◆◆◆◆福岡のブラックITリスト(No.7)◆◆◆◆ at INFOSYS
[2ch|▼Menu]
859:非決定性名無しさん
19/07/02 23:12:59.98 4Po6H2WRn
●とある情報系大学生の悲惨なレポート

新卒で人売りITに入ってちょうど1年くらい前に辞めた。今は全く関係ない業界で働いている。

大手から内定もらえずめんどくさくなって人売りITに入社した。

無名の零細企業で、面接1回でOK、アットホームやら飲み会笑顔のfacebookに写真やらと不自然なところがあったので薄々ヤバいところかなって思ってたが、
内定を焦っていたので入ってしまった。

研修後すぐに配属された。何も考えずに「客先常駐」した。
常駐先に行くと、先輩社員がなんの予防線もなく「××社のAです」と違う社名を名乗ったので、俺もとっさに忖度して同じように別の会社を名乗った。

いきなり多重派遣案件にアサインされた。
そういや職務経歴書も名前書いたら「名前はイニシャルにして」と言われたし、全然した事のない業務の経歴もかかれてあった

残業時間は当たり前のように月80時間をオーバーし続けていた。
ここでも裁量労働制とかなんとか言って残業代は出なかった。休日出勤ももちろんあった。
相変わらず俺は無気力だったのでおとなしく従っていた。

仕事内容は大半がドキュメント整理だった。
いわゆるエクセル方眼紙。図形やフォントがちょっとでも違っていたら修正しろって言われるやつ。あとスクショエビデンス。
客先常駐なのでセキュリティの理由でツールは使用許可もおりずネットで情報検索もできなかった。

数ヶ月で契約終了になって、別案件にアサインされたがやはり残業時間は多かった。どれも中途半端でスキルなんて身につかない。

更に悪いことに、プロマネが技術も管理もできないクズで、スケジュールが遅延しそうになると「緊急ミーティング」を開催して何時間も派遣社員たちを罵倒する。
説明資料を作らされたり仕事が全然できなかった。

辞めたいと告げたたら会社が損害をうけたらと脅迫された。240Hの残業を数ヶ月強制され自己都合退職で社員証を弁償させられた。

人売りITにいたことあるけど何か質問ある?
URLリンク(anond.hatelabo.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

452日前に更新/466 KB
担当:undef