オペレータの現状について語るスレ32 at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
439:非決定性名無しさん
21/03/13 07:22:28.16 .net
>>437
数年かかっても日次業務がままならないとか
毎日寝すぎて問題起こすこと数回とか
出勤時間がなぜか不安定とか
勤務時間中のトイレ時間が毎日とてつもなく長くて掃除のおばちゃんからクレームとか
親切な?相方がとばっちり受けないようにカバーしてた頃は(本人には)良かったが
冷たい相方になった際にこれ以上カバーしないことを上に宣言し、許可を得た上で問題を数回露呈させて退場

440:非決定性名無しさん
21/03/13 07:30:13.55 .net
>>439
それ、もはや社会不適合者じゃん
そういうのは迅速に退場させるべきだと思うよ
生産性ゼロ

441:非決定性名無しさん
21/03/13 08:26:34.76 .net
>>428
>キチガイじみて異常な職場
どのようにキチガイじみているの?
感情だけが先走ってて、いまいち情景が伝わって来ないな

442:非決定性名無しさん
21/03/13 09:04:53.17 .net
>>432
こういう事を言うやつは多いが、そのワンランク上の人間を煩わせる事に想像が及ばないのは何なんだろう。

443:非決定性名無しさん
21/03/13 09:11:21.04 .net
お互いにwin-winならいいんでないの。

444:非決定性名無しさん
21/03/13 09:17:13.36 .net
もったいない話ですが運用監視オペから構築、設計に行って潰れるエンジニアさんは結構多いです。
人間関係で悩む方が多い印象です
技術的についていけなくなって辞める人は結構いましね。オペレーターが長い方はローテーションしても苦労する人が多い気がします。
まさに 人間関係が1番大きな障壁です。

445:非決定性名無しさん
21/03/13 09:18:58.52 .net
昇給しないのに監視オペを何年も続けてる人はどんな理由なんでしょうか
資格も取ってなかったりしますし

446:非決定性名無しさん
21/03/13 09:45:39.83 .net
追い出し部屋で悠々自適な高給取り生活

447:非決定性名無しさん
21/03/13 10:04:18.35 .net
運用監視・PCヘルプデスク・保守仕事は確かに突き詰めればすごいし重要な仕事ではあるんだけど、そこからキャリアスタートを進めるのは割と無責任な気がするけどどうなんだろう。今もうスキルある人が「自分ならそこからでも成り上がれる」ってのはわかるんだが未経験でそこ入ったら抜け出せなくない?

448:非決定性名無しさん
21/03/13 10:23:17.11 .net
逆になんも知らんやつがいきなり上流きてなにすんだよ
まわりに迷惑かけて適応障害おこして会社去ってく未来しか見えないんだが

449:非決定性名無しさん
21/03/13 10:26:23.75 .net
とりあえず新卒でオペに行かせるのはやめてほしいね
そこに慣れたら抜け出すの難しいし気づいたら運用やらプログラマーと差がついてることに気づくがもう手遅れ

450:非決定性名無しさん
21/03/13 13:22:35.73 .net
なんだこの雨

451:非決定性名無しさん
21/03/13 13:27:47.58 .net
運用監視オペはIT系だから、仕事は合理の極みを行ってるんだろうな〜〜と思いきや正反対まであった。不合理な職場ルールを覚えるのがかなり大変

452:非決定性名無しさん
21/03/13 13:30:40.43 .net
監視オペ、思ってたより楽じゃなかったし業務中に勉強するとか割と厳しい

453:非決定性名無しさん
21/03/13 13:32:21.70 .net
立場を弁えず仕事を放棄する新人の身勝手な言動に辟易する毎日。
ある日の夜、思い切って上司に相談してみました。しかし、返ってきたのは「重い」の一言。
これを境に、辞めたいという気持ちがより一層深まりました。

454:非決定性名無しさん
21/03/13 13:33:15.72 .net
監視オペは精々半年までだわ1年以上のベテランオペで設計構築案件にいって適応できなくなりまた同じ現場出戻りしてるがいました。某TechYoutuberのいうようなコンビニバイトと一緒ですよ。経験してもかまわないけど別にはまる必要はない。

455:非決定性名無しさん
21/03/13 13:34:09.92 .net
俺はそういうヘルプデスクや監視オペの現場を一通りまわったけど、40歳とか50歳の人結構おったね。あの人ら定年にまでこの現場にいるつもりだったみたい

456:非決定性名無しさん
21/03/13 13:35:04.67 .net
1人だけ基地外営業がいて俺を運用や監視オペに沈めようと画策してました。本人が楽したいからみたいですね。

457:非決定性名無しさん
21/03/13 13:36:28.51 .net
↑↑↑
どんだけ監視オペ検索してもネガティブ情報しか出て来ないんだが??

458:非決定性名無しさん
22/05/17 19:51:34.36 chs+bornm
>>449
ほんとその通りだよな
情報系卒や一括採用の大手だと友人のPGやSEからの聞きかじりでみるみる差つけられてる事に危機感覚えるけど
そうでないとどこもまあサラリーマンなんてこんなもんかと気付くの遅れそう

459:非決定性名無しさん
23/09/17 15:28:27.67 HbVcwST9e
摂津市の1502万円回収断念とか、この方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取ってところだろうな
振り込まれたほうは何の落ち度もないんだからクソ公務員が全額弁済するのが筋、返して欲しけれは゛弁護士だの法的手続きだの税金で
費用かけてクソ公務員に給料という名目て゛追い銭までくれてやって返還請求作業するのではなくクソ公務員が勝手に自腹でどうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞て゛あるマイナンバーの入カとか送金とか手作業でやるという発想が何ひとつ価値生産できない無能害虫丸出しだろ
100個程度のデ−タ作成すらプロク゛ラム作るのが健常者だろうに作っては壊しの無意味な作業まで名目に血税を盗み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたびに国民の生活は向上するわけだが
市役所職員なんて大抵市内に住んでるんだし後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕だわな
窓口でクソ公務員の鼻骨を砕く勇者は尊敬するが、来世がマトモな社会になるほどのインパクトを考えよう!
(羽田)ttPs://www.call4.jP/info.phP?typе=items&id〓I0000062 , ttΡs://haneda-ρrojеct.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)tтps://i.imgur.Com/hnli1ga.jPeg


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

117日前に更新/91 KB
担当:undef