実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ at INFECTION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:381 普通が大きくてサイド隙間できたから小さめ買ってみた ピッタリで曇らないしもうこれでいいわ 小さめだと耳が痛くなるのあるけど大丈夫だった



401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 21:37:07.77 RCrfG1K/.net
BMCフィットと原田息かるは呼気漏れ少ないぞ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 21:44:06.02 VaMf7st5.net
>>382
曇るかどうかは気温だけでなく湿度も大きく関係するからね。
雨の日は曇るの不可避で曇り止め塗ってもジワっと視界がモヤってどうにもならん。
メタルノーズならノーズからの漏れは少なくなる分メガネの曇りも抑制されるけど、それでも不織布自体から通過した息が上部に上がってきて曇る。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:26:36.98 ZAaxVeXa.net
>>381
BMCフィットを買ったから眼鏡の曇りが解消されるか楽しみ
超立体箱はコンタクトレンズの時には気付かなかったが
鼻の高さや顎、頬もピッタリなんだけど、鼻と頬の角度の
ほんのわずかな隙間に呼気が集中するから眼鏡が曇ってしまって残念だった。
フィッティや臭P等のプリーツタイプも分散されて幾分マシという感じで
ノーズフィットが甘い感じ。コンタクトも新調しようかな…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 23:09:13.42 /C0byHTF.net
一応数種類の不織布マスクを使ってきましたが、
先日購入したリブふわWは使用時間で比べたら他のマスクより耳が痛くならなくて相性良しだったわ
安心清潔+は一時間以内に痛くなるけど勿体ないから半日使い続けたり
超快適は20分もせず痛くなって諦めたり
超立体スタンダードは耳が痛くならないけど鼻筋からの隙間が気になる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 15:19:55.55 rPhlx0h3.net
なるべく隙間の多いマスクを使用している。
息がこもらなくていいよ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 15:23:26.52 71iDVHtu.net
>>388
いやアカンやろそれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 16:59:41.12 rsCtYV/l.net
>>387
リブふわWは今年の当たりマスクだよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:01:03.63 iZGh6ntp.net
ガーさわが緩い(紐を結べばなんとかいける)人はガースタも同じように?緩い

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 18:58:54.05 rPhlx0h3.net
マスク着用でウィルスの空気中への飛散量が減るのは間違いないが、
飛散量が減らば感染確率が減るのかどうかははっきりしないね。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 19:33:40.55 xr28MsoA.net
最小発症ウイルス数に達しなければ大丈夫だから
感染確率も下がると思うよ、実験でもそうだった
日々、多少はコロナウイルスは吸ってるんだろうけど
体がなんとか出来る数なら大丈夫なんだよ
(もちろん個人差、体調による)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 20:04:45.01 elCxV2NT.net
超快適箱
息苦しいわ
立体は息が楽

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 20:22:12.03 rPhlx0h3.net
マスクで最小発症ウィルス数に達っするか不明だよ。
それよりもコロナにかかりにくい体力増強だ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 20:35:08.38 S3fY0luP.net
快適ガードさわやか。
臭いわ〜無理。みんなは許容範囲なのかな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 20:58:00.15 zHVaOR6t.net
>>392
おまえさんがクシャミをした時に
飛散面積が広ければ周囲に居る
全員が感染するだろうね。
マスクしてれば感染面積は減るので
まあ感染するのは隣近所にいるヤツくらいだよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 21:38:43.70 RIxbQGTz.net
>>393
ロシアで行われた動物実験の結果はあなたの言うとおりだったね
ロシアは「呼気で感染する」と判定してるがそれすらもマスクで半減出来る結果に

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 21:58:04.77 ykGqOu8A.net
>>393
体がなんとか出来る数というのが、
免疫力


417:ニ言われているもので、 冬になると低減していく。 高齢者程顕著になる。 まだまだこれからよ。



418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:02:19.74 HJZZHULd.net
>>394
超立体はスカスカじゃん
顔の形が合う人なら違うのかもしれんけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:28:14.73 NHZxmLHp.net
イーズマスクは面長なせいもあるかもだけどうまく付けないとクチにくっつきまくるしピッタリ合わせると息吸うたびベコベコ凹んで困る
仕事には使えない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:12:02.29 /6VNMj9Y.net
ペコペコ凹まないゴミマスクの方が問題だけどな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:40:46.97 rPhlx0h3.net
>397
うつされるのもうつすのも十分にありえると思いながら生活している。
感染したくないのなら家にこもってるのが一番だ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:44:01.69 njjaJVnG.net
>>399
免疫力が一番落ちるのは夏だけどな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:45:36.70 rPhlx0h3.net
ここまで感染が拡大すると、いたるところにコロナウィルスが蔓延していると
思うのがよさそう。
感染するかしないかは、各人の免疫力を含めた体力しだいだ。
よく食ってよく寝て良く休んでて適度の運動が一番かな。
感染しても無症状もしくは軽い風邪程度で収まる人が大多数ですね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 00:08:34.98 GjivZ1ur.net
なんか、スレタイが読めない人が混じってるね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 09:28:30.88 CPxY57Ka.net
とにかく薄くて通気性の良いマスクが快適。
息がこもらないのでメガネがくもらない。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 11:28:27.78 GjivZ1ur.net
通気性ならアイリスナノエアー
メガネが曇らないならイーズマスクゼロ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:23:52.29 XNsq8jqD.net
白十字日本製医療用使ってみたけど
ノーズがポリエチレンなのに優秀だ
オーソドックスな3段なのでサイドも大丈夫
ふつうで175だけど紐も緩くないから密着する
硬めでペコペコはしない
長時間付けてないので未知数だが耳がどれくらいもつかかな
医療用で頻繁に交換考えればこれが正解かも
ローソンストア100で5枚100別だから他の中華製30枚箱と比べてもコスパ良い

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 12:42:46.07 mk6Vh9mB.net
>>409 工業会マークは付いてるの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 12:48:12.81 BMGaJC9y.net
>>410
白十字社は会員やぞ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 12:54:42.23 mk6Vh9mB.net
>>411 マークが付いてるか付いてないかを知りたかったの
医療用マスクは付かないのかと思って

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 12:57:42.30 XNsq8jqD.net
>>412
ちゃんと裏にマークついてるよ
医療用だからASTM F2100-11 レベル1基準ともはっきり書いてある

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:05:58.28 mk6Vh9mB.net
>>413 ありがとう!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:21:15.27 BMGaJC9y.net
・インナー用としての話
リブふわWの小さめがかなり有能
ただしリブふわWふつうとの組み合わせでは相性が悪い
形状が似ている安清+、ナノエアーともダメ
大王ハイブロとだと脇は補強できるが鼻周りが開き過ぎてダメ
ロートアルガードとの組み合わせが自分的には最強
リブふわWの小さめ以上に優秀なのは
DCMのくもらないシリーズ特に小さめ
ノーズ辺りから息が漏れる気配なし
あとは顎と脇をガードできるアウターマスクを
組み合わせればほぼ完ぺき

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 20:35:33.47 JpMW57RA.net
川本サージカル
医療用でも呼吸がしやすく、Wワイヤーが立体マスクのような空間を作るから使いやすい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 20:36:20.21 DBhLSdYk.net
久しぶりにplusじゃない7EX普通サイズを使ってみたが耳が痛くなる相性だなと
手持ちが増えた今だと三時間以内に他のと交換したり


436:で使いきらなきゃ タマガワ ノーズをセットすると鼻呼吸も辛くないね



437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 20:48:22.52 ueKdTg/n.net
>>381
BMCフィットは隙間が少なくていいんだが、
つけてるときに鏡を見ると壮絶にダサい・・・そこだけが残念だ
人と会うときには恥ずかしくてつけていけないぜ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 20:57:51.17 95OlG3a4.net
フィッティの光触媒
DX
パリッと不織布が好きな人には完璧級
6段Ωが立体マスクに匹敵
常時買いたいマスク
高密着
DX以上の防御力

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 21:56:28.08 lRMNAfvg.net
>>419
光触媒すきだけど鼻がつぶれるのだけが難点
鼻高はきびしい…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 22:00:13.57 JpMW57RA.net
>>420
おティンチンでかそうw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 22:02:22.08 lRMNAfvg.net

女だけど…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 22:03:42.64 JpMW57RA.net
>>422
ふつうのDXなら良さげの予感

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 22:23:03.38 ExpPObR8.net
>>422
それなら栗が大きそう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 22:30:47.64 lRMNAfvg.net
>>423
サイズはピッタリなのよね
難しいねーマスクって

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:32:13.61 iYi10phB.net
マスクを隙間無いようにピッタリ手で押さえつけると息苦しくなるのが殆んど
つまりスカスカってことだよな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:30:30.08 VKMPxK8O.net
そうなの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:40:40.54 DHgeifiV.net
>>420
×鼻高
⚪︎鼻デカ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:49:47.55 iES7cT1x.net
>>422はしょっちゅうマンクチュしてそうだな
当たりだろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 02:23:03.48 U02E/HAm.net
>>426
ん?意味が分からん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:03:56.07 f6oAOl22.net
押さえつけてない時にはどっかから漏れてる=スカスカって意味でしょ多分
押さえつけても苦しくないペコペコしない日本製があって、コレクション目的以外はそれしか使ってないわ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:27:47.32 WvghBN3k.net
>>418
だよね
恥ずかしいから付ける場所選ぶし下向いて歩いてしまう
ブサイクな人っていつもこんな気持ちで街歩いてたのかって気が付いたわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:25:49.13 i79iXoLq.net
>>418 >>432
着用した画像見てもそんなことないはずだがな。
さては栗顔だな。ステッチの影響がいびつな形に出る。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:10:37.11 B4nru1QX.net
エリエール ハイパーブロック日本製七枚入りを使ってみてゴツい見た目が嫌になった
両サイドのビラビラを切って耳かけの耳たぶみたいな部分も切ってスッキリした状態で使うようにしたわ
左右に切り込みも入れてる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:00:31.44 8LL7xW9N.net
BMC職場にしてったらトヨタ車みたいって笑われた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:59:17.81 Ff4R8x18.net
BMCフィットってパリッと薄いからかガードステッチの端が浮くね…
そこから空気が抜けてる感じはしないが、頬の部分でピッと角が立つ
あと指3本入るぐらい顎下がパクっと空いてるがこんな物なのかな?
臭Pと同じサイズなのにステッチのせいか小さく感じる
プリーツの伸ばす位置がズレると鼻の穴にフィットして
呼吸する度にペコペコ塞がれて苦しかったw
メガネの曇りも言う程は解消されなかったな(ズレたら曇る時は曇る)
フィッティEX plusの方が好みだけど、立体型で鼻脇の隙間を解消してくれたらいいのにな…

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 20:04:27.10 T/IIPNiG.net
>>436
自分も浮いた
カットして対処したよ



457:|なので常用しにくい



458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:20:26.06 CZSBzn6d.net
最初ハイブロを使った時はまあまあと思ったが
最近はどうにも顔への収まりが悪い
調整の幅が狭いマスクと言えよう
プリーツの折り幅をあと1、2mm増やして
耳紐を改良してくれると使いやすくなるのだが

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:25:30.37 jSJscpGx.net
少しスレ違いになるけど参考までに

354 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/31(土) 20:07:51.43 ID:3gbY/JYA
>>354
キャンドゥで買ったよ
URLリンク(i.imgur.com)
486 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/01(日) 22:22:39.58 ID:jSJscpGx
>>356買ってきた。これは本当にいい。
ガーさわに取り付けたところ、しっかりフイットさせるには両側1.5cmずつ短くする必要があることが判明。
さすがガーさわガバガバすぎるw
BMCも1cmずつ短くしたらフィット感大幅アップでさらに息苦しい…
初代UNIQLOマスクにも力ずくで強引に取り付けてみたところ紐の太さに対して穴が小さすぎてまともにスライドできなし外すのにかなり苦労したのでおすすめしない。
電車に乗るときは可能な限りきつめにして防御力アップ。
電車降りたら耳が痛くならないように少し緩めれば快適に過ごせる。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:36:13.34 HgxoXfqG.net
>>438
ハイブロは嫌いじゃないけどノーズが駄目。
使うマスクは全部ノーズを取り出しているけど、樹脂製の中でも特に駄目だと思う。
なのでBMCやメディコムから取った金属ノーズに入れ替えて使ってる。フィッティングがかなり変わるよ。
大きくて分厚いから、冬に良いんじゃないかと思う。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:57:32.63 CZSBzn6d.net
マスク不足の時期にマスクの代用品みたいに売られた
マスクシートってみんなどうやってマスクに付けてるの?
不織布のだとどうしても収まりが悪いよね
ガーゼマスクの内側に挟む使い方しか無いのかな…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 23:33:17.56 Xye3XRUM.net
>>418
ネクスケアも超絶ダサくてつけてられない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 10:20:20.53 i1hq+tXE.net
>>441
フィルター機能じゃなく単純なシートタイプのは両面テープで不織布マスクの内側に貼って使ってみた
結局は面倒になったので使わなくなった

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:42:49.70 E1HMmRAO.net
これは韓国の政治家だろうけど、中国か香港でも見たこのタイプ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ちょっと試してみたいわ
日本のマスク業界は新たな形状を模索せんね…
皆の不満感を掬い上げて形にするって言うスピード感がちょっと足りない
布の方はみんなチャレンジしてたけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 23:02:30.62 h1BSy052.net
日本企業のマスクでは横井定のイーズマスクゼロだな 西村大臣マスクの不織布版
フィリピン製造だけど、メガネが曇らないをウリにしてるだけに密着度が高い
密着度が高すぎて呼吸するだけで表面がペコペコするのと、その形状から目立つのが難点

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 01:50:17.68 I4IcIrV2.net
秋冬の乾燥時は、のどぬーる濡れマスクをして、その上から普通の不織布マスクで二枚重ね(透け防止)。
サイコーっす。やっぱ濡れマスクってよくできてるね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 03:31:02.06 /TF0ZuiQ.net
>>444
良さそうだな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 10:24:44.89 LRSURGYT.net
>>444
イーズマスクゼロがこんな感じだけどメガネ曇らなくて一番好きだわ
あまり安くはないけど見つけたら必ず数袋買うようにしてる、ローソン100版だと安くてお得だけど、縦型の箱のデザインもかっこいいので公式でいいから早く箱を売って欲しい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 11:09:16.57 MpVZ/Pg6.net
顎なし小顔には
美フィットが全くフィットしない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 13:14:41.94 orqYCd7q.net
>>444
またおまえか
それKN95だよ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 18:38:50.73 Si+DW15t.net
アルミノーズワイヤーを使い回しする場合
ワイヤーはどの辺から入れたらいいのかな?
参考になりそうなURLを教えていただけませんか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 20:24:17.76 Si+DW15t.net
キャンドゥのマスクゴムストッパー
白黒買ってあったんだがこれいいな
ガーさわもこれでピッタリ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 00:21:32.24 xrvoSxGM.net
鼻セレブはネットで評価高くて買い占める人がたくさん居たけどそんなに良いのか
サイズが大きいのは仕方ないとして
触れているところは痒くなるし、耳はゴムで痛くなった
自分みたいなのはレアなのか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 07:56:33.72 OiCWnnTb.net
>>453
コロナ前に色んなマスク試してたが自分もイマイチ合わなかった

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:07:40.93 oR+THKAm.net
昨日シャープのマスク届いたから使ってみたけど何やこれ
横がスッカスカで鏡で見ると口動かしてるのが見える
広げ方を調節していろいろやってもダメ
高かったのにがっかりだわ
耳紐はゆるゆるなので痛くならない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:24:40.22 9UYVmyQG.net
応募したのだから当然買うべきという意見があるけれど、今更当選の連絡が来ても杜撰な抽選方法の末にハズレ者対象に送られた一斉メールのようでむしろ見下されたような気持ちになった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 14:15:42.00 pzC8JN9E.net
>>449
自分もアゴなしだが、耳紐を結んで短くするのとノーズワイヤーでなるべく立体形状にするだけでもだいぶマシになるぞ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 19:36:22.73 qwHMjpMW.net
>>433
マンさんで着けてるのを見たこと無いと思ったらこんなページ見つけた
URLリンク(masukugirl.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 19:43:51.93 /I7t7AAy.net
>>458
一番最初の活性炭ぽいのやっぱりサイド浮いてる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 19:52:44.99 QrU316OO.net
>>459
このマスクはサイドが浮いてるから見た目が良くないんだよなあ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 20:20:35.19 UfrQuEjp.net
>>450
KF94かもよ
絶対いらないけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 23:09:36.95 2hxunr7e.net
類似スレ情報!
【マスクしろ系スレ】
マスクをしないでジョギングする人って・・・
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
ノーマスクのバカタレを見かけたら書き込むスレ
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
間違ったマスクの着け方の人を見たらageるスレ
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
★★★ マスクをしよう!! ★★★
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
マスクしない奴に対する規制についてどう思う?
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)

【マスク情報スレ】
【春夏】 布マスク総合 5 【秋冬】
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
”一軍”だと思うマスクは?
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
このマスクのここがいい!ここがダメ!
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)
マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5
URLリンク(matsuri.5ch....nfection)


483:/ ピッタマスク情報交換スレ https://matsuri.5ch....nfection/1597810102/ 【異色系スレ】 コロナにかかると肺が繊維化して後遺症が一生続く https://matsuri.5ch....nfection/1603159745/ ただの風邪でバカ騒ぎしてる東京都とテレビ局 https://matsuri.5ch....nfection/1602266062/ マスクしてるバカ https://matsuri.5ch....nfection/1593745433/



484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 21:08:11.42 z06LIpSN.net
今日、100均でマスクの中にプラスチックのカップを入れて
呼吸を楽にするってやつが売ってたけどどうなんだろう?
硬いのが当たって違和感無いのか?耳紐はどんなタイプでも引っ掛けられるのか?
と考えて結局やめた。2個入りだった。
あ、コレだ、インナーカバーって言うのか
URLリンク(stat.ameba.jp)
ポリエチレン素材。レクター博士っぽいと思ったら、そういう書き込みあるねw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:23:59.48 UtfLop8r.net
>>463
マジレスすると、7月から使ってるけど、マスクが鼻や口に張り付かないから息苦しさがかなり解消される。
マスクの耳紐には全く影響ない。
ただ、左右にあるマスクに引っかける部分は無理(というかうまく引っかけられない)
もう100均に出てるんだね。予備が2つしかないから探して買うわ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:26:39.28 YfnH5Zlt.net
>>463
これじゃないけど尼で買った
ダースベイダーみたいなって使えなくて捨てた…

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 00:09:28.31 O1Q2PrBV.net
>>464
マスクのプリーツに挟む感じなんだね
URLリンク(image.enuchi.jp)
>>465
この画像だとそんな目立たないけど…2個入りなら一度試そうかな
URLリンク(image.enuchi.jp)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 00:20:19.89 qEGl+vCP.net
>>463
使い回しは不衛生。
前方向に力がかかるので
耳が痛くなる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 00:55:23.43 6Gf6s5W9.net
>>36
秋冬は、のどぬーる濡れマスクをして上から普通の不織布マスクするといいよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 06:34:34.38 B2f0vv58.net
のどぬーるは徳用箱作らないのかな
あと使用期限ある?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 06:53:24.78 UTqoAwgj.net
>>466
2枚目顎部分全く密閉できてないのでは

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 11:36:11.48 6wlxBu8p.net
近所の回転寿司がいつ行っても店員さん皆のマスクが薄くて口元が透けてる。
店舗で大量購入してるものだと思うが、一体どこのマスクなんだろう。
不特定多数と関わる仕事なのにそんなマスクで防御できてるのか?と心配になるのと
口元透けてるとなんか見た目がおもしろくてついつい見てしまうので
ぜひ普通のマスクを支給してあげてほしい。。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 14:31:34.71 tf6LA2sX.net
>>471
市中で売ってる50枚980円のマスクを
1日20人の従業員が1枚ずつ使ったら
3日もたない。1週間で2000円近くの
経費持ち出し。それは痛いので
うっすうすの数千枚単位で1枚3円とか
4円のマスクを買っているのだろう。
会社支給だとしたらそれでも
従業員にはありがたい。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 14:43:05.33 Ff7jsfSP.net
二層なんじゃないかな
100枚入りで980円とか安っすいよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 15:59:21.40 ioxve/X9.net
>>467
普通は毎日洗うだろ。
前に力もかからないし。
使ったことあるのか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:11:20.77 heSKgPzT.net
モアフィットプレミアムってどうですか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 11:08:51.08 OQ15NVnf.net
がーさわも使い心地悪くない方だな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 16:07:16.23 MTWi5z+V.net
7daysexと臭箱ってどっちが上?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 16:41:49.39 DJNtZIlF.net
sexだろうね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 00:27:49.18 K2mCqyPY.net
臭Pと比べてEXの方が好きかな
今日、BMCフィットして鏡を見たら六芒星の様に角が立ってた…
あとリサイクルショップに598円でたくさん売ってた…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 04:15:26.79 qrijfNf2.net
何で5ちゃんって商品名をわざわざ
隠語みたいにして呼ぶんだろうな。
一見さんにはさっぱり分からん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 13:31:05.15 MkqNd8Ue.net
一見に分かりやすくする意味がわからん
5chだけじゃなくてどの世界にも隠語はあるし

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 13:31:55.46 mNVAI/AN.net
心臓の定期健診のため今日
インナーをイーズZEROアウターを超快適の
組み合わせで病院に行ってきた
眼鏡は曇らず意外と息もし易かった
ただ病院の事務員の鼻出しマスクとか
他の患者のウレタンマスク、マスクの逆さ装着には
┐(´д`)┌ヤレヤレだ
きちんと着けてる人はぱっと見で3割くらいかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 14:18:26.42 DOSPW/O+.net
シキボウのフルテクトって使った方どうですか?
国産だしとりあえず4層だし1980円だしと情弱がポチってしまった感じですかね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 14:21:28.98 iIFTCr+m.net
>>480
知ってる自分エライ!フフン!って唯一優越感得られる場所だからじゃない?
それって何?どこのこと?って書かれるのが至上の喜びなんだよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 19:42:01.99 EBgStwrz.net
ネクスケ保湿のロット番号の見方わかる人いる?
17〜って3年前製造?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 19:52:20.97 ClT/1REw.net
うちのは17とか見当たらない

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 20:44:54.26 EBgStwrz.net
あ、そうなんだ
ってことは袋の状態だと製造日全く不明?
外箱はロット番号あるけど見方がわからないし困った

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 20:47:25.26 ClT/1REw.net
>>487
袋だと春に買ったものと秋に買ったもので違いはないように感じる…w

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:23:55.29 9ygIQd6P.net
ネクスケア保湿、小さめはあったけど普通はこないだ変えたので試着
……あの中央が凹んでる部分が全く合わず、まだ小さめの方がフィットしたかもしれない
使い心地よかったら尼の箱で買おうと思ってたから残念だ
三次元も合わないしまだまだ旅が終わらない…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:29:39.00 EBgStwrz.net
>>488
そっかー。感想教えてくれてありがとう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:44:14.64 ClT/1REw.net
>>490
ロットのことね!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:49:33.28 ClT/1REw.net
>>489
女性でフィッティ7DAYS系が合うなら尼で買える光DX小さめ2280円
男性の顔デカじゃなければガーサワかフィッティ系全般はどうだろうか?光DXふつうが買えればオススメ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 22:11:46.18 9ygIQd6P.net
>>492
DXじゃない光触媒は5月に普通2箱小さめ1箱買ったんだけど小さめはさすがに小さかった記憶
真冬用にまだ置いてあるからネクスケアこの秋〜冬に使えるかなと思ったんだけど…
今のところBMCとリラマスクが割と合ってるから見つからない時はそれで凌ごうかと

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 08:59:49.03 SgEe1U7G.net
冬のガーサワは少し寒いな
夏場はナノエアが買えず、ガーサワに世話になった

516:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/


517:10(火) 10:57:50.78 ID:+kXnXXly.net



518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 11:46:13.12 RKAxJ91M.net
玉川のノーズパッドは使ったこと無いけどガープロスポンジは痒くなって長時間無理だった
イーズゼロみたいに不織布で覆われてないと厳しい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:12:49.11 7kaeKXeC.net
白元 ガードプロもメガネ曇るときある
個人的にはタマガワのノーズパッドが俺的には一番曇り対策に合ってる
次がガードプロ
百均で買ったのは曇りやすかった

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:31:11.44 h2Xkrc59.net
ガープロもノーズパッドも鼻つままれてる感がダメだった
沢山買ったのにバカだわ…
上部を一折するか、DCMメガネ曇らないマスクが好き

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 13:06:55.30 s05rcAzb.net
ガードプロは高い価格設定で考えたら二度と買いたくないと思ったマスクの1つだわ
ガードさわやかは今後も買いたいけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 13:11:45.91 /pPfrAxN.net
ガープロは合う合わないはっきりするよな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 13:30:51.79 yAkt6r7h.net
>>495
まったく同じ事してます
三次元5層にノーズパッド使ってるの自分だけかなw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 13:43:05.55 vKw5yJBa.net
息かるプレミアム箱最強説
性能いいのに息の通過が良い
ノーズも優秀
メガネくもりもしづらいよな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 06:18:20.34 5bugIVf7.net
ガープロは備蓄用で立体を含めて数箱あるが
コスパ悪いから普段は玉川パッド使いだな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 16:05:04.55 CgGMGBgm.net
真夏は暑すぎて使えなかったナノエアー
今更使ってみたら触れてる鼻や頬が痒くてダメだこれ
てことはアイリス全般ダメかもなのか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 18:20:58.35 EumAVczW.net
>>504
ディスポ、安清139とかは毛羽らないと思うよ
自分の手持ちにも毛羽っぽくなるナノエアーがある

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 18:43:56.80 18McYw3x.net
オムニで買ったフルテクト、7-11で受け取ってきた
旧箱だったけれどこっちの方が高級感があっていいな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:49:54.05 ynKo1CyY.net
普通サイズが小さめの有名どころはどれですか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:07:59.40 YFiGdaZJ.net
>>507
アイリス?16.5

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:12:48.12 pVk4wqCr.net
>>507
([__]) マスク資料スレ
スレリンク(covid19板)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:24:31.47 VfTLU2Hy.net
金次元旧使ってみたけど、紐が緩いからかどうも鼻横から呼吸が漏れてるようだ
ASTM規格よりも通気性がいいフィルタ使っててマスクがベコベコしない・・・だったらよかったんだが

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:59:53.27 aQheGdV0.net
原田だとフルガードは話題に上がるけど、
大人の贅沢マスクってあんまり話題にならないが使い心地どうなの?
割高だし買う人あまり居ないのかね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 00:33:20.24 ARZa+9Zw.net
デカイ
買ったけどお蔵入り

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 08:17:05.87 v+R5qcqj.net
イーズゼロ、ふつうだと顎下に隙間が出来る
小さめだと顎下はぴったりだけど上部分がきつくて頬に跡がつく
三次元ナノ、ふつうは上下左右ともカバー出来るが紐調整必要なのと見るからにでかい
小さめは見るからに小さい
上下(+左右)ブロッカーのあるタイプは
普通のもの以上にフィッティング大事だと思う

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 09:11:19.13 z+YrFgKd.net
>>513


537: イーズマスクゼロ ふつうサイズでも顔に痕がつくわたくしは顔でかなのかな それとも付け方が正しくないのか メガネくもらないのはすごくいいんだけど



538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 11:13:47.71 w+sUFqfr.net
>>511 女の贅沢マスクみたいな名前のうっすらピンクのやつなら使ってるよ
なかなかいい感じの張りで今の季節気に入ってる

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 11:50:44.49 sHxDTwbV.net
>>511
今さら買うものでもない、忘れておけ
定価で買った者より

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 12:01:02.41 hbTOJJEG.net
>>515
可愛い女の〜だね
私も好きだよ
ピンクってもほとんど白だけどサイズが16なのがイイ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 18:15:03.55 N9QWADS+.net
>>510
紐が原因で緩いなら結ぶか、Can☆Doの耳紐調節のやつ買えばいいじゃん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 20:10:46.36 nZQtZsez.net
マスク装着補助具みたいなのも買った
やっぱ途中で使うのが面倒になってしまった
最初から密着率高めなノーズフィッターがまともなのを買うわ
後、左右両サイドの密着にはサイドステッチ(に工夫がしてある)も重要

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 20:16:10.69 htY8GH49.net
>>519
いろいろ使って思ったがサイドは列多いほうが地雷
三次元とか基本一列一部二列だったはず
左右で揃ってないのとか論外

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 20:50:45.09 ZmT5pzf0.net
>>518
そこまで時間も金かけたくないからやるなら耳紐クロスがけかな
ちなみに今日は四次元使ったけど、こっちは呼吸で多少ベコベコした

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 22:39:11.84 z+YrFgKd.net
>>518
キャンドゥ何件かで探したけどどこも売ってなかったわ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 22:56:38.68 InrjPhDG.net
>>522
しぶんも3軒くらい見たけどなかったな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 23:05:29.15 17PtrrFU.net
シャープを箱ごと貰ったけどもったいなくて一生使わないと思う
使い心地はどうなんだ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 23:18:19.47 1iv2LNwX.net
>>522
俺が見たとき(この板で存在を知った翌日)は各色5袋くらいはあった
今の時代いい物はすぐに拡散して広まってしまうからなあ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 00:04:14.00 049yaUN7.net
>>522
マスク売り場を探してもなくて
ハンドメイド売り場にマスクのゴム紐なんかと一緒にあった
でも面倒で使ってないわ
結べば一瞬で終わるし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 00:07:41.62 PaNzooXk.net
>>524
ばらで売ってねぇーだろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 01:16:35.17 3GfFtosA.net
>>518
先週買った
そのキャンドゥはマスクコーナーがレジ横と奥の二ヶ所あり、奥の方にあった
白のみ
スレ見て行った時はなかったし、そこマスク小物いつも割とすぐなくなる感じなので、たまたま行き合わせたのかも
でも↑のレスの方と同じく結んだ方が早くて、買ってはみたがまだ使ってない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 06:18:36.00 zugaEXqD.net
キャンドゥのは2種買ったけど糸使うって書いてて面倒で結局放置してる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 08:56:00.66 VgE0XqQW.net
>>524
初期タイプは耳痛くなるからさっさと使ってる。
不織布がぱりっとしてるから肌弱いと気になるかも。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:14:45.63 2xBeZynU.net
>>530
ありがとう
最近買ったものだと思う

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:39:47.26 UjFqWt6y.net
>>529
100均に限らず穴を通すタイプのゴムストッパーは説明上は


556:が定番なんだろう 他の人の書き込みで知ったヨドバシ通販でのゴムストッパも似た感じだった 糸が面倒なら細くて柔らかいデザインのビニールタイ?を使えば糸より簡単でしたよ



557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:53:48.06 wD9oda//.net
>>524
ショボいから早めに使っちゃえば?
俺は近所の買い物用に使っている 
高かったけどしょうがないもんね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 11:17:14.05 c4kabS5W.net
メディコムドクターガード99%アンチフォグ
メディコムは評価高いから期待してたけどノーズは評価通りだったけどサイド浮くからちょっとがっかり
カットしたら密着した
サイド浮いてるの気にしない人多いのかな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 11:28:59.99 rIrZ8jC2.net
雨や雪の日におすすめのマスクあります?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 11:41:41.84 zX179okW.net
結局男なら玉サとゴムストッパーだけあれば充分だよあと防塵系

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 12:23:39.66 R1NFz0Hx.net
>>524
価値があるのはロゴだけで
作りは標準以下
一枚記念に残して使い切るのが吉

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 12:30:37.28 jBODpiid.net
ネクス保湿かなり気に入った!
鼻セレブの不織布と似たような感触で厚みがある
センターワイヤーがいい仕事をしている

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 12:35:25.41 R1NFz0Hx.net
>>535
濡れても型崩れしないということなら
ネピア、エリエール、ユニ・チャームのオムツ系
白元ガープロ、ガーさわ ただし寒い日のガープロは結露も多し
アイリス ディスポ、大陸安清もあまり型崩れしない
柔らか系は濡れると目が詰まって窒息するw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 14:24:08.57 ptejjSf0.net
>>538
淀の袋が売り切れなくなったので買いやすくなったよね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 15:30:56.10 gBDmI7/j.net
PFE99のマスクにBMCノーズ移植して耳紐アジャスター付ければ大体はフイットするマスクになる説
本当はメディコムアルミノーズ移植したいけどかなり幅があるから物理的に入らないマスクもありそう。やったことないけど。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 20:35:03.72 kUZXU76k.net
一般男性ならガーさわ、アイリスディスポ、安清、BMCで十分だね
それ以上のマスク買う必要は無い気がする
そこら辺で備蓄していけば乗り切れると思う

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 20:37:15.60 PSfeWmud.net
>>542
冬は
三次元、ネクス、光触媒
夏は
ガーサワ、7DAYS

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 20:49:43.12 WEuVzjBW.net
>>543
価格考慮してベストかなと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1260日前に更新/266 KB
担当:undef