【スマート】スマテッ ..
[2ch|▼Menu]
373:非決定性名無しさん
16/07/03 22:55:41.84 .net
転職会議の情報だと何かしらIT系で何がしたいとかこういった夢があるみたいなビジョンがあればまず採用っぽいです

374:非決定性名無しさん
16/07/04 04:21:58.69 .net
>>362
会長命令?スマテックは前田直寛という人がグループ代表みたいだけど、この人には実権がないんですか?

375:非決定性名無しさん
16/07/04 09:21:13.51 hOeonJeih
産業廃棄物クラスでも受かるのにw

376:非決定性名無しさん
16/07/04 10:37:57.87 .net
>>364
就業規則、基本給・業務手当について権限はないだろう。ヴァスダック全体で完全に統一されている。
採用方針も同じだと思うが、スマートテックは五拠点の中で一番強いらしいから、もしかするとある程度独自路線が認められているかもしれない。
スマートテック以外は請負事業を禁止されている。(もちろん偽装請負はOK)

377:非決定性名無しさん
16/07/05 15:56:27.08 .net
>>366
それだと会長が実質的な代表取締役(社長)で、各グループ会社の社長らは
実質的には部長みたいなもので、傘下子会社の社長らは実質的には係長ですね。

378:非決定性名無しさん
16/07/05 17:43:40.60 .net
ニュースで「実質経営者○○氏に有罪判決」というのをたまに見るが、
ヴァスダック系列企業が摘発されるときも「実質経営者の永田浩一容疑者」となるんだろうか

379:非決定性名無しさん
16/07/06 23:13:28.01 6dWpET/JV
偽装請負って良く聞くけどいまいち感覚が掴めない。
ここにいた頃●芝でテスターやってたけどそこの社員から説明や指示を受けていたから偽装だよね?

380:非決定性名無しさん
16/07/07 23:37:03.98 SOIX7Lmnd
派遣の届け出してないから合法的な派遣はできない。
管理職がいないから合法的な請負はできない。

>>369
発注元の人から指示があったなら実質派遣(請負名目なら偽装請負)で間違いないが、
ヴァスダックの企業が東●と直接契約していたのか?

381:非決定性名無しさん
16/07/08 02:30:45.93 F/giwi0ma
>>370
とてもここと●芝が契約を結んでいるようには思えなかったなぁ
俺と前後にここのグループの人間が川崎の某工場に出向していたという状況しかわからない、すまない


382:



383:非決定性名無しさん
16/07/09 04:29:27.93 .net
ここ系列か見極める文言って
昇級随時と交通費5万円迄支給以外にありませんか?

384:非決定性名無しさん
16/07/09 09:20:56.18 .net
勤務時間 10:00〜19:00
月給18万円〜
子グループ一覧
URLリンク(vgroup.jp)

385:非決定性名無しさん
16/07/09 22:04:17.75 .net
>>373
求人条件に「月給18万円〜」と明記されているのならば、
待機か否かは関係なく最低18万円は支払わなければならない筈
ですが、すでに入社している社員の方々らは面接での質疑の際に
その点は突っ込まなかったのでしょうかね?

386:非決定性名無しさん@そうだ選挙に行こう
16/07/10 09:14:34.88 t5gbkK0aG
面接の時にいわず、入社前の打ち合わせで言われましたw

387:非決定性名無しさん
16/07/12 11:28:01.04 .net
雇用契約を結ぶ時に36協定などの知識もなかったからみなし残業あるにもかかわらず「残業代で稼ぐ」ということに何もおかしいと思わなかったことも痛手でしたね

388:非決定性名無しさん
16/07/12 12:21:07.18 5cPGGC+2Y
最初の面接時に
「待機してるときは14万です」と言われ
その場で入社するか辞退するかの二者択一を迫られたよ。

「ブラック企業の例」のまさに典型だった。

389:非決定性名無しさん
16/07/12 14:04:14.07 .net
今年10月からの基本給、148200円と予想。

390:非決定性名無しさん
16/07/13 19:02:42.45 .net
株式会社Vノードコム創業メンバー募集中
URLリンク(re-katsu.jp)

391:非決定性名無しさん
16/07/13 23:16:23.61 .net
なんで会社名コロコロ変えてんの?

392:非決定性名無しさん
16/07/14 00:13:02.51 .net
Vノードコムは去年登記された新法人。
名前から察するにノードコムグループの新しい親会社だが、何のために新しい頭を作ったのだろうか。
Vグループのホームページを見ると、VアンドロボとVセキュアってのも用意してあるな。

393:非決定性名無しさん
16/07/14 00:55:03.04 .net
4年前の不正受給のこと転職会議に投稿したよ。
URLリンク(jobtalk.jp)
吉田邦臣、寺田永史、田村幸広が代表務めてるとこ全部に投稿してやりたいな。

394:非決定性名無しさん
16/07/14 02:06:28.11 wm1FPf5IS
URLリンク(megalodon.jp)

事業主名称  株式会社ヴァスダックセキュリティ
代表者氏名  吉田 邦臣
不正受給の概要
 金額 52,073,675円
 内容 中小企業緊急雇用安定助成金の対象となる休業について、実際は休業を行っていないにもかかわらず、休業を実施したとして支給申請書を作成し、受給していた。

事業主名称  株式会社ヴァスダックノーハップ
代表者氏名  寺田 永史
不正受給の概要
 金額 10,498,920円
 内容 中小企業緊急雇用安定助成金の対象となる休業について、実際は休業を行っていないにもかかわらず、休業を実施したとして支給申請書を作成し、受給していた。

事業主名称  株式会社ヴァスダックロボティクス
代表者氏名  田村 幸広
不正受給の概要
 金額 15,735,635円
 内容 中小企業緊急雇用安定助成金の対象となる休業について、実際は休業を行っていないにもかかわらず、休業を実施したとして支給申請書を作成し、受給していた。

395:非決定性名無しさん
16/07/14 02:07:32.50 .net
URLリンク(megalodon.jp)

396:非決定性名無しさん
16/07/14 06:05:38.62 .net
>>379
まず「未経験で、超大丈夫。」って部分から知性を感じない。
超未経験しか採用したくありませんとあるが、
要は業界経験があると他社の待遇水準と比較されて
入社辞退されてしまうからでしょう。
ハナから経験者を採用する気はないみたいだね。
当社研修センターで1〜3ヵ月間の研修とあるが、
ここのグループは待機期間3ヶ月で強制解雇になるので、
「最低でも1〜3ヶ月間は研修で教えて貰える」と取れる
この書き方は、求職者を騙してると思う。
決算賞与(2


397:月)については、面接時に支給事例があるのか否か尋ねるべき。



398:非決定性名無しさん
16/07/14 10:00:35.17 DQFbaBQwF
URLリンク(tenshoku.srad.jp)株式会社ヴァスダックTV/709581/interview

399:非決定性名無しさん
16/07/14 10:07:45.34 DQFbaBQwF
基本給145,500
業務手当(プロジェクト評価給)34,500
業務手当は単価で変わるはずなのに事務案件もテスターもPGも全部34,500

400:非決定性名無しさん
16/07/16 01:15:15.91 .net
テク●プロのように社名は変更してもコ●スンという部署は解散しているのに何でこの会社はあり続けているのでしょうかね?

401:非決定性名無しさん
16/07/16 02:44:41.38 .net
アラフォー未経験だがエンジニアの経験積みたいから応募するぜ

402:非決定性名無しさん
16/07/16 04:11:02.87 .net
>>389
止めた方がいい。ここに限らず、IT業界では
35歳時点でスキルがなければ、箸にも棒にもかからない。
応募したところで、放置プレイされるのが関の山だよ。

403:非決定性名無しさん
16/07/17 12:46:14.14 /75LeZ5mK
>>389
正直、給料がもっといい会社に勤めて
自主学習して自作ソフトを作れるレベルまで行って自作ソフトつくって
制作会社に持ち込んだ方がまだマシだよ。
(この会社だとマジ自主学習なんで
経験者になるためには結局上記と同じことをやる羽目になる。
そうなると「給料が高いとこに勤めてた方がマシ」て結論になってしまう。)

そして(最低賃金に近い)この会社より給料が高い ならば普通にありふれているから
というか東京都の求人雑誌見ても時給計算(アルバイト等)以外で月給15万円以下なんてなかなかないから。

404:非決定性名無しさん
16/07/17 16:58:09.78 dJIYOsosP
>>389itは諦めるのが吉です

405:非決定性名無しさん
16/07/19 01:30:25.62 .net
やはりサンデープログラマーでいるのが一番じゃないのかなとは思いますね今のこの業界を見ると

406:非決定性名無しさん
16/07/19 12:40:22.22 .net
>>4
今更だが、アンドロボは後株

407:非決定性名無しさん
16/07/20 00:55:38.41 SvNYf8iYf
担当営業がマジでウザイ
自分の考えばかり押し付けてエンジニアの要望無視すんのやめろよ

408:非決定性名無しさん
16/07/20 09:01:19.59 tdxFxLij1
この会社酷いが、ここよりもっとひどい会社あるだろ?
てか特定派遣廃止になったんじゃないのか?
この会社摘発できるのでは?

409:非決定性名無しさん
16/07/20 10:04:49.78 aKsJlrUCA
ブラックやホワイトどうのよりも単純にヒエラルキー、ゼネコンの下の下という感じがする
資金力、下を育てる体力、上流工程に携わる資格のなさ、上にもあるように法知識(というか社会理念に対する知識全般)のなさ全てにおいて底辺

410:非決定性名無しさん
16/07/20 18:29:45.18 .net
アンドロボグループ 北品川・赤坂
アンドロボティクス株式会社
アンドロボカーネル株式会社
アンドロボディオーナ株式会社
アンドロボレイヤード株式会社
アンドロボコランダム株式会社
アンドロボコアテクノロジー株式会社
スプリーダム株式会社
Vスプリーダム株式会社
スプリーダムカーネル株式会社
株式会社オブジェクティブコード
株式会社Vオブジェクティブ
株式会社オブジェクティブサイバー
株式会社オブジェクティブカーネル
株式会社オブジェクティブコア
株式会社オブジェクティブカルク
株式会社ユーアイ
株式会社ユーアイトラスト

411:非決定性名無しさん
16/07/20 18:30:23.69 .net
ノードコムグループ 新宿・代々木
株式会社ノードコムターミナル
株式会社ノードコムイントゥ
株式会社ノードコムネットケア
株式会社ノードコムSAFE
株式会社Vノードコム
株式会社ヴィズリアデザイン
株式会社ヴィズリアカーネル
株式会社ヴィズリアラーニング
株式会社ヴィズリアクレアージュ
株式会社ヴィズリアフィンテック
株式会社Vヴィズリア
株式会社ブライトウェイ
株式会社ブライトカーネル
株式会社Vブライト
株式会社コレクタリア
株式会社コレクタリアメイズ
株式会社コレクタリアカーネル
株式会社ヴァスダックインシュアシステム

412:非決定性名無しさん
16/07/21 06:34:37.48 .net
ほぼ同一内容の企業を異常なまでに分社化し、その枝葉に分かれた
傘下子会社から上納金を搾り取るシステムが野放しになってますが、
かつてのクリスタルやグッドウィル


413:とやってる事は大して変わらない。 改正労働者派遣法における、平成30年9月29日までの 経過措置以降の対策はできているのだろうか? 基準資産額※ 2000万円×事業所数 現預金額 1500万円×事業所数



414:非決定性名無しさん
16/07/21 06:42:45.54 .net
エン転職でアンドボロが100人募集だってよ
ふだんは30人募集なのに太っ腹だな
儲かってんのかな

415:非決定性名無しさん
16/07/21 10:04:57.31 .net
そんなに応募があるわけないと見越した上でのハッタリだろうな
掲載期間も2週間しかない

416:非決定性名無しさん
16/07/21 12:11:12.16 0GrNmuo9t
>>401
ガンガンやめるからガンガン募集してるだけ。

雇った人に金や手間をほとんどかけてない
→一人当たりコストが低いというのもあるんだろうけど。

417:非決定性名無しさん
16/07/24 00:35:45.79 .net
過労死 東急ハンズ不買運動 ブラック企業22林田力 [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(shop板)

418:非決定性名無しさん
16/07/24 17:40:37.02 .net
セキュアズグループのグループ代表って誰なんだろ。
セキュアイノベーションのリング氏か、ヴァスダックペイメントシステムの吉田氏か。

419:非決定性名無しさん
16/07/24 17:50:57.16 LCHQAhjBZ
>>263
>>265
亀ですまんが、
ここの残業代計算は、30時間を超えた分の残業代を払うのではなく、34500円を超えた分だけ支払うという規定。
業務手当34500円は全額が残業代であって、本来の業務手当として払われている金額はゼロである。
コロコロどころか五円チョコも買えない

420:非決定性名無しさん
16/07/25 11:21:35.64 .net
雇用契約を結ぶ時に規定時間以上で残業代支払うって言われましたし書面もそうだった気がするのですけどね

421:非決定性名無しさん
16/07/26 14:00:15.40 .net
ここ4年で社名変更したっぽい会社
アンドロボマテリアル株式会社 → 株式会社オブジェクティブコード
アンドロボ電子サービス株式会社 → スプリーダム株式会社
株式会社ノードコムデザイン → 株式会社ヴィズリアデザイン
株式会社ノードコムアシンク → 株式会社ブライトウェイ
株式会社ノードコムカーネル → 株式会社コレクタリア
株式会社スマートテックアプリケーション → 株式会社エスティーエー
株式会社スマートテックファシリティーズ → 株式会社グランディール
株式会社スマートテックダイソル → 株式会社エスペーロ
株式会社スマートテックカーネル → 株式会社ヴィトーリア
株式会社セキュアデータストリーム → 株式会社プラウドデータ
株式会社セキュアクォリアランス → 株式会社エルバーククオリティ
リアルタイムデータ株式会社 → リアリゼーション株式会社
リアルタイムファンタスティック株式会社 → 株式会社ファンレボ

422:非決定性名無しさん
16/07/27 13:11:08.31 .net
東京の最低賃金は25円あがる方向らしい。
基本給:149,200
業務手当:30,800
10月以降はこんな感じか

423:非決定性名無しさん
16/07/28 00:42:17.73 .net
FJネクスト不買運動で検索すると分かります

424:非決定性名無しさん
16/07/28 02:53:01.48 .net
いくら最低賃金を上げようとも業務手当で調整されてしまうため、
未経験でプロジェクトに就き続けているエンジニアらにとっては
何の恩恵もないのが酷い。
またマージン率の公開もしていないので、現場のエンジニアらは
いくら単金からピンハネされているか?を把握する事ができない。

425:非決定性名無しさん
16/07/28 10:46:07.02 .net
業務手当はX時間分の残業代だから、基本給が上がれば業務手当も増えるというのが普通の感覚。
それを減額してしまえばモチベーションに与える悪影響は計り知れない。そんなこともわからないバカ経営者ども。
>>262みたいなふざけたメール二度と受け取りたくないから、秋が来る前に辞めてやったよ。

426:非決定性名無しさん
16/07/28 12:01:54.52 .net
仮に最低賃金がグッと上がって基本給の部分が18万に近い金額になったら待機中なのにその額貰えてみたいなことになるんですかね?

427:非決定性名無しさん
16/07/28 20:44:56.00 .net
>>412
あくまで最低賃金スレスレ状態で技術者をこき使い、
アガリをピンハネするのがグループの基本


428:方針みたいなので、 エンジニアが人間らしい生活を営む事は不可能でしょう。 エンジニアで既婚者がほとんどいない事実がそれを物語っているし、 改善のために動く気配も見られない。



429:非決定性名無しさん
16/07/29 02:59:20.42 dNYqH1mLV
「やめたら足せばいい」

という発想だと思う。
新入社員がほとんどこないということが起きない限りそれで成り立っちゃうから。

430:非決定性名無しさん
16/07/30 20:19:38.99 .net
求人広告みて思ったが、社員寮なんて本当にあるの?
社内でそんな話聞いたこと無いんだが

431:非決定性名無しさん
16/07/31 01:55:43.69 hTsohgEXO
<<416俺もないな。

まぁ、あったとしても
普段の社員に対する投資を鑑みると...

432:株式会社ブライトウェイ
16/07/31 16:54:48.40 .net
社長はサイコパス
営業はチンピラ

433:ブライトウェイ
16/08/01 20:29:54.36 .net
>>400
その後は闇派遣一本でやっていくという選択肢もあると思う。
今でも契約の大半は無届の法人で結んでいる(そしてなぜか摘発されない)わけだから。
仮に法改正で合法的な派遣業者が減れば、闇市場の価格が高騰し無許可業者が得をする。

434:非決定性名無しさん
16/08/02 05:37:52.63 .net
>>419
現状 すでに契約形態こそ請負契約になってはいるものの、
実際の指揮命令権は客先の上位が持っており、偽装請負状態です。
それが闇派遣オンリー企業と化し、東京労働局からの摘発や
社員からの内部告発による摘発で事業停止させられるまで続行。
いざとなったら摘発された企業の代表は、同グループ内別会社の
代表として復活し、同じ事を繰り返す可能性がありますね。

435:非決定性名無しさん
16/08/02 13:15:53.12 .net
愛知労働局の例ですが、4か月程度の無届派遣で刑事告発することもあるみたいです
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

436:非決定性名無しさん
16/08/02 17:08:29.26 .net
>>421
愛知県は手厳しいみたいですが、こんな殿堂入りブラック企業が
いま現在も野放しになっているとは、エリアを管轄している
東京労働局は何やってるんだろうね?
労働基準法違反、職業安定法違反、労働者派遣法違反などなど、
違法行為のデパート状態だというのに。

437:非決定性名無しさん
16/08/02 18:48:14.30 rcrRPaG13
>>419あくまで俺個人の勝手な空想だけど...
本社とか一応登録してる会社があるから、
書類上は「全員そこの社員」という形で
他のグループ会社の社員も契約しているんではないかなぁ...
所属関係なしにごっちゃに現場に送るしなぁ...と思ったことはある。

それともやっぱり
相手の会社も違法だと訴ても何も得しない→わざわざ余計な手間かけないだけかな

438:非決定性名無しさん
16/08/02 21:08:28.98 .net
<<423
俺の知る限りでは
原則として、案件を取ってきた営業さんの所属会社が契約受注者となる。
例外として、請負名目でない「派遣契約」を結ぶ場合には、特定派遣業の届け出をしている会社からの派遣となる。
「派遣契約」の場合、エンジニアもその会社に転籍させられる。保険証も発行しなおすことになる。

439:非決定性名無しさん
16/08/04 11:31:12.14 .net
ヴァスダックグループ就業規則
(時間外労働手当)第49条
所定労働


440:條ヤを超える時間外労働、法定休日労働(4週間に4日の法定休日の勤務) または深夜労働(22時から翌日5時までの間の勤務)があった場合は、超過時間に 対する基準外賃金を支給する。その計算方法は、下記のとおりとする。 (1)時間外労働手当 ・算定基礎額÷1ヶ月平均所定労働時間数×1.25×所定時間外労働の時間数 (2)法定休日労働手当 ・算定基礎額÷1ヶ月平均所定労働時間数×1.35×法定休日労働の時間数 (3)深夜労働手当 ・算定基礎額÷1ヶ月平均所定労働時間数×0.25×深夜労働の時間数 2.算定基礎額は、基本給とする。 3.本条により計算された基準外賃金の金額が、業務手当、職務手当および成果給の 合計額を超える場合は、 超過した差額を支給する。 4.本条により計算された基準外賃金の金額が、業務手当、職務手当および成果給の 合計額に満たない場合は その差額を次月以降の基準外賃金の内払いとして次月以降に順次繰り越すものとす る。



441:非決定性名無しさん
16/08/05 12:42:09.68 QDeC/kilp
?これの存在を初めてしったよ

実際の説明は
・待機中でも稼働中でも、基本給払います
・稼働中は、業務手当て払います
・成果に応じて成果給払います

※重要※
・業務手当てに30時間分の残業代を含んでいることは聞かないと教えてもらえない
・成果給についても明確な説明はない

442:非決定性名無しさん
16/08/05 21:02:15.34 .net
ヴァスダックグループ簡略図を想像で描いてみた
URLリンク(imgur.com)

443:非決定性名無しさん
16/08/05 21:03:52.00 .net
URLリンク(i.imgur.com)

444:非決定性名無しさん
16/08/05 21:22:58.27 foLCXazK2
>>426
それはかなり問題ありだな
社名と面接官を晒すといい

445:非決定性名無しさん
16/08/06 07:31:21.11 .net
>>424
転籍だと経歴的に別会社となってしまうので、当然 年金手帳の記録に残り、
第三者視点から見た場合、転職回数が多い人物だと見做されてしまう弊害がある。
同系列グループ内にいる間なら支障ないが、将来的に他業種へ転職した際の
書類選考で不利になってしまう可能性は高いと思われる。このグループの
経営者らは、所属エンジニアをチェスの駒程度にしか思ってないだろうな。

446:非決定性名無しさん
16/08/07 05:59:47.38 .net
社員の離職率が異常に高いのは、何も待遇面だけではなく、役員の無能ぶりにも原因がある。
本来、エンジニアをサポートする存在であるべき管理営業らに、日々異常な時間のサービス残業を
強制しているため、ワークライフバランスが崩壊した営業の離脱が後を絶たない。
そういう問題が出たのなら、速やかに改善に取り組むなどするのが当然であるが、
役員らは管理営業からの怨嗟の声すらスルーし、ブラック体制を変えようとしない。
前に代表の前田が、既婚者より家庭崩壊の危機まで告げられたにも関わらず対応しなかったため、
相談した管理営業が鬱を患い失踪。警察沙汰の一歩前となった事件まで発生している。

447:非決定性名無しさん
16/08/07 13:12:09.22 hTUFZSKFu
緊急告発!!
日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

448:非決定性名無しさん
16/08/07 12:36:16.17 .net
そんな状態だからエンジニアのマネジメントなんて不可能。
売り込みや事務作業に忙殺されている上に多重派遣だから、現場で問題が発生しても手も足も出ない。
現場でプロパーから暴言を受けたことを相談して
「特訓だと思って我慢してください」
と言われた時は開いた口がふさがらなかった。

449:非決定性名無しさん
16/08/07 22:26:45.41 .net
未経験の素人を求人媒体で大量採用し、ロクな研修も受けさせずに他企業へ放出。
偽装請負・多重派遣によって暴利を貪り、管理営業やエンジニアを消耗品の如く扱う。
基本的に「人を育てる」という姿勢はなく、あるのは「人を使い潰す」姿勢のみ。
これだけ大勢の社員から恨まれ、転職会議にも悪評がズラリと並んでいるのでは
新卒どころか中途採用すら先細りしていく事は火を見るより明らかである。

450:非決定性名無しさん
16/08/09 17:38:15.65 .net
退職するときは、退職証明書と退職願にサインすることになる
退職証明書の事由欄には「一身上の都合」と書くよう言われた。
退職願は初めから「一身上の都合により云々」とプリントしてあって、後は記名・押印するだけという状態で渡された
退職勧奨受けたなら言いなりにはなるなよ。
その状況になってあたふたしないように、
待機が長引いてきたら早めに専門家に相談すべし

451:非決定性名無しさん
16/08/09 19:34:11.04 .net
>>435
最初から「一身上の都合で」と印刷してあったのなら大問題ですね!
初めから企業側が退職理由を決めた上で従業員に記入を強制した場合、
刑法 第223条「強要罪」が成立しますので、
警視庁へ刑事告訴する事が可能です。
対策としては、常にICレコーダーを携帯し、退職強要が開始されたら録音開始!
企業側から手渡されたフォーマットを写メ撮影。(立証に必要)
最低でも解雇予告手当の支払いを求め、
応じないなら東京労働局に通報すべし!

452:非決定性名無しさん
16/08/10 23:51:19.93 B5kCHr+ol
印刷してましたね
私は次決めて意思表示したので気にしなかったですが

453:非決定性名無しさん
16/08/11 22:33:59.62 .net
>>435
そもそも退職証明書とは、退職後に退職者が以前勤務していた企業に対して
発行請求する証明書類であり、それを退職者本人に書かせているなど言語道断である。

454:非決定性名無しさん
16/08/12 18:33:28.92 .net
ヴィズリアデザイン池田真大
会社都合退職を自主退職に偽装し、トライアル雇用奨励金をだまし取ろうとした詐欺師

455:非決定性名無しさん
16/08/12 21:18:10.69 .net
>>439
知能犯ほど役職者として出世するグループみたいですね。

456:非決定性名無しさん
16/08/13 22:05:46.10 .net
ここのVグループって、やれロボット開発やらゲーム開発やらと謳っているが、
就業時間中(10:00〜19:00)に業務として自社開発し、一般販売した実績はあるのか?
転職会議の投稿を見ている限りでは、社員が終業後にソフト開発しているなどとあるが、
それが就業時間外かつ無給であれば、それは「業務」とは呼べず「ホビー」に過ぎない。
企業としての開発実績偽装を目的として、社員を騙して何かしらのソフトを作らせ、
それを「自社プロダクト」などと称して世間に発表しているのであれば、それは
完全なる欺罔行為であり、著作権法違反の疑いも生じる。
職務著作に関する裁判としては、青色LED訴訟(特許404事件)が有名であるが、
同訴訟原告の中村氏は、「就業時間中の著作物」に対する権利を争っていた。
「就業時間外の著作物」であれば、それは職務著作にあらず社員個人の作品となる。
仮に社員個人の作品を「企業の作品」だと偽って公表しているのであれば、
それは既に業務利用なのだから、会社側は当該社員に対価を支払うべきである。

457:非決定性名無しさん
16/08/13 22:39:53.50 .net
セキュアグループから面接確約スカウトが来た
三十路未経験だから経験積ませてもらえるだけ御の字だよな
他のIT企業受けても年齢で落ちてばっかだから心折れかけてたぜ

458:非決定性名無しさん
16/08/14 21:18:19.86 .net
>>442
ブラック企業に拾って貰ったところで、壊れるまで利用されて捨てられるだけ。
IT技術職を多重派遣かつ最低賃金待遇でやる意味がない。
コンビニか飲食店でバイトしてた方が、確実に残業代が付くので遥かに稼げるよ。

459:非決定性名無しさん
16/08/14 21:42:29.76 .net
いいんじゃないか。他に行くとこがないなら。
最悪の場合、パワハラやサービス残業が横行する現場に派遣され、
自社の管理営業には何の対処もしてもらえない。
そういうことを想定して、逃げる準備をした上で入っていくなら止めることはない。
百人に一人ぐらいの幸運に巡り合えれば、低賃金に見合ったまともな仕事にありつける。

460:非決定性名無しさん
16/08/14 21:50:23.51 .net
ただし以下のようなことは実際に起こっているので肝に命じておくように
(転職会議より抜粋)
----
営業「派遣先で長時間残業などの問題があったら我々営業に行ってくれ。こちらでなんとかするから」
社長「どんなことでも力になる。俺は社員を守るって決めたから!」
と、兎角耳当たり


461:フ良いことを言ってくれるが、実際には何もしてくれない。派遣先でパワハラ、勤務時間改竄などが起こっても何一つとして改善してくれなかった。そもそも多重派遣なので何も対処できないのだろう。



462:非決定性名無しさん
16/08/15 03:39:09.20 .net
>>445
VASDAQ系あるある だよな!(苦笑)
自分も「社員は家族」なる発言を聞いたが、その家族の生活が困窮を極めてても
代表は海外旅行しながら豪遊してたからね。
社員=消耗品という思考だけは通底している。
関東圏にて手取り10万ちょいのみで、家賃・光熱費・食費・交通費・資格取得費等々を
賄うというのは、毎日 水とモヤシとペヤングのみで飢えを凌いだとしても不可能である。
「東京難民」という作品があるが、VASDAQ系列社員の大半はワーキングプア状態なので、
NHKが社員の生活に密着するだけで、ドキュメンタリー番組が作れる。

463:非決定性名無しさん
16/08/15 14:43:04.41 .net
面談では簡単な定型文がわかればいいという話だったのに、
現場に入ってからバイリンガルを名乗れるTOEIC700点レベルの英語力を求められ
TOEIC受験を強要されるも受験費教材費の支給は一切なし。
派遣先の身勝手な振る舞いのせいで経済的に追い詰められた上に、
自社からは知らないうちにグループ会社に転籍させられるという仕打ちを受け、激怒して退職。
そんな人もいた。

464:非決定性名無しさん
16/08/16 20:42:22.75 FNcW/yGXw
労働監督署に電話して事情を話したら相談にのるから来てくださいといわれた。
品川にある労働監督署にいきます。

当日は、ここのサイトも担当者に見せるつもりなので、
皆さんの被害を教えてください。
できればわかりやすく、明確に。

465:非決定性名無しさん
16/08/16 21:59:33.87 .net
>>447
SES事業自体が違法行為の温床であり、法令遵守で違法性皆無な契約の方が少ないかと。

466:非決定性名無しさん
16/08/18 16:30:39.61 .net
そうだ。 そして 労働者が自ら動かないと 何も変わらないんだ。
というわけで労基署行ってきた。
話した内容としては
・36協定で定める上限を超える残業をした
・36協定締結の際に労働者代表を正当に選出していない
・雇い入れ時の健康診断を実施していない
みなし残業については違法性は低いらしい。
雇用契約書の書き方を正すだけで合法になってしまうから、労基署も無駄な指導はしたくないんだろう。
みなし残業に不満のある人は労基署でなく弁護士に相談するべきだな。
俺の残業時間は過労死基準に達してないから、優先度の高い案件とはみなされてないと思う。
月80時間超えた人は是非申告しに行ってくれ。
予め会社側に「違法であることの指摘」をして、その時のやり取りをメモしておくといい感じ。
それにしても新宿労基署ピリピリしすぎ。精神的に疲れたわ。

467:非決定性名無しさん
16/08/18 16:41:50.00 D7U1bYJHD
ちなみに>>450>>448ではない。

468:非決定性名無しさん
16/08/19 07:29:35.93 .net
>>450
お疲れ様でした!このように実際 行動しないと何も変わらないので、
労働基準監督署に通報するのは効果的だよね。
みなし残業は40時間の残業代を含むという事らしいが、
みなし残業分を40で割ると最低賃金を割り、バイトの方が稼げるという問題がある。
恐らく管理営業やエンジニアの就業時間は誤魔化されているだろうから、
この点についても声を上げる必要がある。マージン率の公開もしてないし。

469:非決定性名無しさん
16/08/20 17:51:44.26 .net
株式会社ブライトウェイ
スレリンク(saku2ch板)
1 高橋 辰嘉 代表取締役社長 t.takahashi@bright-g.jp 2016/08/18(木) 15:48:02.00 HOST:p4692061-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[153.142.204.189]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: スレリンク(infosys板)l50
削除理由・詳細・その他: IT業界の者ですが、自社の社員が情報漏洩をしております。
このままでは契約をすべて打ち切られてしまう程のレベルであり、
最悪倒産の可能性もございます。
それに伴い賠償責任が発生することも考えられるため、今回削除を依頼させていただきました。
お忙しいと思いますが、何卒ご協力のほど宜しくお願いします。

470:非決定性名無しさん
16/08/21 00:53:40.94 .net
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
1.弊社のエンジニア部門の平均年収は、585万円、
入社4年目以降から一定の条件をクリアーしたエンジニアに適用されるプロフェッショナル制度の平均年収は、758万円です。
2.時間給制とプロフェッショナル制度の社員構成比率は、時間給制は63%、
プロフェッショナル制度は37%となっております。
3.弊社の営業拠点は、東京、神奈川、静岡、名古屋においてあります。
ただ、取引先としては、大坂、広島、新潟、北海道、仙台、杤木などへもエンジニアを派遣しておりまして、
基本的には全国のお客さまへ対応させて頂いております。
現状で各分野の派遣依頼人数を合算すれば212名のエンジニアが不足しております。
また、この212名の募集は現状で弊社と取引があるクライアントから頂いた受注人数であり、
これ以外にも取引先ではない企業様からの募集を含めますとその総数は500名弱ほどにもなります。
非常にエンジニアが不足しておりますので、もしご興味がある方は、一度、お気軽に問合せて下さい
リツアンSTC

471:非決定性名無しさん
16/08/21 00:57:30.23 .net
URLリンク(www.seinen-u.org)
 あなたの仕事の悩みやトラブルを、同じ境遇の人々といっしょに解決することができるのが、労働組合です。
 首都圏青年ユニオンは、アルバイト、パート、派遣、フリーター、一般職、その他の働く若者のための労働相談を、
普段からおこなっています。あきらめないで、あなたのトラブルや悩みを気軽にご相談下さい。
 ユニオンの若い相談員がお話を聞きます。もちろん無料、秘密厳守です。他の労働組合員の人でも構いません。
 ユニオンには顧問弁護団もあり、労働審判や裁判などでの解決も行っています。いわゆる「ブラック企業」
で働いて悩んでいるという方でもお気軽のご相談ください。

472:非決定性名無しさん
16/08/21 06:32:20.04 .net
>>453
削除依頼好きなグループだなあ
>>40でも消そうとしてるし
まあ、お察しですな

473:非決定性名無しさん
16/08/21 06:51:24.24 .net
内部告発者による違法告発投稿の削除要請に勤しむ時間があるのなら、



474:ぜ社内体制を改善して、違法告発されない就労環境の構築をしないのか!?



475:非決定性名無しさん
16/08/21 22:04:41.25 .net
アンドロボグループ 北品川・赤坂
アンドロボティクス株式会社
アンドロボカーネル株式会社
アンドロボディオーナ株式会社
アンドロボレイヤード株式会社
アンドロボコランダム株式会社
アンドロボコアテクノロジー株式会社
スプリーダム株式会社
Vスプリーダム株式会社
スプリーダムカーネル株式会社
株式会社オブジェクティブコード
株式会社Vオブジェクティブ
株式会社オブジェクティブサイバー
株式会社オブジェクティブカーネル
株式会社オブジェクティブコア
株式会社オブジェクティブカルク
株式会社ユーアイ
株式会社ユーアイトラスト
株式会社ヴァスダックアセットシステム

476:非決定性名無しさん
16/08/21 22:05:13.22 .net
ノードコムグループ 新宿・代々木
株式会社ノードコミュニケーション
株式会社ノードコムターミナル
株式会社ノードコムイントゥ
株式会社ノードコムネットケア
株式会社ノードコムSAFE
株式会社Vノードコム
株式会社ヴィズリアデザイン(旧社名:株式会社ノードコムデザイン)
株式会社ヴィズリアカーネル
株式会社ヴィズリアラーニング
株式会社ヴィズリアクレアージュ
株式会社ヴィズリアフィンテック
株式会社Vヴィズリア
株式会社ブライトウェイ(旧社名:株式会社ノードコムアシンク)
株式会社ブライトカーネル
株式会社Vブライト
株式会社コレクタリア(旧社名:株式会社ノードコムカーネル)
株式会社コレクタリアメイズ
株式会社コレクタリアカーネル
株式会社ヴァスダックインシュアシステム(旧社名:株式会社ヴァスダックノーハップ)

477:非決定性名無しさん
16/08/21 22:05:47.76 .net
スマートテックグループ 秋葉原
株式会社スマートテクノロジー
株式会社スマートテックモバイル
株式会社スマートテックエンタテイメント
株式会社スマートテックコスモ
株式会社スマートテックシンク
株式会社Vスマートテック
株式会社エスティーエー
株式会社エスティーエーゲインズ
株式会社エスティーエーカーネル
株式会社Vエスティーエー
株式会社グランディール
株式会社グランヴィズ
株式会社Vグラン
株式会社エスペーロ
株式会社エスペーロカーネル
株式会社ヴィトーリア
株式会社ヴィトーリアステラ
株式会社ヴァスダックインターバンクシステム

478:非決定性名無しさん
16/08/21 22:06:15.75 .net
セキュアズグループ 渋谷
株式会社セキュアイノベーション
株式会社セキュアインフラストラクチャー
株式会社セキュアサスティーン
株式会社セキュアカーネル
株式会社セキュアアクシス
株式会社セキュアオプティマイズ
株式会社クォンタムフレームワーク
株式会社クォンタムカーネル
株式会社Vクォンタム
株式会社クォンタムリレーション
株式会社プラウドデータ
株式会社Vプラウド
株式会社プラウドカーネル
株式会社プラウドライズ
株式会社プラウドリード
株式会社エルバーククオリティ
株式会社エルバークカーネル
株式会社ヴァスダックペイメントシステム

479:非決定性名無しさん
16/08/21 22:06:37.55 .net
リアルタイムグループ
リアルタイムメディア株式会社
リアルタイムアニバーサリー株式会社
リアルタイムコンバート株式会社
リアルタイムカーネル株式会社
リアルタイムエクスプローラー株式会社
リアリゼーション株式会社
リアリゼーションカーネル株式会社
Vリアリゼーション株式会社
リアリゼーションアナライズ株式会社
株式会社ファンレボ

480:非決定性名無しさん
16/08/21 22:18:07.36 .net
スマテクグループ
株式会社ソラリックの後身。1番売上、社員数が多い。
会長に唯一、物申せるところ。
リアルタイムグループ
2004年女子大生によって設立された会社に期限を持つ。
震災の煽りを受け経営が傾き、2012年4月IT派遣会社と合併し現在の体制になった。
アンドロボノードコムセキュア
不正受給三馬鹿の巣

481:非決定性名無しさん
16/08/21 23:31:14.70 .net
>>463
リアルタイムグループは上原彩美さんがG代表取締役だったのですが、
彼女は株式会社アイフリーク モバイルの代表に移行しましたね。
(元のリアルタイムメディアは、木村 淳なる人物が継承した模様。)
アイフリーク モバイルの社員待遇は どうなんですかね?

482:非決定性名無しさん
16/08/25 16:46:09.94 .net
東京労働局海岸庁舎の需給調整事業部窓口に行ってきたよ。
今まで関わった案件すべてについて、商流を図示して現場勤務表を添えて提出した。
そんで違法派遣しかしてないということを洗いざらいゲロってきた。
調査に乗り出してくれるか今のところ分からないが、来週当たり追加の証拠品もってまた行く予定。

483:非決定性名無しさん
16/08/25 19:58:41.28 .net
>>465
Good job!俺もこないだ VASDAQグループの組織情報と共に通報しといた。
もはや違法労働によって荒稼ぎした収益を吸い上げるだけの組織でしかなく、
社会貢献ゼロどころか反社会勢力でしかない。

484:非決定性名無しさん
16/08/28 14:30:57.53 .net
★データウェアネットワーク★4 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(haken板)
これと比べるとどうなの?

485:非決定性名無しさん
16/08/28 15:14:23.34 .net
>>467
ざっと読んでみたが、うちと似てるな。
基本給は圧倒的にそっちが高いが、残業の扱いはヴァスダックの方がまし。
ボーナスや昇給はDWNが上だが、退職金は全くの互角だ。
新人研修は両社負けず劣らずの充実っぷり。
派遣先の業務内容はヴァスダックの方が当たりが多そうかな。

486:非決定性名無しさん
2016/08/29


487:(月) 21:08:37.09 .net



488:非決定性名無しさん
16/08/30 05:26:36.95 .net
人を育てる体制が皆無なので自社開発ができず、やる事と言えば違法派遣のみ。
また社員を薄給で酷使し続けているため、金銭的に破綻するケースが後を絶たない。
マルチ商法のような手法で階層組織を拡大させているが、改正派遣法対策など
改善措置を講じてないので、淘汰されるのは時間の問題なのではないかと。

489:非決定性名無しさん
16/08/30 10:51:08.77 .net
10年以上前からそう言われている。そして誰も立ち上がらない
元々違法派遣のみだから法改正もどこ吹く風よ
20年近く違法営業で利益を上げ続けているという現実
自然に淘汰されるとは思えない

490:非決定性名無しさん
16/08/31 16:38:55.75 .net
いや、立ち上がった人もいたな
すまん

491:非決定性名無しさん
16/09/02 12:38:35.27 JEVLJuvaz
。。。。

492:非決定性名無しさん
16/09/02 19:39:27.21 lsCEed9nb
元グループの社員です。
未経験で入社し、在籍時は、みなさんと同じように低賃金でこき使われていましたが、顧客優先の業務が評価され、取引企業からスカウトされ、
その後ステップアップの転職ができ、1部上場企業で働いてます。

本当にクソなブラック企業ですが、スキルやコネを付けて、クソ会社を踏み台にしてとっととキャリアアップした方がよいですよ。

493:非決定性名無しさん
16/09/16 06:31:05.32 .net
募集あげ
エスティーエーグループ合同募集
応募者全員とお会いします/ITエンジニア(ゲーム企画開発・ITシステム開発)
URLリンク(doda.jp)

494:非決定性名無しさん
16/09/16 15:57:41.15 .net
>>475
>資本金 1290万円 ※全社含む
一瞬で内訳がわかってしまった...

495:非決定性名無しさん
16/09/16 18:43:18.04 .net
>>476
恐らく990万、100万、100万、100万でしょうね。

496:非決定性名無しさん
16/09/17 14:40:26.87 .net
成果給の不定期改定をもって「随時昇給」と言っているけど、
この成果給ってやつ規則上はみなし残業代の一部(業務手当と同じ扱い)なんだよな。
みなし残業代は会社側の判断でいつでも切り下げ可能。もちろん待機中支給なし。
どう見ても昇給ではない。
「給料上がったぜ」と浮かれた過去の自分をぶん殴りに行きたい。

497:非決定性名無しさん
16/09/17 19:16:29.58 .net
>>478
会社側がエンジニアの勤怠状況を月報や客先勤務表で確認できているのなら、
そもそも みなし残業制度は適用できません。
みなし残業などと言っているのは、エンジニアが稼ぎ出す単金からのピンハネ額を
不当に増大させるためなので、管轄の労基に通報した方がいい。

498:>>364
16/09/17 20:26:41.44 .net
>>479
不正確な書き方をしてしまって申し訳ない。みなし残業代ではなくて固定残業代だな。
超過した残業代は別途支給されるので、それ自体に法的問題はあんまり無い。
派遣法は堂々と違反するくせに、労基法はせこせこ掻いくぐろうとする。
以前給与不払いで労基署から大目玉くらってトラウマになったのかな。

499:非決定性名無しさん
16/09/17 20:55:07.90 .net
>>480
給与不払いって…最悪ですね。
このスレ


500:見てるだけでも相当数の通報がされているみたいだし、 その内 摘発されて事業停止に追い込まれるのでは?



501:非決定性名無しさん
16/09/18 13:15:22.69 .net
8年前の書き込み
スレリンク(infosys板:700番)
【年収例】
1200万円/29歳・管理・入社2年目/月給100万円
680万円/27歳・SE・入社3年目/月給50万円+プロジェクト報酬 ※チーム業績による
350万円/22歳・PG・入社1年目/月給25万円+プロジェクト報酬 ※チーム業績による
現在の求人広告
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)
モデル年収例
年収350万円/22歳 経験1年/月給+プロジェクト報酬
年収680万円/27歳 経験3年/月給+プロジェクト報酬
年収1200万円/30歳 経験8年/月給+プロジェクト報酬

502:非決定性名無しさん
16/09/18 17:18:06.52 .net
募集あげ
株式会社ヴィトーリアカーネル
未経験から始めるITエンジニア ★ゲームやアプリが好きな方大歓迎!充実研修あり!
URLリンク(employment.en-japan.com)
月給18万円以上 + インセンティブ
※上記には30時間分のみなし残業代3万4500円を含みます。超過分は別途全額支給します。
※研修期間中は月給14万5500円以上。
※経験・スキルを考慮し、加給・優遇いたします。
※一律支給の手当を含みます。

503:非決定性名無しさん
16/09/21 12:21:57.27 .net
株式会社ノードコムコア、2016年7月設立。
新宿オフィス遂に20社に達しました。おめでとう

504:非決定性名無しさん
16/09/22 00:19:05.43 .net
>>481
ここに勤めてて思ったけど
上層部は
何か問題発生→対象会社潰して→名前は別にして新会社設立(中身いっしょ)
で対処可能って思ってそう。
普段から名前ころころ変わってるし

505:非決定性名無しさん
16/09/22 05:38:19.22 .net
>>485
その通り。この手のブラック企業は すぐ問題を起こすので、それが軽度なら
社名変更で対応し、重度なら会社自体を潰して別会社設立による延命を図ります。
新会社設立の利点は、求人募集の際に「創業メンバー募集」などと謳って大勢の
カモを釣れる点と、何より社名で検索されても このスレがヒットしないので、
2ちゃんのスレを見ての辞退がない。
なのでVASDAQ系の新会社が判明したら、速やかにこのスレへ社名を書き込む事が被害拡大防止となる。

506:非決定性名無しさん
16/09/22 09:52:38.27 .net
一つのオフィスに複数の法人を登記し、オフィスだけでなく人材もグループ会社間で共有している。具体的には
・A社のエンジニアがB社の受注した案件に出向く
・C社のエンジニアの労務管理をD社の管理営業が行う
といったことが恒常的に行われ、各法人に独立企業としての実体はない。
資本金が1000万円未満に調整されていることから消費税の免税を受けていると思われるが、
これはダミー会社を用いた脱税とみなされる可能性がある。
仮に消費税を脱税しているとすれば、売上から試算される脱税額はグループ全体で2億円以上(2016年2月時点)。
いつ国税局調査査察部が動いてもおかしくない規模である。

507:非決定性名無しさん
16/09/22 16:45:43.58 XC9/3G2lX
問題を起こした社名からだけではなく
社長名からでも調べられるようにでもしないと対処できないだろうしなぁ

508:非決定性名無しさん
16/09/22 22:25:55.54 .net
>>487
麻原彰晃のオウム真理教が「国家ごっこ」なら、VASDAQの現状は「会社ごっこ」ですね。
広報とか役割分担されているだけ、まだオウムの方がマシだと言える。
媒体求人を利用して若手を大量採用し、中間搾取し続けた挙句に使い捨てる。
奴隷の大量派遣に成功した管理営業が傘下子会社の社長になるシステムのため、
ネズミの子は増えるが企業の質が向上しない。
正に「ITブラック企業」の代名詞である。

509:非決定性名無しさん
16/09/22 23:23:53.70 XC9/3G2lX
「国が指定した求人票テンプレ必須+公開」を義務化するだけで>>487のような会社だいぶ抑制されるだろうに。

510:非決定性名無しさん
16/09/30 09:05:14.32 .net
募集age
株式会社スマートテックエンタテイメント
◆IT・ゲームエンジニア◆未経験・知識ゼロからスタート!!
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

511:非決定性名無しさん
16/10/01 17:47:41.07 .net
ありもしない研修をでっち上げれば、新人は集まるだろう。
ありもしない昇給をぶら下げれば、やる気を引き出せるだろう。
ありもしない技術を喧伝すれば、案件を取れるだろう。
やりもしないことでもやると言えば、人を思い通りに操れるだろう。
それに味をしめて同じことを繰り返していたら、いつか大変なことになるよ。もう手遅れか

512:非決定性名無しさん
16/10/01 22:50:52.45 .net
誤:充実の研修 → 正:陳腐なプリント数枚を渡して放置プレイ
誤:昇給随時 → 正:東京都 最低賃金改訂時の微調整のみ(業務手当は減額)
誤:決算賞与あり → 正:賞与なし
誤:ゲーム開発(社内開発) → 正:社内開発なし
>>491
>あなたのアイデアで、新しいゲームも企画!
>
>まだエンジニアとして経験が浅い方でも、複数の自社プロジェクトがありますので、
>ぜひ積極的に参加してください!
>当社では幅広い分野のゲームを扱っているので、ジャンルなども一切不問。
>あなたのアイデアから作られたゲームが全国で大ブームを巻き起こす、
>なんてことも決して夢ではありません。
いかにも社内でゲーム開発しているかのように装っているが、社内開発してない。
あるのは多重派遣・偽装請負(違法)のみ。『人売りIT企業』という正体を隠す為に、
明らかに求職者を騙す目的で書かれたものであり、悪質な求人詐欺である。

513:非決定性名無しさん
16/10/01 23:20:42.56 .net
<<通報先>>
ハローワーク求人ホットライン(HW経由の求職者&就業者用)
03-6858-8609
受付時間:8時30分〜17時15分(土日祝・年末年始を除く)
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎14階
東京労働局
0120-601-556 または 03-3512-1608 (総合労働相談コーナー)
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20 飯田橋合同庁舎6・7階
東京労働局 中央労働基準監督署
03-5803-7381 (賃金・労働時間・解雇関係)
〒108-8432 東京都港区海岸3-9-45
東京労働局 海岸庁舎 需給調整事業部
03-3452-1472 (多重派遣・偽装請負関係)
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 
厚生労働省 大臣官房総務課 行政相談室
03-5253-1111 (内線7134)
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
<<退職勧奨された場合は…>>
解雇予告手当の請求
使用者は労働者を解雇しようとする場合、少なくとも三十日前に予告するか、
三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。(労働基準法20条1項)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

314日前に更新/449 KB
担当:undef