機種選びで一切失敗し ..
[2ch|▼Menu]
2:ナイコンさん
22/07/06 16:17:14.71 .net
Towns太郎

3:ナイコンさん
22/07/06 20:06:43 .net
そんなに頻繁に買い換えてるのって成功なのか???

4:ナイコンさん
22/07/06 20:13:44 .net
なぜに、レッツノート?

5:ナイコンさん
22/07/06 20:30:09 .net
X680000が無いだろやりなおせよ

6:ナイコンさん
22/07/06 20:33:56 .net
X68000買ったらその時点でド底辺だろが

7:ナイコンさん
22/07/06 21:23:29 .net
>>4
本体は堅牢かつ窓口へ持っていけばその日のうちに直してもらえるというサポートの手厚さで
弁護士御用達と言われるほど信頼性が高い製品だからね。
高いけど・・・・・。

8:ナイコンさん
22/07/06 21:41:00 .net
エントリーモデルで20万超。
それでも売れてるLet’sNote。

9:ナイコンさん
22/07/06 21:53:49 .net
頑丈なのはいいんだけど、ノートPCだと出来るゲームが制限されるよね。

10:ナイコンさん
22/07/06 23:06:32 .net
93年から自作AT互換機だったわ

11:ナイコンさん
22/07/06 23:08:48 .net
買い換えが多いってことは失敗してるってことだろ

12:ナイコンさん
22/07/06 23:18:08 .net
売っぱらって乗り換えるならありか
最後は何でノートやねんよ

13:ナイコンさん
22/07/07 07:46:53 .net
2010年ならパソコンはノートだけにしてゲームはスマホで済む時代に突入・・・するチョイ前ぐらいか?
いまどきゲームをパソコンでやるとかゲーマーかスマホ使えないかつてのマイコン少年だったジジババぐらいなもんだろ

14:ナイコンさん
22/07/07 12:10:35 .net
ゲームをパソコンでやるのはゲーオタぐらいだよ

15:ナイコンさん
22/07/07 12:14:30 .net
88SR、X68K、98と渡り歩いたけどX68Kが一番いらなかったなあ
ゲームしか出来ないし他のことやるにしても金がかかりすぎた

16:ナイコンさん
22/07/07 12:34:37 .net
タウンズ、98、X68の中で一番の駄作がX68
パソコンとしての基本が出来てないガラクタだから仕方ないけど、
マトモなOSひとつない大失敗作に加えてユーザが酷すぎて世紀の大失敗作になってる

17:ナイコンさん
22/07/08 01:12:48 .net
83 X1
85 MZ-2500
87 X1twin
88 X1turboZ III
89-90 X68000 PRO
91 テラドライブ
93 X68030 Compact
94年 日立フローラ
2017 PasocomMini MZ-80C

ここまで完璧だったやつは、まずいないだろうがw

18:ナイコンさん
22/07/08 01:26:44 .net
シャープ買ったら終わりみたいなとこあったよな

19:ナイコンさん
22/07/08 11:00:40 .net
憎い・・シャープが憎いんだよ・・!!!

20:ナイコンさん
22/07/09 01:27:46 .net
そうか?X68Ex、XVIも2台現役で動いてるぞ。わりと良いマシンだとおもうけどな。

21:ナイコンさん
22/07/10 18:26:50 .net
X68は良いマシンだよ
ゲームがコピーで無料だったからね

22:ナイコンさん
22/07/12 21:36:42 .net
XVIはハードだけなら「割と良いマシン」なのは同意
Human-68kとSX-Windowをセットにするとガラクタとか産業廃棄物とかいうレベルだけど

23:ナイコンさん
22/07/13 22:48:27.35 .net
>>21はエアユーザーだから気にしないw
こちらはMIDIのCM-32繋いで悪魔城ドラキュラプレイしてたからな
当時のコナミのパッケージ知らなさそうw

24:ナイコンさん
22/07/14 01:15:23.94 .net
X68000はピーコソフトが沢山あるから良いマシン

25:ナイコンさん
22/07/14 10:58:18 .net
結局、68だろうがVAだろうが住めば都なんだよな
だが PC-8001mkII SR お前だけは駄目だ

26:ナイコンさん
22/07/14 13:06:53 .net
そりゃパッケージなんてみんな知らないだろ
コピーしたディスクしか持ってないからね

27:ナイコンさん
22/07/14 18:50:43.51 .net
X68000はスタンドアローンで使うとダメな所がもろ分かりと言うか、誤魔化しが効かないというか・・・

28:ナイコンさん
22/07/14 19:46:41.52 .net
エミュレータを使わないことをスタンドアローン?
意味的には間違ってはいないが・・

29:ナイコンさん
22/07/14 20:13:11 .net
>>26
やはりアフォだw

30:ナイコンさん
22/07/14 20:13:23 .net
>>だが PC-8001mkII SR お前だけは駄目だ
何がダメなのかわからないな
何の機種を使ったかじゃなくて使った本人が何を学んだかでしょう
機種じゃなくて本人次第

31:ナイコンさん
22/07/14 20:17:39 .net
PC-8801MkIISRなら大当たりだったんだけどな

32:ナイコンさん
22/07/15 12:42:28.74 .net
投資分の元を取れるだけしっかり使い切れば、機種がどうのこうのとか些細な話。

33:ナイコンさん
22/07/15 13:14:47.75 .net
X68を選んだ奴は大正解だったろ
ソフトが全部ピーコでタダの神機

34:ナイコンさん
22/07/15 18:59:48 .net
・メーカーの互換維持の計画性
・開発環境の充実
・周辺機器の充実
・ユーザーコミュニティの規模
・メディア(雑誌)展開の有無
・ゲーム市場の規模
ユーザー個人じゃどうにもならんファクターの優劣が
ダメ機種を決定するってのに、見当違いなことを力説してる人がいますね

35:ナイコンさん
22/07/16 00:58:47 .net
>>33
無知ピーコ君だw

36:ナイコンさん
22/07/16 02:09:32 .net
X68でコピーしてた奴なんていなかっただろ
ユーザーのモラルが非常に高くてソフトがよく売れてた

37:ナイコンさん
22/07/16 22:18:10 .net
>>34
スレタイはPCユーザーであって、ダメ機種の決定とは違うのでは?

38:ナイコンさん
22/07/17 01:57:01 .net
>>37
でもスレ主は機種選定してるじゃないの
要するにこのスレの主旨は、
PC人生で一度も地雷を踏まなかったユーザーは果たして居るのか?
ってことだと思うんやが
なら、ダメ機種の定義と選定しないと始まらんじゃろ

39:ナイコンさん
22/07/21 11:29:49 .net
金無くPC-286C
金無くPC-486P
金無く展示品PC-9821Ae U/2
金無く在庫処分PC-9821XA12

40:ナイコンさん
22/07/23 14:30:23 .net
>>39
金が無いゆえに手堅すぎて草

41:ナイコンさん
22/07/24 23:11:05 .net
X68000EXPERTIIとPC-9801DA/U2買ってたけどローンキツキツだったな
DAの場合はサイリックスのCPU乗っけて高速化試してみたり

42:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
PC-9821買った奴は失敗組

43:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
X68一択よ

44:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
性能ヒエラルキー
x68000 > 9821 > x68030 > 9801

45:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
またアホがレス乞食しようとしてる

46:ナイコンさん
22/08/25 09:01:48.66 .net
早速釣られてて草

47:ナイコンさん
22/08/25 15:24:17.30 .net
釣れてよかったでちゅねー

48:ナイコンさん
22/08/25 15:27:03.73 .net
まあX68の性能が98を上回ってるのは事実だよな
ガイジが顔真っ赤にしてるけど

49:ナイコンさん
22/08/25 21:45:42.24 .net
と言うことにしたいガイジであった

50:ナイコンさん
22/08/25 21:52:44.23 .net
x68信者必死だな

51:ナイコンさん
22/08/26 20:27:28.66 .net
macintosh LCは息の長い機種だった
LC IIIへのアップグレード
LC 487へのアップグレード
PPCカードによるpower macへのアップグレード

52:ナイコンさん
22/08/26 20:34:03.05 .net
X68000は8ビット機と比べるのがちょうど良いぐらいの性能だしねぇ

53:ナイコンさん
22/08/27 01:03:59.85 .net
32ビット信者が来たかw

54:ナイコンさん
22/08/27 10:31:43.00 .net
カリカリにチューンされたMacや天才的な発想の周辺のAMIGAと違ってX68000は凡庸な駄作だったから仕方がない

55:ナイコンさん
22/08/28 01:48:42.94 .net
マックはさぁ
68000なのにグラディウスとかのアクションゲームが無いよね
X68kと比べてゲームに弱すぎてさァ

56:ナイコンさん
22/08/30 15:27:18.09 .net
98とか68とか
FMとかMZとかMSXとか
MULTI8とか゜ぴゅう太とかM5とか無関係に
国産PC買ったやつは負け犬と言うか敗者

57:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
と、シンクレア ZX81ユーザーさんが申しております

58:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
てめー
ZXスペクトラムはイギリスでファミコン的地位を獲得したんだぞ!

59:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
で?
それがどうかした?
ZXスペクトラムとZX81は違うマシンじゃん

60:ナイコンさん
22/08/31 20:36:39.76 .net
どっちを選んでも、X68000買うよりマシですぞw

61:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
なんかチョン太郎が暴れてるのかw

62:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
>>61
ネトウヨ乙
さっさと統一教会に献金しろ

63:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
>>62
そっちが献金すればいいのにw
こちらはのその必要ないので高みの見物

64:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
>>63
ネトウヨのお前は統一教会の信者だろうがボケ
統一教会信者の自民党の信者ってことだからな

65:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
チョン太郎って語感がいいな。
68チョン太郎w

66:ナイコンさん
22/09/03 06:23:32.86 .net
68も98もmacもMSXも無関係に
負け犬は負け犬だろ

67:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)あなたはその負け犬にすら勝てないゴミよ?

68:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
互換機もCPUが486/33MHzになるまえは日本製のPCの前じゃゴミだった

69:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
486+VGA で超えたね。

70:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
ソフト面でも互換機が勝てたのはPentiumIIが出たあとぐらいまで遅くなった

71:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
>>70はDOOMがAT互換機がオリジナルだということを知らんだろ

72:ナイコンさん
22/09/08 09:24:05.71 .net
doomはプレイしてれば知ってるはずだけど、左右のスクロール以外は全然すごくともなんともないんだよな
ゲーム性とかでなく、グラフィックやアニメが、だけど
1タイトルの評判だけでマウント取れるつもりなのはチョンらしいバカだよな

73:ナイコンさん
22/09/08 20:57:12.03 .net
DOOMは酔う

74:ナイコンさん
22/09/09 04:20:28.71 .net
和ゲーが未来永劫敗北主義者なわけだ

75:ナイコンさん
22/09/09 05:19:17.40 .net
チョンの思い込みだけで騙られてもなぁ・・・

76:ナイコンさん
22/09/09 12:08:56.84 .net
>>75こそチョンだろ

77:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
都合が悪くなると日本人に成りすますのがチョンのやり口なんだよなぁ
>>74 = >>76でこいつはチョン確定だよw

78:ナイコンさん
22/09/10 06:36:41.36 .net
自作自演すんなよ

79:ナイコンさん
22/09/16 01:27:41.86 .net
>>77は都合悪くなると新スレ立てて話題逸らしするけどなw

80:ナイコンさん
22/09/16 05:40:59.23 .net
自演クソスレたてて話題を変えようとしているってさw

81:ナイコンさん
22/09/18 19:11:35.07 .net
MSX ~ MSX2 ~ FM77AV40EX ~ FMV466 ~ PC98NX ~ dynabook Qosmio ~ Eee PC901 ~ TransBook H101TA
一番たのしかったのがMSX2

82:ナイコンさん
22/09/19 11:03:57.66 .net
68ユーザって朝鮮人なの?
それならX68000使うのやめるわ

83:ナイコンさん
22/09/22 01:09:08.19 .net
ペンティアムにコプロのエラッタがあったけど代替機が無かったのでオーバードライブプロセッサ出るまで我慢してた

84:ナイコンさん
22/09/22 06:22:01.92 .net
>>83
無償交換あっただろ
それとも対象外?

85:ナイコンさん
22/09/22 20:32:25.05 .net
単にサービスセンターが遠くてかなり待たされそうだったので

86:ナイコンさん
22/10/01 12:13:08.58 .net
地球レベルで騒がれた割に
交換したのはごく少数というオチだったな

87:ナイコンさん
23/02/16 15:35:30.15 .net
MSX⇒MSX2+⇒X68000⇒Windowsの俺が勝ち組

88:ナイコンさん
23/02/17 23:18:49.67 .net
X68000入ってる時点で人間のクズ確定やんw

89:ナイコンさん
23/02/21 10:41:30.34 .net
と言うかIBM PC系列買わなかった時点で負け犬だろ

90:ナイコンさん
23/02/21 20:35:51.86 .net
X68000の時期のIBM-PC 純正機なんか大した事なくね?その時期だったら98の方がよっぽどマシだわな

PC-AT互換機が日本がやっと使いものになったのがDOSを日本語向けに魔改造したDOS/Vからだし、その時期にはとっくにIBM-PC純正機は価格競争の面でPC-AT互換機に押されて勢い無くしてた。その上なんだかんだでWindows95までは日本語関係は98か9821の方がよっぽど安定してたしね

IBM-PCの純正機が日本で輝いてた時期なんか一瞬たりとも無いけどな

まあPC-AT互換機、って言いたかったんだろうけど

91:ナイコンさん
23/02/21 20:37:24.59 .net
と言うかお前も結局IBM PCの末裔たるWindowsマシン買っただろ

92:ナイコンさん
23/02/21 20:38:55.93 .net
むしろ国産PC
もといジャップのマイコンもどきって
恐竜とか平家とかに失礼すぎる程の
驕り高ぶりかつ停滞で自滅しただけだろ

93:ナイコンさん
23/02/23 04:51:03.92 .net
Apple II売ってレベル3買っちゃた♪
直ぐに過ちに気がついてApple IIeに買い換えましたが。

94:ナイコンさん
23/02/23 09:26:09.21 .net
>1みたいな人間にならなかっただけでもみんな勝ち組さ

95:ナイコンさん
23/02/25 21:48:58.28 .net
Apple日本法人に140億円の追徴課税 訪日客の「iPhone大量購入」を転売として免税認めず 複数報道
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

457日前に更新/13 KB
担当:undef