【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.22 at INFECTION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:45:35.53 ULfm5d6B.net
三分パスタ買ったことないけど湯切りした後でも麺が伸びたりしない?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:46:52.46 uPSOWDGs.net
備蓄すると生き残るための意思が芽生えるのは1つの発見だった

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:47:17.79 jz1ytkTv.net
>>469
そういう感染防止で個室になるなら差額ベッド代は請求されないと思うよ。
以前入院した時、大部屋が満杯だからという事で個室になったけど一切料金かからなかった。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:49:55.34 /3HNL0vU.net
>>469
新型コロナだと
国が全額負担するんじゃないの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:51:24.21 22jV3ny/.net
>>448
そのレスは途中をすっ飛ばしすぎ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:52:48.94 BfmRl6OG.net
>>486
原則入院しないと検査してくれない状況だけど
入院をするには入院費の支払能力の証明が必要になる
だから肺炎での長期入院が可能な貯金がないと検査までたどり着けない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:53:07.58 22jV3ny/.net
>>433
そんなことないぞ
都民だって台風の脅威知ってる
ネットは声がでかいやつが目立つだけ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:57:40.67 U1g3bq8r.net
part20の594さん、
質問の見そびれた動画の件、お答えくださりありがとうございました!
こちらにて失礼しました
m(_ _)m

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:58:56.76 /mCbJZWr.net
仕事帰りに西友に寄ったらティッシュとトイレットペーパーは完売
西友ネットスーパーで米10sとティッシュ2個、トイレットペーパー2個買えた
狙ってる方は早めのがいいですよ
どんどん売り切れてます
パスタは淀ドットコムで4s届いたw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:59:00.16 RuB7s476.net
>>485
治療上必要で個室になる場合は個室料金は断っても良いのですが、契約時(入院時)
に請求するかしないかは病院の方針で違います。
大学や公的病院だと請求する場合のほうが多いはずです。断ることも出来るのですが、
前にも書いたように、面倒な患者というレッテルが医師からも看護師からもつきがちです。
差額ベッド料金で稼いでる部分が大きいので、事務方からの圧力もあるんですね。
そういうのが平気な人は断ってもいいかもしれません。
>>486
医療費は今のところ公費です。あくまでも医療費。ただ、これも市中感染の域になると、
保険適用の普通の入院に即効切り替わると思います。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:02:17.53 /3HNL0vU.net
>>492
法律詳しくないから助かるわー
毎日一万以上の負担を貸せられると
新型コロナの貧乏人は診断拒否したり、法律無視で入院を拒否して病院から逃げ出しそう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:03:28.21 Fz78Ze9y.net
ここを参考に備蓄してました
多分2ヶ月は籠城出来そうで、ジアイーノも導入したの
でも、4日前から発熱して市販薬は効かない 乾いた咳が続いて呼吸が苦しい肺が痛い
マスクもしてたし、消毒もしてたの
にな…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:13:22.01 aqUf60OA.net
何故か七味唐辛子がよく売れてたんだけど、もしかしてアオサ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:14:53.07 P6vPXrJe.net
ドラッグストア石鹸類も品薄でミューズは在庫なし
大型ホームセンターもキレイキレイばっかでミューズは品薄だった
ハンドタオルの代用にするのかキッチンペーパー買ってる人が多かった

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:15:20.66 aqUf60OA.net
>>468
デング熱ね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:17:49.96 aqUf60OA.net
>>454
オロナイン軟膏塗って様子見ですね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:17:55.37 HsPRuF3y.net
>>495
インド人の方じゃね?
スパイスがどうとか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:18:01.78 xanGIR/a.net












518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:18:24.14 wCwgj9r+.net
はっ!蚊取り線香買い忘れてた!
ありがとう
ついでにかゆみ止めも明日買ってくる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:19:22.48 Hww8ubjD.net
エタノールと石鹸がコロナに効く理由
URLリンク(youtu.be)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:19:51.54 RuB7s476.net
>>494
熱は何度で、市販のお薬の解熱鎮痛剤の成分はアセトアミノフェンですか、イブプロフェンですかね。1回量何mgですか。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:19:53.79 HsPRuF3y.net
パスタをバカみたいに買ってる奴は唐辛子とにんにくも買っておけよ
ペペロンチーノも作れないぞw
乾燥なら大量で安いし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:21:18.07 l/ddNys3.net
>>494
倦怠感とかないですか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:21:42.13 P6vPXrJe.net
>>495
テレビでやったからどこもアオサは売り切れ
アオサの即席味噌汁が残ってたので買い占めて来た

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:21:42.22 Dbv+Elv5.net
>>494
麦門冬湯でずいぶん楽になりますよ
漢方です

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:21:43.27 Yc+BdzcT.net
このスレを知らなければよかった…備蓄頑張ります

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:22:48.31 l/ddNys3.net
>>504
たしかに ペペロンチーノいいですね 瓶に入った唐辛子よさそうですね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:25:50.62 QcMdI0W9.net
空咳出てるけど花粉だと思ってる。鼻水も出てて熱や倦怠感がないので

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:26:48.22 wouM5MtL.net
米って精米後半年経ったらどんな味になるのだろう
どれくらい米を備蓄すべきか迷っています

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:28:03.28 FB+jogTq.net
>>504
パスタは醤油と鰹節が一番美味い
これで食えるからソースはあるけどそこまで備蓄もしてないや

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:30:26.87 FAxwBDuN.net
メモ:ケチャップ、ウスターソース

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:32:17.71 NSBU5UOM.net
>>511
さっきツイで一年分備蓄すすめてたけど、
他にも備蓄で買うものあるのにお金がやばくなってくる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:32:47.58 qlQ6pcIf.net
ニンニク、唐辛子、ローズマリー、オレガノあれび免疫+パワー満点のパスタできますよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:35:07.43 NSBU5UOM.net
>>496
つべでメンタリストダイゴがミュー◯はよくないって見たからキレイキレイにした

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:37:58.44 6GStwjtI.net
>>131
その2割が、最低でも3週間は入院するんだぞ
笑えるくらい病院が足りない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:42:37.30 POrAA/Ih.net
どの料理も調味料そろってれば万能なんだな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:43:44.72 8OMfQudE.net
確かに騒ぎすぎだよな


537:。 ただの風邪の人だってみんな検査すればそりゃ何万人といるんだから 新型コロナだって軽いのから入れたら何万人にもなるわ



538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:45:27.42 6GStwjtI.net
>>465
あと数日すると発熱するかも。そしたら病院行って、インフル検査して抗生物質もらって
インフル陰性で抗生物質が効かないなら、おそらくコロナだと思われる
コロナなら、とにかく1週間は温かくして寝て治すしかない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:46:26.69 6GStwjtI.net
>>472
うわあ、医療崩壊はじまってるやん…

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:47:09.37 ZNFEoKC6.net
>>491
普通に品だししてないだけだと思う

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:51:30 9rzDC/8b.net
備蓄品っていつ使うの?
色々買い込んだが使うタイミングがわからない
物流がとまったら?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:55:38 UnpkxLsh.net
備蓄は使いたくない!!
で、買い物に行って感染というパターンになりそう。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:00:55 I5AvdA6P.net
>>519
今回のは軽い症状のやつが気づかずに動き回って感染させるからなあ
潜伏性能が最強

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:01:39 POrAA/Ih.net
ゾンビな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:02:19 wouM5MtL.net
引きこもって時間もたっぷりになるかもだから、小麦粉大量に買っていろいろやろうかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:02:49 GqTPemzF.net
パックご飯とレトルトカレー買い込んだが
普段食べ慣れてないし、
いまいちローリング開始する気にならんは

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:03:22 l/ddNys3.net
>>519
ただの風邪で中国があそこまで封鎖するんけねーだろ
正常値バイアスかかってるぞ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:03:28 VoWjJRe7.net
政府が言う通りここ1、2週間で爆発的に増えると予想
3連休に外出して感染したアホが発症しだすころ
来週からビーチクを使うことになる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:03:32 dPvGcXqT.net
政府の対応がウンコ過ぎでイライラするわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:05:00 QcMdI0W9.net
東京でバタバタピクピクし始めるから今週がバイアスの終わりかね。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:05:55 umXPGLaR.net
コロナのヤバさよりも、過敏になって物流止まるのが問題だ
一人コロナが出た程度で休校とかテレワークとか流石にやりすぎ
どうせみんなかかるから、休んでも仕方ない、となるまでしばらく食料不足が続くはず

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:06:53 sREVHqzz.net
ゆっくり備蓄できる猶予は残り一週間だけだろうな
一気に感染拡大したら、店で物資の奪い合いになる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:08:46 HsPRuF3y.net
流通さえちゃんとすれば米と卵と牛乳はなくならないというか
国内生産やろ
肥料とか餌とか無視すれば

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:11:58 umXPGLaR.net
>>535
国内生産のものなんて、ちょっと需要が高まるとあっという間に不足して高騰するじゃん
むしろ国内モノが危険かと

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:12:50 FAxwBDuN.net
メモ:シャンプー、パン粉

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:13:08 VoWjJRe7.net
卵は毎日食べたいんだが保存期間がな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:14:12 O+anxGir.net
どんどん金が減っていくわ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:14:54 umXPGLaR.net
コロナ関係なさそうな生産国のものの方が残りやすいと思うな
日本と同じく隠蔽するっぽいアメリカ産のものは止まる事はないだろう

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:14:56 jz1ytkTv.net
>>533
といっても感染拡大してバタバタ人が倒れていったら、それこそ社会機能は停止するよ
だからこそ市中感染の把握と感染防止策を他国は徹底的にやってるわけで

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:15:26 wouM5MtL.net
不安で寝不足になってしまいそう
これは良くないので寝ます
明日も備蓄ライフ、ご安全に

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:19:15 sREVHqzz.net
運ぶ人間が感染したら、その会社そのものがしばらく休業する可能性が高い
そうやって物資が滞れば、食料自給率の低い日本の食料の値段はあっという間に跳ね上がる
このまま行けば、来月には2倍3倍に値が上がる商品も出てくるだろう

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:20:35 5Tc3GlBO.net
わざわざ高い冷凍食品買わずに
石井や丸大や日本ハムのミートボールやハンバーグのパックなんかを冷凍してる。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:20:55 l/ddNys3.net
>>534
完全同意

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:23:38 dPvGcXqT.net
こっそり備蓄しろよ

リアルでコロナの話をしても
安全厨に小馬鹿にされるだけだからな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:25:26 R9OQ+ffF.net
家族に念の為に備蓄出来る食料品買っておいた方が良いよって言った日の夕食が刺身
なんでやねん!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:25:56 6uC0VL3h.net
>>12
意識低すぎてワロスwww

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:27:11 umXPGLaR.net
備蓄買うならここ、みたいな御用達のサイトないの?
アマゾンとか高いし食料は選びづらい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:31:55.36 Iy1NkXn/.net
>>539
金の備蓄が基盤だな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:34:45.67 Y1YulZjo.net
>>549
ネットスーパー

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:37:09.89 eQGWP3oG.net
ヨドバシでパスタが、ここ数日で続々と売り切れになり始めてる
安い商品から無くなっていくんだな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:41:47.93 R9OQ+ffF.net
業務スーパーもパスタめっちゃはけてた
5キロで千円しないし

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:45:07.54 +ZchmuqD.net
冷凍唐揚げ買おうと思ったんだけど鶏肉の産地って大体タイなんだよな
鶏肉加工でタイ人が歯で骨取ってる動画見てから怖くて買えない

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:45:17.84 wouM5MtL.net
やっぱり眠れません
明日が正念場な気がする

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:46:59.39 QcMdI0W9.net
>>546
さすがにこんだけ大事になってても安全厨は健在かねぇw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:50:17.84 eQGWP3oG.net
>>554
歯で骨抜くのが一番効率が良いらしいから仕方ない
レンチンすれば雑菌は大丈夫だと思うよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:52:57.45 Pja9MoLq.net
>>511
玄米が体質に合わない人もいるから注意だが
玄米だとおかず足りなくてもずいぶん栄養があるんだよね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:55:47.56 eQGWP3oG.net
玄米はビタミンBが含まれてるから、玄米食っとけば脚気(かっけ)にはならない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:56:54.48 6GStwjtI.net
米があまり持たないと知って、玄米買ってみた
玄米なら備蓄できるよね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 02:57:59 eQGWP3oG.net
>>560
精米機持ってるなら玄米ってのもありかな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:01:48 umXPGLaR.net
>>551
サンクス、盲点だった
近所のイオンがやってて良いわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:02:56 6GStwjtI.net
>>561
いや、そのまま白米に混ぜて炊く予定w

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:07:34 pSiv5HXd.net
玄米は白米と一緒に炊けなくない?
加工してある玄米はあるけど、普通の玄米の話。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:11:49 9xRavqs1.net
大丈夫だよ
玄米だけ7時間水に浸けて、玄米多めなら玄米モード、白米多めなら白米モードで炊けばいい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:13:06 pSiv5HXd.net
それがわかってるならいいんだけどw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:14:52 HVFIh5jG.net
玄米は焼き飯にするくらいしか美味い食べ方ないんだよなぁ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:15:51 9xRavqs1.net
あ、自分はID:6GStwjtIじゃないよ
まあ少しの間フィチン酸摂取してもあまり影響ないだろう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:16:33 22jV3ny/.net
>>543
中国という先例を見てると
物に付着したウイルスが危ないと言


588:われてるのに それにしては物流関係が特別ダメージ受けてる報告は聞かない あと物流業ってブラックが多いから感染者が出てもそいつがいたフロアの消毒で終わると思う



589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:17:25 22jV3ny/.net
玄米は発芽させるって手もあるぞ
そっちのほうが面倒ではあるが

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:23:06 9xRavqs1.net
長く水に浸ける=発芽を促すってことだと思うんだが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:24:42 svde9cQq.net
>>478
ひと夏十分すぎるな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:25:42 lIUC5D3U.net
発芽玄米や麦を時々食べる
白米に混ぜて炊く

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:28:20 xmbI4NRv.net
>>551
ロハコいっぺんとうだったけど高いんだよね・・
おすすめある?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:28:55 xmbI4NRv.net
>>569
数日以上経ってるからでは

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:29:41 hVR5+YqO.net
蚊でも感染か
O型壊滅じゃねえかw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:29:53 r1wmJuqK.net
米はなくならん気がするなー
米騒動も溜め込んでただけだろ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:30:20 hVR5+YqO.net
今年の分はなくならなくても来年のがダメになるだろう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:30:37 svde9cQq.net
>>496
ミューズなんて1週間前ぐらいは不人気で余りまくってたのに
本当に一日一日コロコロ売れ筋が変わるね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:30:48 EhHDCBMm.net
>>555
明日で終わるワケないだろ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:32:04 hVR5+YqO.net
うろ覚えだったが、玄米のヌカが胃腸に悪さする人もいるらしいからな
たしか、鈍感型の食物アレルギーか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:32:19 +iJKdQlV.net
>>544
それは良い。
すごくおいしいわけでもないけど、ちゃんとおかずになるもんね。

元々だけど、乾麺がやたらあるから困ったらそれを消費する予定。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:33:18 hVR5+YqO.net
なんでもかんでも冷凍したら割と長期保存は可能だな
触感がはだめになるのもあるが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:33:58 +iJKdQlV.net
>>560
リサイクル屋に安くコンパクトな精米機売ってたから、それと玄米買おうかな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:34:02 r1wmJuqK.net
食料品は買えるだろうけど
感染の危険を冒して出かけたくないんだよな
だから備蓄してその回数を減らしてるだけ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:34:19 svde9cQq.net
>>511
ホムセンに米長期備蓄用の袋があるよ
脱酸素剤入れて空気抜くみたいなやつね
あとアイリスオーヤマの米が長期保存可能なのが
やはりホムセンなどでよく見かけてたが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:36:23 r1wmJuqK.net
備蓄に買い物に出かけて、
買ったものをレッドゾーンと風呂場で洗い流して、
自分もシャワーで洗い流して、
これホント骨が折れる

これいつまで続けるんだorz

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:41:04 lIUC5D3U.net
>>585
そうそう
結果大量買いになってしまうズラ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:41:21 Fe659UYL.net
>>496
キッチンペーパーは家族間、感染症の時の必需品
テレビか何かでやったんかな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:42:40 Fe659UYL.net
>>587
アルコール噴射が楽じゃない?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:43:23 +iJKdQlV.net
スーパーのカートとかカゴとか、精算機械のタッチパネル触るのが嫌すぎる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:44:53 svde9cQq.net
>>543
これは落とし穴だな
スポクラとか学校とかが閉鎖するぐらいだから
物流拠点の閉鎖が起こるとちょっと想像がつかないな
でも大体のものは競争原理が働いて補完できるとは思うが
イオン系やコンビニ系などの場合はちょっと怖いな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:44:58 xmbI4NRv.net
>>591
中国人なら一目を気にせず爪楊枝を束にしてやる(´・ω・`)
日本人はそういうとこダメよね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:45:40 vacdpG52.net
>>591
使い捨てのビニテしてるわ
手袋ごと消毒するから手あれ防止にもなる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:46:15 lIUC5D3U.net
冷蔵品以外は買ってき


615:たら数日放置 消毒とかしない



616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:47:07 hVR5+YqO.net
どこの企業もITが入り込んでて、それの運用ができなくなった時点で詰み

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:47:34 xmbI4NRv.net
>>590
アルコールもったいないからボウルかバケツにハイター0.1%液作ってる
その中にくぐらせてフキンでふき取るか、フキンに湿らせてふき取る

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:48:17 MBfxKYWH.net
末端まで指示を出すのに時間かかるんだよ
現役いない素人集団なの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:48:26 xmbI4NRv.net
>>594
お金出し入れしにくくない?(´・ω・`)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:48:39 Fe659UYL.net
>>591
冬用手袋してる
100均にもスマホ対応してるのあるよ
手袋、頻繁にかえてる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:49:01 c0x4t34x.net
【衝撃】19世紀の無名の予言者による予言!!その驚愕の内容とは!?【警告】
URLリンク(www.youtube.com)

8:30〜 コロナ飢饉?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:49:59 AWnz1n9M.net
クレカで備蓄していたら、来月請求30万と少し……

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:50:04 svde9cQq.net
>>596
この国はIT系の現場の人とかあんまり大事にしてないからなあ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:53:13.02 svde9cQq.net
アルコールは時限爆弾だな
キッチン用とか十分あるかと思ったがここに来て棚が空のケースも増えてきた
マスクとウエットティッシュ類はかなりの品薄
ここだけでも国がちゃんと仕事してくれるだけでもかなり落ち着くのにな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:55:44.18 Fe659UYL.net
>>543
既にニンニクや生姜など中国産が手に入らなくて困ると
ラーメン店がテレビでやってた

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 03:58:47.36 MBfxKYWH.net
このスレの自称古参ってクソしかおらんやん
N速+に貼る前にお前ら俺と同じチキン雑魚から
中身はどうでもいい資料
自称古参の備蓄マニアからレスよこせ
今回は無駄な煽りとお金の無駄と言い切れちゃうかもな
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:01:55.59 Fe659UYL.net
>>602
私も来月支払いかなりヤバイ
備蓄品、高額転売したくなるw
やらないけどね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:03:27 xmbI4NRv.net
>>587
慣れてしまえば(´・ω・`)
昔の人って疫病でよく死んだりしたから物洗うの入念だったそうだよ
今みたいに洗浄済みで売ってなかったからね
時代が戻ったのだと思うようにしよう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:03:29 22jV3ny/.net
>>575
物から人への感染率が高いなら武漢発の物品が他都市にウイルスを広げて、すでに中国全土に感染が広がっているはずだ
でも実際は武漢が特別酷いというおかしな状況
これは人から人への感染率のほうが高いという証拠になる
ただそれなら武漢発の物流業者から、他の業者にうつってないのは何故かという謎が残る
それほど濃厚な接触が無いから?でも至近距離で会話をすることは必ずあるはず
ここからは完全な推測だが、ダンボールなどの吸湿性が高いものについたウイルスは水分を剥ぎ取られて不活性化するのではないか
そして配送センターみたいなチリやホコリが大量に舞ってる場所では空気中のウイルスがそれに付着して地面に落ちやすくなってるのでは
配送センターは空気が汚いから空気の入れ替えを積極的にしてるのも関係してるかも

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:08:14.24 vacdpG52.net
>>599
キャッシュはほとんど


631:使わないよ ガソリンスタンドぐらいだわ



632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:10:32.79 vacdpG52.net
>>599
あ、あと、極薄塩ビの手袋だからピッタリフィットしてスマホも使えるよ
よく見るエンボス加工のポリエチレン手袋だと細かいことが難しいでしょうね

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:10:39.02 B8jPq+Cj.net
普段食べないカップラーメンの熱いスープでお腹痛めた(´・ω・`)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:14:39.47 umXPGLaR.net
ハーバードとかアメリカの偉い学者達が口を揃えて、パンデミックになるし長い戦いになると言ってるな
海外でもやばくなったら輸入なんて回らないだろう
1ヶ月の備蓄で何とかなるかな、なんて甘すぎたわ
日本の食料自給率が37%でカロリーベースだから実際にはそれの半分の感覚だろう
コロナで生産が半分になったとしたら9%しか賄えない
単純計算でも、食料が10倍に跳ね上がる‥実際は金持ちが買い占めるからもっとだ
最低1年分要るな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:15:08.58 l/ddNys3.net
馬鹿は黙ってNG🤗

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:19:11.16 22jV3ny/.net
>>613
とはいうけどSRASは封じ込めに成功したからなあ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:20:27.96 0P9CDEOq.net
>>612
添加物多いから俺は腹壊すので、できるだけ食べないようにしている
赤いきつねなら大丈夫だった

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:22:51.20 h9ZcNBCA.net
>>587
自分は髪を短く切る
顔と首を洗いながら頭もクルリとするだけの
ものは自分は次亜水スプレーでぶっかけてる50ppm
玄関はクレベリンのエアロックだからしばらく置いておく
冷蔵品は別
さっさと持ってきて処理する

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:25:02.40 umXPGLaR.net
>>615
SARSの感染者はたった8000人だよ
それで8ヶ月かかった
新型コロナと比べたら雑魚過ぎるから比較にならない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:25:54.00 r1wmJuqK.net
>>604
業務用でなく家庭用のアルコールは切らしたらあかん
キッチン系はしばらく前まであったが、もう店頭から消えてる
家庭用を切らしたらパニックなるよそりゃ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:27:32.95 B8jPq+Cj.net
>>616
そういやそれ忘れてた
今度それ買ってみるよ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:28:47.24 r8aN9tpR.net
そこまでしてない…商品にウイルス付いてるかもとは思いながらもそのまま冷蔵庫にいれてる
食べたり顔を触る直前に手を洗えばいいかなと
あとはアルコール除菌タイプでなくても、ただの布や紙類で拭くだけでもマシかと思ってるんだけどダメかな?
自分はもう少し面倒にも出来るけど、独り暮らしの高齢の親にそこまでやれと言えないんだよなあ
アルコールスプレーももう買えないし

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:30:16.07 22jV3ny/.net
>>618
いやパンデミック予想のこと
SRASのときもパンデミック予想あったと思うが人間が勝った
今回もそんな悲観しなくて良いと思うのだが

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:33:25.18 l/ddNys3.net
悲観しなくていいよ
最悪を考えて備蓄する 
そういう人じゃないの備蓄民って

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:34:07.71 j/qMkOhX.net
>>618
SARSコロナよりエボラよりAIDSより
遥かに怪物が今回
全てのウイルスを兼ね合わせて誕生した
日本は早くて来年人口半減
経済必ず破綻する
だから金より備蓄

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:38:27.14 umXPGLaR.net
>>622
予想はいつだってみんな色々言うから、認識している自分が
都合の良いものを採用しているに過ぎないよ
だからこそ真に見るべきは事実のみ
SARSの10倍近く感染者が出てて複数国に出ている
パンデミックがどうかの話はWHOの認定の仕組みの問題であって、
実態ともまた違うからね
まあ今日も株が暴落してるし、今回は経済主導ではなく
パンデミックショックというのはシナリオとして素晴らしい
世界の株屋が乗らない手はないから一気に来ると思うよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:41:05.46 dPvGcXqT.net
買って買って買いまくったぜ
70万円越えたぜ!
ざまぁみろ!!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:41:20.26 xmbI4NRv.net
>>617
クレベリンって・・アレだから
換気のほうがいいかも
URLリンク(www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:43:11.73 T/G4yG/m.net
自分の持ってる株が、暴落するのを恐れて売りまくり奴らが居て
圧倒的資金持ってる湯田がそこ(底)をさらう
株の刈り取りだな
100年前
スペインかぜ 1918年1919年
関東地震 1923年9月1日

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:45:11.42 aj8MDBjk.net
>>621
国立感染症研究所感染症情報センターで、以前のSARSコロナウイルスに台所用合成洗剤が有効との見解を出している
高齢の親御さんでも安全に消毒できるかと
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
以下一部抜粋
家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 (1) エタノール(70〜80%)
 (2) 界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」
*効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり、成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。
家庭用合成洗剤における界面活性剤の濃度は製品により異なるが、SARSコロナウイルスの消毒として推奨される「界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)」は
15-17%の界面活性剤を含む台所用合成洗剤の濃度として計算されている。これより濃度が高いものはもちろん有効である。
● 居間・食事部屋
【対象】ドアノブ・窓の取手・照明のスイッチ・ソファー・テーブル・椅子・電話機・コンピュータのキーボードとマウス・小児の玩具・床・壁など
【方法】界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)に浸した雑巾で2度拭きする。
● 台所
【対象】食器、箸、調理器具
【方法】界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)に5分以上浸した後、通常の洗浄を行う。
【対象】ダイニングテーブル・流し台・壁・床
【方法】界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)に浸した雑巾で2度拭きする。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:46:44.26 dPvGcXqT.net
>>628
先月空売りしようかなやんだがな。
薬が出来るとは思えないが
もし出来たら世界の株価が暴騰するから踏み込めなかったわ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:51:20.88 4FS4tlKf.net
ブラックウィドウな妻が作った財団が投資してる研究団体が
ワクチンとウィルスをセットで開発してたらしく
それがパクられた

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:53:19.51 zo4yv0Tg.net
クロゴケグモじゃなくてM$の妻たちナ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:01:15.59 HW8Igtf1.net
>>538
武漢サバイバー観ると良いよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:05:43.98 np8vRav6.net
コロナウイルス
対策はビタミンC(アスコル
ビン酸)をこまめに摂取する事
「うつけしごはん」著者
藤川徳美医師の病院では
ビタミンC粉末1kg 1600円
ミネラルウォーターに溶かして
病院スタッフがこまめに摂取
してるそうです
ウイルス院内感染対策です
コロナウイルス と ビタミンC
と 幹細胞培養上清療法
URLリンク(mikami-naika-clinic.jp)
ビタミンCはコロナウイルスから
身体を守る
URLリンク(www.tanaka-cl.com)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:06:10.49 IjCMcPom.net
>>544
ハムベーコンはあのWHOが発ガン性でアスベストやらタバコと同等のランクにしてるぞw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:07:49 HVFIh5jG.net
ビタミンCを摂りすぎると石ができるかもしれんしなぁ・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:12:58 anECrbwq.net
>>544
添加物で死にそう

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:13:04 GbROS0bg.net
>>597
いい事きいた、真似するよありがとう
昨日音楽聞きながらもくもくと1時間かけて、手袋してアルコール消毒してたけど
時間かかるしウイルス飛んで髪につくかなとか不安だし気が滅入ってたわ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:15:53 oHbKfiOf.net
3月1日(日)からの業務スーパー20周年記念セールって危険だよね?
でも行きたくてウズウズする

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:21:20.01 r8aN9tpR.net
>>629
ありがとう
台所用洗剤でもいいとしても、
みんな購入品全て拭いてるの?
それを離れて暮らす独り暮らしの老いた親とかにもやるように言ってるの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:21:47.94 j/qMkOhX.net
>>639
人ゴミは感染率が爆あげ
いくなら、ガラガラの時間帯に

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:24:00.97 j/qMkOhX.net
>>636
できる
腎臓、卵巣弱っているやつ、死亡
ビタミンC
とりすぎは
さらに
胃が弱いやつは胃炎にハイ終了
ビタミンCすすめるやっ情弱すぎ
免疫高める栄養ならば、いくらでもある

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:27:31.11 6GStwjtI.net
>>571
そう、それ。長く水に浸ければいいんだよね
>>581
マジ?初めて聞いたヤバいなw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:28:25.21 W540BiSK.net
市民向け感染予防ハンドブック
URLリンク(www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:36:24.46 KGGBqNb5.net
>>644
ありがと。家族に読ませるのにちょうどいい。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:42:01.84 2hBqPMHJ.net
面白い説があった
狩猟採取や遊牧で暮らしてた人類はまだそれほど争いごとは小規模だった
穀類を食べるようになって富ができ、富ができたので大規模な争いが起きるようになった
海からまず上がったのは植物で、植物は動物に世話をさせてエサを与えることで支配した

人類の食べていくための一日当たりの労働時間
狩猟採取 2時間
遊牧 4時間
農耕 6時間
現在 8時間

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:44:58.34 GbROS0bg.net
>>640
全て拭いて、スーパーの袋は安全な場所に置くか捨ててる
でも糖尿病の親が使用済みマスクをリビングに置いてたり、外出やめないから
コロナが心配ならホテルにでも泊まれって言われて喧嘩した

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:46:26.16 UsB0HuLr.net
>>543
しかも農業従事者って高齢の人多いし、死ななくても入院したらアウト。
後継者なんてすぐに育たない。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:46:49.59 4i0wHc8V.net
玄関にゴミ箱を設置して、外出時のマスクはそこに捨てさせた方がいい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:49:02.82 r8aN9tpR.net
>>647
やっぱり大変ですね
親は理解があるのでやった方がいいと言えばやるだろうけど
ちゃんと出来るかも心配だし、毎日コロナに怯えすぎてて精神面がとても不健康だから気がかりでどうしたらいいものか

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:51:09 r8aN9tpR.net
マスク無さすぎてうちの親なんか同じ紙マスク何度も使ってると言ってた
自分もそう
幸い昔の布マスクは沢山持ってるからそれは洗って使ってるとのこと

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:53:47 cc/fkYeX.net
ゴミの収集も滞るだろうね
要対策かも

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:55:06 /OydBEGT.net
前スレの

> マスク意味なさ過ぎて草
> URLリンク(i.imgur.com)


エチケットマスクって本当に意味ないな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:00:06 GbROS0bg.net
>>650
玄関に消毒液とマスク用ゴミ箱とコロナ対策メモをラミネートして貼って
リビング手前の扉にマスク持ち込み禁止!!って紙はってあっても
トイレ我慢してたら帰宅して急いでマスク適当に置いて手も洗わずトイレ行くし
自分がやれる事はやってあとはあまり強く言わない事にしたよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:04:47 oAx/0+5c.net
老害は若いものからルールを押し付けられるのを極端に嫌う
まして身内だと喧嘩の元になる

のんびりした口調で、こうしたらいいなーって甘えるように言わないと意思疎通にならないよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:04:50 im7EXnak.net
長期間になりそうな今回の場合、先が読めなすぎて備蓄が終わらない
ある程度備蓄したと思ってもまた心配になったりあれも買った方がいいんじゃないかと考え出して買い出しに行ってしまう
先が見えないのキツイ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:05:18 GcPePPLm.net
なんかもう備蓄半年とか1年とか無理ゲー過ぎて
スピーカーとかアクセサリーとか生活に直結しないもんポチりたくなってきた

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:05:45 u/EccwZV.net
クソガキ状態でいい歳こいた大人が老害相手に駄々っ子すればするほど、相手も頑固になる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:06:07 LzHc09yX.net
>>656
やはり土と種を買うべきか

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:06:44 4vJdY8I+.net
放射能おばさんも備蓄おばさんもストレスマッハで禿げるんじゃねw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:07:37 FsotDo86.net
>>657
もうやめちゃえよ(悪のささやき

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:09:02 KnGSTiBq.net
あおさ買って来たぜー
普段から毎月味噌汁とお好み焼きで併せて100gくらい食ってたが備蓄はしてなかったわ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:09:31 AwkIiqGH.net
>>354
君に必要なのは備蓄じゃなくて心療内科だ(´・ω・`)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:09:50 zgf5dVGg.net
原発爆発の時は畑を借りて、ビニールハウスにして家庭菜園したけど
素人には土い


686:じりは、めんどくさいことこの上もなし 子供達にはいい経験になったみたいだけどな



687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:10:57 zgf5dVGg.net
そうだ、子供達って頭痛が痛いみたいな変な日本語だなw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:11:19 r8aN9tpR.net
あおさは結構簡単に手に入った

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:13:37 YFx+m1qG.net
>>484
人は行動で思考が変わるそうだよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:16:18 ioGOQskg.net
カレースパイスの次はあおさか
お前らほんとにアホなんだなw
ゴキブリが効くって言われても信じて食べそうだ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:17:36 ULECbSdy.net
藁をもすがる思いでなんでも飛びつくのさ藁

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:21:07 gq1YyXEw.net
アオサが「新型コロナ」に効果?
中部大学が公表→批判相次ぎ削除、その理由は
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:21:23 j/qMkOhX.net
だから言いつづくたわ
来たわ

全世界恐慌はじまたわ


おまえらー、引きこもりさよ


備蓄しか助からん

まもなく超越ハイパーインフレくるぞ

いいな

いったからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1544日前に更新/222 KB
担当:undef