社内SE・情報システム部 Part.5 at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:非決定性名無しさん
23/11/07 17:52:32.98 .net
>>49
パナソニックです

51:非決定性名無しさん
23/11/07 17:56:24.56 .net
>>46
ビルの停電かな?

52:非決定性名無しさん
23/11/07 18:05:37.11 .net
昔サーバー室で一斉にサーバーの電源入れたら動いてたやつ含めて飛んだことがあった
電気系卒だけど体験するまで理解してなかった

53:非決定性名無しさん
23/11/07 18:38:20.98 .net
なぜ一斉なのかわからない
頭が悪すぎだろ

54:非決定性名無しさん
23/11/07 18:41:54.11 .net
起動するときに電力消費が最大になるから、一斉とか機械の知識も、電気の知識もないだろ。
電源を入れたり切ったりするのも機械を物理的に壊す。
ケーブルの抜き差しを頻繁にすると寿命が縮まる。

55:非決定性名無しさん
23/11/07 20:45:40.25 .net
サーバね、恥ずかしいぞ

56:非決定性名無しさん
23/11/07 20:50:01.61 .net
>>55
国が「サーバー」と長音記号をつけることにした。
もう15年以上も前の話だぞ?

マイクロソフトもそれに従って、サーバー、コンピューターと表記を変えている。

57:非決定性名無しさん
23/11/07 20:51:37.23 .net
再雇用の方ですか

58:非決定性名無しさん
23/11/07 20:53:43.84 .net
サーバとは発音しないしな
serverのつづりを知らない可能性もあるな

英語圏の人間は、日本人の語尾に母音をつける習慣を不思議がっている。

フランス語、イタリア語を話していると思われていることがある。

59:非決定性名無しさん
23/11/07 20:54:14.94 .net
>>57
server

60:非決定性名無しさん
23/11/07 20:55:48.58 .net
サーバだよ、失笑

61:非決定性名無しさん
23/11/07 20:56:01.57 .net
serverをセーベル、サーベル、サーバル、サーバーならヨーロッパの発音だが、serverの読みが「サーバ」となるのは、いくらなんでもおかしい。

62:非決定性名無しさん
23/11/07 20:57:33.65 .net
>>59
>>55へのレスだったけど書き込みエラーでもたもたしてたら間にレスが入っちゃった

63:非決定性名無しさん
23/11/07 20:58:02.89 .net
>>60
製品マニュアルや一般書籍の表記を確認したら?
古い知識のままで仕事をするのは、かなり問題だ。

64:非決定性名無しさん
23/11/07 20:58:42.42 .net
自信で設計書執筆や大手ベンダーから設計レビューなど受けた事無いのかな?
普通のIT事業者はサーバだよね

恥ずかしいぞ

65:非決定性名無しさん
23/11/07 21:04:44.07 .net
IT事業者やエンジニアはサーバ
一般ユーザや素人さんはサーバー

66:非決定性名無しさん
23/11/07 21:07:10.65 .net
ジジイ丸出し

67:非決定性名無しさん
23/11/07 21:08:27.09 .net
直近の納品された資料見たら長音の有無混在してた
大手でもこんなもんか
うちのレベルに合わせてくれたってことかも

68:非決定性名無しさん
23/11/07 21:09:54.69 .net
ラテン語読みでもない奇妙な発音の欠落だけどな

元は文字数を減らすための表記なのを知らなそう

69:非決定性名無しさん
23/11/07 21:11:02.69 .net
サーバーかw
新人の派遣さんみたい

70:非決定性名無しさん
23/11/07 21:40:09.27 .net
そこそこの国立大学の電気通信関係の学科出身で仕事はITやってるけど
基本はマイクロソフトみたく慣習に合わせるようにしてる
一貫性があればなんでも良いんじゃない?ユーザとかルータとか

ただ天下のGAFAMが変えたんだから、それに合わせて変える方が無難かと
周りを見れずに変えることに抵抗して自分のやり方を押し通すようなら老害と言われても仕方ない

71:非決定性名無しさん
23/11/07 21:45:56.08 .net
>>70
何が言いたいかわからんが
頑張れよサーバーマン!

72:非決定性名無しさん
23/11/07 21:52:17.98 .net
サイバイマンみたいでかっこいいな

73:非決定性名無しさん
23/11/07 21:55:22.35 .net
>>71
君より収入も社会的地位も学歴も高い人間が唱えている意見を真っ向から否定するとは、よっぽどプライドが高いんだろうなと

74:非決定性名無しさん
23/11/07 22:16:31.95 .net
serverのつづりを見て、「さーば」と発音、表記しようとする方がおかしい。

欧米人からおかしいと指摘されていることだったし、日本人の英語教育上もよくなかった。

英語のserverをsabaのような発音で書くのは、外国人から理解されない。

75:非決定性名無しさん
23/11/07 22:58:34.33 .net
>>74
だから発案じゃないんだよ
ユーザさんにはどっちでもいいよね
ITエンジニアなら分かると思うけど。
大した話じゃないから終わりね
サーバーマンおもろかったよ

76:非決定性名無しさん
23/11/07 23:02:15.99 .net
さすがに「ユーザー」を「ユーザ」と書く会社は、いまは完全に少数派だぞ?

77:非決定性名無しさん
23/11/07 23:55:27.75 .net
サーバとか言ってる情弱老害は情報社会についていけないから引退して老人ホーム入ろうね。

78:非決定性名無しさん
23/11/08 01:07:01.54 .net
10年以上前に作った基幹な語尾伸ばさないカラム名になってるから、
カラム追加する時になんかモヤモヤするわ

79:非決定性名無しさん
23/11/08 06:03:46.10 .net
カラム名が日本語って珍しくねーか

80:非決定性名無しさん
23/11/08 07:46:17.80 .net
>>79
カラムとは項目のことだぞ?

81:非決定性名無しさん
23/11/08 08:44:30.67 .net
バーマン、大丈夫かー
ボロ出てるぞー
サーバーーーマン

82:非決定性名無しさん
23/11/08 08:56:06.01 .net
>>80
カラムとしか書いてないのに勝手にデータベースのテーブルの列名だと思ってたは

83:非決定性名無しさん
23/11/08 09:56:05.70 .net
言い方にこだわるのは良いけど人に押し付けなくてもね
昔ながらの慣習てのがあるんだろうけど伝わればいいじゃん

84:非決定性名無しさん
23/11/08 10:20:42.76 .net
国が指針を出したことに意見があるなら、ちゃんと政府与党に意見書を出すんだよ?

85:非決定性名無しさん
23/11/08 10:39:01.77 .net
バーマン効きすぎw
頑張れよーーー

86:非決定性名無しさん
23/11/14 23:31:50.08 .net
>>35
大企業なら会計監査があるしIT統制は求められるから端末が自由だなんて信じられないわ
端末が自由な前提でセキュリティを担保してるなら、インフラから情報までセキュリティ設計にかなり金かけてるな
ペネトレーションテストなんかも頻繁にやってんじゃね
日本でそんな会社があるとは信じがたいが

87:非決定性名無しさん
23/11/15 00:17:08.07 .net
>>86
妄想レベルだな
かなりやばいぞ?

88:非決定性名無しさん
23/11/15 00:18:31.42 .net
>>86
資産とセキュリティーがごっちゃとか頭がおかしいレベル

89:非決定性名無しさん
23/11/16 12:37:45.59 .net
アホ課長「webセミナーに登録して登録完了のメールが届いたが、別で"ご返信下さい"ってメールが届いた。なんて返信したらいい?」
俺「そのメールには何て書いているんですか?」
アホ課長「よくわらない」
俺「よくわらないのなら主催者に問い合わせて下さい。」
アホ課長「お前でもわからんか」
わかるかボケ

90:非決定性名無しさん
23/11/16 13:35:16.60 .net
>>89
特定した

91:非決定性名無しさん
23/11/16 14:57:17.37 .net
IT介護のカバー範囲広すぎw
そういう奴からはIT介護保険料徴収したい

92:非決定性名無しさん
23/11/16 15:11:20.52 .net
IT要介護者には専用にヘルパーさんを雇って欲しい。転職する際の募集要項に介護をしてもらいますって書いてなかった。

93:非決定性名無しさん
23/11/16 15:47:31.53 .net
>>91
会社のシステムに自宅のPCから繫がりません。
URLは間違っていないと思います。

94:非決定性名無しさん
23/11/16 16:39:07.28 .net
>>91
何か、パスワード入れないとデータ開けないって警告出てるんだけど。
パスワード何?

95:非決定性名無しさん
23/11/16 18:03:05.30 .net
>>94
p@ssw0rd

96:非決定性名無しさん
23/11/16 18:03:37.31 .net
>>95
先頭大文字なのでセーフ

97:非決定性名無しさん
23/11/16 18:26:49.79 .net
取引先のEDIがクライアント証明書必須になった時はパニックになってた

98:非決定性名無しさん
23/11/16 18:37:10.83 .net
>>97
誰が?

99:非決定性名無しさん
23/11/16 18:41:51.04 .net
>>98
営業と経理

100:非決定性名無しさん
23/11/16 18:55:10.89 .net
>>98
営業と経理と私

101:非決定性名無しさん
23/11/16 19:07:37.48 .net
>>100
営業と経理と部屋とワイシャツと私

102:非決定性名無しさん
23/11/16 19:22:59.36 .net
>>99
営業と経理と部屋とワイシャツと私と立ちんぼとヤンボーマーボー

103:非決定性名無しさん
23/11/16 19:23:59.85 .net
>>98
営業と経理と、恋しさとせつなさと心強さと

104:非決定性名無しさん
23/11/16 19:53:01.26 .net
日本マイクロソフトのサポートにしつこく嫌がらせをする会社の情報システム部に入ったら最悪

105:非決定性名無しさん
23/11/16 20:49:23.24 .net
そろそろ来年度の計画立てないと。予算は総額で削られるから幻惑ダミー業務を入れておくか。減枠だったりして。。

106:非決定性名無しさん
23/11/16 20:58:12.69 .net
生成AIが一気に普及してきたので各部が業務計画に取り込むのは必定。
経理部は査定を情シスに依頼してくるだろう。
で、大急ぎで生成AI業務取扱方針を策定しろと言われてツム。
そうなったら方針も生成してもらうか。

107:非決定性名無しさん
23/11/16 21:03:57.30 .net
>>106
URLリンク(youtu.be)

108:非決定性名無しさん
23/11/16 21:22:45.80 .net
PowerPlatform、やっと直ったんか?
マイクロソフト仕事遅すぎ

109:非決定性名無しさん
23/11/16 22:24:30.63 .net
>>108
クレーマーおつ

110:非決定性名無しさん
23/11/16 22:35:39.17 .net
>>109
昼休憩明けからずっとPowerPlatformで作った業務システム止まってたんだぞ
全社的に使ってるから1日で1000人以上がログインするシステム
障害の案内出したわ

111:非決定性名無しさん
23/11/16 23:58:20.71 .net
>>110
たかだか1,000人だろ。

112:非決定性名無しさん
23/11/17 01:53:58.53 .net
>>111
ワイもそう思ったわ。
情シス所属が嬉しくてボヤキにドヤ顔が透けとるわ。

113:非決定性名無しさん
23/11/17 08:13:25.34 .net
なんやこいつ

114:非決定性名無しさん
23/11/17 11:12:36.22 .net
先週ADを使えばもっと楽に出来るのと話題が上がっていた。
これは自分も覚えがあるけど業務分担に原因があるのでは?
ユーザ管理業務と一緒にAD管理をひとりに充てる場合は
他の部員は勝手にAD操作できないログインさえできない。
というかADで何が出来るかという認識もないし。。
他の担当者はわざわざ別のミドル導入して運用管理していた。
情シスは在籍期間が長くなるし属人芸になってしまう。

115:非決定性名無しさん
23/11/17 11:26:52.95 .net
> ユーザ管理業務と一緒にAD管理をひとりに充てる場合は
> 他の部員は勝手にAD操作できないログインさえできない。
操作できないログインできないの意味が分からんし積極的に属人化してるから当然では

116:非決定性名無しさん
23/11/17 11:50:51.29 .net
>操作できないログインできない
要はadmin以外に担当者のアカウントだけに絞っている。
ユーザ管理が誰でも出来る状態にしていたら事故の元じゃないか。
現場からよくあるパスワードリセットも担当者に依頼している。
ここもセキュリティ担保でチェックされるよ。
情シス部員数名はISO経験者だから管理には厳しい。

117:非決定性名無しさん
23/11/17 11:56:16.94 .net
>>116
レベルの低い情報システム部ですね
もしかして中小企業のどうでもいい情シススタッフですか?

118:非決定性名無しさん
23/11/17 12:09:00.89 .net
担当10人程度だが担当業務横断的な案件はどこも多かれ少なかれ不合理を抱えていると思う。
善意に基づく超電導状態の人間関係で実現可能なことをどやられてもな。。

119:非決定性名無しさん
23/11/17 12:15:30.52 .net
通常使用するアカウントに権限付けてたら事故の元じゃないか
管理用のアカウントとp@ssw0rdで必要な時に使えるようにした方がよくね?

120:非決定性名無しさん
23/11/17 12:23:18.23 .net
もちろんそうしてるよ。ダケドというかダカラというかAD管理(ユーザ管理メイン)は基本担当に任せているのでOUにGP割り当てればという発想にならない。
もしコケたら担当から苦情くるし。。だから、出来るだけ自分の担当業務内で完結させるように動くから非効率なのだと思う。

121:非決定性名無しさん
23/11/17 12:25:54.30 .net
これ会社人として当然の反応。
自分の担当業務で事故あれば担当が責任取るわけで。
定例以外は基本うっちゃり

122:非決定性名無しさん
23/11/17 12:34:43.52 .net
>>120
AD導入時に基本設計すらしてないの?
入退社、部署異動時の業務フローはルーチンに落としてるから対応は運用部がやってる

123:非決定性名無しさん
23/11/17 12:43:40.91 .net
富士通primergyに2003乗せたのが始まりだが、基本設計?
当時はユーザ管理とマシン管理だけだっただろう。
ここ最近のハナシだけを信じて 一刀両断はいかがなものか

124:非決定性名無しさん
23/11/17 12:46:36.37 .net
でもprimergyのお守りのお陰で
バッテリーの廃棄は得意になったが

125:非決定性名無しさん
23/11/17 12:50:16.89 .net
当時を知らんけどサーバーの入れ替えとか見直しとかしないんかね

126:非決定性名無しさん
23/11/17 13:01:33.97 .net
当然、機器リプレイス計画に基づいてやってる
その後事実上のLTSの2008が出てきて長居をしてしまい
Hyper-V上にいくつもOSを延命させることになってしまったわけだが
リセットボタンを押すように
リストアするように
まっさらにして対応できるわけないだろう

127:非決定性名無しさん
23/11/17 13:33:22.15 .net
なぜ0-100の話になるんですか

128:非決定性名無しさん
23/11/17 13:46:27.27 .net
全か無の思考は的外れだと思います。
AD導入の基本設計の件で、現実はもっと多様で、それを理解するための背景を説明しました。

129:非決定性名無しさん
23/11/17 13:50:36.71 .net
>なぜ0-100の話になるんですか
とか 質問に質問で返さないでください
とか
紋切り型の発言に思えます。
文脈見れば背景説明であることは一目瞭然。
マンネリ化した問いを投げても
相互の理解深化に進むとは思えませんが。。

130:非決定性名無しさん
23/11/17 14:40:24.73 .net
会社で見かけるでしょう。話が込み入ってくると理解しようとせずに、そもそも論で強引に結論づける人。
ファンダメンタルズとか原理主義者とかです。
話し合いではなくレッテル張りと責任論を述べ、犯人を作って、われ関せず。
逃げてしまうのは情シス以前に会社人として当事者意識が欠けていると思います。
さあ。早く!

131:非決定性名無しさん
23/11/17 14:45:23.20 .net
>>128
ADの導入目的はPC管理以外にユーザアカウント管理もあるのだから、入社、人事異動等の業務フローとオペレーショナルがきっちり決まって手順化してあれば誰でも出来る。そんな下流を属人化するのはヤバい

132:非決定性名無しさん
23/11/17 14:52:31.30 .net
>入社、人事異動等の業務フローとオペレーショナルがきっちり決まって手順化してあれば誰でも出来る。そんな下流を属人化するのはヤバい

文脈読んでますか? 担当者の定型業務(ユーザ管理など)の属人化のはなしに読めるんですか?
AD管理担当者に「自分の業務のためにADを使わせてもらう」話しですよ。

133:非決定性名無しさん
23/11/17 14:53:27.88 .net
社内SEなんでもっとITを駆使した事業の業務改善や売上促進のための業務プロセスを考えて企画提案した方がいいかと。
SESや派遣上がりの人はどうしてもIT企画を避ける傾向にあるね

134:非決定性名無しさん
23/11/17 15:03:04.71 .net
AD導入時点で、今後どの業務が流れてきても対応できる手順書などを作成できますか?
そもそもその業務がAD管理担当者以外の業務である場合は?
一言でレッテル張りするのではなくお互いの業務理解深化と進んで助け合う社内文化が必要と思います。
なまじIT知識を責任回避と業務押付に使うとしたら情シスは劣化します。
管理部門は法律を矛と盾の向きを間違えたら失格ですよ。

135:非決定性名無しさん
23/11/17 15:03:51.46 .net
アシスタント?

136:非決定性名無しさん
23/11/17 15:10:34.32 .net
ラーメン屋だか蕎麦屋の主人を誰だか巨匠に祭り上げ
本人もその気になる滑稽さ

たかが一会社員が小さな知識で
後ろから弓を弾くとしたら
誰が信用する?

137:非決定性名無しさん
23/11/17 15:12:47.97 .net
ベテランの方が見ていたらご感想をどうぞ
よろしくお願いします

138:非決定性名無しさん
23/11/17 15:20:01.78 .net
>>134
効率化された業務プロセスを考えてるのが社内SEの仕事ですよ

139:非決定性名無しさん
23/11/17 15:39:36.73 .net
早く再就職して社会に復帰しましょう

140:非決定性名無しさん
23/11/17 15:45:53.12 .net
>効率化された業務プロセスを考えてるのが社内SEの仕事ですよ
これがレッテル張りです。
AD導入時点で手順書を準備すべきだったと結論付けられますよ。
いいのですか?

141:非決定性名無しさん
23/11/17 15:47:44.64 .net
「シコリティー」って何ですか?

142:非決定性名無しさん
23/11/17 15:56:38.47 .net
>効率化された業務プロセスを考えてるのが社内SEの仕事ですよ
これがレッテル張りです。
AD導入時点で手順書を準備すべきだったと結論付けられますよ。
いいのですか?
****************

これに異論反論を是非つけてほしい。

私自身の勉強にもなるので。

143:非決定性名無しさん
23/11/17 16:06:28.25 .net
>>142
? AD導入時に業務フローにあわせたテストを行い、運用を手順書化するのは当たり前ですよ

144:非決定性名無しさん
23/11/17 16:27:20.18 .net
> AD導入時に業務フローにあわせたテストを行い、運用を手順書化するのは当たり前

これが論点逸らしです。

AD導入後に発生した業務についても「手順書」がなければ担当の責任になる恐れがあるということを述べたのに
「導入時の業務フロー」と明らかに論点を逸らしています。

145:非決定性名無しさん
23/11/17 16:33:51.40 .net
しかしここの様子が分かりました
ので返答は結構です。

146:非決定性名無しさん
23/11/17 16:38:04.24 .net
コテつけてほしい

147:非決定性名無しさん
23/11/17 16:43:16.26 .net
真面目か!!

誰かツッコんでやれよ。
可哀想だろ。

148:非決定性名無しさん
23/11/17 16:54:20.23 .net
>コテつけてほしい

遠慮します。

以下が私の発言です。
114,116,118,120,121,123,124,126,128,129,130,132,134,140,142,144

意見や反論があれば一つひとつ対応したつもりです。
忘れてたり間違えてたらごめんなさい。

149:非決定性名無しさん
23/11/17 17:06:53.77 .net
他人に気を遣って遠慮なんかしなくても大丈夫だよ
コテつけちゃいなよ

150:非決定性名無しさん
23/11/17 17:08:20.01 .net
ここの様子が分かりましたので
返答は結構ですの意味はご理解してますか?

151:非決定性名無しさん
23/11/17 17:15:41.62 .net
>>150
変な言い回しだな

152:非決定性名無しさん
23/11/17 17:17:34.77 .net
これで終わります。
みなさんお元気で。
ひとつだけ。
数年前ある事務所でランサムウェア対応をしました。バックアップを取ってあるので被害は少なくて済みました。
昨年某病院で同じ騒ぎがありましたがあちらはダメだったみたいですね。。
下手すれば進退問題です。
バックアップは確実かつ定期的に取りましょう。
おわり

153:非決定性名無しさん
23/11/17 18:01:26.65 .net
前にランサムウェアにやられた時は認証かかってる共有フォルダは運よく無事だった
ファイルサーバーのバックアップを論理的に切り離すくらいはした方がいいんだろうな

154:非決定性名無しさん
23/11/17 18:06:10.12 .net
物理的に切り離せよw

155:非決定性名無しさん
23/11/17 21:21:22.37 .net
バックアップのセキュリティならLTOテープが最強?
管理と物理セキュリティがめんどくさそう

156:非決定性名無しさん
23/11/28 12:47:47.88 .net
426 名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b16d-Jawo) sage 2023/11/28(火) 10:16:45.88 ID:aUfChdVc0
基本は容量の都合でHDD2台でRAID1用のケースにぶち込んで使っている
ケース側が死んでもNTFSだから単品用ケースで直ぐに使える
RAID5は1台のHDDがトラブった時に大会社の情シスで毎日ディスク交換している奴以外は泣くことになるから止めた方がいい

157:非決定性名無しさん
23/11/28 15:13:30.76 .net
RAID5って言ってもどうせHDDを使い始めるのは同じ時期で壊れるのも似たような時期になるからメリット少ないんよな

158:非決定性名無しさん
23/11/28 16:15:39.26 .net
政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

159:非決定性名無しさん
23/11/28 16:49:49.34 .net
ハズレを弾くためのRAID5じゃないの
同じ時期に壊れるのは経年による故障と考えてそうなる前に入れ替えろと

160:非決定性名無しさん
23/11/28 22:52:56.79 .net
これを参考にしている
URLリンク(cash.girlsdelta.com)

161:非決定性名無しさん
23/11/29 00:17:15.19 .net
同時に壊れない限りは使える
だが管理してなくて気づくのは2代故障して停止したときだな

162:非決定性名無しさん
23/11/29 05:01:02.55 .net
バッファローのNASをRAID5でRAIDメンテナンス有効にして使ってる
メンテナンスしなくて2台死んだ経験はあるけどメンテナンスしてたから助かった経験はまだない

163:非決定性名無しさん
23/11/29 09:05:19.91 .net
ディスク4本あったらRAID10にする?RAID6にする?

164:非決定性名無しさん
23/11/29 12:05:50.82 .net
情シスとは思えん会話内容だな

165:非決定性名無しさん
23/11/29 12:08:06.34 .net
>>163
20年前の新人研修の話してんの?

166:非決定性名無しさん
23/11/29 12:11:35.01 .net
RAID0に決まってんだろ

167:非決定性名無しさん
23/11/29 12:16:13.06 .net
20年前の新人研修で教えてるような内容なの?
性能いらなくて安全優先なら6の方がいいんじゃないの
わかる人教えて

168:非決定性名無しさん
23/11/29 14:29:38.92 .net
RAID021だな

169:非決定性名無しさん
23/11/29 15:25:01.31 .net
ヌード撮影スレッドの書き込みのコピーなんだけどなw
画像ファイルのバックアップの話だ。

170:非決定性名無しさん
23/12/01 09:20:23.07 .net
こんなガバガバのセキュリティなのによく情報漏洩したりウイルス感染してないなと感心してる

171:非決定性名無しさん
23/12/01 09:32:47.93 .net
ウイルス感染しても実行しないと広がらないし情報漏洩もバレてる分が少ないだけで目に見える以上に水面下では起きている

172:非決定性名無しさん
23/12/01 09:43:23.65 .net
まあそうなんだろうけどね
ニュースなっちゃうくらいにでもならないと改革は始まらないだろうなと思ってる

173:非決定性名無しさん
23/12/01 11:08:14.86 .net
有能は地位は無くとも発言力がある
そして問題が発生する前に対処する。
無能は口だけ、「だから言ったじゃ〜ん」が口癖

174:非決定性名無しさん
23/12/01 11:08:22.79 .net
>>170
狙う価値が無いくらいショボい会社ってこと

175:非決定性名無しさん
23/12/01 12:28:35.50 .net
うちもガバガバかつITリテラシー低すぎ(そういう概念自体がない)なんだけど、
誰もランサムに引っかからないのか謎
ランサム側からも空気過ぎてスルーされてるのかもしれない

176:非決定性名無しさん
23/12/01 12:43:52.05 .net
>>175
そんな糞会社即やめるぞ

177:非決定性名無しさん
23/12/01 12:47:17.45 .net
>>175
それ、経営者の運がいいんだよ
うちもそう、ガバガバガバナンスなのに

178:非決定性名無しさん
23/12/01 12:50:22.82 .net
わかってるだけでランサムに3回くらいやられてる

179:非決定性名無しさん
23/12/01 12:54:31.07 .net
>>175
そんな糞会社即やめるぞ

180:非決定性名無しさん
23/12/02 22:02:32.43 .net
詐欺メール訓練サービス使ってる人いる?

181:非決定性名無しさん
23/12/03 04:14:21.94 .net
それは固有名詞なのか?

182:非決定性名無しさん
23/12/03 06:34:23.13 .net
検索すると標的型攻撃訓練サービスてのが出てきたから多分これだろう
コミュ力ヤバない?

183:非決定性名無しさん
23/12/03 06:35:06.09 .net
標的型攻撃メール訓練サービスだった
俺の方がいろいろヤバい

184:非決定性名無しさん
23/12/03 17:57:49.02 .net
多少間違ってても流れ的に意味わかるやろ
ギリ健?

185:非決定性名無しさん
23/12/04 21:01:27.47 .net
サービス名、製品名が同じ競合製品がたくさんある
自分の会社だって同じ名前の会社が別にあって、いつも間違われる企業だってあるんだしな

186:非決定性名無しさん
23/12/05 12:11:03.64 .net
で誰か使ってる?
カスペルスキーがお試して使わせてくれたやつは教育アプリ要素が高めで高度過ぎてユーザーに理解できんかった
もっと単純にニセ詐欺メールに引っかかったら「クリックしちゃダーメだよ」って表示されるだけでええんやが

187:非決定性名無しさん
23/12/05 13:31:38.73 .net
昔、自前で1回か2回やった気がする
添付ファイル開くやつかリンク開くやつかどっちだったか

188:非決定性名無しさん
23/12/05 13:35:00.36 .net
トラッキング用のURLパラメータを変えてアクセスして
ワンちゃん他の社員にとばっちり与える作戦


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

189日前に更新/36 KB
担当:undef