TIS株式会社 Part56 ..
[2ch|▼Menu]
86:非決定性名無しさん
21/04/08 12:01:09.68 .net
>>84
マジレスするとSEとして実力つけたいならTIS
待遇以外はすべて勝ってる

87:非決定性名無しさん
21/04/08 12:18:15.16 .net
配属先ガチャ次第

88:非決定性名無しさん
21/04/08 16:12:22.60 .net
馬鹿か
とにかくゴマを擦れ

89:非決定性名無しさん
21/04/08 18:25:48.41 .net
>>86
やっぱりTISが国内ITベンダーでは最強なんですね
ありがとうございます

90:非決定性名無しさん
21/04/08 22:05:40.36 .net
内定もらった就活生なんですけど、似たような規模の他社と比べるとやっぱり給与は低いんでしょうか。
30前後で600~700、40手前で800、その後は運が良ければ1000とか考えてたんですけど難しいですか?

91:非決定性名無しさん
21/04/08 22:14:46.01 .net
>>90
全く低くないです。30歳で800万は貰えると思いますよ。
子どもじゃないのだからもう少し調べてくださいね。

92:非決定性名無しさん
21/04/08 22:21:12.93 .net
>>91
30歳で800万とかデータかアクセンチュアかな?

93:非決定性名無しさん
21/04/09 07:21:59.20 .net
一部の人のみ35歳で850万くらいだね

94:非決定性名無しさん
21/04/09 08:56:27.30 .net
28で520だけどそんなにいく気がしない

95:非決定性名無しさん
21/04/09 11:18:23.64 .net
>>94
パートナーの方ですか?
いつもご協力頂きありがとうございます。

96:非決定性名無しさん
21/04/09 11:45:48.70 .net
>>90
30代で500万の人もいれば1000万overもいる
一般的な会社よりバラツキが大きいと思う

97:非決定性名無しさん
21/04/09 12:31:36.47 .net
>>95
プロパーです
評価は平均より高いです

98:非決定性名無しさん
21/04/09 20:14:31.09 .net
>>97
冗談やめてくださいよ。信じてしまう人がいますよ。

99:非決定性名無しさん
21/04/09 20:16:24.56 .net
>>98
悪いけど本当
G2aだよ

100:非決定性名無しさん
21/04/09 20:31:29.08 .net
30代で月50〜60万貰える人も普通にいるから気にすんな

101:非決定性名無しさん
21/04/09 21:06:18.80 .net
>89
国内独立系では最強かと思います
独立系ゆえ高給は望めません

102:非決定性名無しさん
21/04/09 21:08:58.23 .net
いうほど独立系か?
国の御用企業みたいなとこあるだろ

103:非決定性名無しさん
21/04/09 21:12:21.46 .net
公共系が強いのはよいことだ
不況でも安定だしね
marvelousな企業です

104:非決定性名無しさん
21/04/09 21:26:13.19 .net
公共系ってこの会社なんかあったっけ
聞いたことない

105:非決定性名無しさん
21/04/09 22:08:58.27 .net
地味に強いよ

106:非決定性名無しさん
21/04/09 22:11:27.78 .net
>>104
日本のIT市場の半分は公共案件だぞ

107:非決定性名無しさん
21/04/09 22:49:46.20 .net
防衛とか管制とか警察のシステムって国の中核担ってる感あってかっこいい

108:非決定性名無しさん
21/04/10 00:00:06.98 .net
90で聞いたものです。
答えてくださった方々、ありがとうございました。

109:非決定性名無しさん
21/04/10 00:09:24.89 .net
ありがとうございました。
御社の内定は辞退します。

110:非決定性名無しさん
21/04/10 11:47:57.84 .net
米国IT大手>NTTデータ>NRI>国内メーカー系>CTC>TIS>SCSK>その他国内IT
※米国IT大手はGAFA、Oracle、Cisco、Microsoftなど
※国内メーカー系は富士通、日立、NECなど

ってほどには良い会社だと思うんだよね
日本でIT企業選ぶなら上から20位くらいの位置だと思う

111:非決定性名無しさん
21/04/10 14:06:19.36 .net
TISさんってこんなに年収低いのですか?
ビックリしました。でも大東亜帝国でも入れそう。
日系SIer平均年収(ISID2020年度、他2019年度有価証券報告書)
野村総研 12,352
電通国際 10,472
日立製作 9,026
伊藤忠テ 8,996
日鉄ソリ 8,449
日本ユニ 8,374
NTTデ 8,338
NEC 8,148
富士通 8,036
SCSK 7,359
TIS 7,019

112:非決定性名無しさん
21/04/10 14:08:26.94 .net
>>111
日本人の平均年収より300万も高い
若手が多いから平均が低く見える
この数字はスマートワーク手当が含まれていない

113:非決定性名無しさん
21/04/10 14:33:11.58 .net
若手が多いのはどの会社も一緒ですぜ

114:非決定性名無しさん
21/04/10 21:31:08.98 .net
自分の意思で入った会社なんだし嫌なら辞めろよ

115:非決定性名無しさん
21/04/10 21:50:03.03 .net
当然辞めるし不満なので文句も言います

116:非決定性名無しさん
21/04/10 22:31:14.94 .net
弊社の利点は、希望すれば現場のSE作業を担当し続けられることだ
大手だと入社してプロマネばっかだし技術身につかないが、ここは違う

117:非決定性名無しさん
21/04/11 09:39:07.04 .net
>>115
何が不満なの?

118:非決定性名無しさん
21/04/11 13:05:37.72 .net
>>117
炎上案件を強制的に担当させられ苦しい思いをしたのに赤字だからと業績評価を下げられたこと
C評価をつけられて昇格まで2年お預けを食らったこと
転職して年収一千万超えたから、同じ境遇の人を救いたい

119:非決定性名無しさん
21/04/11 14:45:02.63 .net
>>118
最後の一文が嘘くさい、もしくは只の自慢に見える

120:非決定性名無しさん
21/04/11 15:38:51.60 .net
>>118
どうやって救うんよ?
採用してくれるとか?

121:非決定性名無しさん
21/04/11 17:21:06.04 .net
俺も転職して余裕で1000万超えた。

122:非決定性名無しさん
21/04/11 17:31:37.22 .net
俺は横ばいだけど楽な仕事につけたから良かったわ

123:非決定性名無しさん
21/04/11 18:48:44.73 .net
金がすべてみたいな考えの奴って悲しくない?
結婚もしてなさそう

124:非決定性名無しさん
21/04/11 21:23:13.86 .net
1000万でドヤってる奴おおくて草
勤務先特定余裕っすよ?

125:非決定性名無しさん
21/04/11 21:55:41.80 .net
このスレに転職者しかいないことだけはよく分かった

126:非決定性名無しさん
21/04/11 22:22:51.59 .net
結婚できてないの当たってるわ

127:非決定性名無しさん
21/04/11 22:23:29.06 .net
勤務先特定してみて

128:非決定性名無しさん
21/04/11 23:45:34.19 .net
>>127
>>111

129:非決定性名無しさん
21/04/12 12:08:17.91 .net
給料安くて労働時間長くてパワハラがチラホラ聞かれて人間関係悪くて
あまりにも理不尽な計画から始まり、評価もゴマすり以外はほぼインセンティブでしかない
ぐらいしか不満はないけど、それ以外は満足してる

130:非決定性名無しさん
21/04/12 15:09:42.02 .net
>>129
そんなのどの会社でも同じだから

131:非決定性名無しさん
21/04/12 17:16:31.50 .net
パワハラに感じた上司は3人ほどいるが、奴らは部署を転々としてるのな
人事が意図的にローテしてるか、定期的に問題起こしてるんなんだろうな
まるでババ引き、ある日突然パワハラ上司の部下になる恐怖がある

132:非決定性名無しさん
21/04/12 17:56:42.02 .net
会社として辞めて欲しい人のいる部署に送り込んでいると言う説

133:非決定性名無しさん
21/04/12 18:40:32.68 .net
パワハラおじさんほど出世してる気がする

134:非決定性名無しさん
21/04/12 20:30:33.50 .net
>>133
例えば?

135:非決定性名無しさん
21/04/13 08:40:52.24 .net
声の大きい人が有利なのはどの会社でも同じだってば

136:非決定性名無しさん
21/04/13 12:46:19.24 .net
とりあえず注意されたらパワハラと言っておけばいい

137:非決定性名無しさん
21/04/13 13:44:23.00 .net
パワハラについて説明する人が自分のパワハラを気づいてないパターンあるよな
自分はありえないとでも思ってんのか?

138:非決定性名無しさん
21/04/13 14:20:20.45 .net
>>137
でしょうね。
課長や部長の多くが「俺はあんな上司にはならない」と言って似たような上司になるわけですし

139:非決定性名無しさん
21/04/13 20:51:22.45 .net
気に入らないことがあると毎回パートナーさんに対して
俺はTISの主査だぞ!発言はキツイっす
トクさん、元気かな?

140:非決定性名無しさん
21/04/13 23:15:07.76 .net
岡村ってゴミカスってセキュリティいはんしたのマジなん?

141:非決定性名無しさん
21/04/13 23:24:16.21 .net
>>140
はい逮捕、懲戒

142:非決定性名無しさん
21/04/14 06:14:56.39 .net
ここから逮捕にもっていくのは一苦労だわ

143:非決定性名無しさん
21/04/14 10:15:45.77 .net
逮捕でも懲戒でもすきにしろ
どうせいてもなんのやくにも立たねえゴミカスだからな土の肥やしになった方がまだマシ

144:非決定性名無しさん
21/04/14 11:05:53.71 .net
何があったw

145:非決定性名無しさん
21/04/14 15:19:47.59 .net
名古屋のパワハラヒヒジジイをなんとかしろよ

146:非決定性名無しさん
21/04/14 17:41:17.86 .net
>>144
春になると、独りで大声でわめいてる頭イカレた乞食オヤジがそのへんブラブラ歩いてるだろ
そんな感じなんやろ >>143

147:非決定性名無しさん
21/04/14 18:41:39.64 .net
さてボーナスどれくらいになるか

148:非決定性名無しさん
21/04/14 19:09:11.74 .net
夏ボ200万いかん貧乏奴おりゅ?

149:非決定性名無しさん
21/04/14 19:38:39.80 .net
70くらいかな?ちな30歳

150:非決定性名無しさん
21/04/14 19:50:04.35 .net
安すぎ
なんかやらかしたんか

151:非決定性名無しさん
21/04/14 20:27:34.48 .net
別に何もやってないで
平均くらいだと思ってたけど

152:非決定性名無しさん
21/04/14 21:58:14.83 .net
ひえっ

153:非決定性名無しさん
21/04/15 03:32:32.04 .net
主査ならボーナス半期100超えますか?

154:非決定性名無しさん
21/04/15 07:17:36.13 .net
主任ですら100超えるぞ
主査なら150〜

155:非決定性名無しさん
21/04/15 19:16:43.13 .net
g2bのワイボーナスに震える

156:非決定性名無しさん
21/04/15 20:01:16.79 .net
>>146
なんだ当人か?
挽肉にしてやるから覚悟しろ
頭蓋骨鈍器でかち割り能髄引き摺り出してやるよ
お前のようなゴミは犬の餌くらいにしか使い道ねえだろ?

157:非決定性名無しさん
21/04/15 20:05:46.14 .net
>>156
餅つけ
何があった?

158:非決定性名無しさん
21/04/15 20:17:45.42 .net
最近デスクにいる時はマスク外してる奴多いよな。特にプロパー。

159:非決定性名無しさん
21/04/15 20:46:17.16 .net
>>156
はいアウト

160:非決定性名無しさん
21/04/15 20:48:36.01 .net
具体性に欠けている
アウトでも何でもない

161:非決定性名無しさん
21/04/15 20:49:59.79 .net
普通に2.3行目でアウトなんだが開示余裕だからな?

162:非決定性名無しさん
21/04/15 20:50:51.63 .net
ワイ第三者だから社内通報しとくわあれ窓口あったっけか?

163:非決定性名無しさん
21/04/15 20:51:36.51 .net
>>161
開示請求してみ?w
やり方知ってる?

164:非決定性名無しさん
21/04/15 21:48:48.03 .net
パカパカ弁護士に相談だ

165:非決定性名無しさん
21/04/15 22:13:28.77 .net
とりあえず140と156はこっから通報したわ
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

166:非決定性名無しさん
21/04/15 22:16:34.48 .net
>>165
140と156を勝手に同一人物であると思いこみ、誣告をしたお前さんの方が警察に怒られるぞ、この糖質野郎めwww

167:非決定性名無しさん
21/04/15 23:24:17.62 .net
この会社は本当に部署に命運が左右される
サーバレス・コンテナ・git・JAMスタックを当たり前に使ってる先進的な部署もあれば、いまだにオンプレ・帳票・SVN・C/S構成の化石のようなシステムを保守してる部署もあったり…
部署で文化が違いすぎるわ

168:非決定性名無しさん
21/04/15 23:38:02.39 .net
>>167
コボラー乙

169:非決定性名無しさん
21/04/15 23:41:22.62 .net
>>166
同一人物か否かは関係ないし通報時に触れてはいないよ
140は個人名を名指しで誹謗中傷
156は明確な殺意、殺害予告
通報ガイドラインの要件に十分適合すると思うよ

170:非決定性名無しさん
21/04/15 23:49:22.66 .net
>>169
個人名って苗字だけですやん
>>169
明確な殺意ねえ
殺意の客体はなんですか?
判例読んでなら出直してといでおバカさん

171:非決定性名無しさん
21/04/16 00:52:05.66 .net
ビビってるビビってるwww

172:非決定性名無しさん
21/04/16 00:55:39.67 .net
>>170
やめたれwww

173:非決定性名無しさん
21/04/16 00:57:47.62 .net
>>169
唐澤弁護士に相談してみろ
30万円で受任してくれるらしいぞ
なお結果

174:非決定性名無しさん
21/04/16 08:38:35.75 .net
>>168
いまでもCobolやってる部署なんてあるのか?
金融系ならありそうだが
Cobolerの末路は悲惨だわ

175:非決定性名無しさん
21/04/16 09:46:29.74 .net
>>174
先進性が必要ない会社は令和もあの黒画面を使い続けると思う
SIerとしても古いシステム保守で売上維持できるからwin win

176:非決定性名無しさん
21/04/16 10:59:59.96 .net
せめてaws lamdaとかに移行するなどしないと、万一案件無くなった時に全くスキル活用出来なくなるな

177:非決定性名無しさん
21/04/16 11:03:08.06 .net
むしろコボラーだけはしぶとく生き残ってる現実
まあ若い人がやらないし保守やなんやでコボラーは逃げ切れる

178:非決定性名無しさん
21/04/16 11:33:37.04 .net
オープン系より古い技術のほうが会社は儲かる
社員のキャリアはしぬ

179:非決定性名無しさん
21/04/16 12:37:22.02 .net
若いコボラーも何だかんだ逃げ切れそうだけどなその仕事が面白いかは置いといて

180:非決定性名無しさん
21/04/16 12:37:45.61 .net
逆に新しいものやってる所ってどこ?

181:非決定性名無しさん
21/04/16 13:26:45.68 .net
>>180
ニュースリリースに出てるような案件

182:非決定性名無しさん
21/04/16 16:06:31.36 .net
やっぱAIだろう

183:非決定性名無しさん
21/04/16 17:09:32.36 .net
技術なんて金を稼ぐ手段だからな
他のコボラーが少なくなれば希少価値はあがる
コボラーが一番稼げる未来がくるかもしれない

184:非決定性名無しさん
21/04/16 19:18:56.35 .net
SIerとCOBOLerは無条件に叩いていいぞ

185:非決定性名無しさん
21/04/16 20:20:48.07 .net
なんで弊社の株価ってアホみたいに高くなってるの?

186:非決定性名無しさん
21/04/16 20:31:19.68 .net
良い会社だからだよ

187:非決定性名無しさん
21/04/16 21:49:27.59 .net
分割前換算で8,100円相当だよ
アホやろ

188:非決定性名無しさん
21/04/16 23:24:25.05 .net
1900から2700まで上がっただろ

189:非決定性名無しさん
21/04/16 23:59:57.01 .net
ローカル5Gって、いろんな会社が手を出してもう新規性ないよな
インフラだけ整えても通信させたいコンテンツを生み出せないと意味ない

190:非決定性名無しさん
21/04/17 00:52:41.27 .net
>>185
わからないんだ、バカなんだね^^

191:非決定性名無しさん
21/04/17 13:45:19.49 .net
なんの専門性もないのに管理職やってる人は何考えてるのだろうね?
上の命令流してるだけの会社の犬に見える

192:非決定性名無しさん
21/04/17 14:03:32.47 .net
餓鬼だねw

193:非決定性名無しさん
21/04/17 16:35:51.71 .net
専門性なんてなくても仕事は回る

194:非決定性名無しさん
21/04/17 17:06:30.42 .net
会社員の時点で犬だろ

195:非決定性名無しさん
21/04/17 18:13:43.22 .net
管理職にべつに実務のスキルなんて必要ないんだけど
なんでそれを勘違いする日本人が多いんだろう

196:非決定性名無しさん
21/04/17 18:17:48.39 .net
>>195
これからの管理職はプレイングマネージャでしょ

197:非決定性名無しさん
21/04/17 19:58:39.51 .net
つまんないコンプで大学にこだわっても仕方ねぇわ
人間の価値はそんなとこにねぇもんな

467 非決定性名無しさん 2021/04/17(土) 14:18:08.72
伊藤は今年から中央大学か法政大学の通信教育部に入って大卒資格を目指すって言ってたな
法学部だって
多分中央にすると言ってた
最近連絡ないけど頑張ってるかな?

198:非決定性名無しさん
21/04/17 21:09:47.67 .net
>>196
プロ真似してるだけじゃん
現場仕事のできないプレイングマネージャー要らない

199:非決定性名無しさん
21/04/17 21:39:00.77 .net
>>198
だからw
これからの管理職はプレイングマネージャでしょ
あなたひょっとして高卒?w

200:非決定性名無しさん
21/04/17 23:06:44.64 .net
>>199
管理職でプログラム書ける人いる?

201:非決定性名無しさん
21/04/17 23:32:55.63 .net
弊社のプレイングマネージャー「現場でベンダー管理もやっております」
Googleのプレイングマネージャー「責任者もコード書いてます」
この違いよな

202:非決定性名無しさん
21/04/17 23:36:14.16 .net
>>201
その通り
「弊社」というより日本のIT企業全体に言えると思ってるけど

203:非決定性名無しさん
21/04/18 00:33:23.01 .net
プレイングマネージャーカッコイイみたいな風潮は分かるけど
プレイングしてる気になってる中途半端なマネージャーは要らないってのが経営と現場の共通意見だな
基本的にポテンシャルも専門性も低いから管理者の役割果たさず本来の仕事できてないだけ

204:非決定性名無しさん
21/04/18 00:40:56.09 .net
二番三番煎じで海外や国内大手のベスプラを安い単価で追随するビジネスモデルだから専門性は要らんわな

205:非決定性名無しさん
21/04/20 15:49:31.70 .net
本質を突きすぎて無言になっただろうが

206:非決定性名無しさん
21/04/20 22:21:32.45 .net
>>200
うちの管理職は他部門の派遣社員が残したバグだらけのコード直してるぞ。

207:非決定性名無しさん
21/04/21 08:37:33.23 .net
コード書くのは派遣の仕事
社員の仕事はビジネスモデル作り

208:非決定性名無しさん
21/04/21 09:31:40.58 .net
まあだから最新のマネジメント知識も大切になってくるわけでね
30こえてからPMPとIPAの両方とも取りましたよ、ええ

209:非決定性名無しさん
21/04/21 09:32:22.18 .net
今度はストラテジストかなと

210:非決定性名無しさん
21/04/21 09:33:00.45 .net
その上で転職しちゃおか考え中です

211:非決定性名無しさん
21/04/21 09:55:06.31 .net
最新のマネジメントが資格試験で得られると思ってるならおめでたい頭してるよ

212:非決定性名無しさん
21/04/21 10:09:34.23 .net
いや資格試験で得られるなんて思ってないし書いてもないんですけどw
なんだこの人

213:非決定性名無しさん
21/04/21 12:07:29.27 .net
208 名前:非決定性名無しさん [sage] :2021/04/21(水) 09:31:40.58
まあだから最新のマネジメント知識も大切になってくるわけでね
30こえてからPMPとIPAの両方とも取りましたよ、ええ
209 名前:非決定性名無しさん [sage] :2021/04/21(水) 09:32:22.18
今度はストラテジストかなと

212 名前:非決定性名無しさん [sage] :2021/04/21(水) 10:09:34.23
いや資格試験で得られるなんて思ってないし書いてもないんですけどw
なんだこの人

これが頭TISってやつか
こえぇよ

214:非決定性名無しさん
21/04/21 12:07:30.78 .net
208 名前:非決定性名無しさん [sage] :2021/04/21(水) 09:31:40.58
まあだから最新のマネジメント知識も大切になってくるわけでね
30こえてからPMPとIPAの両方とも取りましたよ、ええ
209 名前:非決定性名無しさん [sage] :2021/04/21(水) 09:32:22.18
今度はストラテジストかなと

212 名前:非決定性名無しさん [sage] :2021/04/21(水) 10:09:34.23
いや資格試験で得られるなんて思ってないし書いてもないんですけどw
なんだこの人

これが頭TISってやつか
こえぇよ

215:非決定性名無しさん
21/04/21 12:30:20.43 .net
>>213
>>214
試験で問われるのはマネジメントの一部だけです
試験はその結果を試すもの
そういうものです
どんな試験でもそうでしょ
大学入試もそうだったでしょうがw

216:非決定性名無しさん
21/04/21 12:45:59.90 .net
大学には行ってないから分からないんじゃ?

217:非決定性名無しさん
21/04/21 12:54:21.42 .net
頭TISすぎ

218:非決定性名無しさん
21/04/21 14:36:26.25 .net
なーにがマネジメントだよw
セルフマネジメントできてたらそもそもTIS入社してねーわアホか?w

219:非決定性名無しさん
21/04/21 17:08:39.97 .net
>>215
>>216
やめたれww
その貼り付いてる煽り豚は高卒の伊藤と申しますw

220:非決定性名無しさん
21/04/21 17:08:49.91 .net
高卒の伊藤が大切にしているスレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
スレリンク(lifework板)
高卒から大学院
スレリンク(lifework板)
なんでもありで高卒が最短で学士取る方法
スレリンク(lifework板)

221:非決定性名無しさん
21/04/21 17:37:19.70 .net
自己レスして「やめたれww」ってきもいな

222:非決定性名無しさん
21/04/21 17:38:28.25 .net
ほー伊藤ってここの高卒か
【ユー子】SCSK Part22【住商グループ】
スレリンク(infosys板)

223:非決定性名無しさん
21/04/21 17:39:05.05 .net
セルフマネジメントできてたらそもそも高卒じゃねーわアホか?wwww

224:非決定性名無しさん
21/04/21 23:23:09.82 .net
個人的に世界一の会社だと思っている

世界一(無駄)の(多い)会社、だがな

225:非決定性名無しさん
21/04/21 23:41:37.19 .net
(無駄)

大事よね
思えば大学時代なんて贅沢な無駄なわけです
それが高卒の人たちにはわからんのです

226:非決定性名無しさん
21/04/22 07:30:59.03 .net
大学時代を無駄にせず必死に勉強した学生がTIS程度に入ると思いますか?

227:非決定性名無しさん
21/04/22 10:59:09.64 .net
大学時代を無駄に過ごした結果TISにしか入れてないなら高卒と変わらないよね

228:非決定性名無しさん
21/04/22 11:16:16.90 .net
>>226
>>227
大学時代は無駄であるからこそ貴重という話なのに
高卒の読解力と人生経験じゃわからんのですねw

229:非決定性名無しさん
21/04/22 12:05:03.98 .net
このスレ終わってるな

230:非決定性名無しさん
21/04/22 13:18:03.07 .net
うん!

231:非決定性名無しさん
21/04/22 13:38:42.56 .net
素晴らしい会社だから荒らされて誰も書き込まなくなると助かるわ

232:非決定性名無しさん
21/04/22 13:43:55.29 .net
>>229
終わったのはTISを散々「神企業」だと褒め殺してきた高卒伊藤の人生ですw

【ユー子】SCSK Part22【住商グループ】
スレリンク(infosys板:467番)

233:非決定性名無しさん
21/04/22 20:54:17.68 .net
下には下がいるよな
SCSKを選ばなくて本当に良かった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1152日前に更新/40 KB
担当:undef