【ハノイ】ベトナム南 ..
[2ch|▼Menu]
415:名無しの車窓から
10/11/02 21:51:08 vbIPSBgf.net
>>412
>>413はUSO。
仏でも開発当初で、国際標準どころじゃなかった。将来の輸出性は目指して自方式を「国際標準」と喚いていただけ。

日本の送電・配電網で、最終消費変電所たる3次変電所への供給電圧規格が20000Vで、鉄道の直流変電所もこの20000V受電
(送電端22000V)だったことから、この電圧をそのまま架線に供給することから交流電化試験が始まったことで、
日本の交流電化の標準電圧になった。通産省に先見の明のある役人が居てこの日本規格を「国際標準だ」と早くから宣言して
各国に認めさせていたら、国際標準としては複数規定になっていたはず。新設の京葉線でも直流変電所の約半数が20kV受電。

新幹線は、在来線交流電化技術を承けて、なるべく大電力高電圧ということで「国際標準」という仏規格を採用して25kVとしたが、
長距離代出力では倍電圧中点接地給電と云うべきAT饋電の方が有効で、後日、新幹線は超高圧受電化、上下線同相饋電、AT饋電、
高張力架線に改造して、高速化を図っている。「25kV国際標準」の政治的意図を新幹線設計グループは見抜けなかったと言って良い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

701日前に更新/293 KB
担当:undef