【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】 at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:非決定性名無しさん
15/08/31 06:34:51.95 .net
>>357
>コミ障とわざと書いた理由
>
>・コミュ障をコミ障と書く方が入力の手間が削減できる

よくもまあこんなアホまるだしなことを堂々とかけるな

401:非決定性名無しさん
15/08/31 07:09:47.43 .net
>>388
下請けいないと何もできないくせになにいってんだ
下手したら下請けよりも技術力ないだろ

402:非決定性名無しさん
15/08/31 07:26:04.21 .net
>>401
だから、下請けこそ報酬低いじゃん
どうやったら報酬上がるかの議論

403:非決定性名無しさん
15/08/31 07:26:34.74 .net
>>402
フリーの主婦は70万円前後くらい

404:非決定性名無しさん
15/08/31 07:27:31.84 .net
>>397
反論あったらレス0件

405:非決定性名無しさん
15/08/31 07:29:16.50 .net
>>382
コミ障とわざと書いた理由
・コミュ障をコミ障と書く方が入力の手間が削減できる
・入力ミスに見せかけて、くだらない馬鹿を見分けられる
引っ掛かったなwww
恥を知れ!
馬鹿と自覚しろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

406:非決定性名無しさん
15/08/31 08:26:40.78 .net
>>401
だから相場の報酬を請求すべき

407:非決定性名無しさん
15/08/31 19:51:59.96 .net
人を育てない業界は、あっさり崩壊するんだよ。
IT業界は会社で人を育てる意欲を失った。
人を鬱病に追いこんでも、何人社員が辞めても、他所から人を連れてきて回し続ける。
この業界に、いつまでも人材がプールされていると思ったら大間違い。
今は良い人材はこの業界に入ってこないし、今いる人材はもう高齢で単金が高い。
それに高齢の技術者は色々と面倒くさいから使いにくい。
IT業界は早くも老化が始まっている。

408:非決定性名無しさん
15/08/31 21:24:25.35 .net
こいつの高技術って何をさしてんだ?

409:非決定性名無しさん
15/08/31 21:38:38.76 .net
高齢の技術者

410:非決定性名無しさん
15/08/31 21:45:34.46 .net
疲れた
本当にしょうもない
人の苦しみというのをわかってない、クズ

411:非決定性名無しさん
15/08/31 23:24:00.10 .net
高齢ゆえの苦しみなんですね。
分かります。

412:非決定性名無しさん
15/09/01 05:11:25.36 .net
高齢技術ワロタ

413:非決定性名無しさん
15/09/01 06:11:03.31 .net
ない

414:非決定性名無しさん
15/09/01 07:25:53.37 .net
>>412
高齢になったら、どうすんの?

415:非決定性名無しさん
15/09/01 19:00:28.73 .net
派遣契約以外の受注SEの皆様へ
客先納期に従うのは辞めてもらえませんか?
効果対報酬や妥当工数見積を提示されたらいかがですか?
価値のないサービスは優秀な受注SEに迷惑なんですよ。
客先こそ無能受注SEの増加で不利益なんですから。
発注者より

416:非決定性名無しさん
15/09/01 20:50:58.87 .net
>>414
知恵遅れ?

417:非決定性名無しさん
15/09/01 22:22:23.09 .net
>>416
知恵遅れ?

418:非決定性名無しさん
15/09/02 01:05:39.11 .net
>>417
知恵遅れ?

419:非決定性名無しさん
15/09/02 09:16:28.55 .net
>>464
あなたが高齢でしょ

420:非決定性名無しさん
15/09/02 15:54:38.12 .net
エンジニアの給料・立場が日本だけ異常に低いのは
人、会社に限らず、非エンジニアの過剰増加が原因
いてもいなくても変わらない非エンジニアが無駄に間に入って、特に何もしないのにマージンを詐取するから
エンジニアはそいつの分まで稼いでるのに、そいつに殆どの報酬を搾り取られて残りカスしか得られない
会社も同じ。下請けに丸投げするだけで高いマージンを削る詐欺に近いビジネスモデルによって
本当に実務をこなせるエンジニアに仕事が辿り着いた頃には散々削られた後の端金になっている
派遣も原因の一つ。会社は何の技術力も必要なく低いリスクでただ人を売れば良いのでボロ儲け
一方エンジニアは買い手から人身売買奴隷のレッテルを貼られているあげく
偽装された経歴によって高確率でスキルマッチしない職場に放り込まれるから
理不尽に使えない奴レッテルを貼られる
客から貰った仕事を下請けに丸投げしてピンはねして利益を出すことしかしていない
メーカー子会社とかいう組織は本当に存在意味がない
何も世の中の役に何も立っていないどころか
日本の国際競争力を失わせる原因になっているという自覚を持つべき

421:非決定性名無しさん
15/09/02 16:08:09.41 .net
>>382
偽装請負助長ジジイのせい
【仕事】人手不足が続くITエンジニア 彼らのモチベーションを高める職場にするには? [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

422:非決定性名無しさん
15/09/02 20:02:09.45 .net
請負報酬および偽装請負賠償請求裁判情報
NTTコミュニケーションズ受託開発事件
【裁判官】
矢尾渉裁判長
【被 告】
[1次受グローバルウェイ]
・追加注文料金不払い
・方式不一致指示で開発困難
・期限強要で原告健康障害
・NTT問い合わせ阻止の業務妨害
[2次受ビジネスインフォメーションテクノロジー]
訴訟代理人弁護士 東京多摩法律事務所
小澤和彦・伊藤瞳・志賀野歩人・河原 麻子
↓指示強要・追加注文不払い・搾取は常識と主張
・報酬を中間搾取
・原告に解約指示
・警察までついてきて原告相談妨害
・関係者に連絡しない旨の署名を強要
[3次受アイピーロジック]
訴訟代理人弁護士 ホライズンパートナーズ法律事務所
荒井里佳
↓契約金と追加注文料金不払い・誓約強要を正当化
・請負でなく委託だから瑕疵なしと騙した
・警察までついてきて原告相談妨害
・関係者に連絡したら数千万円払わせると脅迫
・関係者に連絡しない旨の署名を強要
・交代要員費用を原告に要求
・営業費用を原告に要求
・報酬不払い
3社とも原告に追加・指示したことを認めました。
【お問い合わせ】
legal20150108@yahoo.co.jp

423:非決定性名無しさん
15/09/02 21:21:36.97 .net
>>415
なんで派遣契約は除いてるのかな…あっ
、察し

424:非決定性名無しさん
15/09/02 21:28:10.80 .net
>>419
焦ってレス間違えてんじゃねえぞ婚活コミ障ババア

425:非決定性名無しさん
15/09/02 21:55:57.01 .net
>>424
焦ってヒト間違えてんじゃねえぞ犯罪コミ障ジジイ

426:非決定性名無しさん
15/09/02 23:33:22.75 .net
>>415
>派遣契約以外
あれれ〜、おかしいなあ(^^)

427:非決定性名無しさん
15/09/03 07:26:48.58 .net
>>426
何で?
派遣契約は指示に従わなきゃいけないんじゃないの?

428:非決定性名無しさん
15/09/03 08:02:56.58 .net
※本投稿の拡散歓迎
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

429:非決定性名無しさん
15/09/03 13:21:30.05 .net
IT奴隷をという待遇を止めて、地方公務員並みに定時上がりで楽で安定している職業にすれば、
すぐに解決する。

430:非決定性名無しさん
15/09/03 14:22:37.62 .net
>>863
IT業界で働いてるなら絶対に親と絶縁すべきでは無い
近年ホームレスになれる確率がほぼ100%になる
但しホームレス経験済みでIT業界から足を洗い
一度実家に戻りボロカスに親から貶められ
ホームレスか死んだ方がマシだなって思った場合のみ絶縁した方が楽
IT業界でとても良く有る即時解雇は親の世代から見れば懲戒免職だからな
馬鹿で馬鹿でしょうがなくて会社から解雇されたか
とても大きな問題を起こしたとしか思えないからな
愛情の有る親なら可愛そうな子(色んな意味で)って思ってくれるだろwうけど
このご時勢に息子をITに入れる親は何か足りないか
うちの息子は正社員なのに即日解雇された
社会から駄目人間の烙印押されたって事に潰されるタイプだからな
これもITで働く上での大きなリスクだよ
親から汚い物を見る目で死ぬまで見られ続けるのは
物扱いされ続けて耐えて来たIT奴隷でも事の外辛い
今まで必死に耐えてた何かが簡単に壊れるよ
それもIT企業からすれば口封じの為の経営戦略なんだろうけどね

431:非決定性名無しさん
15/09/03 14:23:05.38 .net
電気メーカー系は派遣先としては特に厳しい
仕事に厳しいならまだ分かるけど
仕事以外の部分が特に厳しいって言うより理不尽
理系なら仕事そのものは楽しめる
階層構造と闇は一番深い
最大の問題は超薄給の手取り給与
金融系はエンジニアってよりサラリーマンて言うかやさぐれ公務員って感じ
個人的には派遣で典型的なサラリーマンやらされるくらいなら
他の中小企業で正社員やった方がマシだと思う
営業や顧客対応苦手な人向け(逆にリーダー以上は必須)
天才系やITに拘りの有る人の活躍の場は無い
過不足や波が無く安定した神経質な人向き
割り切れて適正有れば不景気タイミング以外は比較的雇用は安定
但し向いてない場合返品されるのは早い
メーカー系より階層は少し浅めな感じなので
金融メインの派遣企業は少し給料が高い傾向

432:非決定性名無しさん
15/09/03 14:30:57.48 .net
技術的な適性があっても、それ以外の理不尽さに耐えられる心体がないと潰されるからな
むしろ技術的な適性がある奴ほど潰される
賢い奴は日本のIT業界なんぞに行くべきではない

433:非決定性名無しさん
15/09/03 16:33:21.76 .net
能力があればそれに応じて仕事が突っ込まれるからな。だからといって給料は増えないが。
最悪は火消し上手。炎上したプロジェクトに炎上発生後に突っ込まれ、無事消化したのに
「結果として赤字プロジェクトだったから」ということでボーナス額が他の同僚より低くなる。
IT業界は能力がある奴が一番損をするシステム。

434:非決定性名無しさん
15/09/03 17:03:24.43 .net
完全AI化までの移行期間 (NEW)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する
過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。
雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生
雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。
雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

435:非決定性名無しさん
15/09/03 17:54:54.03 .net
ITの商流っていう多重請けの構造がダメなんだと思うんだけど、
エンド⇒元請⇒その他って感じにゃできんのかね。
技術有るけど対人苦手って人が搾取されすぎてる気がする。

436:非決定性名無しさん
15/09/03 20:22:27.50 .net
年収
日本のプログラマ250〜400万
欧米のプログラマ500〜1600万

437:非決定性名無しさん
15/09/03 22:23:24.91 .net
※ 拡散推奨
IT訴訟のご連絡
【裁判官】
矢尾渉裁判官
【ご意見】
システム開発資料の内容が解らない
裁判所でも前例がない
【証拠資料】
[通信技術]
通信観測ソフトウェアのロジック及びデータの
仕様が分からない。
(解読しがたい)
※ 証拠資料
通信会社開発資料
[情報技術]
JavaScript・Ajax・jQuer・seasarのプログラム
の仕様が分からない。
(入門レベルだから、まだ解読できそうである。)
※ 証拠資料
プログラミング入門 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)


438:非決定性名無しさん
15/09/03 23:48:02.00 .net
>>427
wwwwwww

439:非決定性名無しさん
15/09/04 07:33:50.57 .net
>>438
wwwwwww

440:非決定性名無しさん
15/09/04 08:24:34.87 .net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取助長者ばかり】
[受注系SI生涯損害促進者を追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
文系低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
客先指示遵守
客先期限遵守
知的財産譲渡
裁判苦手
労働違反
残業見積
無料追加
利益無視
学習不足
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
デスマ
低技術
低収入
非婚
離婚
鬱病
早死

441:非決定性名無しさん
15/09/04 11:51:28.26 .net
>>433
激しくわかります。
今後、その強みをどうやって活かすかですね。
できる社畜が減っていったら、無理難題を逆に会社に突きつけれるかも。

442:非決定性名無しさん
15/09/04 12:18:21.67 .net
3億なんて無理無理
35で首切られて多く見積もって年収300、ほぼ3千万が関の山
運が良くて40まで働けて転職2,3回すれば生涯賃金が4000万前後って所じゃない?
その後は精神か肉体壊れるか自殺するか
生き残ってもろくな職にはつけないしね
残業100時間時+の給料を定年まで続けたとしても2億にも届かないでしょ
プロパー平社員で2億が精々だと思うけどね

443:非決定性名無しさん
15/09/04 12:27:47.01 .net
>>441
>>442
そういう組織を作ったのは、
断るのが苦手なSE・PG達

444:非決定性名無しさん
15/09/04 13:07:41.47 .net
>断るのが苦手なSE・PG達
て言うより魂胆や下心がない奴が多い。今に見ていろっていう....
善良なお人好しが、腐った会社や客に利用されているだけ。
自分の権利を守れない奴は仲間の権利も脅かすから、仲間も苦しめている。
善良な奴が業界の癌になっているのが実情。
大きくて難しいプロジェクト2、3個やれば、後のサポートなんかの仕事で不遇でも6年から10年楽にやってける。
会社も辞めさせにくいのに、それも解ってない。

445:非決定性名無しさん
15/09/04 13:13:54.05 .net
>>444
そのとおり!
SEPGの待遇が証明

446:非決定性名無しさん
15/09/04 17:07:13.80 .net
大きくて難しいプロジェクト2、3個やれば、後のサポートなんかの仕事で不遇でも6年から10年楽にやってける。
それに加えて、追加システムの依頼が断続的にあるから、プロジェクト2、3個だけでずっと楽に過ごせる。
客先と気が合えば懇意にできるし、リプレイスの依頼もあれば殆ど専属でいられる。それで定年か定年近くで退職する。
給料は少ないけど一生楽勝だ。
退職後も自分が必要だったらそこの社内SEとして迎えられることもあり得る。
独立して面倒みてもいい。
そういうラインに乗ることを目指すべきだ。
どっちみち収入が少ないなら気楽に生きようぜ!!

447:非決定性名無しさん
15/09/04 18:42:23.64 .net
>>446
そのとおり!
長続き重要

448:非決定性名無しさん
15/09/04 20:15:21.35 .net
※ 拡散推奨
◆IT訴訟のご連絡◆
【裁判官】
矢尾渉裁判官
【ご意見】
・システム開発資料の内容が解らない
・裁判所でも前例がない
【証拠資料】
[通信技術]
・通信観測ソフトウェアの仕様が解らない。
(証拠資料 通信会社開発資料)
[情報技術]
JavaScript・Ajax・jQuer・seasarのプログラム
仕様が解らない。
入門レベルだから、まだ解読できそうである。
(証拠資料 プログラミング入門 ) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)


449:非決定性名無しさん
15/09/04 22:24:02.37 .net
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ!
使い捨てなんだから報酬上げるか生産下げろ!
低報酬・高生産・高離職の相場改善策
・多重契約を避け直接契約
・同業者の1.2倍の報酬を提示
・同業者の2.0倍の工数を提示
・客先納期合意は拒否
・客先指揮命令は拒否
・知的財産譲渡は拒否
・不利益な現場は解約
・自社会議と伝えて毎日定時帰宅
・契約時間外に学習
・契約時間外に副業
・示談および裁判報酬

450:非決定性名無しさん
15/09/04 22:24:43.96 .net
テイクワン、テイジイエルだっけ?

451:非決定性名無しさん
15/09/04 23:07:53.71 .net
>>433
zuuがいいよ

452:非決定性名無しさん
15/09/04 23:59:12.70 .net
>>449
使い捨ては派遣契約やろ笑

453:非決定性名無しさん
15/09/05 00:08:46.01 .net
>>450
    /\___/ヽ   
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

454:非決定性名無しさん
15/09/05 01:01:20.58 .net
なんや

455:非決定性名無しさん
15/09/05 01:02:25.67 .net
明らかにおかしいねん
仕事くれても似たような事ばかりやわ

456:非決定性名無しさん
15/09/05 01:16:51.40 .net
失礼しました
しかし、おかしいねん

457:非決定性名無しさん
15/09/05 02:35:30.19 .net
>>449
高給取りのやつらがレベル高いと思ってんの?
あんた仕事したことある?

458:非決定性名無しさん
15/09/05 07:21:43.96 .net
>>452
>>457
そうだよ
俺じゃなくて、みんなの意見と相場じゃん

459:非決定性名無しさん
15/09/05 07:23:52.82 .net
>>455
報酬はプラスだけど仕事はマイナスだろ

460:非決定性名無しさん
15/09/05 07:29:32.61 .net
>>457
レベル低いじゃん
給料の
馬鹿?

461:非決定性名無しさん
15/09/05 07:33:25.40 .net
>>441
SIは早く作らされて、高技術者ほど使い捨てされるからね。

462:非決定性名無しさん
15/09/05 09:33:45.47 .net
年収
日本のプログラマ250〜400万
欧米のプログラマ500〜1600万

463:非決定性名無しさん
15/09/05 09:43:17.78 .net
子供がカネがかかるようになって来る頃に、給料上げてもらえない、現場が減ってくるなんて事が起こりうるのが、この業界だよ

464:非決定性名無しさん
15/09/05 09:45:16.91 .net
>>458-461
連投すんな

465:非決定性名無しさん
15/09/05 12:23:23.98 .net
>>464
連投妨害すんな

466:非決定性名無しさん
15/09/05 12:25:02.84 .net
完全AI化までの移行期間 (NEW)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する
過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。
雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生
雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。
雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

467:非決定性名無しさん
15/09/05 12:55:23.89 .net
>>466
極端

468:非決定性名無しさん
15/09/05 12:56:18.92 .net
人がいい奴もおおいんだよな、断れないとか
あとは劣等感強い奴、無理してやれる程を装ってしまう
いずれも不規則、夜型、寝不足で交感神経優位になってしまい
精神がやられる

469:非決定性名無しさん
15/09/05 13:09:07.76 .net
クソみたいだな連中だな

470:非決定性名無しさん
15/09/05 14:37:40.49 .net
IT派遣奴隷ドカタ
ざまぁあああああああああああああああああああああああwww

471:非決定性名無しさん
15/09/05 14:38:30.99 .net
必死だな(笑)

472:非決定性名無しさん
15/09/05 14:44:20.43 .net
IT奴隷にすらなれないほど使えない奴もいるが...(笑)

473:非決定性名無しさん
15/09/05 14:45:21.19 .net
テイジイエル

474:非決定性名無しさん
15/09/05 18:50:29.35 .net
>>465


475:非決定性名無しさん
15/09/05 18:51:56.80 .net
簡単じゃないか、報酬上げるんだよ。
遊んでるだけで何にもしないのにはるかに高い報酬取ってる連中沢山いるだろ?
そいつらをクビにすりゃ原資は確保できる。

476:非決定性名無しさん
15/09/05 18:53:11.47 .net
無理に決まってるだろ
頭悪い?

477:非決定性名無しさん
15/09/05 19:04:49.74 .net
>>476
じゃソフト作んなよ!
作るから使い捨て

478:非決定性名無しさん
15/09/05 20:50:31.16 .net
底辺派遣プログラマかな?
かわいそうに
いや、努力しなかったあんたが悪いわ

479:非決定性名無しさん
15/09/05 21:16:57.34 .net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。

480:非決定性名無しさん
15/09/05 22:22:37.91 .net
正直、色々な要因があり過ぎて何処から手をつけるべきか悩むが、まずは労働環境の
改善からだろう。まぁ、もっとも経営者的には最も後回しにしたい事案だろうが。
そこの認識不一致が被害を拡大させているとも言える。
まず兎にも角にも、労働環境を見直すこと。サービス残業は法令で強烈な罰則で縛り
残業時間も例えば50時間や70時間を越えたら同様に罰則にするなど強制的に企業を
縛らないと改善しない。まずは3点だな、「サービス残業をしない」「残業時間の上限を
厳密に定める」「一定以上の1ヶ月の休日消化を強制とする」
まずはこれからだ。確かに現場担当者のスキルがカス過ぎるとか色々な問題はあるが
まずは環境からやらないと本当に改善しないと思われる。

481:非決定性名無しさん
15/09/06 00:18:35.99 .net
>>480
はぁ、こういう意味不明なカスもいるんだな。
主張している意図がまったくつかめん(笑)

482:非決定性名無しさん
15/09/06 00:31:54.97 .net
言っている意味はわからなくもないが、労働環境の担保をいくらしても、クズはクズのまま。
スキルが高くて頑張る人にスキルが低くて怠惰なやつらの皺寄せがいく構図は変わらん。
前者に頑張ってもらうために会社は極力変な制限はつけたがらないのかホンネだろ。

483:非決定性名無しさん
15/09/06 00:38:11.99 .net
そうそう。ホントに使えないボンクラどもばかりでうんざりしちゃうよ。
男の乳首ほどにも自分の脳ミソ使ってないもん。

484:非決定性名無しさん
15/09/06 00:48:59.53 .net
日本語がおかしい

485:887
15/09/06 00:53:43.59 .net
男の乳首>脳ミソってことじゃね?

486:非決定性名無しさん
15/09/06 06:21:21.02 .net
>>482
スキル低い方が人月工数で儲けてる

487:非決定性名無しさん
15/09/06 07:58:29.74 .net
ブ男とバカ女の片働き日本文化の傾向
無能残業男のせいで結婚で退職に追い込まれる女が多い。
無能残業男のせいで結婚相手を金で選ぶしかない女が多い。

488:非決定性名無しさん
15/09/06 08:15:23.84 .net
よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」
■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」

489:非決定性名無しさん
15/09/06 09:10:46.06 .net
>>486
それはもうこれから通用せんよ

490:非決定性名無しさん
15/09/06 09:13:16.98 .net
>>489
そんでもないよ。
高利益客
金融 > 製造

491:非決定性名無しさん
15/09/06 09:25:32.36 .net
正直、色々な要因があり過ぎて何処から手をつけるべきか悩むが、まずは労働環境の
改善からだろう。まぁ、もっとも経営者的には最も後回しにしたい事案だろうが。
そこの認識不一致が被害を拡大させているとも言える。
まず兎にも角にも、労働環境を見直すこと。サービス残業は法令で強烈な罰則で縛り
残業時間も例えば50時間や70時間を越えたら同様に罰則にするなど強制的に企業を
縛らないと改善しない。まずは3点だな、「サービス残業をしない」「残業時間の上限を
厳密に定める」「一定以上の1ヶ月の休日消化を強制とする」
まずはこれからだ。確かに現場担当者のスキルがカス過ぎるとか色々な問題はあるが
まずは環境からやらないと本当に改善しないと思われる。

492:非決定性名無しさん
15/09/06 09:43:44.85 .net
>>491
無理
経営者がわにメリット無いから

493:887
15/09/06 10:14:44.52 .net
改善なんて必要なのか?
491が個人的に悩んでるだけだろ。
人生相談でも行けよ。

494:非決定性名無しさん
15/09/06 11:50:42.91 .net
>>492
メリットあるだろ
無能がダラダラやったぶんだけ工数として計上するのを防ぐ

495:非決定性名無しさん
15/09/06 12:17:32.36 .net
>>492
労働と利害不一致の場合が経営損失

496:非決定性名無しさん
15/09/06 12:33:30.37 .net
SEの仕事の忙しさに波があるのしらないの?
一律に規制したら仕事回んないよ?
どうすんの?

497:非決定性名無しさん
15/09/06 16:26:59.68 .net
ケインズ著「Economic Possibilities for our Grandchildren」
URLリンク(genpaku.org)
「私が導く結論は、大きな戦争や人口の極度の増加がないとすれば、
経済問題は百年以内に解決するか、少な
くとも解決が視野に入ってくる、というものだ。これはつまり、経
済問題は―将来を見通せば―人類の永遠の
問題ではないということだ。 これがなぜそんなに驚愕すべきなのか
、とお尋ねだろうか。それが驚愕すべきなのは―将来を見る代わりに
過去を見れば―経済問題、生存のための闘争は、これまでは人類
にとって常に第一の、最も火急の問題だった からだ―人類に限ら
ず、最も原始的な生命形態の開始以来、生物界すべてにこれは当てはまる。」
「一 日 3 時間労働や週 15 時間労働にすれば、この問題をかな
り長いこと先送りできる。というのも、一日 3 時間 も働けばほ
とんどの人の内なるアダムは満足するからだ!」

498:非決定性名無しさん
15/09/07 07:31:58.39 .net
主な使い捨て実態派遣作業
・データ > ロジック
・簡単ロジック
・大量データ
・フレームワーク
・Web
・DB
・SE適性不要
・IT資格不要
・大卒資格不要
・文科系対象
・体育系対象
・業務系処理
・商業系業種

499:非決定性名無しさん
15/09/07 15:55:52.04 .net
>>496
波はあっても暇はない人を無視せんといてくれ

500:非決定性名無しさん
15/09/07 23:01:23.19 .net
は?

501:非決定性名無しさん
15/09/09 09:45:47.87 .net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取助長者ばかり】
[受注系SI生涯損害促進者を追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
文系低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
プログラム無償提供
客先指示遵守
客先期限遵守
知的財産譲渡
労働違反
残業見積
裁判苦手
無料追加
利益無視
学習不足
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
デスマ
低技術
低収入
非婚
離婚
鬱病
早死

502:非決定性名無しさん
15/09/09 19:52:10.62 .net
時間外労働違反の受注SEの皆様へ
無能な残業代請求は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。
発注者より

503:非決定性名無しさん
15/09/09 22:23:26.77 .net
>>502
底辺派遣社員より の間違いだろ

504:非決定性名無しさん
15/09/10 07:06:55.76 .net
>>503
何で?

505:非決定性名無しさん
15/09/10 07:08:42.30 .net
>>503
底辺派遣社員へ
無能な残業代請求は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。
発注者より

506:非決定性名無しさん
15/09/10 07:29:46.67 .net
給料の倍増と休みの倍増、学習の機会を設けることだな

507:非決定性名無しさん
15/09/10 10:29:24.16 .net
>>506
それをどうやって実現するかが問題。
会社と戦うか、それともましな所を求めて転職繰り返すか。
戦わない善良な社畜どもこそ、業界が悪くなる原因で、犯罪者のようなものだから、
会社のために犠牲になって、気が狂うか死ねばいい。

508:非決定性名無しさん
15/09/10 10:45:49.03 .net
社畜は会社のために何するかわからない奴らだから
柔らかい表現で犯罪者予備軍か、きつい表現で犯罪者そのもの。
そもそも労基法などの法律に反したり、抵触する事は
犯罪者になる訓練をしているようなものだ。
奴らは他にも会社のために人を騙したり悪いことをやってる筈だ。

509:非決定性名無しさん
15/09/10 10:47:30.67 .net
そうじゃない
発注元からの依頼なんだよ

510:非決定性名無しさん
15/09/10 11:17:42.84 .net
派遣法・同一労働同一賃金法附帯決議
「派遣先の団体交渉応諾義務の在り方について、法制化も含めた検討を行うこととし、その際、労働時間管理、
安全衛生、福利厚生、職場におけるハラスメント、労働契約申込みみなし制度の適用等に関する事項に係る団体交渉における
派遣先の応諾義務についても検討すること。」
「派遣先による派遣労働者を特定することを目的とする行為は、労働者派遣法の趣旨に照らし不適当な行為であることに鑑み、
その禁止の義務化について検討すること。」
「二、雇用形態の相違による待遇格差に関する訴訟においては、格差が不合理なものであること等の立証について、労働
者側にとって過度な負担とならないことが望まれるため、立証責任の在り方について調査研究を行うとともに、裁判例の
動向等を踏まえ、必要があると認められる時は、法律上の規定について検討を行うこと。」
マージン率の上限についての規制も検討することと、
行政に対して職安法44条違反にたいして刑事告発をするように求めるとの条項がある。
これに対し派遣会社社長(ヒューコムエンジニアリング)の見解は以下のとおり。
「この内容については成立後の労政審で議論されることになると思いますが、読み上げるだけで30分近くかか
る付帯決議なんて聞いたことありません。付帯決議には、法的拘束力はないとはいえ、あまりにも酷い内容です。
だいたい法案要綱本体より、多い付帯っていったい何なんでしょうか?しかも施行まで20日ほどしかない状況で、これ
を飲む与党にも、はっきり言って怒りがこみ上げています!今回の法改正の趣旨が何なのか、もう一度、思い返
した方がいいんじゃないでしょうか?」


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3215日前に更新/143 KB
担当:undef