【データ子会社】 JS ..
[2ch|▼Menu]
2:非決定性名無しさん
11/04/10 19:25:53.11 .net
JSOLって、分野ごとに解体される予感

3:非決定性名無しさん
11/04/14 09:22:24.97 .net
世間的には無名だから閑散状態。

一方、株式会社日本総合研究所は原則、非シンクタンクなデータ処理企業だが、
天下り研究員のTV出演で世間をだます。

4:非決定性名無しさん
11/04/22 09:09:50.96 .net
埋没感の強い暫定企業でしょ、ここ


5:非決定性名無しさん
11/04/22 21:56:05.81 .net
この会社のいいとこ教えて

6:非決定性名無しさん
11/04/23 18:38:11.85 .net
局で何人か見たが大したことはない。


7:非決定性名無しさん
11/05/02 08:12:55.99 .net
2つに分社するんじゃないかな。

データ寄り、銀行寄りの2つ


8:非決定性名無しさん
11/05/08 13:27:33.14 .net
日本総研情報サービス(JAIS)との位置関係が微妙だな。
URLリンク(www.jais.co.jp)
銀行の人事政策・天下りの受け皿であることは同じだけど。

ちなみに、JAISという略称は、
日本総研の旧社名:日本情報サービスと同じ(笑)

9:非決定性名無しさん
11/05/17 00:28:42.18 .net
特徴なし

10:非決定性名無しさん
11/05/22 12:05:01.83 .net
電磁場は部長、マーケ課課長(女)がクソ。なぜなら、デキてるから。

11:非決定性名無しさん
11/06/01 02:16:12.65 .net
ここは、原発の計算からは撤退したっけ?

12:非決定性名無しさん
11/06/12 18:24:48.35 .net
おやすみ

13:非決定性名無しさん
11/06/20 10:39:30.56 .net
晒しときますね

14:非決定性名無しさん
11/06/30 11:16:12.83 .net
日本総研のスレも過去ログしか無いなw


もう論じることもない企業グループか

15:非決定性名無しさん
11/07/13 04:46:27.52 .net
またですか?

16:非決定性名無しさん
11/07/16 10:34:03.69 .net
アゲ

17:非決定性名無しさん
11/07/29 01:00:07.56 .net
うらやましい

18:非決定性名無しさん
11/07/30 05:40:10.71 .net
上位に行けない会社です

19:非決定性名無しさん
11/08/03 01:54:09.47 .net
>>8 JAISってもうオワコンだろ?
社員が1500名居るのに最近は10名程度しか採用してないとか

20:非決定性名無しさん
11/08/19 23:39:48.29 .net
いの〜。

21:非決定性名無しさん
11/09/04 23:55:08.50 .net
ホントは底辺の企業ですよ、ココ

22:非決定性名無しさん
11/09/06 23:49:26.20 .net
知ってるお

23:非決定性名無しさん
11/09/19 15:14:46.84 .net
>>19
ダブついているという事でしょう。
ある程度、捌けないと。

24:非決定性名無しさん
11/10/08 23:48:39.90 .net
>>23
>>19
>ダブついているという事でしょう。
>ある程度、捌けないと。


25:非決定性名無しさん
11/10/26 11:03:31.18 .net
Nデータは、ここをどうしたいのかな

26:非決定性名無しさん
11/10/30 12:44:32.38 .net
というか、親会社の日本総研って、何?

三井物産出身の寺島や住友銀行出身の高橋がTVに出てますが、
実体は、シンクタンクというより、SMBCのSE子会社でしょ?
研究所、っていうネーミングは止めろよ。
SE会社のくせに、生意気、というか詐欺だろ。

27:非決定性名無しさん
11/11/02 01:26:09.06 .net


28:非決定性名無しさん
11/11/06 14:07:36.66 .net
>>26
寺島氏は、財団法人の方の出身。

29:非決定性名無しさん
11/11/06 16:50:11.30 .net
>>28
なるほど、財団法人 日本総合研究所と 株式会社 日本総合研究所は
全く無関係な別物なんだね。
前者は、純粋な政策提言シンクタンク。
後者は、SMBCの単なるシステム構築会社。


30:非決定性名無しさん
11/11/06 16:53:14.04 .net
上手く、財団法人の方と混同するようにネーミングしたんだね。
こんなところでも詐欺まがいのことをしていたとは、
さすが、株式会社日本総合研究所。

31:非決定性名無しさん
11/11/07 13:12:04.38 .net
この会社終わっている。たぶんすぐに倒産する





32:非決定性名無しさん
11/11/08 23:33:19.78 .net
ここにいる派遣社員、ほぼ奴隷状態。
ほんと気の毒。




33:非決定性名無しさん
11/11/13 10:58:06.94 .net
テレビのコメンテーターで「研究員」が出ているが、
彼らは日本総合研究所の非生産部門所属で、
社の本体である情報サービス部門と異なり、利益も売上げも特に求められない。

銀行本体の天下り・出向者と、霞ヶ関や日銀の天下り(お客さん)です。

34:非決定性名無しさん
11/11/14 10:55:22.79 .net
最近若手の流出がひどい。
いつまで離職率を隠すのだろうか・・・

35:非決定性名無しさん
11/11/17 15:11:15.54 .net
この会社に恨み持っている人はかなりいると思う。

36:非決定性名無しさん
11/11/21 06:03:36.54 .net
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

37:非決定性名無しさん
11/11/21 07:10:26.14 .net
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器は一台中国○○円
「幾何学魂コピー事件」は無差別で猥褻です。日本は危険地帯
怨め東芝部品

知ったかブッタの日本人は失敗作
テロ装置を忘れずに

38:非決定性名無しさん
11/11/23 12:21:57.74 .net
現在の職場環境は、そんなにひどいのですか?

39:非決定性名無しさん
11/11/25 11:09:38.96 .net
契約守れ、くそ企業

40:非決定性名無しさん
11/11/27 23:46:17.79 .net
うつ病の巣窟

41:非決定性名無しさん
11/11/27 23:59:18.84 .net
シンクタンクに入社したと自慢してたら、そこら辺のソフトハウスみたいな社名になったww

42:非決定性名無しさん
11/12/04 11:41:09.95 .net
単なる大企業の下請けデータ処理会社

ソフト開発力、専門性ともに低い


43:非決定性名無しさん
11/12/17 20:24:46.41 .net
来年度も下請けで希望がないが、

とりあえず晒しておくかwww

44:銀行出身は楽な老後三昧
11/12/22 01:57:25.35 .net
現場の社員は大変ですが、
住友銀行出身で出向・天下りで日本総研(日本情報サービス)に
来て、お気楽な管理職・役員を送った方の同窓会サイトです
URLリンク(moitzan.life.coocan.jp)

45:非決定性名無しさん
11/12/30 17:25:17.10 .net
この会社では、下請け仕事が主体のため、
個性や自己主張のある社員は出世しません。

特に銀行系ビジネス(クレジット処理など)では従順なことが必要です。

46:非決定性名無しさん
12/01/01 18:31:07.00 .net
しゅっせしたい

47:市大文系は解体へ
12/01/08 08:50:47.24 .net
>>44
技術系が保守の坂野のオッサンしか居ない感じ。

 この人は銀行屋に逆らわないからねえ


48:非決定性名無しさん
12/01/16 02:43:15.33 .net
製薬系SAPしかない会社ってことでしょ?

49:非決定性名無しさん
12/01/17 21:17:30.76 .net
アホage

50:非決定性名無しさん
12/01/22 11:00:55.22 .net
ここ、業界での位置が微妙っていうか、あまり無い。

上が詰まっていたり、銀行からの出向者が威張っていたり、
転職者が多い。


51:非決定性名無しさん
12/01/31 00:41:05.52 .net
ダメなJSOLにも、陽は射すのか


52:非決定性名無しさん
12/02/12 09:16:11.42 .net

JSOL,言論統制令が発動中みたい

Nデータの持ち株50%という中途半端は何時までかなw

53:非決定性名無しさん
12/02/17 00:12:42.71 .net
ベネフィットステーションを会社の福利厚生だと思っているやつが多いが、実際は利用料を社員会費として毎月給料から天引きされて自分で払っているだけなのに、おめでたいな

54:非決定性名無しさん
12/02/17 00:15:22.78 .net
NTTデータも欲しがるSAPの技術力、
日本総研時代から受け継がれるコンサルティング力
まさに最強コンサルティングファームの一角を担っていると言っても
過言ではないでしょう

55:非決定性名無しさん
12/02/17 00:18:53.01 .net
>>2
分野ごとに競争力あるからね。

56:非決定性名無しさん
12/02/17 00:19:52.54 .net
>>3
生え抜きの優秀な研究員も多いよ。

57:非決定性名無しさん
12/02/17 00:24:28.09 .net
>>5
際立って悪いところがない、
シンクタンク、コンサル、SIのオールラウンダー。

>>18
これ以上、上がいないからね。

>>29
単なるシステム屋は多数だけど、シンクタンク・コンサルティングも充実しているよ。

>>31
風説の流布乙。


58:非決定性名無しさん
12/02/17 00:27:04.87 .net
>>48
製薬系は競合他社と比べて圧倒的に強いからそういう印象になるかもしれないけど、
他も十分に強いよ。

>>50
いろんなバックグラウンドの社員が活躍できる場が揃っているのよね。

59:非決定性名無しさん
12/02/17 00:44:35.62 .net
>>34
昔から離職率は大してかわらないと思うよ。
強い個としての厳しさは求められるかな。

60:非決定性名無しさん
12/02/17 00:46:18.39 .net
>>52
50%ずつの強みってものがあるのだよ。

61:非決定性名無しさん
12/02/17 22:22:14.13 .net
急に持ち上げ投稿が増えてきた(爆)

第3者が言ってくれないから、経営陣や管理職が工作活動を
指示してるんだな・・・・はは


62:非決定性名無しさん
12/02/18 01:38:28.66 .net
>>61
普通、第三者が会社の事は分からないでしょ〜

63:非決定性名無しさん
12/02/18 01:40:47.74 .net
>>45
大規模な仕事は、協調性が大事だよ

それだけ大規模な仕事が多い会社だという事

64:非決定性名無しさん
12/02/18 03:16:12.80 .net
なんで業界のポジションが上がらんのかねw


65:非決定性名無しさん
12/02/18 10:59:54.22 .net
>>64
>なんで業界のポジションが上がらんのかねw

笑える
何それw

66:JSOKて名前が全てだな
12/02/18 11:25:13.17 .net
銀行からの天下り、出向者とプロパーとの差がひどいらしいねえ


67:非決定性名無し
12/02/18 11:37:54.22 .net
もう工作活動の季節か。

68:非決定性名無しさん
12/02/18 12:56:54.09 .net
>>66
>銀行からの天下り、出向者とプロパーとの差がひどいらしいねえ

出向とはそもそもそういうものでしょ。
もう少し社会勉強しましょうねw

69:非決定性名無しさん
12/02/18 12:59:31.48 .net
>>64

我々コンサルファームのものは、
ファクトを示すべきなのではないでしょうか?

ファクト無き主張に耳を貸す者はおりません故

70:非決定性名無しさん
12/02/18 21:05:01.78 .net
銀行からの出向者は、この会社の場合、
使えないから(片道)出向。

本来、JSOKのプロパーと待遇をあわせていくべきだが、
命令だけするというお代官体質だしな


71:非決定性名無しさん
12/02/18 21:44:31.92 .net
出向が無能とは限らないよ

72:非決定性名無しさん
12/02/18 23:27:00.52 .net
>>70
マネジメントなんだから当たり前だろw

73:非決定性名無しさん
12/02/18 23:30:50.67 .net
>>61
工作活動なんかする必要性がないよ


74:非決定性名無しさん
12/02/19 01:37:54.73 .net
急に増えた工作活動の理由は何ですか? >>71 >>73 

75:非決定性名無しさん
12/02/19 23:03:58.09 .net
そんなことより、JSOLの良い所を語ろうぜ!

76:非決定性名無しさん
12/02/19 23:13:35.19 .net
JSOLの良い所・・・良い所が無いのに優良と思い込む社風


77:非決定性名無しさん
12/02/20 19:45:05.40 .net
>>76
人間、良い仕事をするにはプライドや向上心は大事やで

78:非決定性名無しさん
12/02/20 22:34:43.97 .net
天下りの銀行屋が上司や幹部でプライドを持てと・・・


はやく、解体してデータと銀行向けに分かれろ


79:非決定性名無しさん
12/02/20 23:45:55.56 .net
銀行向けは日本総合研究所やろ
常識的に考えて

JSOLは外販力を評価されてんねん

80:非決定性名無しさん
12/02/20 23:59:31.55 .net
銀行出身だろうがデータ出身だろうが
ぶっ潰してのし上がれるのがわいらの強みやろ!
総研魂を見せたらんかい!

81:age
12/02/21 00:06:09.94 .net
>>53
だって、ベネフィットステーションって、
福利厚生のサービス会社じゃん?

82:age
12/02/21 00:14:04.33 .net
>>33

研究員様のお陰で総合研究所って名乗っていられるんだろ。
研究員様がいなければ三井住友社内システムサポートって社名に変更になるんだぞw
研究員様には足を向けて寝られないはずなのに、おつむが弱いんでちゅねーwww

まさか、ぼくちゃんが稼いで研究員様をやしなってあげているんだい!とか
思ってるんでちゅかー?

研究員様の出身母体の銀行様が稼いであなた達をやしなってくれているんでちゅよー

83:非決定性名無しさん
12/02/21 00:24:23.52 .net
>>82

JRIの話はスレ違い

JSOLは高い外販力をもつ
自立したスペシャリスト軍団

84:非決定性名無しさん
12/02/21 19:40:21.61 .net
JRI&JSOLの総合力をなめんな

85:非決定性名無しさん
12/02/21 20:22:44.37 .net
システム保守の総合力ですかw

86:非決定性名無しさん
12/02/21 22:16:40.65 .net
>>85

ナイスフォロー!
下流のシステム保守も疎かにせず、
最上流から下流まで一貫してサポートできる総合力が強み

87:非決定性名無しさん
12/02/21 23:10:10.35 .net
入社するならJRI、JSOLのどちらがオススメですか?

88:非決定性名無しさん
12/02/22 00:11:20.49 .net
開発&研究力が無いのは、伝統です。



89:非決定性名無しさん
12/02/25 21:27:18.24 .net
>>87
両方最強

90:非決定性名無しさん
12/02/26 15:45:00.35 .net
JRI関係ないし

91:非決定性名無しさん
12/02/26 15:47:21.22 .net
組織力ないし、個人のパーソナリティに依存している会社で、
放任主義の個人の善意で成り立っている会社です。

92:非決定性名無しさん
12/02/26 19:55:11.09 .net
管理職は天下りとご機嫌取りが主体


出来る人は大半、退職した。


93:非決定性名無しさん
12/03/06 08:29:23.46 .net
マネジャーの立場で
「◯◯大学プロジェクトといい△△大学プロジェクトといい俺は悪運が強い」
と言い放った無能無責任Guyはまだ健在かね


94:非決定性名無しさん
12/03/06 20:29:27.67 .net
販売と保守のJSOLは、

JRIと同じぐらいの多数の派遣要員を抱えて

銀行のために活動しております。


95:非決定性名無しさん
12/03/12 22:30:36.27 .net
aaa

96:非決定性名無しさん
12/03/20 14:05:30.93 .net
佐○木死ね

97:非決定性名無しさん
12/03/20 14:18:20.48 .net
派遣やパートを物みたいに使うな。くそ会社


98:非決定性名無しさん
12/03/20 16:15:52.14 .net
銀行からきたJRI調査部の顔の悪い山田某は、

白々と「派遣の問題点」を社内の実態を放置して

マスコミにコメントしてるわけだがw

99:銀行天下りの天国
12/04/05 19:52:02.68 .net
山田某と言い、理事長と言い、
凡庸あるいは専門性低いのに、非利益部門で
好き放題。
情報処理の現場との落差拡大。

カースト制のあるJRIグループ


100:非決定性名無しさん
12/04/14 12:49:28.83 .net
ソフトバグ多い
糞IT会社

101:非決定性名無しさん
12/04/15 21:27:42.73 .net
ここ、開発力は低い。

ここ製のシステムは、実態は他社製の張り紙を取り替えたものだしね


102:非決定性名無しさん
12/04/17 21:15:04.03 .net
>>101
JSOLは開発力だけでなく、管理能力、提案力、・・・色々不足してると思われる。
それでも仕事があるんだからいいじゃないか。
ノー天気で元気あっていいよ。

楽しそうでいいよ。JSOLは。
俺は今さ、東京の真ん中より東よりの現場なんだけど。
JSOLとその外注が沢山いる。
騒がしくていいよ。JSOLの部隊は。

会社への不満、同僚への不満、外注への不満、
家族への不満、顧客への不満。

狭い現場だからよく聞こえるよ。



103:非決定性名無しさん
12/04/18 10:06:06.59 .net
>>102
事実上の派遣要員ですね。乙
 
 銀行天下りのピンハネ資金確保のためのソルジャーとして
 戦士しない程度で35歳ぐらいまでの寿命まで働くのでしょう。


104:非決定性名無しさん
12/04/19 21:00:44.44 .net
>>104
今日も元気あって、うるさかったよ。
JSOLの人はパワーある。
元気でよろしいよ。



105:非決定性名無しさん
12/04/20 23:02:52.26 .net
× JSOLの人はパワーある。

○ JSOLの人はアホでパワーある。肉体労働に適する。



106:非決定性名無しさん
12/05/03 01:25:41.00 .net
明治大学裏口入学

107:非決定性名無しさん
12/05/03 09:52:37.54 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

108:非決定性名無しさん
12/05/16 10:15:13.14 .net
中身が無い企業だから、晒しておこう


109:非決定性名無しさん
12/05/23 23:58:24.28 .net
管理、提案、開発、テストの一人体制を強いられて2年。
袋小路から抜け出せん。もうだめだ


110:非決定性名無しさん
12/06/21 10:40:57.32 .net
何の特色もなく、銀行などの天下りを食べさすプロパーは残業

111:非決定性名無しさん
12/06/28 23:44:51.96 .net
ここ待遇いいぞ

112:非決定性名無しさん
12/07/01 22:04:19.36 .net
銀行出身者は、確かには働きの割りに高給



113:非決定性名無しさん
12/08/05 19:58:34.85 .net
a

114:非決定性名無しさん
12/08/10 14:14:26.01 .net
進駐軍である「銀行村」の懇親風景

オッサンやジジイはほとんど住友銀行出、
奥さん連中は旧・日本情報サービス(日本総研やJSOL)に入社して
社内結婚した人が多い。
URLリンク(moitzan.life.coocan.jp)

115:非決定性名無しさん
12/09/03 09:44:29.39 .net
銀行系に多い隠蔽体質、天下り体質

116:非決定性名無しさん
12/09/10 20:43:17.16 .net
偽装請負・多重派遣についての刑事罰【告訴権者=業務委託、特定派遣(契約・正規)、一般派遣社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

多重派遣事件について弁護士に相談すると民事訴訟にもっていこうとするので口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。書面(告訴状)による
刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等では受けとりは拒否できないことになっている。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。同時に刑事罰を受けた
会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

JSOL 社長
JSOL 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
JSOL 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。

117:非決定性名無しさん
12/09/10 20:44:02.80 .net
告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。
中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

118:非決定性名無しさん
12/09/10 20:44:42.44 .net
偽装請負、偽装派遣、多重派遣の告訴状(刑事告訴)の受理後の交渉について(犯罪者個人と直接和解金を交渉するケース)

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、
「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げてもよいです。入金
が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書
和解時には該当事案については、犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。

119:非決定性名無しさん
12/09/17 19:09:32.62 .net
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)

虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

事前面接や履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。

労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

両罰規定(労働基準法第121条)

労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には

この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。

とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。

120:非決定性名無しさん
12/09/19 01:05:25.09 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね


121:自由意志のない社員たち
12/11/06 19:29:19.87 .net
銀行出身者のために、人生を浪費するJSOL社員(若手ー中堅)


122:非決定性名無しさん
12/11/14 22:58:51.95 .net
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

123:非決定性名無しさん
12/12/04 19:33:45.08 .net
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。

124:非決定性名無しさん
12/12/10 22:24:12.37 .net
刑事告訴 Q&A (※本投稿のコピペ歓迎です。)

●告訴が受理されなければ、名誉棄損で逆告訴も
別に逆告訴されてもいいのでは?名誉毀損は立証しにくい犯罪です。2流弁護士が恫喝に使う常套手段ですが、
法律に定められた告訴する権利を行使しただけなので、どのように名誉毀損を立証できるのか興味があります。

音声録音についても当事者である被害者が録音したなら盗聴にあたりませんし、なんら違法性はありません。
仮に受理されない場合でも、告訴事案の審査段階で犯罪者側に告訴した事実が知らされることは
ありません。不受理であるならば、何もなかったように粛々と振舞えばよいのです。

●解決まで数年単位の時間
犯罪者は大変かと思います。何しろ無尽蔵のリソースをもった検察が訴えてくるわけですから。

●弁護士費用をはじめ多額の費用
犯罪者は弁護士を雇う必要があるでしょう。刑事犯罪被害者が弁護士を雇う必要はありません。検察が費用も含めて起訴、裁判すべてを執り行います。

●和解金とれなきゃ全額負担
上述の通り刑事事案で被害者が裁判費用を払うことはありません。

●企業間に評判が広がるなど、社会生活へ大きな影響
和解案には当然ながら秘密保持義務が生じますので、秘密保持の義務を履行しない犯罪者には
巨額の債権が発生しますので注意ください。仮に企業間で個人情報を
含む情報のやり取りをしても、内部告発などで発覚するケースは常にあり、
第3者の企業がブラックリストを共有するというのは、それ自体が違法行為で
犯罪企業以外ではありえません。少なくともそうしたブラックリストを持つ
ことに対して現行法制度に抜け穴があるとは認識されておりません。

125:↑
12/12/11 00:42:57.35 .net
芸なし

もっと考えろ

126:非決定性名無しさん
12/12/11 00:46:12.82 .net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

告訴事案の第3社への情報漏れに対する対応
和解時に事案についての秘密保持契約を結ぶのが慣例となっています。
従って刑事告訴の成功例は当事者の秘密事項ということになります。

わかりやすい例としては、痴漢です。痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払
わせて解決するのが絶対的過半数です。むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴まで
いって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。しかし痴漢等の犯罪と同様に刑事事案
で、犯罪者が容疑を否認する行為は検察=国家を敵にする行為であり、
民事とは違い、犯罪者側が長期の弁護士費用、留置所勾留、強制捜査に耐えなければなりません。
犯罪者から和解金を支払いたいと申し出るのが通常の流れとなります。

127:非決定性名無しさん
12/12/11 00:46:58.78 .net
刑事告訴 Q&A (※本投稿のコピペ歓迎です。)

●告訴が受理されなければ、名誉棄損で逆告訴も
別に逆告訴されてもいいのでは?名誉毀損は立証しにくい犯罪です。2流弁護士が恫喝に使う常套手段ですが、
法律に定められた告訴する権利を行使しただけなので、どのように名誉毀損を立証できるのか興味があります。

音声録音についても当事者である被害者が録音したなら盗聴にあたりませんし、なんら違法性はありません。
仮に受理されない場合でも、告訴事案の審査段階で犯罪者側に告訴した事実が知らされることは
ありません。不受理であるならば、何もなかったように粛々と振舞えばよいのです。

●解決まで数年単位の時間
犯罪者は大変かと思います。何しろ無尽蔵のリソースをもった検察が訴えてくるわけですから。

●弁護士費用をはじめ多額の費用
犯罪者は弁護士を雇う必要があるでしょう。刑事犯罪被害者が弁護士を雇う必要はありません。検察が費用も含めて起訴、裁判すべてを執り行います。

●和解金とれなきゃ全額負担
上述の通り刑事事案で被害者が裁判費用を払うことはありません。

●企業間に評判が広がるなど、社会生活へ大きな影響
和解案には当然ながら秘密保持義務が生じますので、秘密保持の義務を履行しない犯罪者には
巨額の債権が発生しますので注意ください。仮に企業間で個人情報を
含む情報のやり取りをしても、内部告発などで発覚するケースは常にあり、
第3者の企業がブラックリストを共有するというのは、それ自体が違法行為で
犯罪企業以外ではありえません。少なくともそうしたブラックリストを持つ
ことに対して現行法制度に抜け穴があるとは認識されておりません。

128:非決定性名無しさん
12/12/11 01:24:12.66 .net
>>127
きちがいお断り

129:非決定性名無しさん
12/12/19 19:58:28.70 .net
交代制で深夜勤務があるので健康に悪い。
どれくらいの期間で辞める人が多いですか?

130:非決定性名無しさん
12/12/20 10:00:09.82 .net
日本総研グループの深夜勤務だと、
3割ぐらいはIT人ウリ企業からの派遣だろう

131:非決定性名無しさん
12/12/20 10:23:15.48 .net
素人さんへの起訴知識:

 日本総研の本業は、銀行本体とクレジットカードのデータ処理システムの
運用および保守会社です。
 TVに出ている「研究員」とは、旧・住友銀行と旧・三井銀行などの
調査部のスタッフが移籍したもので、実務(金儲け)は、やらなくてよい。
銀行の調査部の業務を引き継ぐ人たち。一種の広告宣伝要員でもあります。

132:非決定性名無しさん
12/12/21 00:58:20.38 .net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

133:非決定性名無しさん
12/12/22 23:26:50.88 .net
硫黄島からの手紙で映画になった硫黄島の守備隊が異例に強かったのは
司令官の栗林忠道が兵士の糧食睡眠に十分気を使ったからでしょう。
だけど上司が「今は休めよ」と部下に言うためにはどうしても必要なものがある。
抜けた穴を埋めてくれる交代要員です。
激しい戦いとなった時「疲れたら休め」と言うことができなかった日本軍はどうなったか。
あの戦争での死者の多くは餓死、病死、溺死でした。
直接の戦闘によらない補給や兵站の不備に寄る死です。
硫黄島守備隊も支援を得られず最後には玉砕に至りました。
精神を病んでしまった働き盛りの人々を診療している立場から経営者の方に申し上げたい。
企業間競争を戦う以上激戦は避けられないでしょう。
それならば社員がちゃんと眠れているかと考えもし倒れていたら
「君が悪いんじゃない」と言ってやりすぐに交代要員を送り込んで休ませる。
部下をぎりぎりまで頑張らせるのならこれが可能になるように是非意識してください。
「交代要員なんて贅沢は許されない。すくない人間でいかに回すかがビジネスでは
重要なのだ」と短期的な収益だけ考えているなら日本軍と同様壊滅的な敗北を招くでしょう。
この10年日本の自殺者は中高年の男性を中心にそれ以前の2万人から急増3万人を超えました。
増えた1万人と言う数は日清戦争の戦死者とほぼ同じ。
精神科医に言わせれば既に戦線は崩壊し始めているのです。

134:非決定性名無しさん
12/12/24 14:28:55.57 .net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

135:非決定性名無しさん
12/12/29 22:01:23.65 .net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

136:非決定性名無しさん
12/12/30 22:15:14.09 .net
汎用機オペの派遣はつらいですね,
人の出入りが激しいです。
交代制の深夜労働だし,
スキルが身につかないので転職しにくいし,
オペミスできないプレッシャーがあるので
心身ともに壊して辞めていく人が多いんですかね,

137:非決定性名無しさん
13/01/03 18:45:27.82 .net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                        ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)※推奨
↓                        ↓
↓                        起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

138:非決定性名無しさん
13/01/06 10:55:04.87 .net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

139:転載<日本総研のあらまし>
13/01/07 07:29:26.22 .net
816 :日本総研のあらまし:2013/01/03(木) 18:22:35.71
日本総研は、旧社名を日本情報サービスであることから分かるように、
企業の主な業務は「銀行本体処理のシステム保守」および
「VISAなどのクレジット処理(大量の請求書の印刷発送含む)」です。
グループ企業と大量の派遣プログラマー、オペレーターで成り立つ企業。

このため、定例作業として事務処理の締め切り前後は多忙で
日常的に男性社員の少なからず、三交代制の勤務をします。

TVに出てくる調査部の「研究員」ってのは、
主に旧・住友銀行の調査部からの移籍組と出向者で、一部は旧・三井銀行などの
調査部の出です。あと、内部で研究員が育つ土壌が無いので日銀や中央官庁から
「来ていただいたお客さん」もいる。

調査部の新規採用が非常に少ないのは、銀行の調査部が供給先のため。

移籍組のなかには、銀行から駄目出しされた人も多く、システム系の管理職に
なって、無能さで社員も困っている。

現在の理事長の凡庸さ(高橋氏)や、誰でも言えることを言う調査部長(山田氏)を
見れば、層の弱さが分かるだろう。

コンサルタントは、当初は旧・住友ビジネスコンサルタンツからの移籍が
主体だったが、最近は中途で採用(新卒は育てる土壌ない)。

あと、住友銀行の人事慣例が持ち込まれているので、
京大と東大の出身者が好きで、技術系は旧帝大を採用しがちだが、
応募者が少ないので、私学や中位大学も多い。
女子も有名大を好んで採用し、社員や銀行筋の結婚相手要員の意味もある。

以上。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

503日前に更新/110 KB
担当:undef