【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?26 at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:非決定性名無しさん
23/08/02 17:10:02.56.net
持株会の分どうなるのこれ

101:非決定性名無しさん
23/08/02 17:43:08.19.net
俺もついに伊藤忠商事社員になれるのか。
これまで合コンで伊藤忠商事名乗ってたが、本当になれるとは思ってなかったよ。

102:非決定性名無しさん
23/08/02 17:45:29.25.net
TBO来たな
これで株価目当ての変な荒らしは居なくなるかな

103:非決定性名無しさん
23/08/02 17:52:46.63.net
持ち株は伊藤忠商事の持ち株会に入れるから今より良くなるだろ。、

104:非決定性名無しさん
23/08/02 17:54:35.06.net
インフラ全盛期を生き抜いて
ここでネットワークバカにしてたような
情通などの弊社歴戦の勇者たち
親会社にも反目的だったから
苦々しく思ってるのかな

105:非決定性名無しさん
23/08/02 17:57:49.15.net
>>103
伊藤忠商事持株会には10%支給とかないはずたけどね。あれ弊社だからよ。

106:非決定性名無しさん
23/08/02 17:59:15.37.net
>>104
DX部署下に見たがる派閥な

107:非決定性名無しさん
23/08/02 18:06:59.53.net
部長以上が全員伊藤忠商事出身に変わるってマジ!?

108:非決定性名無しさん
23/08/02 18:08:13.12.net
人事の腕の見せ所

109:非決定性名無しさん
23/08/02 18:22:03.64.net
なるほど、40歳以上の無印社員をファミマの店頭に回して人材リソース有効活用か。

110:非決定性名無しさん
23/08/02 18:31:20.63.net
短期で儲けるのも偉いが
それだけが価値観だと
投資出来ないからな
あるべき姿に舵切れそうじゃん

111:非決定性名無しさん
23/08/02 19:02:13.32.net
>>109
人がわんさかいて使い捨て出来たバブル入社氷河期部下持ちの発想だよな。
古臭い。

112:非決定性名無しさん
23/08/02 19:05:04.95.net
>>109
DXこそ他業種経験必要だから
先の長くて経験値少ない若手中堅ほど
そう言う経験が必要だろうな

113:非決定性名無しさん
23/08/02 19:13:15.83 .net
>俺もついに伊藤忠商事社員になれるのか。
>持ち株は伊藤忠商事の持ち株会に入れるから今より良くなるだろ。、

バカ

114:非決定性名無しさん
23/08/02 19:24:47.57 .net
伊藤忠の子会社から
伊藤忠の孫会社になるんだな

115:非決定性名無しさん
23/08/02 20:01:07.95 .net
>>114


116:非決定性名無しさん
23/08/02 20:11:20.62 .net
伊藤忠商事社員になるから持ってた名刺全部捨てたったww

117:非決定性名無しさん
23/08/02 21:48:15.61.net
あれ?もしかして俺らって伊藤忠商事の社員じゃなくて、ただの非常場の会社の社員ってこと?
プライム上場企業に転職したと思ったらいきなり非常場とか、やる気出ないんだけど。

118:非決定性名無しさん
23/08/02 22:04:37.51.net
伊藤忠が買収用の会社を資本金一万円で作って
そこが買収するので形式的に伊藤忠の孫会社になる
ローン組んだり住宅借りるときに
一部上場企業、プライム上場企業と区分選択出来たのに
今後はただの非上場企業ってことになるようだな

119:非決定性名無しさん
23/08/02 22:22:22.82.net
確かに上場ブランドが無くなるのは辛い
審査通りづらくなるじゃんかバカ野郎

120:非決定性名無しさん
23/08/02 23:13:05.05.net
合併と買収の区別がつかない奴が居るのか?

121:非決定性名無しさん
23/08/02 23:15:20.17.net
婚活サービス市場でも
プライム上場企業から
非上場IT子会社に
降格です

122:非決定性名無しさん
23/08/02 23:17:30.78 .net
マジで!?伊藤忠商事の孫会社に降格した挙句、非上場企業になってローン金利上がるとか、ええこと無いやん!
ほんで、まさか給与改革とかもまっさらになるとか!?

123:非決定性名無しさん
23/08/02 23:18:25.93 .net
俺らスタートアップってこと?

124:非決定性名無しさん
23/08/02 23:19:34.66 .net
商事のホントの狙いは何だろ・・?

125:非決定性名無しさん
23/08/02 23:55:33.41 .net
デジタルバリューチェーンパートナーズ合同会社って外資みたいなネーミングやな

126:非決定性名無しさん
23/08/02 23:59:01.69 .net
いずれまた上場する気はする

127:非決定性名無しさん
23/08/03 01:46:23.97 .net
株価クソ上がってるじゃん
持ち株全部売るタイミングか?

128:非決定性名無しさん
23/08/03 03:21:27.74 .net
>>122
社長メセージ嫁

129:非決定性名無しさん
23/08/03 03:22:04.51 .net
>>120
居るみたいだな

130:sage
23/08/03 03:26:19.73 .net
>>126
DX投資の目処ついたらね。長期計画したいのに短期利益求める株主に投資横槍入れられたくないから。
森ビルとかも25年計画で都市計画するから上場しないしょ。でも日本デベでは唯一スケール感残した事業計画やってる。

131:非決定性名無しさん
23/08/03 07:39:53.25 .net
お祭り見に来ました。
結局社員的にはどうなの?待遇良くなるの?

132:非決定性名無しさん
23/08/03 08:09:21.95 .net
>>127
ほっといてもTOB応募されると思うよ

133:非決定性名無しさん
23/08/03 08:17:08.56 .net
孫会社でもそのうち吸収合併されるだろ

134:非決定性名無しさん
23/08/03 08:24:19.13 .net
でもそんなシナジーあんのかね。今までも親の伊藤忠とは充分協業してたし。。

135:非決定性名無しさん
23/08/03 09:17:37.21.net
>>132
詳しくないが1株4325円で売却することになるん?

136:非決定性名無しさん
23/08/03 12:03:02.27.net
>>135
>1株4325円で売却
持株会はTOB応じるだろうからそうなるね。
個人でホールドしてる場合は、
@9/14までにTOBに応募するか(買取4325円)
A市場価格で普通に売るか(今だと4350円前後)
B放置するか。
放置の場合、上場廃止時にどうするかの対応はTOBによる。通常は買取価格で引き取り対応だが、その対応ないと株が最悪無効になるはず。だからおすすめはしない。

137:非決定性名無しさん
23/08/03 13:06:27.96.net
今日から伊藤忠商事社員になったって言ったら彼女出来たわ

138:非決定性名無しさん
23/08/03 13:51:40.22 .net
記事見出しに完全子会社化って書いてるのに伊藤忠本体に吸収されると勘違いしてる奴がTwitterにチラホラいてビビるわ

139:非決定性名無しさん
23/08/03 14:04:37.01 .net
完全なる奴隷になる話なのにね

140:非決定性名無しさん
23/08/03 15:58:20.93.net
>>136
なるほどありがとう
今日の終値4325超えてるから売った方が良さそうだな

141:非決定性名無しさん
23/08/03 15:59:29.17.net
でも100%子会社なら、それもう伊藤忠商事って言って良いでしょう。

142:非決定性名無しさん
23/08/03 16:01:33.16.net
>>141
CTCTの人間がCTCって言い張るのと全く同じことだな

143:非決定性名無しさん
23/08/03 16:15:57.38 .net
今日うちの子が学校で、お前の父ちゃん非上場!っていじめられました。

144:非決定性名無しさん
23/08/03 16:41:55.52 .net
>>121
何気に1番影響が大きいのはコレなんじゃ

145:非決定性名無しさん
23/08/03 22:03:34.70 .net
えっ?今までCTCTだけど、100%子会社だしCTCでいいかなってことにして結婚したけどダメなの?

146:非決定性名無しさん
23/08/04 07:22:57.75 .net
>>144
伊藤忠の冠がついてるからまだ大丈夫
社名から伊藤忠なくなったら危険

147:非決定性名無しさん
23/08/04 09:41:25.17.net
商社系の括りだとSCSK、日商エレクトロニクス、日本TCSとか、親との繋がりが分からない社名もあるからこんな感じになったら怖いな
まぁ今更変わらんだろ

148:非決定性名無しさん
23/08/04 09:45:58.48.net
>>94
そう言い返して相手を攻撃して、ライバルを精神的につぶす手法は、もう古いよ?

149:非決定性名無しさん
23/08/04 09:48:24.10.net
>>96
CTCも下請けにお金を払わねえからな!と脅すから、与信に問題がある企業。
どの大企業もヤクザを雇用しているからな。

150:非決定性名無しさん
23/08/04 11:52:01.15 .net
CTCファーストコンタクト株式会社に飛ばされたわ
女性が多い職場だから独身男性にはいいんじゃないかって

151:非決定性名無しさん
23/08/04 11:52:15.31 .net
>>149
日本語でおk

152:非決定性名無しさん
23/08/04 12:05:39.72 .net
非上場の大手IT子会社ってことは今後ライバルはSCSKやISDNじゃなくて日立システムズとかになるってことかな。

153:非決定性名無しさん
23/08/04 12:31:01.20 .net
>>148
ライバルwを精神的に潰す、とかそう言う発想になってる時点で大分病んでるから5chにあまり関わらない方が良いよ。

154:非決定性名無しさん
23/08/04 12:33:23.64 .net
>>152
そこは同じ完全子会社でも日立ソリューション好きの方じゃねーの
CTCTだとシステムズかもしれないが環境待遇は比較にならないし

155:非決定性名無しさん
23/08/04 12:54:10.30 .net
これからは平均年収とかも公表されないってことだよな?
せっかくNRIに次ぐ2番手なのにブランディング的にもったいないな

156:非決定性名無しさん
23/08/04 13:27:12.42 .net
平均年収上げたのって採用の競争力上げる目的だったから、公表しないとなると公表する意味無くなるし年収下がりそうだよな。

そもそも安定だけが取り柄だったのに、非上場の会社に面接来なくなるだろ。

157:非決定性名無しさん
23/08/04 13:46:46.54 .net
そうかな、上場か非上場なんて見てる就活生なんて僅かだと思うけど

その理屈だと、例えばサントリーは就活人気ないのかしら?

あと、あんま詳しくないけど、非上場だと有価証券報告書出さないんだっけ?
株式会社であることは変わらないんだから出すんでねーの?知らんけど。

158:非決定性名無しさん
23/08/04 13:56:22.01 .net
非上場なのに有価証券報告書出す意味ないだろ。

159:非決定性名無しさん
23/08/04 14:03:11.26 .net
>>157
サントリーは酒という外国向けの商品だから、アルコールを飲まなくなってきた日本人には不人気企業だね。

160:非決定性名無しさん
23/08/04 14:06:59.77 .net
上場をやめれば、平均年収のカラクリをかえても世間にバレないからな。
退職金を足して計算している会社が多いんだから。

161:非決定性名無しさん
23/08/04 14:11:09.34 .net
>>159
お前頭悪いってよく言われるだろ?

162:非決定性名無しさん
23/08/04 14:15:13.68 .net
他人に向かって「あなたは頭が悪い」などと発言するやばいやつが現実にいる会社

163:非決定性名無しさん
23/08/04 14:18:39.01 .net
完全子会社の同業他社でも有価証券報告書で年収等出してるだろ。意味はある。

164:非決定性名無しさん
23/08/04 14:21:11.48 .net
年功序列のサラリーマンを選ぶのは無能というレッテルを張られている時代なんだが?

165:非決定性名無しさん
23/08/04 14:28:49.53 .net
>>157
サントリーも森ビルも長期計画と理念しっかりした良い企業

166:sage
23/08/04 14:33:11.59 .net
>>164
そのサラリーマンで1000万貰える良い会社
コンサル行って企業したい人はすれば良いだけ
君の価値観は否定しないからそんなコンプレックスに満ちた発言しなくて良いよ

167:非決定性名無しさん
23/08/04 15:18:03.35 .net
非情場の時点で若い奴は家買えなくなるから来ないだろ

168:非決定性名無しさん
23/08/04 15:37:21.37 .net
>>149
与信の意味分かってないだろ

169:非決定性名無しさん
23/08/04 18:38:05.10 .net
信頼を与えるってことだろ

170:非決定性名無しさん
23/08/04 18:51:28.93 .net
営業は削減するかな?
40代非管理職、50代課長とか。

171:非決定性名無しさん
23/08/04 20:35:17.23 .net
CTC解体してSEリソースを各グループ企業にばら撒くなら営業は要らないだろうな。
でも、SEも無印40代以上は貰い手無いから、ひなりとかに移籍になって営業はそういう老人リソース売るんじゃないか。

172:非決定性名無しさん
23/08/04 23:43:33.27 .net
>>150
男性差別じゃねーか!
反論したほうが良くね?

173:非決定性名無しさん
23/08/04 23:47:46.91 .net
>>168
金融業界の「与信」の意味は、少し違う。伊藤忠商事にバカにされるぞ?

174:非決定性名無しさん
23/08/05 17:09:10.67 .net
>>172
発言はセクハラど真ん中だが男性差別ではなかろ?
むしろFCCには男性行かせないて方が差別じゃね?
女子大にも男子入る時代よ?

175:非決定性名無しさん
23/08/05 17:10:55.14 .net
管理職に親会社女性社員を増やして低すぎる女性管理職を補う予感
CTC社員は基本ヒラ

176:非決定性名無しさん
23/08/05 17:12:05.97 .net
>>171
あんま、ひなりの仕事を軽く見るなよ

177:非決定性名無しさん
23/08/05 17:15:04.75 .net
>>173
金融至上主義なローカル単語で話すお前もな
あと一連発言を全部同じ人て思うようなら5ch向いてないから荒らしになる
暫くRomとけ

178:非決定性名無しさん
23/08/05 17:50:23.17 .net
CTCって本当に伊藤忠商事の孫会社になってるんですか??子会社ではなく?またファミマは子会社?

179:非決定性名無しさん
23/08/05 17:56:43.69 .net
日立システムズに比べたら社員の民度高いから働きやすい
上見たらキリないよ
レベル低いSIとかその系列SESなんかの下界はひどいから

180:非決定性名無しさん
23/08/05 18:03:05.26 .net
毎回思うが何故よりにもよって日立システムズと比較なのか謎

181:非決定性名無しさん
23/08/05 18:10:55.82 .net
前からちょいちょい>>164>>076みたいな退社したあと企業しつつも大企業にコンプ隠しきれてない書き込み目立つよな。小さい会社だと単価120万でもプログラム確保出来ないらしいから退社してもココに書き込みしたい気持ちになるのだろうけど。

資本主義では、能力高い=高給、ではないぞ?誰のために働くかで給与が決まる。だから金ある企業の仕事を受けやすい与信ある大企業が有利になる。

182:非決定性名無しさん
23/08/05 20:45:59.64 .net
日立システムズと比べたら世の中の大半のソフト会社が民度高いっつのw

183:非決定性名無しさん
23/08/05 23:12:16.47 .net
与信は信用調査だから、格付けを下げる意味で使われる。

「途上与信」はあたかも信頼していいのか判断する用語だが、実際は信頼できないかもしれないから、頻繁にやっている業務。

184:非決定性名無しさん
23/08/06 00:40:20.43 .net
ハイシスはオフィスが近かった時期があるから
だからといって比べるのは超失礼
社員の学歴、質、社会常識、全然違う
初対面からタメ口とか暴言とかそんなの日立系だけ
ソフトウェア業界関係なくまともな会社員ならそんな非常識なことはしない

185:非決定性名無しさん
23/08/06 01:33:16.02 .net
CTCとCTCT合併する?

186:非決定性名無しさん
23/08/06 07:29:51.22 .net
>>185
下請けの会社を合併するとリソースの確保はできても人件費があがるからないだろうな

187:非決定性名無しさん
23/08/06 11:14:46.89 .net
CTCTは解体されて全員伊藤忠商事の情報システム部の配属になって、伊藤忠グループの各社のIT運用やるらしいけど。

188:非決定性名無しさん
23/08/06 11:18:20.77 .net
おいおいCTCTの人間が伊藤忠とかに行かれたら仕事やりづらくなるだろ。暴動起きるぞ。

189:非決定性名無しさん
23/08/06 11:41:02.96 .net
どうなるんだろ、、、

190:sage
23/08/06 12:04:13.73 .net
>>183
ふむふむ、スレの流れと何か関係が?
単に自分の知識言いたいだけ?

191:非決定性名無しさん
23/08/06 12:06:05.63 .net
>>188
今もTやSは普通に行ってるが?部外者だから知らないのか?

192:非決定性名無しさん
23/08/06 12:40:27.09 .net
>>187
学生?
他で売上たくさんあるのにそんなわけ無いだろ
ネタだとしてもあまりにも幼稚

193:非決定性名無しさん
23/08/06 12:55:25.28 .net
むむ

194:非決定性名無しさん
23/08/06 13:33:50.92 .net
グループのためのリソースとして使われつつも売り上げに期待してる部分もあるだろうしうまくバランス取れるのかな

195:非決定性名無しさん
23/08/06 13:53:40.13 .net
CTCはメガネ屋だと思っていた

196:非決定性名無しさん
23/08/06 14:43:32.36 .net
うちの会社はCTCは嫌味を言ってくるので、取引NG企業になった。

197:非決定性名無しさん
23/08/06 16:06:25.52 .net
CTCで稼げる奴はCTCに残って、稼げてない奴は伊藤忠商事の社員になって各グループ会社のIT要員になるでいいんじゃないか?

198:非決定性名無しさん
23/08/06 16:23:49.09 .net
>>195
2006年CRC入社ワイ
バイト先のおっさんに社名聞かれたから答えたらCRC556か!って言われたw(よくクレ556って聞く潤滑材の正式名称)

199:非決定性名無しさん
23/08/06 18:50:45.03 .net
>>187
情シスでも伊藤忠商事ならむしろなりたいわ。

200:非決定性名無しさん
23/08/06 20:19:43.51 .net
結局なにも起こらない感じかな?

201:非決定性名無しさん
23/08/06 21:07:10.50 .net
出社圧が強まるくらいやろ

202:非決定性名無しさん
23/08/06 21:09:21.22 .net
使えない老害が増えてきたな

203:非決定性名無しさん
23/08/06 22:08:17.75 .net
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難

収入が安定していないと結婚できない
URLリンク(codelearn.jp)

204:非決定性名無しさん
23/08/06 23:43:05.00 .net
内部ではかなりの変化が起きそうだが部外者には何も見えてないんだろう

205:非決定性名無しさん
23/08/07 01:26:02.90 .net
何が起きてる?教えてください

206:非決定性名無しさん
23/08/07 04:35:45.42 .net
>>197
まさにこう言う「稼いでるから偉い」で
賎民意識強くて親会社の指示には
一切従いたくない派閥がいるから完全子会社化。
株主同様にDX部署に詰めて投資妨害するから
今回の判断となった可能性。

207:非決定性名無しさん
23/08/07 07:40:23.03 .net
結局この会社は優秀な人間は情通出身者ばかり。
そいつらは伊藤忠商事の言うこと聞かないから黙らせるために買収したってこと?

208:非決定性名無しさん
23/08/07 11:38:48.13 .net
そうでしょうね!売上の一部も取れるからじゃない?

209:sage
23/08/07 12:17:01.28 .net
>>207
正に「そう言うとこやぞ?」てヤツかw

ちな今だに売り上げ利益率とも情通がダントツトップ?

210:非決定性名無しさん
23/08/07 12:20:27.97 .net
>結局この会社は優秀な人間は情通出身者ばかり。
自画自賛ワロタ
こりゃ情通以外のDXになんか投資したら‘オレらの稼ぎを食い潰す穀潰し’扱いされる
実際このスレでもDX部門叩いてる人いたしなぁ

211:非決定性名無しさん
23/08/07 17:19:34.02 .net
社外の人が情通だの言わないし、そもそも他の事業部なんてわからないから内部の人間だな笑
社内で仲間割れはよそうぜ。

212:非決定性名無しさん
23/08/07 18:03:38.70 .net
w情通周辺らそんな感じなのか。

インフラ叩き売るための優秀さと
DX企画推進するための優秀さは
また違うからな
両方こなせる優秀な人もいるだろうけど
インフラ構築や箱叩き売りが至高でそれ以外はカス!て考えで
頭が固まったベテランや管理職が
方針転換するのは難しいだろうね

213:非決定性名無しさん
23/08/07 18:05:49.42 .net
ここを乗り越えたら化ける

214:非決定性名無しさん
23/08/07 19:52:59.91 .net
>>187
ウソだろ
Sのほうが適任だろ

215:非決定性名無しさん
23/08/07 21:38:10.59 .net
おいおいSとTでどっちが伊藤忠商事に編入されるとか競うなよ。まずは俺たちに決まってるっしょ。

216:非決定性名無しさん
23/08/08 06:54:45.64 .net
ヤホーのトップページ

217:非決定性名無しさん
23/08/08 12:46:08.68 .net
何のニュース?

218:非決定性名無しさん
23/08/08 12:47:40.32 .net
これかな?
〔決算〕伊藤忠、純利益7.5%減
伊藤忠商事<8001>=2023年4〜6月期の連結純利益(国際会計基準)は前年同期比7.5%減。石炭や鉄鉱石の市況が下落したことに加え、パルプの値下がりと販売低迷も響いた。

219:非決定性名無しさん
23/08/08 12:56:35.16 .net
>>211
そう、行ったこと無い事業部なんてわからないw
逆言や、情通自身は何をもって自分たちを優秀と自認してるんだろね?
1番儲けてる自負?
それだと他の事業部に抜かれたら優秀ではなくなるの?

220:非決定性名無しさん
23/08/08 13:24:02.51 .net
これがヤホーニュースのリストにあったのかな

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

221:非決定性名無しさん
23/08/08 13:45:07.57 .net
伊藤忠商事に合併なくても、CTCグループとどこかの会社で合併するな。

222:非決定性名無しさん
23/08/08 17:43:50.76 .net
>>220
>意思決定のスピードが遅くなる
これが大きいだろね。一々短期利益重視の株主な派閥に「投資反対」されては中長期成長率が下がる。いつまでも「ぺんぺん草も生えない」焼畑農業続けたら先がない。

223:非決定性名無しさん
23/08/09 07:16:39.88 .net
親からの圧力が強くなって
稼げないけど大切な仕事に
リソース取られて利益下がる
ってことにならないといいな

224:非決定性名無しさん
23/08/09 07:28:41.46 .net
>>202
ゆとりとか老害とか、そう言う年齢性別による偏見で底意地悪く誰かをハジく評価を標準装備してれ管理職が減って来たよね。
社員使い捨て時代の古い感覚を修正出来ないと今後組織崩壊する。

225:非決定性名無しさん
23/08/09 07:31:38.49 .net
>>223
今までそれで新規事業のスピード感落ちてきたからでね
どちらかと言うと今まで通り短期で稼げる方に注力しすぎた

226:非決定性名無しさん
23/08/09 07:50:13.74 .net
株主に利益配当しないならその分、余裕でるぢゃん?

227:非決定性名無しさん
23/08/09 07:59:09.02 .net
>>226
つまり…ノルマは下がる?

228:非決定性名無しさん
23/08/09 08:06:25.92 .net
>>227
いや、その分は投資やろ

229:非決定性名無しさん
23/08/09 08:09:33.04 .net
すでにインフラ保守やクラウド関係は人足りなすぎでカツカツだから人補充無しで新規事業とか無理しょ。
人不足の昨今で人壊れたら体制も壊れるし。

230:非決定性名無しさん
23/08/09 10:00:52.12 .net
【不健康】馬鹿SEのせいで孤独死【不経済】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

金稼ぎ無理!
共働き無理!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
     ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
URLリンク(i.imgur.com)

231:非決定性名無しさん
23/08/11 07:48:59.03 .net
>>168
君が理解してなさそうだな

232:非決定性名無しさん
23/08/11 08:19:20.06 .net
親会社専門とは別で親会社グループ会社専門やら作り人員投入か

233:非決定性名無しさん
23/08/11 13:59:35.81 .net
>>232
今親のシステムは大体抑えてるが
グループ会社に対しては統制力も
人員配置も弱いからね
DXは規模がモノ言うから
あまり良い状態とは言えない

234:非決定性名無しさん
23/08/12 22:35:34.22 .net
椎木
坂西
八木

235:非決定性名無しさん
23/08/12 22:49:37.06 .net
椎木
坂西
八木
高浜

236:非決定性名無しさん
23/08/12 22:49:59.92 .net
椎木
坂西
八木
高浜
金城

237:非決定性名無しさん
23/08/13 00:05:51.74 .net
上司に個人名義の携帯電話回線を契約してSIMカードを渡すように指示された。
会社の方針らしいが意味がわからない。

238:非決定性名無しさん
23/08/13 10:50:12.48 .net
おれおれ詐欺の受け子が使うんだよ

239:非決定性名無しさん
23/08/13 11:22:46.93 .net
個人情報の収集にあたるので、使用用途の説明が必要になります

240:非決定性名無しさん
23/08/13 11:24:01.71 .net
個人情報保護法もしらない馬鹿

241:非決定性名無しさん
23/08/13 12:22:45.62 .net
>>237
ここの話?

242:非決定性名無しさん
23/08/13 16:43:15.23 .net
あ、わたし中国人あるね。にほんごLitlしか知らないあるよ

243:非決定性名無しさん
23/08/13 16:44:57.62 .net
いとうただし。マツモトキヨシみたいな店あるか

244:非決定性名無しさん
23/08/13 17:09:05.80 .net
いとうただし。ぱいぱいいっぱいのおっぱいぱぶあるね

245:非決定性名無しさん
23/08/14 05:21:16.21 .net
>>241
特殊詐欺に関わっている部署があるよ

246:非決定性名無しさん
23/08/14 05:28:29.89 .net
伊藤忠商事は日本の企業の意図が外国の企業にうまく伝えられず、取引で外国に負けることが多くなった。

伝書鳩商社化が進んで、素人が説明するために相手にされないことが増えている。

247:非決定性名無しさん
23/08/14 11:25:31.45 .net
>>241
社員全員に、会社から携帯のiPhone

248:非決定性名無しさん
23/08/14 11:26:31.23 .net
>>241
社員全員に、会社から携帯iPhone配られるんだから普通に考えて無い
風評被害で訴えて良いレベル

249:sage
23/08/14 11:28:45.25 .net
>>246
そもそも世界の中で日本の経済力衰退してるから海外からもわざわざ日本に合わせる必要性が年々なくなってるしね
弊社も英語力とプレゼン力が必要だな

250:非決定性名無しさん
23/08/14 13:06:30.70 .net
>>248
グループ会社は違うんだよ、それでいてTEAMSやらで連絡取れるようにしてくれといわれても困る

251:非決定性名無しさん
23/08/14 22:36:06.58 .net
チャイニーズ マキタ
新宿のエスパスで、パチンコ打ってたぞ

252:非決定性名無しさん
23/08/15 02:32:23.93 .net
平均年齢40で平均年収1024万って平社員の給与テーブル頭打ちしてるよねこれ

253:非決定性名無しさん
23/08/15 03:29:00.52 .net
>>250
いや支給されてない子会社どこよ

254:非決定性名無しさん
23/08/15 11:06:03.89 .net
伊藤忠商事に編入されるからあと300万くらいは上がる余地あるんじゃないか。

255:非決定性名無しさん
23/08/15 11:43:51.84 .net
編入情報、内部では確定なの?

256:非決定性名無しさん
23/08/15 13:47:34.07 .net
当然、確定情報なんて無いよ
外野が好き勝手言ってるだけ

257:非決定性名無しさん
23/08/15 14:27:34.96 .net
同業他社完全子会社化事例だと
子会社化した後に
将来伸びて儲けが出そうな部署だけ
親会社編入があるから言われてるだけかと?

製造業系ならあり得るけど
商社で編入させても
数字以上の意味は無く
下手すりゃ将来の伸びも潰すから
まともな経営判断あれば
やらないと思うよ

寧ろ親会社から方針決める
社の方針決める偉い人が出向してくる方が現実的

258:非決定性名無しさん
23/08/15 14:45:30.48 .net
某コンビニのときも、合併先の内部昇進派閥が強すぎて親会社と対立構造になったから方針決まらずにTBOになった側面あるしな?

内部昇進派閥が強いと職務遂行とはあまり関係ない観点で昇進させるルールになってるからね。その既得権益を壊されたくなくて抵抗する。
年齢性別、福利厚生受けてないから低コストで評価上げるとか。
ふるい大企業だと住宅補助受けてる奴を昇進で不利にするとか良くある。

259:非決定性名無しさん
23/08/15 14:53:50.09 .net
一部の事業を親に移管してその人達だけ転籍になる可能性はあるだろうけど極稀じゃない?会社ごと編入はまずないだろう
仮にそこで転籍になっても色々と壁を感じながら仕事していく事になってストレスが増えるだろうし、一概に幸運とは言えない

260:非決定性名無しさん
23/08/15 15:29:40.15 .net
>>259
弊社でその壁が無くて編入に違和感ないの、
親会社の商社関連システムやってる部署
くらいかと。

261:非決定性名無しさん
23/08/15 18:06:02.87 .net
編入出来るやつが勝ち組すぎるから、めっちゃ妬まれそう

262:非決定性名無しさん
23/08/15 18:42:29.82 .net
dx部署?
編入より親が出向のがありそ

263:非決定性名無しさん
23/08/15 19:06:46.68 .net
環境に適応できるなら勝ち組だけどね
着いて行けるか?あいつらのタフネスとスピードに─

264:非決定性名無しさん
23/08/15 21:19:52.40 .net
編入って夢見すぎだろ

265:非決定性名無しさん
23/08/15 21:29:36.67 .net
社外取締役のメスども全員解任されねーかな

266:非決定性名無しさん
23/08/15 21:37:23.77 .net
CTCTだが、CTCに入れれば満足

267:非決定性名無しさん
23/08/16 00:01:38.12 .net
CTCSは伊藤忠に編入されてそこから各グループ会社にばら撒かれるらしいけどな。

268:非決定性名無しさん
23/08/16 00:56:33.52 .net
本当だったら羨ましい

269:sage
23/08/16 01:32:51.68 .net
>>265
それやると
社内の本部長(♀)を役員にするけど
良い?

270:非決定性名無しさん
23/08/16 01:34:16.64 .net
>>269
もしくは、親会社の上位管理職が弊社役員に就任。

271:非決定性名無しさん
23/08/16 11:40:23.26 .net
>>267
こマ?
確かにもう会社として末期なのかなって感じはあるけど

272:非決定性名無しさん
23/08/16 14:04:02.67 .net
>>263
それな

273:非決定性名無しさん
23/08/16 16:01:12.57 .net
>>271
随分前から末期かも!もう何年も毎月の退職者オオスギ!

274:非決定性名無しさん
23/08/16 18:53:23.15 .net
AGSって、禿ちゃびんの会社だろ

275:非決定性名無しさん
23/08/16 22:21:36.34 .net
CTCTって伊藤忠商事の目指す方向からは一番遠いしむしろどっかに売られそうだけどな。

276:非決定性名無しさん
23/08/16 23:22:39.56 .net
>>275
三方よしの買い手と世間を担う貴重な存在だと思うけど、そうなの?

277:非決定性名無しさん
23/08/17 07:37:41.18 .net
保守ビジネスが一番上手いのにテクノロジー切り離さないでしょ

278:非決定性名無しさん
23/08/17 12:25:04.21 .net
ctct=インフラ構築だと勘違いしてるんじゃない?
一部部署または外部が。

実際は保守や監視メインで稼ぎ頭。

279:非決定性名無しさん
23/08/17 12:27:09.50 .net
Tはインフラやサービスで
保守の要だから
DX推進観点でも切り離す訳ない。

280:非決定性名無しさん
23/08/17 13:25:16.25 .net
でもさ、その虎の子の保守が年々減ってるんだと思う。
あれだけオンプレの機器売ってたのに、ここ数年ほとんどクラウド案件ばかりになってる。
地方のブランチもどんどん統合・閉鎖されてるだろ。

281:非決定性名無しさん
23/08/17 14:27:14.84 .net
>>280
CTCTはもともと機材を売る会社じゃないぞ。
CTCはPowerPointをいじるだけの会社だが。

282:非決定性名無しさん
23/08/17 14:42:50.42 .net
Tがオンプレインフラ保守だけだと勘違いしてる様子
サービス保守のが強いのにね

クラウドにも保守は必要だし、今全然ひとがたりてないのよ?
保守しててTやSが居ない部署とか居ないし

283:非決定性名無しさん
23/08/17 14:43:49.32 .net
DX推進だとサービス保守の重要性が更に上がる。

284:非決定性名無しさん
23/08/17 14:45:46.22 .net
保守=製品保守やインフラ保守と考えてしまうあたり、また情通キングダムのニオイがする。

285:非決定性名無しさん
23/08/17 14:50:56.47 .net
製品売って後は製品保守だけする部署の発送だな。
顧客グループ全体のクラウドも自分で用意したり上物のアプリやミドルも見てればオンプレでなくなっても保守が無くなるて発想にはならない。

DXに力入れるなら、ユーザと同じ視点で見ないと。

286:非決定性名無しさん
23/08/17 15:52:07.53 .net
Tのサービス保守ってSMSとかマルチクラウドなんとかってやつだよね?
それなりに割合あるのは知ってるけど、オンプレ機器の保守契約の割合は大きいだろ。それが顕著に無くなってきて数字も悪かったから運用サービスにシフトしようとしてるのはわかるよ。

287:非決定性名無しさん
23/08/17 16:03:29.62 .net
>>286
製品はボタンを押すとかそういう操作をする機械のことじゃないぞ?

288:非決定性名無しさん
23/08/17 17:08:39.30 .net
ここはTの人が多く見てるんだね

289:非決定性名無しさん
23/08/17 17:12:00.77 .net
>>288
Tではないが、Tに仕事委託してるから理解してるのは当然
パワポ作るだけが仕事ではない

290:非決定性名無しさん
23/08/17 17:34:17.04 .net
>>286
オンプレは一定は残しゼロにはならないだろうからサービスへのシフトは必須
当たり前の話なのにインフラ>>サービスみたいな思考見ると大丈夫がと心配になる

291:非決定性名無しさん
23/08/17 17:44:53.11 .net
運用はTとSでまとめて欲しいわ。運用領域が異なるのはわかるけど、同じ組織で運用を広くやれる方が価値もあるし、フロントとしてはやりやすい。

292:非決定性名無しさん
23/08/17 17:49:20.41 .net
おっ!れっ!たっ!ちっ! C・T・C!!
伊藤忠ぴぴぴソリューションズ^q^

293:非決定性名無しさん
23/08/17 18:11:38.08 .net
>>289
T、保守仕事が激減で提案仕事も運用も受けてる

294:非決定性名無しさん
23/08/17 19:50:37.74 .net
>>289
相手をバカにする打ち合わせとか性格が悪い年配が多くなった。

295:非決定性名無しさん
23/08/17 20:42:13.81 .net
>>293
今までの流れ変わったんだから、仕事変わるのは仕方ない。

296:非決定性名無しさん
23/08/17 20:44:14.34 .net
CTCに仕事を頼むとCTCTらしい人間しか出てこない。

297:非決定性名無しさん
23/08/17 20:49:13.34 .net
>>293
そうそう、保守で数字が減ったから強制的にでもビジネスモデルをシフトしてる。
これは自分たちインフラSEも同じことで、DXが落ち着く前に役割を変えていかないとまずい。

伊藤忠はそこまでわかってて買収したんだろうか。

298:非決定性名無しさん
23/08/18 00:57:21.17 .net
使えないSEは伊藤忠グループ企業に転籍させて給料下がるし、IT人材獲得出来るしWIN WINだろ。

299:非決定性名無しさん
23/08/18 07:12:04.53 .net
>>297
CTCはインフラSEだけの会社ではないよ
比率で言うと20-30パー程度しょ?
インフラSE

また、了見狭いのは「自分たち」が会社代表の情通だったり?

300:非決定性名無しさん
23/08/18 07:13:49.35 .net
>>291
わかる。子会社に限らず、インフラだのアプリだのサービスだので分けるの壁出来るだけでナンセンスだ

301:非決定性名無しさん
23/08/18 20:18:58.63 .net
CTCT,CTCS合併で解決。

302:非決定性名無しさん
23/08/18 23:43:19.37 .net
てか色んな物に手を出し過ぎだよ。
ミーハーっつーか。

303:非決定性名無しさん
23/08/19 02:40:35.50 .net
>>301
ぶっちゃけ一番しっくりくる

304:非決定性名無しさん
23/08/19 17:13:29.22 .net
>>302
客にとっては業務は何で実現しても良いからね
箱物インフラ構築にこだわるのがナンセンス

305:非決定性名無しさん
23/08/19 17:46:00.20 .net
>>303
SもTもFもまとめてひな壇を減らせば LOL
利益率改善

306:非決定性名無しさん
23/08/19 17:52:29.97 .net
>>297
ずっとずっと変われてないよね
なぜ?

307:非決定性名無しさん
23/08/19 18:18:15.87 .net
「構築」だけであとは知らねが基本なのがわからない

308:非決定性名無しさん
23/08/19 19:35:45.48 .net
>>305
SPをしれっとわすれとるがな

309:非決定性名無しさん
23/08/19 19:36:53.50 .net
>>307
運用はTかSなんじゃない?

310:非決定性名無しさん
23/08/19 20:08:12.92 .net
>>306
下手にインフラも頑張ってて売り上げてるから有能人材がシフトできない。
会社方針で変えるしかないが、業績下がるの怖くて内部で大ナタ振るう人材がいない。
先代社長からそれは変わらず。(先代disではなく彼が有能なのは周知の事実)

下手に右肩上がりが故に変えられないジレンマ。
情通人材ふくめ会社全体で頑張る方向をヴィジョンとして示して実行さぜるしかない。

311:非決定性名無しさん
23/08/19 20:11:08.62 .net
>>302
そうゆー時代だから。顧客にとっては業務が実行できればインフラとかサービスとか関係ない。
それらはIT屋の都合の分野分け。

312:非決定性名無しさん
23/08/19 20:22:06.73 .net
知らない技術なのに知っていることにしてプロジェクトに入ってくるのは迷惑

313:非決定性名無しさん
23/08/20 10:11:04.98 .net
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・経営者に開発報酬を奪わせる
・経営者に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする

収入が安定していないと結婚できない
URLリンク(codelearn.jp)

314:非決定性名無しさん
23/08/20 11:13:18.35 .net
>>312
セキュリティの部隊がやたらと知ったかして提案やらにしゃしゃり出て来る。
あそこに話持ってくと、話聞きたいだけの連中が5、6人出て来て調整めんどいし、全然詳しくないなら最初から知らないと言えやって思う。

315:非決定性名無しさん
23/08/20 12:13:43.77 .net
>>310
逆にどこもインフラから手を引き始めてるから需要がまわってきて右肩上がりが続いてるとか?

316:非決定性名無しさん
23/08/20 14:28:52.63 .net
>>315
CTC残存者利益なのは前社長時代から言われてる事実。
だから、方向性が分散している。
親会社がどういう舵を切るのか。

317:非決定性名無しさん
23/08/20 14:30:11.20 .net
>>315
ただ、会社全体は右肩上がりだが
インフラ関連だけみたら
どうなのだろうね??

318:非決定性名無しさん
23/08/20 16:57:46.80 .net
>>314
わかる、大量に出てくるよな
勉強会になるおちだよ
Iなんとかには話を持ってくなと言われてるよ

319:非決定性名無しさん
23/08/20 17:50:57.40 .net
「SE-X」というシステムエンジニアXという造語を提案したら、それセックスだろ、セックスだろ、セックスだろ、としつこいジジイが多くて退社した。

320:非決定性名無しさん
23/08/20 18:38:07.26 .net
>>319
それセックスだろ

321:非決定性名無しさん
23/08/20 18:50:59.05 .net
>>319
SEXでしかねーぞ(若者)

322:非決定性名無しさん
23/08/20 18:51:49.95 .net
>>317
残存者利益で右肩上がりなんじゃん?違うの?

323:非決定性名無しさん
23/08/20 20:46:35.02 .net
結局新しい人事制度はどうなるんだろな。伊藤忠に完全に握られるなら廃止か。

324:非決定性名無しさん
23/08/21 01:42:08.29 .net
握るのはチンポだけにしてほしいよな

325:非決定性名無しさん
23/08/21 09:53:14.28 .net
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

326:非決定性名無しさん
23/08/21 22:37:33.05 .net
CTCT行くことにしたワイ、不安になる。

327:非決定性名無しさん
23/08/21 22:52:43.88 .net
大丈夫だろ。住宅ローン審査が非上場企業の子会社になるから通りづらくなるくらいで、他は今までとそれほど変わらん。

328:非決定性名無しさん
23/08/22 00:48:04.02 .net
>>327
はあ?

329:非決定性名無しさん
23/08/22 02:31:13.57 .net
>>326
なんで行くのよ?出向にしても逆では

330:非決定性名無しさん
23/08/22 11:56:37.10 .net
>>329
24卒です!!

331:非決定性名無しさん
23/08/22 11:56:39.87 .net
>>329
24卒です!!

332:非決定性名無しさん
23/08/22 13:36:03.17 .net
来年の新卒かよ
別採用だからそもそもCTCじゃないだろ書き込むなよ

333:非決定性名無しさん
23/08/22 14:38:40.10 .net
>>330
慣れるまで頑張れよー。

334:非決定性名無しさん
23/08/22 17:46:52.39 .net
ストップ詐欺被害

月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい

1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円

335:非決定性名無しさん
23/08/22 23:23:11.04 .net
CTCT採用の人間がなんでCTCスレに書いてるんだよ。

336:非決定性名無しさん
23/08/22 23:35:25.47 .net
>>335
100%子会社は同じ会社というのが世間の認識

337:非決定性名無しさん
23/08/23 02:01:10.12 .net
平和にいきましょ!100パー子会社同士!

338:非決定性名無しさん
23/08/23 06:29:58.77 .net
>>327
社名から伊藤忠が消えない限り大丈夫🙆‍🙆‍♀

339:非決定性名無しさん
23/08/23 08:41:50.39 .net
>>338
CTCとも名乗っているのは、伊藤忠商事との関わりを薄めて、反伊藤忠商事グループの企業を客として取り込むため。

CTCと伊藤忠商事の関係を正確に知っている国民は皆無に近い。

340:非決定性名無しさん
23/08/23 12:22:51.77 .net
反伊藤忠商事グループて発想が痛い。
客がホントに反伊藤忠なら伊藤忠系企業にはそもそも頼まない。大昔一言言われたような感想を拡大して何十年も社内に反親会社気風作ってる疑惑。

341:非決定性名無しさん
23/08/23 15:19:42.40 .net
反伊藤忠の雰囲気なんか20年くらいいるけど感じたことないぞ?

342:非決定性名無しさん
23/08/23 18:24:44.47 .net
>>341
そういう感覚に陥るのがグループ、財閥の中にいる証明

三菱商事や三菱食品の仕事がCTCに来ないように、ちゃんと対抗勢力があってお互いが接触しないようになっている。

伊藤忠の名前で仕事をすると、どうしても引っかかるライバルグループがあるので、CTCという名前を使う。

三菱UFJ銀行や三井住友銀行はCTCに仕事を依頼しない。こんな当然のこともわからないのか。

343:非決定性名無しさん
23/08/23 19:01:36.22 .net
きみ、モラハラ系?
だったらその部署は別会社にして切り出すのが道理
もしくは子会社化を阻止するか?

344:非決定性名無しさん
23/08/23 19:03:17.43 .net
>>342
で、その割合は何割なのよ?
グループ方針を揺るがすほど利益出してるかどうかでないの。

345:非決定性名無しさん
23/08/23 19:06:52.27 .net
>>342
企業グループ内にSIerいそうなところは除外していいんじゃないか

346:非決定性名無しさん
23/08/23 20:16:50.73 .net
>>342
赤メガバンとは付き合いあるでしょ?

347:非決定性名無しさん
23/08/23 20:44:12.78 .net
100%子会社になったら、もう伊藤忠商事だから流石に赤いとこはうちと手を切るだろ

348:非決定性名無しさん
23/08/23 20:55:41.21 .net
CTCで、天下取りましょ!おう!!!!

349:非決定性名無しさん
23/08/23 23:49:23.48 .net
ウチが関わる企業で旧財閥が全く関係ない所探すほうが大変じゃね?

350:非決定性名無しさん
23/08/24 04:42:29.41 .net
親会社、普通に旧財閥系メガバンとも取引してるが?
商社舐めてない?

351:非決定性名無しさん
23/08/24 07:07:25.78 .net
CTCが伊藤忠テクノソリューションズなのは簡単にわかる事実なのに、名称CTCなら取引するとか客が情弱すぎるやろ
そんな客あいての商売、ほんま儲かるんか?

352:非決定性名無しさん
23/08/24 12:06:29.50 .net
ライバル企業とは取引しない!とか
ライバル企業の製品は買わない!とか
狭い範囲でしか活躍してない製造業の発想
古い

市場調査すらしない企業は右肩下がり

353:非決定性名無しさん
23/08/24 14:38:51.70 .net
>>351
客が情弱すぎるのは同意だけど、情弱相手の商売ならむしろ儲かるんじゃないw?

354:非決定性名無しさん
23/08/24 16:02:06.85 .net
だからうち儲かってるんだぞ

355:非決定性名無しさん
23/08/24 17:30:44.63 .net
そのくらい情弱だったら、名前がCTCなら子会社化してるのさえ気がつかないのでは

356:非決定性名無しさん
23/08/24 17:33:35.05 .net
>>342
つまり。君は
学歴もビジネス知識も弊社より明らかに上と思われる親会社経営層が
そんなことも分からずTBOしたと考えてるのね?

357:非決定性名無しさん
23/08/24 18:51:27.40 .net
TBO?

トンボ出てますお?

358:非決定性名無しさん
23/08/24 20:20:24.71 .net
舌を出して笑ってらあ♪

359:非決定性名無しさん
23/08/24 20:20:25.03 .net
舌を出して笑ってらあ♪

360:非決定性名無しさん
23/08/25 01:18:18.44 .net
ここのライバルってNRI,TIS???

361:非決定性名無しさん
23/08/25 22:14:55.11 .net
GAFAだろ

362:非決定性名無しさん
23/08/25 22:30:35.72 .net
メガネドラッグとメガネスーパーだろ

363:非決定性名無しさん
23/08/26 10:49:39.18 .net
もう俺達は伊藤忠商事だし、ライバルは住友商事とか三菱だろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/91 KB
担当:undef