at INSECT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600::||‐ 〜 さん
14/05/23 16:55:07.76 OVGVvMhQ.net
菌床ブロックB品しか買わないって人います?

601::||‐ 〜 さん
14/05/24 12:42:26.27 mLyXzyxj.net
恵栽園のオオヒラタケブロックは菌の廻りが悪いね。
オオヒラだけ悪い。

602::||‐ 〜 さん
14/05/24 16:47:54.96 OFuwMXdu.net
>>579
俺はよく詰めるのが遅れるんだが
そうすると正規品買ったのにB品以下の状態によくなる。
それを思えばちょとくらいきのこが出始めてるレベルのB品なら
余り気にすることないかもな。

603::||‐ 〜 さん
14/05/26 09:48:45.27 bH1qaGZz.net
オアシスで累代されてきたマツノ血統の♀が産んだ幼虫に、
おすすめの菌糸を教えてください。
三階松の松野用ってのは、常連さんで終了みたいだし。
お願いします。

604::||‐ 〜 さん
14/05/27 08:34:53.14 LqZVnUeB.net
>>581
どうも。
そう考えるとブリード費用節約したい人にはB品もありですね。

605::||‐ 〜 さん
14/06/03 17:32:21.16 lW9MVdrz.net
手で簡単に崩せるような菌床はダメだね。

606::||‐ 〜 さん
14/06/03 19:54:10.71 osE5+b0F.net
え?ブロック菌床は普通簡単に崩せないか?

607::||‐ 〜 さん
14/06/04 11:56:50.45 tzAKIGEV.net
それは柔らかいわ。
しっかりしたものはノコで切って網で細かくする。
道具なしで手だけでバラせるものはふかふか菌床だよ。

608::||‐ 〜 さん
14/06/04 11:58:26.20 tzAKIGEV.net
追加

ふかふか菌床では菌床産卵に使えない。

609::||‐ 〜 さん
14/06/04 20:23:00.66 WxAOPsVJ.net
ブロックがふかふかでも <


610:br> 瓶にはしっかり詰めればいいのでは?



611::||‐ 〜 さん
14/06/04 21:55:34.40 L+vcERFi.net
S.akoスーパー個体!!  極太国産!!  新成虫!!
※今年は、残り3ペアのみ!  
※♀サービス+1 「1♂ 2♀」
※全個体、大顎基部幅 6mmオーバーです!

URLリンク(www.clubdorcus.com)

612::||‐ 〜 さん
14/06/05 13:33:17.88 SvTdkbb8.net
いまどき極太買うやついるんか?

613::||‐ 〜 さん
14/06/05 15:54:00.73 /UDMDRQk.net
いません、・・・・というかオオクワ自体飼う(買う)ひとはもういませんずり。

614::||‐ 〜 さん
14/06/05 16:56:45.18 lmZV9Yfa.net
最近はコクワだよ
なんかほっとする

615::||‐ 〜 さん
14/06/05 17:27:58.70 /UDMDRQk.net
>>592
そうだ、これからのトレンドは、ずばりコクワガタだぜ。

616::||‐ 〜 さん
14/06/05 20:42:06.16 fmSWDwhl.net
オオクワも子供とまたやり始めると楽しいけどねぇ
因みに、地味にコクワギネス狙ってる

617::||‐ 〜 さん
14/06/05 21:30:33.26 jyBW7oAw.net
コクワも50mmなら簡単に出るけど55mm越えようと思うと難しいよね
ギネスクラスなんてどうやったら出るのか・・・

618::||‐ 〜 さん
14/06/06 00:17:55.50 24Yt/pcO.net
UFC 144 - : ベンソン・ヘンダーソン vs フランク・エドガー
URLリンク(youtu.be)

UFC - The Ultimate Fighter 16 Finale:ルスタン・ハビロフ vs ヴィンチ・ピチェル
URLリンク(youtu.be)

619::||‐ 〜 さん
14/07/03 22:57:19.96 hsGNCHhO.net
昔、菌太郎っていうのを使ってたんですが、売ってないんです。
だれか、菌糸メーカーごとのMAXベスト10とかわかる人いますか?
大型が出だしたのは菌糸ビンの発達によるところも大きいんではないかと思うのです。
80mmの壁を越えられない菌糸ビンもたくさんありますし。

620::||‐ 〜 さん
14/07/03 23:58:49.22 jqXshsia.net
壁を越えるだけなら添加剤マシマシじゃないの
ほとんど死滅した中奇跡的に生き残った一匹、みたいな感じで

621::||‐ 〜 さん
14/07/11 07:36:56.01 7JzcmeXb.net
>>597
菌太郎はメーカーの奈良オオがこうなっちゃったからねえ
スレリンク(insect板:242番)

622::||‐ 〜 さん
14/07/19 22:23:08.39 2rTGTRxV.net
>>597
間違ってたらすみません。」」
URLリンク(www.mikatajapan.com)

623:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/07/20 05:46:07.00 XIsGzWec.net
ギンコ
「だめだ、こんなところまで腐海の菌類における菌糸が来ている!」

葛城ミサト
「思い切って焼き畑で燃やすしか無いわよ。
この樹林達はもうだめだわ。
手遅れになると、第三新東京市は腐海に飲み込まれてしまうわ。」

ギンコ
「何とかならないかな?
第三新東京公園の井戸を数百年守ってくれた森だ…。
くそ、トルメキアとかやらが来なければ…。」

624::||‐ 〜 さん
14/07/21 11:51:48.36 ALAvc4VK.net
オオヒラタケのブロックで採卵した幼虫をヒラタケの菌糸ボトルに入れても大丈夫?
種類は国産オオ、やったことがある人が居たら教えて

625::||‐ 〜 さん
14/07/22 00:08:48.86 cfe5lBl2.net
全然大丈夫だよ、俺はカワラブロックで産卵セット組んでる。その後違う菌


626:糸ビンに入れてしまうよ。



627::||‐ 〜 さん
14/07/22 14:25:13.87 fGh9/WDK.net
>>603
ありがとう、これで安心して菌糸を注文できるよ
ホントに助かった

628::||‐ 〜 さん
14/10/27 17:12:44.31 4Q4aC648.net
数年クワから離れてた
いまはどこの菌糸ビンがでかくなるの?

629::||‐ 〜 さん
14/10/27 18:46:43.20 5aJbv8/c.net
添加物とかかなり情報あるから、さいきんはどこのもでかくなるよ
自分はKBで不満はないかな

630::||‐ 〜 さん
14/10/27 20:49:45.78 pR8lqksm.net
添加剤で今や良い結果は得られますよ。自分は月夜野ベースに添加剤多めにしてビン底に竹炭敷き詰めたりしてます。

631::||‐ 〜 さん
14/10/28 04:32:06.68 +UH2CcDS.net
>>606
>>607
さんきゅー
奈良オオは無くなってるし
数年クワ本も買ってないから最近の流行がわからんかったけど
コスパ良さそうなメーカーから選んでみます

632::||‐ 〜 さん
14/10/29 16:40:59.72 k/WYgIqz.net
捕捉、竹炭はかなり良い結果出てます。菌糸の劣化も遅いし長持ちしてます。ダイソーので十分です。

633::||‐ 〜 さん
14/11/27 22:41:12.02 kSsT9xsn.net
詰めの甘い菌糸瓶使うと、幼虫が下の方から食って、食いカスで嵩が縮むので中に空洞ができて、
上の菌糸が汗かくことで下がビチョビチョになって全体が劣化するパターンが多い

アンテみたいな9割食うまで引っ張りたい種には向かないな

634::||‐ 〜 さん
15/02/04 19:25:24.57 5RenPw0+.net
結果論だけど、食痕がMAXスーパー微粒子マットみたいになってる瓶は、中の幼虫がよく育ってる
Fマットみたいな感じだと、前者より若干劣る
オガの粒が残ってるようなのだと、全然ダメ
この差異をコントロールする方法はあるのだろうか

635::||‐ 〜 さん
15/02/04 21:08:06.11 OqZplOW3.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

636::||‐ 〜 さん
15/02/15 16:21:38.60 p7VY1qZG.net
>>611
気温と湿度と樹種によるのでは?

637::||‐ 〜 さん
15/02/15 16:50:00.53 tng7dOeY.net
>>613
同じ商品を使用、同じ場所で放置、中の虫も同じ種類同時期割出
これで結構差が出てるので何かしらの条件があるのではないかと思う

638::||‐ 〜 さん
15/02/17 00:11:21.49 iB5CaSve.net
ギネス用の菌糸って添加剤が多く入ってるだけですか?

639::||‐ 〜 さん
15/02/17 06:08:47.18 DAivbaF8.net
去年初めて夏頃にオオクワ交配して、割り出しが11月頭頃だったんだけど、
これって交配するの遅すぎたのかな。
最近ビン交換して量ったら2〜5gくらいの大きさなんだけどこれどうなるの?

640::||‐ 〜 さん
15/02/17 07:14:07.15 Pxc8C9yG.net
菌糸瓶の管理温度低すぎたんじゃないの
最低でも18℃ないと

641:617
15/02/17 10:29:40.57 F/yUvjoo.net
温度管理とかせずに自然のままです・・・。

642::||‐ 〜 さん
15/02/17 14:14:54.06 ADS2sEFr.net
そりゃ伸びんわな

643::||‐ 〜 さん
15/02/17 21:34:40.85 iB5CaSve.net
常温飼育なら6月くらいに幼虫採らないと大きくならないと思う
3ヶ月で2〜5グラムは成長してなさすぎだと思うけど
今後少しは伸びると思います
オスなら60mmくらいはいけるかと

644:617
15/02/18 03:01:07.25 eTsEDwHl.net
遅ればせながら今日から温度管理してみます。
普通サイズくらいになってくれればいいと思うんですけど。
カブト虫と同じでいいかと思ってやってたら遅すぎましたね。
カブトの幼虫の方はいい感じでムチムチに育ってるんですけど。

645::||‐ 〜 さん
15/02/18 06:34:29.12 PYI5k1Le.net



646:今まで温度管理してなかったものをいきなり温室に突っ込んで大丈夫なものなの?



647::||‐ 〜 さん
15/02/18 06:49:04.33 ZCOVO82X.net
>>622
室内飼育なら問題無いんじゃない?
心配なら温室の温度を少しずつ上げれば完璧だと思うけど。

648:617
15/02/18 10:26:19.95 Kpc6vMMP.net
室内ですが、昨日はちょうど昼間に18℃くらいまで上がってたのでそこから維持するようにしました。
何もしないと夜は10℃前後くらいに下がってます。

649::||‐ 〜 さん
15/02/19 13:04:34.50 S0F+zDqY.net
パラワンヒラタケにぶち込んでほってたら
おがが粉々になってとんでもないことになってた・・・
ということでいまから菌糸ビン交換する

650::||‐ 〜 さん
15/02/22 15:51:52.46 /LTBSAlP.net
パラワンってよく暴れるよね

651::||‐ 〜 さん
15/02/22 17:53:42.61 zVhLPhIi.net
オオヒラタやってる人ってやっぱり自分で詰めてるの?
既製品でオオヒラタに合うサイズで手ごろな値段の奴が全然ない

652::||‐ 〜 さん
15/02/22 17:58:39.59 /LTBSAlP.net
ウチは手詰めだねー。
めんどい時はマットに入れちゃう。

653::||‐ 〜 さん
15/02/22 21:01:11.77 hPMUrPHM.net
オオヒラタってどんなサイズの菌糸にいれるの?
マット飼育しかした事ないなー

654::||‐ 〜 さん
15/03/20 20:20:33.87 oW86WEnQ.net
月夜野の記事見ると最大1400でも95のサマールヒラタ出てるな
ビンサイズそんな大きくなくても意外といけるのか

655::||‐ 〜 さん
15/03/24 19:10:42.73 +I5rbAXx.net
>>618
ギネスを狙うとかじゃない限り、温度管理なんて要らない
室内の常温飼育で十分
菌糸飼育ならほとんどの♂が70oは超える
だた割り出しが11月というのが全然ダメ、時期が悪すぎる
遅くても8月初旬までに割出を行えるよう計画して交配すること
一度試しに秋に産卵セットを組んで、11月割り出しとうのをやってみたことあるけど
翌年の初夏に、まだ体重が10gにも達してないのに次々と蛹化してしまい
♂は全て30p代の小さいのばかりになった

656:632
15/03/24 19:12:40.38 +I5rbAXx.net
訂正
30p ×
30mm ○

657::||‐ 〜 さん
15/03/24 21:58:12.05 fB9xHlCl.net
30mmってコクワガタですやん・・・。
見てみたい気もするけど。

658::||‐ 〜 さん
15/03/24 23:24:23.35 UJpuve7D.net
いくらなんでも菌糸に入れて30mmはフカしすぎだろ
似たような条件で♀最小32mm♂最小59mm(ギリ大歯)だったぞ
割り出しカスから成虫が出てきて30mm台のオスだったってんならまだわかる

659::||‐ 〜 さん
15/03/25 06:07:29.17 IBb9CE1w.net
11月に割り出して菌糸瓶に入れて30ミリは割出時期以外の原因もあると思う

660:632
15/03/26 19:55:49.85 pUZ5d7g0.net
>>634>>635
ちょっと間違えた
マット飼育した個体群だった。
ワイルドに近いシャープな個体を作出しようと、幼虫期間2年を予定してた。
ところが翌年の初夏には早々と次々と蛹化、♂はコクワよりも小さいのばかり。
ただ♀は、極端に小さくはないんだよな

661::||‐ 〜 さん
15/04/13 00:43:24.08 nj1F/53h.net
カワラ菌床のブロックって
デイキャッツのものと、月夜野のものって
やっぱちがうの?

662::||‐ 〜 さん
15/04/14 08:58:29.40 JOvJew1j.net
【警告】 近畿地方に311並の大惨事の可能性あり 【注意】

2015年5月11日に第2の『3・11人工地震』が計画されているという予測
世界のエリートと直接繋がりのある週刊エコノミストの表紙が気になります。
表紙にはキノコ雲が描かれていますし、
右下に11.3(3月11日)とその左横に11.5(5月11日)と書かれています。
また、左下には、マッチョで巨 大なパンダの横に小さな力士がうずくまっています。
また、他の主要国のリーダーはいるのに安倍総理がいません。
まず、右上にきのこ雲が上がっている。
そして、左下の地球儀の中の日本地図が変だそうです。ふむ。近畿地方がない。
URLリンク(mizu8882.blog.fc2.com)
ドルやユーロのように一定の経済圏の共通通貨はその経済圏の貿易量が通貨需要を支えるが、
円のように共通通貨市場を持たないローカル通貨は黒田日銀のような見境なき増刷が続けば紙くず(破綻)になる。
日本の財政破綻、円崩壊はあるかないかではなく「何時」の問題である。
ところで破たんし難いはずの通貨ドルに今崩壊の危機が迫っている。
人民元自由化の今年からドルが国際基軸通貨の立場を追われ始めるのは確実。
今日のドルを中心としたNY市場は衰退し上海市場に移り、かつてのロンドンのようにアメリカの英国化が進む。
ドルが衰退する時、潜在的破綻国家である日本の通貨(円)など見る影もないだろう。
日本は戦後から一貫したアメリカ追従で国益の為のあるべき国家戦略を考えようともしなかった。
当然のことながら財政破綻、円崩壊という天罰を受けることになる。
URLリンク(www.chokugen.com)

663::||‐ 〜 さん
15/05/03 23:46:54.29 BGhvGC0Y.net
以下、一般ブリーダー向けの呟きだけど…
高価なものから廉価版まで種々の菌糸ビンで温度管理なんかも試してみたけど、
その大きさはやはり種親(血統)に依るところが大だと感じている。
冬季の加温は早期蛹化を招きかねず、
シンプルに菌床産卵で得た初齢頃の幼虫をなるべく初夏の頃に菌糸投入し、
寒くなっても常温で、そのまま羽化を待てば可と最近では思っているよ。
あと、2本返しでもあまり変わらないという気も…。

664::||‐ 〜 さん
15/05/04 00:22:41.17 S/pPK9fU.net
良い菌糸の条件は
そこそこ育ち暴れが少ない菌糸
って感じかな。
暴れちゃうとどうしても小さくなるのは避けられないだろうから
暴れないで小さくならないで羽化する事も菌糸の評価に
加えたいところだな。
安くてそこそこ育って暴れない菌糸欲しいw

665::||‐ 〜 さん
15/05/06 07:42:51.47 lhvvce3A.net
良い菌糸は
ウマいキノコを収穫出来る菌糸だろ
物事は道理なんだから

666::||‐ 〜 さん
15/05/18 08:33:58.49 PCzikMQ5.net
最安のバンブー菌糸ヒラタケで何種類か育ててみた所感
・詰めが緩く粒子が粗いからか、3齢後期はとにかく暴れる。種を問わず暴れる
・詰めが緩いので、逆に若齢期にはいいのかもしれない
・劣化しやすい。虫が食べる量と比べて明らかに大きい瓶に入れると、底に水がたまって溺死するリスクが高い
・カワラ菌糸の場合、ヒラタケよりも上記の弊害は少ない。そこそこ固く詰まっている
・パリーオオクワガタ→若齢期はそこそこだが3齢後期はあまり向かない。とにかく暴れる。羽化不全が多い
・クルビデンスババイ→若齢期はそこそこ。3齢後期は普通。少々暴れるが普通に蛹化する
・シェンクリング→やや不向き、暴れる
・タウルスヒラタ→結構いい感じ。普通に蛹化し普通に羽化する。長歯も短歯も出る。ギネス級も出たが羽化不全になってしまった
・国産ヒラタ→普通。ごく普通に蛹化しごく普通に羽化するがあまり大きくならない
・セアカフタマタ→若齢期はかなり相性がいいと思われる。800cc1本目で最大37g。ただし3齢後期の暴れがひどい
・リュウキュウノコギリ系→不向き。食いが悪く途中で劣化して底に水が溜まる
・ギラファ→微妙。3齢中期から暴れ始める
・ウォレス→微妙。暴れすぎて瓶の中が蛹室作れない状態になり蛹室崩壊した。サイズはそこそこになる。
・オキピタリス→普通。とりあえずちゃんと羽化する
・マレーアンタエウス(カワラ)→放置個体に使用。そこそこ。1本目と同じ菌糸が手に入らなかったので2本目に使用。
 放置して縮んだ個体を70台で羽化する程度に戻す地力はある
・ギラファ(カワラ)→微妙。3齢中期から暴れ始める

667::||‐ 〜 さん
15/06/02 17:45:07.66 Dx/YHNAI.net
オオクワガタの今期の菌糸ビンに選定に
ついて皆様のご意見を聞かせて下さい。
条件としては常温飼育(戸建寝室での飼育)となりますので夏季は暑く
(30℃以上)、冬季はそれなりの寒さ
(10℃前後)になると思います。
5月26日にカラワ菌床産卵セットにメスを
投入しました。
6月いっぱいまで産卵をさせた後7月末〜
8月初旬にに割り出し、1本目の菌糸ビンに
投入予定。
11月上旬に2本目の菌糸ビンに幼虫を
移し替え2本返しで成虫まで持って行く
予定です。
昨年度も同様のサイクルで5月下旬に
50匹以上の成虫が無事に羽化しました。
但し最大サイズはオス74mm、メス47mm
でした。
使っていた菌糸ビンは
きのこ山のWISH-K 1100ccです。
前置きが長々となりましたが、今期は
@昨年と同様にWISH-K 1100ccの2本返し。
A1本目WISH-K 1100cc、2本目WISH-A
1100ccの2本返し。
BKBファームのAG 1100ccの2本返し。
C1本目KBファームのAG 1100cc、2本目KBファームの新外産 1100ccの2本返し。
D関西ファームover80 1100ccの2本返し。
どれで行くか非常に迷っています。
値段も同じ位ですし。
初夏割り出し、温度管理の3本返しの方が
サイズが出やすいのはわかりますが、
自分がオオクワガタに掛けられる時間と
費用はこれが目一杯です。
上記@〜Dの中でどれが一番良いのか
皆様の意見をお聞かせ下さい。
お願いします。

668::||‐ 〜 さん
15/06/03 01:54:09.17 f+3OpqgI.net
2本返しでも、♂:800cc→1,400cc、♀:800cc→800ccの方がヨイと思われ。
ロイーネ(CGB)さんのVE菌糸も、リーズナブルの割に劣化し辛くお薦めです。
樹種も確かエノキを主体としており、菌種も複数ありますよ。

669::||‐ 〜 さん
15/06/03 07:46:10.15 0srmq2ne.net
>>642
バンブー暴れるよな我が家の国産も暴れてるの結構いるけど安いから多分これからも使うと思う
とりあえず暴れてんのはマット堅詰の蛹化ビンで羽化させるわ

670::||‐ 〜 さん
15/06/03 08:14:53.58 hOAm3mvw.net
>>642
>>645
追加結果で、ババイも羽化不全がおおかった
サイズ的には73up、顎閉じた状態で測り直せば75近くあるのが羽化しているので
栄養素にそこまで大きな問題はないと思われる
もっとも外産オオクワは蛹時の温度変化に弱いから
一概に菌糸のせいにはできないが
今年の春は暖房切れない4月に昼間高温になることが多かったし

671::||‐ 〜 さん
15/08/01 18:16:29.56 r7kMdiWb.net
>>643
WISH-K 800cc → 800cc → 1100cc 3本返しで昨年は行った
店が近くで、必要な分だけ買いに行けるので、ここ最近はこんな感じ
オスは最大で、82mm、メスは最大で50mmが、いままでの記録
WISH-Aの方が長持ちする感じで、3本目はこっちでもいいかも
あと、幼虫の数は減らす方がいいと思う、そして3本返しの方がいい
3本目はオスなら、1400ccの方がよりベターだが、2本返しで2本目を1400ccでも良いかも

672::||‐ 〜 さん
15/08/01 18:30:36.69 eaZfm0Q0.net
月夜野の菌糸ビン買ったんだけども空気穴はあけなければだめかね?

673::||‐ 〜 さん
15/08/01 19:25:57.61 q6X11ieJ.net
生オガ使用だとやっぱりどこで買っても800cc1本500円くらいが相場?

674::||‐ 〜 さん
15/08/25 15:24:56.68 h460RALE.net
いままでいろいろ使ったが、フジコンの菌糸に落ち着いたわ

675::||‐ 〜 さん
15/08/29 05:07:13.09 xVN/ykmC.net
KBのセールっていつごろ?

676::||‐ 〜 さん
15/10/02 03:20:28.98 q4aP/FoKI
月夜野とパンブーインセクトだとヒラタに使った場合、どちらの方が大きくなる?
あと、菌糸ビンでも黒い小さな線虫って出る?(発酵マットから移ってきた場合とかは別として菌糸ビン自体からも発生する?)

677::||‐ 〜 さん
15/10/24 17:35:47.34 dLerNvVT.net
オオクワガタでもヒラタでも1本目は550cc使い続けてるんだけど、やっぱり1本目から800cc使ったほうがサイズ出るんかな

678::||‐ 〜 さん
15/10/24 17:36:30.37 dLerNvVT.net
書き込みの無さにビックリしてあげてみたw

679::||‐ 〜 さん
15/10/24 19:30:44.30 MSrO3y7T.net
ここにも書いてみよう
オオクワの幼虫を菌糸瓶で発飼育にチャレンジ中
一つ蝕跡もほとんど付けない幼虫がいたので菌糸瓶を交換したら急に荒ぶりだした
ちゃんと育てられるのか不安…

680::||‐ 〜 さん
15/10/24 20:49:19.98 uk0nuXJQ.net
中で居食いの状態になってたんじゃないの?
だとしたらもったいないことしたな
居食いは無駄な運動が減って幼虫のエネルギー消費が減るし
分解バクテリアの循環もよくなるからでかくなりやすいのに

681::||‐ 〜 さん
15/10/24 20:51:07.13 MSrO3y7T.net
>>656
そうらしい
後で調べたらそういうことだとわかったんだけど

682::||‐ 〜 さん
15/10/25 08:54:57.04 6w5RF7jv.net
>>653
本州産本土ヒラタならオスメス問わず最初は550でいいと思う
オオクワは最終的にオス1100メス800が適正になるから最初から800に入れるな
俺がよく使う瓶は800の下が440しかないからヒラタも800に入れてるけどね
他ブランドの550買うより安いし
440は容器が小さすぎて乾燥しやすくてダメ

683::||‐ 〜 さん
15/10/25 09:43:03.49 jwVq75cJ.net
>>658
ありがとうございます!
サキシマヒラタ♂はどうでしょう?公式なんてないんだろうけど…
今年は全サキシマ幼虫を550ccに入れて、3か月で27gが最高でした。で、2本目はマットに入れてみました。

684::||‐ 〜 さん
15/10/25 10:00:19.77 6w5RF7jv.net
サキシマならオオクワと同じ基準でOK

685::||‐ 〜 さん
15/10/25 12:57:12.67 jwVq75cJ.net
>>660
ありがとうございました〜!来年からそうしてみます。

686::||‐ 〜 さん
15/10/27 09:43:35.51 0doiYcil.net
室温23度
オオクワ幼虫飼育にはちょうど良い感じ
夜冷えるので、少し暖めてやらないと20度切る可能性あり

687::||‐ 〜 さん
15/10/31 17:07:46.59 H3xGTjLU.net
菌糸入れてヒラタでかくなる?
マットのほうがでかくなる傾向があるんだけど。

688::||‐ 〜 さん
15/11/01 15:22:49.47 emamk5kW.net
ヒラタにたくさん菌糸残されるとがっかりするよな

689::||‐ 〜 さん
15/11/02 19:01:50.22 F5GA4LLs.net
結局、菌糸(ビン)の飼育はヒラタに対しては全くのムダなのかな?
だったらそれはお金の無駄だからやめるけど。

690::||‐ 〜 さん
15/11/02 19:20:29.17 GmquGZ+X.net
>>665
虫吉マットでヒラタ飼育してる人いますか

691::||‐ 〜 さん
15/11/02 21:38:21.28 hmV8tBvc.net
80mmオーバーとかのヒラタはみんな菌糸だよ
大きさを求めないなら菌糸にする理由はほとんどないな

692::||‐ 〜 さん
15/11/02 22:31:23.67 tmigBl2o.net
マットを詰めるのが面倒くさいから菌糸に放り込んだりしてる
大抵思ってた以上に幼虫がいて、結局マットを詰める羽目になる

693::||‐ 〜 さん
15/11/06 10:57:09.45 Qqy6iAst.net
>>面倒くさいから・・・
確かにそれはあるなぁ
800mlくらいなら300円程度で買えるし、ボトル代とマット&詰める手間
考えると菌糸のが楽だな

694::||‐ 〜 さん
15/11/06 20:07:15.93 sF5Igx7W.net
ボトルは再利用だから詰める手間だな
あんま堅詰めやると肩壊しそう

695::||‐ 〜 さん
15/11/08 15:44:30.92 7as9ZREf.net
クワガタの初令幼虫のために菌糸カップ買ったんやけど、フタに穴あけて水分は添加しないで良いのですかね?
フタに穴あけて入れるだけでええんかな?

696::||‐ 〜 さん
15/11/08 18:36:57.37 72eDd4ad.net
菌糸は酸素穴あけるだけでいい

697::||‐ 〜 さん
15/11/09 10:40:49.79 //6KuBOW.net
穴って気分的には空けたくなるけど
空けなくてもあいつら生きていけるよね。

698:トロタク先生 ◆KXFDiRX4jE
15/11/09 10:46:27.91 89cOu3GT.net
>>671
カップに入った菌糸が死滅しないで呼吸しているのであれば
とくに穴は開けなくても問題ないと思われる。
たいてい隙間からの空気の流入で問題ない。

699::||‐ 〜 さん
15/11/09 10:55:53.91 uU5jQ7HK.net
菌糸カップに空気穴不要
乾燥したりコバエが侵入したりしていいことない

700::||‐ 〜 さん
15/11/09 12:15:43.18 q/b3UfXp.net
菌糸じゃなくマットだったけど面倒なんでプリンカップの畉田に穴開けずにパプキンの幼虫入れといたら酸欠で上に上がってきてて全滅してた事あった
カップのメーカーやロットによって密閉具合が違うだろうから開けとくに越したことないかもな

701::||‐ 〜 さん
15/11/09 12:30:52.10 uU5jQ7HK.net
再発酵じゃないのそれ

702::||‐ 〜 さん
15/11/11 08:26:11.90 7xEOCEq9.net
月夜野きのこの瓶タイプには、ふたの中にフィルターがあり、ふたの下面に空気穴が空いている奴もあるよ

703::||‐ 〜 さん
15/11/11 12:14:38.36 siJtawoo.net
>>677
同じ条件下で穴開けてた奴は無事だったからな
亀すまん

704::||‐ 〜 さん
15/11/12 09:18:38.47 KLTrNPWZ.net
URLリンク(kiwame.ocnk.net)
最高です

705:トロタク先生 ◆KXFDiRX4jE
15/11/12 09:23:33.32 3AOgw9CR.net
>>680
ブロックもこの程度の価格帯なら使いやすいね。
オクで落札価格が安くてもなんとか凌げる程度までは踏ん張れる。

706::||‐ 〜 さん
15/11/12 11:44:48.85 YlFhxief.net
恵裁園コスパ最高っす
カワラはうちの種には合わなかったけど
ドンキやオーベルシカ
このへんは神長のEカワラがいいのかな

707::||‐ 〜 さん
15/11/12 12:56:08.81 6eNgacOA.net
>>676
酸欠で固まってる幼虫は背中を揉んでやると復活するよ
かなり長時間固まってる幼虫でも、黒くなってないかぎりゾンビみたいに復活する

708::||‐ 〜 さん
15/11/12 19:10:06.60 mATjXuNA.net
北斗恵裁園の菌糸は種類豊富だし安いし添加剤少なめだから大型狙いなら添加したりカスタマイズ製もあって
産卵材も安いし個人的には菌糸の原料がブナ100%なのがとてもGOOD

709::||‐ 〜 さん
15/11/12 19:


710:39:30.79 ID:7Ofv4ajx.net



711::||‐ 〜 さん
15/11/14 06:27:55.68 /0JrTAan.net
近所の昆虫扱ってる店がブロックは大夢、ボトルはフジコンのバイオ菌床ボトルしかないのですが
いつもは大夢詰めて使ってますがバイオ菌床ってどんなものですか?なにがバイオなのかよくわからない上にググっても解説のような記述にヒットしない....

712::||‐ 〜 さん
15/11/14 08:34:16.80 AT+2Acku.net
バイオ菌糸ボトル=ドルクスハイパー
というかバイオ菌糸ボトルって専門店でも売ってるとこあるんだな

713::||‐ 〜 さん
15/11/14 17:44:59.13 /0JrTAan.net
>>687
ありがとうございます!
書き方が紛らわしかったですが、大夢は専門店でバイオ菌床は昆虫コーナーが少しありホームセンターです

714::||‐ 〜 さん
15/11/14 17:54:03.99 d7FfsLlt.net
ホムセンだと常温販売でしょ
あまりお勧めできない
ただ俺はアンタエウスやパリーオオクワをやるときは敢えて常温販売の菌糸を買ってる
なんとなくだけど少し劣化し始めてる段階で投入したほうが結果出るような気がする
数が必要な時は通販で買ってから2〜3週間置くけど

715::||‐ 〜 さん
15/11/14 17:56:33.17 ppN3ZT2c.net
>>688
そうだったのか、ドルクスハイパー一度使っただけだけど品質は悪くないよ
ホムセンで買う値段を考えると一頭二頭じゃないなら通販で買った方が安いし
通販なら他にも選択肢は沢山あるんだけどね

716::||‐ 〜 さん
15/11/14 21:27:34.68 /0JrTAan.net
>>689・690
今回は急遽だったので...
♀かと思って放置してたヤツが成長遅い♂だったようで、ブロックを詰め直すと1週間は使えないのが欠点ですよね

717::||‐ 〜 さん
15/11/16 14:13:32.78 YFY+g5V+.net
♀と間違えるほど小さい♂ならいまさら換えなくてもいいんじゃね?

718::||‐ 〜 さん
15/11/17 08:24:38.52 gGJt52gG.net
>>692
うちでは成長遅いオスが何匹かに1匹大型化するから見逃せなくて
2令を長く引っ張れたってことかなぁ、と自己解釈してる

719::||‐ 〜 さん
15/11/23 04:58:20.75 idO60UoZ.net
久しぶりに幼虫の顔をみたらメチャクチャデカくなっていた
菌糸瓶800から大きいのに変えてやらないといけないかな

720::||‐ 〜 さん
15/11/23 09:28:55.65 qx+vmj3h.net
コクワならそのまま行けるで

721::||‐ 〜 さん
15/11/23 09:34:45.70 idO60UoZ.net
オオクワ
♂か♀かは判別してない
12月の初旬に菌糸瓶移し変える予定なので一回り大きい1100を使ってみる

722::||‐ 〜 さん
15/11/26 15:45:40.15 nqexDoWP.net
菌糸瓶交換しようとしたら、オオクワの幼虫の気性の荒いこと
いちどスプーンに噛みついたらなかなか離してくれなくてワロタ

723::||‐ 〜 さん
15/11/26 16:19:15.71 gfKTxfXE.net
気性の荒さでいうと一番印象に残ってるのはニジイロかな
オオクワとかヒラタとかドルクス系って頭つついたら反射で噛もうとする感じだけど
ニジイロはむしろ積極的に噛み付く相手を探すみたいな挙動してた

724::||‐ 〜 さん
15/11/27 05:13:15.74 O4sYmHU3.net
697だけど、菌糸瓶交換した3頭のうち2頭が案の定大暴れで大変
数日すれば落ち着くと思うけど…

725::||‐ 〜 さん
15/11/27 08:48:16.46 D4hIfRZP.net
暴れっていうか、ほとんどの場合蛹室つくる準備してるだけだけどな
環境変化でスイッチ入ってるだけだし

726::||‐ 〜 さん
15/11/27 10:30:29.02 O4sYmHU3.net
>>700
そうなのか
それにしては瓶の底を一週してから斜め上にずり上がったり激しく動いていたが

727::||‐ 〜 さん
15/11/27 1


728:3:58:31.56 ID:5afNcv3n.net



729::||‐ 〜 さん
15/11/27 14:29:15.69 O4sYmHU3.net
ヒーターで21〜24℃に保温中

730::||‐ 〜 さん
15/11/27 15:10:40.78 D4hIfRZP.net
どうしても暴れるってなら温度下げるといいよ
幼虫にまだ蛹になる時期じゃないって思わせればいいんだから

731::||‐ 〜 さん
15/11/27 15:24:05.87 O4sYmHU3.net
>>704
成る程、サンクス
かなり落ち着いてきた

732::||‐ 〜 さん
15/11/27 18:30:11.07 P1j9jAjC.net
明日から新居だ
一足先に虫を引っ越したが暴れないといいな
引っ越したばっかりで温度管理部屋が機能してないから温度変化がこわい

733::||‐ 〜 さん
15/12/06 14:04:50.80 cTvqcegn.net
1匹菌糸瓶を交換したら、かなり暴れる
そこそこ成熟した♀のように見えたのでもしたかしたら蛹化するかもしれない

734::||‐ 〜 さん
15/12/06 20:22:37.18 mSHc690b.net
>>703
>>702
問題は夏だよな

735::||‐ 〜 さん
15/12/07 09:47:04.04 Zjwgy3HG.net
菌糸の使い古しを国カブの幼虫に与えたらえらい勢いで食べてワロタ

736::||‐ 〜 さん
15/12/07 10:58:25.46 KRKV5HBJ.net
ボロボロに腐った倒木ひっくり返すとカブトの幼虫がわんさかでてくるからな
クワガタに使った産卵木のカス入れてもバリバリ食べるからね

737::||‐ 〜 さん
15/12/08 11:46:45.74 4cl3IC2P.net
菌糸瓶の中に生えたキノコは食べても大丈夫だよね

738::||‐ 〜 さん
15/12/08 12:14:19.50 eiFDwJMZ.net
白い菌糸から生えてくるのはヒラタケだから平気だとは思うけど
食い尽くされてマットだけになったようなのから生えてくるのは、後から来た別菌株の可能性が否定できないのでやめたほうがいいと思う

739::||‐ 〜 さん
15/12/08 12:34:36.61 4cl3IC2P.net
>>712
レスサンクス
ちなみにこれ、オオヒラタケと思われ
URLリンク(i.imgur.com)

740::||‐ 〜 さん
15/12/08 12:37:23.10 RH88Pp4X.net
キモ

741::||‐ 〜 さん
15/12/08 16:33:34.76 4cl3IC2P.net
ヤマビルみたいで確かに気持ち悪いな

742::||‐ 〜 さん
15/12/08 18:58:47.71 Tp4KfYXW.net
俺の息子がちょうどこんなもんだな

743::||‐ 〜 さん
15/12/09 06:08:54.15 o3/V5mX5.net
>>716
小さっ!

744::||‐ 〜 さん
15/12/10 16:16:17.32 X+vteP5J.net
あれから2日後
ヤマビルからコブラっぽくなってきた

745::||‐ 〜 さん
15/12/10 16:16:47.09 X+vteP5J.net
画像貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

746:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:36:36.96 PmIHZMPB.net
はよ食え

747:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:54:51.52 8vRSJ0pc.net
ここのところの暖かさで枯れて臭くなってしまった

748::||‐ 〜 さん
15/12/16 11:02:46.86 xAVfAqhk.net
↑放置したら干物になってしまった
また寒くなれば生えるだろう

749::||‐ 〜 さん
15/12/17 09:33:24.32 gyfFpfGv.net
今プリンカップに入れてるけど、ビンに入れるタイミングがわかりません。初令で入れてもええんかな?
体長は2センチから3センチくらい。
割り出してすぐに入れてもええんかな?

750::||‐ 〜 さん
15/12/17 15:09:31.22 z1of/YVV.net
オオクワ?オオクワなら孵化した直後とかでなければ初令でも大丈夫
あと、2センチあったらまず2令だと思うぞw

751::||‐ 〜 さん
15/12/17 20:45:26.99 dd4ujwr8.net
わざわざプリンカップに入れる必要ないよ
あれは売ったり譲ったりする為に入れてるんだよ
飼育するならそのまま菌糸ビンに入れたほうがいい

752::||‐ 〜 さん
15/12/18 19:56:27.60 npXnwFSX.net
>>723
俺は基本的に二令で投入してるなあ
割り出し時に傷をつけてしまっていたり病気に罹っていたりして、成長せずに死んでしまう幼虫が時々居るので、
そういうのを選り分ける意味でも二令中期くらいまではプリンカップで育ててる
途中で死んでしまったら菌糸瓶が無駄になるし


753: あと>>724も言ってるけどその大きさだと多分二令だね 初令と二令は慣れないと区別がつき難いけど、並べてみると頭の大きさが全然違うからそこで判断するといいよ



754:723
15/12/18 21:28:03.22 lzPhkrEy.net
>>724.725.726
教えてくれてありがとう。第1陣は菌糸のプリンカップ、第2陣はとりあえずマットにいれてます。いきなり菌糸ビンはあかんのかと思って。
2令、3令の見分け方もよくわからんのよね。第2陣、第3陣は菌糸ビンに入れようと思います。管理が楽やから。
第1陣は入れてる1カ月半やけど、まだまだ入れ替えにはもったいないんで。
ニジイロクワガタの幼虫です。

755::||‐ 〜 さん
15/12/18 21:44:25.01 XMESufIs.net
>>727
うちもニジイロ飼育中なんだけど、卵で割り出し孵化一週間後で順次菌糸カップへ移動した。
それから約1ヶ月、孵化直後のちっさいのに比べると頭のサイズは段違い。なので多分2令だと思うけど、オオクワに比べると小さくて菌糸瓶へ交換したものかどうか悩む。

756::||‐ 〜 さん
15/12/19 06:37:31.03 AQnH8qMY.net
雌だと思って800の瓶に入れた幼虫が僅か1ヶ月で巨大化しててワロタ
大きな瓶に変えてやらないと

757::||‐ 〜 さん
15/12/19 10:21:34.53 AQnH8qMY.net
↑オオクワガタの幼虫飼育で、1つ目はT社のオオヒラタケを使用、10月上旬に2齡を菌糸瓶に投入
2ヶ月後にS社の添加剤入りカワラタケ菌糸瓶に投入、体重11g。
3週間弱で体調が見た目2倍に。
他の幼虫にもカワラタケ菌糸ブロックを使用してみようかなと考えているところ。

758::||‐ 〜 さん
15/12/19 11:20:52.09 AQnH8qMY.net
それからオオヒラタケを食べてみた
枯れる前に採集
URLリンク(i.imgur.com)
電子レンジで加熱後、醤油を垂らしてみる。キノコの僅かな風味と甘みがあった
URLリンク(i.imgur.com)
これでしばらく経過後平気なら、もっと成長させてから食べてみたい

759::||‐ 〜 さん
15/12/19 11:51:58.45 e2n2KdR3.net
ちゃんと育てるには15〜16度の環境でふたを開けたうえで水やりも必要らしいぞ
詳しいやり方はやったことないからググってくれ

760::||‐ 〜 さん
15/12/19 11:57:42.21 AQnH8qMY.net
>>732
情報サンクス
調べてみる

761::||‐ 〜 さん
15/12/19 14:55:07.40 gxnlASJK.net
手間かけると負けな気がする。
生えてきたところをパクパク食うくらいでないと。

762::||‐ 〜 さん
15/12/19 15:04:54.47 AQnH8qMY.net
今くらいの気温なら、ヒョロヒョロしたのがどんどん生えるね
でも立派なかさのを食べてみたいってのはある

763::||‐ 〜 さん
15/12/19 19:36:52.14 +UNq2smd.net
>>730
それただの成長期なだけでカワラタケに換えたから訳じゃないと思う
オオクワに限らないが、3令初期〜中期は爆発的に大きくなる

764::||‐ 〜 さん
15/12/19 19:56:17.98 DLDe+GXr.net
>>730
貴様らのいる場所は我々が2000年前に通過した場所だッッ!

765::||‐ 〜 さん
15/12/19 20:32:56.55 9cRa/jAd.net
カワラって、低温管理というけど、
実際のところ何度くらいまで大丈夫なんだろうか?
夏、クーラーで28度くらいで、水たまらないように逆さま置き、
一ヶ月交換とかでも、ダメでしょうか?
オニクワ幼虫飼いたいんだけど、カワラで躊躇してます。

766::||‐ 〜 さん
15/12/19 23:31:41.62 e2n2KdR3.net
24度環境で3ヶ月までは平気だったな

767::||‐ 〜 さん
15/12/19 23:31:29.36 989nUijV.net
28度て
暑いやん

768::||‐ 〜 さん
15/12/20 01:15:54.74 3kmvb4m2.net
>>736
参考になります
>>737
クワ飼育童貞なもんで

769::||‐ 〜 さん
15/12/20 01:21:57.81 kI2E8CtL.net
カワラに限らずオニクワで28度は温度高すぎるんじゃ・・・

770::||‐ 〜 さん
15/12/20 02:18:45.22 ysEdHvY3.net
オニクワは菌糸使わな


771:「方が オウゴンオニだとは思うけど



772::||‐ 〜 さん
15/12/20 08:15:19.81 La/o/6iM.net
>>727
二令と三令は頭だけじゃなく体の大きさや皮膚の厚みも全然違うからすぐに分かると思う
まあこういうのは一度育てて経験で覚えるのが一番手っ取り早いかな

>>728
二令まで育ってるなら三令になる前に交換した方がいいよ
三令になると一気に育つから、そういう時期に狭いカップのままというのはあまりよくないしね

>>738
他の人も言っているように28度の場所にそのまま置くのはちょっと厳しいね
ただ設定温度を28度まで下げられるなら、温度の低くなる床付近に置いて扇風機で冷やしてやれば何とかなるかな?
それと同じカワラ菌糸でもメーカーによって、ある程度高温にも耐えるものから低温で管理しないとすぐに駄目になるものまであるから、
菌糸の銘柄も高温に強いものを選ぶといいと思う
俺が知ってる中ではグリード辺りかな、25度くらいなら劣化が早まるようなこともなく普通に使えるよ

773::||‐ 〜 さん
15/12/20 11:37:25.48 z6B9XcVW.net
>>744
728です。サンクス。
昨日までにマットと菌糸ビン準備完了したので、今日入れ替えします。

774::||‐ 〜 さん
15/12/20 17:05:28.13 3kmvb4m2.net
1500CCの菌糸瓶届いた
それとカワラタケの菌糸ブロックも来た
空き瓶があるからそれに詰めて幼虫を一部移してみよう

775::||‐ 〜 さん
15/12/21 08:30:58.76 E2ILjyFt.net
スマトラオオヒラタにおすすめの菌糸を教えてください。初心者なので出来ればメーカーの銘柄を挙げて頂けると助かります。
菌糸はオオクワ用にG-potしか使ったことがないです。よろしくお願いします。

776::||‐ 〜 さん
15/12/21 11:51:49.00 QgicjH0i.net
G-potでも問題ないよ
2000とか3000とか要求されるスマヒラには高いけど
俺は今度>>680の菌糸を使ってみようと思ってる

777::||‐ 〜 さん
15/12/21 12:58:58.27 gtQYfyRr.net
オオヒラタは菌糸だと財布が続かないからマットオススメ
マットでも80oは余裕で超えてくる種類だから十分楽しめるよ

778::||‐ 〜 さん
15/12/21 14:12:18.44 OGwxGi3D.net
カワラタケを瓶に詰めてみた
この菌糸ブロックは古い油みたいな匂いがして、キツかった

779::||‐ 〜 さん
15/12/21 19:31:31.37 vNXCi/Ow.net
>>747
バンブー使え、バンブー
安いから躊躇無く初令から1400に入れてその後ブロックで飼育できるぞ

780::||‐ 〜 さん
15/12/21 20:06:46.44 pKn3oqrZ.net
バンブーの1400安すぎだけど
近所で売ってる800より軽いぞw
適当飼育で容器目当てなら有り

781::||‐ 〜 さん
15/12/21 22:27:27.80 gQqFX58/.net
俺の所感だとバンブーは暴れやすい
すぐ暴れるので劣化が早くなる

782::||‐ 〜 さん
15/12/22 07:52:25.22 vsvx29l0.net
>>738で、カワラの質問したものです。
たくさん回答いただきまして、ありがとうございます。
28度は厳しい、24度くらいならなんとかということで参考になりました。
夏は、24-5度の設定なのですが、二階で日が入る、
爬虫類は30度なので、日中の気温がどうしても高くなってしまいます。
部分的にでも24度にできるよう、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

783::||‐ 〜 さん
15/12/22 08:17:54.21 GetQZt+Y.net
皆さん回答ありがとうございます。
勧められた恵栽園とバンブーインセクトの菌糸、月夜野のクワマットにて飼育してみます。
恵栽園のは色々カスタマイズ出来るみたいなのですが、スマトラオオヒラタに加えてダイオウヒラタ用にはオオヒラタケでいいのてすかね。
添加剤はよくわからないので、デフォルトのままにしようと思いますが、もしお勧めがあれば教えて頂けると助かります。

784::||‐ 〜 さん
15/12/23 16:02:13.42 AcEBfOEU.net
昨日


785:G-potの3000実物見たけど何あれバケツ?あのサイズを使うとすると飼育スペース圧迫するなあ。デジケース小に菌糸詰めた方が上手くスペース使えるかな。



786::||‐ 〜 さん
15/12/24 12:52:20.39 QpggTdNL.net
GポットとGスポットどちらがいいですか?

787::||‐ 〜 さん
15/12/28 21:37:59.27 1X6VpvdL.net
★マットを語ろう!17ケース目★ [転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(insect板)

788::||‐ 〜 さん
15/12/29 15:24:14.40 w7vtMAO3.net
新たに仕入れたオオクワの初齡幼虫2頭が脱皮したので
明日辺りオオヒラタケの菌糸瓶に投入してみる

789::||‐ 〜 さん
16/01/06 17:21:45.02 bqdYnQxS.net
winカワラってどう?オウゴンが産んだから使いたいんだけど。
全然話でないね。コスパは最高みたいだけど。

790:759
16/01/08 10:57:23.16 vNUnCJCJ.net
12月末に2齡脱皮したてのオオクワを菌糸瓶に入れて10日程
そこそこ成長したらしい食痕が1つのビン底に付いていた
すぐ表に出てきてしまう弱々しい幼虫が成長していると思うとうれしい

791::||‐ 〜 さん
16/01/19 23:21:27.45 omtW5pr3.net
ブロックをビンにつめる時に周りの皮膜を取るのはなぜ?

792::||‐ 〜 さん
16/01/20 00:48:44.44 wY12/saA.net
>>762
被膜自体がタンパク質の塊で
そこから腐るから
まぁ菌が凄い強い場合は関係ないけど念のため

793::||‐ 〜 さん
16/01/20 10:55:17.59 Ear/hDLN.net
俺は面倒くさいから剥がさない
砕いた時に大き目の被膜を取るくらいかな

794::||‐ 〜 さん
16/01/20 11:14:40.40 3GLZmrAt.net
>>760
タランドゥスで使ったときは大きくはなりにくい印象。70mmぐらいだった。
あと、トビムシが多かったかな。
劣化は可もなく不可もなく。
サイズ狙わないとりあえずのブリードならいいんじゃない?

795::||‐ 〜 さん
16/01/21 16:20:03.31 DObvj/QO.net
幼虫死亡事故を経験してからどうもチキンでいけない
菌糸瓶に入れて1ヶ月間食痕が付かないと死んでしまっているのではと思って気が気でなくなる
実際には底の方にじっくり潜んでいるんだけど

796::||‐ 〜 さん
16/01/21 16:47:53.14 FP6NRbrf.net
>>766
食痕があろうがなかろうがいったん入れたら最低3か月放っておく
それが幼虫飼育のコツ
飼育下の幼虫は自然下では淘汰されるような個体もある程度生き延びてしまう
そういった個体がポツポツ死ぬのは自然の摂理と思ってあきらめるべき

797::||‐ 〜 さん
16/01/21 16:53:26.08 DObvj/QO.net
>>767
了解です
レスサンクス

798::||‐ 〜 さん
16/01/24 21:00:30.93 qYsfd5mN.net
ヒラタケだから食えるのは確かだけど・・・
URLリンク(i.imgur.com)

799::||‐ 〜 さん
16/01/24 21:01:08.26 JdPWgsVk.net
>>769
うまそうじゃん

800::||‐ 〜 さん
16/01/25 00:19:42.36 9KPFMRu5.net
キノコ生えてきたおかげでG-potのボトル蓋の構造を理解することができた
蓋の上部が簡単に取り外し可能になっていて不織布を挟み込めるようになってた
この取り外し可能部分をキノコが押し外して生えてきていた
これで不織布がボロになった瓶も再利用できる

801::||‐ 〜 さん
16/01/25 00:30:50.21 iJrXgKw6.net
何を今さら…

802::||‐ 〜 さん
16/01/26 12:48:55.30 4t05qf5C.net
Gポットっいいの?

803::||‐ 〜 さん
16/01/26 18:57:23.49 +68Bp805.net
メリット
・安定供給。楽天チャームでいつでも買える
・目が細かく詰めの硬さも十分
・サイズバリエーション豊富
・容器が堅牢
デメリット
・高い
・ショップでの扱いが適当なので劣化していることがある
・青カビが生えやすい
・所詮はメーカー既製品なので添加剤とかこだわる人には向かない
オオクワとアンテの中間くらいの熟成度を好む虫に向いてる

804::||‐ 〜 さん
16/01/27 12:35:51.26 QloPGBMK.net
ww

805::||‐ 〜 さん
16/01/31 22:57:00.11 01aRumF6.net
オオクワ、ヒラタ共に順調に成育中なり

806::||‐ 〜 さん
16/02/05 14:18:12.65 hXi09Kzp.net
デイキャッツのカワラユーザーいますかいな

807::||‐ 〜 さん
16/02/05 16:38:42.94 LoxBpG85.net
>>777タランで使った事あるよ
初令で2000に放り込み一本返しで75oくらいなら出るよ

808::||‐ 〜 さん
16/02/07 16:03:35.51 ZmnyFEtz.net
>>778
おおありがとう!
神永とか良い菌糸は高いからデイキャッツ含めて安い菌糸色々試してみようと思う

809::||‐ 〜 さん
16/02/07 17:21:04.56 pdwJrVfP.net
タラレギは初令で迷わず大きめの菌糸ビンに入れて一本返しが基本だよ。
本当は3000に入れた方がいいと思うけどデイキャッツ2000までしかないから2000で一本返しにした。

810::||‐ 〜 さん
16/02/09 15:11:58.87 x3/gm5ZW.net
カワラタケの菌糸瓶オープン
この臭い苦手だ…

811::||‐ 〜 さん
16/02/09 15:13:24.57 kCGP0hAm.net
FE菌糸瓶がずっと入荷しない....どうなってんだろ

812::||‐ 〜 さん
16/03/06 01:31:12.51 pkP2qlxg.net
実際、群馬のおが屑どんくらいでまわってんのよ?

813::||‐ 〜 さん
16/03/06 21:31:26.48 7V7lEsYh.net
菌糸ビンって横向きに置いたらダメなのでしょうか?
その方が蛹室作るのにスペースあると思いまして…。

814::||‐ 〜 さん
16/03/07 11:02:44.78 rC7Dqosv.net
>>784
なんの問題も無い
横にしてる人も結構いるよ

815::||‐ 〜 さん
16/03/07 11:04:11.28 rC7Dqosv.net
初めてG-POT使ってみたんだが、劣化早くね?

816::||‐ 〜 さん
16/03/07 11:13:29.05 259e72nb.net
>>785
そうなんですか!
教えて頂きありがとございます。
自分もそうしてみますm(_ _)m

817::||‐ 〜 さん
16/03/07 14:13:24.64 ovYsbnO0.net
>>786
劣化気味を好む虫に使うと結構いい感じになるよ

818::||‐ 〜 さん
16/03/08 05:29:11.73 fb7Tj00l.net
安い菌糸の話は出るけど逆に一番高いのってどれだろ?
期待出来そうな個体ならむしろ少しでも品質よければ高くても構わないと最近思う
まぁ、高ければ必ず品質いいわけじゃないとはわかっているけど

819::||‐ 〜 さん
16/03/08 08:45:05.38 5INErttc.net
なにをもって高品質というのかも問題だよ
現状、高い菌糸=大きく育つ、だからね
そういうのは添加剤たっぷり入ってるわけで、一部の血統以外には
まったく合わないってのもあるからな

820::||‐ 〜 さん
16/03/08 10:58:56.98 j+kVKHiv.net
>>789
ドルクスアントラ―の菌糸ビンが高かった気がする
手詰のガラス瓶で持ちはかなりいいから値段相応ともいえるけど
後はホムセンで売ってる○カンやファームズの菌糸ボトル

821::||‐ 〜 さん
16/03/11 17:04:31.16 dUGX/PaW.net
DOSの菌糸ブロック買った
3500mlだから1400×2+700取れる
いずれにせよしばらく寝かせてからだな

822::||‐ 〜 さん
16/03/13 08:00:13.23 PjHnRrLy.net
低温でもキノコ生えない菌糸メーカーってどこだろ
FE菌糸は低温飼育のウッディ用と言ってるだけあって18℃程度じゃキノコ生えないから満足だけど定期的に購入できないから場合によっては違う菌糸に変えないといけない可能性があるのが怖い

823::||‐ 〜 さん
16/03/13 08:47:42.40 Tgd6Y1WQ.net
>>793
カンタケを使ったら


824:ヌう? 18度前後ではキノコが出ないよ。



825::||‐ 〜 さん
16/03/13 11:27:31.65 3WKe5doH.net
>>794
カンタケは使ったことありませんでした!
早速取り寄せて低温テストしてみたいと思います、ありがとうございますm(._.)m

826::||‐ 〜 さん
16/03/16 00:19:34.38 OnLwsBcr.net
今ミタニの菌糸ブロックを使っているんだけど、
今度の交換時に他社のブロックを買おうか検討中なんだけど
変えたらまずいかな?
初飼育で出来れば成虫になってもらいたい。

827::||‐ 〜 さん
16/03/16 08:43:45.04 zF/1vjXM.net
パイセンやwebでのウンチクでは変えない方がいいとかいろいろあるけど、オレは気にしない
1本目と2本目別のメーカーなんてざらにあるし
そもそも産卵木に産卵させてその後菌糸ビンに入れてる時点で環境変化させてるわけだしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2046日前に更新/231 KB
担当:undef