん
15/12/31 01:33:48.16 Apgsp54c.net
>>103
昆虫類全体がエビなどの甲殻類から分岐・進化した可能性は高いが
甲殻類と比べると、昆虫類の中でのゴキブリと甲虫のほうが遥かに近縁

105::||‐ 〜 さん
15/12/31 02:40:29.08 9hPsn2ew.net
不完全変態と比較すると
完全変態イモムシの食欲は文字通り桁が違う

106::||‐ 〜 さん
16/03/20 01:40:06.07 +PgV5Jvq.net
蟷螂は親とおんなじ格好で生まれる

107::||‐ 〜 さん
16/03/20 04:50:38.55 1wfXbQpR.net
知ってる

108::||‐ 〜 さん
16/03/20 07:15:14.74 PxCbhHoA.net
幼虫時代が完全変態する昆虫の本来の姿で、成虫はただの交尾マシーンのような気がする

109::||‐ 〜 さん
16/04/07 20:52:36.07 qz29kndZ.net
>>108
まさにそれだろうな
成虫は子孫を残すためだけの形体だよな

110::||‐ 〜 さん
16/06/28 21:11:57.28 FLtUv+63.net
完全変態の昆虫の幼虫って気持ち悪いな
カブトムシの幼虫よりGの子供の方がかわいいわ

111::||‐ 〜 さん
16/06/28 22:30:08.64 eVLd2pBH.net
仮面ライダーの本当の姿とは、変身前の人間のことなのか、変身後の仮面ライダーのことなのか?
変身前は幼虫並に弱いぞ。

112::||‐ 〜 さん
16/06/28 22:52:21.80 FLtUv+63.net
サナギマンは気持ち悪い

113::||‐ 〜 さん
16/07/01 13:15:05.43 AV/plAXQ.net
完全変態の昆虫のイモムシ型の幼虫はGよりキモイのがこのスレの総意

114::||‐ 〜 さん
16/09/06 21:55:40.80 3ReWgoC1.net
例えばセミの場合、天災となる程の強い熱波や寒波が発生しても、地中の幼虫は
生存する事が出来、種の絶滅を回避する可能性が高まる。
全ての昆虫に当てはまらないかもしれないけど、生命力やヒエラルヒーの中で弱者
に位置する昆虫ほど、幼虫として生存して絶滅を回避する多様性を獲得している様
に思う。

115::||‐ 〜 さん
16/09/15 00:35:44.50 QG8zJhhj.net
最近トンボを見ると必ず、原始時代に巨大昆虫だったことを
想像してしまう
同じ形なのに巨大だった、ってどういうこと?

116::||‐ 〜 さん
16/09/15 12:22:40.16 QG8zJhhj.net
シンゴジラのゴジラは、究極の進化生物ということで、
海底でうまれてから今も刻々進化を続けて、出現以来短期間で急に倍になる
それを、各省庁も力を合わせ
在来線車輌や都心の主要なビルを質量爆弾に仕立てて自衛隊が攻撃する

117:anonymous
16/09/15 17:18:37.52 gha6gVzT.net
>>115
Meganeuraと現在のトンボ目に直接の系統性はない。おそらくMeganeuraは鳥類に
勝てなかったのだと思われ。

118::||‐ 〜 さん
16/09/17 18:07:34.20 pjeMY886.net
生物の一生は進化の歴史をトレースするという一説がある。ヒトの胎児はおさるさんと
あんま変わらない。

119::||‐ 〜 さん
16/09/19 15:28:11.24 j5X8cnHo.net
外骨格がない方が成長しやすいだろ

120::||‐ 〜 さん
16/09/24 20:58:32.65 Tg48lHcK.net
>>118
それは発生時の話じゃないかい?
人間の場合、胎児は魚っぽくなったりトカゲっぽくなったりしながら大きくなる

121::||‐ 〜 さん
16/10/06 09:55:53.79 Z9ZCTcmlC
 ★☆★ だまされていませんか? ★☆★

進化論は証明されていませんし、真実ではないので証明できません。
あなたの知らない驚愕の「真実」があります。

進化論の嘘
URLリンク(blog.livedoor.jp)

恐竜は超古代人たちや巨人たちとともに、約4300年前まで生きていました。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

巨人の真相
URLリンク(blog.livedoor.jp)

122::||‐ 〜 さん
16/10/21 21:29:32.08 sGFSWvBb.net
>>120
だっからそういう話だ。

123::||‐ 〜 さん
16/10/21 23:00:48.45 x5dl2/oI.net
人間が虫のことを幼虫、成虫というのは、
人間には大人と 子供という2種類があるのでほかの生物も?
っていう単純な思い込み?人間社会的通念の押しつけ?
大人と子供は生物的にははっきりした境目なんてないのにねー
むしも幼虫とか成虫とか二元論でいいの?
カニやクラゲやエビは何段階もあるぞ

124::||‐ 〜 さん
16/10/26 22:06:01.32 XyRdokNA.net
>>117
細かいことは省くがメガネウラは石炭紀末期(2.9億年前)で
始祖鳥がジュラ紀後期(1.5億年前)だから鳥類との競合はありえない
>>123
二元論なのかな?
幼虫は成長に、成虫は繁殖にそれぞれ特化した形態だと考えればいい
(成長・繁殖に不利な季節を、卵あるいは蛹の形態で耐える種が多い)
繁殖形態に羽があれば幼虫の成長に適した場所で産卵できるので効率が良い
昆虫とは逆?に幼生の時期に生息域を拡げる戦略をとったのがカニ・エビ
ゾエアやフィロソーマみたいに棘や附属肢があると沈みにくく海流に乗りやすい
またクモの場合は子グモの時期にバルーニングをする種が多い
でも所詮は波任せ・風任せなので効率は悪いはず

125::||‐ 〜 さん
16/10/27 22:24:05.17 +POMKPMQ.net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
URLリンク(imgur.com)
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
@muzimuzi333
猫又@昆虫倶楽部

126::||‐ 〜 さん
17/02/05 10:03:37.22 h7Tgrap/H
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

127::||‐ 〜 さん
17/03/28 19:29:29.21 3bzU1AqJ.net
系統樹
URLリンク(www.museum.kyushu-u.ac.jp)

128::||‐ 〜 さん
17/03/28 20:22:41.64 iLCXTkf7.net
URLリンク(earthresources.sak) ura.ne.jp/er/Resources(2)/Image2984.gif

129::||‐ 〜 さん
17/03/28 20:31:31.01 iLCXTkf7.net
URLリンク(y-field.com)

130::||‐ 〜 さん
17/04/02 11:56:43.38 Vit7kT30.net
109に賛成かな。
基本的に幼虫が本来の姿で、成虫は生殖に特化した形態。
花もそう。
花が咲くまでの過程が本来の姿で、花は生殖に特化したもの。
こんな感じじゃないかな。

131::||‐ 〜 さん
17/04/02 23:52:43.80 H/Pb7w2+.net
蛹、幼虫の発生学的定義は1983年に既に発表されてるね。最終見解ではなかったが。

132::||‐ 〜 さん
17/04/08 07:59:32.82 t4vEWi/X.net
成虫になるのに必要な養分を貯めてる そのために幼虫は養分を出来るだけ多く貯めるため余計なものがついてない食べるのに特化した芋虫型になるってどこかで聞いたことあるけど関係ないかな

133::||‐ 〜 さん
17/05/06 20:49:17.31 A5imr4ax.net
URLリンク(www.facebook.com)

134::||‐ 〜 さん
17/05/08 23:43:17.47 V8vbMT9+.net
成虫 それは 君がみた光

135::||‐ 〜 さん
17/07/14 19:21:08.43 kiCNeKno.net
とりあえず、「不完全変態、完全変態、非変態」で分けたときのメリットとデメリットかんがえよーぜ
成長と生殖の違い、これはわかる
完全に変態する虫と不完全な変態の虫の違いはなんなんだ?

136::||‐ 〜 さん
17/07/14 22:19:42.19 v9SR2l6y.net
芋虫は、子孫を増やす為に羽根を手に入れた
うまく飛べないものは硬い身体を手に入れた

137::||‐ 〜 さん
17/07/18 00:57:31.32 qwR80YHV.net
硬い体さえ手に入らなかった虫は、防御物質を分泌することで、
捕食者が口から吐き出させる手段を手に入れた。
アオバアリガタハネカクシのペデリンしかり、
マメハンミョウのカンタリジンしかり。

138::||‐ 〜 さん
17/07/18 01:28:48.79 6dRBjC8s.net
ひあり

139::||‐ 〜 さん
17/10/25 13:49:55.37 N0K0D0Ef.net
蜘蛛やカマキリやゴキブリ
蝶や蝿や蜂
どっちが繁栄しているの? ほぼ中立?

140::||‐ 〜 さん
17/10/25 17:02:56.42 suXHniUX.net
生物は成長しながら進化の課程を再現する
だから厳密には全ての生物は変態する
人は生まれる前に肺呼吸段階まで変態し終わり、生まれたあとの成長は、陸上動物の歩き方の進化を再現するだけ
昆虫は多足類のまま生まれて生活しながら6脚類への進化を再現する
幼虫=多足類段階
蛹=原始的6脚類
成虫=昆虫
以上

141::||‐ 〜 さん
17/10/26 02:42:25.20 AAPUbqxT.net
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!

142::||‐ 〜 さん
17/10/31 23:23:00.58 00UiENPj.net
昆虫は万物の代表である

143::||‐ 〜 さん
17/12/28 13:40:31.05 3JC6ZTYp.net
幼虫と俺らが思ってるのが本来の姿
成虫は男女出会い系&分布を広げるための仮の姿、と思ってたが
>>99
不完全変態の昆虫を見ると
やはり成虫が本来の姿で、進化の過程でその成虫の手前に「芋虫幼虫、蛹。繭」のステージを獲得したと言うのが正しい

144::||‐ 〜 さん
18/04/27 03:41:27.43 ZVIVILcz.net
>>140
その節だと昆虫の蛹の説明がつかない
進化の過程で突然変異で蛹のような形態が現れて
そのおかげで環境の激変などを乗り切る事ができたとでも?

145::||‐ 〜 さん
18/05/06 16:51:57.86 AoUEubRs.net
[再]香川照之の昆虫すごいぜ!「4時間目 クマバチ」★1
スレリンク(liveetv板)

146::||‐ 〜 さん
19/02/13 01:55:49.37 zrPDcEPG.net
タイムインソートグラプタ

147::||‐ 〜 さん
19/09/03 10:11:31.95 0Vo0CF5Y.net
>>1
ダーウィンの進化論完全崩壊
科学が進めば進むほど聖書が正しいと判明される
「人間を含む90%の生物種は20万年前に同時に誕生」DNA研究で判明
 生物博士が徹底解説!
2018年6月22日
 科学ニュース「Tech Times」(5月30日付)などによると、
米・ロックフェラー大学のマーク・ストークル氏とスイス・バーゼル大学のデービッド・セイラー氏が、
全生物種の約90%は同時に地球上に出現していたことを突き止めたという。
つまり、10種のうち9種が人類が誕生したのと同時期である10万〜20万年前に出現したというのだ。
同論文は科学ジャーナル「Human Evolution」に掲載された。
 今回、研究者らは「DNAバーコーディング」という方法を用いて、
地球上の10万種の動物から約500万のDNAバーコードを比較・分析したという。
DNAバーコードとは、ミトコンドリアのCOI遺伝子をそれぞれの生物固有のバーコードに見立てたもので、
これを照合することで生物種を特定することが可能となる。
その結果、とんでもない事実が明らかになった。
研究者らによると、進化の過程にある「中間種」なるものは存在せず、
10万〜20万年前に誕生したという。また、いわゆる突然変異(中立進化)も
期待されているほど起こっていないことが明らかになったそうだ。
原文
URLリンク(phys.org)

148::||‐ 〜 さん
19/09/03 11:20:18.24 vC5BOFrn.net
>>12
なるほど

149::||‐ 〜 さん
19/09/03 11:23:47.49 vC5BOFrn.net
>>64
まあお前なんか生態系どころか家族の役にも立ってないけどな

150::||‐ 〜 さん
19/10/29 05:35:25 f7cPgEdw.net
>>1
【化学が進歩するほど聖書が正しいと解かってしまう】

共産無神論者が信じるダーウィンの進化論が崩壊 :
かつてない大規模な生物種の遺伝子検査により
「ヒトを含む地球の生物種の90%以上は、
地上に現れたのがこの20万年以内」だと結論される。
つまり、ほぼすべての生物は「進化してきていない」

アメリカ政府が運営する遺伝子データバンク(GenBank)にある、
世界中から数百人の科学者たちによって集められた
10万種の生物種の DNA と、500万の遺伝子断片である
DNA バーコードと呼ばれるマーカーが徹底的に調べ尽くされたのだ。
それを行い、その「結果」を報告したのは、
米ニューヨーク・ロックフェラー大学の
マーク・ストークル(Mark Stoeckle)氏と、
スイス・バーゼル大学のデビッド・タラー(David Thaler)氏であり、
共同でその内容が発表された。
そして、その内容は「生物の進化がどのように展開されたか」
についてのこれまでの定説を揺らがせるものだったのだ。

この研究の最も驚くべき結果は、
人間を含む現在地球上に存在する生命種のうちの
10種のうち 9種が
10万〜 20万年前に出現したことが明らかになったことだろう。
この調査によれば、この地球上にいる生物種の 90%は
「ほぼ同じ頃に地球に現れた」ことになるのだ。

151::||‐ 〜 さん
19/10/31 12:45:26 R4aJfwFV.net
とっくにアカデミズムで論文が書かれてる事を素人が議論する不毛。

152::||‐ 〜 さん
20/05/13 22:43:08 zSEYnaEr.net
>>147 >>150
179 神も仏も名無しさん sage 2019/08/25(日) 00:08:29.60 ID:Bpvg6H1w
URLリンク(www.pontecorboli.com)
せっかくオープンアクセスなんだからオカルトサイトによる和訳記事ではなく元論文を読みましょう
主に最終氷期に起因したボトルネック効果や創始者効果による遺伝的浮動を扱った内容であって
「ほぼ全ての生物は進化してきていない」なんていうトンデモな主張ではありません

182 神も仏も名無しさん sage 2019/08/27(火) 01:39:28.84 ID:clTJTYGt
>>178のは前スレでも別スレでもさんざん
「進化論を否定するものじゃない」って言われ続けてるんだが
まだ理解できてないやついるんだな
これは将来テンプレになるかもしれんね

最後のSummaryだけナナメに読んだだけだが
>>178についてちょっと補足しておくと
これは「ミトコンドリア」を調べた結果についてのことを言ってる

それを考えるにあたって
まず、ミトコンドリアイブの話を思い出してみよう
以下Wikipediaより
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ヒトのミトコンドリアの系統をたどっていくと
一つのミトコンドリア(一人の女性)に行きつく

それはおよそ10万だか20万年前に生存していた女性
ヒトという種に存在するミトコンドリアは、つまり10〜20万年前くらいにたどれるということ

しかし、それはヒトという種がそこで生まれたことを意味するわけではない
ミトコンドリアイブはホモ・サピエンスだったかもしれないし、もっと前の別種だったとしても別におかしくない
その時代の、我々の祖先たるその集団の中にいた女性の一人がミトコンドリアイブだというだけであって
その集団がホモ・サピエンスだったかどうかとは関係がない

ちなみに実際、ホモサピエンスの誕生はミトコンドリアイブよりも古い

183 神も仏も名無しさん sage 2019/08/27(火) 01:43:34.99 ID:clTJTYGt
で、>>178の論文の話に戻る

ヒトのミトコンドリアはたった一つのイブのミトコンドリアから
移住からの創始者効果やら、各系統での変異の蓄積によって多様化してきたわけだ
そうしてできあがったヒトのミトコンドリアの多様性がどれくらいかを調べる
同じように別のいろんな動物でのミトコンドリアの多様性を調べる

その結果
ほとんどの動物のミトコンドリアの多様性はAPDという基準で0.0〜0.5%(平均0.2%)、
ヒトは0.1%
ヒトのミトコンドリアイブが10〜20万年前ってのから
素直に推論すれば
ほとんどの動物のミトコンドリアの由来する年代もだいたい20万年前以内になるかな?
ってのが論文に書かれてる話

論文の著者がどこまで考えてるかは分からんが
進化・種分化、そしてその後の種内の多様化の法則について考察しているものであって
進化論を揺るがすようなものではない

そもそも
上のミトコンドリアイブのとこで書いたようにミトコンドリアの起源とその種の起源はイコールじゃないので
あらゆる種が地上に現れたのがこの20万年以内ということでもない

って感じ

153::||‐ 〜 さん
20/06/06 00:44:18.43 TyUR3v9T.net
>>150
131 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/09(月) 00:50:04.53 ID:cSOoSSGp
まぁ、元論文でも読んで落ち着け
ちなみに掲載誌はJHEじゃなくてHuman Evolutionという初めて聞く名前の雑誌
URLリンク(www.biorxiv.org)
著者たちはそんなトンデモな話をしているわけじゃない
mtDNAによると全人類のもっとも最近の共通祖先は10〜20万年前になる
他の動物のmtDNAの変異率がヒトと同じだと仮定すると、
他の動物でも共通祖先は10〜20万年前になった、という話
これは種分化でなく遺伝的浮動のネタだな
307 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/09(月) 18:45:13.95 ID:g1+4E1qW
そもそもの話として、この研究の解析手法はDNAバーコードとして使われているmtDNAのCOT領域が
「中立的な分子進化」をすることを前提としている。
「どれだけ進化した?」を比較することで解析している。
研究結果が示していることは進化論が正しいか正しくないかではなく、
どのような進化が起きたのか(断続平衡説の裏付け)であり、
現代進化論の総合説のうち中立説が正しいことは議論以前の問題になっている。
・線引されているのは生物集団総体ではなく中立的な多様性。
 同一ルーツからDNAバーコードという共有の遺伝的領域がどれだけ変化してきたかを解析しているのだから、
 「個別のルーツから発生」と解釈すること自体がおかしい。
・「20万年前に既存生物が同時発生」とは一切書かれていない。
 APDからの推定値として多様性が成立(母集団から多様性パターンを受け継がない形で子集団が分岐)
 したのが10〜20万年以内という推定で、進化イベントが特定期間に集中しているのではなく、
 そもそも進化速度が急激に増加するインターバルが10〜20万年と短いことを示唆している。
・特殊なイベントがなくても、「中間段階の痕跡が非常に残りにくくなるような、
 多様性パターンに断絶が見られる」=「中立的な進化速度に急激な増減が見られる」=「集団サイズが急激に増減する」
 という理論は断続平衡説と言って40年以上前からある主力な説。
DNAバーコード解析で見られるような「断絶」はいわゆるボトルネック効果や創始者効果を裏付けるもの。
離島やネイティブアメリカンのABO式血液型の頻度が母集団から「断絶」するのと同じこと

154::||‐ 〜 さん
20/06/06 00:44:42.72 TyUR3v9T.net
179 神も仏も名無しさん 2019/08/25(日) 00:08:29.60 ID:Bpvg6H1w
URLリンク(www.pontecorboli.com)
せっかくオープンアクセスなんだからオカルトサイトによる和訳記事ではなく元論文を読みましょう
主に最終氷期に起因したボトルネック効果や創始者効果による遺伝的浮動を扱った内容であって
「ほぼ全ての生物は進化してきていない」なんていうトンデモな主張ではありません
182 神も仏も名無しさん 2019/08/27(火) 01:39:28.84 ID:clTJTYGt
>> 178のは前スレでも別スレでもさんざん
「進化論を否定するものじゃない」って言われ続けてるんだが
まだ理解できてないやついるんだな
これは将来テンプレになるかもしれんね
最後のSummaryだけナナメに読んだだけだが
>>178についてちょっと補足しておくと
これは「ミトコンドリア」を調べた結果についてのことを言ってる
それを考えるにあたって
まず、ミトコンドリアイブの話を思い出してみよう
以下Wikipediaより
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヒトのミトコンドリアの系統をたどっていくと
一つのミトコンドリア(一人の女性)に行きつく
それはおよそ10万だか20万年前に生存していた女性
ヒトという種に存在するミトコンドリアは、つまり10〜20万年前くらいにたどれるということ
しかし、それはヒトという種がそこで生まれたことを意味するわけではない
ミトコンドリアイブはホモ・サピエンスだったかもしれないし、もっと前の別種だったとしても別におかしくない
その時代の、我々の祖先たるその集団の中にいた女性の一人がミトコンドリアイブだというだけであって
その集団がホモ・サピエンスだったかどうかとは関係がない
ちなみに実際、ホモサピエンスの誕生はミトコンドリアイブよりも古い
183 神も仏も名無しさん 2019/08/27(火) 01:43:34.99 ID:clTJTYGt
で、>>178の論文の話に戻る
ヒトのミトコンドリアはたった一つのイブのミトコンドリアから
移住からの創始者効果やら、各系統での変異の蓄積によって多様化してきたわけだ
そうしてできあがったヒトのミトコンドリアの多様性がどれくらいかを調べる
同じように別のいろんな動物でのミトコンドリアの多様性を調べる
その結果
ほとんどの動物のミトコンドリアの多様性はAPDという基準で0.0〜0.5%(平均0.2%)、
ヒトは0.1%
ヒトのミトコンドリアイブが10〜20万年前ってのから
素直に推論すれば
ほとんどの動物のミトコンドリアの由来する年代もだいたい20万年前以内になるかな?
ってのが論文に書かれてる話
論文の著者がどこまで考えてるかは分からんが
進化・種分化、そしてその後の種内の多様化の法則について考察しているものであって
進化論を揺るがすようなものではない
そもそも
上のミトコンドリアイブのとこで書いたようにミトコンドリアの起源とその種の起源はイコールじゃないので
あらゆる種が地上に現れたのがこの20万年以内ということでもない
って感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

533日前に更新/157 KB
担当:undef