アビームコンサルティ ..
[2ch|▼Menu]
356:第2の選択と集中
20/02/01 19:55:43.33 .net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。
 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 
 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもなにもかもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。

357:非決定性名無しさん
20/02/01 22:19:02.20 .net
あんま面白くないねココ
かなりの糞スレ
まったく役にたたない上に
つっこみドコロ満載
ゆうめいな会社のスレなのに
うんこみたいな書き込みばっか
いご、こんなスレは開かない
ちょう時間の無駄だった

358:花村知子、赤堀勇人、設楽さちひろ、新谷
20/02/03 11:09:51 .net
昨年2019年秋の「タピオカ店恫喝騒動」、年末のお笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史さんとの離婚で話題となったタレントのユッキーナこと木下優樹菜さん。

今年に入り勃発した『Instagram』での「縦読み不倫疑惑」の騒動が収まる気配がない。

木下さんが「たかしあいしてるずーっと」、サッカーの日本代表・乾貴士選手が「ゆきなだいすき」と『Instagram』の”縦読み”でそれぞれメッセージを送っていたという疑惑。

東出昌大、唐田えりか、ベッキー、川谷絵音、週刊文春、小泉進次郎、滝川クリステル、細野豪志、山本モナ、山尾志桜里、倉持麟太郎、小林よしのり、不倫

359:非決定性名無しさん
20/02/03 11:12:21 .net
太田勝(花王)、加瀬善道

360:非決定性名無しさん
20/02/03 14:46:08 .net
本件、縦書きで被害者の氏名を晒す輩が出たため、週刊文春にリークしました。

他にも、マスコミ各社へ公益通報の上、記者会見を検討します。

私をなめないほうがよいぞ。

361:非決定性名無しさん
20/02/03 16:04:21 .net
立憲民主党、国民民主党、共産党の複数の議員にも連絡した。

連合会長にも連絡した。

私をなめるなよ。

362:非決定性名無しさん
20/02/03 16:13:19.86 .net
国連事務総長と
銀河帝国皇帝にも
忘れずに

363:非決定性名無しさん
20/02/03 17:14:15 .net
お前らの会社も、、、テレビで告発されたら、どうなるのかな?転職の準備したほうが

364:非決定性名無しさん
20/02/03 18:38:26 .net
もう数年の間、さんざんあちこちで喚いてるが
一向に何も起こらない。
なぜ?

推測1.全部妄想
 →ハラスメントの実態などなく、
  不幸な病を抱えた患者がただただ
  発作を起こしているだけ。

推測2.行動力の欠如
 →記者会見するだの訴えるだの言っているが、
  口だけで実際は何もしていない。
  (できない。)

推測3.実力、能力不足
 →なんらかの行動はしているが実力、能力が
  不足していて周りの理解を得られていない。

客観的に見ると、こういう印象。

365:非決定性名無しさん
20/02/03 18:54:47 .net
子供は自閉スペクトラム症らしいし、
生きる意味あるのかね?

妄想野郎はさっさと親子ともども逝け(笑)

366:非決定性名無しさん
20/02/03 19:18:18 .net
アビームコンサルティングに
かんけいする話題のスレかと思ったのに
まったく関係ない話ばっかで
つまんない
ゆってる事も意味不明だし
うっかりこのスレ開いて損したわ
いまどき、コンサルなんてオワコンかな
ちょっと日産とか住重工のスレみてくる

367:非決定性名無しさん
20/02/03 19:20:31 .net
赤い羽根募金ってあるじゃん?あれ
松竹梅あって募金額によって羽根違うの。
勇気ある人は、今度、
一万円くらい募金したらわかるよ。

368:非決定性名無しさん
20/02/03 20:07:09 .net
>>363
大風呂敷広げまくるのは結構だがね

これで何も起こらなかったらアンタ売れないピエロ以下だよ?

まぁせいぜい頑張んな

369:非決定性名無しさん
20/02/03 20:12:20 .net
URLリンク(www.facebook.com)

なるほど

370:非決定性名無しさん
20/02/03 22:36:23 .net
『この件、アビームコンサルティングに報告しても何もしてもらえなかったため、親会社のNECへ通報しました。しかし、それでも「コンプライアンス違反にはならない」と言われました。』

って、、、もう、つまりそういう事だろ。

企業弁護士が、会社側に何の落ち度もなかったって判断してるんだから。
結論出てるじゃん。

結局こいつは、重度の妄想癖を患った
悪質クレーマーにすぎなかったって事ね。

371:非決定性名無しさん
20/02/05 01:01:44 .net
赤ちゃん発狂してないですか?
ばぶー笑

372:第二の選択と集中
20/03/07 23:24:49.73 .net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。
 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 
 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。

373:非決定性名無しさん
20/03/21 10:29:48 .net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護(ナマポ)が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::

374:非決定性名無しさん
20/03/22 09:34:07 .net
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】

☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆

両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

375:非決定性名無しさん
20/04/10 20:14:18.92 .net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::

376:非決定性名無しさん
20/04/17 23:07:45 .net
ここ、大丈夫?

377:非決定性名無しさん
20/04/23 12:30:50 .net
なんだこのクソスレw

378:非決定性名無しさん
20/05/10 18:47:09.67 .net
スレ主、ありがとう

379:非決定性名無しさん
20/05/15 14:22:49 .net
神スレだな

380:非決定性名無しさん
20/05/28 13:49:07 .net
深夜起こしとか地獄だな

381:非決定性名無しさん
20/05/31 07:49:27 .net
>>367
女子プロレスラー、木村花さんの自殺で、政府与党は匿名での誹謗中傷や個人情報暴露をした者に対して、情報特定を簡易にする法改正を目指している。

お前、私の個人情報暴露したから、民事訴訟でお前の罪を裁いてやる。

まずは、内容証明郵便を送る。本気だからな。
泣いて謝っても許さないぞ。覚悟しておけ。

382:非決定性名無しさん
20/05/31 08:23:14 .net
相模原に住んでるあかまつ、必死だなw
やれるもんなら、やってみろ。
どうせ、また、口先だけだろw

383:非決定性名無しさん
20/05/31 08:35:03 .net
5ch 運営管理担当者様

お世話になります。
貴殿が管理されているインターネット掲示板、5chの以下スレッドにて、私の個人情報が暴露されております。

URLリンク(itest.5ch.net)

このスレッドの367番目です。
この投稿者のIPアドレス開示をお願いいたします。

もし、適切に対応いただけない場合は、法的な措置を検討いたします。

女子プロレスラーの木村花さんが亡くなられた件で、匿名掲示板での誹謗中傷には、厳しい世論があること、ご考慮ください。

以上

384:非決定性名無しさん
20/05/31 10:16:15 .net
日本電気を通じ、アビームコンサルティングにも、連絡した。

アビームコンサルティング社員と思われる人物が、私の個人情報を暴露した。コンプライアンス違反だ。

アビームコンサルティングには、犯人特定後に、懲戒解雇を請求する。

385:非決定性名無しさん
20/05/31 11:43:05 .net
息子の発達障害を揶揄する書き込みもあり、重大な人権侵害であると考えます。

犯人の氏名と住所を必ず特定し、法廷で決着をつけたいと思います。

また、匿名での誹謗中傷や個人情報暴露について、国会議員や政党、マスコミ各社に問題提起します。

386:非決定性名無しさん
20/06/01 02:23:13 .net
アビームコンサルティングの社員が、
私の個人情報を暴露し、さらには、息子の発達障害を揶揄した。

絶対に許せない。
明確な人権侵害だ。

障害者団体などと連携し、アビームコンサルティングの社員で差別的な書き込みをした者と、
断固として戦う所存だ。

387:非決定性名無しさん
20/06/01 05:01:35 .net
性暴力の被害に遭ったことを三年前に公表したジャーナリスト伊藤詩織さん(31)の行動は、
日本の「#MeToo」運動の先駆けとなった。
その後、多くの女性たちが声を上げるようになり、性暴力に対する社会の意識は変わり始めた。
準強姦容疑で伊藤さんに刑事告訴された山口敬之・元TBSワシントン支局長(54)は不起訴となったが、
民事訴訟では昨年十二月に伊藤さんの主張が全面的に認められた。(望月衣塑子)
 山口氏に損害賠償を求めた訴訟では、性被害が認定された。
 判決直後は実感がわかなかった。提訴時には
「負けてもいい。そのプロセスが大事なんだ」と自分に言い聞かせていたが、
判決後にいろいろな人から「良かったね、頑張ったね」と声をかけてもらい、「勝てたのだ」と、うれしさが込み上げてきた。
 判決後に「同じように苦しむ性犯罪被害者に温かい支援を」と訴えた。
 いろいろな性犯罪事件を取材する中で、自分と同じように苦しむ人が世界中にいることを知った。
性暴力をなくしていくには法律を変えるだけではなく、被害者へのサポートも変わっていく必要がある。
自分だけの問題じゃないと強く意識するようになった。

388:非決定性名無しさん
20/06/01 05:02:36 .net
山口氏とは米国で知り合った。二〇一五年四月に就職の相談をするために東京都内で会い、誘われた席で酒を飲んでいる途中で意識を失い、気づいたらホテルで被害に遭っていた。
高輪署に被害届を出す時、刑事から「被害届を出したら報道の世界で生きていくのは難しくなる。やめた方がいい」と何度も言われた。
 「記者の仕事ができなくなる」というのは私にはとても重い言葉で、そうなることも覚悟していた。
でも、事実を報道する仕事に就く以上、自分の知る真実にふたはできない。
それができないならジャーナリストとしてやっていくべきではないと思い、告訴した。

389:非決定性名無しさん
20/06/01 05:04:04 .net
 成田空港で待ち伏せていた高輪署の刑事から逮捕見送りの連絡が来た。
「ストップをかけたのは警視庁のトップ。まれにあるケースだ」と言われた。
「納得いきません」と抗議すると、刑事も「私もです」。全身から力が抜けてしまった。
 その後、警視庁に示談専門の弁護士を紹介されたが断った。
問題のある法律や捜査体制を変えるには、示談を受け入れて事実を伏せるのでなく、事実を公表し、世に問う必要があると思った。

 中村氏は三年前、週刊誌などの取材に逮捕状の執行を止めたことを認めている。
だから、なぜ逮捕を見送ったのか聞きたくて手紙を書き、出勤途中に直接話を聞こうとしたが、対応してもらえなかった。山口氏が大手メディアの人間だから逮捕を見送ったなら、私たちは警察の何を信じればいいのか。
高輪署の捜査員は頑張って捜査してくれたと思う。ただ、中村氏には、いまでも説明してほしいと思っている。

390:テラスハウス、木村花
20/06/01 06:58:16 .net
6月1日から、職場でのパワハラ防止措置を企業に義務づける「改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)」が施行される。
厚労省は指針でパワハラの具体例を示しているが、弁護士からは「労働者を守るには不十分」と内容への批判も出ている。
パワハラ防止法で、本当にパワハラを防ぐことはできるのか。
求められる取り組みや課題をまとめた。

2018年度に各都道府県労働局などに寄せられた民事上の労働相談のうち、パワハラを含む「いじめ・嫌がらせ」は8万2797件。
相談内容では2012年以来、7年連続で最多だ。

2018年度に各都道府県労働局などに寄せられた民事上の労働相談のうち、パワハラを含む「いじめ・嫌がらせ」は8万2797件。相談内容では2012年以来、7年連続で最多だ。

パワハラ防止法は2019年5月に成立。
大企業は先行して2020年6月から、中小企業は2022年4月から相談窓口の設置や社内規定の整備などのパワハラ防止策を講じることが義務づけられる。

刑事罰はないが、企業が適切な措置を取らなかった場合、管轄の労働局が指導・勧告を出すことができ、改善が見られなかった場合は企業名を公表できる。

成立の背景には、パワハラが深刻な社会問題となっている現状がある。
厚生労働省の資料によると、2018年度に各都道府県労働局などに寄せられた民事上の労働相談のうち、
パワハラを含む「いじめ・嫌がらせ」は8万2797件。
相談内容では2012年以来、7年連続で最多だ。

391:非決定性名無しさん
20/06/01 06:58:57 .net
「今回の法整備は、増え続けるパワハラ被害が根っこにあります。
行政はパワハラが発生したこと自体にペナルティはかけられませんが、
発生した会社の中にそもそも相談窓口がなかったり、社内でパワハラを防ぐ方針が明確でない事例には指導ができます。

パワハラを判断するには、まずは被害を訴える労働者の話を会社側がきちんと聞くことが大前提です。
そのためにも、パワハラが発生してから事後的に相談窓口を設けるのではなく、(平時から)あらかじめ“ここに相談してください”と会社が従業員に周知することが求められます。

パワハラが発生していない会社でも、相談窓口がなければアウトです。
トラブルが起きた時、相談窓口がなかった場合は当然指導することになります」

392:徹夜明けに出社できないと、最低評価
20/06/01 07:00:01 .net
パワハラ防止法では「職場」におけるパワハラについて、以下の3要素を全て満たすものと定義している。

・優越的な関係を背景とした⾔動
・業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの
・労働者の就業環境が害されるもの
(労働施策総合推進法・第30条の2)

393:非決定性名無しさん
20/06/04 16:30:11 .net
−−−野村総研の年収や昇進イメージについて教えてください。

野村総研は裁量労働制だったので、長く残業すればその分残業代が出て給料が多くもらえるというわけではなかったです。

見込残業時間が35時間と設定されており、それ以上働いても給与に影響がないのですが、基本給がとても良かったので十分満足していました。

学部卒で年収450万円からスタート。
1年で約50万円ずつ、数年経つと1年で約80〜90万円ずつ年収が上昇するようになり、34,35歳には1,200万円になります。
ここまでは年功序列で全員が同じように昇給します。

その後は頭打ちになっていて、熾烈な出世争いを乗り越え、部長になると2,000万円、本部長クラスだと6,000万円ほどになります。

仕事がハードなので、「給料が良い」をモチベーションに働くのはとても大切なことだと思っています。

394:非決定性名無しさん
20/06/04 16:31:13 .net
−−−給与面でもやりがい面でも満足されていたとのことですが、なぜ転職しようと思ったのですか?

きっかけは2つあります。ひとつは、事業会社で、システム開発以前のサービスを作るフェーズから携りたいと思ったからです。

野村総研のようなシステムインテグレータは、お客様にシステム等のソリューションを提供するだけで、
お客様の事業にとって本当にそのシステムが必要なのかを検討する段階から関わることができません。

図でいうと、要件定義以前の「IT計画」の部分にも携わりたいと思っていました。

また、学生時代のインターンでは、ゼロから事業を立ち上げたことがありました。

その時の面白さが忘れられなかったこともあり、事業会社で働きたいと思うようになっていました。

もうひとつの理由は、仕事がハードすぎたからです。

私の部署は、社内でも特に労働環境が悪かったようです。

"一流"への執着が強すぎる上司から、パワハラを受けることもありました。

長く働き続けるためにも転職を考えました。

−−−野村総研から転職される方は多いのでしょうか?

私のまわり転職している人が多いです。今でも時々、転職の相談にのっています。

転職者のほとんどは、BCG(ボストン コンサルティング グループ)やガートナーといった外資系コンサルティングファームか、
私のように事業会社へ行っています。

395:非決定性名無しさん
20/06/06 07:41:02 .net
多重派遣偽装請負損害を助長して
稼働増やして収入減らした
安売り貯金なしドカタは
コロナ恐慌で制裁を受けるべき

396:花王プロジェクトの徹夜強要、深夜起こし
20/06/08 09:11:28 .net
 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除されて、これから本格的な夏を迎えようというのに、
いわゆる“アベノマスク”は、いまだに全国の配布が完了していない。
厚生労働省によると、6月1日現在の配布状況は約53%と、やっと半分になった。

 しかも、配布がはじまった当初は不良品が相次いで見つかり、
検品に8億円をかけているという報道に接して、15年前の夏に聞いたある話を思い出した。

 当時、私は東南アジアを巡っていた。太平洋戦争が終結しても、自らの意思で日本へ帰還することを拒み、現地に留まって生きた残留日本兵を訪ねて話を聞いた。
その夏は戦後60年の節目にあたり、東南アジアに生きていた元日本兵は14人だった(詳細は拙著『帰還せず−残留日本兵戦後60年目の証言』にて)。

いまではもう誰も生きてはいないが、そのうちの1人がこんなことを語っていた。

 南方に送られるにあたって、夏用の軍服を与えられたが、そこに穴が空いていたり、
縫製がしっかりしていなかったりで、最初にもらった軍服と比べても、明らかに質が落ちていた。

がっかりした。これは戦争に負けると思った―。

 敗戦に向かう日本の追いつめられた状況を物語るエピソードだが、
いまの国内情勢もどこか、戦争末期の様相に重なって見える。

397:花王プロジェクト=インパール作戦
20/06/08 09:13:43 .net
 以前に、安倍晋三首相が3月からの全国一斉休校を唐突に要請した教育現場の混乱を、インパール作戦と同じではないか、と書いた。
兵站を無視したこの作戦は、悲惨な末路をたどり、後年「史上最悪の作戦」と称されるようになった。
私が会った残留日本兵からも、その体験を耳にしている。

 この最も無謀と評される作戦を立案、指揮したのが第15軍の司令官だった牟田口廉也中将だった。
同軍の幕僚はこの作戦に反対するが、それに牟田口は烈火の如く怒り、精神論で押し通し、参謀長を解任までしている。

 上部組織のビルマ方面軍、南方軍も補給の重要性を説いて反対するが、聞く耳を持たない。
しかも、上官の河辺正三ビルマ方面軍司令官も「何とかして牟田口の意見を通してやりたい」と語って、止めようともしなかった。

 河辺と牟田口は日中戦争の引き金となった盧溝橋事件の旅団長と部下の間柄で、
独断で出撃命令を出したのが牟田口ならば、これを追認したのが河辺だった。
もはや私情がこの作戦を動かし、上官の意向を忖度した幕僚たちはなにも言わなくなった。

398:桂田武実=牟田口廉也、インパール指揮官
20/06/08 09:16:07 .net
 安倍政権が、それまでの国家公務員法の解釈を変更して、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長したのは、今年1月末のことだった。
その理由も「余人をもって代え難い」というばかりではっきりせず、黒川を検事総長にするためではないか、との憶測を呼んだ。

 次に検察官の定年を法務大臣や内閣の判断で延長できるとした検察庁法改正案が国会で審議入りすると、
SNS上でも反対の声が広がり、今国会での成立が見送られた。

 挙げ句、黒川が自粛期間中に新聞記者と賭けマージャンをしていたことが発覚して辞職すると、
この時の訓告処分もどこが下したのかで迷走する。
しかも、賭けマージャンは明らかな賭博罪なのに、起訴にも結びつかない。「私情」の臭いが漂う。

 全国一斉の休校要請も、アベノマスクの配布も、安倍首相の意向が反映した唐突なものだった。
結果、休校要請での現場の混乱、いまも配布が終わっていないアベノマスクに、堅実な計画性があったのだろうか。
いまでは不足していた使い捨ての不織布マスクも、店頭に戻りはじめている。
まわりも忖度してなにも言わない。上官のご意向に従う。

399:非決定性名無しさん
20/06/10 19:24:42 .net
山口県田布施町が今春、固定資産税の徴収ミスを内部告発した職員を新たに設けた1人だけの部署に異動させたことが8日、分かった。
これまでの業務とはまったくの畑違いでほかの職員と切り離された畳部屋。
こうした措置について専門家は今月施行されたパワハラを防止する法律の指針が示す「隔離」に当たると批判している。

職員が配置されたのは町役場とは別施設の約40平方メートルの和室。
それまでは町民にも貸し出す部屋などで使われており、畳の一部をはがして机を置いた。
文化的な調査や資料収集が仕事内容としているが、税務や外郭団体の財務に従事してきた職員は関わったことがない分野。
部下や同僚はいない。はがされた畳が置きっ放しの部屋で職員は「この2カ月間、仕事中に他の職員と会わない日も多い」と打ち明ける。

400:非決定性名無しさん
20/06/15 11:16:10 .net
体育会系、徹夜、精神論、ブラック企業
理系、理工学部、リケジョ、女性、ライフプラン、ロールモデル、キャリアプラン
ワークライフバランス、マタハラ、妊娠出産、子育て
プラチナくるみん、えるぼし、睡眠負債
桂田武実、富田真紀、大谷俊英、木村成利

インパール作戦、牟田口廉也
東大、京大、東工大、一橋、早稲田、慶應義塾
大阪大、名古屋大、電気通信大、横浜国立大
東京理科大、上智大、同志社

アクセンチュア、デロイトトーマツ、KPMG

401:非決定性名無しさん
20/06/15 11:24:57 .net
インターンシップ、面接、志望動機
自己PR、学生時代に頑張ったこと
エピソード、事例、内定、働き方
深夜、SAP ERP、システムエンジニア
プログラミング、プログラマー
深夜のデバッグ、バグとり、年収、福利厚生
家賃補助、手当、休暇

402:徹夜命令、深夜起こし
20/06/15 14:18:14.59 .net
 厚生労働省の発表によると、全国の労働局などに寄せられる労働相談件数はここ数年100万件を超えている。
2016年に入ってからも、電気機器製造大手のイビデンの男性社員が上司のパワハラや長時間労働が原因で自殺し、
遺族が損害賠償を請求するなど、ブラック企業にまつわる話題には事欠かない。
 企業理念で「24時間365日死ぬまで働け」と謳ったワタミが、従業員を過労自殺に追い込んだ例からも分かるように、
“ブラック企業”では不条理な精神論がまかり通り、「命令」を下す上の人間には逆らえないケースが非常に多い。
会社のルールや上の命令には絶対服従という、こうした「体育会系」組織の体質に警鐘を鳴らすのは、
『部下をつぶさない! アンチ体育会系リーダー術』(dZERO刊)の著者である鈴木紀夫氏だ。
「体育会系の縦社会では、往々にして『上の言うことは絶対』といった土壌ができあがっています。
そうして尻を叩いて社員を酷使することで短期的な生産性は上がりますが、
下の人間はリーダーや会社の業績を上げるためだけの“コマ”になってしまう可能性が高いのです」

403:財務省、佐川、赤木、パワハラ、徹夜
20/06/17 14:31:42 .net
 電通の新入社員で2015年末に過労自殺した高橋まつりさん(当時24歳)の母幸美さんの言葉だ。異を唱える人はいないだろう。

 しかし日本社会は、長時間労働を許容し続けてきた。

 厚生労働省の統計では、15年度の過労自殺(未遂含む)の労災申請数は199件で、認定数は93件だった。
だが、それはごく一部でしかない。内閣府によると「勤務問題」を原因の一つとする自殺は15年、2159人に上った。

 過労自殺について「命を絶つくらいならなぜ、退職しないのか」という疑問を抱くかもしれない。
イラストレーターの汐街(しおまち)コナさんが、10月末に短文投稿サイト「ツイッター」に投稿し、話題になったマンガがその答えを教えてくれる。

「昔、その気もないのにうっかり自殺しかけました」で始まるそのマンガは、
月に100時間残業をしていた時、地下鉄の駅ホームで「今一歩踏み出せば、明日は会社に行かなくていい」と思った自分の体験を紹介。

「『死ぬくらいなら辞めればいいのに』と、思う人は多いでしょうが、その程度の判断力すら失ってしまうのが恐ろしいところなのです」と訴える。

 追い込まれていく心境を、崖に挟まれた細い道を歩いている状況に例えた。
通常は「休む」「退職」「サボる」などの道や扉が見えるが、真面目な人ほど「親に心配をかけたくない」
「同僚はもっとがんばっている」とその道を塗りつぶしてしまう。
長時間労働で思考力を奪われ、壊れたように歩くことしか考えられなくなり、限界を超え、崖から落ちる─。

 心療内科医は「本人は切迫すると理性的に判断できなくなる。
若い世代の1人暮らしが増えている今、職場の同僚や上司が支えることが求められている」と指摘する。

404:非決定性名無しさん
20/06/18 09:07:48.54 .net
 三菱自動車工業(東京都港区)の男性社員(当時47歳)が2019年に自殺したのは、
長時間労働による精神疾患が原因だったとして、三田労働基準監督署が労災認定した。
遺族らが17日、記者会見して明らかにした。
発症前1カ月の残業は「過労死ライン」の100時間を超える139時間に上ったとしている。
 代理人の秋山直人弁護士によると、男性は1993年に入社し、車の開発に携わってきた。
18年に未経験の軽自動車の商品企画を担当し、共同開発した日産自動車との業務調整や販売準備で多忙が続いた末、
19年2月に社員寮の自室で命を絶った。
労基署は直前に精神疾患を発症し、過労自殺だったと認めた。認定は5月28日付。

405:非決定性名無しさん
20/06/25 07:19:57 .net
法廷で合間見えるのが楽しみだ
訴状を待っていろ

406:非決定性名無しさん
20/06/25 16:05:40 .net
自身もその業界に片足を突っ込んでいる身として、真剣に考えなきゃいけないなと思う映画配給会社アップリンクのパワハラ問題。

私自身は映画関係の会社(制作、配給・製作、宣伝、媒体社など)に所属したことは一度もないのですが、

それでも、様々なところから漏れ聞こえる話から「こういう事態がいつ起こってもおかしくない」と思ってはいました。

というのも映画業界は、いろんなことがおっそろしく古いから。

パワハラは絶対にダメ、それを大前提に、映画配給・宣伝会社(特にインディーズ、いわゆる独立映画の業界)を少しだけ弁護すると、それは必ずしも業界だけの罪ではない気がします。

切っても来れない関係の芸能界、持ちつ持たれつのマスコミ、さらには職人気質が今だ残る制作現場……と映画業界は、

日本を代表する前時代的マッチョヒエラルキーの三角絞めみたいな世界で、他の業界の、「常識」を踏襲せざるを得ないところがあります。

407:非決定性名無しさん
20/06/25 16:10:58 .net
山本太郎、須藤元気、応援演説
ロストジェネレーション、就職氷河期
失業者、非正規社員、パワハラ

小池百合子、女帝、WBS、初代キャスター
東京都知事選挙、カイロ大学
学歴詐称、主席卒業、緑のたぬき
七海ひろこ、北林寛子、幸福実現党
ハグ作戦、立花孝志、ホリエモン、堀江貴文
NHKから国民を守る党

408:非決定性名無しさん
20/06/25 16:42:10.04 .net
 立憲民主党の須藤元気氏(42)=参院比例代表=が17日に開いた離党表明記者会見では、
1990年代末の金融危機に伴って生じた「就職氷河期」によって不本意な就職や人生を余儀なくされている「ロストジェネレーション」(失われた世代)の本音がぶちまけられた。
18日告示の東京都知事選で、れいわ新選組の山本太郎代表を応援するとツイッターで表明し、
執行部から「党の方針に反する」とツイートの撤回を迫られていた。
党は須藤氏の離党届を受理せず、「クールダウン」を求める構えだ。
須藤氏は会見で「無所属になりますけれども、気持ちは立憲民主党の元に、自分自身はあるつもりです」と語り、「未練」をにじませた。

409:非決定性名無しさん
20/06/26 13:07:40 .net
河井夫妻、河井克行、河井案里
公職選挙法違反、買収、裏金、賄賂
広島県、安倍晋三、菅義偉、溝手
参院選、電通、ペーパーカンパニー

410:非決定性名無しさん
20/06/26 13:54:20.76 .net
トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車
横河電機、ハウス食品、味の素、三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅
国際石油開発帝石、日揮、東洋エンジニアリング
キリンビール、サントリー、アサヒビール
日本航空、全日空
大塚製薬、中外製薬、アステラス、JSR
帝人、ゴルフダイジェストオンライン

411:非決定性名無しさん
20/06/26 15:38:31 .net
 「激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり─」

そんな劣悪な労働環境を放置し利益追求を優先する会社が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは1999年頃からと言われる。

 当初、匿名掲示板の隠語の1つにすぎなかったその言葉は現在、若年層の雇用環境の悪化などを背景に企業側の想像以上に若い世代へ普及。

今では、労務管理に違法性がある会社はもちろん、厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業や、

若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までがブラック呼ばわりされる時代になってきた。

 たかが噂と侮るなかれ。ネットの影響力が拡大した今は、ブラック企業とひとたび認定されれば、人材確保や社会的信用にまで支障を来しかねない。

ネット内の“ブラック情報”は既に学生が志望先を決める際の有力な参考資料となっており、

消費者の間では「ブラック」と噂される企業の商品やサービスを敬遠する動きまで出てきた。

 ネガティブな噂の発信源は複数ある。1つは、会社のシビアな労働条件や育成方針に不満を持つ若手社員。

当然、間もなく職場に配属される新入社員も含まれる。

412:桂田武実、富田真紀、大谷俊英、木村成利
20/06/26 15:47:49 .net
アビームコンサルティング 代表取締役社長の鴨居達哉氏。

1983年上智大学外国語学部卒。

セイコーエプソン、プライスウォーターハウスクーパース、IBMビジネスコンサルティングサービス、米IBMを経て、

2006年日本IBM執行役員、2012年日本IBM常務執行役員、2014年マーサージャパン代表取締役社長兼 Mercer Far East Market Leaderに就任。

2019年10月にNEC入社、シニアコーポレートエグゼクティブに就任。

413:SAPコンサルタント
20/06/26 15:59:16 .net
仕事がきつそう

ブラックなイメージ

長時間労働のイメージがある

知識が乏しくてエンジニアの域までは遠すぎる

専門性の高そうな仕事だから

理系じゃないし仕事が過酷な感じがする

大変だから。知識がいろいろ必要

時間の拘束が不規則で24時間勤務体制のイメージがあるため

以前SEとして働いていた時、拘束時間が長かった。

男性は徹夜が普通。やりがいはあるが、労働環境が改善されているとは思えない。

コンピューターに詳しくないと仕事をこなすことができず仕事内容も難しそうで負担が多い仕事に思えるから

414:非決定性名無しさん
20/06/26 16:53:29.29 .net
線維筋痛症、神経痛、疼痛、不眠症
サインバルタ、デパス、リリカ、ワイパックス
リスミー、レンドルミン、レボトミン、ドグマチール

415:非決定性名無しさん
20/06/26 16:54:42.39 .net
トラムセット、ロキソニン
激痛、リハビリ、入院、難病

416:非決定性名無しさん
20/06/26 17:02:04.01 .net
東大、京大、一橋、慶應、早稲田
駿台、河合塾、代々木ゼミナール、個別指導
英語長文、リスニング、現代文、古文、漢文
自由英作文、過去問
数学良問プラチカ、1対1対応、大学への数学
ベクトル、複素数、図形、整数、確率
微分積分、三角関数
世界史論述、日本史、地理、ビジネス基礎
科目選択、難易度、予備校

417:非決定性名無しさん
20/06/26 17:03:09.40 .net
偏差値70からの大学受験、サイトウ
神戸大学夜間、早稲田大学政治経済学部

418:徹夜強要され、深夜に起こされた被害者が悪い?
20/06/29 11:20:55.69 .net
 三浦教授は「日本ではコロナウイルスに限らず、本来なら『被害者』のはずの人が過剰に責められる傾向が強い。
通り魔被害に遭った女性が、『深夜に出歩くほうが悪い』などと責められることもある。
こうした意識が、感染は本人の責任とみなす考えにつながっている可能性がある」としている。

419:非決定性名無しさん
20/06/29 11:24:45.11 .net
古代ギリシア(アテネ)と古代共和政ローマの比較
ジャガイモの世界史、イスラーム
カリフ、スルタン、アッバース朝、セルジューク朝

420:非決定性名無しさん
20/06/30 10:36:26 .net
 静岡県沼津市で19歳の女子大学生が刺されて殺害された事件で、
女子大学生が警察に自分の名前がSNSで拡散されていると相談していたことが分かった。

 静岡県三島市の大学生・堀藍容疑者(20)はおととい、
沼津市の路上で大学生の山田未来さん(19)を刃物で刺し殺害した疑いでけさ送検された。

 捜査関係者によると、2人は三島市にある日本大学国際関係学部の学生で顔見知りだったとみられている。
事件現場近くの住民は堀容疑者が山田さんに馬乗りになる姿を目撃していた。

421:非決定性名無しさん
20/06/30 20:18:06 .net
コンサルティング 笑

422:非決定性名無しさん
20/07/01 12:17:44.11 .net
アビームコンサルティング社員によって、個人情報を暴露され、さらには、子供の発達障害(自閉スペクトラム)を揶揄されました。
重大な人権侵害であり、該当社員の懲戒解雇をアビームコンサルティングに求めていきます。

423:非決定性名無しさん
20/07/03 10:07:45 .net
神戸大学、東工大大学院の学歴を自慢するチカラくん。

しかし、彼が大学受験で合格したのは、新潟県の駅弁大学、長岡技術科学大学だった(笑)

東工大大学院の学歴で女を釣ってやりまくるヤリチン野郎。

424:非決定性名無しさん
20/07/03 14:24:06 .net
学歴ロンダリング、学歴コンプレックスのかたまり、チカラくん。

425:立花孝志、NHK、武富士、吉村洋文
20/07/05 13:00:20 .net
 企業などを批判した人が訴訟を起こされ、「スラップ訴訟だ」と主張する例が相次いでいる。
「恫喝訴訟」とも言われるが、民事訴訟を利用して批判的な言論や住民運動を封じようとする手法を指し、
元々はアメリカで生まれた考え方だ。専門家の間には法的規制を求める声も強い。
スラップ訴訟のどこに問題点があるのか。

426:非決定性名無しさん
20/07/05 13:01:42 .net
 吉村洋文大阪府知事が武富士の代理人弁護士としてスラップ訴訟に手を染めていたことがクローズアップされています。

 では、そのスラップ訴訟の詳細は、どのようなものだったのでしょうか。

 私が『週刊プレイボーイ』(集英社)2004年3月2日号にまとめた記事があります。

 それを以下に再公表しますので(最小限の加除訂正あり)、
吉村知事を擁護する人も批判する人も、正確な事実関係を知ったうえで議論してください。

※スラップ(SLAPP=Strategic Lawsuit Against Public Participation)訴訟とは、
勝訴が目的ではなく、相手の言論を封じ込めるのが目的の名誉毀損訴訟。
司法制度を悪用するもので、アメリカなどには反スラップ法がある。

427:非決定性名無しさん
20/07/05 13:04:14 .net
20代の若手社員に徹夜を強要し(強要罪)、深夜睡眠中に電話をかけて起こした過去の悪事を暴かれないため、
アビームコンサルティングはスラップ訴訟の手法で恫喝するべく、内容証明郵便を送りつけました。

428:非決定性名無しさん
20/07/06 09:02:36.34 .net
 ブラック企業、辞めました−。徹夜続きの“デスマ(デスマーチ=死の行進)”を強要されるIT企業社員の実話を描いた映画「ブラック会社に勤めてるんだが、
もう俺は限界かもしれない」が8年前に公開され話題を集めたが、
老舗出版社の元編集マン、初田宗久さんの労働状況も過酷だった。
新刊「ブラック企業やめて上海で働いてみました」(扶桑社)で明かす体験談は壮絶を極める。退社後、習得した中国語を生かし、中国のメーカーに就職した初田さんは言う。
「私は40歳近くの“アラフォー”で会社を辞め、間もなく50歳の“アラフィフ”おじさん。
辞めて正解かどうか分かりませんが、間違いなく今の方が楽しいです」

429:非決定性名無しさん
20/07/06 09:03:30.77 .net
 続々とトイレに逃げ込む編集マン
 「初田。初田。初田。初田はどこだあ!」
 深夜の社内で編集長が怒鳴り散らしながら自分を探しまわる声を、初田さんは何度もトイレの中で聞いたという。
 誰もが知る東京の老舗出版社の編集部で月刊誌などを担当、中堅の編集マンとなっていた初田さん。
だが、月刊誌の締め切り前の深夜残業や徹夜が増え続ける状況に、しだいに体調を崩すようになっていた。
そんな苛烈な職場で、少しでも休憩しようと会社のトイレの個室の中に逃げ込む時間が増え始めていたのだ。
 「あと半年間、このペースのまま仕事をしていたら過労死してしまう…」
トイレの便器の上で頭を抱えたままうずくまり、初田さんはこう死を実感したという…。

430:非決定性名無しさん
20/07/06 17:24:44.78 .net
パワハラ、不祥事、不正経理、もみ消し
スラップ訴訟、被害者を提訴、黙らせる
ブラック企業、立花孝志、吉村洋文
大阪市、大阪府、武富士、徹夜強要
深夜起こし、伊藤詩織、レイプ、逮捕
山口敬之、はすみとしこ

431:非決定性名無しさん
20/07/08 16:18:34 .net
アクセンチュア、アビームコンサルティング、野村総合研究所、NRI、デロイトトーマツ、KPMG、PwC、年収、福利厚生

432:非決定性名無しさん
20/07/15 09:06:25.04 .net
就活生だがスレ見てるとここは社員の人格にだいぶ問題のある会社だなw
所詮は子会社のくせにいやむしろそのせいでねじまがってるのだろうか
CTCさんとどっこいだなw

433:花王、東日本計算センター
20/07/15 09:12:17 .net
SEでもITコンサルを名乗ればいいよ
まぁコード読んで障害対応しないといけないが
真夜中に叩き起こされて

434:非決定性名無しさん
20/07/15 19:48:50 .net
亡くなった赤木俊夫さんの妻で原告の雅子さんが15日、法廷で述べた意見の全文です。

私の夫、赤木俊夫は決裁文書を改ざんしたことを悔やみ、自ら人生の終止符を打ちました。

2018年3月7日のことです。

夫は震える手で遺書や手記を残してくれました。

私は夫の死後2年経過した2020年3月18日、やっと遺書や手記を公表しました。

そして、同じ日に夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにし、
夫と同じように国家公務員が死に追い詰められることがないようにするため、
そして、事実を公的な場所で説明したかったという夫の遺志を継ぐため、
国と佐川さんを訴えるところまで進みました。

435:非決定性名無しさん
20/07/15 19:50:17 .net
夫は、亡くなるおよそ1年前である2017年2月26日(日曜日)私と神戸市内の梅林公園にいた時、
近畿財務局の上司である池田靖さんに呼び出され、森友学園への国有地払い下げに関する決裁文書を改ざんしました。

決裁文書を書き換えることは犯罪です。

夫は「私の雇い主は日本国民。
国民のために仕事ができる国家公務員に誇りを持っています」と生前知人に話していた程国家公務員の仕事に誇りを持っていました。

そのような夫が決裁文書の書き換えという犯罪を強制されたのです。

夫の残した手記によると、夫は改ざんを指示された際に「抵抗した」とあります。

また、私は夫の死後、池田さんからも、夫は改ざんに最初から反対していたと聞きました。

夫が、決裁文書の改ざんによって受けた心の痛みはどれだけのものだったでしょうか。

国家公務員としての誇りを失ったでしょうし、強い自責の念に襲われたと思います。

436:非決定性名無しさん
20/07/16 07:44:33 .net
SCSKの社員はアビームにもコンプレックスあって荒らしてるのか

437:非決定性名無しさん
20/07/16 08:04:48 .net
アビームコンサルティングの花王プロジェクト、すみだ事業場において、桂田武実・富田真紀・大谷俊英の三名から、徹夜での夜間ジョブ監視を強要されました!

さらに、徹夜明けにも十分な睡眠時間が無いまま、出社を指示され、休みを申し出ると批判され、最低評価とされました!

アビームコンサルティングに対して、謝罪と、名誉回復を要求します。

438:徹夜明け出社指示、休めば最低評価、桂田武実
20/07/16 11:21:54 .net
2020年7月13日放送の報道番組『news zero』(日本テレビ系)で、メインキャスターを務める有働由美子アナウンサーの欠席が発表されました。

同番組でキャスターを務める櫻井翔さんは、
有働アナウンサーから届いた視聴者やスタッフに向けての手紙を代読。

咳もなく味覚も異常ないのですが、こうした時期ですので大事をとって、念のためいったん自宅待機しております。
今は元気でスタジオに駆け付けたいくらいですが、私の行動で誰かに感染させることのないことを優先いたします。

439:徹夜明けでも出社しろby桂田武実・富田真紀・大谷俊英
20/07/16 11:23:31.18 .net
同月現在、日本では新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行しています。
有働アナウンサーは、発熱などといった身体の異常を見過ごさず、慎重な行動を取ることにしたのでしょう。
櫻井さんは、自身も体調不良の際に大事をとって休んだことを振り返り、
有働アナウンサーに向けてこうメッセージを送りました。
あの、以前私も大事をとってお休みをいただきましたけれども。
有働さんも「申し訳ない」と思わずに、しっかり休むということは、今本当に大切なことですので。
早く元気になっていただいて、またご一緒できればと思います。
news zero ーより引用

440:徹夜明けの休暇も許さないアビーム花王PJ
20/07/16 11:24:26.24 .net
休むことを決断した有働アナウンサーや、彼女を気遣う櫻井さんのコメントに対し、視聴者からはさまざまな声が上がっています。
・共演者を信頼しているからこそですね。『news zero』はいい手本だと思う。
・少しでも違和感があったら迷わず休む。有働アナの行動が誰かの背中を押すといいな。
・櫻井さんも有働アナも、先のことを考えて休めるのが素晴らしい。社会人として尊敬する。

441:徹夜明けの出社は当たり前byアビーム
20/07/16 11:25:51.27 .net
また、コメントの中には「これをきっかけに、体調不良の時には気兼ねなく休めるような社会に変わってほしい」といった声も多数見受けられました。
しかし、中には「多少の体調不良ではなかなか仕事を休めない」と悩む人もいるでしょう。
周囲の人と気遣いあい、誰かが体調不良の際に、気兼ねなく休めるような環境を作っていけたら素敵ですね。

442:非決定性名無しさん
20/07/16 13:23:56 .net
 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する本連載、
今回は過労死が扱われた裁判を取り上げる。

 人の死に関する話題はデリケートな側面があるし、読んでいて気持ちが暗くなるので避けてきた感もあるが、
ITの世界で働く労働者、あるいは雇用するIT企業にとっては、無視して通ることのできない重要な問題である。

あるエンジニアの死についての判決を元に、考えを深めてみたい。

 ある女性システムエンジニアが、突然の心臓疾患のために亡くなった。

エンジニアが参加していた顧客向けIT開発プロジェクトは遅延や不具合の多い問題プロジェクトではあったのだが、
それとエンジニアの死の間に果たして因果関係はあるのか、
エンジニアを雇用していたベンダーに責任はあるのか―。

443:非決定性名無しさん
20/07/16 13:24:36 .net
福岡地方裁判所 平成24年10月11日判決から

ITに関する調査、研究、開発、相談などを行う企業(以下、被告企業)において
システムエンジニアとして勤務していた31歳の社員(以下、社員A)が
平成19年4月に致死性不整脈により死亡した。

これについて社員Aの相続人である原告らは、社員Aの死亡は被告企業における業務の過重負荷に起因するものである旨主張し、
不法行為に基づく損害賠償請求又は労働契約上の債務不履行に基づく損害賠償請求として、
原告1人当たりにつき約4000万円の支払いを求め、訴訟を提起した。

444:非決定性名無しさん
20/07/16 13:25:05 .net
 システムエンジニアが過労により体を壊すことや、死に至った事例は筆者も数多く知っている。

私がシステムエンジニアとして大手IT企業で働いていた平成初期、エンジニアの残業は100時間から200時間が当たり前だった。

令和の時代になっても、多くのエンジニアたちが、厚生労働省が定義する月80時間以上の過労死の残業ラインを超えて働いている。

システム開発現場の長時間労働はなかなか改善されず、体を壊すエンジニアはいまだに少なくない。

445:非決定性名無しさん
20/07/16 13:25:39 .net
 ただし社員Aは、発症の何年も前から健康診断で不整脈があることが分かっており、目まいや立ちくらみ、
息切れなどの症状があったようだ(原告らによれば、社員Aがこうした症状を自覚するようになったのは、
被告企業で働くようになった後のことであるとして、基礎疾患そのものの責任も被告企業にあると主張している)。

疾患を持った状態での残業106時間は、長過ぎるし危険とも考えられる。

 しかし社員Aは、それでもシステムエンジニアとして働く意思を見せていた。

被告企業から強いられたのではなく、本人がモチベーションを持って仕事に臨んだ。

企業として一体何ができたのか、そこがこの事件の悩ましいところだ。

446:非決定性名無しさん
20/07/16 13:26:12 .net
 原告らはさらに、社員Aの死の原因は参加していたプロジェクトで受けた強いストレスにもあると主張している。

このプロジェクトは客観的に見て達成困難な納期を強いられていた上に、
社員Aには顧客の面前で行った機能確認試験の失敗という惨めな体験もあった。

この極限的精神的ストレス(質的過重性)は、社員Aを自殺未遂に追い詰めるほど大きな過重性を有するものであったと原告は主張する

(社員Aが自殺未遂事件を起こしたことは、証拠によって裁判所も認めている)。

 基礎疾患のある社員Aを厳しいプロジェクトに参加させ、多大なストレスを与え、
1カ月とはいえ過労死の基準を超える労働を強いたことは、
被告企業の落ち度であり、安全配慮義務、または不法行為上の注意義務に違反する、
というのが原告らの主張である。

447:非決定性名無しさん
20/07/16 13:28:20 .net
福岡地方裁判所 平成24年10月11日判決から(つづき)

社員Aは、遅滞していた本件プロジェクトを納期通りに完成させるべく業務に携わっていたもので、
その業務は日常的に精神的緊張を伴うものであったと認められ

(中略)

(それに加えて)自らが実施した動作確認試験においてプログラムが作動しないという不具合が発生したことを考慮すると、
社員Aの業務は、脳・心臓疾患の発症をもたらす過重なものであったと認めることができ、

社員Aが自殺を試み、医師から神経症(神経衰弱状態)と診断されたのは、その顕れであると考えられる。

(中略)

以上の事情を総合考慮すると(中略)社員Aの死亡と被告企業の業務との間には
相当因果関係があるものと認めるのが相当である。

448:徹夜翌朝、体調不良を伝えたら富田真紀から罵倒
20/07/16 13:32:11 .net
 社員は自分の健康状態を積極的に会社に知らせる。疾患があるなら相当な頻度で健康状態を知らせる。

企業はそれを考慮して仕事を割り振り、無理はさせない。

それが結果としてモチベーションの上がらない仕事だとしても、社員はそこは我慢する。

こうした努力と我慢の協力があって初めて、社員の健康は守られるのかもしれない。

 本件の被告企業は社員の健康がそこまで危機的な状態であったと気付かなかったのかもしれないが、
社員の受けた健康診断の結果を考慮すれば、ハードなプロジェクトに入れたこと自体が失敗だった。

システム開発という仕事は、心臓に不安を抱えた人間を充てるべきものではない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

440日前に更新/416 KB
担当:undef