Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ at ICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しの車窓から
16/08/13 14:11:30.69 jU2gDTfI.net
インドのノイダ地下鉄建設でAnsaldo STS と中国の通信系企業などとのコンソーシアムが
自動運転車両のための運行管理一式などの契約?
2016年8月13日
URLリンク(timesofindia.indiatimes.com)
URLリンク(timesofindia.indiatimes.com)
…シーメンスじゃないの?

車両は中国?
URLリンク(themetrorailguy.com)

251:名無しの車窓から
16/08/14 14:15:06.98 Kl9WdDaG.net
外務省と国際協力機構JICAは円借款事業には中韓勢を積極的に
入れたがる傾向があるが韓国企業はわざと手抜きしていることが
立て続けに発覚して履行能力無しとしたので指名競争入札から
事実上排除しているよ。
中国鉄路高速鉄道の殆どの区間で採用されるCTCS2信号装置は
永済新時速電機電器社との合弁会社である日立永済電気設備の
西安工場と長春工場との寡占状態なのだし品質保証付きだよ。
東欧北欧では地場産業小工場群の老朽化鉄道車両のリプレースに
ドイツのシーメンスやスイスのシュタドラーなど近隣国友好関係
という政治判断から導入することはあっても英連邦カナダ企業が
鼻に付くであろうボンバルディアは少ないんだよ。
アルストムとトランスマッシュの連合はルノーとアフトヴァースの
関係に近いが電装品部品は自社工場で生産しているとはいっても
フランス国鉄SNCFとシュナイダーエレクトリックが寄ってたかって
要件定義や設計開発したシロモノかも知れないね。

252:名無しの車窓から
16/08/15 09:31:24.14 lS4dgN+r.net
レールレギュレータORRは2021年からエジンバラとロンドンを結ぶイースト・コースト本線上で
低予算の鉄道サービスを提供するために、FirstGroupの提案を承認している。
計画は、終日にわたり5往復運転され、所要時間は約4時間10分となります。
2016年8月14日
URLリンク(www.cityam.com)
FirstGroupはNetwork Railと車両メーカーとの話し合いに入る

253:名無しの車窓から
16/08/17 23:01:42.93 GZg7323T.net
リマ地下鉄 2号線の列車出荷
17 Aug 2016
URLリンク(www.railwaygazette.com)
URLリンク(www.railjournal.com)
URLリンク(www.railwaygazette.com)
7月中にチェコ共和国VUZ Velimのテストトラックでのテスト運転
URLリンク(www.railwaygazette.com)
サレルノから出荷
URLリンク(www.railwaygazette.com)

254:名無しの車窓から
16/08/20 02:41:34.35 HeVCx0oh.net
アンサルドSTSは、マサチューセッツ湾交通局のための完全なポジティブ列車制御(PTC)システムを提供する
2016年8月19日(金)
URLリンク(www.railway-technology.com)
アンサルドSTSは、マサチューセッツ湾交通局(MBTA)から$ 338百万の契約を授与された。
・・・

255:名無しの車窓から
16/08/23 22:04:00.08 ChAK1iX3.net
これってどんな内容なの?
ISS chosen for Hitachi Rail deal
URLリンク(www.fmj.co.uk)

256:名無しの車窓から
16/08/24 01:15:55.60 PuZvbI3N.net
IEPの車両基地の4つ(ロンドン、ブリストル、スウォンジー、ドンカスター)で清掃、ゴミ処分、植栽の手入れなどを請け負う業務にISSという業者が選ばれたって記事のようだね

257:名無しの車窓から
16/08/24 02:42:23.88 PWMCXhiy.net
>>255
日立のIEP車両でファーストクラス並みのメンテナンスサービスをするってことかな?
新幹線メンテナンス東海株式会社 みたいな会社かな?

258:名無しの車窓から
16/08/25 05:46:28.44 L8GppW9b.net
蓄電池電車を初公開
2016年08月25日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
JR九州は24日、北九州市の筑豊線若松―折尾駅間で10月19日から運転を開始する蓄電池電車(愛称・DENCHA)を初公開した。
蓄電池電車の採用は、JR東日本に続き、2社目。
蓄電池電車は、大型のリチウムイオン電池を搭載。電化区間では架線から電気を受けて走行し、非電化区間では、充電した電気が動力で、ディーゼル車に代わる次世代車両とされる。
JR九州によると、環境性能と経済性に優れ、動力費と整備費は現行のディーゼル車に比べ、それぞれ4割程度削減できるという。
直方市で行われた車両公開では、下部に青色の大型電池を搭載した1編成2両の蓄電池電車が披露され、「架線モード」と「蓄電池モード」で走行試験した。
10月19日から1編成で営業運転を開始し、来春にはさらに6編成を同区間に投入する計画。同社はほかの非電化区間についても、導入を検討している。


日立はイギリスやイタリアをはじめとしたローカル線で本格的に導入すべきでないか?

259:名無しの車窓から
16/08/26 19:29:09.44 RVItoWuS.net
クラス395の、AC25000Vと第三軌条750V両方いけるタイプは、
タイやマレーシアなんかのアジアの地下鉄乗り入れに需要ありそうだな。

260:名無しの車窓から
16/08/26 20:29:32.39 SlVnVuMW.net
>>258
いやいや、日立は導入を決める立場にはないし(-_-)
カタログスペックにはすでにAT100とAT200に蓄電池駆動を入れてあるから注文を受ける準備はできている

261:名無しの車窓から
16/08/27 01:46:57.61 OKgrAEiL.net
>>223
Hitachi Rail Italy
最大300車のカラヴァッジョダブルデッキEMU:
新イメージ図
URLリンク(pbs.twimg.com)
さらに内装図
URLリンク(cdn.dday.it)
URLリンク(cdn.dday.it)
スライドショー(アルストム:ハーモニー含む)
URLリンク(www.repubblica.it)

262:名無しの車窓から
16/08/27 04:19:23.58 OKgrAEiL.net
日立アジア(タイ) バンコクレッドライン通勤鉄道プロジェクトにおいて予定通り2020年に列車を提供することを約束
2016年8月27日
URLリンク(www.nationmultimedia.com)
日立はまたバンコク、ピンクとイエローの都市モノレールラインプロジェクトの入札にも興味があるとのこと

263:名無しの車窓から
16/08/30 00:11:54.38 hNE6I4RK.net
AT-200(class385)がチェコのVelim実験線に到着したらしい
2016年8月29日
URLリンク(www.railjournal.com)

264:名無しの車窓から
16/08/30 00:15:57.74 hNE6I4RK.net
>>258
JR九州のバッテリーEMUは10月にサービスを開始する
2016年8月29日
URLリンク(www.railjournal.com)

265:名無しの車窓から
16/08/30 20:33:22.61 hNE6I4RK.net
台北メトロ環状ラインの最初のドライバーレス列車が明らかに
2016年8月30日
URLリンク(www.railjournal.com)
日立鉄道イタリアのレッジョカラブリア工場から出場
URLリンク(italy.hitachirail.com)
Circular Line (Taipei Metro)
URLリンク(en.wikipedia.org)(Taipei_Metro)
商用サービスは、2018年後期に14駅でスタート
新北?業園區―大坪林間
車両イメージ
URLリンク(www.railjournal.com)

266:名無しの車窓から
16/08/31 01:40:12.12 5cY9sW6e.net
カイロ地下鉄4行目、フェーズI建設の最終入札者選定
2016年8月30日
URLリンク(www.dailynewsegypt.com)
国際協力機構(JICA)は、カイロ地下鉄の四行目の最初のフェーズを構築するための入札資格者を承認
資格のオファーは三井物産株式会社、日立住友、丸紅株式会社、三菱/オラスコム社の4社
今回2行目、3行目に車両を供給している近畿車輌&東芝連合の名前は無い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)カイロ地下鉄
URLリンク(en.wikipedia.org)
エジプト国 カイロ地下鉄4号線整備事業準備調査最終報告書
URLリンク(open_jicareport.jica.go.jp)

267:名無しの車窓から
16/09/01 07:49:49.78 nAI3FLzn.net
>>7
日立は、ブライトンへ運行管理システムを拡張する
2016年8月31日
URLリンク(www.transportbriefing.co.uk)
ネットワークレールは、ブライトンへのメインライン全体に運行管理システムを導入するオプションを行使する
・・・

268:名無しの車窓から
16/09/01 23:20:24.35 nAI3FLzn.net
>>265
(外)環状線ごときで
なんか大げさな気もするが・・・
URLリンク(youtu.be)

269:名無しの車窓から
16/09/03 06:10:38.16 IgW46hxJ.net
インドで私たちの第二のCBTCプロジェクトを開発する準備ができました。
2016年9月2日
URLリンク(www.ansaldo-sts.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
インドの会社デリーメトロレール(DMRC)は、トロノイダ-グレーターノイダ。プロジェクトにおいて
アンサルドSTSとZTEとコンソーシアムに、列車制御のための設計や通信信号システムを構築するための3880万ユーロの価値の契約を締結しました
これはアンサルドSTSのプレスで発表されました。
グレーターノイダメトロは全21高架駅と高架上に構築された中心線と周辺駅との間の28.086キロの合計の長さを持つ首都圏の鉄道プロジェクトです。
アンサルドSTSの契約値は2600万ユーロに相当します。
建設予定期間は2年間です。

270:名無しの車窓から
16/09/07 14:46:03.92 rcRhmICl.net
日立金属、チェコに鉄道車両用ハーネスの組み立てライン導入=10月に量産開始
2016/09/07
URLリンク(www.jiji.com)
日立金属は7日、自動車電装部品などを手掛けているチェコの製造拠点に、
新たに鉄道車両用ハーネスの組み立てラインを導入すると発表した。
10月に量産を開始する。投資額は非公表。

ここもマイアミのよう欧州本土のに鉄道工場の基盤にするのかも?
チェコのEU脱退危機は大丈夫?

271:名無しの車窓から
16/09/07 14:50:54.59 rcRhmICl.net
>>270
鉄道用電線事業強化に向け中国拠点に新製造ライン導入
2016年9月7日  日立金属株式会社

 日立金属株式会社(以下、当社)は、このたび、欧州における鉄道用電線事業のソリューション体制強化を目的に、
チェコ拠点に鉄道車両用電線のハーネス組立ラインを導入し、2016 年10 月より量産を開始しますので、お知らせします。
URLリンク(www.hitachi-metals.co.jp)

272:名無しの車窓から
16/09/07 21:28:52.22 rcRhmICl.net
>>271
日立金属、チェコに鉄道車両用組み電線ライン 10月量産開始
2016/9/7 20:28
URLリンク(www.nikkei.com)
日立金属は7日、チェコの自社工場に鉄道車両用ワイヤハーネス(組み電線)の製造ラインを導入したと発表した。
海外に同ラインを設けるのは初めてで、10月から量産を始める。
英国に鉄道車両工場を設けた日立製作所の需要に加えて、欧州の鉄道車両メーカーなどに売り込む。
電動パーキングブレーキ用ハーネスなど自動車向け部品を製造するチェコの工場に新ラインを設けた。
複数の電線を束にしたハーネスを使えば製造期間が短縮できる点などをアピールし、
鉄道車両大手の独シーメンスや仏アルストムなどの顧客を開拓する。
これまで日立金属の鉄道用ワイヤハーネスの組み立て拠点は茨城工場(茨城県日立市)だけだった。
鉄道網の整備が進む欧州市場での販売拡大などを通じて、
2018年度には鉄道用電線分野の売上高を15年度の1.5倍の140億円に引き上げる。

273:名無しの車窓から
16/09/08 00:19:33.96 S/al5/9N.net
英国の鉄道レギュレータ、ORRは、メインライン操作のための日立のERTMS信号システムを承認ました
2016年9月7日
URLリンク(www.globalrailnews.com)
日立初のデジタル鉄道のための大きな後押しに
2016年9月7日
URLリンク(press.hitachirail-eu.com)

274:名無しの車窓から
16/09/11 02:06:03.12 bljOyelQ.net
ドライバーレス車両がリマに到着
2016年9月10日
URLリンク(www.ferrovie.it)
URLリンク(www.ferrovie.it)

275:名無しの車窓から
16/09/12 19:39:17.87 Kr7kScJF.net
Class385完成車が今月中旬に英国に着くらしいからそろそろなハズ
でも11月まではニュートンエイクリフに引きこもるようだけど
チェコでの試験は来年3月まで続くらしい

276:名無しの車窓から
16/09/15 22:25:44.21 dWi7oOvQ.net
アリステリア・ドーマーCEOのツイッターアカウントがあることに気付いたけどまだゼロツイートだった

277:名無しの車窓から
16/09/16 00:09:12.55 xO8EJKp5.net
日立、イタリアに鉄道車両向け試験棟 出荷5割増
2016/9/15 23:43日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
日立製作所はグループ会社のイタリア鉄道車両メーカー、日立レールイタリアに車両の試験棟を新設した。
これまで課題だった試験設備の不足を解消し、2017年までに月間の出荷車両数を5割以上増やす。投資額は数億円。
試験棟を新設したのは車両製造を手がけるピストイア工場。
同工場では高速車両「ETR1000」などを量産しているが、完成した車両の電気配線などを試験する設備が不足していた。
8両編成2セットの試験ができる建屋を新設し、現在は月間20両程度の車両出荷を30両以上にする。
ETR1000は17年前半までにイタリア国鉄向けに計400両を納める。
また今後2〜3年でピストイア工場を含めたイタリアの生産拠点に溶接ロボットや専用器具などを導入する。投資額は数十億円規模とみられる。
一部外注していた車体や台車の枠の溶接を自社で行い、コスト削減や品質向上につなげる。
日立は15年11月、イタリアの鉄道車両メーカーの事業を買収し、日立レールイタリアが引き継いだ。
買収前の14年度は約430億円だった欧州売上高を、18年度には約3450億円まで引き上げる方針。
日立は15年度末で2兆円を超える受注残があり、国内外の工場で分業と効率化を進めている。

278:名無しの車窓から
16/09/16 00:20:41.03 xO8EJKp5.net
>>276
今月作ったばかりのようだ。
いよいよ欧州本土に打って出るつもりではないか?
URLリンク(pbs.twimg.com)

279:名無しの車窓から
16/09/16 11:12:46.89 xO8EJKp5.net
アンサルドSTSは、クランバレーダブルトラック(KVDT)マレーシアでのシグナリングプロジェクトを受注
2016年9月16日(金)
URLリンク(www.railway-technology.com)

280:名無しの車窓から
16/09/19 18:29:21.24 OlrLvhSs.net
Hitachi rail EUの Class385(AT-200)と
Hitachi rail ITのLima 地下鉄向け車両が チェコのVelimテストコース で顔合わせか?
2016年9月19日
URLリンク(www.railjournal.com)
URLリンク(www.railjournal.com)

281:名無しの車窓から
16/09/20 19:56:16.92 OaGNJixq.net
日立が鉄道技術を猛アピール ドイツで開幕の世界最大級見本市で
2016.9.20
URLリンク(www.sankei.com)
世界最大規模の鉄道技術見本市「イノトランス2016」が20日、ベルリンで4日間の日程で開幕した。
日立製作所は車両製造から保守、運行システムまで一貫して手掛ける総合力をアピール。
ドイツのシーメンスをはじめとした欧米の巨大メーカーへの対抗姿勢を鮮明にし、世界市場で受注拡大を目指す。
日立は高速車両や運行管理の仕組みを映像やパネルで紹介した。
同社はイタリア企業から車両や信号に強みを持つ鉄道事業を買収し、事業者にシステムを一括で提案できる態勢を整えた。
シーメンスやカナダのボンバルディア、フランスのアルストムの牙城を切り崩したい考え。
各社は多くの機器がインターネットでつながる「モノのインターネット(IoT)」の技術を活用して
点検箇所を事前に把握したり、電力を効率的に利用したりするエコ技術を披露した。
イノトランスは2年ごとに開催され、今回は60カ国から約3千社が出展。(共同)

日立、ITで鉄道事業強化 周辺開発へ人の流れ解析
2016.9.20
URLリンク(www.sankei.com)
【ベルリン共同】
日立製作所の東原敏昭社長は20日、鉄道事業について「日立の強みはITにある」と述べ、
IT技術との融合を進めたサービスを顧客に提案し、同事業を強化する方針を示した。
具体的には、データを集めて駅での人の流れを解析し、テナント開発や周辺のまちづくりに役立てることを挙げた。
鉄道技術見本市が開かれたベルリンで、日本メディアの取材に答えた。
日立は2019年3月期の鉄道事業の売上高を6400億円と、16年3月期の1・8倍にする計画を掲げている。
東原社長は「20年代の早い時期」に1兆円達成を目指す考えを示した。
日立が鉄道事業の本社を置く英国の欧州連合(EU)からの離脱決定に関しては
「(生産拠点は)19年までフル稼働で(当面)大きな影響はない」と語った。

282:名無しの車窓から
16/09/20 20:30:46.44 OaGNJixq.net
【イノトランス16】 2016年9月20日(火)
日立製作所は9月20日から23日までの4日間、ドイツ・ベルリンで開催される世界最大規模の国際鉄道技術専門見本市「InnoTrans(イノトランス)2016」に出展する。
「InnoTrans」は最新の鉄道技術や製品が展示される見本市で、2年に1度開催されている。
日立製作所、ドライバーレス運転システムや高速車両AT-400など紹介
URLリンク(response.jp)
日立は世界の鉄道事業関係者に対し、高い技術力や製品・システムの強みを発信することを目的に2002年から出展しており、今回が8回目。
日立ブースでは、日立レールイタリアやアンサルドSTSとともに、
通勤形・近郊形車両、地下鉄車両、ドライバーレス運転システムやモノレールのほか、
イタリアの高速車両「ETR1000」、日本の新幹線と同じ高速車両で日立が提案するコンセプト車両「AT-400」など、
日立製品フルラインアップを映像やパネル展示で紹介する。
また、日立が英国に建設中の車両保守基地内の様子を、VR(バーチャル・リアリティ)ヘッドセットを使って擬似的に見学ができる体験コーナーのほか、
ロンドン市内のThameslink線で実際に使われている日立の列車運行管理システム「Tranista」も紹介する。
日立グループからは日立オートモティブシステムズ、日立金属、日立ニコトランスミッションも「InnoTrans」に出展する。

◆日立オートモティブは、グローバルに需要が拡大している鉄道車両向け製品・システムの事業拡大を図るため、
 今回の初出展し、世界の鉄道事業関係者に向けて鉄道車両向けオイルダンパーなどを紹介する。
 URLリンク(response.jp)
同社の鉄道車両向けオイルダンパーは、自動車向けショックアブソーバーの技術を応用して開発した製品。
今回の展示では、上下動・左右動ダンパーや、車両の蛇行動や旋回運動を抑えるヨーダンパーに加えて、先進の可変減衰ダンパーシステムやミリ波レーダー速度計測装置を欧州で初出展する。
◎可変減衰ダンパーシステムは、
 システムに含まれる加速度センサーが検知する振動情報を基に、車体が常に最適な状態になるよう各ダンパーの減衰力をリアルタイムに制御し、乗り心地向上に寄与する。
◎ミリ波レーダー速度計測装置は、
 電磁波のドップラー効果を用いて地面との速度を非接触で計測、車輪の空転・滑走の影響を受けずに正確な速度検知が可能となるため、高度な運行制御を支える。

◆日立金属、チェコに鉄道車両用組み電線ライン 10月量産開始
 2016/9/7 20:28
 URLリンク(www.nikkei.com)
日立金属は7日、チェコの自社工場に鉄道車両用ワイヤハーネス(組み電線)の製造ラインを導入したと発表した。海外に同ラインを設けるのは初めてで、10月から量産を始める。
英国に鉄道車両工場を設けた日立製作所の需要に加えて、欧州の鉄道車両メーカーなどに売り込む。
電動パーキングブレーキ用ハーネスなど自動車向け部品を製造するチェコの工場に新ラインを設けた。
複数の電線を束にしたハーネスを使えば製造期間が短縮できる点などをアピールし、鉄道車両大手の独シーメンスや仏アルストムなどの顧客を開拓する。
これまで日立金属の鉄道用ワイヤハーネスの組み立て拠点は茨城工場(茨城県日立市)だけだった。
鉄道網の整備が進む欧州市場での販売拡大などを通じて、2018年度には鉄道用電線分野の売上高を15年度の1.5倍の140億円に引き上げる。

◆日立ニコトランスミッション、中国で気動車向け変速機に本格参入?現地企業と技術提携
 2016年8月30日
 URLリンク(www.nikkan.co.jp)
日立ニコトランスミッションは今秋に、中国メーカーと技術提携し、鉄道車両向け変速機の現地生産・販売に乗り出す。中国の鉄道整備需要が旺盛なことに対応する。
トルクコンバーターの製造を行う現地企業に技術供与し、同社の生産拠点で量産する。日立ニコトランスミッションの2015年度の中国鉄道向け売上高は約5億円。20年度には15億円まで引き上げたい考えだ。
中国の鉄道車両市場は、日本の新幹線に当たる高速鉄道整備事業を柱に急速に伸びている。日立ニコトランスミッションもトルクコンバーターを試験的に発売。14年度は11台だった販売台数が、15年度は163台に急増した。
現在は主に線路補修やケーブル交換、点検などを行う作業車向けに使われているが、今後は乗客を運ぶ気動車向け変速機の需要が増えると判断。中国での現地生産・販売に踏み切ることにした。

283:名無しの車窓から
16/09/20 20:41:22.92 OaGNJixq.net
日立の東原社長「20年代に鉄道事業1兆円に」
2016/9/20 20:24
URLリンク(www.nikkei.com)
世界最大規模の鉄道見本市「イノトランス」が20日、ドイツのベルリンで開幕した。
欧州で鉄道事業を拡大する日立製作所の東原敏昭社長は
車両の製造販売にとどまらず、「IT(情報技術)との組み合わせにより欧米大手と差別化する」と述べ、車両以外のビジネスを拡大する考えを示した。
2020年代の早い時期に「鉄道事業の売上高を1兆円に高めたい」と意気込みをみせた。
東原社長は、あらゆるモノがインターネットにつながるIoTの活用の重要性を強調。
同社が5月に立ち上げたIoTのサービス基盤「ルマーダ」を用いることで、
駅の人の流れに関するビッグデータの解析を通じ、「最適なダイヤの自動生成が可能になる」と説明。鉄道利用者の属性に応じたテナントの誘致にも役立てられるという。
日本で実績のある鉄道の運行管理システムでも、「グローバルに納入を拡大したい」と話した。
同システムは昨年、英国のロンドン中心部と郊外を結ぶ路線で採用された実績があり、信頼性の高さから受注拡大の余地が大きいとみている。
英国が欧州連合(EU)からの離脱を決めたことに関しては、「今のところ大きな影響はない」と指摘した。
英国での車両製造は都市間高速鉄道の受注により19年までほぼフル稼働が続く見通し。
買収したイタリア子会社なども活用して、今後も欧州などで鉄道事業を拡大する方針だ。

284:名無しの車窓から
16/09/22 04:15:41.50 3GKUb5Br.net
日立、鉄道でM&A検討 売上高1兆円に向け
2016/9/21 23:42日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
日立製作所の東原敏昭社長と鉄道事業部門トップのアリステア・ドーマー執行役専務は、
鉄道事業で2020年代の早期に売上高1兆円を達成するためにM&A(合併・買収)が必要になるとの考えを示した。
ベルリンで開催中の鉄道見本市「イノトランス」で日本経済新聞の取材に対して答えた。
東原社長は日本、英国、イタリアの3拠点を中心とする現在の生産設備では7000億〜8000億円が上限になるとみており、
「2000億円強はM&Aを用いて達成する」と話した。
買収対象は車両事業、またはその他の関連事業になるとしているが、現時点では未定という。
ドーマー執行役は次世代技術である車両の自動運転について「競合企業に先手を打っている」と述べた。
自動運転を巡っては独シーメンスが30年までの主要路線での完全無人化を目標に掲げるなど、各社が技術開発でしのぎを削っている。
日立は昨年に買収したイタリアの信号事業大手アンサルドSTSを通じ、
すでにオーストラリアで鉄鉱石の輸送に無人運転技術を開発しており、来年には無人運転に移行する予定。
衛星による位置情報の管理や線路上の障害物の検知技術などを開発しており、事業拡大につなげる方針だ。

合弁ならボンバルディアだろうけど、
2000億円規模の生産拠点を持つ合併先ならシュタドラーかな?東欧を見てるならSkoda(チェコ)かも?
Faiveley(フランス)Vossloh(ドイツ)、タルゴ(スペイン)とそれぞれの国の2番手に甘んじていたくもないだろう。

285:名無しの車窓から
16/09/22 12:30:17.63 bRWtNOzG.net
URLリンク(i.imgur.com)
日立にあと不足しているのは機関車と路面電車だから、シュコダがピッタリな気がする
チェコは拠点を置く場所としても良いんじゃないかな

286:名無しの車窓から
16/09/22 21:41:34.97 3GKUb5Br.net
Class385(AT-200) 160Km/h 実装映像
2016/09/22 に公開
URLリンク(youtu.be)
One of ScotRail's new Class 385 being put through its paces on a test track in Velim,
Czech Republic - successfully meeting its design speed within weeks.
記事
URLリンク(www.globalrailnews.com)

287:名無しの車窓から
16/09/22 22:01:02.25 bRWtNOzG.net
>>286
両端が動力車で中間2両のT車はインフレーム台車のようだね
その動画見た後に出てきた関連動画でニュートンエイクリフの方にもすでにClass385が到着してることに気付いた
URLリンク(www.youtube.com)

288:名無しの車窓から
16/09/23 20:27:02.89 3dmcYmSe.net
実はAT-100系とAT-200系とAT-300系は共通台車であり重量5.2tクラスとして
E2系1000番台のDT206C台車より更に軽減化0.3tを達成している超軽量台車
なんだよね。
もしかすると韓国コレイル20-0000系の標準軌台車改良タイプだが日立金属の
秘伝の超合金調合割合は真似出来ないかも。
定格回転数7400rpm÷歯車比5.13×車輪径830mm×円周率3.14159÷1000000×60=設計速度225.6km/h
オプションとして歯車比4.63に変更すると平坦線均衡速度250.0km/h
URLリンク(www.hitachihyoron.com)

289:名無しの車窓から
16/09/23 20:52:04.01 3dmcYmSe.net
日立ハイテクエアウォーター保冷社のUT26C型26立米積みLNGタンクコンテナは
コンテナ1個あたり天然ガスパイプライン流量31720立米相当の輸送力を誇るが
急行貨物列車21両編成40個積み1便あたり1268800立米相当なんだよね。
極北エリアで永久凍土のためパイプラインを敷設したくないアラスカ州向けに
採用されたようでアンカレッジ港湾から内陸部のフェアバンクスまで混載試験
するそうだ。
URLリンク(www.lngworldnews.com)
URLリンク(www.lngworldnews.com)

290:名無しの車窓から
16/09/23 21:16:21.53 3dmcYmSe.net
日立ニコトランスミッションは中国北方工業Norincoが接触して来ると思うが
経済産業省の外国ユーザーリスト入りしているよ。
装甲車両向けトルコン式トランスミッションの量産協力をさせられることが
無いように有償技術供与は330ps級と450ps級ディーゼルエンジン対応までに
留めておくなど気を付けたほうが良さそうかな。
URLリンク(www.meti.go.jp)

291:名無しの車窓から
16/09/23 21:37:14.89 3dmcYmSe.net
気動車向け超精密トルコンなんてもはやフォイトと日立ニコくらいしか
取り扱っていないようだが2015年度の売上高は5億円で163台だと1台あたり
307万円未満なのね。
中国中車だと気動車を国内海外向けに手掛けたくても電気式気動車しか
生産したことが無いようでディーゼルエンジンと電動機はともかく
発電機セットとインバータ制御装置は耐用年数18年程度の消耗品であり
発展途上国だと交換時期に新規費用を掛けずに廃車にすることも多いため
サポート体制のアフターケアに不安があるようでいまいち躊躇していそう。

292:名無しの車窓から
16/09/28 02:01:14.81 CBHDwdiD.net
日米独、IoT規格を標準化 産学官で連携
2016/9/27 2:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
 あらゆるモノをインターネットでつなぐ「IoT」分野で、日米が連携して国際規格や標準技術の策定に乗り出す。
10月に日立製作所やトヨタ自動車などが参加する団体と米国の2団体が覚書に調印し、実証実験などに着手する。
日独政府も同分野での連携強化を確認する。有力企業を抱える3カ国が産学官で歩調を合わせて成長市場のIoTをリードする。
 国内外企業2千社超と総務省、経済産業省などでつくる「IoT推進コンソーシアム」が、
米ゼネラル・エレクトリック(GE)やインテルなどが設立した「インダストリアル・インターネット・コンソーシアム」(IIC)など2団体と10月に覚書を交わす。
日独政府も同じタイミングで、これまで検討を進めてきたIoT分野での協力関係を確認する。
 企業ごとに進めてきた通信やセンサーの規格、プラットフォームづくりで協議や実証を重ねる。
IoT活用の場となる工場間での通信や集めるデータに応じた効果的なセンサーの活用法、情報セキュリティー技術の開発も進める。
 日本はハードに強い独とソフトに強い米とのタッグで、世界市場でのIoT戦略を有利に進める狙いだ。
米独も推進組織間で規格標準化などに必要な工程表や見取り図を互いに持ち寄り、相互に運用できるようにすることで合意済み。
経産省は日米独3極で標準化などに向けた協力を呼びかける方針だ。
 IoTで工場設備がつながれば、稼働に伴う「ビッグデータ」が集まり、故障や更新時期の予測などが可能になる。
自動車では購入後に機能を柔軟に変えたり、鉄道では列車が走りながら線路の不具合を見つけたりするなどの用途ですでに使われている。
 日本はかつてのお家芸だった半導体で後発の韓台勢に抜かれ、IT(情報技術)産業では米国などに後れを取った。
官民あげて標準化に積極的に関わることで日本企業の競争力を高める考えだ。

293:名無しの車窓から
16/09/29 01:57:38.14 E4/pf5ZR.net
シーメンス、アルストム、スタドラー、日立、シュコダ、およびボンバルディア:6社はイスラエル鉄道の330の2階建て鉄道電化車両の調達のための入札を提出した
28/09/2016
URLリンク(www.globes.co.il)
2017年にオープンする予定の高速テルアビブ、エルサレムの鉄道線で使用される。
イスラエル・サウジアラビア高速鉄道網構想
URLリンク(railway.chi-zu.net)

294:名無しの車窓から
16/09/29 07:12:27.47 zd9STblE.net
ダブルデッカーにするより、編成を長くするとか運行間隔を短くするとかはダメなの?
輸送密度が高くダブルデッカー以外ではどうにもならないなら別だが

295:名無しの車窓から
16/09/29 19:19:49.72 9v2kGEPX.net
それ、通勤電車に投入したあと、高速鉄道にも転用とか、
1編成1700席とか、絶対にアカンやつだわw

296:名無しの車窓から
16/09/29 19:22:45.84 1hooXR7v.net
編成を長くしても運転間隔を短くしても座席当たりのランニングコストがダブルデッカーより上がるからダメだろうね

297:名無しの車窓から
16/09/29 21:13:29.33 KQhBCSlV.net
ボンバルディアのツインデックス6両編成55本だと1両あたり座席121名と
立客163名で定員284名ってところだがアスケロン車両工場KD生産込みで
参考見積を取ったら総額811億1250万円相当だったってことか。
予定価格30億ILS×ILSJPY27.0375円÷330両=1両あたり2億4580万円相当
発注者であるイスラエル国鉄の腹積もり
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(de.wikipedia.org)
もしかしたら日立レールイタリアだけでもTSR車ベースで歯車比変更のうえ
最高速度160km/h対応にすればうまくやれるってことかな?
URLリンク(italy.hitachirail.com)
日立製作所だとE4系Max8両編成ベースで1連目7号車と8号車と2連目1号車を
中間車普通席の16両編成で全席指定の定員1700席として1両あたり3億円
以上で勘違いしたまま札を入れて失注しそうw

298:名無しの車窓から
16/09/29 21:21:45.08 KQhBCSlV.net
ちょっと待てよ。
もしイスラエル案件をうっかり受注したら中東戦争であれだけやり合った
中近東諸国とは極東の場合だと日中台韓どころか日朝なみに確執があるため
シェアを自動的に放棄する羽目に遭うぞw

299:名無しの車窓から
16/09/30 23:10:02.75 ZFnVTp9G.net
やっとClass385の完全な顔来た
URLリンク(twitter.com)
イギリス流のごっつい貫通幌付きでよくここまでかっこよく仕上げたね

300:名無しの車窓から
16/10/01 20:44:44.80 94nBAXJx.net
日立、はるか先を走る「鉄道3強」超えの秘策
URLリンク(toyokeizai.net)

301:名無しの車窓から
16/10/04 12:43:36.32 PlZEK6mP.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

302:名無しの車窓から
16/10/07 22:20:28.61 GhYKn7UU.net
日立イノベーションフォーラム in  ベトナム
, 07/10/2016
ベトナムは日立の重要な市場
URLリンク(www.pcworld.com.vn)
日立:スマートプロジェクトのための準備が整ったベトナム
URLリンク(ictnews.vn)
日立は、ベトナムの都市開発のソリューションを導入しました
URLリンク(www.sggp.org.vn)

日立はミャンマー、タイ、フィリピンなど次の市場を探ってきたがどうやらベトナムが最良とみたようだな・・・

303:名無しの車窓から
16/10/08 15:39:49.78 3GdXC1dl.net
アンサルドSTSブリュッセル地下鉄線1&5シグナリングシステムリニューアル
2016年10月7日
URLリンク(www.ansaldo-sts.com)
アンサルドSTSブリュッセル地下鉄線1&5シグナリングシステムの更新
アンサルドSTSは、ブリュッセルの近代化プログラムの一環として、
STIB(ソシエテ・デ・トランスポートIntercommunaux・デ・ブリュッセル)と
地下鉄(いわゆるパルサープロジェクト)ライン1&5の自動化のための契約を締結されたことを発表しました。
近代化プロジェクトでは、東西地下鉄軸(ライン1&5)の操作性能、効率性と安全性を高めるために、
その無人CBTCベースのソリューションでSTIBを供給。37駅、60列車の合計艦隊を提供する。
枠組み合意は、オプションのライン2と6を備えている。
作業の範囲は、研究、設計、生産、完全な統合、テスト、トレーニング、メンテナンスおよび関連だけでなく、
試運転を含み、沿線のためのオンボードシステムやサブシステムサービスを提供しています。
この新しい契約を通じて、アンサルドSTSはCBTC技術のグローバルエクセレンスとしての地位を強化する。
(以下略)

304:名無しの車窓から
16/10/11 01:01:35.14 Q+237QBV.net
英国の鉄道業界はバルト諸国の高速鉄道線「鉄道バルティカ」プロジェクトに参加する可能性に興味を示す。
2016年10月10日
URLリンク(www.lsm.lv)
.・・・
このプロジェクトの実行と資金調達ルールの契約は先週調印された。
ウォーカーは、英国の鉄道業界の企業は、プロジェクトの実現可能性の最初の段階に参加したことを明らかにし、その更なる実施に参加したいと考えています。
例えば、英国の会社「AECOM」はすでにこのプロジェクトに取り組んできました。
また、英国の鉄道業界で動作する「日立」は私たちのメンバーでありと今週は、彼らもここにいました。
・・・
「鉄道バルティカ」想定ルート
URLリンク(railway.chi-zu.net)

305:名無しの車窓から
16/10/11 11:08:48.88 LCRpB9L8.net
class800って回生ブレーキついてないの?
メカブレーキのみで停止しているようだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
非電化区間では回生抵抗か大容量バッテリーがないと回生電力の行き場がないので失効するのはわかるけど。
試験線はローカルなので消費してくれる車両や設備がなく回生カットされるのか?
それともDC→ACコンバータは元々ついてないのか?

306:名無しの車窓から
16/10/11 17:34:47.15 pamwebeO.net
そんな速度じゃ新幹線もジャベリンも機械ブレーキだわ
だいたいそれ目的が機械ブレーキのテストだろうし

307:名無しの車窓から
16/10/11 22:16:36.79 +89ipLHz.net
ディスクブレーキの特性として急制動210km/hが物理的限界であり
濡れ落葉な季節の峠区間で必死にのこぎり運転やっている最中に
200km/h走行から空転遅延どころかカーリング大会の暴走列車を
やらかすくらいは仕方が無いことだよねと思うかどうかだが。
ブレーキ性能試験をやるのは当たり前だしクラス395同様構成でしょ。
電気指令式空気ブレーキ
ブレーキチョッパ機能付きIGBTコンバータ・インバータ装置
ディスクブレーキ

308:名無しの車窓から
16/10/11 23:54:42.01 LCRpB9L8.net
>>306
そうか?ジャベリンは停止時こんな盛大なブレーキ音しないぞ
試験用に意図的に切ってるならいいんだが

309:名無しの車窓から
16/10/12 00:00:34.01 jMmzkURh.net
たしかに非常ブレーキ試験のように見えるな
非常Bなら回生OFFは普通か・・・

310:名無しの車窓から
16/10/12 02:06:11.32 xcdS803e.net
>>308
え、、普通にキュルキュル言っとるがな
URLリンク(www.youtube.com)
在来線で同じところ走るClass375何かは全く機械ブレーキ音しないから最初からなんか言われるか心配だったんだよね

311:名無しの車窓から
16/10/12 09:43:03.49 jMmzkURh.net
新幹線じゃないが、在来線(京王と小田急なんか)で比較すると日立は回生切るの早いな
三菱はほとんど停止寸前まで効いてるし、キャリア周波数も日立の方が低めでキンキンうるさい
開発時期が古いのか、速度センサレス制御の影響かは知らないが

312:名無しの車窓から
16/10/12 11:35:57.60 /+bUFAzB.net
新幹線の急制動ブレーキ音だがE5系とE7系はキーンとうるさいが
500系では雪で掻き消されているとしてもN700系は静かだねぇ。。。
500系 URLリンク(www.youtube.com)
N700系車内 URLリンク(www.youtube.com)
N700系 URLリンク(www.youtube.com)
E5系 URLリンク(www.youtube.com)
E7系 URLリンク(www.youtube.com)

313:名無しの車窓から
16/10/12 12:52:59.11 /+bUFAzB.net
かつて各社で寄って集って日立もドサクサ紛れに分担生産した
設計速度200km/hの北陸特急電車でもこんな感じだよ。
爆雪160km/h巡航区間でカーリング大会にならないように
きちんと停車させるためには空気ブレーキと回生ブレーキと
ディスクブレーキとのハーモニーどころか騒音公害なのは
仕方が無いことなのだろう。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

314:名無しの車窓から
16/10/12 15:23:05.83 jMmzkURh.net
車でもそうだが、効きの良いスポーツ・ブレーキパッドに交換すると音鳴きがすごいことになる。
ディスクへの食い付きが良くなるから共振しやすい。
高速列車のブレーキ鳴きは仕方ないよ。
ユーロスターの客車も停止時はやはり「悲鳴」を上げてるし。

315:名無しの車窓から
16/10/12 15:28:13.48 jMmzkURh.net
あとは回生ブレーキを停止ギリギリまで拡大して、
できるだけパッドを使わないようにするしかない。
そういや高速列車への純電気ブレーキ適用例ってあるのかな?

316:名無しの車窓から
16/10/12 15:37:25.53 jMmzkURh.net
>>312
N700も音はかなりしてるけど、共振周波数が高いので気にならないだけのような気がする。
それでも効果は大きいな。

317:名無しの車窓から
16/10/14 00:33:17.27 svINRHuJ.net
センサレスは超低速域では電圧が低いので推定誤差が大きくなるからなぁ
素直にレゾルバ使えよwって思う
どうせIPMになったら使わざるを得ないんだし

318:名無しの車窓から
16/10/14 05:34:42.78 tojQCTEz.net
日立製作所の鉄道車両のブレーキディスクの材質いわゆる
日立金属社の超合金の調合割合のはなしだよなぁ。
他社製はともかくレゾルバ拾うのはあまり意味無いよ?
三相誘導交流電動機
回転域5800〜10000rpm近辺でぶん回す軸受け
センサレス空転滑走検知
埋込永久磁石内蔵型同期電動機
超精密軸受けベアリングの製造が不要
レゾルバ励磁信号波自動演算滑走検知

319:名無しの車窓から
16/10/14 11:20:41.05 rhOQs77m.net
ヨーロッパでの保守だからライニングはクノールブルームとかじゃないの?
日立IMセンサレスは「なんだかなー」っていう制御だよね
低速域や再粘着制御は三菱なんかの方が全然うまいと思う

320:名無しの車窓から
16/10/22 23:20:33.34 gdb0+1ow.net
加ボンバルディア7500人削減 航空機開発重荷、業績不振続く
2016/10/22 7:51
URLリンク(www.nikkei.com)
カナダ航空機・鉄道車両メーカーのボンバルディアは21日、従業員7500人を削減すると発表した。
主に鉄道部門で人員が削減される見通しだ。
新型の小型航空機「Cシリーズ」の開発負担が重荷となっており、業績不振から抜け出せない状況が続いている。
 今回のリストラ策で2018年までに3億ドルの削減を目指す。
本社を置くケベックの州政府から出資を受けるなどして財務再建を急いでいるものの、赤字体質が続き業績不振に陥っている。
不振の要因は100〜150席の小型機「Cシリーズ」の開発費負担だ。90席以下のリージョナル機に特化していたが、ひとまわり大きい小型機に参入。
小型機市場は需要が大きいものの、この分野では米ボーイングの「737型機」と欧州エアバスの「320型機」による市場の寡占化が進み、Cシリーズの販売活動は苦戦気味だった。
 さらに品質安定や認証取得などに手間取り、投資の回収が当初計画に比べて大幅に遅れていた。
日立のボンバルディア買収が現実味をお帯びてきたな。

321:名無しの車窓から
16/10/23 00:20:29.10 sjopLaqL.net
でもボンバル要らんもん

322:名無しの車窓から
16/10/23 00:32:07.41 duFxVGSZ.net
>>321
いや、鉄道部門なら北米系への大きな足がかりを作れるから有り得なくもないかもよ。

323:名無しの車窓から
16/10/23 01:57:46.15 0n9L+Ccn.net
>>322
ボンバルディアは豪州も強いしすそのが広いので合弁関係は作っておきたい。

324:名無しの車窓から
16/10/23 02:57:25.96 sjopLaqL.net
北米はもうアンサルドブレダで足掛けてるし
海外は近畿車輛と近鉄みたいに固定客が居るわけでもないから、ボンバル買ったら今までのボンバルの売り上げが次から上乗せされるわけでなく
ライバルが1つ居なくなった分は他のメーカー全てのチャンスとして散らばるから大金かけてボンバル消したメーカーが損被る

325:名無しの車窓から
16/10/23 03:46:31.29 i8dwVbKg.net
class800/801って車体幅2,700mmなのに座席定員数増やしてるから営業開始後が心配

326:名無しの車窓から
16/10/23 05:24:25.13 0n9L+Ccn.net
>>324
日立は生産拠点が少なく最近のTPEやGreatAngriaでCAFやシュタドラーに案件を持ってかれてる。
ボンバルディアとの協力は悪くないはず。
日立イタリアがブルガリアのインターシティ案件を受注できるかもしれないってニュースも2日前に出てたし・・・
ギリシャの鉄道案件にもトレニタリアが参加しそうでもあるし・・・
インドネシアのセミ高速案件も日立の出番が大いにあり得る。

327:名無しの車窓から
16/10/23 08:50:59.32 2wTvUsCN.net
チェコビールとホップの本場である北西部のジャテツ市は日立グループ4工場と
事業集積が進んでおり日立レールもついでに進出して早晩にも満州重工業化
するのも時間の問題だろ。
日立製作所薄型テレビ製造工場
日立オートモティブシステムズ
日立工機
日立金属
あとチェコと言えばシュコダトランスポーテーションだが政府持分100%の
第三セクター企業ホールディングスが自動車2部門に続いて鉄道車両部門も
あっさり手放すつもりなのかねぇ。
プルゼニ車両製作所 鉄道車両組み立て 南西部のLTvz.35戦車な本社工場
ストゥデンカ車両製作所 鉄道車両組み立て 東部のLTvz.38戦車な旧CKD工場
シュコダシティサービス チェコ国内鉄道各社のN40体質改善工事
シュコダ電気 電装品生産
シュコダPOLL パワーデバイスなど電気システム
シュコダTVC 旋盤機械加工
Sibelektroprivod ロシア国内の鉄道車両組み立て
トランステックOY フィンランド国内の鉄道車両組み立て
ガンツ電気 ハンガリー国内の電装品生産

328:名無しの車窓から
16/10/23 08:56:25.24 sjopLaqL.net
>>326
今英国の案件があまりに集中して多いからボンバルも日立同様に英国拠点は埋まっててCAFやシュタドラーに持ってかれている側だし
かといって日立もイタリアの3つや北米の生産拠点までいっぱいいっぱいってわけではないのでは
IEPも永遠に続くわけじゃないし
チューブの案件みたいに個別に協力はあるかもしれないけど、いまからフルセットのボンバル買収はなぁ

329:名無しの車窓から
16/10/23 09:12:09.10 ZYNbH8RB.net
東欧市場はワルシャワ条約機構規格在来線の路線改良工事に伴う
膨大な抵抗制御車群の淘汰が期待されているが日本国内中小私鉄の
経営判断と同様に抵抗制御車のN40体質改善工事を実施する場合は
18年毎に消耗部品VVVF装置交換が必要となる新型VVVF車は需要皆無な
気もするが。
市場を狙う主要鉄道車両製造会社
西欧のシーメンス(アドトランツ)
東欧のシュコダ
中欧のシュタドラー
南欧の日立レールイタリアとCAF
仏露連合のアルストム&トランスマッシュ
北米大陸で蚊帳の外のボンバルディア

330:名無しの車窓から
16/10/23 09:38:58.58 DWnsPorm.net
ボンバルディアもドイツやアメリカで納期遅延や品質問題
やらかしまくってるし、
イギリス以外だと車両事業はかなりやばいんじゃないか?
今後行う人員7500人カットのうち半分以上はイギリス以外の
北米、欧州大陸の鉄道部門(前は5000人と言ってたのに増えた)
URLリンク(www.reuters.com)
DBやOBBがBIG3に愛想つかしてるし日本企業のチャンスなんだが
中国中車が入り込んで来てる。

331:名無しの車窓から
16/10/23 09:51:14.46 sjopLaqL.net
>>325
何が心配?
乗降時間ならClass800は片側2扉だから日本の片側1扉よりマシだと思うよ

332:名無しの車窓から
16/10/23 10:16:17.33 ewFJtFZL.net
英連邦カナダのボンバルディア社は8ヶ月前にリストラ発表しており
その内訳はこのとおり。
ショートのベルファスト工場 6300名のうち1000名
オーストラリア工場 1100名のうち全員
今回は7500人削減に変更したということはベルファスト完全閉鎖
または北欧や東欧の鉄道車両製造工場群のいずれか複数を閉鎖する
ということかな。
フル稼働生産または大手同業他社近接地など有望市場がある拠点
カナダ 米国 メキシコ、中国(中国中車協力工場)、インド
ベルギー、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン
進出先国家産業ごと格安企業買収したが経営戦略が甘く採算が合わない拠点
スウェーデン、デンマーク、ポーランド、ノルウェー、スイス、オーストリア、
ハンガリー、チェコ、タイ、ブラジル、オーストラリア

333:名無しの車窓から
16/10/23 10:47:10.27 DWnsPorm.net
今回の大規模人員削減、または閉鎖の候補に挙がっているのは
ドイツのへニングスドルフ、ゲルリッツ、バウツェン
カナダのトロント、サンダーベイ
ドイツはベルリンSバーン1380両をStadler,Siemens連合にとられたのが痛い

334:名無しの車窓から
16/10/23 10:59:11.34 ewFJtFZL.net
Class800系列は長距離優等種別の置き換えでありほぼ全員着席のため
福井駅での16.3m車体のキハ120形200番台の車幅2700mmの2扉な車内混雑や
隣のホームで待っている21.16m車の北陸特急電車の1扉な車内混雑と
たいして変わらないため帰省や観光など荷物を両手に抱えた乗客にとって
そんなに気にならないとは思うよ。

335:名無しの車窓から
16/10/23 11:24:26.58 ewFJtFZL.net
ボンバルディアの御膝元カナダのトロント工場は北米向け日車標準車体気動車
のほか従来車のN40体質改善工事を手掛けるという双日の修繕工場に需要総取り
された格好なのに一矢報いる気概も無くそのまま工場閉鎖かよorz
あとアドトランツを買収したのはシーメンスと勘違いしていてボンバルディア
だったようだがへニングスドルフとゲルリッツとバウツェンが閉鎖対象ねぇ。
日本企業が経営悪化してもうっかり企業風土すら確認しないで外資開放すると
地方都市圏産業基盤ごと淘汰されるのは仕方が無いという良い実例だよな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1831日前に更新/514 KB
担当:undef