新交通・モノレール・LRT総 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しの車窓から
09/04/08 07:34:13 n8wtZ93m.net
荷懈怒

3:名無しの車窓から
09/04/12 05:43:18 BEn7RUDw.net
スイスやチリにある斜行エレベーターは?

4:名無しの車窓から
09/04/13 15:07:28 D33LmkT6.net
大阪高速鉄道

5:名無しの車窓から
09/04/13 15:17:13 6z1F1emQ.net
モノレールと空港内のピープルムーバー以外の
日本風の?新交通って世界にどんだけあるのかな?

台北の木柵線など、
シンガポールの、現地でLRTと称されてるヤツ、
釜山3号線フェイズ2など、
あとは…?

6:名無しの車窓から
09/04/13 18:26:27 hk21wR69.net
関連スレ●この板に立っているスレッド

【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】
スレリンク(ice板)
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄
スレリンク(ice板)
【MRT】シンガポールの鉄道【LRT】
スレリンク(ice板)
【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】
スレリンク(ice板)
Trolley//世界のトロリーバス//bus
スレリンク(ice板)

関連スレ●この板に立っているスレッド以外

路面電車・LRV総合スレッド 20(鉄道路線・車両板)
スレリンク(rail板)
新交通システムについて語るスレ(交通政策板)
スレリンク(trafficpolicy板)
LRTと都市圏交通政策★10(交通政策板)
スレリンク(trafficpolicy板)

他にも有ったら追加ヨロシク!

7:名無しの車窓から
09/04/16 20:36:55 6zjx9Kb5.net
こんなスレができるのを待っていたよ。
海外のLRT車両はどの国のもデザインが非常に良くて素晴らしいな。

8:名無しの車窓から
09/04/16 20:46:08 KL5qqXZp.net
tram車内写生
URLリンク(www.hotgoo.com)

9:名無しの車窓から
09/04/22 16:44:39 aozo2iN9.net
香港の2階建て路面電車はイイ!!!

10:名無しの車窓から
09/04/22 19:31:23 nSM90wTK.net
LRTというのは旧来の路面電車を含む広義の意味でいいのかな?

11:名無しの車窓から
09/04/22 20:32:05 8V23lMTG.net
スレリンク(ice板)l50

こっちのスレとどう棲み分けるか。

12:名無しの車窓から
09/04/22 21:15:25 WBw2LWW2.net


13:名無しの車窓から
09/04/23 07:45:11 11M0VHu9.net
あとアメリカとシンガポールのLRTスレがあったなぁ

14:名無しの車窓から
09/04/23 21:36:30 rSsbWGyT.net
出張で乗った重慶モノレールの曲芸軌道ぶりにワロタ。流石中国。

15:名無しの車窓から
09/04/23 23:36:44 nHRwI9lS.net
>>14
でも、つくったのは日本でしょ?

16:名無しの車窓から
09/04/24 16:19:14 V6i/n4B8.net
日本が作り方を教えた、ってところでしょう。
車両も最初の何本以外は向こう産らしいし(パーツは知らぬが)。
大阪のモノレールを前から見て左右逆にした感じ
(道路が右側通行なのに合わせたのかな?)。

17:名無しの車窓から
09/04/28 07:14:00 QyE5ihqp.net
モノレールという鉄道自体がまだ海外では珍しいかも。発祥はドイツだが数はなにげに日本が一番多い。

外国人が羽田空港使うときにはアトラクション感覚で東京モノレールを使うみたいだな。

18:名無しの車窓から
09/04/28 09:00:57 TTvSdOKd.net
ドイツのモノレールは「川の上を走るトラム」みたいなもの。
欧米ではLRTが主流だからモノレールの需要は少なそう。
土地が限られ、道路整備が追いつかず、景観にうるさくなく、路面電車を容易に敷けない都市向けではある。
そうすると、アジアの大都市向けの交通機関となろう。

19:名無しの車窓から
09/04/28 17:30:51 Gd0ft95D.net
シドニーのモノレールは観光用。狭い街なかを結構上手いこと走ってて、観光客中心に意外と
客が乗ってる印象がある。トラムはほとんど地域住民の足なんだが、バスの方が早く着いたり
するようで、閑散としてる。

サーキュラーキーへの新路線計画も、トラムじゃなくてモノレールを延ばせばいいのに。

20:名無しの車窓から
09/04/28 18:23:21 QyE5ihqp.net
ちなみにニダは地下鉄火災のトラウマから新規路線をモノレールで建設したい思惑もあるみたい。

21:名無しの車窓から
09/04/28 19:25:49 97irqRty.net
だがそのモノレールも手抜きだった…

22:名無しの車窓から
09/04/29 04:30:35 MVlPUL7b.net
それは仁川でしょう。
テグだったかどこかのモノレールは日本からの技術導入だから大丈夫。

23:名無しの車窓から
09/04/29 04:35:51 EN0SmKtb.net
車両やシステムは日立だろうけど、
土木は現地業者だろ…

24:名無しの車窓から
09/05/05 15:51:43 MASX78co.net
>>17
海外は道路上に高架鉄道やLRT作るからね。
モノレールよりスピードも速いし小回りも利く
音も静か。
都市内交通の技術や思想は海外の方が断然上だね。

25:名無しの車窓から
09/05/05 15:59:48 Gf8FhRb1.net
乗る方も階段上って改札通ってさらに階段上る構造の
エレベータよりLRTの方が楽。

26:名無しの車窓から
09/05/05 16:03:54 MASX78co.net
空港内のモノレールでも海外は
シンガポールでもクアラルンプールでも
京浜急行の快特や京王の特急並みの加速度で
一気に最高速度を出す。
日本によくあるトロトロ走るモノレールや新交通システムの
イメージとは違う。

27:名無しの車窓から
09/05/05 16:19:41 5sPw34G8.net
都心部やら道路上で細い橋脚1本で複線スペース稼ぐ必要があるし
耐震上のこともあるし、普通の鉄輪式じゃ国内では厳しいだろうな。

三ノ宮・住吉・小倉・浜松町・新橋・蛍池・日暮里。
地下ならともかく路上じゃスペースないし、高架式でも既存の建築限界じゃ
あの場所にホーム作れないだろうし。

高架軌道の低床LRTってのはあってもいいけど、やっぱり耐震設計の面で厳しいの?
(結局既存鉄道と同じぐらいのスペースが必要になる?)
急勾配をクリアする強力なモーターを搭載すればどうにかなるか?


28:名無しの車窓から
09/05/06 10:03:15 oHdWD03P.net
加えて国内の電車メーカーは動摩擦係数の利用が上手じゃないときてるw
板チ失礼。

29:名無しの車窓から
09/05/07 18:00:30 cIac1+R3.net
本来モノレールって構造上、急勾配やカーブには強い筈なんだが日本の車両は
輸送力重視の設計で特にカーブの通過速度を捨ててる面がある。
東京モノレールとかだと昔の車両でも100km/h運転が出来たり(乗り心地の面で実現してないが)
してモノレールの特性を生かしきってる例だな。
輸送力自体は小型の地下鉄(大江戸線や銀座線タイプ)程度なら余裕で対応出来るから
海外からも地下鉄からの鞍替え需要が結構あるみたいね。

30:名無しの車窓から
09/05/12 07:47:18 UedC4IlG.net
>>22
仁川のモノレールはなぁ…
折角逆T字型桁が大掛かりで採用されて他の会社も様子見状態だったのに。
変な部分で手抜きしたお陰で本来の実力を見たくても全く参考にならなくなったわな。

下手したらこれから建設予定のアルウェグ式が全てこの形式に置き換わる可能性もあったのに。
まぁこの形式自体がアルウェグ式を改良したものではあるが。

31:名無しの車窓から
09/05/12 23:27:47 ZgESnwOC.net
>>30 へぇ、でも車両の開発が追いつかない状態だった
っつう報道もあったようだけど?
どこからの技術導入だったんだろう?それともオリジナル?

32:名無しの車窓から
09/05/14 12:42:15 3hlxY/lz.net
>>31
仁川の方式はアーバノート社(米国)の方式だな。

構造的には桁が凸の形になってて両端に走行輪がかかり真ん中の出っ張り部に誘導輪を挟み込む感じだな。

33:名無しの車窓から
09/05/14 18:17:45 3P+lTlVt.net
>>32 それはどうもありがとう

34:名無しの車窓から
09/05/18 20:48:28 2No+cltH.net
>>32

www.monorails.org/tMspages/Incheon.html

アルヴェーグの技術者だったこともある(シアトルのモノレールにも携わった?)
人が起こした会社なのですね。
仁川のは6.3`4駅、韓国側のパートナーのロウィン社は
現地の地下鉄電車の内装不燃化工事くらいでしか名前を目にしません。

35:名無しの車窓から
09/05/18 20:56:09 2No+cltH.net
画像

www.rowin.co.jp/happyboard/myboard/notice/40_1228086358.jpg

36:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
09/05/28 00:21:46 qeZDeUQN.net
アーバノートはアルヴェーグよりはるかにマシに思えるんだよなあ。まあいろいろ仁川では
問題が起きてるようですけど、なんとかうまくいってほしいな。

というわけでエールを兼ねてWikipediaに記事を立てておきました。基本はアーバノート社の
サイトに基づく。お暇でしたらどうぞ。
Wikipedia項目リンク

37:名無しの車窓から
09/06/06 14:02:29 2EII11UJ.net
あげ

38:名無しの車窓から
09/06/22 18:41:28 Rz0u/pPT.net
サンパウロにもモノレールが出来るみたいだね。

39:名無しの車窓から
09/07/06 12:00:26 YD9vgqMt.net
出銭〜ワールドのモノレールが…(泣

40:名無しの車窓から
09/07/10 00:56:37 YthX6Kz0.net
あのモノレール、意外にスピード出すんだよなー

41:名無しの車窓から
09/08/21 16:00:01 yKqlsKK5.net
森林都市構想に賛同を!(第74回2009年4月6日)(URLリンク(matsuzakit.jp)
URLリンク(matsuzakit.jp)

42:名無しの車窓から
09/08/22 08:24:44 BZrPsI1D.net
日本では、LRT思想に毒された自治体首長などにより
現状で十分機能している既存鉄道をわざわざ多額の資金を掛けて
LRT化しようとする動きが各地であり、軋轢を生んでいる。
ファッションではないのに…板違いスマソ

43:名無しの車窓から
09/08/22 18:00:00 UnXHLQXw.net
LRT=路面電車となっているのがいけないんだよなあ・・・。

むしろLRTは、高速鉄道的な要素が強いものなのに。

44:名無しの車窓から
09/08/24 09:21:06 2hQrsBgU.net
海外では東急池上線ですらLRT扱いだと聞いたことがある。

日本ではLRT=低床式路面電車と思われているのがまずいと思う。

45:名無しの車窓から
09/08/24 22:18:55 ocCXkTfS.net
>>44
池上線の件は、どうもLRTじゃなくて、Electric Light Railway(電化軽便鉄道)らしい
URLリンク(www.lrta.org)

まあ池上線くらいの輸送力で、池上線より早いけどね。
ドイツのシュタットバーンなんかは。

46:名無しの車窓から
09/08/24 23:57:25 Yz1ODLhh.net
ポーランドの高速トラムに萌え

47:名無しの車窓から
09/09/12 13:32:15 ysUtWBx1.net
>>5
 有名どころではVALがあるが。フランスの4都市とイタリアとスイスが1か所
づつだっけ?

48:名無しの車窓から
10/01/10 01:13:35 EESXfGEN.net
>>45
京王井の頭線とか、叡山電鉄、それから静岡鉄道とかもLRT扱いのことがある。
高頻度、短編成、短駅間、踏み切り多いみたいな特徴。
日本では併用軌道が入ると定時性が一気に失われて利用者からは嫌われるし、
自動車からも車線減少とかで嫌われる。自転車は軌道敷きにはまる。

トランジットモール(歩行者と電車)は成功すると思ってるけど、これも既存の道路を
自動車進入禁止にしないといけないし、やっぱり導入が進まないのも分かるんだよな。

49:名無しの車窓から
10/03/09 20:28:32 ggDjeYJg.net
okayama LRT

50:名無しの車窓から
10/03/16 19:32:56 xtehvsOK.net
京津線だって一種のLRTだろう?

51:名無しの車窓から
10/05/01 10:32:49 MJkNMoXV.net
広電とかはどうよ?

52:名無しの車窓から
10/06/11 17:23:37 Ljrh5N9o.net
>>49
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど

53:名無しの車窓から
10/08/14 00:54:02 xVYYw/nk.net
ジャイロ式モノレールを実用化するのはどうだろう?
アイディア自体は19世紀からあるらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

54:名無しの車窓から
10/08/27 00:46:37 gMIUlQib.net
>>42
堺とか宇都宮とか、ホントにアホとしか言いようがないよね。
既存のバス路線を活用したシステムにすればいいのに。

55:名無しの車窓から
10/08/27 09:44:42 7Ge0aD9m.net
そーゆーのは、堺スレや宇都宮スレで書いた方がいいんじゃね?

56:名無しの車窓から
10/09/21 00:20:05 rPRJx1MY.net
大田や光州もBRTとかで充分だった。

57:名無しの車窓から
10/09/21 18:35:17 eb4qI5bP.net
>>54
 バス会社の反発が大きいならとりあえずBRTにするという発想も必要だね。

58:名無しの車窓から
10/09/22 16:42:56 JSachTxq.net
ゴム臭くなってまいりました

59:名無しの車窓から
10/09/24 18:52:01 HV2c9Lt/.net
まぁ新交通とかモノレールにはだいたいがゴムタイヤはつきものだから…

60:名無しの車窓から
10/09/24 19:28:08 AJ9vpHvN.net
>>58
やっぱり生が一番

61:名無しの車窓から
10/09/27 00:38:57 ShjjdxYS.net
>>38
結局日立まけちゃったね。

この憎っくき円高がぁ。

62:名無しの車窓から
10/09/27 15:09:31 aprhxbng.net
まあでも日立のモノレールは新幹線より国際競争力はあると思うよ

63:名無しの車窓から
10/09/28 17:23:00 9/YpSfcK.net
>>61 日立じゃなければどこが獲ったの?
サンパウロの新交通は前に資金難でポシャったことがあったような。

64:名無しの車窓から
10/09/29 00:29:08 gj7SQn36.net
>>63
ぼんばる

65:名無しの車窓から
10/09/29 05:29:00 ddHZCzI7.net
>>64 ありがとう

66:名無しの車窓から
10/09/29 06:09:37 ddHZCzI7.net
追伸:ググったらJICAが事前調査について援助したにもかかわらず、
と書いてありました…

67:名無しの車窓から
10/10/08 16:22:22 jr6uVI5M.net
韓国・龍仁エバーライン。鉄レール案内支持、LIM駆動。
一般の鉄道とはまだ接続できないようだけど、いつ開業?
既出だったらゴメン。

URLリンク(www.bombardier.com)

68:名無しの車窓から
10/10/10 07:37:32 DCb80QzY.net
>>54
宇都宮ならバスヲタが連節バスの検証やってるよ

69:名無しの車窓から
10/10/22 17:16:21 qEHWLWwt.net
BRTってどうよ?

70:名無しの車窓から
10/10/26 02:49:37 /o17KHM8.net
ちょっと違うけどブラジルのクリチバでは高床式ホームに自動改札つけて
高床ノンステップ?バスをさばいている。
ホームにはゴム製のサイドプロテクターがついている。
確かエクアドルのキトでも同様のことがトロバスで行われてるかと。

さらにサンパウロでは専用道路、右側通行だが島式高床ホームとして
左側のドアだけ高床ノンステップとしている箇所がある。
右側ドアはステップつきとすれば既存の路線にも乗り入れ可能。

外貨や資金不足で、国産のしかも安い技術に頼らなければならない国も多い。

71:名無しの車窓から
10/11/01 16:35:29 4UNuDnvM.net
ところでBRTって名古屋のガイドウェイバスに似ていると思えばいいのか?



72: ◆3mUF5JKNNU
10/11/01 17:24:23 2jpBih6D.net
>>3
琵琶湖バレーのカーレーター

73:名無しの車窓から
10/11/01 19:26:04 trDUAvJH.net
>>71
むしろ基幹バスの方だな。

74:名無しの車窓から
10/11/02 06:10:14 5E/+K76G.net
クリチバはアメリカの自動車資本謹製のクルマ社会モデル都市の色彩が強いからなぁ。
欧州型の公共交通システムにデトロイトがケンカ売るためのショーウィンドー。
確かに先進的だけど、そこまでカネかけてバスで大量輸送する必要性はあるのかどうかは
また別の問題。

ポストペイ型のバスステーションシステムなんかは日本やアジアのバス過密都市で
取り入れてもいいと思ったけど、ある程度の距離でまとまった輸送量があるなら
鉄道の方が環境にやさしいだけでなく効率的だと思った。

75:名無しの車窓から
10/11/02 22:08:22 W7hiBhiA.net
ブラジルのバスボディメーカーってUSA資本なの?

76:名無しの車窓から
10/11/03 06:43:18 PWsoTyjZ.net
GM系列が食い込んでたはず。

クリチバ以外じゃオタワとシカゴ、シアトルにジャカルタが導入してるね>大規模BRT。

77:名無しの車窓から
10/11/03 14:54:43 Kltt+h4D.net
あとは、コロンビアのボゴタと、メキシコのメトロバスくらいかのう。

78:名無しの車窓から
10/11/08 18:44:15 aFChx2g+.net
レールの上の乗り物じゃなきゃイヤだと言わないで途上(失礼)国に
ODA撒くときはより効果的なゼニの遣いかたということで
バスをベースにしたシステムなんかも検討したらいいんじゃないですかね。
外国でこれから関係法令をつくるところからはじめるなら
ガイドウェイバスとかも最初から規制をゆるくして運営できそう。

79:名無しの車窓から
10/11/17 20:30:38 5+9OtaGy.net
なんだかんだで市街地を細かく拾うような交通機関だと急加減速に強いゴムタイヤ式のBRTの方が向いてる気がする。
他の国でそれらに対応したLRTを見ると保安設備が一般鉄道並に強化されてたり車体が特殊構造だったりするし。

80:名無しの車窓から
10/11/18 17:38:59 JJw8v6uX.net
>>79
そこでトロリーバスですよ。

81:名無しの車窓から
10/11/23 19:08:15 n3h0v8Se.net
そうですよね〜まづはバスの走行環境の整備が先決ですよ〜

82:名無しの車窓から
10/11/23 19:38:56 1GMg8NmI.net
トロリーバス自体が高価だから、大量輸送できる連接トロリーバスがいいかもね。

URLリンク(cdn.wn.com)

83:名無しの車窓から
10/11/27 01:13:49 ySRsNVlb.net
クリチバは写真で見ると平和そうだがブラジル諸都市の例にもれず治安は激ヤバなので撮りに行くときは注意を。

84:名無しの車窓から
10/11/27 10:14:35 w1V4tzeQ.net
それで写真が少ないのね…

85:名無しの車窓から
11/01/13 20:28:48 nSdutIwL.net
三菱重工がマカオLRT受注:480億円、ゆりかもめ型APM[運輸]

三菱重工業がマカオ軽鉄道(LRT)第1期の車両と関連システム納入を
46億8,800万パタカ(約480億円)で単独受注した。
マカオ政府運輸基建事務所がこのほど発表した。
工期は約4年で2015年初めの供用開始を見込む。
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)などに採用されるゴムタイヤ式の
新交通システム「全自動無人運転車両(APM)」を納入する。

URLリンク(nna.jp)

86:名無しの車窓から
11/01/13 20:32:29 nSdutIwL.net
三菱重工業「APMシステム」
URLリンク(www.mhi.co.jp)

URLリンク(cdn.wn.com)
URLリンク(img.search.com)
URLリンク(img.search.com)

87:名無しの車窓から
11/01/13 21:32:40 y+JIn6AG.net
>>85-86
チャンギのヤツか。

88:名無しの車窓から
11/01/19 21:23:51 1XCk/KZ+.net
>>87
アメリカや東南アジアを中心に、結構受注している。
国内でも「ゆりかもめ」の新造車両を一括受注したし。

89:名無しの車窓から
11/01/20 15:51:57 qFBnLpcM.net
ザールブリュッケンのLRT車両がDB路線を走行している動画ないかね?

90:名無しの車窓から
11/01/20 23:47:20 M9sG/oL8.net
>>89
Saarbahnで検索すればいくらでも出てくるべ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

91:名無しの車窓から
11/01/21 03:06:36 QSvvIzTL.net
中国にロッキード式モノレールを造って欲しいわ…。
日本じゃもう造らないのが解っているけれど
「(計算上)160km/h出せる」、「(維持費除いて)建設費が安い」事だけ向こうに教えれば
金もあるし、よろこんで計画を推進するんじゃないかと。
(一応、モノレール世界一にもなるしね)
「中国独自開発」でもいいから、高速で走るモノレールがみたい。
まぁ、無理だろうけど…

92:名無しの車窓から
11/01/25 00:48:56 sk2D9dD9.net
>91
角さんも国交回復のときにパンダのお礼として姫路で寝てる奴を渡しておけばよかったのに。

93:名無しの車窓から
11/01/27 00:05:43 W7biv14P.net
その時代はまだ姫路市も復活させる気マソマソだったからなぁ…

94:名無しの車窓から
11/02/04 19:39:01 +dg1wT5S.net
>>91
鉄車輪式モノレールはゴムタイヤ式モノレールよりもタイヤの磨耗が少なく、
転がり抵抗もゴムタイヤよりも少ない為、省エネルギーで維持費が安かったそうです。
現在のモノレールではゴムタイヤ(それも市場原理の働かない特定のメーカーが製造する特注品)の
タイヤの交換費と交換中の稼働率低下が鉄車輪の車両と比較して運用経費を押し上げる要因になっているそうです。
歯車が無く、軸受け等、可動部が少なく、タイヤ交換の不要なリニモはよさそうですね。

95:名無しの車窓から
11/02/04 20:37:55 LRtDHPAt.net
銀座〜晴海に路面電車計画だって。

96:名無しの車窓から
11/02/07 03:24:19 iEYfKPrB.net
豊洲からのゆりかもめ延伸とトラム、どっちがいいかな?

97:名無しの車窓から
11/02/07 12:22:53 suc188IE.net
将来は東京駅にも延伸構想ありだってね。

98:名無しの車窓から
11/02/07 13:00:59 keCT0DEz.net
そろそろ板違いだぞ

99:名無しの車窓から
11/02/07 23:05:23 zfBNBaCv.net
外国メーカーのロビー活動の成果?

100:名無しの車窓から
11/02/08 08:59:10 S/FBWWz4.net
在日が欧米でロビー活動してる成果じゃね?

101:名無しの車窓から
11/02/08 09:28:12 S/FBWWz4.net
もちろんジョークだけど。

102:名無しの車窓から
11/02/11 00:56:14 bwMLOjLr.net
韓国アーバノートは結局、欠陥工事で撤去らしい
あの方式はY字プレートで列車を支えているらしいが
肝心のY字プレートの取り付け方法も手抜きしていたらしい
しかし日立がアルヴェーグ式モノレールを受注したらしいが
大丈夫なんだろうか欠陥工事の責任を押し付けられたりしなければよいが

103:名無しの車窓から
11/02/11 17:19:29 SbC/jvF0.net
テグでは雪は降らないのだろうか。
跨座式モノレールは50‰の勾配では積雪時にすべって
役に立たないと聞いたが。

104:名無しの車窓から
11/02/11 20:12:58 hM4Wb35F.net
>>103

時折降るはずだが。

105:名無しの車窓から
11/02/16 12:26:08 bY7V/BUD.net
やめてくれ。
技術指導で韓国なんかに飛ばされたくない。
または、重慶の時みたいにジャイカ経由で大量に教習生がうちの会社に押しかけて来るのか…

106:名無しの車窓から
11/02/16 15:02:27 CrOXMZyV.net
重慶では雪は降らないっすよね?
日本の多m(ry

107:名無しの車窓から
11/02/19 07:04:19 9wXEtNV2.net
モスクワにも跨座式モノレールがあるんだから
雪対策はヒーターとかつければ力業でいける。

108:名無しの車窓から
11/02/21 06:41:07.61 dt0KIAOh.net
URLリンク(www.youtube.com)

109:名無しの車窓から
11/02/22 11:53:06.25 S8PuCbx5.net
懸垂式モノレール乗ったことないんだが、国内でおすすめある?

110:名無しの車窓から
11/02/22 12:21:31.16 aVvcFo6z.net
ここは海外鉄道板なので、以下の板の該当スレで聞いてください。

鉄道総合
URLリンク(toki.2ch.net)
鉄道路線・車両
URLリンク(toki.2ch.net)

111:名無しの車窓から
11/02/22 12:31:27.76 0x0QHVth.net
中国のトンデモな新交通の構想、どうなった? 進んでるの?
それともまた、空ブチ上げ?

道路の両端をガイドにして、道路の上に1000人乗りのバス(?)を
走らせるってやつ。
車体下は相当広い空間になっていて、道路を走る車やトラックまでもが
通り抜けられる、

112:名無しの車窓から
11/02/26 23:43:29.67 ++310Acf.net
フィンランドのヘルシンキで計画が進められているLRT

路線図(ただし、一部の停留所は名称が改められている)
URLリンク(raidejokeri.info)
線路規程図及び縦断面図
URLリンク(raidejokeri.info)
15地点の景観想定図
URLリンク(raidejokeri.info)


113:名無しの車窓から
11/02/27 18:11:43.46 3iYXXip7.net
軌道敷幅、複線で7mかぁ。高規格道路の2車線分取っちゃうんだなぁ。

114:名無しの車窓から
11/02/28 14:45:17.68 jOkbvX4W.net
ヘルシンキみたく土地がどうにでもなるところはともかく、
地価が異常に高い日本の都市では、LRTは極めてコストパフォーマンス悪い。

115:名無しの車窓から
11/03/01 09:08:33.14 yxoWY7CJ.net
日本の土地神話なんてクソ食らえだ。

116:名無しの車窓から
11/03/01 11:43:34.54 2bRYQ3JC.net
まぁこれから日本の人口は減るそうだし。

117: ◆3mUF5JKNNU
11/03/01 23:29:24.14 2iUGQ8ja.net
>>109
ウッパータールでは落下して死亡事故があったな。

118:名無しの車窓から
11/03/05 06:18:48.54 0R6t8/sr.net
Area51 in JAPAN 世界の車窓から 〜多摩川を跨ぐ謎の秘密要塞基地〜
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しの車窓から
11/03/08 15:21:33.27 wKJ9Q1ts.net
羽田行くモノレールは駅ホームから転落したら確実に死ぬ、という駅がいくつもあるね。


駅ホームが高い場所にある。

120:名無しの車窓から
11/03/08 18:27:25.46 lMR0IGb1.net
で、PSDが完備。
多摩のも墜ちたら5mくらいありそうだが
同様にプラットフォームにドアがついている。
板違いスマソ

121:名無しの車窓から
11/03/08 22:13:21.64 5N4RJpOm.net
高さもそうだけど日本跨座式は電車線を支えるアンカーリンクが横式だから
アグウェール式みたいに防護板が設置できないからなぁ。
可動柵がついてりのはその影響もあると思う。専門的な話になるが。

122:名無しの車窓から
11/03/09 02:23:17.76 tV49pIlo.net
ALWEGな。

123:名無しの車窓から
11/03/25 13:13:42.39 8LZE2eJo.net
そこでロッキード式復活ですよ。

124:名無しの車窓から
11/05/14 14:18:32.91 4XouoYPS.net
5/15に大阪府枚方市のラポールひらかたでLRTに関する富山市長の特別講演が開催されます。
URLリンク(www.techno-net.com)

125:名無しの車窓から
11/05/20 20:38:35.74 4Knw3hBd.net
URLリンク(railf.jp)
日本でも第一歩を踏み出した?

126:名無しの車窓から
11/06/03 13:52:23.64 nVJxpfbA.net
東京にも1950年代には直進側の交通信号を都電の接近に
あわせて緑に変えるという、いわゆる電車優先信号があったんだよ。
道路交通が警察の管轄下になって、無くされた。
技術ではなくて、制度の問題だな。

127:名無しの車窓から
11/06/10 04:06:10.54 Q/8qRKjH.net
scomiの新しいモノレールが気になる

128:名無しの車窓から
11/06/15 22:55:12.69 uv53nPeb.net
規模を考えるとLRTの対抗馬として日立が売り込んでた小型モノレールを
使用するみたいだね。

129:名無しの車窓から
11/06/16 02:20:18.41 mqQHl8iI.net
>>128
それはどこの話?

130:名無しの車窓から
11/08/26 22:23:24.30 e5THG5WI.net
鯖が飛んだので保守

131:名無しの車窓から
11/08/28 16:16:43.03 1Oqv/FBP.net
現在の新交通システムやモノレールの運行経費を押し上げる要因はゴムタイヤを採用した事に起因する。
ゴムタイヤは鉄車輪と比較して転がり抵抗が大きく、磨耗が多い。
その為、鉄車輪式と比較して単位輸送量毎の消費電力が増え、タイヤの交換周期が短い為、
運行経費を押し上げる要因となる。
鉄車輪式であれば数万kmでも交換する必要はないがゴムタイヤであれば数千kmで交換する必要がある。

132:名無しの車窓から
11/08/29 06:04:49.12 cTEskmnh.net
パリのゴムタイヤ地下鉄は、操向と分岐は鉄レールによっている。
粘着性能向上が導入の動機だったが、あとが続かなかった。

札幌のはゴムタイヤを選んだ理由は知らないが、
乗り心地を自慢していたように思う。

世界陸上の女子マラソンを見ていたら、
モノレールの橋脚みたいなものが建っていた。
2014年開通予定の大邱3号線かと。
3連×28本、最初の1編成が日立、
残りが現地の宇進産電で作られるとか。
天井のウォーターミスト式消火装置というのが目新しい。
自動曇りガラスもつくらしい。

133:名無しの車窓から
11/08/29 23:40:16.40 GCZ6ln0K.net
AGTは三菱、モノレールは日立と新交通系は日本勢が国際的に強いね

134:名無しの車窓から
11/08/30 03:43:40.97 QKpdDX8X.net
既出だけど、
粘着性能が良いはずのAGTや跨座式モノレールだったが、
雪に比較的弱いことが露呈してしまった。

135: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/08/30 04:00:44.31 yn/zIL8S.net
>>134

懸垂式モノレールに乗ったことない人ってのはけっこういるねえ。俺もそうなんだが。

大雨でJRが止まった時も千葉モノレールは動いていたから悪天候には強いのかな?

136:名無しの車窓から
11/08/30 11:05:50.50 QKpdDX8X.net
千葉モノレールは風で止まる時があったような。
曲線半径などが違うからか、湘南モノレールとは風速の基準が違うかも。

日本から懸垂式モノレールのシステムは輸出されませんね〜
特許のからみ?

よもや単線の都市型モノレールが海外に敷かれることは無いと思うけど
ブレーキ時の回生フェイル対策はしっかりして欲しいですね
(その点だけとればドイツなど欧州企業に軍配があがるかと)。

137:名無しの車窓から
11/08/31 10:14:53.23 Rpc0pnFl.net
湘南モノレールって、単線であの本数なのがすげえよな。

138: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/08/31 11:33:03.69 8w/Raj15.net
懸垂式モノレールの乗り心地の最大の特徴はなんだ?

時折、微妙に横揺れすることか?

139:名無しの車窓から
11/08/31 15:26:02.90 WScSqzma.net
>>138
一種の、振り子電車と言えないこともない。
板違い失礼。

140:名無しの車窓から
11/08/31 20:16:47.17 Pkq8mU/n.net
>>136
>日本から懸垂式モノレールのシステムは輸出されませんね〜

ただアメリカあたりでは、「sky trolley」として紹介されているそうですけど。
www.skytrolley.com/

141:名無しの車窓から
11/09/01 02:42:06.70 24+dtxU8.net
sky trolley  ← 名前がかっこいい

142:名無しの車窓から
11/09/13 21:34:06.97 yRgibtiZ.net
>>134
弱いけど致命的な欠点ではなく力技で解決可能なレベル。
現にモスクワにも跨座型モノレールが走ってるんだし。

143:名無しの車窓から
11/10/05 19:57:19.74 A81t8NJE.net
うそ? 地下鉄だけかと思ってた。

144:名無しの車窓から
11/10/25 20:43:14.48 MuSAVu5b.net
重慶のモノレール延伸ってホント?

145:名無しの車窓から
11/11/04 20:17:05.43 JJcJW7vx.net
釜山金海軽鉄道もあるよ

146:名無しの車窓から
11/11/18 21:22:45.81 V02EIHdu.net
ヴッパータールのモノレール、新車に置き換えだって?

147:名無しの車窓から
11/11/25 15:52:24.75 u50xLdHk.net
>>145

いいねえ

148:名無しの車窓から
11/12/04 21:07:45.47 IIIbnrlM.net
>>132
パリの既存路線のゴムタイヤ化は主に地上への振動対策。
たから1号線など古くて浅い路線を一通り転換して計画終了。
新線の14号線がゴムタイヤになったのは粘着向上による高加減速化を狙ったように見えるけど。


149:名無しの車窓から
12/01/02 14:51:10.10 PQjezqDB.net
賀正

150:名無しの車窓から
12/02/24 00:43:38.56 7uxtb9Jr.net
>>145
韓国ではあれもLRTと呼ぶそうだね。

151:名無しの車窓から
12/02/24 01:15:34.26 iQQGD/Wz.net
>>150
というか、世界的にはあちらのほうがLRTの本来の姿と認識されておる。

ドックランズ・ライト・レイルウェイとか。

152:名無しの車窓から
12/02/24 15:16:31.11 hhDhMQMy.net
>>132
フランスの場合、ミシュランのゴリ押しが効いたのは大きい。
原理的には同じゴムタイヤ気動車が国鉄で量産された位だから。

海外輸出も考えると、結構成功した部類(少なくともVALよりは)だと思う。
本家以上にメキシコシティとかサンチアゴで頑張ってる。

あとパリ方式は軌間と軌道強度さえOKなら、普通の鉄軌道車両をそのまんま
乗り入れられる奥の手がある。
サンチアゴで車庫の庫内入換に普通の鉄軌ウニモグ使っていて目からウロコだった。
事業用車とか保線車両の使い回しが効くのは便利だな。

>>151
ドッグランドは元々スカイレイルの血族だった経緯がある。
この手の「育ちすぎたライトレイル」って結構あるな。
マニラとかサンディエゴとか福井とか。

153:名無しの車窓から
12/02/24 22:09:13.62 5vzgkVrA.net
>>152
Wikipedia項目リンク

Wikipedia項目リンク(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2)
もドッグランズとは似ても似つかないが。

154:名無しの車窓から
12/02/24 23:38:58.91 iQQGD/Wz.net
これのことでしょ。
URLリンク(en.wikipedia.org)


155:名無しの車窓から
12/02/25 05:09:49.76 fAsvMqw/.net
>>153>>154
どっちも違う。
バンクーバーの奴。

156:名無しの車窓から
12/03/18 09:28:45.03 nHzPKwTx.net
BRTはここだとまずいのかな?

157:名無しの車窓から
12/03/18 17:03:31.68 PtGhnFTT.net
>>156
それはバス板でやってくれ。

158:名無しの車窓から
12/06/16 10:36:20.21 YYlTMeK/.net
でもまぁ連接バスも走らせられない道路交通事情の国だったら
路面LRTも無理っぽいのかもしれないな。
純然たる行政サービスとか観光用だったら
単行の路面電車の新規開業もあり、かもだけど。

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/06/21 22:40:19.92 W8KVCLOi.net
リニアメトロはせめて車幅2600mmは欲しかった。
2490mmしか無いのでは路面電車とそう変わらん。

160:名無しの車窓から
12/06/24 12:18:06.60 cYhG3GfD.net
両側50mm 100mm分でいくらカネがかかるか


161:名無しの車窓から
12/06/27 10:20:42.53 mQepNpbi.net
kyotoの東西線は、リニアメトロとほぼ同サイズ。床も低い。

162:名無しの車窓から
12/07/01 05:56:17.13 v+LQfKb9.net
俺用メモ

サンパウロのモノレール計画に反対運動勃発
高級住宅街を通過するため

163:名無しの車窓から
12/07/07 10:18:36.92 o4B79XA9.net
カワサキワールドに展示されているSWIMOの模型
滋賀県のいじめ自殺首謀者の親父の作品なんだね

164:名無しの車窓から
12/07/08 07:22:57.54 hVw1CRNg.net
RGIによると、ボンバルが南車浦鎮に Flexity 2 の技術供与とか?
ローカライズはいいけど、10年間は独自モデルに技術流用禁止?
車軸があるヤツだよね。

その他にシーメンスがコンビーノ・プラスの技術を、とも
書いてあるような気がするんだけど…

大連の○ョンビーノ?(70%低床、直流モーター)ってのが
かつて話題になったが、あれは株洲の子会社だったっけ?

165:名無しの車窓から
12/07/08 18:20:02.17 G695TYzX.net
>>164
あれは沙河口製じゃ?

166:名無しの車窓から
12/07/13 13:53:17.35 yKt18lbu.net
…そうだったっけか…

167:名無しの車窓から
12/07/26 19:26:17.16 rPo3uChR.net
そういえば、アンサルドSTS(だっけか)が、大連機車に
架線レスのLRVの技術供与に関する
「戦略的合意」をした、と何かに書いてあったな…

168:名無しの車窓から
12/10/18 12:50:34.48 ReR2IeqZ.net
KLモノレールには一応空調はついてるんだな

169:名無しの車窓から
12/12/11 21:20:25.32 t8uFYL8O.net
本日から
URLリンク(www.bsfuji.tv)
BSフジ 毎週火曜日 22:00〜22:55
新番組『路面電車で行く 世界各街停車の旅』

12月11日 「ポルト 世界遺産とワインの街」

170:名無しの車窓から
12/12/11 23:51:54.99 Dnq4Gjol.net
>>169
NHKの「世界ふれあい街歩き」に路面電車をくっつけたような感じの番組だった・・・。

次回はミュンヘン。

171:名無しの車窓から
12/12/12 01:17:09.77 IK2RKEQy.net
このスレ的にはスマンことだが、最近になって仏リヨンの空港アクセス線である
ローヌエクスプレスがとっくに開通していたことを知りました。
もうだいぶ経つので、動画サイトにもそれの動画が転がっていて、色々見て
みたのだが、3車体連接の低床路面電車が100km/hで飛ばす様は、珍しい
ものを見る感じで滑稽だね。

しかも途中から線路共用するT3トラム線の電停は全て通過とか、LRTでの
電停通過なんてのも初めて見るものだった。

T3線とローヌエクスプレスは運営体が違うとか。
なので運賃も違うし、乗れない区間もあったりで、どっかのサイトに書いて
あったけど、ちょうど成田空港アクセス線にやり方は似ていると。

172:名無しの車窓から
12/12/17 21:47:37.17 zZ5V9wq4.net
シドニーで、2020年度をめどに、LRT路線を整備する方針だとか。サーキュラーキーから
ランドウイック(競馬場?)方面など、2路線新設されるいらしい。。

173:名無しの車窓から
13/01/24 21:46:25.81 UNPDH15i.net
>>132
札幌は正にそのパリに触発されたです。
むかしの計画では、札幌の高速電車は都心部だけ地下の計画でした。
そこで、交通局長が高架部の騒音対策に悩んでいたところ、
視察に行ったパリのゴムタイヤ地下鉄が静かに走っているので、
これだ! と閃いたそうです。

174:名無しの車窓から
13/02/20 13:36:11.23 bVah7xth.net
埼群新線市民の会(URLリンク(cycle365.jugem.jp)
森林都市線(URLリンク(matsuzakit.jp)

175:名無しの車窓から
13/03/06 14:00:01.59 Wql8yiZ9.net
BRT→LRT

176:名無しの車窓から
13/04/15 04:05:10.71 81oVViIr.net
LRTでは、絶対怒らない無謀運転
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
またしても関東バスがやらかしたぞ
だからLRTが良いんだよね

177:名無しの車窓から
13/05/07 01:21:38.62 0zikBRYq.net
広島は民度が低すぎる・・・・FFの見物客が近くの総合病院内のトイレを勝手に使用、1Fロビーで勝手に飲食(お好み焼きの臭いが充満)
FF実行委員会の入場禁止立て看板を完全無視。広島地域ってほんと田舎で人口少ないくせに強盗殺人とかの凶悪犯罪が多いからな
なんで広島の人間ってあんなに普段から怒ってるんだろうか? 何が気にいらないの?

栃木の駅前に「いねや」なるホテルがあるのだが呉のモンからすりゃ、おどれ帰らんかい ちゅう意味やど

【社会】遮断棒をのこぎりで切断、男逮捕「上がらない」と腹立て−広島
スレリンク(newsplus板)

1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/05(日) 22:51:27.46 ID:???0
踏切の遮断棒が上がらないと腹を立てて切断したとして、広島西署は5日、器物損壊の疑いで、広島市西区、
自称不動産管理業の小西修治容疑者(66)を逮捕した。

広島西署によると、小西容疑者は踏切前で停車中にトランクから金切りのこぎりを取り出したといい、調べに
「電車が通り過ぎても上がらず、のこぎりで切断した」と容疑を認めている。

JR西日本によると、現場付近は路面電車が並行して走っており、遮断棒が下りている時間が長くなる傾向がある。
小西容疑者は広島西署に「以前からJRに改善を申し入れていた」とも話しているという。

逮捕容疑は5日午前10時50分ごろ、広島市西区井口3丁目にあるJR山陽線の踏切で、遮断棒を切断した疑い。

山陽線は当時、後続の電車が徐行運転するなどしたため遅れが出た。

ソース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

鉄道会社には踏切廃止の自由がある事をお忘れなく。一方、設置の義務はない。
踏切があるのはあくまで鉄道会社による善意によるもの、
いつ完全封鎖しても構わない、私有地だから当然である。
跨線橋なり地下道なりのバイパス整備は自治体の裁量、
鉄道会社はあくまで善意により協力するのみ、当たり前である。 あと駅の廃止も自由
西武の駅で放送がうるさいと住民から苦情があったら、じゃあ駅を無くしますと言ったら、住民は大慌手で平謝りしたということがあるw

178:名無しの車窓から
13/05/10 01:38:30.00 Nn2yMFAM.net
プレメトロや地下シュタットバーンのたぐいの駅は、バリアフリーにはなっていないとのことだ

179:名無しの車窓から
13/05/16 00:27:09.71 Fi/LKUNP.net
ジャカルタモノレールが長春軌道客車に取られたぞ
日立涙目やな

180:名無しの車窓から
13/05/16 06:40:08.61 H21noh0K.net
本当か、
日立から技術を買ったんではなかったか。
部品だって全部は内製化してるわけでもなかろうし。

181:名無しの車窓から
13/05/17 10:41:12.97 SYIdyVu6!.net
上海のトランスロールに乗ってきたよ。町外れだし、実験線みたいなもん。
ゴムタイヤだし、路面に影響されるみたいね。=乗り心地悪かった。
周辺はバス路線も発達してて使い勝手はいいんだろうけど、バスでいいんじゃね?って疑問。
けど、トランスロールなり、路面電車なりがある街ってワクワクするよなー。
日本も多々登場して欲しいもんだ。

182:名無しの車窓から
13/05/17 23:27:43.28 HQ9zdf6A.net
ロールインダストリーって
去年破産みたいだけどその後どうなったんだ?

183:名無しの車窓から
13/05/23 21:58:18.28 i3B1QY7v.net
>>182
タイヤトラム?の部門のアルストムへの売却が承認されたと読んだような。

184:名無しの車窓から
13/05/23 22:20:54.78 LXJ6L53O.net
トランスロールはチャイナでは天津にもあるらしい。

瀋陽には知らないうちにLRTが敷かれてて、5/10に試運転を開始したとか。
電車は床高さ350mm、全長34.8mの5連接で、最急曲線19mだとか、
メーカーの北車長春客車は自主開発を謳ってるけど、どこの技術なんだろ。
運営者は Transdev だそうな(良く知らんが)。

185:名無しの車窓から
13/05/25 00:09:06.76 KN5jxhdS.net
デザインは一流のドイツの会社
ステンレス構体にフルコンポジットの外板
油圧ブレーキ採用とか衝撃吸収構造とか
スペックだけ読むと確かに一流だな。
額面通りに受け取るとMAXがゴミ箱に見える。

186:名無しの車窓から
13/05/25 07:56:39.01 wNiLjdsN.net
MAXっておしい!県庁所在地の5100か…あれは輸入代替だと思うことにしよう…

187:名無しの車窓から
13/06/07 19:21:34.15 KaTxcGOQ.net
青島四方がスコダ(シュコダ?)の ForCity 15T という低床LRVを
中国内市場向けにライセンス生産しようとしているようだ。
はやてもどきといい、スゴいラインナップだ。

188:名無しの車窓から
13/06/08 00:48:28.92 kbdUFkoR.net
中国の路面電車(車両だけで)年間1000億円市場だから
技術ショッピングしといても損はない

189:名無しの車窓から
13/06/13 17:06:46.38 KB4aHZlI.net
ここまで龍仁軽電鉄なし

190:名無しの車窓から
13/06/16 15:29:18.74 yEYBjbhR.net
山梨県リニア課がリニア資料pdfにLRTとBRTを併載してるってことは未だに迷ってる?

191:名無しの車窓から
13/06/16 17:29:44.30 nm7AFfzW.net
え?

192:名無しの車窓から
13/06/17 23:11:47.00 e2X1UCXK.net
広電の広島駅が世界に自慢できるシロモノになりそうだな。
駅2階にダイレクト乗り入れだって。

193:名無しの車窓から
13/06/19 01:12:32.19 iAJDda+n.net
そんなことで自慢できるかよ

194:名無しの車窓から
13/07/24 NY:AN:NY.AN /nNzmTNK.net
モノレールの大邱3号線まだ〜?

195:名無しの車窓から
13/08/06 NY:AN:NY.AN zeXq8Fci.net
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

196:名無しの車窓から
13/09/08 11:25:04.92 fpQg5qBA.net
>>162
サンパウロのモノレール、来年開通か。

197:名無しの車窓から
13/09/16 14:24:47.87 Y7Xtp6SC.net
横浜、LRT導入検討本格化へ 林市長が2期目に意欲
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

198:名無しの車窓から
13/09/18 11:23:42.77 XjaMEJDL.net
日本でLRTが浸透しない理由を教えてください!

199:名無しの車窓から
13/09/18 11:28:44.25 RNdi/K3p.net
>>198
・税金泥棒がいっぱい居るから
・政府役人が車屋と土建屋と電気屋しか肩入れしないから。
・自国民を足蹴にして他国民を優遇し、売国をするカス政治屋しか居ないから。
・日本人がアジア人の民度とアメリカ人のわがままさを持つカス民族に成り下がりつつあるから。

200:名無しの車窓から
13/09/18 19:18:21.57 vigAduEh.net
>>199
税金泥棒とか売国奴とかカス民族とか、愛国なんて余所でやれよ。


市井の認知や、政府や行政当局の認識や交通政策や、都市構造とか、いろいろの観点があるだろうに。

201:名無しの車窓から
13/09/19 02:52:26.68 g8taLLdW.net
LRVスレにも書いたが、日本の地方都市はヨーロッパの地方都市ほど人口密度高くないし、クルマありきの街が出来てしまってる。

もしLRTをやるなら、軌道法の緩和(高速化)と中心市街地の活性化、自家用車乗入禁止(コンパクトシティ化)を同時にやらないと成功しない。

アジア人の低い民度とアメリカ人のわがままさを持ち、クルマの便利さに慣れた日本人には無理だと思う。

逆に言うと無理矢理でも乗せる方向にしないと厳しいだろう。


現状のままでやると、費用対効果に見合わないから。

202:名無しの車窓から
13/09/19 06:35:07.16 bq1Tbryw.net
変に行間開けてる文を
まともに読む人は少ない

203:名無しの車窓から
13/09/24 13:38:58.41 RjrOb9l3.net
ヨーロッパに行って、実際LRTを利用してみると、人口10〜20万程度の街でも
中心市街地は人口密度高いんだよね
日本の地方都市は拡散しすぎている

日本で導入するなら、地方都市よりも大都市の周辺部のような、
地下鉄を造るほどではないが、軌道系が欲しい…といった場所に造る方が成功しそう

204:名無しの車窓から
13/09/24 16:34:39.19 enSRbfVH.net
埼玉の与野市が当時は構想していたんだけどな。

205:名無しの車窓から
13/09/24 18:41:03.35 1eekMDul.net
>>198
信用乗車制導入を条件にするからだよ。日本の風土に合わないんじゃないの。

206:名無しの車窓から
13/09/24 23:30:35.65 NiLf6NfO.net
>>203
欧州の中心市街地は集合住宅ばかりで人口密度が高いというのもありそうだね。

207:名無しの車窓から
13/09/25 01:24:47.48 5onPb+JK.net
コンパクトシティ化は公共交通ヲタには夢のような政策だけど
震災被災地の高台移転も議論が紛糾してなかなか進まない
原発で放射能汚染されて立ち入りが制限された場所でも
故郷に帰りたいと言い出す。

結局コンパクトシティ化で人口密度を上げるといっても
周辺部に拡散した住民を市街地に高層マンションを建てて移住させるんだろ
土地に執着する日本人にはそう上手くいくのかねぇ?
同じ自治体内だからOKだなんてそんな甘い話はない

208:名無しの車窓から
13/09/25 05:45:23.38 jsza5wLW.net
それなら過疎化なんて問題になってないよ

209:名無しの車窓から
13/09/25 06:09:02.43 jsza5wLW.net
災害での移転とは話が違うし、地方都市の再開発だと
むしろ(かっての)都心側の原住民がごねるほうが問題

郊外の田畑をぶっ潰して住宅にするのはそのほうが手間もコストもかからないからだ
誰が好き好んで旧市街地の中途半端に古臭い(歴史的文化的価値があるわけでもない本当に古いだけ)狭い所に住むかっていう

210:名無しの車窓から
13/09/25 19:44:44.27 5onPb+JK.net
再開発で都心側の原住民がゴネルのはよく聞く話だな。

だが過疎化は子供世代が若いうちにどんどん出て行って戻ってこない。
残っている動きたがらない高齢者だけが残るもいずれ死ぬ・・・が原因だから
コンパクトシティ化とはちょっと違うんじゃないか?
まぁ40年・50年のスパンで見れば、都市部の人口増大。地方の人口減で
日本自体がコンパクトシティ化しているとも言えるが、
ここで語っているのは地方都市の郊外部の住民を都市部に5〜10年スパンで
移住させての話だから、動かない高齢者や中年層を動かさないと成功しないよ

郊外の庭付き一戸建てに住んでいる人間が旧市街地の狭いところに
住むかっていう部分は同感だが。
再開発で見た目良さそうなマンションを立てたとしてもね

211:名無しの車窓から
13/09/25 20:32:07.74 dWIV7smf.net
その点、富山市は頑張ってるよね。

212:名無しの車窓から
13/09/25 20:49:22.41 sDUeTp01.net
>>201
それに加えて自転車利用が欧米より多いこともある。
大都市は欧米に比べて過密すぎて、LRTより地下鉄の方がいい、ということになるし。
日本にLRTが合う都市規模は岡山・広島・仙台クラスか?

213:名無しの車窓から
13/09/25 21:21:09.11 un3IKx0d.net
>>212
LRTが合う都市=一定規模の地方都市、と考える必要は無いって。
日本ではどうも地方都市の中心市街地の交通機関と考えられがちだけど、
ヨーロッパでも地下鉄がすでにある大都市の周辺部や、ニュータウン、湾岸再開発地区などへ
導入しているところが結構あるし、大都市圏は公共交通機関の利用が定着しているから、
車からの転換が必要な地方都市よりも利用へのハードルも低いと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

705日前に更新/176 KB
担当:undef