アビームコンサルティングってどーよ? Part 8【ブラック企業・深夜起こし】 at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:非決定性名無しさん
20/06/15 11:16:10 .net
体育会系、徹夜、精神論、ブラック企業
理系、理工学部、リケジョ、女性、ライフプラン、ロールモデル、キャリアプラン
ワークライフバランス、マタハラ、妊娠出産、子育て
プラチナくるみん、えるぼし、睡眠負債
桂田武実、富田真紀、大谷俊英、木村成利

インパール作戦、牟田口廉也
東大、京大、東工大、一橋、早稲田、慶應義塾
大阪大、名古屋大、電気通信大、横浜国立大
東京理科大、上智大、同志社

アクセンチュア、デロイトトーマツ、KPMG

401:非決定性名無しさん
20/06/15 11:24:57 .net
インターンシップ、面接、志望動機
自己PR、学生時代に頑張ったこと
エピソード、事例、内定、働き方
深夜、SAP ERP、システムエンジニア
プログラミング、プログラマー
深夜のデバッグ、バグとり、年収、福利厚生
家賃補助、手当、休暇

402:徹夜命令、深夜起こし
20/06/15 14:18:14.59 .net
 厚生労働省の発表によると、全国の労働局などに寄せられる労働相談件数はここ数年100万件を超えている。
2016年に入ってからも、電気機器製造大手のイビデンの男性社員が上司のパワハラや長時間労働が原因で自殺し、
遺族が損害賠償を請求するなど、ブラック企業にまつわる話題には事欠かない。
 企業理念で「24時間365日死ぬまで働け」と謳ったワタミが、従業員を過労自殺に追い込んだ例からも分かるように、
“ブラック企業”では不条理な精神論がまかり通り、「命令」を下す上の人間には逆らえないケースが非常に多い。
会社のルールや上の命令には絶対服従という、こうした「体育会系」組織の体質に警鐘を鳴らすのは、
『部下をつぶさない! アンチ体育会系リーダー術』(dZERO刊)の著者である鈴木紀夫氏だ。
「体育会系の縦社会では、往々にして『上の言うことは絶対』といった土壌ができあがっています。
そうして尻を叩いて社員を酷使することで短期的な生産性は上がりますが、
下の人間はリーダーや会社の業績を上げるためだけの“コマ”になってしまう可能性が高いのです」

403:財務省、佐川、赤木、パワハラ、徹夜
20/06/17 14:31:42 .net
 電通の新入社員で2015年末に過労自殺した高橋まつりさん(当時24歳)の母幸美さんの言葉だ。異を唱える人はいないだろう。

 しかし日本社会は、長時間労働を許容し続けてきた。

 厚生労働省の統計では、15年度の過労自殺(未遂含む)の労災申請数は199件で、認定数は93件だった。
だが、それはごく一部でしかない。内閣府によると「勤務問題」を原因の一つとする自殺は15年、2159人に上った。

 過労自殺について「命を絶つくらいならなぜ、退職しないのか」という疑問を抱くかもしれない。
イラストレーターの汐街(しおまち)コナさんが、10月末に短文投稿サイト「ツイッター」に投稿し、話題になったマンガがその答えを教えてくれる。

「昔、その気もないのにうっかり自殺しかけました」で始まるそのマンガは、
月に100時間残業をしていた時、地下鉄の駅ホームで「今一歩踏み出せば、明日は会社に行かなくていい」と思った自分の体験を紹介。

「『死ぬくらいなら辞めればいいのに』と、思う人は多いでしょうが、その程度の判断力すら失ってしまうのが恐ろしいところなのです」と訴える。

 追い込まれていく心境を、崖に挟まれた細い道を歩いている状況に例えた。
通常は「休む」「退職」「サボる」などの道や扉が見えるが、真面目な人ほど「親に心配をかけたくない」
「同僚はもっとがんばっている」とその道を塗りつぶしてしまう。
長時間労働で思考力を奪われ、壊れたように歩くことしか考えられなくなり、限界を超え、崖から落ちる─。

 心療内科医は「本人は切迫すると理性的に判断できなくなる。
若い世代の1人暮らしが増えている今、職場の同僚や上司が支えることが求められている」と指摘する。

404:非決定性名無しさん
20/06/18 09:07:48.54 .net
 三菱自動車工業(東京都港区)の男性社員(当時47歳)が2019年に自殺したのは、
長時間労働による精神疾患が原因だったとして、三田労働基準監督署が労災認定した。
遺族らが17日、記者会見して明らかにした。
発症前1カ月の残業は「過労死ライン」の100時間を超える139時間に上ったとしている。
 代理人の秋山直人弁護士によると、男性は1993年に入社し、車の開発に携わってきた。
18年に未経験の軽自動車の商品企画を担当し、共同開発した日産自動車との業務調整や販売準備で多忙が続いた末、
19年2月に社員寮の自室で命を絶った。
労基署は直前に精神疾患を発症し、過労自殺だったと認めた。認定は5月28日付。

405:非決定性名無しさん
20/06/25 07:19:57 .net
法廷で合間見えるのが楽しみだ
訴状を待っていろ

406:非決定性名無しさん
20/06/25 16:05:40 .net
自身もその業界に片足を突っ込んでいる身として、真剣に考えなきゃいけないなと思う映画配給会社アップリンクのパワハラ問題。

私自身は映画関係の会社(制作、配給・製作、宣伝、媒体社など)に所属したことは一度もないのですが、

それでも、様々なところから漏れ聞こえる話から「こういう事態がいつ起こってもおかしくない」と思ってはいました。

というのも映画業界は、いろんなことがおっそろしく古いから。

パワハラは絶対にダメ、それを大前提に、映画配給・宣伝会社(特にインディーズ、いわゆる独立映画の業界)を少しだけ弁護すると、それは必ずしも業界だけの罪ではない気がします。

切っても来れない関係の芸能界、持ちつ持たれつのマスコミ、さらには職人気質が今だ残る制作現場……と映画業界は、

日本を代表する前時代的マッチョヒエラルキーの三角絞めみたいな世界で、他の業界の、「常識」を踏襲せざるを得ないところがあります。

407:非決定性名無しさん
20/06/25 16:10:58 .net
山本太郎、須藤元気、応援演説
ロストジェネレーション、就職氷河期
失業者、非正規社員、パワハラ

小池百合子、女帝、WBS、初代キャスター
東京都知事選挙、カイロ大学
学歴詐称、主席卒業、緑のたぬき
七海ひろこ、北林寛子、幸福実現党
ハグ作戦、立花孝志、ホリエモン、堀江貴文
NHKから国民を守る党

408:非決定性名無しさん
20/06/25 16:42:10.04 .net
 立憲民主党の須藤元気氏(42)=参院比例代表=が17日に開いた離党表明記者会見では、
1990年代末の金融危機に伴って生じた「就職氷河期」によって不本意な就職や人生を余儀なくされている「ロストジェネレーション」(失われた世代)の本音がぶちまけられた。
18日告示の東京都知事選で、れいわ新選組の山本太郎代表を応援するとツイッターで表明し、
執行部から「党の方針に反する」とツイートの撤回を迫られていた。
党は須藤氏の離党届を受理せず、「クールダウン」を求める構えだ。
須藤氏は会見で「無所属になりますけれども、気持ちは立憲民主党の元に、自分自身はあるつもりです」と語り、「未練」をにじませた。

409:非決定性名無しさん
20/06/26 13:07:40 .net
河井夫妻、河井克行、河井案里
公職選挙法違反、買収、裏金、賄賂
広島県、安倍晋三、菅義偉、溝手
参院選、電通、ペーパーカンパニー

410:非決定性名無しさん
20/06/26 13:54:20.76 .net
トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車
横河電機、ハウス食品、味の素、三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅
国際石油開発帝石、日揮、東洋エンジニアリング
キリンビール、サントリー、アサヒビール
日本航空、全日空
大塚製薬、中外製薬、アステラス、JSR
帝人、ゴルフダイジェストオンライン

411:非決定性名無しさん
20/06/26 15:38:31 .net
 「激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり─」

そんな劣悪な労働環境を放置し利益追求を優先する会社が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは1999年頃からと言われる。

 当初、匿名掲示板の隠語の1つにすぎなかったその言葉は現在、若年層の雇用環境の悪化などを背景に企業側の想像以上に若い世代へ普及。

今では、労務管理に違法性がある会社はもちろん、厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業や、

若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までがブラック呼ばわりされる時代になってきた。

 たかが噂と侮るなかれ。ネットの影響力が拡大した今は、ブラック企業とひとたび認定されれば、人材確保や社会的信用にまで支障を来しかねない。

ネット内の“ブラック情報”は既に学生が志望先を決める際の有力な参考資料となっており、

消費者の間では「ブラック」と噂される企業の商品やサービスを敬遠する動きまで出てきた。

 ネガティブな噂の発信源は複数ある。1つは、会社のシビアな労働条件や育成方針に不満を持つ若手社員。

当然、間もなく職場に配属される新入社員も含まれる。

412:桂田武実、富田真紀、大谷俊英、木村成利
20/06/26 15:47:49 .net
アビームコンサルティング 代表取締役社長の鴨居達哉氏。

1983年上智大学外国語学部卒。

セイコーエプソン、プライスウォーターハウスクーパース、IBMビジネスコンサルティングサービス、米IBMを経て、

2006年日本IBM執行役員、2012年日本IBM常務執行役員、2014年マーサージャパン代表取締役社長兼 Mercer Far East Market Leaderに就任。

2019年10月にNEC入社、シニアコーポレートエグゼクティブに就任。

413:SAPコンサルタント
20/06/26 15:59:16 .net
仕事がきつそう

ブラックなイメージ

長時間労働のイメージがある

知識が乏しくてエンジニアの域までは遠すぎる

専門性の高そうな仕事だから

理系じゃないし仕事が過酷な感じがする

大変だから。知識がいろいろ必要

時間の拘束が不規則で24時間勤務体制のイメージがあるため

以前SEとして働いていた時、拘束時間が長かった。

男性は徹夜が普通。やりがいはあるが、労働環境が改善されているとは思えない。

コンピューターに詳しくないと仕事をこなすことができず仕事内容も難しそうで負担が多い仕事に思えるから

414:非決定性名無しさん
20/06/26 16:53:29.29 .net
線維筋痛症、神経痛、疼痛、不眠症
サインバルタ、デパス、リリカ、ワイパックス
リスミー、レンドルミン、レボトミン、ドグマチール

415:非決定性名無しさん
20/06/26 16:54:42.39 .net
トラムセット、ロキソニン
激痛、リハビリ、入院、難病

416:非決定性名無しさん
20/06/26 17:02:04.01 .net
東大、京大、一橋、慶應、早稲田
駿台、河合塾、代々木ゼミナール、個別指導
英語長文、リスニング、現代文、古文、漢文
自由英作文、過去問
数学良問プラチカ、1対1対応、大学への数学
ベクトル、複素数、図形、整数、確率
微分積分、三角関数
世界史論述、日本史、地理、ビジネス基礎
科目選択、難易度、予備校

417:非決定性名無しさん
20/06/26 17:03:09.40 .net
偏差値70からの大学受験、サイトウ
神戸大学夜間、早稲田大学政治経済学部

418:徹夜強要され、深夜に起こされた被害者が悪い?
20/06/29 11:20:55.69 .net
 三浦教授は「日本ではコロナウイルスに限らず、本来なら『被害者』のはずの人が過剰に責められる傾向が強い。
通り魔被害に遭った女性が、『深夜に出歩くほうが悪い』などと責められることもある。
こうした意識が、感染は本人の責任とみなす考えにつながっている可能性がある」としている。

419:非決定性名無しさん
20/06/29 11:24:45.11 .net
古代ギリシア(アテネ)と古代共和政ローマの比較
ジャガイモの世界史、イスラーム
カリフ、スルタン、アッバース朝、セルジューク朝

420:非決定性名無しさん
20/06/30 10:36:26 .net
 静岡県沼津市で19歳の女子大学生が刺されて殺害された事件で、
女子大学生が警察に自分の名前がSNSで拡散されていると相談していたことが分かった。

 静岡県三島市の大学生・堀藍容疑者(20)はおととい、
沼津市の路上で大学生の山田未来さん(19)を刃物で刺し殺害した疑いでけさ送検された。

 捜査関係者によると、2人は三島市にある日本大学国際関係学部の学生で顔見知りだったとみられている。
事件現場近くの住民は堀容疑者が山田さんに馬乗りになる姿を目撃していた。

421:非決定性名無しさん
20/06/30 20:18:06 .net
コンサルティング 笑

422:非決定性名無しさん
20/07/01 12:17:44.11 .net
アビームコンサルティング社員によって、個人情報を暴露され、さらには、子供の発達障害(自閉スペクトラム)を揶揄されました。
重大な人権侵害であり、該当社員の懲戒解雇をアビームコンサルティングに求めていきます。

423:非決定性名無しさん
20/07/03 10:07:45 .net
神戸大学、東工大大学院の学歴を自慢するチカラくん。

しかし、彼が大学受験で合格したのは、新潟県の駅弁大学、長岡技術科学大学だった(笑)

東工大大学院の学歴で女を釣ってやりまくるヤリチン野郎。

424:非決定性名無しさん
20/07/03 14:24:06 .net
学歴ロンダリング、学歴コンプレックスのかたまり、チカラくん。

425:立花孝志、NHK、武富士、吉村洋文
20/07/05 13:00:20 .net
 企業などを批判した人が訴訟を起こされ、「スラップ訴訟だ」と主張する例が相次いでいる。
「恫喝訴訟」とも言われるが、民事訴訟を利用して批判的な言論や住民運動を封じようとする手法を指し、
元々はアメリカで生まれた考え方だ。専門家の間には法的規制を求める声も強い。
スラップ訴訟のどこに問題点があるのか。

426:非決定性名無しさん
20/07/05 13:01:42 .net
 吉村洋文大阪府知事が武富士の代理人弁護士としてスラップ訴訟に手を染めていたことがクローズアップされています。

 では、そのスラップ訴訟の詳細は、どのようなものだったのでしょうか。

 私が『週刊プレイボーイ』(集英社)2004年3月2日号にまとめた記事があります。

 それを以下に再公表しますので(最小限の加除訂正あり)、
吉村知事を擁護する人も批判する人も、正確な事実関係を知ったうえで議論してください。

※スラップ(SLAPP=Strategic Lawsuit Against Public Participation)訴訟とは、
勝訴が目的ではなく、相手の言論を封じ込めるのが目的の名誉毀損訴訟。
司法制度を悪用するもので、アメリカなどには反スラップ法がある。

427:非決定性名無しさん
20/07/05 13:04:14 .net
20代の若手社員に徹夜を強要し(強要罪)、深夜睡眠中に電話をかけて起こした過去の悪事を暴かれないため、
アビームコンサルティングはスラップ訴訟の手法で恫喝するべく、内容証明郵便を送りつけました。

428:非決定性名無しさん
20/07/06 09:02:36.34 .net
 ブラック企業、辞めました−。徹夜続きの“デスマ(デスマーチ=死の行進)”を強要されるIT企業社員の実話を描いた映画「ブラック会社に勤めてるんだが、
もう俺は限界かもしれない」が8年前に公開され話題を集めたが、
老舗出版社の元編集マン、初田宗久さんの労働状況も過酷だった。
新刊「ブラック企業やめて上海で働いてみました」(扶桑社)で明かす体験談は壮絶を極める。退社後、習得した中国語を生かし、中国のメーカーに就職した初田さんは言う。
「私は40歳近くの“アラフォー”で会社を辞め、間もなく50歳の“アラフィフ”おじさん。
辞めて正解かどうか分かりませんが、間違いなく今の方が楽しいです」

429:非決定性名無しさん
20/07/06 09:03:30.77 .net
 続々とトイレに逃げ込む編集マン
 「初田。初田。初田。初田はどこだあ!」
 深夜の社内で編集長が怒鳴り散らしながら自分を探しまわる声を、初田さんは何度もトイレの中で聞いたという。
 誰もが知る東京の老舗出版社の編集部で月刊誌などを担当、中堅の編集マンとなっていた初田さん。
だが、月刊誌の締め切り前の深夜残業や徹夜が増え続ける状況に、しだいに体調を崩すようになっていた。
そんな苛烈な職場で、少しでも休憩しようと会社のトイレの個室の中に逃げ込む時間が増え始めていたのだ。
 「あと半年間、このペースのまま仕事をしていたら過労死してしまう…」
トイレの便器の上で頭を抱えたままうずくまり、初田さんはこう死を実感したという…。

430:非決定性名無しさん
20/07/06 17:24:44.78 .net
パワハラ、不祥事、不正経理、もみ消し
スラップ訴訟、被害者を提訴、黙らせる
ブラック企業、立花孝志、吉村洋文
大阪市、大阪府、武富士、徹夜強要
深夜起こし、伊藤詩織、レイプ、逮捕
山口敬之、はすみとしこ

431:非決定性名無しさん
20/07/08 16:18:34 .net
アクセンチュア、アビームコンサルティング、野村総合研究所、NRI、デロイトトーマツ、KPMG、PwC、年収、福利厚生

432:非決定性名無しさん
20/07/15 09:06:25.04 .net
就活生だがスレ見てるとここは社員の人格にだいぶ問題のある会社だなw
所詮は子会社のくせにいやむしろそのせいでねじまがってるのだろうか
CTCさんとどっこいだなw

433:花王、東日本計算センター
20/07/15 09:12:17 .net
SEでもITコンサルを名乗ればいいよ
まぁコード読んで障害対応しないといけないが
真夜中に叩き起こされて

434:非決定性名無しさん
20/07/15 19:48:50 .net
亡くなった赤木俊夫さんの妻で原告の雅子さんが15日、法廷で述べた意見の全文です。

私の夫、赤木俊夫は決裁文書を改ざんしたことを悔やみ、自ら人生の終止符を打ちました。

2018年3月7日のことです。

夫は震える手で遺書や手記を残してくれました。

私は夫の死後2年経過した2020年3月18日、やっと遺書や手記を公表しました。

そして、同じ日に夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにし、
夫と同じように国家公務員が死に追い詰められることがないようにするため、
そして、事実を公的な場所で説明したかったという夫の遺志を継ぐため、
国と佐川さんを訴えるところまで進みました。

435:非決定性名無しさん
20/07/15 19:50:17 .net
夫は、亡くなるおよそ1年前である2017年2月26日(日曜日)私と神戸市内の梅林公園にいた時、
近畿財務局の上司である池田靖さんに呼び出され、森友学園への国有地払い下げに関する決裁文書を改ざんしました。

決裁文書を書き換えることは犯罪です。

夫は「私の雇い主は日本国民。
国民のために仕事ができる国家公務員に誇りを持っています」と生前知人に話していた程国家公務員の仕事に誇りを持っていました。

そのような夫が決裁文書の書き換えという犯罪を強制されたのです。

夫の残した手記によると、夫は改ざんを指示された際に「抵抗した」とあります。

また、私は夫の死後、池田さんからも、夫は改ざんに最初から反対していたと聞きました。

夫が、決裁文書の改ざんによって受けた心の痛みはどれだけのものだったでしょうか。

国家公務員としての誇りを失ったでしょうし、強い自責の念に襲われたと思います。

436:非決定性名無しさん
20/07/16 07:44:33 .net
SCSKの社員はアビームにもコンプレックスあって荒らしてるのか

437:非決定性名無しさん
20/07/16 08:04:48 .net
アビームコンサルティングの花王プロジェクト、すみだ事業場において、桂田武実・富田真紀・大谷俊英の三名から、徹夜での夜間ジョブ監視を強要されました!

さらに、徹夜明けにも十分な睡眠時間が無いまま、出社を指示され、休みを申し出ると批判され、最低評価とされました!

アビームコンサルティングに対して、謝罪と、名誉回復を要求します。

438:徹夜明け出社指示、休めば最低評価、桂田武実
20/07/16 11:21:54 .net
2020年7月13日放送の報道番組『news zero』(日本テレビ系)で、メインキャスターを務める有働由美子アナウンサーの欠席が発表されました。

同番組でキャスターを務める櫻井翔さんは、
有働アナウンサーから届いた視聴者やスタッフに向けての手紙を代読。

咳もなく味覚も異常ないのですが、こうした時期ですので大事をとって、念のためいったん自宅待機しております。
今は元気でスタジオに駆け付けたいくらいですが、私の行動で誰かに感染させることのないことを優先いたします。

439:徹夜明けでも出社しろby桂田武実・富田真紀・大谷俊英
20/07/16 11:23:31.18 .net
同月現在、日本では新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行しています。
有働アナウンサーは、発熱などといった身体の異常を見過ごさず、慎重な行動を取ることにしたのでしょう。
櫻井さんは、自身も体調不良の際に大事をとって休んだことを振り返り、
有働アナウンサーに向けてこうメッセージを送りました。
あの、以前私も大事をとってお休みをいただきましたけれども。
有働さんも「申し訳ない」と思わずに、しっかり休むということは、今本当に大切なことですので。
早く元気になっていただいて、またご一緒できればと思います。
news zero ーより引用

440:徹夜明けの休暇も許さないアビーム花王PJ
20/07/16 11:24:26.24 .net
休むことを決断した有働アナウンサーや、彼女を気遣う櫻井さんのコメントに対し、視聴者からはさまざまな声が上がっています。
・共演者を信頼しているからこそですね。『news zero』はいい手本だと思う。
・少しでも違和感があったら迷わず休む。有働アナの行動が誰かの背中を押すといいな。
・櫻井さんも有働アナも、先のことを考えて休めるのが素晴らしい。社会人として尊敬する。

441:徹夜明けの出社は当たり前byアビーム
20/07/16 11:25:51.27 .net
また、コメントの中には「これをきっかけに、体調不良の時には気兼ねなく休めるような社会に変わってほしい」といった声も多数見受けられました。
しかし、中には「多少の体調不良ではなかなか仕事を休めない」と悩む人もいるでしょう。
周囲の人と気遣いあい、誰かが体調不良の際に、気兼ねなく休めるような環境を作っていけたら素敵ですね。

442:非決定性名無しさん
20/07/16 13:23:56 .net
 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する本連載、
今回は過労死が扱われた裁判を取り上げる。

 人の死に関する話題はデリケートな側面があるし、読んでいて気持ちが暗くなるので避けてきた感もあるが、
ITの世界で働く労働者、あるいは雇用するIT企業にとっては、無視して通ることのできない重要な問題である。

あるエンジニアの死についての判決を元に、考えを深めてみたい。

 ある女性システムエンジニアが、突然の心臓疾患のために亡くなった。

エンジニアが参加していた顧客向けIT開発プロジェクトは遅延や不具合の多い問題プロジェクトではあったのだが、
それとエンジニアの死の間に果たして因果関係はあるのか、
エンジニアを雇用していたベンダーに責任はあるのか―。

443:非決定性名無しさん
20/07/16 13:24:36 .net
福岡地方裁判所 平成24年10月11日判決から

ITに関する調査、研究、開発、相談などを行う企業(以下、被告企業)において
システムエンジニアとして勤務していた31歳の社員(以下、社員A)が
平成19年4月に致死性不整脈により死亡した。

これについて社員Aの相続人である原告らは、社員Aの死亡は被告企業における業務の過重負荷に起因するものである旨主張し、
不法行為に基づく損害賠償請求又は労働契約上の債務不履行に基づく損害賠償請求として、
原告1人当たりにつき約4000万円の支払いを求め、訴訟を提起した。

444:非決定性名無しさん
20/07/16 13:25:05 .net
 システムエンジニアが過労により体を壊すことや、死に至った事例は筆者も数多く知っている。

私がシステムエンジニアとして大手IT企業で働いていた平成初期、エンジニアの残業は100時間から200時間が当たり前だった。

令和の時代になっても、多くのエンジニアたちが、厚生労働省が定義する月80時間以上の過労死の残業ラインを超えて働いている。

システム開発現場の長時間労働はなかなか改善されず、体を壊すエンジニアはいまだに少なくない。

445:非決定性名無しさん
20/07/16 13:25:39 .net
 ただし社員Aは、発症の何年も前から健康診断で不整脈があることが分かっており、目まいや立ちくらみ、
息切れなどの症状があったようだ(原告らによれば、社員Aがこうした症状を自覚するようになったのは、
被告企業で働くようになった後のことであるとして、基礎疾患そのものの責任も被告企業にあると主張している)。

疾患を持った状態での残業106時間は、長過ぎるし危険とも考えられる。

 しかし社員Aは、それでもシステムエンジニアとして働く意思を見せていた。

被告企業から強いられたのではなく、本人がモチベーションを持って仕事に臨んだ。

企業として一体何ができたのか、そこがこの事件の悩ましいところだ。

446:非決定性名無しさん
20/07/16 13:26:12 .net
 原告らはさらに、社員Aの死の原因は参加していたプロジェクトで受けた強いストレスにもあると主張している。

このプロジェクトは客観的に見て達成困難な納期を強いられていた上に、
社員Aには顧客の面前で行った機能確認試験の失敗という惨めな体験もあった。

この極限的精神的ストレス(質的過重性)は、社員Aを自殺未遂に追い詰めるほど大きな過重性を有するものであったと原告は主張する

(社員Aが自殺未遂事件を起こしたことは、証拠によって裁判所も認めている)。

 基礎疾患のある社員Aを厳しいプロジェクトに参加させ、多大なストレスを与え、
1カ月とはいえ過労死の基準を超える労働を強いたことは、
被告企業の落ち度であり、安全配慮義務、または不法行為上の注意義務に違反する、
というのが原告らの主張である。

447:非決定性名無しさん
20/07/16 13:28:20 .net
福岡地方裁判所 平成24年10月11日判決から(つづき)

社員Aは、遅滞していた本件プロジェクトを納期通りに完成させるべく業務に携わっていたもので、
その業務は日常的に精神的緊張を伴うものであったと認められ

(中略)

(それに加えて)自らが実施した動作確認試験においてプログラムが作動しないという不具合が発生したことを考慮すると、
社員Aの業務は、脳・心臓疾患の発症をもたらす過重なものであったと認めることができ、

社員Aが自殺を試み、医師から神経症(神経衰弱状態)と診断されたのは、その顕れであると考えられる。

(中略)

以上の事情を総合考慮すると(中略)社員Aの死亡と被告企業の業務との間には
相当因果関係があるものと認めるのが相当である。

448:徹夜翌朝、体調不良を伝えたら富田真紀から罵倒
20/07/16 13:32:11 .net
 社員は自分の健康状態を積極的に会社に知らせる。疾患があるなら相当な頻度で健康状態を知らせる。

企業はそれを考慮して仕事を割り振り、無理はさせない。

それが結果としてモチベーションの上がらない仕事だとしても、社員はそこは我慢する。

こうした努力と我慢の協力があって初めて、社員の健康は守られるのかもしれない。

 本件の被告企業は社員の健康がそこまで危機的な状態であったと気付かなかったのかもしれないが、
社員の受けた健康診断の結果を考慮すれば、ハードなプロジェクトに入れたこと自体が失敗だった。

システム開発という仕事は、心臓に不安を抱えた人間を充てるべきものではない。

449:桂田武実・富田真紀・大谷俊英・花王
20/07/17 09:17:34.79 .net
いまだに、「風邪くらいなら、出社しろ」「徹夜明けでも出社しろ」という精神論、インパール作戦のブラック企業が多い
軽症であっても、新型コロナウイルスは他人に感染させることがある
精神論ブラック企業は、体質を変えてもらわないと

450:花王、夜間ジョブ、桂田武実
20/07/17 09:22:26 .net
労働レベルとしては看護師に近い
あいつら3年目で800万円とかだからな
やっぱ夜勤とか変則的な勤務多くて残業な慢性化している仕事は過酷なんだろうな
更にそんな中であらゆるミスが重大な問題になるし

451:非決定性名無しさん
20/07/17 09:32:26 .net
従業員のメンタルヘルスの悪化をもたらす要因の一つは「睡眠の悪化」です。

メンタル疾患の原因として、残業(過重労働)、心理的ストレス(心配事)などさまざまな要因がありますが、通常は睡眠によって回復しています。

これが残業の増加により睡眠時間が削られ、回復が不十分なまま出社し、
勤務、また残業、短い睡眠時間による不十分な回復という悪循環により疲労が蓄積していきます。

1日分の睡眠で回復しきれない疲労のことを「睡眠負債」と言います。

睡眠負債が蓄積してくると、週末家族と出掛けるなどができなくなり土日に睡眠を取ってこの負債を回復しようとします。

それでも回復しきれなくなると、睡眠状態の悪化(睡眠負債の蓄積)が認められます。

入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒、夢を見る、熟睡感がないなどです。

「睡眠負債」の蓄積は睡眠障害をはじめうつ病など、さまざまな病気のリスクを高めます。

そのため産業医面談では、まず従業員が眠れているかどうかをチェックします。

リスクが高い場合、例えば「時間外勤務は月20時間以下、休日出勤禁止、交替・深夜・徹夜勤務禁止」などのように就業を制限し、
上司がそれ以上の負荷をかけないように促します。

体調が悪化してしまった場合、少なくとも、定時勤務を休まずできるようにしていきます。

452:命の選別、大西つねき、れいわ新選組、若手に徹夜
20/07/17 09:33:36 .net
睡眠不足の背景には、長時間の残業があります。残業は本来、要件定義が明確で、
適正なリソースの割り当てと納期の設定が行われていれば、想定以上に生じないはずです。

しかし、実際の現場では、開発途中での仕様変更などを原因として残業がまん延しています。

仕様変更の繰り返しでゴールの見えない作業をするのは、精神的にこたえます。

このような事情で生じる健康障害は明らかな「人災」だと銘記しておくべきです。

疲れがたまっている状態を自分で判断して、定時退社できるような仕事のコントロール性があれば、睡眠負債を返済しやすくなります。

しかし、客先常駐ではそれが難しいです。

そのような場合、ためらわずに産業医に相談し、就業上の健康リスクを軽減すべきと思います。

長時間労働や睡眠不足は生産性を低下させます。

従業員が高い生産性を発揮できる状態に保つことは、労使双方にとっての大きなメリットだと認識すべきです。

453:花王プロジェクト
20/07/17 09:38:21 .net
SEブラックプロジェクトチェックリスト10項目(最終案)

1.多重派遣や偽装請負など、違法な雇用形態が蔓延している。

2.十分な予算、開発期間が確保されていない。

3.システム開発に必要な能力が備わった人員が配置されていない。

4.発注者や元請けの無理な要求が多い(仕様が決まらない。無理なスケジュールや頻繁な仕様変更等)。

5.プロジェクトマネージャー(PM)等の管理者がプロジェクトを管理できていない。

6.チーム内や元請け・発注者との関係やコミュニケーションが良好ではない。

7.ハラスメント、責任転嫁など、チーム内のモラルが崩壊している。

8.終電帰り・徹夜・休日出勤等の長時間労働が当たり前になっている。

9.残業代が出ないなど、プロジェクトメンバーに正当な対価が支払われていない。

10.体調不良を訴えるメンバーが多く、うつ病などの精神疾患や過労死が出ている。

454:花王、東日本計算センター
20/07/21 16:31:30 .net
 兵庫県明石市役所の宿直職員用仮眠室で、施錠したロッカー内に目覚まし時計を置き、
繰り返しアラーム音を鳴らして同僚職員の仮眠を妨害したとして、市が40歳代の男性職員を厳重注意処分にしていたことがわかった。

 明石市では、夜間の電話や窓口対応、市役所内の警備などのため、毎日数人の職員が宿直し、交代で仮眠をとることになっている。

 男性職員は2018年11月から19年3月までに少なくとも計8日、
60歳代の同僚職員が仮眠する時間帯を推測して、数時間おきに音が鳴るように設定。

目覚まし時計は、自分のロッカーに入れて鍵をかけており、同僚職員は何度も起こされたうえ、音を止められなかったという。

 同僚職員からの申告を受けて市が調査。聞き取りに対し、男性職員は「仕事中は寝ずに働くべきだと思い、起こしてやろうと思った」と話した。

 明石市では、仮眠も「業務時間」として扱っており、「(仮眠妨害は)職場内の秩序を乱す行為」として、処分対象と判断した。

455:非決定性名無しさん
20/07/21 17:12:04.02 .net
大成建設の現場を担当する“要注意”の同社社員について、現場の下請け職人たちは人物情報を口コミで共有している。
コロナ感染者が発生した新宿住友ビル改修工事には、「過去最低の現場」と評された都内工事で要注意人物とされる社員がいた。
東京・新宿のオフィス街で6月末、新宿住友ビル1階の足元と上空にガラス張りの巨大アトリウムが完成した。
その特徴的な形から“三角ビル”の愛称で親しまれるこの超高層ビルは、竣工から今年で46年。
老朽化に対応し、新たな価値を付加するリニューアルプロジェクトの目玉となるアトリウムの工事は、大手ゼネコンの大成建設が施工した。
この工事現場では4月下旬、新型コロナウイルスの感染者が発生していたが、大成はそれを一般に公表しなかった。
7月15日にも都内の別の現場で17人の感染者が発生し、さすがにこのときは一般に発表したが、
それまでは建設現場での感染発生をゼネコン各社が相次ぎ発表する中でも、
大成は“コロナ隠し”とも受け取られかねないほど公表に消極的だったのである。
三角ビルについては施主である住友不動産とも協議した上ではあろうが、大成の建設現場で働いたことがある下請け職人たちは、
感染発生を耳にすると「あの会社ならば公表しないのは当然」とささやき合っていた。

456:桂田武実、富田真紀、大谷俊英、木村成利
20/07/21 17:13:12.57 .net
 三角ビルの現場では、感染発生により工程が組み替えられ、それに伴って急きょスケジュールに空きが出た職人もいたが、その休業補償は自己申告制。
下請けである職人は大成に忖度して、申告しづらい。職人たちに言わせれば、それもまた「当然のこと」
「大成は職人を馬車馬のように扱うから。それに比べれば、同じ東京発祥の大手でも清水建設や鹿島はまだ上品」と辛辣な言葉を吐く者もいる。
 しかも、この大成については、ある“いわく”があった。
 大成の現場を担当する“要注意”の同社社員について、現場の下請け職人たちは人物情報を口コミで共有している。
コロナ感染者が発生した三角ビルの改修工事には、「過去最低の現場」と評された都内工事で要注意人物とされる社員が出入りしていたのである。

457:非決定性名無しさん
20/07/21 17:37:31.20 .net
 現場を担当する大成の社員は、工事が完成するたびに、所属部署が管轄するエリア内の他の現場にある程度の人数が固まって移動する。
その中に、大成の社員でも「変わり者が集まっている」と評するグループがある。
そのグループの一人が、三角ビルの現場に姿を見せていた。
 この社員は、2年前の「丸の内3-2計画」(丸の内二重橋ビル)の現場で、職人にどう喝まがいの口調で接していたことで有名だった。
「丸の内3-2計画」は、工期が2015年11月〜18年10月の約3年に及ぶ大規模な再開発工事だった。
三菱地所が運営するオフィスや商業店舗、東京商工会議所の会議室、東京會舘の結婚式場やホールなどが入る複合施設を建設するものだ。
 完成した今では、東京メトロ千代田線の二重橋前駅に直結し、華やかな感じでにぎわいを見せるが、工事中は重苦しい雰囲気に包まれていた。
17年8月、高所作業車の落下事故が発生して職人が3人亡くなったからだ。
 もともと予定されていた工程が遅れに遅れたのに加え、事故への対応で工事を中断したことで工期を圧迫したため、工事最盛期には何日も現場に泊まり込んだり、徹夜したりするのが当たり前だった。
下請け業者にすれば、職人を確保するために中断や待機の期間でも給料を払い続け、工程の遅れを取り戻すべく職人を増やして対応するなど、まさに身を削る現場だった。

458:非決定性名無しさん
20/07/21 20:34:40 .net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパがカスカスうんこでごめんね!うんこだよ。

459:負けない人・ビジネスアスリート・体育会
20/07/22 07:08:07.86 .net
バットや棒で殴られたり、顔面を平手打ちされたり、水中で頭を押さえつけられて窒息しそうになったり―。
国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は20日、日本でスポーツをする子どもが指導者から受けた虐待の実態について告発する報告書を発表した。
報告書は、少なくとも16競技の現役選手や引退した選手56人のインタビューと、
757人を対象にインターネットで実施した調査をもとにまとめられた。
調査は24歳以下の選手や元選手を対象に今年3月〜6月にかけて実施。
スポーツに関連して身体的な虐待を直接的に経験したという回答は、半数を超えていた。
「日本では、子どもがスポーツのなかで暴力等の虐待を経験することがあまりにも多い。
その結果、あまりに多くの子どもにとって、スポーツが痛みや恐怖、苦痛をもたらす経験となってしまっている」
報告書は冒頭でそう指摘している。

460:徹夜、深夜起こし、負けない人、ビジネスアスリート
20/07/22 07:10:43.99 .net
「数えきれないほど叩かれて」という報告書のタイトルは、23歳の野球選手の言葉から引用した。
この男性は、中学の時に野球部の監督からみんなの前で殴られて、鼻血が出たという体験を語っていた。
別のプロバスケットボールの元選手は、2000年代半ばから後半にかけての高校時代にチームメートが毎日殴られていたと振り返り、
「髪の毛引っ張られたり、蹴られたりもした。......(顔)が殴られすぎて青くなって。......血が出たことも」と証言した。
今回の報告書は、来年に延期になった東京オリンピックが開幕する予定だった週に合わせて発表された。
スポーツ法の専門家、山崎卓也弁護士は報告書の中で、「虐待事案の対処がこれほど難しい理由の一つは、選手が声を上げることが奨励されていないからだ」と解説する。
「ややこしいのは、ほとんどの中央競技団体が元選手やスポーツ業界人の手で運営されていること。
こうした人たちは、有力な指導者に物を申すことを本当に躊躇(ちゅうちょ)している」

461:負けない人・ビジネスアスリート・徹夜・精神論
20/07/22 09:22:14 .net
 昨今、スポーツ界は、パワハラ問題がいろいろ取沙汰されていますね。

 アメフト、レスリング、ボクシング、そして、体操と。

 かつては、「体育会系だから」ということで、なんとなく見過ごされていたことが、
おかしことはおかしいということで、クローズアップされることはいいことだと思います。

 ただ、今回の体操については、やや様相が異なるようです。

 ことの発端は、宮川紗江選手のコーチである速見佑斗氏を日本体操協会が暴力を振るった指導があったことを理由に処分したことです。

 普通であれば、「そりゃひどい、処分されて当然」ということで終わるところでしたが、
「被害者」であったはずの宮川選手がパワハラだと思っていないとの見解を表明したことから、
「え? だとすると、どうなるの?」という、これまであまりなかった事態に、
こうした問題に関心を持っている人々に混乱を与えるという状況が生じました。

 まず、ここでは、このケースを一般化して考えてみたいと思います。

 つまり、もし本人がOKと言えば、上司が暴力を振るった指導をしてもパワハラにはあたらないのか?というところを考えてみましょう。

462:徹夜、深夜起こし、桂田武実・富田真紀・大谷俊英
20/07/22 09:24:29 .net
 また、仮に服務規律があろうとなかろうと、暴力行為が横行しているようでは、安全な職場環境とは言えません。

 想像してみてください。

 自分が仕事をしている横で、上司から殴られて指導されている同僚がいる状況を。

 それを見た従業員は、その職場で安心して働けるでしょうか。

 とても安心して働けませんよね。

 企業には、従業員の職場環境を良好なものに保つ安全配慮義務があります。

 当事者同士が問題ないとしていても、暴力的な指導が行われていれば、企業にはそれを止める義務があり、

場合によっては行為者に対して懲戒などの処分もあり得るところです。

 次に、企業が暴力を伴った上司の指導を不問とすることは、それ以外の暴力行為を嫌だと思う被害者が、

被害を申告しにくくなる土壌を作ることになります。

 加えて、指導する上司の側も「あいつはこのくらいの暴力はいいと言っているんだから、お前も我慢しろ」となりかねず、こうした負の連鎖が生じかねません。

 したがって、企業は、たとえ「被害者」である本人がパワハラではないと言っていても、暴力行為を止める必要があります。

 場合によっては、懲戒処分がなされることがあるでしょう。

 このとき、本人がパワハラだと感じていないという点は、懲戒処分の検討において、

行為者の有利な情状として扱われることになりますが、完全に不問になるということはないでしょう。

463:非決定性名無しさん
20/07/23 11:23:09.72 .net
SCSKは、年収3000万円を提示できる高度IT人材の募集を始める。
既存の枠組みを超える優れた人材を「ADV職掌」として定義し、2020年度中に社内外の数人が対象となる見込み。
新たな人事制度の導入により、人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)分析などデジタル変革(DX)に不可欠な人材の確保につなげる。
ADV職掌に提示する年収は3000万程度を目安とするが、人材によってはそれ以上の報酬も検討する。
現段階で対象者は決まっておらず、今後、IT技術者を中心に社内外へ公募する。
応募には特定の資格や技術を有する必要はなく、社内や業界全体への影響力と、高い技術力を持ち合わせた人物であるかが判断基準となる。
ADV職掌は今月導入した人事制度の一環。入社1―4年目の社員は「総合職掌」として、さまざまな能力の育成に特化したプログラムに取り組む。
入社5年目以降は「基幹職掌」となるが、経営・マネジメントを担う人材は「GM職掌」、高度人材は「ADV職掌」として個別に評価する。
従来は人事の階級が1段階上がるのに最低3年必要だったが、1年に短縮する。
デジタル変革(DX)の進展と共に、高度IT人材の争奪戦が激化している。
和南城由修人事部長は「新型コロナウイルス感染症でITの重要性は高まったが、人材獲得については逼迫(ひっぱく)した状態が続く。
魅力的な人に来てもらい、社員が安心して働ける環境作りを進めないと、人材が流出するという強い危機感を持っている」と、新人事制度導入の意義を語る。
IT業界では、NTTデータが18年末から市場価値に応じた報酬で採用する「ADP制度」を導入。
ビッグデータ処理基盤に精通する技術者などを中心に現時点で計7人に適用した。NTTコミュニケーションズは最高技術責任者(CTO)級を対象に年俸3000万円超も可能な人事制度を19年に始めた。
富士通は職務上の役割に応じて報酬が決まる「ジョブ型制度」を19年度に導入。
年功序列ではなく、能力に応じた待遇で人材を確保する動きが広がっている。

464:非決定性名無しさん
20/08/15 17:19:11 .net
アビームから移ってきた奴が、SAP以外のスキルが無いように見える。
正気アビームでERP以外の案件やっているやついるの?

465:非決定性名無しさん
20/08/19 15:19:09 .net
 新型コロナウイルスの感染者が、7月から全国で増え続けている。

医療現場は、第1波とされる緊急事態宣言前後から現在にいたるまで、対応に追われるようになり、はや4カ月が経つ。

 AERAでは、7月下旬、医師専用のコミュニティーサイトを運営するメドピアの協力のもと、現役の医師1335人を対象にアンケートを実施した。

内訳は、(1)感染患者を受け入れている医療機関の医師が約40%、
(2)発熱外来などを設けている医療機関の医師が約28%、
(3)非対応の医療機関の医師が約32%。

新型コロナウイルスによる影響があったかとの問いには、全体の90%が「ある」と回答した。

新型コロナウイルスに対応する(1)(2)の医師は、働き方や待遇・収入面での影響も、(3)の医師より多くあったと回答した。

466:非決定性名無しさん
20/08/19 15:19:56 .net
 医療体制に危機感を抱く医師も少なくない。

埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県川越市)では、4月中旬にコロナ専用病棟を新設した。

感染症専門10人を含む医師12人体制で10床ほど、いざという時に備え32床を確保。

7月中旬には3割から半分ほど埋まる状況だったが、
県内では8月3日までの1週間に新規感染者が419人確認され、前週より110人増えた。

連日の入院で満床に近いこともある。同センター感染症科教授の岡秀昭医師(45)はこう語る。

「少し前まで、確かに重症化リスクの低い、夜の仕事などに従事する20代の若い人が多かった。
けれども最近は、重症化リスクのある40代・50代へとシフトしてきた印象です」

 国や自治体はこれまで幾度か、「医療体制は逼迫していない」とアナウンスしてきたが、
それはそろそろ怪しくなってきた。

 新型コロナは一般的に1週間から10日で重症化するといわれる。
報告される感染者数と重症者数にはタイムラグがある。
「いまは軽症者が多いですが、指定感染症である以上、彼らを病院に収容してただ観察している状態です。
今後、軽症者で病床が埋まり、重症者が増えて入院できず、たらい回しになることが心配です」

467:非決定性名無しさん
20/08/19 15:20:47 .net
 浜松医療センター(静岡県浜松市)の院長補佐で感染症内科部長の矢野邦夫医師(64)も、軽症者の入院の多さに危機感を持つ。
同センターは感染症指定医療機関として感染患者を受け入れている。
現在は、市内で7月に発生したクラスターの影響もあり、指定病床数6床を上回る患者を受け入れることもある。

「重症者が増えて本当に逼迫する前に、宿泊施設などに移動させておくべきです。
季節が変わり、インフルエンザや寒さによる呼吸器系の患者で病床が埋まれば、コロナに備えてベッドを空けておくことはできなくなる。
このままでは、冬には医療崩壊が起きると思います」

 軽症者や無症状者をホテルや自宅療養にしてほしい、という訴えは医師アンケートでも複数見られた。
特措法にのっとり、4月2日から各都道府県は宿泊施設を確保している。
東京をはじめ首都圏、愛知、大阪などでは数百〜数千室を確保するが、
他の自治体では、感染者数の推移や病床を押さえているなどの理由で、確保にばらつきがある。

 新型コロナに対応することは、業務の負担増も意味する。
医師アンケートでは、「休めない」「長時間労働が多くなった」などの声があがった。

 埼玉協同病院(埼玉県川口市)は、第1波のときは発熱外来と同時に、軽症者を中心として入院患者も6月上旬まで受け入れた。
現在、入院業務は休止中だ。

468:非決定性名無しさん
20/08/19 15:21:32 .net
 発熱外来では、4月と5月は週に数人の陽性者が出た。
診察室のほか、屋外の陰圧テントで医師数人と看護師で回した。

増田剛院長(59)は振り返る。

「保健所の紹介で、朝から夕方まで、感染疑いのある患者が断続的に来ました。
中には『陰性証明を書いてくれ』

『もしコロナだったら責任を取ってくれるのか』とすごむ人もいて、現場の大きなストレスでした」

 内科副部長の守谷能和医師(44)は言う。

「6月下旬に局面が変わり、夜の街の関係者や家族単位の感染疑いで外来に来るようになり、陽性率も上がりました。
コロナ以外の日常の診療もしているので、仕事量は2倍です」

 夏風邪や熱中症など、発熱があり、新型コロナと似た症状のある患者が増えた。
感染者増加に伴い、外来の在り方や入院の受け入れ体制といった今後の対応を検討中だ。

469:休めない、眠れない、夜間ジョブ監視のビジネスアスリート
20/08/19 15:22:49 .net
 疲弊しているのは医師だけではない。

看護師の清水明子さん(51)は、感染患者に対応する都内の大学病院に勤めている。

「コロナ病棟に配属され、負担を強いられるのは、重症化リスクが低いとされる若いナースです。
人員不足だから『休めない』と頑張りすぎてしまう」

 前出の埼玉協同病院で看護部長を務める見川葉子さん(57)は、
「医師から指示を受け、実際にケアをするのは看護師。軽症者でも大変」と話す。

「毎回、防護服を着て病棟に入ります。
患者さんに薬を渡し、食事を運び、売店で買い物をする。
食事介助や、体を拭く。
看護師が患者さんの一番近くにいて、密接せざるを得ないこともあります」(見川さん)

 患者の不安な気持ちはわかる。

だが、自分たちにも感染への不安がある。

「感染を防ぐために数分しかそばにいられない。
『もう行っちゃうの』と言う患者さんもいます」

470:非決定性名無しさん
20/08/20 08:28:58 .net
 議論の高まりを受け、昨年12月には改正給特法が成立、今年度からは業務量の管理がなされ、残業時間の上限も月45時間、年360時間となった。
さらに来年度からは「変形労働時間制」が導入され、繁忙期の勤務時間を増やす代わりに、
夏休みにまとめて休日を取るなど、年単位で勤務時間を調整できるようにする。
ただ、これでは抜本的な改革にはならないとの指摘もある。

471:非決定性名無しさん
20/08/20 08:29:43 .net
 「良くなった部分もあるが、変動労働時間制の導入によって勤務時間を“1日8時間、週40時間”ではなく、年単位で把握、計測、管理していこうということになる。
見た目の残業時間は減るので、働き方改革が進んだように感じられるかもしれないが、実際には学校に10時間以上いるという状況には変わりがない。
改正の少し前に、教員の“本来業務”を明確化させるべきだという議論があった。
授業準備はそれに当たるとされたが、部活動や掃除については“必ずしも教員がやる必要はない”という扱いになった。
しかし実際に掃除の時間は解放されるのか、部活の時間は解放されるのかと言えば、決してそうはなっていない。
結果として、見た目のみの、“数字いじり”の改革になってしまった」

472:非決定性名無しさん
20/08/20 08:30:32 .net
 労働環境の厳しさが報じられていることも原因なのか、教員採用試験の受験者数は減少する一方、転職・退職数は増加傾向にある。

 こうした状況を踏まえ、斉藤氏は「教員の仕事に魅力がある。
私自身、生徒と過ごす中で、自分の人生をかけて人の人生に向き合っていくんだというやりがいを感じている。
実際、数年前までは文化祭の準備で夜中の2時、3時まで学校に残っていたこともあったし、嬉々として働いていたと思う。
ただ、このまま60歳まで働けるだろうかと言えば、そうではないと思った。
また、これだけの時間外労働があるにも関わらず、それが残業だと認められていない現実がある。
教員採用試験の倍率を見ると、いわば誰でも教員になれてしまう自治体も現れている。
行政の側に、教員は残業代なしでも頑張ってくれるので、教員の数を増やさなくてもいいと甘えてきた現実があったと思う。
より良い教育を行うという、その責任を果たすためにも、給特法を抜本的に見直してほしいという署名活動を行ってきた」と改めて訴えた。

473:非決定性名無しさん
20/08/20 08:31:20 .net
大量の仕事や人手不足に対し、公立小中学校の教員の残業代がゼロだという問題も注目されている。
その背景にあるのが、教員の給与について定めた「給特法」(教職員給与特別措置法)だ。
セミナーにも参加した岐阜県の現役公立高校教師の斉藤ひでみ氏は、今の働き方は「やりがい搾取」「“THE 定額働かせ放題”の典型だ」と訴える。

474:非決定性名無しさん
20/08/20 08:32:08 .net
 給特法について、斉藤氏は「この法律によって、あくまでも時間外や土日の勤務は“教員が好きでやったこと”という扱いになってしまったため、
過労死したとしても、“好きで働きすぎて死んでしまった”となり、過労死認定が受けられないのもそのためだ。
しかし実際のところは、“部活の顧問より、授業の準備がしたいんだけどな”と思いながらやらざるを得ない教員もたくさんいる。
“好きでやっていること”だから、残業時間そのものを計測するようになったのも10年ほど前からだ。
確かに50年前は4%でも業務量に見合っていたが、今では平均残業時間は80時間。100時間を超える教員が4割に上るという統計もある」と実情を訴える。

475:非決定性名無しさん
20/08/20 08:33:16 .net
 教員の働き方の問題を取材しているリディラバ代表の安部敏樹氏は「この10年ほど、精神疾患によって休職・退職をする教員が年間5000人ほど出ている。
背景には小学校で英語、中学校でダンスが追加されるなど、教えることの量が増える一方であること。
さらに共働き化や地域コミュニティの崩壊によって、登下校時の見守りなどもやらなければならなくなった。
しかも、モンスターペアレントの対応も増えている。
そこで文科省が財務省に予算増を訴えても、“児童・生徒の数は減少しているので、今いる教員の数でなんとかなるでしょ”と言われてしまう構図がある」と指摘。
「一方、ミクロの問題もある。学校というのは教育委員会と校長の権限が強いので、そこがちゃんとリスクを取って意思決定すれば、状況は変わる。
例えば斉藤先生が勤めている学校の場合、“この行事は本当に必要なのか”という議論をして、実際に無くしたものもあるという。
誰もやりたいと思っていないのに、なんとなく続いてきたから続けようというものなどについては、学校の中で意思決定をしていくことも必要だ」と話していた。

476:非決定性名無しさん
20/08/20 12:11:23.50 .net
19日に放送されたフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」で、熱中症とみられる症状でリポートを続けられなくなった女性ディレクターに対し、安藤優子キャスターが笑いながら中継を続けさせようとする一幕があった。
SNSには「笑っている場合じゃない」「死んだらどうする」「鬼すぎる」などと批判が殺到し、画面からフェードアウトした女性ディレクターを気遣うツイートも多く寄せられた。

477:非決定性名無しさん
20/08/20 12:11:59.99 .net
リポートは午後2時すぎ、炎天下の京都・渡月橋の様子を伝えるものだった。
女性ディレクターは、手元の温度計が40・1度であることを示し「かなり暑くてフラフラしてきました」
事前に取材していた街の人の「ペットボトルを凍らせる」「キュウリを持ち歩く」などの暑さ対策を紹介していたが、
「あと何だったっけかな…。
暑くてボーッとしています」と思考が飛び、キョロキョロと視点が定まらないまま「(スタジオに)お返ししておきますね」と、リポートを中断しようとした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

406日前に更新/416 KB
担当:undef