【スマート】スマテック・ヴァダックってどうよ? at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
1057:非決定性名無しさん
17/04/25 00:52:44.50 84ao4TW2Z
元グループ社員です。
>>719
未経験者が経験を積むには良いと思います。
他社は経験者じゃないと就職が難しいですからね。

>>724
サービス残業に異議申し立てをする場合の話しをします。
業務内容と勤務表と実務労働時間を細かくメモした書類を先ず用意します。
あなたが営業なら定時を超えた後の業務内容書類も必要です(会社は残業は強制ではない事をアピールします)
東京都の最低賃金で計算した場合の計算式と、役員や会議などで話した会話の議事録もとりましょう。
複数名の同意書もあれば労基は個人的な意見ではないと考えるでしょう。
複数名で労基に行ってアピールするのも手です(労基は基本話しを聞くところなので動きません。そのためアピールが必要です)
労基に行くと先ず「あっせん」を勧められます。
あっせんを行うと会社は労基に呼び出され双方の意見を聞き話し合いで解決するよう促します。
会社は労基に悪いイメージを持たれたくないので形上で改善の動きを見せますが、事が済むと何事もなかったように元に戻ると思います。
あっせん後に改善がみられない場合、そこから法律を絡めた労働審判に持ち込む事になります。
グループ会社で動いてる利点はリスクを分散するためでもあり、会社は起こり得る事は想定しているでしょう。
問題が起きた場合、グループの一社にだけ責任をなすりつけ、他の会社は無関心のフリをします。
もしも子会社化を行なっている会社を相手取って事を動かすなら、各社の社員も同時に申し立てをするか、母体に改善を求める必要があります。
労基に行くとこんな風に事が進みますが面倒な事も多いですし、事を起こすと在職は空気的に難しいので


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

314日前に更新/449 KB
担当:undef