ワークスアプリケーシ ..
[2ch|▼Menu]
81:非決定性名無しさん
19/01/18 22:16:08.30 .net
アクセンチュアに転職しま〜す。
社格は落ちるけどしゃーなしやな。

82:非決定性名無しさん
19/01/18 22:19:15.37 .net
今更他の会社のシステムに移行なんかできん。
4万人のデータ移行も設定も能力のある若手社員にお任せします。残業無しで頑張ってね

83:非決定性名無しさん
19/01/18 22:21:11.62 .net
>>70
ウィズキッズの保育士さんたち

84:非決定性名無しさん
19/01/18 22:21:52.90 .net
>>62
ハマるユーザーとハマらないユーザーがいるんだわ、当たり前だけど適合率が偶然高ければ末期の言う通り安上がりで使い勝手も良いが、
適合率が低ければ最悪訴訟に至る

85:非決定性名無しさん
19/01/18 22:23:08.36 .net
>>72
APCJKって何?

86:非決定性名無しさん
19/01/18 22:24:05.65 .net
>>81
事業の部分と無関係で草!

87:非決定性名無しさん
19/01/18 22:26:21.22 .net
3大キャリアのどれかに転職きまったぜヒーハー

88:非決定性名無しさん
19/01/18 22:26:59.60 .net
>>70
コーヒー配布、掃除のおばさん

89:非決定性名無しさん
19/01/18 22:29:43.76 .net
動くと決めたら行動が早いのは流石WAP社員
転職先で他の出身者の評判下げないように
頑張れよ!

90:非決定性名無しさん
19/01/18 22:36:30.55 .net
>>72
ワークス愛がすごい(笑)

91:非決定性名無しさん
19/01/18 22:39:31.76 .net
ここが正念場だ
頑張れワークス!

92:非決定性名無しさん
19/01/18 22:43:34.37 .net
>>89
数年前から正念場、過ぎたことが分かったのが今

93:非決定性名無しさん
19/01/18 22:44:44.39 .net
ドヤ顔してたアゴヒゲ達は今どうしてる?

94:非決定性名無しさん
19/01/18 22:46:13.21 .net
平成の思い出だな

95:非決定性名無しさん
19/01/18 22:53:27.28 .net
擁護どこ行った?
バンバン売るんだろ?
飲み会の席で笑いものにするんだろ?

96:非決定性名無しさん
19/01/18 23:01:49.65 .net
勝算もなく100億円だすと思うか?
ちゃんと頭使えよバーカ

97:非決定性名無しさん
19/01/18 23:05:38.89 .net
しょ、ショウさん!

98:非決定性名無しさん
19/01/18 23:15:14.02 .net
>>95
ベンさん!

99:非決定性名無しさん
19/01/18 23:29:10.04 .net
>>94
ポジ障の地平線から人が出てきたぞ!

100:非決定性名無しさん
19/01/18 23:46:38.25 .net
ワークスからアクセンチュアって多くないか

101:非決定性名無しさん
19/01/18 23:46:40.15 .net
>>56
転職できるのか?
WAP関係はローパフォーマーで非常識人として業界では有名だが

102:非決定性名無しさん
19/01/19 00:15:54.93 .net
ワークスからアクセンチュアなんていける人間は限られているだろう

103:非決定性名無しさん
19/01/19 00:29:36.73 .net
アクセンチュアは昔からローパ―の受け皿になってただろ

104:非決定性名無しさん
19/01/19 00:45:07.80 .net
コンサルは特にだけど、多くの犠牲の上にOVMPANYができていることを理解できない奴が多かったな。
純粋な資産じゃなくてもちろん負債もあったが、顧客との信頼関係も含めて今までの先人が築いてきた資産だった。
それをぶった切ったり、自分の力かのように勘違いする新人がいつからか多くなった。
特に能力の一般化を図るわけでもなく、社外で交流を持つわけでもなく、WAP内でしか仕事をしてなかった人は残念賞。

105:非決定性名無しさん
19/01/19 02:45:49.37 .net
てかもうだめなんだろうな。
皆わかってあーだこーだいうなよ。
つぶれるだろ😭

106:非決定性名無しさん
19/01/19 03:04:38.03 .net
営業さんは外車のディーラーとかに転職するといいんじゃないかな
向いてると思う

107:非決定性名無しさん
19/01/19 05:07:39.92 .net
>>102
声のでかい老パー乙、
この期に及んで新人叩きか
お前らがしっかりしなかったから
今の状況なんだぞw
心配しなくてもまともな新人は入社してないし、間違えて入社しても出ていってるからw

108:非決定性名無しさん
19/01/19 05:10:52.56 .net
新人が原因で今の状況になったと本気で思っているのかよ、経験を軽視してクリティカル何とかを信じて大量離職と大量採用を促した経営者とその周りのイエスマン達だろ

109:非決定性名無しさん
19/01/19 05:17:38.26 .net
圧倒的に優秀な人材しか欲しくない!とか言ってるベンチャー企業があるらしい
しかも、その会社は沈没しそうらしい
なぜ優秀な人材を活かさないのか、コレガワカラナイ

110:非決定性名無しさん
19/01/19 05:20:31.25 .net
社内は状況の好転や
立て直しを図るわけでもなく
過激化する椅子取りゲームに勤しんでいる訳か
末期の駒どもは本当に救いようがない、
終わるまで延々と社会貢献を続けてくれ 笑

111:非決定性名無しさん
19/01/19 05:23:19.73 .net
会社としては5流だが、
新興宗教としては1流だな

112:非決定性名無しさん
19/01/19 05:23:46.71 .net
>>102
それをぶった切ったり、自分の力かのように勘違いする新人がいつからか多くなった
末期以外にいないわな

113:非決定性名無しさん
19/01/19 05:45:42.41 .net
>>110
その部分は否定できんな

114:非決定性名無しさん
19/01/19 07:23:08.68 .net
訴訟の原因も新人に押し付けてるのかなw

115:非決定性名無しさん
19/01/19 07:25:15.80 .net
「兼松さん、バグ入れてごめんなさいm(_ _)m」
「古河さん、メールの返信おくれてごめんなさいm(_ _)m」
アホか!

116:非決定性名無しさん
19/01/19 09:35:40.97 .net
牧野さんが言うように、自分が出世できるように社内向けの活動に精を出していたレア会社がこんな感じになりました
てへ

117:非決定性名無しさん
19/01/19 09:44:51.67 .net
ここに至ると直販モデルが災いかもな
他のパッケージベンダーの場合は窮地に至った時に有力代理店が救ってくれたりするんだけどね

118:非決定性名無しさん
19/01/19 09:46:55.71 .net
新人ごときに潰される会社とか終わってんな
新人に責任転嫁してる老パーは恥ずかしくないの?

119:非決定性名無しさん
19/01/19 09:55:37.29 .net
>>116
おまえ、、、プライドだけが高いダメ新人が、太い客とお関係を悪化させて帰ってきたときの絶望感を教えてやろうか?
それのつなぎ止めと謝罪に多大なコストが費やされ、結局切られたときは、もうね。
新人に任せろとかいう謎命令、やめてほしかったわ。
もう、遅いけど。

120:非決定性名無しさん
19/01/19 09:59:43.65 .net
>>101
ローパーと優秀層の間のやつが行くイメージだったんだが

121:非決定性名無しさん
19/01/19 10:01:02.65 .net
意外な所に決まったな
ここは落ち着いたらそれはそれで負けな気もするが 笑

122:非決定性名無しさん
19/01/19 10:03:52.16 .net
>>94
まあそういうことだわな
過度に心配する必要はない

123:非決定性名無しさん
19/01/19 10:04:54.31 .net
>>117
> 新人に任せろとかいう謎命令、やめてほしかったわ。
教えない研修で獅子のように谷に突き落とすんだろ
末期の方針に口出すなよ

124:非決定性名無しさん
19/01/19 10:18:33.60 .net
新人というかバイトが企業潰す事例なんて、犯行現場の写真をSNSに上げて、フランチャイズの親元から廃業されるのぐらいしか思い浮かばんわw
怒りの矛先が上ではなく下に向かうということは、末期の教えに従う敬虔な信者だな
こういう人材を大量採用すれば、何もしなくても中で潰し合って奴隷労働してくれて、年間3億だもんなー、笑える

125:非決定性名無しさん
19/01/19 10:29:42.27 .net
営業は美人だったから、うちの総務で受け入れてあげたい。

126:非決定性名無しさん
19/01/19 11:20:34.39 .net
>>117
ご愁傷様です。
録音もしてれば証拠も残って面白かったのに。

127:非決定性名無しさん
19/01/19 11:23:11.95 .net
意識高い系の末路

128:非決定性名無しさん
19/01/19 11:27:00.62 .net
>>117
その話外でしたら、100%管理者のお前の責任というフィードバックになるぞ?
なに、得意気に語ってるんだよ反省しろ

129:非決定性名無しさん
19/01/19 11:30:18.37 .net
新人にあえて教えない、失敗させる
が蔓延してるのだろうな
それで、顧客評価下げて管理者が
武勇伝にしてるのか
マジ末期

130:非決定性名無しさん
19/01/19 11:35:20.99 .net
給与が不公平なのは知ってるが
そういう文句は経営者やその周りに言えよ
仕事とは切り離すもんだろ
最終的に顧客に迷惑かけやがって
全員が静かにストライキしてたんだな

131:非決定性名無しさん
19/01/19 11:39:37.75 .net
ダメだなこの会社(笑)

132:非決定性名無しさん
19/01/19 12:31:32.53 .net
立て直し方知ってるけど言わない方が身のためだろう

133:非決定性名無しさん
19/01/19 12:43:36.76 .net
正直今の風潮って失敗を許容するじゃない
失敗に興味がないだけ
失敗から何も学ぼうとしない

134:非決定性名無しさん
19/01/19 12:48:37.60 .net
中の人?

135:非決定性名無しさん
19/01/19 13:05:55.80 .net
日経にも見捨てられたかwww

136:非決定性名無しさん
19/01/19 13:31:45.08 .net
社内外で

137:非決定性名無しさん
19/01/19 13:37:22.34 .net
「Googleの倒し方、知ってますよ」。国産ERP業界ではあまりにも有名な言葉だ。

138:非決定性名無しさん
19/01/19 13:39:36.66 .net
国内でERP一本打法のアホなシステム会社なんてWAPぐらいだろう

139:非決定性名無しさん
19/01/19 14:10:50.60 .net
牧野よ!
常にスーツを着ているのがマナーなのかもしれないが、日本でひげ面で仕事するのはもっとマナーに反することだぞ!
ものごとの優先順位がわかっていない。
高卒じゃ経営とは何か?わかっていないんだろな。 MBAでもとって基本を知れ。
しかし、ACAもど素人なファンド屋な。いったいいくら投資金溶かしたんだよ。

140:非決定性名無しさん
19/01/19 14:16:05.83 .net
COMPANY HRだけでも救ってほしいわ。
HUE、AC、SCMは精算しよう。

141:非決定性名無しさん
19/01/19 14:16:38.77 .net
今後(((((゜゜;)かな

142:非決定性名無しさん
19/01/19 14:20:41.91 .net
COMPANYの開発でまだ残ってる奴は外に出ない方が幸せかもよ。
どう考えてもCOMPANY側にリソースを戻すはず。
そして外に出ても技術力が無くてつらいだけかと。

143:非決定性名無しさん
19/01/19 14:21:59.90 .net
>>137
大声もな、あと優秀なのは相手を食い気味に批判することじゃない 笑

144:非決定性名無しさん
19/01/19 14:22:27.30 .net
内の会社導入してるのに(((((゜゜;)かな

145:非決定性名無しさん
19/01/19 14:26:01.92 .net
>>140
新規の奴らのほうが末期のお気に入りだからな
旧製品に戻って、でかい顔始めるだろう
新人にとっては何方も似たようなもので
大差ないかもな 笑

146:非決定性名無しさん
19/01/19 14:52:31.12 .net
カンパニーからの置き換えはどこが人気?

147:非決定性名無しさん
19/01/19 15:07:45.18 .net
すぐ徹夜をする風潮と徹夜をする人間は偉いって言う風潮が本当に無理だった

148:非決定性名無しさん
19/01/19 15:36:53.72 .net
いつものアンチがちょくちょく混じってるの草

149:非決定性名無しさん
19/01/19 15:45:28.46 .net
>>126
反省はしている、が、後悔はしていない。
ってか、進捗聞いても順調で、ある日突然爆弾が爆発するのはマジ勘弁

150:非決定性名無しさん
19/01/19 15:52:46.12 .net
>>126
ぜひ、WAPの管理職を体験してください

151:非決定性名無しさん
19/01/19 15:52:53.54 .net
HPからHUEの紹介ページが消えてる(ラインナップには微かに残ってる)けど、ディスコンしたならはっきりしようや
コンセプトの時点からずっと実態が分からなかったんだから、このまま雲隠れしたらただのホラ吹きだぞ

152:非決定性名無しさん
19/01/19 16:01:26.33 .net
黒歴史

153:非決定性名無しさん
19/01/19 16:10:02.10 .net
フエのコンセプトが素晴らしいって言ってる人がいるけど
>>149によると、コンセプトの時点からずっと実態が分からなかった、という。
フエのコンセプトって何なの?

154:非決定性名無しさん
19/01/19 16:22:06.46 .net
>>151
驚いた、悔しい

155:非決定性名無しさん
19/01/19 16:29:59.79 .net
>>151
AIをとりもどせ!!

156:非決定性名無しさん
19/01/19 16:41:15.06 .net
無理だろ😭一度潰せ。

157:非決定性名無しさん
19/01/19 17:22:43.03 .net
AIゆえに人は苦しまねばならぬ
AIゆえに人は悲しまねばならぬ

158:非決定性名無しさん
19/01/19 17:26:07.87 .net
>>152
末期を調子に乗らせるための策略だったのか!?

159:非決定性名無しさん
19/01/19 17:28:28.15 .net
>>156
驚いた、悔しい

160:非決定性名無しさん
19/01/19 17:31:14.04 .net
AIなどいらぬ!!

161:非決定性名無しさん
19/01/19 17:50:02.24 .net
きょう‐かい〔‐カイ〕【×驚悔】
《日本平成のワの王が、敵国から不意に称賛され、有頂天になり人民を苦しめながら国を自滅させたという、フエの故事から》相手を煽て意のままに操り、自ら失敗させるよう誘導すること。驚いた、悔しい。「驚悔を企てる」

162:非決定性名無しさん
19/01/19 18:40:07.15 .net
驚いた悔しいでもかんじちゃうびくんびくん
これの元ネタってなんだ

163:非決定性名無しさん
19/01/19 18:45:18.13 .net
>>160
URLリンク(japan.zdnet.com)

164:非決定性名無しさん
19/01/19 18:57:48.31 .net
>>161
ありがとう
助かった、悔しい

165:非決定性名無しさん
19/01/19 19:34:13.68 .net
SaaS型ERP「HUE(ヒュー)」を発表
読み方はフエじゃなくてヒューじゃないか!!嘘を教えるな!!

166:非決定性名無しさん
19/01/19 19:36:44.81 .net
>>162
律儀にお礼を言ってて草

167:非決定性名無しさん
19/01/19 19:38:41.79 .net
オンプレのERPが終わろうとしてる時代に向けて、saasに舵を切ろうとした判断は間違ってなかった。
実行能力がゴミクズだった

168:非決定性名無しさん
19/01/19 19:57:13.70 .net
それではここで幹部の皆様のコメントをお聞きください
URLリンク(youtu.be)

169:非決定性名無しさん
19/01/19 20:16:41.74 .net
>>161
写真も記事も、糞臭くね?

170:非決定性名無しさん
19/01/19 20:25:36.44 .net
数年前COMPANYの導入を検討してWAPと商談したときは、まさかこんなことになるとは
思いもしなかった。
システム自体はすごくよかったし。諸事情により導入を見送ったのだが、今となっては入れなくて正解だったw
しかし、会社を倒産寸前にさせるまでHUEにこだわった原因はなんだろうね。

171:非決定性名無しさん
19/01/19 20:49:11.48 .net
ひゅーの発想は凄かったと思うわ
給与計算が数分とか前任からの引き継ぎが楽とかユーザーからするとすごい有難い機能そうだった

172:非決定性名無しさん
19/01/19 20:54:05.95 .net
>牧野氏は海外ベンダーのトップ層からメールを受取った。メールには「衝撃的なものだった。だが(ワークスがやろうとしていることには)同感する。われわれもその方向性に向かわざるを得ない」と記されていたという。

この人がいうトップ層というのは相当曖昧で自分本位であることがわかってる
つまり。。。

173:非決定性名無しさん
19/01/19 20:57:10.01 .net
>>166
スキンヘッドの人怖すぎでしょ・・・・

174:非決定性名無しさん
19/01/19 20:58:49.45 .net
>>165
ソースが仕様書とか言って
ろくにドキュメント残してないのに、
基盤と仕様を、
同時に作りかえようとしたのが敗因

175:非決定性名無しさん
19/01/19 21:00:11.98 .net
>>171
優秀すぎるから、
1日2時間で全ての仕事を終わらせるらしいぞw

176:非決定性名無しさん
19/01/19 21:11:28.75 .net
地道にルーチンワークで保守してれば安泰だったけど、プライドが許さなかったんだろう
どう見ても不合理なアーキテクチャに全ツッパしたのは謎だけど、結局は自分で作ったイメージに縛られて自滅した印象
立て直すならトップを変えてまず身の丈を合わせる必要がありそうだな

177:非決定性名無しさん
19/01/19 21:12:22.06 .net
>>169
そういうバッチ処理は別に何分掛かってもいいんだよ、お前らだってiOSやWindowsのアップデートとか律儀に何十分も待つだろ?
重要なのは、確実に完了することと
結果が正しいこと、それが出来てないから
怒ってますと言われ、


178:訴訟になったりする 変な機能盛り込んだり、本質でないパフォーマンスを改善する暇があるなら、そこを直すべきだったな



179:非決定性名無しさん
19/01/19 21:21:57.58 .net
誰か便所で銀杏食った?
生臭いぞ

180:非決定性名無しさん
19/01/19 21:33:39.12 .net
>>174
フロント部署寄りのBIのニーズが高まって
SFDCとか大手SIerの受注が増えてきた年だから
焦りがあったんだろうな
しかし、肝心のお客さんは特にWAPにはそこら辺期待していなかったという話(逆に言うと、保守は十分に期待されていた)
もちろん、定額料金の中でアップデートしてくれるなら嬉しいとは思うが、肝心な本業のほう疎かにされたらキレるよな

181:非決定性名無しさん
19/01/19 21:34:43.55 .net
>>176
俺だぞ

182:非決定性名無しさん
19/01/19 21:42:07.21 .net
>>166
マシオカやん

183:非決定性名無しさん
19/01/19 21:44:21.91 .net
>>166
言わされてる感ハンパない。社畜ってこえーな

184:非決定性名無しさん
19/01/19 22:43:33.68 .net
>>173
マ?
そんなこと物理的に可能なんか・・・?
あとやっぱり何度見ても怖いわ、あんな人が営業に来たらチビるわ・・・

185:非決定性名無しさん
19/01/19 23:23:57.53 .net
この会社はマウント取ってくるクソみたいな上司ばかりだった

186:非決定性名無しさん
19/01/19 23:29:57.90 .net
>>175
一晩かかってた給与計算が数分で終われたとしたら
うちの社内の業務フローが変わりかねないくらいのインパクトはあったんだよ
勿論おっしゃる通り確実性が第一なのは同感だし
バグフィックスより新規開発優先してるスタンスに見えたから客を舐めてんのかとも思ってたけど

187:非決定性名無しさん
19/01/20 01:39:08.91 .net
ここはアクセンチュアやNRIをライバル視していたそうだが
エラい差があるな

188:非決定性名無しさん
19/01/20 07:03:17.05 .net
>>184
その二つも差がありすぎるだろww

189:非決定性名無しさん
19/01/20 07:13:10.39 .net
>>185
> >>184
脳内妄想的には自分たちが実力あるし高給貰って当然だと思ってたんだろうな
ほぼ振興宗教みたいなもんだろうが、実際にはIT業界では全く使わない経験と知識しか無い社員だから、これから千人規模で路頭に迷うのだろう

190:非決定性名無しさん
19/01/20 08:32:12.27 .net
>>184
ライバルはグーグルだから、
その2つは完全に見下してたぞ

191:非決定性名無しさん
19/01/20 08:34:07.08 .net
>>182
社会貢献の副産物だから仕方ない

192:非決定性名無しさん
19/01/20 08:35:44.95 .net
>>181
末期の後継者候補だからな

193:非決定性名無しさん
19/01/20 09:22:36.16 .net
>>183
1日ぐらいそんな変わらんだろ
本当に大企業なのか?
もしくは、不正結果前提で人の手による確認作業を含んでないか?

194:非決定性名無しさん
19/01/20 09:44:08.91 .net
>>187
グーグルは期末前日に増資して債務超過回避するようなことはしないw

195:非決定性名無しさん
19/01/20 09:55:36.65 .net
規模から考えるとライバルはSIerのJBCCだろうな

196:非決定性名無しさん
19/01/20 10:15:56.92 .net
わ〜〜くす

197:非決定性名無しさん
19/01/20 11:13:19.25 .net
>>191
GoogleのほうがWAPより後に出来たんだよなー
末期は海外の大物に挑む国内ベンチャー感出してるけど

198:非決定性名無しさん
19/01/20 11:40:12.72 .net
無関係の企業の話すんなw

199:非決定性名無しさん
19/01/20 12:11:57.54 .net
5000人程度までリストラって、5000人の会社にしたとして、やってけんの?

200:非決定性名無しさん
19/01/20 12:13:52.47 .net
>>196
それは流石に嘘だろ

201:非決定性名無しさん
19/01/20 13:52:08.22 .net
>>196
それで仮に回復したら、また末期が調子に乗って無限採用やりだすだろ、ギャンブル中毒患者は台の前から引きずり降ろさないといけない

202:非決定性名無しさん
19/01/20 14:04:55.29 .net
詐欺師ほどよく喋る
ここのトップはどうかな?

203:非決定性名無しさん
19/01/20 14:59:59.98 .net
>>199
よく喋る

204:非決定性名無しさん
19/01/20 15:39:52.92 .net
詐欺師は話すことのほとんどが真実。肝心なところうそをつく。
ここのトップはどうかな?

205:非決定性名無しさん
19/01/20 18:12:17.40 .net
>>201
嘘は言わないが、本当のことは隠すw

206:非決定性名無しさん
19/01/20 18:44:27.17 .net
>>201
話すことのほとんどが虚実。肝心なところで黒須中止

207:非決定性名無しさん
19/01/20 20:27:08.65 .net
主観的な話が多いからな

208:非決定性名無しさん
19/01/20 22:30:23.65 .net
なんだかんだみんなここ大好きだよなぁ

209:非決定性名無しさん
19/01/20 23:50:54.76 .net
債務超過で倒産したら牧野も破産するのか?

210:非決定性名無しさん
19/01/21 00:30:05.88 .net
>>206
末期は経営とか難しいことやらなければ
余裕で食っていけるだろ
宗教団体開いたほうがいい

211:非決定性名無しさん
19/01/21 01:02:52.54 .net
社員の生活のことも考えて欲しいよ

212:非決定性名無しさん
19/01/21 01:30:36.87 .net
>>206
有限責任の株式会社で、なんで破産するんだ?

213:非決定性名無しさん
19/01/21 03:05:08.36 .net
責任は有限
採用は無限

214:非決定性名無しさん
19/01/21 04:55:41.15 .net
>>209
有限会社とか馬鹿にしすぎだろと思ったら、有限責任だったw

215:非決定性名無しさん
19/01/21 06:28:49.94 .net
過去に大手コンピューターメーカー勤務だと??

216:非決定性名無しさん
19/01/21 07:48:30.30 .net
>>212
派遣でな

217:非決定性名無しさん
19/01/21 09:43:20.16 .net
入札っていつ行われるの?

218:非決定性名無しさん
19/01/21 11:54:16.99 .net
売り先を探して交渉してると思う。
入札は最後の手段

219:非決定性名無しさん
19/01/21 14:22:34.97 .net
早く転職先探したほうがいいですがね?

220:非決定性名無しさん
19/01/21 16:26:33.66 .net
>>216
しろとレスがつけば転職するし、するなとレスがつけば転職しないの?
がね?

221:非決定性名無しさん
19/01/21 17:43:17.86 .net
>>209
大丈夫か?
単なる株主と代表権持ってるような取締役は違うんだぞ
やっぱWAP社員はここでも散々言われてきたようにもの知らないな

222:非決定性名無しさん
19/01/21 18:16:26.51 .net
>>217
かわいい

223:非決定性名無しさん
19/01/21 18:21:46.58 .net
転職先斡旋してくれるだろ

224:非決定性名無しさん
19/01/21 18:22:59.31 .net
>>218
大丈夫じゃないから、どういうことか教えてくれ!

225:非決定性名無しさん
19/01/21 19:20:57.64 .net
>>218
アホなんか

226:非決定性名無しさん
19/01/21 21:23:33.32 .net
>>222
こんなもんだぞ

227:非決定性名無しさん
19/01/21 21:23:55.14 .net
>>218が説明してくれなくて寂しくて震える

228:非決定性名無しさん
19/01/21 21:49:01.25 .net
>>223

229:非決定性名無しさん
19/01/21 22:04:09.26 .net
以外とここまで来たら残るのが正解かも知らない。転職しじょうでワークスの評判がどんどん落ちていてなかなか厳しいし。カンパニーに絞るならワークスもまだまだ行ける。ほのぼのとやってたらつぶれることはまず無いだろうし、ソースも暗号文に近いからリストラも難しい。
鼻の高いバックオフィス回りはバサッと切られると思うけど、開発絡んでた人だとなんだかんだやっていくんじゃないかな

230:非決定性名無しさん
19/01/21 22:11:21.33 .net
>ソースも暗号文に近いから
>
近い?

231:非決定性名無しさん
19/01/21 22:12:51.32 .net
>>224
そんなもんだぞ

232:非決定性名無しさん
19/01/21 22:15:52.71 .net
>>226
声が小さい保守周りのやつは末期トップより幸せになれるかもな

233:非決定性名無しさん
19/01/21 22:19:12.15 .net
ここに来るような奴に何を期待してるんだ??

234:非決定性名無しさん
19/01/21 22:24:12.22 .net
笑い

235:非決定性名無しさん
19/01/21 22:33:24.32 .net
お前ら保守よろしくな

236:非決定性名無しさん
19/01/21 22:36:59.75 .net
任せとけ

237:非決定性名無しさん
19/01/21 22:43:28.28 .net
>>230
自分より下のやつ探して安心してる

238:非決定性名無しさん
19/01/21 23:08:19.66 .net
カンパニーってまだDelphiでしょ?
エンバカデロの製品使ってるのかな

239:非決定性名無しさん
19/01/21 23:42:33.36 .net
入って三年未満はご愁傷様だね

240:非決定性名無しさん
19/01/21 23:43:12.32 .net
てか7000人って多すぎるんだわ
日立sol、NECsol、東芝solが1万人前後
新日鉄sol、米屋で6000人前後
デー子なら2000人レベルだぞ
やってることデー孫レベルなのに組織だけ肥大化してる

241:非決定性名無しさん
19/01/21 23:48:14.85 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

242:非決定性名無しさん
19/01/21 23:52:25.89 .net
>>236
なぜ?

243:非決定性名無しさん
19/01/22 00:00:19.10 .net
>>238
なんで優秀なやつから逃げてるって機密がバレてるんだ

244:非決定性名無しさん
19/01/22 00:14:23.80 .net
極秘のはずなのにな

245:非決定性名無しさん
19/01/22 00:46:20.94 .net
>>237
7000人もいて、何してるの?
全員に仕事あるの?

246:非決定性名無しさん
19/01/22 01:08:00.20 .net
サービス残業拒否、経営破綻の会社都合退職狙いで会社にしがみつくのが良策とみた

247:非決定性名無しさん
19/01/22 04:22:53.74 .net
>>238
世間一般での「優秀」と、ワークスでの「優秀」はちがうんだな、勉強になった
しかし、代表にそんな質問ぶつける度胸もすごいw

248:非決定性名無しさん
19/01/22 06:33:25.93 .net
デルフィってなんですか?

249:非決定性名無しさん
19/01/22 07:01:10.62 .net
>>242
あるわけねーやろ

250:非決定性名無しさん
19/01/22 08:05:18.72 .net
誰も決まった話しないってもう社外しかいないだろ

251:非決定性名無しさん
19/01/22 08:29:58.26 .net
7000人もいないよな?

252:非決定性名無しさん
19/01/22 08:38:12.71 .net
>>246
じゃあ、ずっと社内のカフェみたいなとこで時間潰してるのか?
それで年俸500万なら裏山だな

253:非決定性名無しさん
19/01/22 08:42:24.45 .net
>>249
窓際貴族w

254:非決定性名無しさん
19/01/22 08:45:23.35 .net
>>247
ここ、やたらと無駄なサプライズに
こだわるよな
もう誰も関心ねーよ

255:非決定性名無しさん
19/01/22 09:17:05.86 .net
無関心ならここに人なんて来ないし他でも盛り上がらないよ

256:非決定性名無しさん
19/01/22 09:44:26.15 .net
海外の会社口コミサイトで辞めた人がこの会社のおかげで日本人を信用してはいけないことがわかった
ありがとう
と書かれていたのを見たときは衝撃だった

257:非決定性名無しさん
19/01/22 10:40:06.28 .net
常套句

258:非決定性名無しさん
19/01/22 10:50:21.34 .net
ここの創業者の謎のカリスマ性はどこからくるのか

259:非決定性名無しさん
19/01/22 10:51:57.56 .net
ヒゲ

260:非決定性名無しさん
19/01/22 10:53:31.49 .net
ここって宗教法人なの?
ずっと会社だと思ってたが

261:非決定性名無しさん
19/01/22 11:20:47.29 .net
>>253
この会社の人間は
日本人の中では異端(というか周辺にこびり付いたカス)なのにな
残念だわ、何が社会貢献だ

262:非決定性名無しさん
19/01/22 11:22:23.48 .net
>>252
ここの奴らは口は悪いが、
全員WAPのファンだぞ
ヤフコメ見ろよ、あれが世間の反応

263:非決定性名無しさん
19/01/22 12:24:13.20 .net
>>255
サイコパスって独特の雰囲気出すんだよ

264:非決定性名無しさん
19/01/22 12:55:34.00 .net
仮にHUEを断念するとして
カンパニー1本でどうやって儲けるんだ?
もう大体の大手企業に売り切ったでしょ?

265:非決定性名無しさん
19/01/22 12:58:04.19 .net
もっと売る

266:非決定性名無しさん
19/01/22 13:03:35.29 .net
仮にHUEを断念するとして
カンパニー1本でどうやって儲けるんだ?
もう大体の大手企業に売り切ったでしょ?

267:非決定性名無しさん
19/01/22 13:03:37.66 .net
仮にHUEを断念するとして
カンパニー1本でどうやって儲けるんだ?
もう大体の大手企業に売り切ったでしょ?

268:非決定性名無しさん
19/01/22 13:30:40.99 .net
AIで何か革新を起こそうとしたけど、支えてくれる社員へは愛がなかったな。

269:非決定性名無しさん
19/01/22 13:51:51.31 .net
>>258
滅茶苦茶過ぎ

270:非決定性名無しさん
19/01/22 13:58:19.07 .net
>>259
俺が書いたやつも上がってたしYahooも殆どここの奴だと思うぞ、フリは得意分野。

271:非決定性名無しさん
19/01/22 15:10:38.01 .net
債務超過になると給料払えないな
給料は他よりは優先されるけど社長の個人資産担保にしてでも金借りてこないと
ちなみに放漫経営すると、背任罪とか、株主訴訟でも社長は賠償請求されっぞ
ハレノヒとか見てみろ

272:非決定性名無しさん
19/01/22 15:21:01.57 .net
>>267
他の記事のコメント欄見たことないだろ 笑
全然出来てないわ

273:非決定性名無しさん
19/01/22 15:40:39.24 .net
>>268
今はどう回してんの?

274:非決定性名無しさん
19/01/22 16:01:11.00 .net
さすがに給料が支払われなかったら温厚なここの社員もブチ切れるだろう

275:非決定性名無しさん
19/01/22 16:44:55.37 .net
流石に給料は大丈夫

276:非決定性名無しさん
19/01/22 17:10:08.59 .net
>>272
お前みたいな奴が7000人いるのか、成る程ね

277:非決定性名無しさん
19/01/22 17:11:49.34 .net
あーなるほるね

278:非決定性名無しさん
19/01/22 18:07:53.59 .net
異議あり!

279:非決定性名無しさん
19/01/22 18:12:07.38 .net
7000?

280:非決定性名無しさん
19/01/22 21:06:58.39 .net
>>270
今はファンドが突っ込んだ当座の資金で何とか回してるだろ。

281:非決定性名無しさん
19/01/22 21:07:18.42 .net
>>276
社員7000人

282:非決定性名無しさん
19/01/22 21:12:23.65 .net
本社そんないないだろ

283:非決定性名無しさん
19/01/22 21:17:03.80 .net
インドだろ大体

284:非決定性名無しさん
19/01/22 21:21:32.21 .net
こんな時こそ、ビッグマウスを発揮して強気なことを言ってもらいたい

285:非決定性名無しさん
19/01/22 21:23:18.00 .net
夏のボーナスは出るかな?
というかそれまで会社がもつ?

286:非決定性名無しさん
19/01/22 21:25:35.17 .net
>>281
ビッグマウスは本田圭佑だけのもの
末期は炭成ホラマウス

287:非決定性名無しさん
19/01/22 21:42:11.25 .net
>>282
次見つかるかどうかじゃないか

288:非決定性名無しさん
19/01/22 21:50:16.92 .net
>>282
末期が次の獲物を確保できるかにかかってる。
その前にデフォルトするかも知れんが

289:非決定性名無しさん
19/01/22 23:30:26.18 .net
掘られた…

290:非決定性名無しさん
19/01/22 23:31:21.64 .net
末期は財産持ってるから7000人くらい余裕で養える

291:非決定性名無しさん
19/01/23 00:37:08.09 .net
>>282
すでにボーナスは会社の景気によって決まるべきものと予防線張ってるから

292:非決定性名無しさん
19/01/23 02:46:44.64 .net
さすがに潰せないだろ

293:非決定性名無しさん
19/01/23 03:00:52.58 .net
>>289
何でそう思うん?

294:非決定性名無しさん
19/01/23 03:18:09.07 .net
>>218はどこにいった?
大丈夫じゃないから説明しておくれ

295:非決定性名無しさん
19/01/23 07:55:14.15 .net
>>289
> さすがに潰せないだろ
独立系で企業グループに属さず
直販なので、代理店や販売店などの利害関係者少なく
情報システム部門を通してないので煩く言う客も少ない
潰しても全く問題無い
むしろ潰れれば抱えてる裁判で負けてもふみ倒せるじゃん
そっちのシナリオになっても何ら不思議は無い

296:非決定性名無しさん
19/01/23 08:37:55.92 .net
>>292
ツッコミ待ち...?

297:非決定性名無しさん
19/01/23 08:55:07.66 .net
>>293
どこが?

298:非決定性名無しさん
19/01/23 08:59:24.72 .net
俺に逆らうと…分かってるな?

299:非決定性名無しさん
19/01/23 09:12:41.99 .net
>>287
ここの社員は全員末期のヒモといっても過言ではないからな

300:非決定性名無しさん
19/01/23 09:15:52.04 .net
>>295
亜空間に飛ばされる

301:非決定性名無しさん
19/01/23 09:48:44.06 .net
現職のSlackで叩かれてるのみて肩身が狭いw

302:非決定性名無しさん
19/01/23 09:50:00.20 .net
せめて日経さんには新製品への過剰投資と新製品の売上不振とかして書いてほしかったし、ワークスはそのくらい説明してほしかったわ

303:非決定性名無しさん
19/01/23 10:18:31.35 .net
>>292
こんな社員が7000人は笑う

304:非決定性名無しさん
19/01/23 10:20:30.97 .net
チョココロネ美味しいよ!!
クリーム味も良いけどね!!

305:非決定性名無しさん
19/01/23 10:21:26.22 .net
イ重力レナ

306:非決定性名無しさん
19/01/23 12:06:59.39 .net
>>300
魅力的やん?

307:非決定性名無しさん
19/01/23 12:25:27.13 .net
本社の正社員は何人ぐらい残ってんの? どんどん辞めてるんやろ?

308:非決定性名無しさん
19/01/23 12:53:04.47 .net
>>304
まだ2000人は居そう

309:非決定性名無しさん
19/01/23 13:00:59.44 .net
!?

310:非決定性名無しさん
19/01/23 15:02:49.44 .net
>>300
ファンタスティックやん?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/193 KB
担当:undef