究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part 01 at I4004
[2ch|▼Menu]
1031:ワシもひろゆき
20/05/05 11:45:17.25 jy/QZBDM.net
1985年はメモリが急激に下落した時期だそうだ。
MZ-2500の発売をきっかけに、それに対抗しての
実質高価格帯8ビット機の怒涛の値下げが
やり易かったんじゃね?
>>981
だから、RAMとVRAMじゃぶじゃぶ積んで
31KHzに対応したモニターも用意して
フロッピー2台の上位機種も、初代機から同時に売れば良い。
そっちは369,000円で構わん。
グラディウスのアーケード基板の容量は
272KBだそうだから、512KBあれば一括ロードに
支障はないだろうから、下位モデルはそれで十分だ。
>家庭用TVだと、640x400はこの時点では無理かと
とりあえず本体を売って、後から欲しくなったやつは
パソコン用の24KHzのモニターを買い足せば良い。
と書いたんだが?
98のようなテキスト画面ありにするなら
ベーシックモデルでは、完全にBG代用になる
テキスト画面+スプライトとのみとし
グラフィックRAMは初代X1のように別売りでも良い。
価格を下げるために妥協する所は妥協する。
野党議員と同じで、妥協出来ないのはダメだ。
>スプライトは高速なRAMを必要としていたと思うし32KBであれ。
高速なRAMって、16KBのSRAMだけじゃなくて
32KBのスプライト用VRAMも?

1032:ナイコンさん
20/05/05 11:46:13.84 KTe/agGG.net
>>984
初代→ACEで一気に5万円安くなったな
あれでVA2は完全に潰された
ACEとVA2の価格差2万円でVAを選ぶ奴はまずいなかったであろう
5インチ2HDオートイジェクトディスクドライブ2基だけで10万円近くになるので
定価が十数万円台になることはないであろう



1033:ュ普及した汎用品じゃなくてほぼX68000専用みたいなドライブだからな…



1034:ワシもひろゆき
20/05/05 11:47:35.39 jy/QZBDM.net
>>982
良い妥協だね。
320x240より細かい画面にスプライトは必要なし!
ただし、TOWNSのように256まで表示出来れば良いかw
そんな行き過ぎた妥協はアウト!

1035:ナイコンさん
20/05/05 11:49:09.97 KTe/agGG.net
>>985
32KBのスプライト用メモリはアクセスタイム超高速なSRAMだよ
20nsだか何だかで超コストがかさんでるらしい

1036:ナイコンさん
20/05/05 12:48:33 Sn9aTsCN.net
グラフィック全体は512dotであっても、スプライトは二倍の256dot解像度でも良かったろうに
コモドール64のマルチカラースプライトが二倍になってたのとか理解できてなかった日本じゃ無理なんだろけど
日本のカタログスペック至上主義が世界から負けた主因だろ

1037:ナイコンさん
20/05/05 13:36:11.58 Dp3e6xA3.net
90年代始めにAT互換機が日本に上陸してきて、対抗して98もTOWNSも486搭載で20万円を切る廉価バージョンを出してきたのに、
x68はそれに全く対抗できなかったのが惜しいところだな
なんとかして19,8000円の機種を出せていたら、学生層なんかにある程度浸透できたんじゃないかとも思うんだが

1038:ナイコンさん
20/05/05 13:59:16.71 +vcYXPYi.net
>>982
インターレースの件は1/30秒になる件を除けば心配してない
コンポジット出力だと640は当時厳しい、512ならMSX2などで実績あり。
>>985
低価格版と合わせる必要があるので31kHz対応するのは馬鹿げている
メモリやFDD、HDD追加するのと訳が違う。
ゲーム機の例も考えてみると
後付け増設で成功したものは少ない。
グラフィックRAM増設は良いとしても初期最低512kは要るだろう
テキストVRAMをBG兼用で減らす
多ければVRAM間転送でバッファやキャッシュとして使える
妥協妥協言う割に横640を妥協しないのは何故だ?
X68も横512だったし、TV向けに以下の解像度対応
512x(480(448),400,240(224),200)
(336,320,288,256)x(240(224),200)

1039:ナイコンさん
20/05/05 14:33:35.15 OoMmmD4J.net
X1turboZIIの機能で386sx化した方が発展性が有ったかも
と妄想
またはMPUはHD68000ではなくH8/300〜H8/SX搭載とか

1040:ナイコンさん
20/05/05 14:54:43.16 sKZyf4LI.net
>>985
千円/1kbくらいだったのがあっという間に100円/1kbくらいになったな

1041:ナイコンさん
20/05/05 14:55:37.17 OoMmmD4J.net
次スレ
スレリンク(i4004板)

1042:ワシもひろゆき
20/05/05 19:59:58 jy/QZBDM.net
>>988
同じ値段のDRAMだったら10倍ぐらい積めたんかねえ?
速いことで32KBしか無くても支障なかったんかな。
Pentiumより容量は少ないが、速いキャシュ積んだ
安いCeleronのほうが速い。
と言われた時期もあったな。

アーケードやメガドラのように、サウンド専用に
8ビットCPUを積んで、全体での高速化を図る。
そういうやり方のほうが、コスパは良いんかなあ。

1043:ワシもひろゆき
20/05/05 20:03:49 jy/QZBDM.net
>>991
98、88、X1、FMといった所にひと通り出すソフトが
512ドットじゃ作り辛いだろうと思ってね。
コンポジット出力時は、320だけ前提で良いよ。
後発機種には、S出力を積んでも良いかな。

>ゲーム機の例も考えてみると
>後付け増設で成功したものは少ない。
だったら、下位モデルはテキスト画面+スプライトのみ
グラフィック画面別売りで良いよ。
PCエンジンSGは、同じVDPを2枚積むことで
ソフトが作り辛くなり、専用ソフトがなかなか出なくて
売れなかったと言われている。
VRAMだけ増やすにはVDPが遅く、新しいVDPを
開発する必要があり、そこまでやりたくなかったんかなあ?

>>992
インテル


1044:ノ早く、386DXの16ビットバス版作れと言って 史実より先に、386SX機を出すってことにしても良いか? IBMはPS/2出す時に、作ってくれと言わなかったんかな?



1045:ワシもひろゆき
20/05/05 20:17:57 jy/QZBDM.net
PC‐TV400番台、31、24、15KHzどれにも対応
当時98もX68000も持ってるやつには
これ1台で済むと重宝したんかな?
URLリンク(rgbcharmer.kt.fc2.com)

1046:ナイコンさん
20/05/05 20:29:24 +vcYXPYi.net
>>995
サウンド用の件はそういう面もあって自分も提案した。
あの頃のクロックで沢山の割り込み管理を1CPUでするには荷が重い。
88ではFDアクセスしながら音楽やゲームが止まらないのもFDDのCPU使ったおかげだっけ

>>996
98系の色数少なくても良い、画面速度を求めないPCソフト等は98に任せれば良い。

PC-E SGは手抜き増設だし、互換性問題があり、尚SGが売れないから出さない。
PC-EのVDPでチップ面積ケチらずにいけば
・スプライト数最大値増加
・BG2画面
・パレット数増加
は出来たと思うので、これと組み合わせれば割と良いゲーミングPCができたかもと。

1047:ワシもひろゆき
20/05/06 11:25:57 amfAdrFJ.net
>98系の色数少なくても良い、画面速度を求めないPCソフト等は98に任せれば良い。
98でも問題ない、エロゲーを始めとするAVGや
RPG、SLGといった非アクションのソフトでも
ゲーミングPCと言うなら、あったほうが良い。
これ1台さえあれば、やりたいゲームは
一通りできることは重要だと、ワシは考える。

ダライアスはPCエンジンSG専用にせず、SGだと
その性能を活かして、スプライトがちらつかない。
そういうソフトもあったけど、すんげえ手間掛かったんかな。

1048:ナイコンさん
20/05/06 18:03:51.28 NdaPJDS0.net
999

1049:ナイコンさん
20/05/06 18:04:18.97 NdaPJDS0.net
1000

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 250日 21時間 48分 13秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

445日前に更新/298 KB
担当:undef