脳衰爆走団「コイヘル ..
[2ch|▼Menu]
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 15:34:13 oUu2k41G.net
農水省がやってることってのは、
コメの生産調整に典型的にあらわれているように、
いまだに計画統制経済を志向・信仰してるところに特徴がある。
選良が、きちんとうまくやれば、よりよい統治が完遂されるのだ
という妄想によって運営されている。

現に、コメの生産流通に関しては、
ほぼ国内の自給率が100%を達成できているわけでもあるし。
それと同様、農水省の計画通りに施策されてば、
コメ同様、うまくいくはずだ、という前提になっている。

コイの場合は、輸入をしめだすことができれば、
それでよかっただけのKHV病防疫施策であったのだが、
その制度を施行したとたん、国内に「在る」ことが発覚してしまい、
結果、その「防疫(貿易)」制度が、ものの見事に、
国内の生産流通を滅茶苦茶にし、
壊滅同然にまで追い込んでしまった、
まさに「官製不況」をもたらしてしまった、
というのが現状である。

霞ヶ浦・北浦のコイ生産地は、「コイヘルペス制度」以前、
国内流通の80〜90%を供給していた一大生産地であった。
だが今は、コイヘルペス制度のおかげで、ほぼ壊滅したも同然だ。

農水省消費安全局の魚病対策の考え方は、シロート同然のお粗末なものだ。

「ウイルス根絶」対策施策は、机上の空論、絵に描いた餅の、妄想政策そのものである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1214日前に更新/211 KB
担当:undef