Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ at ICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しの車窓から
17/09/04 16:29:04.44 4QMRtDrI.net
class385 10月までドイツで試験走行
URLリンク(www.railmagazine.com)

651:名無しの車窓から
17/09/04 16:35:55.24 4QMRtDrI.net
>>650
Falkirk Highルートを経由したエジンバラ - グラスゴー間の電化完成
URLリンク(www.railmagazine.com)
9月2日に安全性試験のを開始し、10月からclass380とclass385sルート上でテストを開始、12月から営業運転を開始する。

652:名無しの車窓から
17/09/12 10:02:06.25 5BYyBWF2.net
レイルジャーナルも記事ネタが尽きたのか今頃になって
7/31の下松駅から8/4の厚木駅までの延々とした長旅を
そうにゃんが乗務していた20000系第1編成の納車記事ねぇ。
URLリンク(www.railjournal.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

653:名無しの車窓から
17/09/16 09:20:59.32 pqfOqlvX.net
Alstom and Siemens vie for Israeli EMU order
September 15, 2017
URLリンク(www.railjournal.com)
イスラエルのEMU案件、Hittachiは外れたみたい。
これで英国の案件を積極的に受注活動できそうだ。
もう決まってるだろうWestmidlandの案件はともかく
直近のIEP更新が ウェールズ⇒4両×3編成、イーストミッドランド⇒9寮×12編成、、クロスカントリー⇒8寮×5編成
そしてボンバルディアと共同受注を目指す、サウスイースタンのClass465×160台の更新、とロンドン地下鉄
さらにHS2車両やニューカッスルのTyne and Wear Metro車両更新など手を抜けないですね。

654:名無しの車窓から
17/09/18 07:14:14.76 eGsl1uFA.net
ROCK編成の先行量産車は窓枠と座席との配置がどうにかならないのかねぇ。
トレニタリアROCK
URLリンク(italy.hitachirail.com)
URLリンク(italy.hitachirail.com)
URLリンク(italy.hitachirail.com)
URLリンク(italy.hitachirail.com)
JRE215系(快速Max居酒屋湘南ライナー)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.youtube.com)

655:名無しの車窓から
17/09/19 23:43:55.14 Z0GHJ8XQ.net
これはまだモックアップに見えるね
イスの配置はまだこの段階なら修正される可能性あるんじゃないかな

656:名無しの車窓から
17/09/20 18:30:19.19 cXSQfpVx.net
米国らしいというかハワイ案件は暗雲が立ち込めて来たのかなぁ。
ホノルルHARTはプロジェクト総費用81.6億米ドルのうち出資金が集まらず30億米ドルもの不足
URLリンク(www.progressiverailroading.com)

657:名無しの車窓から
17/09/23 15:07:57.46 ID9te1Oz.net
シーメンスとアルストムな鉄道部門統合話も進んでる。
2017年9月23日
URLリンク(www.lesaffaires.com)
・ボンバルディアとの統合ののための条件を有利にするための揺さぶり?
・もし実現したらボンバルディアは日立やCAFとの合併話が浮上するかもしれない。
・そうでなくてもボンバルディアとシーメンスの統合が実現するとしたら独占禁止法を避けるためボンバルディアはダービーの工場を日立に売却するかもしれない。
 CAFはすでにの新工場を、ニューポート(ウォールズ)に建設されると表明してる( URLリンク(www.caf.net) )

658:名無しの車窓から
17/09/25 20:50:29.80 xGKE1vk5.net
itachiはまったく一体何を考えているのやらw
そうにゃんトレインの電装品パワーデバイスの要求仕様だが
SiC-CMOS基板集積回路のエッジコンピューティング要素とは
高温及び強い放射線に晒される過酷環境下での安定動作ねぇ。。。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

659:名無しの車窓から
17/09/26 19:37:07.83 mi0O1oah.net
シーメンスはレール合併のためにアルストムを選ぶ予定
2017年9月26日| 1:55 PM ロイター通信
URLリンク(timesofoman.com)
早ければ日本時間の26日の深夜には結論が発表されるらしい。
日立にとってどの組み合わせがどのような影響があるでしょうか?
シーメンスがボンバルディアを見捨ててアルストムと組んだらボンバルディア合理化を進める相手を日立にするのかCAFにするか?

660:名無しの車窓から
17/09/27 05:49:45.51 d86EGz/b.net
>>659
シーメンス、アルストムが鉄道事業を統合することに合意
2017年9月26日(現地時間)
URLリンク(www.ft.com)
・・・
火曜日に両社の取締役会が全会一致で承認した覚書は、ドイツ企業がフランス企業の50%の株式を保有するのと引き換えに、シーメンスがモビリティ部門をアルストムに合併させることを意味する。
・・・
これでボンバルディアと日立の合併も現実味を帯びてきたか?

661:名無しの車窓から
17/09/27 12:19:50.40 d86EGz/b.net
>>660
ちょっとくどいけど・・・
シーメンスとアルストム、鉄道事業を統合へ。日立はどう動く?
2017年09月27日
URLリンク(newswitch.jp)
鉄道車両世界2位のドイツ・シーメンスと同3位のフランス・アルストムは26日、鉄道事業を統合すると発表した。
新会社の売上高は153億ユーロ(約2兆円)となり、約3兆8千億円の最大手・中国中車に対抗する。
シーメンスは同4位のカナダのボンバルディアとも事業統合交渉をしていたが、独仏連合が誕生した。
一方で、欧州の鉄道車両分野で圧倒的な存在となるため、関係規制当局の承認の行方が注目される。
日本企業では日立製作所の売上高が約5000億円。
M&Aで事業規模を拡大しているが、今後、業界再編でどのような戦略をとるのか注目される。

シーメンス、アルストムと鉄道事業統合 欧州連合で中国に対抗
2017/9/27 日経
URLリンク(www.nikkei.com)
・・・
新会社の名称は「シーメンス・アルストム」とし、2018年末までの統合完了を目指す。
・・・
シーメンスとアルストムは「対等の統合」を強調するが、シーメンスが設立から4年後以降に新会社の2%分の株式を追加取得する権利を持つ。
11人の取締役のうち6人をシーメンス側がとる。
本社はパリかその周辺に置き、フランスで上場する。
アルストムのアンリ・プパール=ラファルジュ最高経営責任者(CEO)がCEOに就くことでバランスをとる。
従業員数は単純合算で6万2千人。重複する部門の整理などで統合4年後に4億7千万ユーロのシナジー効果を見込む。
ただ、欧州など一部の市場ではシェアが高いため、独禁法当局の承認を得られるかは不透明だ。
アルストムは中東やアフリカ、インドや中南米で強く、
シーメンスは中国や米国、ロシアに強く地理的な補完関係が大きい。
シーメンスが強みを持つデジタルサービスとも組み合わせ、中国中車との違いを打ち出す。
・・・

662:名無しの車窓から
17/09/30 13:32:24.17 ou+yo9aQ.net
今度はスペインのCAFとTalgoの周辺で合併話しが浮上
9/28/2017
URLリンク(www.expansion.com)
・・・
両社とも非常に相補的であり、相乗効果をもたらす可能性があります。Talgoは高速、CAFは通勤型車両・・・

663:名無しの車窓から
17/10/03 12:09:49.53 ChJTcHj6.net
カタルーニャ独立の是非を問う住民投票で揺れるイベリア半島というか
スペインとポルトガルの犬猿の仲の2国商圏は地雷なのかねぇ。。。
タルゴ
西広軌客車が得意分野で禿鷹ファンド保有35%
CAF
西広軌電車と通勤路線軽快車両が得意分野で従業員持株会保有30%
クシャトバンク銀行保有14%はさっさと手放して撤退したい意向
シュタッドラーバレンシア
機関車製造のMACOSA社工場はアルストム、フォスロ、シュタッドラーに次々と転売
スンスンデギ
アルサスア市地場産業の零細町工場でN40車体延命工事が得意分野
ソアフェアム
ポルトガル州地方自治体第三セクター企業
ボンバルディアが買収のうえ閉鎖してアマドーラ工場は解体済み
ポルトガル国鉄が跡地とペーパーカンパニー法人一切権利を購入
メデアテジョー新工場計画は資金面で紆余曲折

664:名無しの車窓から
17/10/03 12:38:19.42 ChJTcHj6.net
この2国はEU市場のなかでも歴史的にも国防上配慮から特殊軌間のため
需要パイが微妙だしボンバルディアのように図々しく良いとこ取りしようと
標準軌だけ入札するとか馬鹿なマネしたら事実上出入禁止を食らうのかもね。
日立グループは鉄道総合技術研究所RITIの軌間変換電車の先行量産車
FGT-9002中間電動車との兼ね合いがあるため入札説明会のみで入札辞退
だっけ。
スペイン国鉄
1668mm広軌 11829km 電化区間は直流3000Vが6950km
1435mm標準軌 998km 全区間が交流25000V50Hz電化
1000mm狭軌 1926km 電化区間は815km
914mm特殊狭軌 28km 全区間電化
ポルトガル国鉄
1665mm広軌の軌道狂い+3mm 2603km 電化区間は交流25kV50Hzが1351kmと直流1500Vが25km
1000mm狭軌 188km 全区間非電化

665:名無しの車窓から
17/10/05 14:12:16.36 9Ayoxv2y.net
ドイツ鉄道貨物DBシェンカーは日立レール英国内各車両基地での部品管理倉庫と物流体制を業務受託
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)

666:名無しの車窓から
17/10/05 14:37:09.76 9Ayoxv2y.net
デジタル自動列車制御装置DS-ATCとデジタル鉄道無線代用保安装置RS-ATCとの
組み合わせの枯れた技術のコンパチセットをETCS2対応として日立グループが
事実上のデファクトスタンダードを握ったと思いきやシーメンス合併劇で途転したのか
独仏伊瑞のみのGSM-R移動通信システム基地局の普及は携帯電話会社との熾烈な
帯域取得争奪戦となり破れたかたちだね。
欧州鉄道交通管理信号規格ERTMSの導入勧告は掛声倒れで採用路線網と同様に
モザイク模様のまま2030年普及は事実上頓挫へ
URLリンク(www.railway-technology.com)

667:名無しの車窓から
17/10/09 09:39:19.25 LCbW9JO9.net
イタリア国鉄FS向け鉄道車両製造工場は過剰設備投資で飽和状態だからねぇ。。。
ボンバルディアのミラノ全般検査工場の開所式のお知らせ
URLリンク(www.railwaygazette.com)

668:名無しの車窓から
17/10/10 20:06:55.93 ysNZeVaX.net
ニュートンエイクリフ工場の以前はダーラム造兵廠だったがさらにその前は
ストックトンアンドダーリントン鉄道エイクリフレーン駅構内側線でしたとか
ネタバレしているしorz
URLリンク(b2b-ch.infomart.co.jp)
URLリンク(www.logi-today.com)

669:名無しの車窓から
17/10/11 20:13:31.65 np+zf87s.net
Hitachi Depot - New Intercity Trains
URLリンク(www.youtube.com)
16日から?

670:名無しの車窓から
17/10/12 00:03:12.26 81E8qEKR.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
神戸製鋼データ改ざん 英高速鉄道車両でも使用

671:名無しの車窓から
17/10/12 16:12:26.92 GSs6fvQL.net
Looking forward to welcoming a new member to the Hitachi family today!
URLリンク(twitter.com)
今日、Hitachiに何があるのかな?

672:名無しの車窓から
17/10/12 20:10:02.92 8jJ52jiT.net
笠戸車の先行量産車の製造は終わっておりピストイア車とニュートンエイクリフ車の
ノックダウン大量生産が始まっているがそのうちA-Train工法の構体と車体ボディと
台車構造の歯車箱&軸箱ハウジングなどアルミ超合金各種部品のはなしだよねぇ。
三井住友系の企業哲学のものの考え方というか神戸製鋼所−新日鉄住金の台車など
アルミ合金ミルシート改竄は漢方薬満量処方を如何様した羊頭狗肉の輩そのものだし
電車走行時部品脱落は皆無だとしても経年劣化する頃から保守コストが高騰するため
神戸製鋼所−笠戸ではなく日立アルミ&YKK-AP−笠戸やダニエリ社−ピストイア&
レッジョカラブリアにでも早急に切り替えて安泰にしておけよ。
米国UIC基準 車端耐荷重1500kNで無傷(衝突相手は重戦車に突っ込んだ幌馬車のように返り討ちで木端微塵)
英国RGS/TSI基準 圧潰荷重3000kNの場合で圧潰量1000mm未満(日本同様でクラッシャブルゾーンはアコーディオン)
数年前に米国運輸省連邦鉄道庁が国交省鉄道局に打診してあっさり拒否された日本向け衝突安全基準案
停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる
18トンの鉄製コイルを積んだトラックに衝突しても、新幹線の運転士が生存できる
重さ6キロの鉄球が運転席に衝突しても、新幹線車内まで貫通しない
いわゆる全米衝突防爆安全基準の趣旨はこのとおり
停車中の貨物列車編成最後尾のDOT111形石油タンク貨車に32km/h追突しても電車の乗員乗客が生存できる
車両総重量30トン未満級のM4戦車やW号戦車やT-34戦車が蹂躙して来て正面衝突しても電車の運転士が生存できる
至近距離から76mmL62高射機関砲の6kg砲弾を撃ち込まれても電車の車内まで浸透しない

673:名無しの車窓から
17/10/13 07:00:09.58 KTMoXlfQ.net
>>669
Diagrams for Class 800s have started to appear in the system for October and November, according to poster Adelante_CCT at the Great Western Passengers' Forum.
URLリンク(www.firstgreatwestern.info)
From October 16
07:00 Paddington to Bristol TM
09:30 Bristol TM to Paddington
11:45 Paddington to Swansea
15:24 (15:29) Swansea to Paddington
19:00 Paddington to Bristol TM
06:00 Bristol TM to Paddington
08:15 Paddington to Cardiff
10:55 Cardiff to Paddington
13:45 Paddington to Swansea
17:24 (17:29) Swansea to Paddington
Plus from November 13
06:45 Paddington to Swansea
10:29 Swansea to Paddington
14:15 Paddington to Cardiff
16:56 Cardiff to Paddington
06:33 Bristol to Paddington
08:45 Paddington to Swansea
12:29 Swansea to Paddington
17:30 Paddington to Taunton
21:29 Taunton to Paddington
これは噂レベルだそうです。どこかの記事では10月後半デビューとの記述もあったのですがどうなんかね?

674:名無しの車窓から
17/10/13 13:56:20.52 JZYX+E6L.net
神戸製鋼所コベルコのJIS規格外品問題は英国RGS/TSI基準をクリアしており
投入路線のスコットレールでは路線電化工事中のため型式証明プロセスとして
条件付きとなっているドイツ国内鉄道網での試験走行は便りの無いのは良い便り
として御披露目に相応しい状況なのだろう。
ニュートンエイクリフ工場からclass385編成4本が出場
URLリンク(www.globalrailnews.com)
契約条件の内製率71% ニュートンエイクリフ
台車機構 ナポリ
電源系統配線 日立電線蘇州
ボディシェル 笠戸
電装品と連結器とヨーダンパと空調 水戸

675:名無しの車窓から
17/10/13 15:43:18.81 KTMoXlfQ.net
>>674
Class385は年末の12月18日にデビュ−?
URLリンク(wnxxforum.co.uk) より
Re: Class 385
#420963 byBlack and Decker Boy ≫ Sun Oct 08, 2017 9:05 pm
Alex Hynes interview in current Modern Railways.
Some electrics in use from Dec 17, initially 380s on EGIP with some 170s still in use and 385s being added in once available. Full 385 timetable & faster services in EGIP from Dec 18.

676:名無しの車窓から
17/10/14 22:13:07.15 xUdfaIiR.net
スベロニア鉄道SZで直流3000V電化複線規格の貨物新線のはなしが出ているが
当然ながら隣国イタリアのアンサルドSTSは入札するつもりだよなぁ。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
トリエステ国境の向こう側のSZの非電化単線150km区間がお役目御免として
地域輸送に徹することになるが1950年代のユーゴスラビア車と1970年代の
ドイツ車は賞味期限切れとしてリプレースするにしても電気式では高価過ぎて
従来タイプの液体変速機式のほうが需要に見合っているような気がするが
DT44/KH125狭軌動力台車のボルスタ付き標準軌タイプへの新規改良ねぇ。
イェセニツェ〜ノヴァゴリツァ〜セザナ〜ディヴァーチャ〜プレシニカ〜ラキトモヴェック
どうやら日立ニコトランスミッションのカタログでは気動車用液体変速機を含めた
米欧豪昭中印の商圏エリアはツインディスク社に総代理店を委託しているみたい。
URLリンク(www.hitachi-nico.jp)
URLリンク(www.hitachi-nico.jp)
TWIN DISC INTERNATIONAL S.P.R.L.
Chaussee de Namur, 54 B-1400 Nivelles Belgium
TWIN DISC SRL
Via S Cristoforo 131
40017 S. Matteo Della Decima(BO) Italy

677:名無しの車窓から
17/10/16 15:42:05.31 +GdoXU8m.net
Class800 デビュー
2017/10/16
URLリンク(twitter.com)

678:名無しの車窓から
17/10/16 19:39:26.15 xyVtUfzo.net
GWR 800009 & 800008 First Passenger Run Didcot Parkway To Reading 16/10/2017.
URLリンク(www.youtube.com)

679:名無しの車窓から
17/10/16 20:00:45.93 xyVtUfzo.net
日本技術の高速鉄道 イギリスで営業運転を開始
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

680:名無しの車窓から
17/10/16 21:01:19.31 TO0b+jk/.net
なんか事前にアナウンスとかあった?

681:名無しの車窓から
17/10/16 21:37:30.62 +GdoXU8m.net
>>680
>>673
GWRのこのフォーラムが最初だったかな?

682:名無しの車窓から
17/10/16 21:47:19.22 +GdoXU8m.net
グレートウェスタン鉄道のClass800の一番列車は、空調が壊れ水浸しで大規模な遅延
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
さらに第2弾列車が運休になったそうだ。・・・現地報道より

683:名無しの車窓から
17/10/17 00:16:36.97 AYa9q+1p.net
なんという酷い出だし...

684:名無しの車窓から
17/10/17 00:26:25.27 UnijODSl.net
23時台のNHKは大絶賛していたが…

685:名無しの車窓から
17/10/17 01:05:25.90 1xkpxOSS.net
システムエラーで出庫遅れ&エアコン水漏れ&bi-mode切り替えミスで朝ラッシュ立ち往生等の
開幕トラブル起こしたのがブリストル発の上り一番列車(800005/006)で、
お偉いさんやメディアが集まっていたのがロンドン発の下り一番列車(800008/009)でしょ

686:名無しの車窓から
17/10/17 01:48:42.54 No1I28ol.net
005+006はHSTに差し替えになってるらしい
ちなみに005は元折り鶴柄のニュートンエイクリフ出場第一編成

687:名無しの車窓から
17/10/17 02:39:22.86 acN4Srn/.net
残念な情報その2
West Midlands Trainsの新車調達詳細発表
2,017年10月17日
URLリンク(www.railjournal.com)
>
> (1)クロスシティーライン(バーミンガム周辺の新しい電化区間)用の100台の新しいキャリッジ・・・3両編成×36 MAX145Km/h のボンバルディア アベントラ EMU
> (2)スノーヒルライン(Chiltern Main Lineの延長線上の非電化区間)のための80台の新車・・・・・・4両編成×14 と 2両編成×12 CAF Civity DMU
> (3)ロンドンユーストンからのサービスのための225台の新車・・・・・・5両編成×45 MAX177Km/h のボンバルディア アベントラ EMU
> HitachやJ-TRECなどの日本勢は落選、
> スノーヒルラインはシュタドラーも落選
> (4)AbbeyLineを走る車両は朝夕にメインラインでの運用もあるのでボンバルディアのClass 720か?
組立はBombardierのDerby工場で行われ、列車は2020-2021年に納入されます。
CAFの列車は2020年に納入される予定です。

日立は2020年では受注残を消化するまで間に合わないってことか?
直近(2,021年以降)の有力案件は
1..ロンドン地下鉄
2.サウスイースタンのC465 4両編成×155 2両編成×43の置き換え それとアッシュフォードからイーストボーン様のClass395、Bi mode仕様
3.イーストミッドランド&クロスカントリーの旧型HSTの交換
4.ニューカッスル/サンダーランド地区のタインメトロ車両の置き換え
5.HS2 高速車両

英国内の残りのフランチャイズでは古参のDMUしか残ってないので日立は無いだろう。
英国内では先が見えてきたのかな?

688:名無しの車窓から
17/10/17 12:09:40.70 A3kX5/n6.net
ちょっと気になったのが7月にこんな記事があるのね。
URLリンク(www.railengineer.uk)
英国鉄ネットワーク線路設備保有からフランチャイズ営業譲渡された
鉄道運行会社の全般検査工場ではアルストムシーメンス車と
ボンバルディア車とタルゴCAF車など彼らが苦慮格闘しているという
その現状ごと纏め上げて乗っ取ってしまい競合他社の面倒ごと
一括受注したいとか日立レール英国責任者の構想は薔薇色過ぎるが
日立グループというか日立電鉄の貴重な経験則による保守体制の
ものの考え方とは違いが鮮明だよねぇ。。。
中東戦役で英軍の兵站部門と整備部門で従事した経験則として
全ての保守体制を纏めあげたほうが良いという経営判断だろうが
EFタイフーンとF-35とBAeホークへのエアバスA330MRTT給油機の
空中給油システムだけでなくそれぞれの機種の整備体制ごとに
各メーカーの保守要員が常駐する寄り合い所帯のガラパゴス状態を
調整して纏め上げたいというのはナンセンスだろ。
メーカーのうちの一社の保守部門の立場としておまかせ全自動が
謳い文句の日立製品の販売促進のためアフターサポート体制充実を
日立グループとして推進するならともかく全社一括対応保守体制を
ボッタクリ価格で受注したいという構想は他社ブラックボックスの
面倒まで見切れるわけが無く破綻するわけで本来は運用者の仕事
として有り続ける必要があるがどうやら彼はごっちゃにしていそう。

689:名無しの車窓から
17/10/17 12:14:42.92 acN4Srn/.net
>>685
さて二日目の運行はどうなることやら?電気系統の問題はトレーニング不足ともささやかれてますが、
空調の問題は当該車両だけの問題なのか?全車的なことか?
英国時間朝6時(日本時間14時)までまもなくです。

690:名無しの車窓から
17/10/17 12:21:31.89 acN4Srn/.net
>>688
現地の情報では、運行時間直前までデポ内の室温が40℃以上になっていて、車内のエアコンに水が溜まってしまったんじゃないかとの噂が流れてるけど
そんなことってあるの?

691:名無しの車窓から
17/10/17 13:26:48.16 QtG6+nXR.net
東日本旅客鉄道は三井やオランダ国鉄子会社とJV組んでフランチャイズ営業譲渡された
鉄道運行会社になったが子会社の総合車両製作所は日立製作所やタルゴCAFのように
英国工場の進出なんて絶対に有り得ないわけだし東急車輛製造末期に現代ロテムと組んで
アイルランド国鉄に納入したが納車検査不合格により造り直しさせられたやらかした実績と
商圏エリアでの風評被害は計り知れないからよくよく性根を入れ替えて一から出直す必要が
有るのだろう。
英国政府は英連邦カナダのボンバルディア社の経営財務状態が悪化中であり
ショートブラザーズベルファスト工場とBRELダービー工場など地元住民雇用の
維持目的で大量発注を割り振ったと恣意的解釈すればアルストムシーメンスは
ドッチラケだろ。
そもそも日立製作所やシーメンスなどパワーデバイスを扱う重電企業の強みは
VVVF制御装置という消耗品がぶっ壊れる18年後にも後継型番が提供出来る
メーカー信頼性そのものでありその18年間がメンテナンスフリーが謳い文句でも
電装品メーカー他社の流通在庫とサポート体制が打ち切りにされると売り逃げと
同様効果というか鉄道運行会社の全般検査工場はD78改class230形のように
試行錯誤で取り組むようなことはせず運用終了廃車解体する羽目に遭うオチが
待っているのね。
そういえばファーストGWRはイザムバードKブルネル技師の減圧管列車実証実験の
過去の栄光への強い郷愁と羨望によりハイパーループワンを事業買収したわけだが
class800の営業投入のバタフライ効果でもあるのね。

692:名無しの車窓から
17/10/17 17:09:59.56 5lHvcHzS.net
エアコンって冷媒に水でも使ってるの?
熱交換器表面につく水滴であんな大量に水が流れるわけはないだろうし

693:名無しの車窓から
17/10/18 11:36:33.72 yAQBE5lz.net
エアコンの水漏れは殆ど排水ドレンの詰まりが原因
メンテ時に清掃を怠ってるツケだよ

694:名無しの車窓から
17/10/18 14:19:56.12 p42S2b/e.net
英国の鉄道フォーラム
Class 800 より
URLリンク(www.railforums.co.uk)
昨日は問題が出ず概ね好評みたい。
重箱の隅を色々つついてるみたいだけど、
・ドアが開く時の警告音がオモチャみたい
・トイレが狭い
ってぐらい

695:名無しの車窓から
17/10/18 15:53:10.87 Vz+xhrq0.net
英国人のコメントだが絶賛っぷりは御世辞のリップサービスであり
皮肉気味は競合相手に対する羨望という裏腹の意味だからなぁ。。。
バリアフリートイレは車体設計そのものでありどう弄り様も無いが
車内メロディとドア開閉チャイムはメモリ上書き可能でしょ。
2:20頃のclass800のドア開閉チャイムは確かに変過ぎというか迷惑だろ
URLリンク(www.youtube.com)
北陸新幹線の金切音的周波数なブレーキ音とドア開閉チャイムもな
URLリンク(www.youtube.com)

696:名無しの車窓から
17/10/18 23:18:12.17 z75kDykM.net
ドレンホースつまりで中にたくさん溜まってた水が、走行時の加速・減速によって一気に車内にこぼれてきたんだろ

697:名無しの車窓から
17/10/19 12:16:29.66 zDNDeOR9.net
ウィートンバセット信号場まで電化済のためメイデンヘッド駅でパンタ昇降して
やらかしたのが何故だか意味不明だが空調より深刻だし日立ハイテクノロジーズの
メイデンヘッド工場の敷地にもやどかりして応急修繕対応の出張所を配置して
おいたほうが良さそう。
あとブリストルから高速国道M5号線100km圏内にあるダウリッシュ波被り対応は
荒天日当直よりは応急修繕対応の出張所として常駐拠点化したほうが無難だね。
ファーストGWR線車両基地の敷地の一部を授受した日立レール英国の直営全般検査工場
Bristol都市圏のStoke Gifford(ブリストルパークウェイ駅構内)
Swansea都市圏のMaliphant(スウォンジ駅構内)
Doncaster都市圏のCarr(ドンカスター駅構内の旧GNR社カー機関庫)
バージンECML線車両基地のやどかり全般検査工場
North London首都圏のBounds Green
Edinburgh都市圏のCraigentinny
日立レール英国の応急修繕対応のための直営出張所
LeedsとYork
Aberdeen
Penzance

698:名無しの車窓から
17/10/19 12:37:53.82 E9wiE3sx.net
>>697
ダウリッシュは心配やなぁ。軽い車両だけに大波に負けて横転や脱線しやせんか?

699:名無しの車窓から
17/10/19 13:05:41.75 zDNDeOR9.net
本州JR3社が自社路線営業エリア外の営業所をやどかり配置しているような
車両故障緊急応急措置のためのこれらのサポート保守子会社をそのまま
方式として踏襲しているならまぁ最適解なんだろ。
東海交通機械 JR東日本テクノロジー ジェイアール西日本メンテック

700:名無しの車窓から
17/10/19 13:51:09.26 E9wiE3sx.net
日立「英国高速車両」は、トラブル続出だった
天井から水が流れ落ち、列車は大幅遅延
2017年10月19日 東洋経済
URLリンク(toyokeizai.net) より
・・・
正井COOは翌17日に 「大きく分けて3つの問題が起きた」とあらためて説明を行った。
1)まず、ブリストル出発時に発車が20分ほど遅れたトラブルについてである。
これは正井COOによれば、「トレインマネジメントシステムにかかわるもの」で、システムの立ち上げ時の設定に異なっている部分があったという。
「問題は特定できたが復旧まで時間がかかってしまった」としている。
2)続いて、走行途中には、クーラーパネルから「滝のように」水が流れ落ちるトラブルが発生。
これについて正井COOは「空調の水冷に使う水の排水管の先端に逆流防止弁があるが、それがうまく働かなく、たまりすぎてあふれてしまったため」と説明する。
3)ただでさえ遅延を起こしていた一番列車に第3のトラブルが襲う。クラス800最大の武器ともいえるバイモード機能の「切り替わり」がうまく作動しなかったのだ。
非電化区間から電化区間への進入の際、走行中に無停車で「モードの切り替え」ができるはずが、パンタグラフが上がらず立ち往生してしまう事態となった。
正井COOは、「バイモードの設定が間違っていたため、自動でモードが切り替わらなかった」と説明している。
・・・・・・

今回のトラブルを巡っては、車両メーカーである日立が自ら、運行オペレーターおよび利用者に対し、事情説明と陳謝を行った。
これは、GWRとの契約で車両のメンテナンスを日立が受け持っているという事情による。
GWRはツイッターで「メーカーである日立の素早い対応に感謝する」という声明を発表している。
なお、その後当該車両は運行に復帰し、営業運転2日目の17日は無事に終えることができた。
上り一番列車のトラブルを受け、日立レールヨーロッパのカレン・ボズウェル社長は
「計画どおりの運行とならず、オペレーターのGWR、利用客の皆さまには大変なご迷惑をお掛けした」と動画と文書で謝罪する事態となった。
・・・

701:名無しの車窓から
17/10/20 05:16:22.96 Al2tz/pR.net
いずれもMTUフリードリヒスハーフェンのエンジンを搭載してるがどちらが低重心かな。
DF200 MTU12V396TE14型ディーゼル発電機2基を車上搭載 5ノッチ5分定格2318ps
class800 MTU12V1600R80L型ディーゼル発電機1基とVVVF制御装置と電動機2基を床下搭載 5ノッチ5分定格951.7ps
ふと思ったら速度試験257km/hを達成したイーストコースト本線対応のためなのか
連続30‰勾配260km/h急制動距離の大幅短縮を実現させた凶悪ディスクブレーキ
のような耳障りの悪い高周波数ブレーキ音とグラスコックピットのような運転台の
高速進行信号現示とETCS速度超過防止頭打ち運転でメーター読み250km/h対応
だとするなら日立スーパーエクスプレスを襲名するのは適切妥当な車両なのかもね。
URLリンク(www.hitachihyoron.com)

702:名無しの車窓から
17/10/20 06:04:53.25 S/O42lKM.net
グラスゴー〜フォルカーク〜エジンバラ間の路線電化最終安全点検と
class385試運転開始のお知らせ
URLリンク(www.railjournal.com)

703:名無しの車窓から
17/10/20 06:50:34.49 HcWs5IqN.net
アベリオスコットレールでは運行本数3割増計画どころか
HSTのN50車体リフレッシュ施工のための車両運用の余裕が
出来るかもとclass385の試運転をベタ褒めのようだね。
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)

704:名無しの車窓から
17/10/20 19:43:06.31 MVEBU94D.net
Class 800
昨日はサービス自重で問題解決に始終したようだ。
今日は問題の車両を含む全セットが通常のサービスに入ったらしい。
Class 385 
は最初にサービスを開始する予定のフォルカーク・ハイ駅系由のエディンバラ-グラスゴー区間の試験走行の開始か?
日立のITと車体本体との相性が良くないような気がする(昨日のサービス停止はドアの開閉に問題があったとの情報も・・・・・・)
これから厳しい冬を迎えるにあたり徹底的にシュミレーションして問題を潰していって欲しい。

705:名無しの車窓から
17/10/21 08:22:00.50 FTFn0DDv.net
エディンバラとグラスゴー界隈では厳冬期には零度近辺で小雪と霧霙と
蒼氷アイスバーンとの氷結融解の繰り返しとなる厄介な気候区分だが
当然ながら日立車の大好物だろ。
路線特性として耐雪ブレーキ多用を想定した輪軸蛇行動対策というか
800系1000番台U007編成とU009編成に搭載着脱可能な軌道検測装置
のようなシロモノを積み込んでいるのね。
URLリンク(www.youtube.com)

706:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:53:27.36 16TJCXWb.net
スコットランドのスタージョン首相がこれ以上Class385の導入計画を遅らせるなとプレッシャーをかける
2017/10/22
URLリンク(www.sundaypost.com)

707:名無しの車窓から
17/10/23 05:31:10.81 u/4mzYsd.net
つまりこういうことか。
エディンバラ・グラスゴー改修計画EGIP
class385 AT200系234両 3連46本+4連24本 おまかせ全自動10年間保守パック付き
営業運転開始予定
2017年末 フォルカーク経由路線で編成24本を投入
2018年末 南線及びスターリング、アロア、ダンブレーン、ノースベリック、ダンバー方面に編成46本を投入
2023年末 オプション権として編成10本の裏ドラあり
各者調整中
アベリオスコットレール 2018年5月にclass43ディーゼル機関車54両とマーク3客車175両の転入予定
日立レール英国 当初案から路線電化関連のおかげで計画遅延したので2018年5月まで試運転を継続(念入りなバグ潰し)
沿線自治体首長 ふざけるな!当初案どおりに2017年末に営業運転を開始しろ!
時系列
2015年3月12日 class385の契約受注
2015年4月1日 Abellio ScotRailは期限付きフランチャイズ営業権を取得して運行開始
2016年8月28日 笠戸から先行量産車385001編成の出場
2016年11月4日 チェコで試験運転
2017年1月21日 スコットランドのゴーロック港駅へと甲種輸送完了
2017年2月25日 ニュートンエイクリフから1次車385102編成の出場
2017年9月2日 フォルカーク経由路線の架線電気系統工事完了と納品検査合格
2017年9月5日 ドイツで試験運転
2017年10月12日 ニュートンエイクリフから続々と出場
2017年10月18日 フォルカーク経由路線で試験運転

708:名無しの車窓から
17/10/23 07:06:20.67 H87bSrta.net
エアバスはベルファストの旧ショートブラザーズ工場を従業員ごと叩き売るつもりで
ダービーの旧ミッドランド鉄道機関車工場は完全に終わったな。
ボンバルディアエアロスペースはエアバスグループと業務提携へ
URLリンク(www.theguardian.com)

709:名無しの車窓から
17/10/23 07:10:27.90 H87bSrta.net
間違えたorz
ボンバルディアがエアバスに叩き売ってダービー工場だけが宙ぶらりん。

710:名無しの車窓から
17/10/23 18:41:23.60 ZCn9DfXz.net
スペイン国鉄レンフェが発注した確定分8両編成15本の7億8650万ユーロと裏ドラ8両編成15本の
7億1350万ユーロをあわせるとおまかせ全自動40年間保守パックとかタルゴの企業規模からすると
どう考えても投資余力を遥かに超えているわけだがシーメンスアルストム企業合併の追撃体制
お構い無しでタルゴCAF企業合併ばなしが出るのも無理はないのだろうが地雷だなぁこりゃ。
EURJPY133.8円として現時点の時価総額だよ。
CAF:SM 11.80億ユーロ 1578億8400万円相当
TLGO:SM 5.73563億ユーロ 767億4273万円相当
スペイン勢2社合計で17.53563億ユーロ 2346億2673万円相当

711:名無しの車窓から
17/10/23 19:05:02.96 A9Vr0u86.net
検測車は欧州に売らないの?

712:名無しの車窓から
17/10/24 18:54:35.79 fAH1NACk.net
生産や配車などの計画を自動作成して業務を効率化する
ジャストインタイム生産システム最適化思考ルーチンねぇ。
即興詩人だかおまかせ全自動筋屋だか除雪抑止待受遅延対策
列車運行図表自動修正装置「実績d記録ダイヤ」ベースのAI将棋な
実績履歴データ処理数理最適化エンジン思考ルーチンだね。
URLリンク(www.nikkei.com)
運行実績・乗車率データを活用したダイヤ乱れ時の旅客流動分析手法
URLリンク(bunken.rtri.or.jp)

713:名無しの車窓から
17/10/24 19:09:14.09 fAH1NACk.net
再掲するがシーメンスとアルストムはこの分野では若干出遅れていたようで
これから追撃体制を整えるのだろうがアンサルドSTSは日立グループ入りして
正解だったのかもねぇ。。。
日本海縦貫線6社路線連繋信号系統の遅延時ダイヤグラム作成は
もちろんおまかせ全自動♪
プログラム進路制御付き列車集中制御装置「PRC付CTC」
GPS測距トンネル内自動案内放送装置「ゆめぞら」
他会社管内列車運転状況表示装置「TID」
除雪抑止待受遅延対策の列車運行図表自動修正装置「実績d記録ダイヤ」
ネット上リアルタイム運行状況表示システム「ほくほく線運行案内」&「あいトレ運行状況」
ATS-P/ATS-SW車載信号装置と各留意地点地上子
URLリンク(mild.7even.jp)
URLリンク(www.pref.toyama.jp)
ウェスティングハウスエアブレーキテクノロジーWabtec社の信号系統は
遅延時ダイヤグラム自動作成など存在せず米国人気質な運転士参加型w
プログラム進路制御付き列車集中制御装置「I-ETMS付きTMDS」
GPS測距線区外列車追跡システム
運転席には手入力登録モード付きCTCセンター交信ダム端末
TWC/xTC/PTC車載信号装置と各留意地点地上子
URLリンク(www.wabtec.com)
URLリンク(www.wabtec.com)

714:名無しの車窓から
17/10/27 10:00:25.76 Yzli7+7b.net
日立レールは英伊のみでEU市場全体からっきしだが独仏露瑞勢の庭と化した東欧市場と違って
攻略し損ねているバルカン半島市場は商圏としてどうなんだろう。
積雪20‰連続勾配な国鉄新幹線路線電車は乗客65kg換算でスノーボードやお土産抱えて15kgだとすると
滅多に雪など降らないような蘭白独路線の40‰連続勾配許容なIC国際特急電車は航空便みなしとして
スーツケースや貨物室預け荷物含めた乗客110kg換算だっけ。
E4系Max編成 4M4T 編成重量428t+乗車率250%で119t=547t 電動機定格420kW×16基=6720kW
V250編成 4M4T 編成重量423t+座席546名と立客44名で62t=485t 電動機定格343.75kW×16基=5500kW
アンサルドブレーダの車両設計思想がちょっとトチ狂っていたのかパワーウェイトレシオ比からすると
MT937電動機なみ定格370kWが必要となるが日立レールイタリアが平坦線なエーゲ海路線で運用17編成の
電装品整備をうまく回せるなら部品取り2編成を用途廃車解体するのは勿体無いのかもね。
この2編成のみ新型電装品換装のうえ旧来電装品を捻出して東日本旅客鉄道が技術支援すると表明した
マケドニア国鉄路線への相互直通便ねぇ。

715:名無しの車窓から
17/10/27 11:31:11.01 CYhqwoCC.net
ウエストコースト本線とHS2高速鉄道線の期限付きフランチャイズ
営業権のプロポーザル選定随意契約のぐだぐだ迷走劇とその余波の
はなしだよ。
アルストムはclass390ペンドリーノの将来的撤退に伴いプレストン
全般検査工場を閉鎖して南南西45kmにあるリバプール技術センターへ
集約させるつもりだろうが当然ながら180名とも全員解雇だとさ。
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)
ただし2017年6月の入札説明会ではこれら3連合が名乗りをあげており
車体傾斜8度を誇るclass390の対抗馬には僅か1.5度のE6系はともかく
5〜6度のTEMU1000型ベースで標準軌台車の別途開発を手掛ける
ような奇特な企業が存在すれば構わないのだがまぁ経営判断として
費用対効果と必然性は皆無だろうし現行車両は車齢老朽化というより
総走行距離数よりけりでありVVVF機器更新して続投してくれたほうが
プレストン市の地元住民も大喜びなのにねぇ。
ファースト70%+FSトレニタリア30%
ステージコーヒ50%+SNCF30%+ヴァージン20%
香港MTR50%+ 広西鉄道会社GSRC50%

716:名無しの車窓から
17/10/30 21:01:13.80 aQWiDGT1.net
電鉄を廃止したら存続企業のバス会社ごと僅か12年目で譲渡かよw
日立電鉄交通サービス株式をみちのりホールディングスに譲渡
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

717:名無しの車窓から
17/10/31 15:48:21.95 /HWLShXN.net
日経BP記者と野村投信ジャフコの投資調査部やファンドマネージャーを
歴任して来たという仙台市民なストックリサーチ社長が隣県地場産業は
製造業のIT化のデファクトスタンダードを取れだってさ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
高度情報通信社会基盤整備推進IT化を伴う業務効率化を米国経済界は
地元住民雇用維持を疎かにする業務合理化と履き違えているようだし
欧州各国政府は運輸業のIT化をビッグデータとして取り扱う個人情報保護と
日進月歩技術進化の恩恵により将来的な暮らし向きが良くなるという風潮
そのものを電力事情と睨めっこしながら危惧しているようだね。
その本質とは基幹業務系と情報系と勘定系のこれらを一手に握られると
競合他社は青色吐息になるわけだがゼネラルエレクトリックは鉄道事業
そのものから降りてしまったわけでそういえば日本国内市場で寡占する
企業があったっけ。
鉄道信号制御 列車運行管理 座席指定券類予約発券 共通乗車カード電子マネー 交通系ICカード分析情報提供サービス

718:名無しの車窓から
17/11/02 03:03:30.95 o2mG4zqe.net
Class 385 run full Edinburgh - Glasgow mainline for the very first time
2017/11/01
URLリンク(www.youtube.com)
In the early hours of Wednesday 1 November 2017, a Hitachi Class 385 was trialled along the full, newly electrified, Edinburgh to Glasgow via Falkirk High route.
The trial marks significant progress in the electrification process and introduction of the new fleet on Scotland's railway.
スコットレールはなんとかして来月11日にデビューさせたいとしているが・・・

719:名無しの車窓から
17/11/02 08:48:11.20 o2mG4zqe.net
日立はHS2 車両の製造契約の最終選考に残ったかどうか?
URLリンク(www.chroniclelive.co.uk)
北東部の運命を形作ることができる数百万の雇用と将来の数十億ポンドの契約は、木曜日(英国時間の11月2日)にショートリストが発表される予定。
ハイスピードラインを建設している政府系企業HS2 Ltdは、世界で最も速い列車を建設するために数十億ポンドの契約を獲得しようとする5つの候補企業を挙げる。
ダーラム郡ニュートン・エイクリフ(Newton Aycliffe)の工場で列車を建設している日立は、このプロジェクトのための入札を提出し、大臣から賞賛を受けている。
約225マイルで乗客を輸送するには、最大60台の電車が必要になります。
クリス・グレイリング運輸大臣は、入札候補者に対し、英国の労働者に「巨大な機会」を提供する方法を示してほしいと述べた。
(以下省略)

今回はHS2のオペレーター、West Coast Partnership が車両を決定するんじゃないんだ。
HS2/West Coast Partnership候補 ショートリスト(候補者には高速鉄道の運用経験のある企業が含まれてないといけない)
◆FirstGroup (筆頭オペレーター) / Trenitalia (イタリアの高速鉄道オペレーター)
◆MTR Corporation(筆頭オペレーター) / Guangshen Railway Company(中国の高速鉄道オペレーター)
◆Stagecoach(筆頭オペレーター)・Virgin Group 共同オペレーター) / SNCF (フランスの高速鉄道オペレーター)
車両製造契約ショートリスト候補
◆Hitachi(日本の新幹線)
◆ボンバルディア
◆Si-mens・Alstom
◆タルゴ・CAF連合
◆中国中車
でほぼ決まりだろう

720:名無しの車窓から
17/11/02 11:19:51.21 0o2t3JXD.net
>>718
GWRグレートウェスタン線ではろくに運転士の習熟運転すらせず見切発車して
やらかしたわけだし沿線自治体首長の要望を呑んだ運行会社の希望的観測より
中小私鉄最大手のタイムスケジュールのように万全を期して手堅くやるしかないよ。
日立車でも朝ラッシュ時本線急行混雑率200%超えや160km/h爆走ラッセルが
常態化している路線では比較対象としていまいちではあるがレール霧氷付着で
カーリング大会の検証が終わる春の雪解けまで営業運転延期する必要性は
無いし1月下旬で調整しても構わないような気もする。
スコットレール、相模鉄道、JRW西日本旅客鉄道のタイムスケジュールだよ。
第1号編成が営業線区に転入 ス9月2日 相8月2日 JRW9月上旬
試験運転開始 ス10月18日 相9月6日
頻繁な夜間習熟訓練 ス11月17日近辺? 相10月17日
営業運転 ス5月www 相12月下旬 JRW3月22日

721:名無しの車窓から
17/11/02 16:30:06.49 Wq5AEl84.net
フランチャイズ運行開始後32ヶ月目となる12月末の営業運行開始こそが
契約当時の当初案だったわけだが帳尻を合わせるのはスコットレール側で
運転士全員に対して残業扱いで習熟運転させるにはシフト勤務労使交渉
よりけりだよ。
URLリンク(www.railengineer.uk)
日立レールのニュートンエイクリフ工場設備の全貌
Darlington to Bishop Auckland線Heighington駅構内の工廠跡地は一辺210m弱相当の敷地面積44000平米
重金属汚染土壌掘削8.4m弱で建設残土37万立米として工場建屋36.3%でコンクリート打設16000立米
設備規模は線路有効長5両相当の艤装ライン11本と完成ライン6本で工場従業員1200名体制
太陽光パネル6500平米を敷設して自家発電設備1700kWeで交流25000V50Hz標準軌の構内周回試験線1.1km
class385の各種部品
エンジンはMTU、変圧器はABB、内装品その他は英国企業各社(英国内製率71%)
車体アルミパネルは笠戸、電動機と空調は水戸、制御装置はジャテツ、台車はナポリ、配線系統は西安
空調は白くまくんじゃねぇかw

722:名無しの車窓から
17/11/02 16:48:38.08 o2mG4zqe.net
Bombardier-Hitachi joint venture to bid for New Tube for London
04 Aug 2016
URLリンク(www.railwaygazette.com)
ボンバルディアと日立は、ロンドン地下鉄プログラムの下で車両を供給するための合弁会社を設立した。
・・・
基本的な要件は、類似の交換基準では約1,700台に相当する250台の列車用です。
しかし、入札者は成長のための準備をして最大3 000台の車両生産の可能性を見ている。
日立によると、ダービー社とニュートン・エイクリフ社の工場間で組立作業が分担される。
重大な問題は、一般的なボディシェル、ボギー、トラクションパッケージの選択です。
両社は、これらの商業的な詳細についてはコメントを避けたが、southeasternのClass465の一部で元の機器を交換した。
日立の牽引パッケージの信頼性は、利害関係者によって指摘されています。
・・・
CLASS 465 NETWORKER
URLリンク(hitachirail-eu.com)
2008年に、Class465の牽引装置を当社の特注の牽引技術で置き換えて、老朽在庫の信頼性と可用性を高めた。
・・・

ロンドン地下鉄の発注先の発表は今年後半ということで、そろそろ発表があるかもしれない。

723:名無しの車窓から
17/11/02 17:29:32.39 o2mG4zqe.net
>>719
中国中車は外れた。
URLリンク(www.gov.uk)
HS2 車両供給候補 5者は
・Bombardier Zefiro (no press release)
・Hitachi AT400
・Siemens Velaro (no press release)
・Alstom AGV
・Talgo AVRIL 
でした。このうち
・アルストムとシーメンスは合併するのでHS!で実績のあるシーメンスのVelaroになるだろう。
・英国地下鉄で合弁を組んだ日立とボンバルディアは昨年、スペインの高速車両入札でも組んでいる。
 今回はどうするんだろう?
 ボンバルディアは最近通勤車両で多くの受注を勝ち取ってるからダービーは余裕ないだろう。
 日立はこれから受注済み案件がはけてくるので、今回もボンバルディアと日立は組むのではないかな?
中国中車は基本、日欧のOEMだから落ちて当然!

724:名無しの車窓から
17/11/02 19:30:47.25 2Z9NVZ+3.net
HS2高速鉄道線はパリ、アムステルダム、ブリュッセルからの相互直通国際便のほか
ウエストコースト本線相互直通便こそが抱き合わせセット販売にした要点であるため
ロンドンからエディンバラウェーバリー駅までの所要時間はイーストコースト本線の
あずま編成とほぼ同着の所要時間を狙って来ることだろう。
West Curve Main Line線という名は半端無いというかR1462m曲線の九十九折を現状は
ペンドリーノで180km/h爆走しておりアルストムではイタロペンドリーノの先行量産編成が
登場しているわけでノーマルAT400やE6系では車体傾斜角度が少なくボトルネックになる
というなら885系に交流25kV60Hz変圧器を積んだTEMU1000型ベースで標準軌制御振子の
台車を履いたシロモノを別途開発するというかAT400台車をフルモデルチェンジするしか
無いのね。
英国鉄線路保有ネットワークレールのナゾナゾ問題だが東日本旅客鉄道はランカーブ作成に
E956形試験編成ALFA-Xを自社路線に投入してまで悪戦苦闘しているようだが中国中車は
その罠に気が付いたようでさっさと逃げて正解なんだよ。

725:名無しの車窓から
17/11/02 19:45:32.76 2Z9NVZ+3.net
ニュートンエイクリフ工場の生産ラインは空き2本であり余裕無ぇぞ。
URLリンク(www.railengineer.uk)
仮置き場線×5本
車種未定×1本
class385×5本
class800系列×4本
車種未定×1本
出場待ち線×1本
そういえば381系は1985年速度試験で最小曲率半径R1400mのJR狭軌な
湖西線で179.5km/h爆走したが川重、日立、近車のどの編成だったのだろう。

726:名無しの車窓から
17/11/02 19:49:09.32 +K3bYDJp.net
スコットレイル385は余程無理そうでない限り、少々初期故障が出るレベルで済みそうなら日立が嫌がっても来月に営業開始しそうな雰囲気ね
また遅れると追及される政治家の保身にかけて('A`)

727:名無しの車窓から
17/11/02 20:12:24.84 o2mG4zqe.net
>>725
Class385 は2,018年度末までに受注分の生産完了、
Class800 は2019年度末までに終了
Class802 ha2020年度末までに終了
HS2の営業は2,026年なので問題ないはず。
2,019年にサウスイースタンやイースト・ミッドランズ、クロスカントリー、などからの受注があってもなんとかなりそう。

728:名無しの車窓から
17/11/02 20:25:00.41 kYQMwmAn.net
相互直通国際便はTGV長大編成からICE3系列Velaroへとリプレースしているが
ロンドンユーストン駅は中間駅となるわけでHS1高速線のclass395は2007年製だし
第三軌条区間の集電靴も不要となるだろうが8年後のVVVF更新でボーナスステージ
さらに18年間だと車両保全880km/日で累計走行距離1157万kmってちょっと無理w
サウスイースタンのケント州路線系統では在来区間160km/hのHS1高速線225km/hで
のこぎり運転しているため2026年バーミンガム開業と2030年マンチェスター開業との
兼ね合いでこの案件はケント州からロージアン州までも考慮しているなら裏ドラの
2次車が狙えるのだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1831日前に更新/514 KB
担当:undef