8ビットCPUでC言語のソフトを語るスレ Part3 at I4004
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:ナイコンさん
18/12/23 19:18:38.20 .net
今度は日本語が〜、値段が〜かい?
懲りないねぇ。
やっぱ精神異常者だな、粘着してまで歴史をねつ造したいアリエナイ君はw

1001:ナイコンさん
18/12/23 19:19:09.42 .net
>>990
移植用に本家のCP/M買うにしてもその価格がかかるってこと

1002:ナイコンさん
18/12/23 19:21:25.63 .net
普通は買わないわな
CP/MとBDS-CでサブセットのC言語なんて普通はやらない
BASICとマシン語ならやった人なら多いだろうけどな
Z80ならハンドアセンブルも楽だし
アセンブラの本の付録で16進の命令一覧も載ってたしな

1003:ナイコンさん
18/12/23 19:22:11.80 .net
16bitパソコンなんて50万〜だったろ

1004:ナイコンさん
18/12/23 19:22:58.51 .net
趣味で出すお金が6万5千円がはした金に見える人なら16bitパソコンを買ったはずだよな
まさか仕事でCP/MでBDS-C使ってたのか?
大丈夫か、その会社

1005:ナイコンさん
18/12/23 19:24:42.29 .net
MSXはCP/M互換のMSX-DOSがタダで添付されてたから、高いという認識は無いな

1006:ナイコンさん
18/12/23 19:25:10.36 .net
そもそも日本語が標準装備で満足に使えるようになったのが1986年頃
日本でのビジネスでのパソコンの普及もその頃だよ
それまではオフコンやワープロ専用機の時代

1007:ナイコンさん
18/12/23 19:26:16.78 .net
これからもアリエナイ君を応援してくださいね(^^)

1008:ナイコンさん
18/12/23 19:26:36.85 .net
>>997
MSX-DOSで日本語が満足に使えるようになったのはいつですか?

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 21時間 18分 31秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

24日前に更新/258 KB
担当:undef