偽装請負★フリーラン ..
[2ch|▼Menu]
202:非決定性名無しさん
19/02/20 20:38:29.63 .net
要件ざっくりで急いで作ってと言われたので急いでヒアリングシート作ったらヒアリングは無理ですとか言われた。その後、ちゃんとしたもの作ってくださいとか言われたので流石にムッとしてしまった。責任押し付けるだけかよ…

203:非決定性名無しさん
19/02/20 20:41:24.52 .net
>>196
俺だったら単価交渉するなぁそれ
間にいてほとんど何もしてないのに50%は取り過ぎ

204:非決定性名無しさん
19/02/20 20:43:28.58 .net
あの役立たずと同じ額なのかと思うとやる気失せる
もう一人の役立たずは自分よりもらってるだろう
いよいよジョブチェンジか

205:非決定性名無しさん
19/02/20 20:46:14.78 .net
>>198
責任どうこう以前に偽装請負じゃん

206:非決定性名無しさん
19/02/20 20:48:54.10 .net
>>199
多分、釣りでしょw

207:非決定性名無しさん
19/02/20 21:01:39.90 .net
>>200
向こうもお前のことを
役立たずと思ってるよ

208:非決定性名無しさん
19/02/20 22:12:19.55 .net
まぁ他人は他人
運もあるし、結局最初プロジェクトに入る時の印象で単価が決まってそれに引きずられるだけだから無能でも最初の印象が良ければ単価は高くなる
で、保守案件とかだとあまりに能力が高すぎてもダメ
ずるずる仕事しないと長期で金取れないってこともある
難しいんだよなホント

209:非決定性名無しさん
19/02/20 22:23:27.70 .net
>>196
38歳にもなって自分にいくら払われているのかも知らないことに驚くw

210:非決定性名無しさん
19/02/20 22:24:34.25 .net
>>198
何を言っているのかわからない。

211:非決定性名無しさん
19/02/20 22:28:46.17 .net
このエージェントだけはやめておけってとこ教えて

212:非決定性名無しさん
19/02/20 22:45:07.08 .net
>>202
いやマジよ。間に3社も入ってたから…試用期間で最初は5万減らしてとか言われたのでそういうもんかと思ったのに騙されたよ…。他のフリーランスのスレ見たら純ブラックに書かれてたしレバに同じ条件出したら120とか来るし4月で乗り換えます

213:非決定性名無しさん
19/02/20 22:52:58.22 .net
ちゃんとマージンとか聞くの当たり前なんだな勉強になります

214:非決定性名無しさん
19/02/20 23:12:59.00 .net
当たり前ではないと思う
間に何社いるのかと、自分の相場を知ってりゃ聞くまでもねえし
120取れるなら


215:コーディング系では無いとか分かるだろ



216:非決定性名無しさん
19/02/20 23:15:01.07 .net
>>208
なんでそんな商流深いとこ選んだかわからん
間にいるやつらの養分になるだけじゃん
試用期間とかなんとか理由つけて単価引くところは100%ブラック案件だよ
まともなところだったら技術ある人にはきちんと金出す

217:非決定性名無しさん
19/02/20 23:21:31.48 .net
>>207
偽装請負 人売りエージェント
レバテック
A-STAR
ギークス
PE-BANK
5ch自演 営業がキチガイ
ITプロパートナーズ
↑ここらへんはマジでやめておけ

218:非決定性名無しさん
19/02/20 23:30:47.44 .net
PE-BANKは失礼過ぎて面白いので逆にオススメする

219:非決定性名無しさん
19/02/21 03:40:19.89 .net
あいつレバに乗り換えて70万に減るな(爆笑

220:非決定性名無しさん
19/02/21 06:46:18.36 .net
数年以内にリーマン級の不景気くるけど、みんな準備できてる?
私は、しばらく休業します。

221:非決定性名無しさん
19/02/21 07:36:30.20 .net
>>211
そだよね。最初だからまずはやってみようかな、って思いがあったんだけど、とりあえず周りは終電当たり前のブラックだし早々に退散しようかなと思ってる。

222:非決定性名無しさん
19/02/21 08:16:22.25 .net
>>211
>>216
そうとも限らない。
商流深くても、人売り屋の分け前が少なければね。

223:非決定性名無しさん
19/02/21 10:23:05.48 .net
>>215
リーマン級は来ないぞ。安心しろ。
今まで何回消費税値上げされたと思ってんだ。

224:非決定性名無しさん
19/02/21 10:41:41.66 .net
次のリーマンに備えろって言ってもね。
オレはリーマンの半年前に長期の案件に入っていて不況をやり過ごした。
まあ、運もあるね。

225:非決定性名無しさん
19/02/21 19:57:17.23 .net
アジアンリンクがいいよ

226:非決定性名無しさん
19/02/21 20:58:31.79 .net
不況への備えとして外国に出稼ぎに行ってみては

227:非決定性名無しさん
19/02/21 21:14:24.65 .net
時間外なんて女の子から歩み寄ってきた時しか、スキンシップはしない。

228:非決定性名無しさん
19/02/21 21:37:50.30 .net
残業したくないんだけど残業しないと間に合わない
タスク管理してる奴が開発経験なくて工数見積もりすら依頼してこない
リリース日だけ決めて線表すら引かない
たぶん線表の存在を知らない
どしたらええのん

229:非決定性名無しさん
19/02/21 21:56:54.69 .net
好きに稼げて楽しそう
混沌としてる現場行きたいわ

230:非決定性名無しさん
19/02/21 22:09:33.25 .net
お金払いたくないって言うからセーブしてたけどやってくれってさ
稼げるけどモラハラされるよ
何度も耳を疑った

231:非決定性名無しさん
19/02/21 22:12:24.66 .net
スメハラされる現場よりマシじゃないかな
何度も鼻を疑った

232:非決定性名無しさん
19/02/21 22:17:37.53 .net
スメハラも何度も経験した
臭いの元がいる時は常にイライラするし死にたくなる

233:非決定性名無しさん
19/02/21 23:26:57.75 .net
俺が臭いのではない
俺の服が臭いのだ

234:非決定性名無しさん
19/02/21 23:39:15.50 .net
>>223
タスク管理してるやつが無能なのに、何で何も言わずに無茶な納期に付き合うわけ?
クソみたいな残業でカバーしてやるよりも交渉した方が良いと思うよ
派遣でもプロパーでもないし黙って従う理由なんてないだろ

235:非決定性名無しさん
19/02/21 23:50:07.69 .net
スメハラはする立場なので、何とも言葉もない。
が、身体がそうなっておるのじゃ。
医者に言っても治らないしな。
それでも仕事をして生きねばならぬ。

236:非決定性名無しさん
19/02/22 01:47:46.75 .net
はげデブめがねが最悪だった
鼻息荒いし
汗だぐで見苦しいし
足は当然臭いし
クチャラーだし
五感すべてを不快にする汚物だった

237:非決定性名無しさん
19/02/22 05:53:51.14 .net
エンターキー、ターーッン!!

238:非決定性名無しさん
19/02/22 07:12:43.30 .net
>>223
死ねば楽になるらしいぞ
お前が見積もりだして無理見積もりを達成する方法を相手に通知するだけで良い
証拠さえ取っておけばあとは納期に間に合わなくても
フォローできなかった管理者と使用者が全責任を負うからあとは放置で
俺は訴えられそうになったから証拠だしたら逆にカネ貰った

239:非決定性名無しさん
19/02/22 07:18:16.70 .net
>>220
アジアンリンクは個人情報を漏らしちゃうんだろ?
サギのお客さんに狙われたらいやだからお断りだな

240:非決定性名無しさん
19/02/22 07:42:27.54 .net
>>233
よし、見積もり〜をやってみる
間に合わないのは管理側の責任だもんな
毎月精算上限ギリギリで20〜40時間分余計に働くの嫌だし

241:非決定性名無しさん
19/02/22 08:17:32.98 .net
60万安単価のものだが、土曜日だけバイトしようかと思い始めた
どう思う?
70万はないとろくな生活できないよ

242:非決定性名無しさん
19/02/22 09:01:45.94 .net
何のバイトするの?

243:非決定性名無しさん
19/02/22 09:23:03.97 .net
【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【対策】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
URLリンク(getlife.hateblo.jp)

244:非決定性名無しさん
19/02/22 09:32:29.45 .net
>>237
ITのバイトがあればそれが一番いいと思ってる
都内ならなんかあるんじゃないかと思ってさ
給与所得にはなるが、確定申告の手間や税金はそんなに変わらないよねたぶん
接客とかそういう学生がやるようなバイトはもちろんやらない
そこまで自分を落とせないというか、そこまでアホじゃない
塾講師系もクソなの知ってるからやらない

245:非決定性名無しさん
19/02/22 09:56:26.79 .net
いつもと違う仕事やったら楽しいかもよ
コンビニ・ファーストフードは外国人店員増えたし別の意味で面白そう

246:非決定性名無しさん
19/02/22 09:59:10.23 .net
ひゃっ吉以下の屈辱的単価で決まりそう。

247:非決定性名無しさん
19/02/22 10:16:54.99 .net
いくらで受注してエージェントの取り分はいくらですってちゃんと明かさないのはなんでなん

248:非決定性名無しさん
19/02/22 10:17:37.20 .net
途中で書き込んじまった
慣習なのかしらんけどエンジニア側は何もいわんのか?

249:非決定性名無しさん
19/02/22 12:30:22.11 .net
>>243
人売り営業に質問してみたら教えてくれるのかな?

250:非決定性名無しさん
19/02/22 12:33:09.90 .net
ぼくも受注額を教えてくれるエージェントがあればどんなにすばらしく公正な契約ができるんだろうと思っていたことがあったよ。
PE-Bankうんこを踏むまではね!

251:非決定性名無しさん
19/02/22 12:50:58.91 .net
>>243
聞こうと思うけどどう切り出そうかと思ってる
大体紹介分って2わりぐらいですよね?としれっといっと見るとか

252:非決定性名無しさん
19/02/22 13:18:20.61 .net
>>236
60万
税金社会保険20万
イデコ5万
経費5万
手取り30万でもキツイのか…('・ω・`)

253:非決定性名無しさん
19/02/22 17:11:11.22 .net
きついというか月30万近く貯金したいだけ
今だと月20万しか貯金できない
これじゃ東京にいる意味ない
地元で派遣してた方が稼げてた

254:非決定性名無しさん
19/02/22 18:13:26.91 .net
どんな単価の案件だろうと希望条件ぴったりの単価しか出してこねえとか舐められてるとしか思えないwww
業務委託エージェント業界って歴史結構長いと思うが、大手のレバテックがこんなやり方なのが本当に信じられない
こんなやり方で黙ってる奴は搾取しようって体制が出来上がってるのか

255:非決定性名無しさん
19/02/22 18:26:30.62 .net
レバテックなら最低希望額プラスαの金額で決まったぞ。

256:非決定性名無しさん
19/02/22 18:34:24.00 .net
金額開示は出来ない、スキル見合いです、現場で一番貰ってる人でも〇〇円です
全部テンプレ解答だろうがwwwどれだけ頭悪いと思われてるのか悲しくなる
5万アップを3万で返答してくるんだろうなあ、面倒くせえ

257:非決定性名無しさん
19/02/22 20:16:08.60 .net
>>250
プラスαないんだけど…

258:非決定性名無しさん
19/02/22 20:46:22.23 .net
>>249
希望金額にエージェントのマージンを加えた金額で
客に提案するんだから、希望金額ぴったりなのは当たり前だろ

259:非決定性名無しさん
19/02/22 20:48:06.29 .net
>>237
松ちゃんに相談しよう

260:非決定性名無しさん
19/02/22 20:48:37.66 .net
>>241
ひゃっ吉以下なんて
死ぬしかないじゃん

261:非決定性名無しさん
19/02/22 20:54:09.81 .net
こんなにこき使われるなら1.5倍にして欲しい

262:非決定性名無しさん
19/02/22 21:01:12.58 .net
どんだけピュアなんだよwww希望金額が基準になるのは最低金額としてだけだろ
そもそもとして客からの提示があって如何に安くエンジニアを働かせて差額をせしめるかがエージェントの腕の見せどころ
マージンが一律じゃないから公表してないなんて小学生でもわかる
スキル見合いで減額されましたって言うけどよ、減額するようなエンジニアをわざわざ雇うか?

263:非決定性名無しさん
19/02/22 21:13:40.69 .net
希望金額は高めに言っとくんだよ
じゃないとそら安く買い叩かれるわ
交渉の基本やぞ

264:非決定性名無しさん
19/02/22 21:29:36.31 .net
今月末で更新なんだけどエージェントに更新どうなったかメールしても連絡こない。
クライアントの社員部下につけてもらったりしてるし、まず切られることは無いんだけどな…。エージェント更新忘れたとかでクライアントから直受けしたいわ

265:非決定性名無しさん
19/02/22 21:30:01.96 .net
>>258
時間がかかるから、交渉なんてほとんど行われない。

266:非決定性名無しさん
19/02/22 22:52:56.96 .net
>>259
連絡もなく聞かれもしないのなら
終了だろ

267:非決定性名無しさん
19/02/22 22:57:23.90 .net
レバで希望金額とか意味ないよ
希望額 70万
企業提示額 〜70万
面談後のオファー額 62万
だったりしたな〜
スキル見合いです(笑

268:非決定性名無しさん
19/02/22 23:00:09.71 .net
レバガはいろいろとお金がかかるんだよ
エステにグルメにコスメに

269:非決定性名無しさん
19/02/22 23:02:05.54 .net
価格決定権はエージェントにあるのだから
マージンなど気にせず納得する額もらって仲良くしとけばいいんだよ
実際お前らが直に客と最初から取引したってそんな額取れないから
エージェント使ってるわけだしな。

270:非決定性名無しさん
19/02/22 23:15:47.51 .net
>>261
それなら構わんけど、来週からもいっぱい仕事頼まれてるんだが…

271:非決定性名無しさん
19/02/22 23:17:09.68 .net
自分で営業できる能力もなく
少しでもマシなエージェントを探す努力もせず
文句しか言わない無能は
この先もずっと搾取されつづければいいよ

272:非決定性名無しさん
19/02/22 23:42:52.96 .net
直で受けるのってどうしたらいいんだろ。ツイッターあたりにHPのリンケ貼ってスキルシート貼りてけてたりとか意味あるのかな

273:非決定性名無しさん
19/02/22 23:43:53.60 .net
エージェントを抜いて直接契約するのが一番簡単だぞw

274:非決定性名無しさん
19/02/22 23:53:28.44 .net
>>265
どこかで話が止まってるのかギリギリまでフル稼働させるのか…
自分は次の契約どうなるかいまだに連絡ないってクライアントに言ったら、とっくに返事したよ確認するねってことがあった

275:非決定性名無しさん
19/02/22 23:58:58.16 .net
まともな会社が個人と直接取引すると思うか?
言っとくけど、オレはエージェントじゃないぞ。

276:非決定性名無しさん
19/02/23 00:05:26.67 .net
>価格決定権はエージェントにある
なわけねぇだろ営業
客とエンジニアやろがい

277:非決定性名無しさん
19/02/23 00:11:25.77 .net
交渉相手を間違ってるんだろうね

278:非決定性名無しさん
19/02/23 00:29:24.47 .net
どうやら、かなり契約が動いて人が流動的になる気配だな。
結構、今期、赤字だったとこ多いみたいだからか。
3月末を見すえても、例年より動きが大きい気がするわー。

279:非決定性名無しさん
19/02/23 04:27:51.41 .net
大量解雇か
加えて長大型連休が控えてるから
新規案件の動きが鈍って
供給過多 → 単価下落 になるかもね
実際に客が出す単価は変わらずとも
エージェントがフリーの足元みてマージン率引き上げるかも

280:非決定性名無しさん
19/02/23 07:31:49.51 .net
マージン率をこっそり上げるとか勘弁してほしいね。
やっぱり公開するもんだと思うけどな。
金額の根拠に納得行かないと使いたくない。

281:非決定性名無しさん
19/02/23 08:52:46.31 .net
クライアント側もエンジニアにいくら払われてるのか知らんからな
この頭の悪い慣習をいつまで続けてるんだろう
現場で金の話したらすぐバレるのになぜ隠して誤魔化そうとするのか

282:非決定性名無しさん
19/02/23 09:52:01.50 .net
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

283:非決定性名無しさん
19/02/23 10:39:29.89 .net
マージン気にするなら公開してるとこ行けばいいだけ

284:非決定性名無しさん
19/02/23 10:44:15.28 .net
>>269
やっぱりどこかで止まってますよね。ありがとうございます。週明け上の商流の人に確認します。仕事気に入ってるからエージェント変えて続けたいわ…

285:非決定性名無しさん
19/02/23 11:07:12.17 .net
>>268
契約違反だろそれは。流石にモラルないわ。

286:非決定性名無しさん
19/02/23 11:09:22.28 .net
>>275
midworksって公開してるけど、評判どうなんだろ。別に取るなとは言わないから、変な誤解でお互い疲れないように公開して欲しいよね

287:非決定性名無しさん
19/02/23 11:18:23.53 .net
エージェントといいつつ結局派遣稼業と変わらないよねぇ
日本で元気なのは中間業者だけだな
技術者の地位少しでも上げたいなら指くわえててもしょうがないぞ

288:ひゃっ吉
19/02/23 12:29:49.90 .net
>>282
何を今更・・・><
このスレ見てるような奴らは、おいらも含めて、実質派遣の偽装請負案件を紹介してもらうだけの”なんちゃってフリーランス”だろ・・・><
現場でやってる仕事はそこらの人売りITと同じだし、違うのは個人事業主という形態で、ピンハネ率が普通の人売りに比べてかなり良いということだけ。
まあおいらの場合、事実上、ピンハネ率の低さだけで選んでるようなもんさ・・・><

289:非決定性名無しさん
19/02/23 14:01:16.18 .net
>>280
手数料隠すのも同じ額を取り続けるのもモラルないしお互い様。
納得行くものでない以上、抜かれても仕方ないと思うけどね。

290:非決定性名無しさん
19/02/23 14:07:58.61 .net
俺の使ってるエージェントではたぶん契約違反でもないし、直接契約したいな
でも客に断られた上でエージェントに告げ口されないかチョット心配
OKしてもらえれば共犯だから告げ口はないだろうが

291:非決定性名無しさん
19/02/23 14:11:48.28 .net
客がどうしてもってお願いするなら直契約もありだが特にお願いされたわけでもないのに
エージェントと関係を悪くするだけの話に乗っかるのは馬鹿のやることだろ
この業界が信用で回ってることに気づかないゴミと関わらないほうがいいぞ

292:非決定性名無しさん
19/02/23 14:21:45.35 .net
いや、中抜き業者間でフリーランサーの情報のやり取りは行われてないんじゃないか?
そんなことしたら個人情報保護法違反だし
ただそのエージェントが使えなくなる可能性があるだけなんじゃないの?
企業間でこのエンジニアはダメですよ、なんて情報の連携があるわけない
一個の中抜き業者に嫌われてもたぶんそんなに痛手はないとは思うわ

293:非決定性名無しさん
19/02/23 14:23:51.13 .net
直契約が無理なら、終了して次行くだけだな。
長く続けるほど損する仕組みって認識は持った方がいい。

294:非決定性名無しさん
19/02/23 14:45:26.24 .net
そういえば今のプロジェクトはほぼ業務委託だけで仕事回してる
コアタイムが長いけど就業時間は数時間ズラせるし何より半常駐
仕事の質はアレだけど働き方は派遣より業務委託に近いかも

295:非決定性名無しさん
19/02/23 14:49:38.36 .net
業務委託いいじゃん
俺のところはヤニカス痴呆老害の介護業務が中心だから心労が大変だぜ

296:非決定性名無しさん
19/02/23 14:55:15.95 .net
こいつ何言ってんのかわかんねぇっていう心労はある

297:ひゃっ吉
19/02/23 14:57:04.07 .net
これってどう思う?何か胡散臭いんだよなぁ。
しおね@月150万稼ぐフリーランス嬢王
URLリンク(twitter.com)
北海道で暮らすフリーランスエンジニア。都内文系女子大卒→銀行員を1ヶ月で辞める→3ヶ月間のガチンコ猛勉強→就職して病む→月収150万円稼ぐエンジニアに!
(deleted an unsolicited ad)

298:非決定性名無しさん
19/02/23 14:59:30.51 .net
ひゃっ吉が偉そうに発言してるってことは
フリーランスもまだまだ捨てたもんじゃないな

299:非決定性名無しさん
19/02/23 17:51:46.41 .net
つるし上げリストも実名をあげないと効果がない、責任の無い単なるヤジでしかなくなる
栗男@レバテック
URLリンク(levtech.jp)
奴毛塚@アイピーロジック
URLリンク(www.iplogic.co.jp)
奴隷取引男@日本情報技術取引所
URLリンク(www.jiet.or.jp)
元栗偽装請負@コンピューターレスキュー URLリンク(www.computer-rescuer.com)
URLリンク(create-solutions.jp)
通年募集@日本システムサイエンス
URLリンク(www.s-science.co.jp)
奴隷星@ウェブスター
URLリンク(www.ws-c.com)
牛島@サンレイズ
URLリンク(www.sun-raise.co.jp) 
在日特殊B@ブリングアッププラス
URLリンク(www.bringup-plus.co.jp)
共通した臭さぷ〜ん、こういう会社が奴隷システムを助長する。
しかし私はこの会社に入社してぶっ潰したい
必要なのは 
奴隷ピンハネ会社 << 現場で働く人 
奴隷は自ら奴隷になる事を望む、利用してダメならそっこう会社を切り替える事

300:非決定性名無しさん
19/02/23 19:00:35.74 .net
3ヶ月とかで辞めたら変な人って思われるかな('・ω・`)

301:非決定性名無しさん
19/02/23 19:13:38.89 .net
経歴が短期案件ばかりだと切られた奴と疑われる。

302:非決定性名無しさん
19/02/23 19:17:49.93 .net
>>295
変なひととは思われないが、少しのことで辞める人間と思われる。何かしら嘘でも理由を考えておく必要がある。ただし、気にしないところもたくさんある。

303:非決定性名無しさん
19/02/23 19:19:41.93 .net
エージェントが音信不通な上に中抜きがひどかったからは理由にならないからねぇ('・ω・`)なんか考えるわありがとう('・ω・`)

304:ひゃっ吉
19/02/23 21:28:05.41 .net
>>296
フリーなのに変なの。

305:非決定性名無しさん
19/02/23 22:05:06.86 .net
3か月なら普通じゃん

306:非決定性名無しさん
19/02/23 23:10:07.07 .net
この前3ヶ月でやめたよ
仕事なかったから

307:非決定性名無しさん
19/02/24 00:20:14.99 .net
前に書いてあったけど、エージェント経由で契約する平均期間が6ヶ月とかだったっけ。
3ヶ月とか普通だと思う。個人的には、長い方が特殊かなと。

308:非決定性名無しさん
19/02/24 01:12:04.13 .net
同じとこに2年とかいるバカがたまにいるな
単価があがっていくならともかく
単価すえおきで2年って
奴隷社員といっしょじゃん

309:非決定性名無しさん
19/02/24 01:40:26.15 .net
短いのばかりだと重要なところにかかわっていないことが一目瞭然となるとなw

310:非決定性名無しさん
19/02/24 02:58:41.71 .net
得手不得手があるだろうけど、要件定義の途中くらいから参画して、基本設計、外部設計までやって
単体は関わらないようにするのが自分のなかではベストで、大体半年から1年だね
2年やってると単体か移行にからむから泥臭くなりすぎてパス
運用なんて社畜の出番だろ、フリーで首突っ込むのはバカのすることだと思ってる

311:非決定性名無しさん
19/02/24 07:18:58.79 .net
収入源は多く持てるようにした方がいい。1つのところだけに長くいるのはリスクになる。

312:非決定性名無しさん
19/02/24 07:47:17.10 .net
>>305
設計w

313:非決定性名無しさん
19/02/24 08:13:43.48 .net
>>305
ドキュメントしか作れない人か?

314:非決定性名無しさん
19/02/24 08:21:11.22 .net
3ヶ月って普通なんだ
俺は一回もないわ
ほとんど半年か9ヶ月
単価上げろって言ってあげないから去るパターンが大半

315:非決定性名無しさん
19/02/24 08:34:42.69 .net
客側がもともと3ヶ月程度しか使うことを予定してない
てのはよくあるだろ。

316:非決定性名無しさん
19/02/24 09:31:04.96 .net
4月って案件多いの?
5月開始よりはマシだろうけど
7月開始まで待った方がいいのかしら?

317:非決定性名無しさん
19/02/24 09:42:48.90 .net
連休があるからなぁ。
仕事があったとしても面倒なこと言ってくるとこも多いよ。

318:非決定性名無しさん
19/02/24 11:07:06.47 .net
【外国人留学生には...】
▲奨学金 月14,5000円 (年174万円)
▲授業料免除 (私費留学生は減免)    
▲航空券往復分と一時金25,000円 
▲宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
▲医療費 二割負担  
▲所得税/住民税 免除

319:非決定性名無しさん
19/02/24 11:18:54.50 .net
今の現場も入場してから3ヶ月で一旦落ち着くからなぁ
そのあと3〜6ヶ月で終了な予感

320:非決定性名無しさん
19/02/24 11:28:52.18 .net
>>305
可哀想だからマジレスするけど、運用経験談ないとこれから詰むぞ
一生開発やるならいいけど…。

321:非決定性名無しさん
19/02/24 11:50:21.52 .net
レバガって言うのか?よくわからんけど商談についてきた女が
話ししてる時の相づちが「ウンウン」ってバカにされてるのか?ただの馬鹿なのか?
こんな奴に契約の交渉されてると思うと薄ら寒い思いがする、まともな男にしてくれ


322:



323:非決定性名無しさん
19/02/24 12:01:23.73 .net
>>315
運用なんてクソつまらんことやるかよ
そんなの社蓄の仕事だろ

324:非決定性名無しさん
19/02/24 12:32:19.98 .net
>>317
必要なのは運用の知識
というか、システムの外の知識だな

325:非決定性名無しさん
19/02/24 12:42:16.65 .net
>>316
人売りはアルバイターにして、搾取金を減らすべき
案件検索なんて自分でやった方が儲かる

326:非決定性名無しさん
19/02/24 13:39:56.12 .net
商談には男の営業の方がいいわ
てかもはや案内だけしたら後は何もせず座ってくれてればいいわ

327:非決定性名無しさん
19/02/24 14:02:45.98 .net
商談の席に美人を連れていくのは
ビジネスとして正解やで

328:非決定性名無しさん
19/02/24 14:40:05.08 .net
>>320
>>321
営業マンの、営業マンは搾取料金が増えるからアルバイターや年金生活者が妥当

329:非決定性名無しさん
19/02/24 15:05:21.98 .net
>>316
おまえ、女にコンプレックスあるだろ。

330:非決定性名無しさん
19/02/24 15:05:50.24 .net
>>320
>>321
営業マンは搾取料金が増えるから、営業マンはアルバイターや年金生活者が妥当

331:非決定性名無しさん
19/02/24 15:06:23.90 .net
>>320
>>321
搾取料金が増えるから、営業マンはアルバイターや年金生活者が妥当

332:非決定性名無しさん
19/02/24 16:08:22.88 .net
ちゃんと中分かってる人の設計はいいと思うけどな。責任回避目的はダメダメだよね

333:非決定性名無しさん
19/02/24 16:11:32.37 .net
>>317
現状維持だけの運用はつまらないよね。

334:非決定性名無しさん
19/02/24 18:34:00.02 .net
商談・面談時に経歴書を回収しないエージェントってやばい?普通?

335:非決定性名無しさん
19/02/24 18:43:57.10 .net
>>328
基本、客が返さない、と言ったら、返せと言うエージェントはほぼ居ない。
その場合は糞客が問題なのかもな。

336:非決定性名無しさん
19/02/24 20:28:52.62 .net
どうせ事前にデジタルデータで撒き散らしてるのに変なところに拘るんだね

337:非決定性名無しさん
19/02/24 21:19:55.52 .net
わてのスリーサイズも筒抜けだすか?

338:非決定性名無しさん
19/02/24 22:17:17.33 .net
>>323
だからレバガにしか相手にしてもらえない

339:非決定性名無しさん
19/02/24 22:18:19.84 .net
>>328
60万円以下開発のエージェントはやばい

340:非決定性名無しさん
19/02/24 23:22:30.52 .net
70万以下なら大丈夫ってこともないだろ

341:非決定性名無しさん
19/02/24 23:49:12.59 .net
ありがとう、ここに書き込んで決心ついた。今の多重派遣は人間関係もいいし勉強できるけど切って、レバ行くようにします。

342:非決定性名無しさん
19/02/25 06:28:32.50 .net
レバも多重派遣だけどね

343:非決定性名無しさん
19/02/25 08:28:08.25 .net
【料金提供】プログラム作るな【知財譲渡】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装請負多重派遣業界SEの盗難被害
システム開発料金強奪被害の事件例
【加害者の発注者】
SEから奪って大儲け
[支払料金]
売上 1億円/人月
支払 140万円/人月
【被害者の受注者】
客先に奪われて大損
[受取料金]
1次受注者
報酬 120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬 80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬 60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント
実態派遣SEは料金や知財を奪われる
URLリンク(se-tennsyoku.com)

344:非決定性名無しさん
19/02/25 08:35:14.70 .net
>>335
何でここで散々クソだと言われてるレバ使おうとするんだよw

345:非決定性名無しさん
19/02/25 08:44:47.84 .net
レバの営業の書き込みだからだろ。

346:非決定性名無しさん
19/02/25 09:49:40.27 .net
なんでレバ使うのかw
友達紹介したい…くっ!

347:非決定性名無しさん
19/02/25 12:17:05.95 .net
逆にレバをクソと言ってるのが他のエージェントなんだろ

348:非決定性名無しさん
19/02/25 13:49:02.43 .net
今の客の社員、最初は態度良かったが、だんだん態度悪くなってきてる気がする
お偉いさんは変わらないが、何人かの平社員が俺に対する態度が悪くなってきてる
ちょっとムカついてきたわ

349:非決定性名無しさん
19/02/25 14:19:57.79 .net
そういう悲しい書き込みするなや

350:非決定性名無しさん
19/02/25 14:34:45.47 .net
線表引いたのに通じてなかった…
どうしたらいいんだ…


351:スしけて…



352:非決定性名無しさん
19/02/25 16:25:15.94 .net
レバ、単価高いなぁ。
去年末からウチの現場、半分がレバになったよ。

353:非決定性名無しさん
19/02/25 16:33:49.35 .net
客の態度悪くなってくるとこっちもムカつくから単価を大幅に引き上げたくなる
はっきり言ってストレス料、迷惑料をプラスしたいわ
こっちからしたらいくらでも現場はあるんだし

354:非決定性名無しさん
19/02/25 16:35:54.53 .net
レバ叩きは意味わからないなぁ
他のに比べたら圧倒的神対応だぞ

355:非決定性名無しさん
19/02/25 18:09:10.91 .net
レバ叩くより自分とこの営業してけろ(´・ω・`)
参考にするので

356:非決定性名無しさん
19/02/25 19:04:17.87 .net
>>338
具体的にどういうところがクソなん?フリーランスなったばかりで自分あんま知らんのよ…
結局音信不通のエージェント飛ばして上の商流の人が動いて契約継続なったけど、音信不通で金だけ取るとかあかんやろ

357:非決定性名無しさん
19/02/25 20:22:18.54 .net
>>349
トラブル時に誰も出てこないピンハネ会社もあるからびっくりするぞ。

358:非決定性名無しさん
19/02/25 20:41:43.62 .net
>>349
俺の時は担当だったレバガがクソだったよ
案件に入ってからしばらくして実際の業務と契約の内容について違う点があるから念の為に確認したら
そんなこと言うなんて社会人としてどうなの?みたいに上から目線で説教されてびっくりしたわ
あと、案件に応募しても進捗とか結果についても
とにかく連絡して来なくてひたすら放置されてたわ
酷すぎたから今はもうレバ使ってないよ

359:非決定性名無しさん
19/02/25 20:52:12.73 .net
エンジニア側もしょうもない奴が多いから全体として舐め腐ってる人売業界
上にもあるけど契約継続云々を自分で聞けないってどうなってんだよwww

360:非決定性名無しさん
19/02/25 20:55:54.95 .net
フーゾクと同じで
地雷は晒されてもオキニは絶対教えない

361:非決定性名無しさん
19/02/25 21:13:46.92 .net
レバガの担当、名前は?

362:非決定性名無しさん
19/02/25 21:21:52.67 .net
なんでや
いい業者にエンジニアが流れてWin-Winやろ!

363:非決定性名無しさん
19/02/25 21:22:56.61 .net
進捗報告がないのは進捗がないからだろ
引く手あまたなら
提案したら即レスポンスがあるはずだから
要するに、お前のスキルに価値がないんだろ

364:非決定性名無しさん
19/02/25 21:25:31.23 .net
俺もレバの担当が糞だったよ
糞だな〜あいつ辞めてくれないかな〜と思ってたら辞めてくれた。(会社を)
でも、レバはもう使ってない。

365:非決定性名無しさん
19/02/25 21:38:10.13 .net
レバだけじゃなく、エージェントは全部糞やろ

366:非決定性名無しさん
19/02/25 21:42:44.44 .net
それな

367:非決定性名無しさん
19/02/25 22:22:12.61 .net
エージェントって呼ぶべき事業やってるところないからな。結局ただのピンハネ屋。

368:非決定性名無しさん
19/02/25 23:08:39.51 .net
>>351
なんか、フリーランスは酷い人もいるとか言うけど、エージェントも大概ひどいよね('・ω・`)社会人として約束守らんとか放置とかあかんやろ

369:非決定性名無しさん
19/02/25 23:11:33.62 .net
エージェントなんて案件紹介と継続の案内してくれたら大して希望しないから、邪魔だけはしないでほしい

370:非決定性名無しさん
19/02/25 23:29:37.52 .net
>>356からはエージェントの臭いがプンプンするしな

371:非決定性名無しさん
19/02/25 23:32:48.34 .net
ここには50代はいるか?

372:非決定性名無しさん
19/02/26 00:08:24.99 .net
人売り営業でも女はとくに変なのがいる。ただ座って聞いているだけなのにイライラし始めたり、Eメールで理由を説明して断っても同じ案件を電話でしつこく言ってくるのは女だけ。男でこういうのはみたことない。

373:非決定性名無しさん
19/02/26 00:08:29.45 .net
応募して反応ないのは相手から面談依頼が無いやつだろ?
たくさん応募して一個も来ないならスキルがカスなのは同意。

374:非決定性名無しさん
19/02/26 00:15:01.80 .net
お互い断りたいときは時間をおくからな。単に見てない、仕事が遅いという理由もあるから深く考えても意味ない。

375:非決定性名無しさん
19/02/26 02:36:43.77 .net
>>366
他の人売り会社経由だと面談の日程すぐに決まってたけどレバだけ放置されてたぞ

376:非決定性名無しさん
19/02/26 03:57:08.18 .net
>>368
下手にでかくて従業員が多いと忘れ去られる。しかもレバテックと取引しているところは少ないから、これでさらに引き合いが減る。

377:非決定性名無しさん
19/02/26 03:58:25.97 .net
>>368
レバガに嫌われたんだろ
臭かったんじゃね?

378:非決定性名無しさん
19/02/26 07:08:09.23 .net
でかいと取引先多くないと潰れるだろ

379:非決定性名無しさん
19/02/26 07:16:18.14 .net
未払とかってみんな経験したことある?

380:非決定性名無しさん
19/02/26 08:18:35.69 .net
>>325
A-STARは、営業なんて不要だよ。
ネットで案件検索させてもらえるから。

381:非決定性名無しさん
19/02/26 08:45:04.35 .net
【料金提供】プログラム作るな【知財譲渡】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装請負多重派遣業界SEの盗難被害
システム開発料金強奪被害の事件例
【加害者の発注者】
SEから奪って大儲け
[支払料金]
売上 1億円/人月
支払 140万円/人月
【被害者の受注者】
客先に奪われて大損
[受取料金]
1次受注者
報酬 120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬 80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬 60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント
実態派遣SEは料金や知財を奪われる
URLリンク(se-tennsyoku.com)

382:非決定性名無しさん
19/02/26 13:46:00.82 .net
案件で独自fwつかってるところがあるんだけど、独自fwとか経験なんの?

383:非決定性名無しさん
19/02/26 14:12:40.25 .net
>>375
どういう初心者なんだよw

384:非決定性名無しさん
19/02/26 15:39:38.80 .net
前の現場は暇で3ヶ月で退場、今回は殺されそうだからもっと早く退場しそう
すべてがグダグダだし技術的な話を全くできないし新しい技術を導入しないしルーティンじゃないのにグダグダだし
グダグダ!

385:非決定性名無しさん
19/02/26 17:15:41.64 .net
逃げたらあかん!

386:非決定性名無しさん
19/02/26 17:59:32.66 .net
フリーランススレだけにいる、暇という状態が存在する技術者。
よほどやらせられることがないのだろう。

387:非決定性名無しさん
19/02/26 18:04:42.66 .net
暇な正社員エンジニア見たことないんか

388:非決定性名無しさん
19/02/26 18:08:09.65 .net
>>380
それは暇なのではなくて能力に問題があったり、本人は忙しいと思っているだけ。

389:非決定性名無しさん
19/02/26 18:42:33.73 .net
A-STARのアデコ合併って何のためなんだ?

390:非決定性名無しさん
19/02/26 18:53:39.46 .net
>>382
生き残りをかけて規模を拡大し、コネクションと営業職を確保するため。アデコのIT派遣は登録スタッフが激減して、リクルート、パーソルと対等に戦えなくなってきたからだと思う。
A-STARの営業職がいくらひどくても、IT派遣の営業職を育てるのはかなりたいへんだから。

391:非決定性名無しさん
19/02/26 19:28:26.11 .net
>>383
つくづく実質派遣業界だな

392:非決定性名無しさん
19/02/26 19:28:48.34 .net
>>383
情報ありがとう

393:非決定性名無しさん
19/02/26 19:42:08.50 .net
>>378
グダグダぁぁ…
>>379
自分の後任は薄く伸ばして作業してたよ
思わず、おっそ!って声に出そうになるほど

394:非決定性名無しさん
19/02/26 19:55:36.59 .net
経験があればあるほど、優秀であればあるほど、さまざまな想定を考慮をしているか、仕事が遅くみえることもあるよ。

395:非決定性名無しさん
19/02/26 20:04:14.60 .net
単純にパソコン操作がものすごい遅いんだよ
ここのみんなは遭遇したことないかもしれないけどファイルを開く操作を横で見守ってる身にもなってくれ

396:非決定性名無しさん
19/02/26 21:42:13.79 .net
>>375
関係ない
スキルシートには言語とIDE書くだけだし
スキルシートに書けるなら立派な経験とも言えるし、捉え方次第だが、フリーとしてはスキルシートにかければなんでもいいだろ
独自のライブラリとかFW使ってるとこは結構多いよ
その中でも自分で工夫して力つけてくしかないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1925日前に更新/255 KB
担当:undef