今でもX680x0ユーザー ..
[2ch|▼Menu]
2:ナイコンさん
19/11/20 06:28:34.95 .net
22222222222223

3:ナイコンさん
19/11/20 07:14:58.78 .net
>>1
やり直し!

4:ナイコンさん
19/11/20 13:18:38.37 .net
新あげ

5:ナイコンさん
19/11/20 15:24:42.15 .net


6:ナイコンさん
19/11/20 22:07:50.33 .net


7:ナイコンさん
19/11/21 09:58:48.82 .net


8:ナイコンさん
19/11/22 07:19:23.63 .net


9:ナイコンさん
19/11/25 07:18:47.62 .net
本スレage

10:ナイコンさん
19/11/29 22:31:06.72 .net


11:ナイコンさん
19/12/09 23:51:01.49 .net


12:ナイコンさん
19/12/10 01:05:08.68 .net
キー

13:ナイコンさん
19/12/10 23:51:46.98 .net


14:ナイコンさん
19/12/16 19:27:48.50 .net


15:ナイコンさん
19/12/16 19:53:23.58 .net


16:YAMAGUTIseisei
20/04/23 01:02:34 .net
別スレのジョイスティック不備の話
当のシャープからして 2 ボタン設計グラディウス ( キーボード 3 ボタン )
→ 憎まれ口同然で恐縮だがコンピュータ産業/家電産業/等の中の人はビデオゲームをなめている ( 失礼 )

 

脱線 ? ↓ ジョイスティックでなくビデオゲーム軽視関連 ( 名指し恐縮 )

* CS ゲームマシンならまだしも低解像度専用サイバリオン発注も同上 ( 関連 : 見城氏サイバリオンフォント記事 )
* 鳥居部長インタビュー ( 後期 ) での `` ゲーム路線もはや今一つ '' 的なご発言 ← 縦モニタすら発売せず ( 失礼 )
* そうかと思えばるつぼアウトラン ( セガ監修 ? ) にすらタイムアタック不可能バグ = ゲーム業界最高峰でその程度の認識 ( 失礼 )

とは言え売って頂く立場でありご機嫌損ね市場撤退は勘弁して欲しい
→ 当時は仲間内で愚痴りつ小パッチ ( 今は無礼な物言いしつつも内心はペコペコしていますw )

p://4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_01.shtml

17:YAMAGUTIseisei
20/04/26 23:36:37 .net
>ビデオゲームをなめている ( 失礼 )
* 赤シャープ氏は別か

 
* X1 キーボードが同時押し不可という信じられない仕様だった ( turbo : CTC 割込 ? で対応 )

18:YAMAGUTIseisei
20/05/01 00:01:19 .net
>>16-17
X68k 版スパハン
アナログスティック : アクセルブレーキ同時入力不可能

絶望的仕様

19:ナイコンさん
20/06/09 22:23:34.09 .net
S

20:ナイコンさん
20/06/11 10:46:38 .net
E

21:ナイコンさん
20/06/11 20:54:12 .net
T

22:ナイコンさん
20/06/15 01:30:48.29 .net
Y

23:ナイコンさん
20/06/16 12:57:42 .net
6

24:ナイコンさん
20/06/17 20:35:57 .net
8

25:ナイコンさん
20/06/17 21:10:02 .net
0

26:ナイコンさん
20/06/18 21:35:32.29 .net
0

27:ナイコンさん
20/06/25 23:12:31 .net
0

28:ナイコンさん
20/07/21 23:07:46.82 .net


29:ナイコンさん
20/07/22 09:42:06.32 .net


30:ナイコンさん
20/07/22 12:27:30 .net


31:ナイコンさん
22/03/25 18:24:26.06 .net
ここなのか?

32:ナイコンさん
22/05/05 21:54:11 .net
ここか

33:ナイコンさん
22/05/10 06:34:45.67 .net
そういえばX68に熱心にNetbds開発してた人がいたけどあれ使ったことある人います?
難しそうで手をださなかったけど

34:ナイコンさん
22/05/10 06:36:41.91 .net
NetBSD

35:ナイコンさん
22/05/10 20:00:41 .net
ちょっとカーネル作成してみようと思ったら、コンパイルだけでも丸一日かかる上に、
それで動かなかったりした時は心が折れる

36:YAMAGUTIseisei
22/06/12 23:25:52 .net
【荻野目洋子さん】児童労働について考える歌 中学生に披露
URLリンク(m.youtube.com)

37:YAMAGUTIseisei
22/06/13 05:49:16.25 .net
>>スレリンク(i4004板:857番)
確かに自分の親父は大工でしたが知人の家の修繕でも勿論タダにはしませんでした
※ 但し 先に焼肉を奢って頂いたりスキースノボに釣れて行って頂いたりと
借りがある場合は話が別でしたものと ( 自分の場合の恩返しは論文質問を格安又タダ )
>>スレリンク(i4004板:863番)
中学同級生 X1 ユーザ O 氏からも借りパク状態になっており申訳ない

38:ナイコンさん
22/08/01 17:54:05.08 .net
RaSCSI公開停止は良いんだけど、自分の所で基板買った人ぐらいは最新版(最終版)を提供して欲しい

39:ナイコンさん
22/08/01 18:19:46.84 .net
また病気が始まったか…

40:ナイコンさん
22/08/01 20:43:35 .net
ここか

41:ナイコンさん
22/08/01 22:05:44 .net
病気は早めに治した方がええで
末期になると家族が可哀想や

42:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
age

43:オペさん
22/10/01 17:15:02.26 .net
いや〜なつかしい。こちらの内容を読んでいると、本当懐かしいです。
PC−6001 > PC−8001 > X68K (98もあったかな? 20年以上の前の実家の押し入れみてみないと)

44:YAMAGUTIseisei
22/10/19 09:04:55.05 .net
>>スレリンク(i4004板:276番)
>自分の中では公開扱い
業界内だけでといえど盛上がっている X68k ( 鴻海シャープ ) 界隈だが
当時からのユーザの漏れらのリアルきのこる先生問題は大きい
( 6 年 8 か月後の茸り率 68 % であれど驚きはするが一応の納得もする )
上から目線失礼
各ディスクイメージやら ROM イメージやらは勿論の事
抜けているファイルに限らず全ソースやら全回路図やらも
今公開 ( しかも担当者独断 ) しないと X68k 界は案外滅亡危機
というのは大袈裟としてもせめて赤シャープ氏 ( コ●ミに伝手 ) 復権位
の采配がないと祭りの影の主役の鴻海のカッコが付かないとは思う所
( これ程の初代機発売級祭りは今後ないのだからもはや無礼講当然
→ それこそ独断復帰キボンヌ )
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(archive.is)
URLリンク(google.jp)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(google.jp)
(deleted an unsolicited ad)

45:ナイコンさん
22/10/23 11:41:40.21 .net
s

46:YAMAGUTIseisei
22/11/13 00:50:07.76 .net
>>37
URLリンク(kizuna.2ch.sc) リンク先のリンク先 X68k 界貢献目的 補足

47:YAMAGUTIseisei
22/11/13 00:52:09.21 .net
>>44 >自分の中では公開扱い
[Segaハード] セガ55周年 & 2015メガドラ設計図公開祭り4 [石川氏]
スレリンク(ghard板)# 手書き設計図やタイミングチャート
p://mobile.twitter.com/yosshin4004/status/872818188089647104
 
>>スレリンク(i4004板:524番)# H.A.R.P 記事 ( Oh!X )
去年辺りにオクに出ていた 8 MB ボードがそれかも知れません ( ? )
(deleted an unsolicited ad)

48:ナイコンさん
22/12/25 09:55:02.05 .net
TDQ2で遊ぶか、

49:ナイコンさん
23/01/07 11:39:06.48 .net
おもろいのかtdq2とやら

50:ナイコンさん
23/01/07 12:12:38.25 .net
見た目ドラク◯1でシナリオが違う
セーブは教会かな、ノスタルジー

51:ナイコンさん
23/03/25 13:17:15.79 .net
ここだったんだね

52:ナイコンさん
23/03/30 13:20:22.34 .net
過疎ったね

53:ナイコンさん
23/03/30 22:30:27.46 .net
ツイッタで誰か言ってたけどXCでのスプライトスクロールレジスタ書き換えって
垂直同期時に書き換えなの?チラツキ防止にはいいのか知らんけど複数動かす
のには向いてないような複数書き換えオーダーうけて割り込み時に全部反映なら
よさそうだが

54:ナイコンさん
23/03/31 05:42:06.58 .net
IOCSの話であれば、第1引数のMSBでV-sync待ちが選択できる。
複数の書き換え要求をまとめて行うのは常套手段だが、
それはプログラマの責任じゃないかと思う。

55:ナイコンさん
23/03/31 16:12:08.25 .net
なるほどど使い方としては最初の一発だけV有効で(そこでしばらく待たされて帰ってこない)
残りは無効にしてガーッと転送って感じですね

56:ナイコンさん
23/03/31 16:16:23.47 .net
VRAM内にレジスタ領域確保して書き込んでおいたのがvsyncで一気に転送されるのはPCエンジン方式かな

57:ナイコンさん
23/04/22 13:37:25.23 .net
ていき揚げ

58:ナイコンさん
23/06/28 00:31:52.85 .net
保 守

59:ナイコンさん
23/07/26 01:00:36.89 .net
過疎ったな

60:ナイコンさん
23/07/28 23:59:34.42 .net
HDDきたな

61:ナイコンさん
23/07/29 01:13:33.40.net
SSDは?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/8928 Bytes
担当:undef