データセンターで働く ..
[2ch|▼Menu]
29:8
14/04/10 10:47:12.29 .net
>>28
私はDC運用している会社の正社員です。(給料は安いが)
ただ、自前でDC持っているわけではなく、大手のDCのハウジングサービスを利用しています。
こういうところだと正社員として入れるんじゃないでしょうか。

30:非決定性名無しさん
14/04/12 20:54:55.26 .net
>>29
給料いくらくらい?

31:8
14/04/13 17:06:21.48 .net
>>30
年300万ちょっと

32:8
14/07/21 08:33:47.73 .net
>>32
いや、特派では無いよ。派遣されてないもの。
まして請負や委任契約でもない。
ま、給料安いので特派と待遇は変わらないかな。
変わりがあるとすれば、案件の終わりが無いってことだね。

33:非決定性名無しさん
14/08/02 12:41:44.54 .net
>>32
案件の終わりがないってのがいいね、事業継続性がいいってことだし。
作業内容はどんなもの?構築も含む?

34:33
14/08/02 16:04:11.01 .net
>>33
サーバーの監視から運用と構築、検証と業務範囲が広い。
監視はアラートの対応
運用はサーバの設定変更(インターネット系)とかバックアップ確認などのルーチンと障害対応
構築はサーバ構築(インターネット系)
検証はいろいろあるけど新技術を使ってみるとかそんなの。
↑全部。

35:非決定性名無しさん
14/08/03 00:37:40.08 .net
>>34
30代前半でITに出戻りしたいんだけど、採用してくれる所あるかなぁ。
運用保守検証の経験はIT経歴中5年、論理詳細設計構築は片手で足りるぐらい…
linux,winserverどっちも経験あり。インターネット系apache,bind,dovecotあたりか

36:33
14/08/03 05:59:36.02 .net
>>35
30代前半ならまだ大丈夫だよ。

37:非決定性名無しさん
14/08/03 23:09:00.69 .net
>>35
下手にIT戻るより社内SEとか狙ったほうが良くないかね

38:非決定性名無しさん
14/08/04 00:34:05.78 .net
病気したら首になっちゃってさ、経歴の2/3がITだから戻りたいなぁと。もう快復したし。

39:非決定性名無しさん
14/08/04 07:10:49.94 .net
戻ってもまた追い出されるだけ
そして気付いたら星を見ながら寝てる生活へ

40:非決定性名無しさん
14/08/04 08:54:23.24 .net
>>39
それ特派、一般派遣の話じゃない?
中小でも自社で仕事取ってきている会社って少ないけど0じゃないからそういう会社を狙えばいいんじゃない?

41:非決定性名無しさん
14/08/05 18:57:23.14 .net
>>37
社内SEってポストすくなくね? ヘルプデスクが嫌で嫌で断った経験があるなぁ

42:35
14/08/05 20:58:09.80 .net
週明けて2件お祈りキター

43:非決定性名無しさん
14/08/05 21:38:42.32 .net
>>41
ポストは自体少ないけど求人は結構あるんだな
スカウト系でものすごいお誘い来るぞ

44:非決定性名無しさん
14/08/05 22:58:47.37 .net
>>43
言語一切できなくても大丈夫なもん?

45:非決定性名無しさん
14/08/06 19:40:07.86 .net
>>44
会社によるだろ
内製化でバリバリ開発するとこもあるし
運用やインフラ見るからバッチやシェル読めて何してるか分かれば十分てレベルもあるし

46:非決定性名無しさん
14/08/07 00:28:51.03 .net
言語はまったく分からないから厳しいなぁ、勉強してみるか。

47:非決定性名無しさん
14/08/19 02:16:18.58 .net
こんなスレがあるとは

DC構築の経験ある方に聞きたいんですが、どんな勉強してきました?
会社で設備関係の知識増やして欲しい要望きたんですが今いちDC関係で学べる情報少なくて。資格はCDCP、工事担任者の勉強すれば多少身のためになるかなって思ってます。雑誌はアスキークラウドが情報源として近いのかな。悩める乙女です

48:非決定性名無しさん
14/08/21 21:13:18.41 .net
卓作業って何やるの

49:非決定性名無しさん
15/03/30 20:56:30.68 .net
二度と行かない

50:非決定性名無しさん
15/05/22 18:56:41.59 .net
アジアンリンクがいいよ

51:非決定性名無しさん
15/07/31 21:33:43.13 .net
日本情報技術取引所
クリエイトソリューションズ
角度が

52:非決定性名無しさん
15/10/25 09:04:50.23 .net
転職の際は要チェック。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in Tokyo
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の2chスレが表示される

53:非決定性名無しさん
15/11/16 04:59:42.18 .net
オペレーターの仕事を極めることが目的ではなくて、
データセンターのオペレーターの仕事は休日が多くもらえるから
その休日を利用して勉強等をして、そして人生をステップアップさせること。
あくまで私の意見だが。

54:非決定性名無しさん
16/03/09 17:28:33.77 .net
皆前向きで楽しそうだな
自分も頑張ろう

55:非決定性名無しさん
16/03/10 12:12:58.85 .net
埼玉県北本市中一女子自殺事件
スレリンク(youth板)

56:非決定性名無しさん
16/03/10 16:36:54.65 .net
★「死因はオナニーのしすぎ!?」中国・過労死裁判で、“行為中”を捉えた証拠映像が公開される
中国の北京市で、54歳の男性が勤務中に倒れ、その後死亡したことをめぐり、男性の遺族が
会社に約100万元(約1,760万円)の賠償を求めて提訴した裁判の一審が、3月3日に開かれた。
男性の死因を「100日以上にわたって休みなく働き続けた末の過労死だった」と主張する原告に対し、
被告である会社側は「死因は、オフィスで成人サイトを見ながらオナニーしていたことだった」と反論。
しかも、なんと監視カメラが捉えた男性の“行為中”の映像という、爆弾級の証拠を提出したのだ。
男性は、3Dプリンターや周辺機器を代理販売する企業でデザインを手がけていた。2015年1月から5月まで、
100日以上にわたって休みなく連続出勤した後、5月1日の業務中に突然倒れ、病院へ運ばれたが、7日後に死亡。
死因は、脳出血の中で最も重症といわれる脳幹出血だった。
遺族側は証拠として、男性の中国版LINE「微信(WeChat)」アカウントに残された、仕事に関係するメッセージの
やりとりを、29ページにわたる書面にして提出。病歴もなく健康だった男性が突然死したのは、過労のせいだと主張した。
これに対し会社側は「勤務時間は午前9時から午後6時までで、正午は1時間半の休憩時間を設けている。勤務時間が
8時間を超えることはなく、残業した記録も存在していない」と反論。さらに、「死亡当日、男性が勤務に必要な
ソフトフェアを開いた形跡はなく、成人サイトへアクセスしていた」と、パソコンのアクセスログをもとに主張したのだ。
加えて法廷では、被告側が証拠として提出した、オフィスに設置された監視カメラの映像が公開された。そこには、
男性が成人サイトを見ながら左手で陰部を持ち、一心不乱に動かしている様子がはっきりと映し出されていたのだった。
これには原告側も有効な反論ができず、1回目となる口頭弁論は終了したのだった。今後も公判が続くものとみられるが、
死後に恥ずかしい映像を公開された男性は、あの世で何を思うだろう……。

57:非決定性名無しさん
16/03/10 18:06:09.42 .net
◆タイのリゾートで日本人男性集団が全裸に 現地で批判、社員旅行の企業が謝罪
タイのリゾート地を社員旅行で訪れた日本人男性の集団が全裸になって騒いだとして
同国で問題になり、社員が所属する企業「DYM」(東京都)が3月10日、
「世間をお騒がせして誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。
問題になったのは同国のリゾート地・フアヒン。3月5日夜、全裸になった男性の集団が
ビーチで騒いでいたとして、不快に感じたタイ人がTwitterに写真付きで投稿し、
1万回以上リツイートされた。同地はタイ王室の保養地としても知られ、不適切な行為
として批判が集まっていた。
同社はサイトに掲載した謝罪文で、「旅行先の解放感でタガが緩み、深く考えることなく、
タイ王国の国民の方々の名誉感情を害する行いに至りましたこと、深く反省し、心より
お詫び申し上げます」とした。今後は社員の教育を徹底していくという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

58:非決定性名無しさん
16/06/18 20:46:55.67 .net
データセンターのオペレーターって、電話応対はどのくらいあるのでしょうか?
電話が苦手でも、務まりますか?

59:非決定性名無しさん
16/11/03 20:50:12.71 .net
【東陽町】電力自由化 託送業務システム【USCビル】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(infosys板)

60:非決定性名無しさん
17/01/16 12:20:26.75 .net
やる気がない状態でデータセンターで働き始めたんだがわずか一ヶ月でクビになった。
誰でもできる仕事とか言われてるようだかそうでもないようだということを認識した。

61:非決定性名無しさん
17/01/21 01:24:41.58 .net
ヘルプデスクからインフラメインで20年のベテランおっさんだけど需要ある?
チラー故障で室温40度超えとかディザスタ級の対応も経験豊富www
作ったオペマニュアルは数しれず セキュリティ方面ももいけるよ
サーバーのいんすこもね

62:非決定性名無しさん
17/02/11 12:11:44.06 .net
業務内容分からんけど
運用系のオペレータならマニュアルに沿ってやるだけじゃないの
コンビニとそう変わらんと思うけどね、イレギュラー事象は自己判断せず
必ずリーダーだの統括だの呼ばれてる上に報告して指示仰げばいい

63:非決定性名無しさん
17/08/12 20:59:57.90 .net
age

64:非決定性名無しさん
17/08/28 21:06:02.68 .net
この職の経験がある者です。
でーたーせんたーに配属されたと思ったら、これだけは出来るようになってくれという仕事が百個近く
もあったんだが、どう頑張ってもクリア出来なかった。
少し間違えそうになるだけで認定してもらえないし。
みんな、どうやって仕事を覚えてる(出来るようになる)んでしょうか?

65:非決定性名無しさん
17/09/30 17:18:04.08 .net
富士通のデータセンターはマジでヤバイ。社員がクソすぎる。

66:非決定性名無しさん
17/11/09 08:29:32.08 .net
>>24
メインフレーム系は今でも磁気テープ使ってるんだね
MTってやつか?(CMTじゃなくて)

67:非決定性名無しさん
18/02/28 20:47:08.43 .net
保守

68:非決定性名無しさん
18/03/24 22:31:07.15 .net
qwqwq

69:非決定性名無しさん
18/06/09 19:54:07.99 .net
保守運用

70:非決定性名無しさん
18/06/12 19:52:28.00 .net
保守

71:非決定性名無しさん
18/06/14 10:46:59.62 .net
共同ツール 1
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(www.sketchapp.com)
URLリンク(photoshopvip.net)
URLリンク(goodpatch.com)
Trello Chrome拡張機能プラグイン集
URLリンク(chrome.google.com)
Slackプラグイン集
URLリンク(slack.com)
Sketchプラグイン集
URLリンク(sketchapp.com)
URLリンク(supernova.studio)

72:非決定性名無しさん
18/06/16 07:17:50.55 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(supernova.studio)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2198日前に更新/19 KB
担当:undef