8ビットCPUでC言語のソフトを語るスレ Part3 at I4004
[2ch|▼Menu]
1:ナイコンさん
18/06/06 22:08:06.09 .net
このスレは8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!の後継スレです。
マトモに8ビットでC言語使っているソフトのネタで盛り上がりましょう。
息抜きにはテケトウに「8ビットでC言語なんてありえねぇ!」と嘘つくクソ親父をからかってくださいw

【前スレ】
8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2
スレリンク(i4004板)

2:ナイコンさん
18/06/07 00:44:18.39 .net
8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! 3
スレリンク(i4004板)
次スレ立てる場合はスレタイ同一がお約束。なんでここは派生スレね。
以後テキトーにどうぞ。

3:ナイコンさん
18/06/07 14:39:41.38 .net
クロス開発の話は禁止。8bitPC、8bitCPUオンリーでお願いします。

4:ナイコンさん
18/06/08 03:17:53.43 .net
まともに使えなかったので語ることは何もありませんけどね^^

5:ナイコンさん
18/06/17 15:46:09.02 .net
8bitはクロス開発が前提だよ。ビルゲイツだってホストでエミュレーション環境利用していたし
AppleIIのソフトもホスト借りて作っていたのにな。
CP/Mのインテル8bit用のPL/M環境はホスト上で動いていたのにね。
セガや任天堂のゲーム機ですらクロス開発なのに。

6:ナイコンさん
18/06/17 18:37:14.04 .net
>>5
クロス開発って何のことかわかってる?

7:ナイコンさん
18/06/18 00:36:32.11 .net
>セガや任天堂のゲーム機ですらクロス開発なのに。
逆にセルフのゲームコンソールってあるのか

8:ナイコンさん
18/06/18 00:56:39.55 .net
ベーマガ。ファミリーベーシック。残念ながらBASICばかりでCはないですな。

9:ナイコンさん
18/06/18 13:40:40.99 .net
>>8
????

10:ナイコンさん
18/07/08 11:02:43.98 .net
PICのセルフも聞いたことがないな

11:ナイコンさん
18/10/20 08:13:54.12 .net
条件が厳しすぎて過疎化の運命か?
BASICやアセンブラも対象に出来れば幾らでも話が続くだろうに。

12:ナイコンさん
18/10/20 08:38:23.60 .net
まぁそういう縛りのスレみたいなんで・・・
『8bitの開発』のスレって別にあるのでは?

13:ナイコンさん
18/10/20 13:13:45.05 .net
オールアセンブラは売りになってもオールCは遅いイメージの時代だからな。

14:ナイコンさん
18/10/20 15:32:13.45 .net
アセンブラで効率悪く作るよりCでとっとと書いた方が良かったんだけどね。
技術至上主義者という盲の馬鹿どもが「アセンブラサイコー!」って風潮を作ってたからしかたないね。

15:ナイコンさん
18/10/20 19:12:14.44 .net
なにいってんだこいつ

16:ナイコンさん
18/10/21 00:46:52.41 .net
8bitの話だからな
ここは

17:ナイコンさん
18/10/21 15:36:00.07 .net
8ビットCって印象薄い。
CP/Mのα-C(BDSのサブセット)とLSI-C(学生が趣味で買える価格じゃなかった記憶が)以外になんかあったっけ?

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:47:47.36 .net
Whitesmith様

19:ナイコンさん
18/10/22 17:13:31.22 .net
Cマガジンが出る頃には8bit機はオワコンだった。

20:ナイコンさん
18/10/26 21:20:06.73 .net
386のパソコンや低価格帯になったり、OA化が進んだりしたせいでプログラマーを必要とする絶対数が増えた。
だからCマガが商売になる程度には売れたわけだが、それ以前だってUnixやDOSは当然として、OS/9やCP/MでもC言語は使われた。

21:ナイコンさん
18/10/26 22:57:17.36 .net
ベーマガめっちゃ売れてたで

22:ナイコンさん
18/10/28 10:26:53.39 .net
>Cマガジン
LSI試食版(無償のC言語)やSE3(エディタ)って印象がある。
MS-DOS全盛期だよね、既に16ビットだった。

23:ナイコンさん
18/10/28 11:34:21.65 .net
日本の企業でも「オフィスの1人に1台のパソコン」が実現しはじめたのが85年ごろ。
バブルに乗ってオジサンたちがパソコン買いまくったのもそれぐらいの時期から。
んで、そのオジサンたちの子供らが「親父のパソコン借りるんじゃなくて、自分のパソコンで遊びたい」ってなってきたのが88年ごろから。
最初はゲームばっかり。
それに飽きたら「何か作ってみようかな」ってなって、そこにCマガジンが火付け役で登場。

24:ナイコンさん
18/10/28 21:16:55.19 .net
バブル期は専用ワープロって印象だな。
書院の改造記事が雑誌にあったくらいに

25:ナイコンさん
18/10/28 21:17:23.60 .net
すまん文豪だった。

26:ナイコンさん
18/10/29 21:33:19.83 .net
そういや、手書きからデジタルな活字へのブレイクスルーは語られることが少ないな。

27:ナイコンさん
18/10/30 19:36:59.89 .net
>>23
ものすごいデタラメだな
全く違うよ

28:ナイコンさん
18/11/01 08:18:00.73 .net
違うといいながら正解はだれも示さないw

29:ナイコンさん
18/11/01 12:47:16.90 .net
1980年代に一人一台のPCなんて実現してた会社なんてほんの一握りだろ
今ほど安くなくて固定資産になるから余程のメリットがないと入れられない
そもそもネットワークも無いから結構先進的な会社でも個人にFDとか持たせてPCルームで共用のPCに入力して印刷するとか言うのがせいぜいだったはず

30:ナイコンさん
18/11/01 22:22:19.91 .net
80年代っても80年と89年だと違いすぎるだろw
実際に俺が務めてた会社は、80年じゃパソコンなんて社内になかったけど、88年に全社員(1000人達成が93年だから850〜900人ぐらいの規模だったはず)にPC1台支給が実現できたよ、社内報が嘘ついてなきゃ。
本社は関東平野の南西部のはずれだけど関東平野一帯が営業範囲だったんで商業エリアは首都圏といえば首都圏だった。
同業他社(というか協業同業社)も似たり寄ったりの時期にOA化でパソコンを社員1人に1台レベルを実現してるから多少前後するけど、85年以降だとオフィスオートメーションだOA化だって盛んに言われてたから1人1台が実現できた企業が「ほんの一握り」ってことはない。
ろくな産業がない地方だと状況は違ったのかもしれないけどw

31:ナイコンさん
18/11/01 23:29:20.10 .net
当時のでかい98をみんなが机に載せてるとか笑える。
ネットワークなんかなくてメールも使えず、使うのは一太郎と123ぐらいなんだろ?
印刷どうしてたの? 全部のPCにプリンタついてるの?
一式40万以上で800台だとしても3億超えちゃうよ。ソフト込みだともっと。まさにバブル投資。
おれの記憶ではオフィス行けばたいていあるのは98じゃなくて書院や文豪だった。しかもオフィスに一台で使いまわす感じ。

32:ナイコンさん
18/11/01 23:37:07.06 .net
1枚づつ手差しのインクリボンのプリンタ使ってたような
PR-202 みたいな名前のやつ

33:ナイコンさん
18/11/02 08:23:55.68 .net
>>30
ないわー
そもそも当時のOA化ってオフコンとかの話だし
同業他社とか言ってるけどどの業界だよ、言ってみ

34:ナイコンさん
18/11/02 08:32:52.63 .net
>>32
たぶんPC-PR201やねURLリンク(museum.ipsj.or.jp)
当時は連続用紙(11x15インチとか8.5x11インチ)用のプリンタのほうが多かったな

35:ナイコンさん
18/11/02 16:36:26.99 .net
30の真偽はさておき、80年代に一握りってのはそれほど間違った表現とは思わないけどね
正直、企業の種や規模によるし多数でもないのは間違いないし、一握りってのは別に明確に何%と言ってる
わけでもないわけで、どうでもいいことでのいちゃもん的発言とすら思うわ

36:ナイコンさん
18/11/03 00:09:18.81 .net
>>33
OA化の手段がオフコンとか認識がずれすぎやんw
オフコンがOA化の手段って言われてたのは、せいぜい83年ぐらいまでだねw
85年だと完全に「OA化=パソコンの導入」て認識だったよ。
実現できてるかどうかは別としてw
あと、業界ってなに?って見識が狭い無知な君のために説明しよう(笑
業務用無線機の販売、修理の代理店だったよ(今は違うけど
88年だとまだポケベルと携帯電話も取り扱いしてた(社内用語では『ページャー』と『自動車電話』だったな
JRCとIDOが主要取引先だった(過去形なのは時代の流れやねー
あとはNEC、富士通か。
京セラやケンウッドは一時的な取引で終わったはず。
>>31
1年で全部揃えたわけじゃないし、リースも活用したさ。
当然だけど全部買って資産にするなんて馬鹿はやらない、と言うかできない。
>>35
同じ理由で「ひと握りは嘘」という俺の主張も間違いではないってことになるねw

37:ナイコンさん
18/11/03 07:10:14.78 .net
>>36
必死の長文乙
肝心の
> ネットワークなんかなくてメールも使えず、使うのは一太郎と123ぐらいなんだろ?
> 印刷どうしてたの? 全部のPCにプリンタついてるの?
に答えられてなくて笑える
あとidoは88年12月にようやく自動車電話サービス出したんだがそこが主要取引先?
ボロ出しすぎだろ w

38:ナイコンさん
18/11/03 16:53:09.65 .net
> 印刷どうしてたの? 全部のPCにプリンタついてるの?
切り替え器も知らん世代かな

39:ナイコンさん
18/11/03 17:12:52.16 .net
>>38
800台のPCを切り替え機でつなぐ!?
100台ぐらいプリンタ導入したのかな?
ボロ出しすぎだろ w
あと
> ネットワークなんかなくてメールも使えず、使うのは一太郎と123ぐらいなんだろ?
> あとidoは88年12月にようやく自動車電話サービス出したんだがそこが主要取引先?
はどうした w

40:ナイコンさん
18/11/03 19:25:55.64 .net
プリンタセレクタなるものはもう忘れ去られてるんだなあ。
パソコン導入の進み具合は企業によるとしかいえない気がする。
ネットワークは企業向けはわり昔からあったよね。89年なら
イーサネットはわりと少数派で、同軸でホスト機とつながって
いることが多かったんじゃないかな。私は91年から働きはじめて、
そのころはホストの端末として全社アプリを使って、パソコンと
してはワープロとかマルチプランだったなあ。
で、だんだんと55系にかわり98が入ってきて、それにあわせて
同軸ネットワークにかわりイーサネット(10base-5)による
tcp/ipベースの業務アプリが動くようになって。
うちは開発系子会社だったから、入社したときからPCは一人一台あったな
親会社では一人一台PCがあるようになったのはWin3.1のころかな。
スレチなのでこれくらいで

41:ナイコンさん
18/11/03 19:42:36.80 .net
>>39
市場に出す前からIDOの仕事してたからだよ。
その程度のこともわからんバカが何を偉そうにいうのかなぁw
それに「社員1人にPC1台」とは言ってるけど、プリンタまで込みなんて言ってないよw
かってに後出しで条件つけて勝手に勝利宣言しててくださいなwww
史実はお前さんの脳内妄想歴史には関係ないから。

42:ナイコンさん
18/11/03 19:54:09.09 .net
>>40
> 同軸でホスト機とつながって
それネットワークとは言わん
せめて論理的に網目になってないと

43:ナイコンさん
18/11/03 19:59:18.61 .net
>>41
> 市場に出す前からIDOの仕事してたからだよ。
> その程度のこともわからんバカが何を偉そうにいうのかなぁw
仕事って何やってたのかなあ? w
ちなみにIDOの設立は1年前
製品もない状態の会社が主要取引先とかバカすぎるわ
> それに「社員1人にPC1台」とは言ってるけど、プリンタまで込みなんて言ってないよw
言ってないからありえねーって言われてるんだよ
データをローカルにしか持てないのにPCで何やってたんだよって話な

44:ナイコンさん
18/11/03 20:29:15.68 .net
>>43
データをローカルに持ってるのは否定しないけど「ローカルだけにしか持ってない」は否定するよ。
システム入ったFDとデータ入ったFDをプリンタがつながってるPCにもってって電源入れたら印刷できたからね。
固定ディスクが繋げてあるPCなんて殆どなかったしw

45:ナイコンさん
18/11/03 20:30:36.96 .net
あれこれと「お前はうそつきだ」って言いたいらしいけど、残念ながら嘘じゃないのですよw
田舎者め、ざまぁみろ!ってところですかねw

46:ナイコンさん
18/11/03 20:40:10.49 .net
ま、いずれにしても>>23はデタラメで、それを指摘した>>27は有能。

47:ナイコンさん
18/11/03 21:10:13.85 .net
>>46
有能というのは違うでしょ。
あまりにもあたりまえすぎるというか。
ただ、間違いが指摘なしに記録されてしまうのを
防いだという意味では意味があることではあるけど。

48:ナイコンさん
18/11/03 21:57:25.29 .net
>>44-45
> システム入ったFDとデータ入ったFDをプリンタがつながってるPCにもってって電源入れたら印刷できたからね。
まだ言ってるのか…
FDからのブートにどんだけ時間がかかるかも知らん奴の戯言にしか見えん
プリンタ切り替え機のほうがまだ現実的だよww
そもそも
> ネットワークなんかなくてメールも使えず、使うのは一太郎と123ぐらいなんだろ?
に答えられてない時点で引っ込みつかなくなった知ったかなんだろうけど

49:ナイコンさん
18/11/03 23:04:41.93 .net
FDでプリンタ付きPCに持ってって印刷はやったよなー

50:ナイコンさん
18/11/03 23:08:52.40 .net
123専用機とか一太郎専用機なんてFD運用のパソコンも珍しくもない

51:ナイコンさん
18/11/03 23:16:56.46 .net
123だの一太郎だのってもはや8bitの話ちゃうやんw
FD運用からのRAMディスクブームw

52:ナイコンさん
18/11/04 07:58:51.60 .net
>>49-50
それ1人1台じゃねーだろ…

53:ナイコンさん
18/11/04 09:05:38.21 .net
>>48
なんで他の機械に持ってくたびにFDからブートするなんて思いこんでるんだろ、この馬鹿は???

54:ナイコンさん
18/11/04 09:37:28.89 .net
>>36
> 同じ理由で「ひと握りは嘘」という俺の主張も間違いではないってことになるねw
そうは思わないが、仮にそうだとしても、いちいちそう言って因縁つけるのはヤクザの難癖、と言ってるんだよ
普通の人はこんなどうでもいい事はしないやらない、ヤクザやクレーマーのような因縁をつけたがる人だけが
やるわけだ。そういう常識論では明確に間違いだね

55:ナイコンさん
18/11/04 10:27:10.37 .net
>>53
アホはこれだから…
> システム入ったFDとデータ入ったFDをプリンタがつながってるPCにもってって「電源入れたら」印刷できたからね。

56:ナイコンさん
18/11/04 10:33:23.06 .net
フロッピーディスクからDOSブートしても40秒位だな。

57:ナイコンさん
18/11/04 11:45:08.47 .net
そこからさらにアプリケーション起動とファイルの読み出しが必要

58:ナイコンさん
18/11/04 13:39:48.46 .net
合計で2分ってとこ。
どれほどの時間だって言うんだ。

59:ナイコンさん
18/11/04 14:07:50.22 .net
印刷する度にPCの前でガッコンガッコンしてるのをじっと待つ>>58であったww
今は印刷せずにメールで送るとかファイルサーバーに入れて見といてとかできるからいいけど、当時は印刷しないと上司に説明もできないから想像以上に面倒だよ
上司から修正指摘されたらまた自分のPCで編集して印刷用PCの前でガッコンガッコンするのを待つ…
ちなみにうちの会社だとこの時代は10人位に1台程度ワープロを配備して使ってた

60:ナイコンさん
18/11/04 14:42:45.50 .net
それがどうした。
昔は、プログラムのコンパイルが終わるまでに
メシを食いに行ってたもんだ。

61:ナイコンさん
18/11/04 15:18:31.95 .net
> それがどうした。
ブーメランかよ

62:ナイコンさん
18/11/04 15:39:50.15 .net
main()
だけの中身空っぽのプログラムでも
処理に1分くらいかかったMSX-C

63:ナイコンさん
18/11/04 21:34:16.66 .net
>>59
PCがない前は手書きだったんだぞ。

64:ナイコンさん
18/11/04 22:26:12.11 .net
>>63
手書きなら各人の机でできる
全員PC持って印刷しだしたら印刷ネックになることも想像できないのか?

65:ナイコンさん
18/11/04 23:52:51.97 .net
アフォか、用紙も安くないのに今みたいにバンバカ印刷したりしねーよ。
大体、印刷待ちしても手書きからの置き換えなんだから消しては書いての時代より
よっぽど早いわ。

66:ナイコンさん
18/11/05 06:47:06.18 .net
>>65
> アフォか、用紙も安くないのに今みたいにバンバカ印刷したりしねーよ。
アホはお前
ネットもない環境で全員がPCでドキュメントとか作ってたら印刷に頼るしかないって話
印刷に頼らないでやってたと言い張るならその方法示せよ
> 大体、印刷待ちしても手書きからの置き換えなんだから消しては書いての時代より
> よっぽど早いわ。
印刷だけで2分もかかるのに?
砂消しとか修正液ならすぐに済むのにな w

67:ナイコンさん
18/11/05 08:39:31.72 .net
>>66
アンタがどんな屁理屈言ったところで、済んだ現実はひっくり返らないぞw
朝鮮人はそう思わないようだがなw

68:ナイコンさん
18/11/05 08:49:32.78 .net
>>31によると
・ネットワークの無い一太郎と123の時代にはみんなが98を机に載せてることは無かった」
・全員にくばると800台にもなるオフィスでも、実際にあるのは書院や文豪でそれをオフィスに一台で使いまわす。
そうだwww

69:ナイコンさん
18/11/05 10:38:20.83 .net
>>66
印刷クオリティが必要ない場合は手書き
はい論破

70:ナイコンさん
18/11/05 12:20:20.31 .net
>>67
そのまま返すよ w
あと
> ネットワークなんかなくてメールも使えず、使うのは一太郎と123ぐらいなんだろ?
の答えもよろしくね
>>69
それPC要らんだろ…

71:ナイコンさん
18/11/05 12:54:45.04 .net
>>70
要る要らんは金出す会社が決める事だし
どう使うかは支給された人間の勝手
あんたが知らん、経験したことの無い使い方があるって話だ

72:ナイコンさん
18/11/05 14:43:26.03 .net
一太郎の話、もうどうでも良くね?

73:ナイコンさん
18/11/05 16:04:45.67 .net
>>71
はいはい、手書きで書類作るのに全員にPC配ってホルホルしてる会社があったと
確かにそんなアホな会社の経験はないわww

74:ナイコンさん
18/11/05 17:58:46.07 .net
>>73
だから知らないんでしょ?w
もうバレてるのに恥ずかしい奴w

75:ナイコンさん
18/11/05 19:00:44.04 .net
--- 印刷の話、おしまい ---
次に書いた方が負けね

76:ナイコンさん
18/11/05 19:27:57.15 .net
>>74
だからそんなアホな会社は知らんよ
どう見てもあり得んし、引っ込みつかなくなったバカの妄想にしか思えんわ w

77:ナイコンさん
18/11/11 11:47:40.54 .net
URLリンク(r2.upup.be)
――☆

78:ナイコンさん
18/11/11 12:01:24.41 .net
リコーのプリンタをネットつないでDOSで使ってたけど、あれいつ頃だったかなぁ。
Win3.1の前だったか後だったかそれぐらいの時期。

79:ナイコンさん
18/11/11 22:12:27.96 .net
>>78
リコーはEthernet+MS-NetworksをSTARLANっていう商品名で売ってた気がする
もちろんDOSの時代
WindowsはWindowのオーバーラップがようやくできるようになった2ぐらいだったと思う
STARLANでファイル共有サーバーと共有プリンターを立てて、MS-CとBtrieveで業務システム組んでた

80:79
18/11/11 22:15:30.18 .net
STARLANは物理的に独自仕様があったらしく、後年の10BASE-5と互換性はなかったと思う
ただ、しばらくしてNetWareが登場して全部リプレースされちゃったね

81:ナイコンさん
18/11/21 21:50:52.75 .net
PC98で、アライドテレシスのLANボード(同軸ケーブルのやつ)つかってたときにLIPSのプリンタユーティリティ組まされた覚えがある。
DOSのPRN:とプリンタBIOSフックしてってゴニョゴニョやったわ。
結局、最終的にマルチプランの出力だけできればいいってことになって俺たちの残業は無駄になったわけだが・・・

82:ナイコンさん
18/11/22 08:22:46.57 .net
やはりDOSの話ばかりだな。
8bitPCではCが普通に使われてたとか言って大暴れてしてた奴はどこに行ったんだ。

83:ナイコンさん
18/11/22 08:38:30.81 .net
何度も論破されてるのに定期的に湧いてくるゴキブリかよ w

84:ナイコンさん
18/11/22 08:40:40.38 .net
>>83 ←いたwwww DOSの話ばかりしてたのは本人だったのかよwww 馬鹿すぎwww

85:ナイコンさん
18/11/22 12:26:42.25 .net
ゴキブリ乙 w

86:ナイコンさん
18/11/22 12:34:04.17 .net
uzixはCで書かれている。セルフコンパイルも可能。

87:ナイコンさん
18/11/22 15:02:20.58 .net
8bit用のC製ソフトなんて全くネタがないよ

88:ナイコンさん
18/11/23 06:47:32.68 .net
論破したと豪語するので、
じゃあ専用スレでその話をしようとしたらDOSの話しか出てこなかったでござる。

89:ナイコンさん
18/11/23 06:50:38.31 .net
Cの普及期はやはりDOS時代でDOSの話だと何人が話題に入ってくるが、
CP/MでCの話になると ゴキブリと会話できる >>85 しかいない。

90:ナイコンさん
18/11/23 07:42:32.65 .net
>>88
論破されてるし>>87の言う通りネタもないのに何を語るんだよww

91:ナイコンさん
18/11/23 09:30:19.03 .net
そもそも当時の日本の8bitPC所持者でCP/M持ってる人は1%いないと思う。

92:ナイコンさん
18/11/23 09:46:21.88 .net
今の感じだとPCにVisualStudio入ってるの1%未満、とかかな

93:ナイコンさん
18/11/23 09:59:07.69 .net
Windowsのソフトの大半はVisualStudioで開発されてるけど、
8bitPCのソフトの大半がCで開発されてたのかい?

94:ナイコンさん
18/11/23 11:02:19.41 .net
その比較になんの意味があるんだい?

95:ナイコンさん
18/11/23 11:10:12.35 .net
前者は、VSがPCのソフト開発において普通に使われていることの証明であり、
後者は、Cが8bitPCのソフト開発において普通に使われていたというゴキブリウィスパラー君の主張を
裏付けるために必要な事実です。

96:ナイコンさん
18/11/23 11:35:57.00 .net
sizeof(char) == 1
sizeof(short) == 1
sizeof(int) == 1
sizeof(long) == 2
sizeof(float) == 0
sizeof(double) == 0

97:ナイコンさん
18/11/23 11:37:19.17 .net
>>95
>>94
日本語も理解できないゴキブリかよ w

98:ナイコンさん
18/11/23 12:31:07.77 .net
全く反論できなくてゴキブリ連呼w

99:ナイコンさん
18/11/23 13:22:01.21 .net
Windowsしか考えてない時点でなにをかいわんやだしCP/M持ってた奴が全員開発してるわけじゃないし
ゴキブリが頑張ってもなんの意味もないことがよくわかる w

100:ナイコンさん
18/11/23 18:00:50.58 .net
使用するユーザーがある程度いないなら言語ソフトなんて売られない。
はい、論破

101:ナイコンさん
18/11/23 18:17:37.24 .net
>>100
使われてた事実示されてるのに何を言ってるんだよ w

102:ナイコンさん
18/11/23 18:18:52.33 .net
ゴキブリウィスパラはマカーだったのかw そりゃ歴史の捏造ばかりするはずだw

103:ナイコンさん
18/11/23 18:40:37.58 .net
マカーとか意味不明なこと言い出してて笑うわ

104:ナイコンさん
18/11/24 05:15:55.44 .net
イイカンジに前スレの『馬鹿馬鹿しい水掛け論的罵り合い』が戻ってきてウレシイ

105:ナイコンさん
18/11/24 09:53:26.35 .net
ところで、Windowsのソフトの大半はVisualStudioで開発されてるけど、
8bitPCのソフトの大半がCで開発されてたのかい?
もし開発されてないとしたら、8bitPCのソフトは普通にCで開発されていたというのは捏造だね。

106:ナイコンさん
18/11/24 10:43:09.08 .net
>>105
え?
↓誰がこんなこと言ったんだ? 
「8bitPCのソフトは普通にCで開発されていた」
どのスレの何番にそんな事書いてあるんだ?
それとも毎度の捏造か?

107:ナイコンさん
18/11/24 10:59:46.84 .net
>>106
そうでしたか、私の思い違いでしたか。つまり
> 「8bitPCのソフトは普通にCで開発されていた」
などという事実はなく、8bitPCのソフトは普通にCで開発されていなかったということですな。

108:ナイコンさん
18/11/24 12:04:23.97 .net
元々は「8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!」
使われてた例が出されて論破されたから引っ込みつかなくなって「普通に」とか加えて無意味な抵抗を試みてるだけかと

109:ナイコンさん
18/11/24 14:32:18.93 .net
>>108 ←ゴギブリがまた捏造してるぞ
> 854 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2016/07/15(金) 05:56:21.83
> 6809やZ80あたりの汎用CPUなら主流とは行かないが普通にC言語使って開発してるけどなぁ。
> C言語もないようなド・マイナーなCPUとか持ち出して「どやぁ!」とかしたいだけだろ。
最初から「普通に」って言ってる。いくら捏造しても過去ログは残ってるからすぐバレる。

110:ナイコンさん
18/11/24 14:45:16.23 .net
そうでしたか。事実は、論破されまくって引っ込みつかなくなって、「普通に」を削除して文脈を変えた捏造スレ、
「8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ!」スレを立てて工作しようとしたが、過去ログは消えず、
「普通に」とは言ってないとか連呼はしたものの誰も信じてくれず、頭がおかしくなってゴキブリと会話するようになったと

111:ナイコンさん
18/11/24 14:49:38.12 .net
 8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ!
1 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2016/07/16(土) 16:03:32.23
C言語の普及は90年になってから!
だから8ビットCPUでC言語つかっていたなんてありえない!!

「普通にC言語使って開発してる」とか言ってた奴がこの捏造スレ立てたとしたら、
こいつ人間のクズだろ。ジョブス、マカー並みのクズ。

112:ナイコンさん
18/11/24 15:37:24.49 .net
>>109
最初から?
レス番見てから言えよ…
しかもそいつが言ってるだけで全員の総意とでも思ってるのかよ

113:ナイコンさん
18/11/24 15:55:39.48 .net
>>112
じゅあ、「8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ!」の発端のレスを張ってよ。どのレスなの?

114:ナイコンさん
18/11/24 15:57:49.57 .net
>>113
頭悪いの?
普通スレタイに沿ってレスするだろ…

115:ナイコンさん
18/11/24 16:11:08.22 .net
>>114
そのスレはゴキブリウィスパラの捏造スレ。
発端の元スレは8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502スレでのC言語の話題。
つまりキミは、「普通に」を削除して文脈を変えた捏造スレにまんまと騙されて信じてしまった馬鹿な一人ということだなw

116:ナイコンさん
18/11/24 16:28:29.03 .net
ありえないスレで散々論破されて新しく作られたのがこのスレ。結果は同様。
DOSの話題ならいくらでも出てくるが8bitCPUの話題は皆無。
8bit用のCコンパイラがあった・・・程度で8bitCPUでのC開発経験の苦労話など全く出てこない。

117:ナイコンさん
18/11/24 17:00:25.13 .net
>>115-116
で、結論は「8bit CPUでC言語は使われてた」でいいかな
「普通に使われてた」とか「ありえない」とか言ってる基地外はどうでもいいでしょ

118:ナイコンさん
18/11/24 17:03:51.04 .net
結論 : 8bitCPUでC言語を使ってみたが使えるレベルではなかった
が当時の一般的な見解。それを普通に開発に使ってたとしたら、
納期も含め要件がないに等しい案件だったのだろう。

119:ナイコンさん
18/11/24 18:10:25.87 .net
C言語で書かれた製品があるのに何を言ってるんだろう…

120:ナイコンさん
18/11/24 18:51:04.96 .net
>>109
言い逃れに必死になってるけど、下の2つの普通って意味が違うよな。
A.8bitPCのソフトは普通にCで開発されていた
B. 6809やZ80あたりの汎用CPUなら主流とは行かないが普通にC言語使って開発してるけどなぁ。
Aだと、「8bitPCのソフトの多くはCで開発されていた」って意味だし、
Bだと、「8bitでも汎用CPUではCで開発するのは特別なことではなかった」って意味だ。
書かれていたBの文を、捻じ曲げてAの文が書いてあったなんて大嘘つくなよw

121:ナイコンさん
18/11/24 20:54:18.53


122: .net



123:ナイコンさん
18/11/24 20:54:44.33 .net
うろ覚えですまんが、Oh誌でMzLOGOがCで作られたって記事よんだ記憶がある。

124:ナイコンさん
18/11/24 20:57:09.67 .net
単なるレベルの差
どうでもいい

125:ナイコンさん
18/11/24 20:58:40.73 .net
その記事では上位の16ビット機でクロス開発すればもっと良いものができたはずなのに……的なことを書いてた

126:ナイコンさん
18/11/25 05:20:59.65 .net
ノブヤボとマルチプランは既に挙がってるから「C言語は使われてなかった、C言語で書かれた製品はなかった」と言う趣旨の発言をたびたび繰り返してるのはうそつき以外の何物でない。
論破されまくりなのに認めないのは馬鹿なのか基地外なのか。
Cマガが出る前はC言語使われてなかったとかイミフなことも言ってたっけか。
そこらあたりから、馬鹿で基地外だろうとは思うが、ありえない君ってほんとにバカだよねw
生きた歴史の証人がゴロゴロいるこの板で歴史ねつ造しようってんだから。

127:ナイコンさん
18/11/25 12:15:09.87 .net
技評や秀和からソース掲載、ディスク別売で単行本いっぱい出てたろ。
活用事例はトラ技やインターフェースでソースも載せてたし、別冊化もしてたよ。
ウザいから、もう無知振り回すなよ。

128:ナイコンさん
18/11/25 13:29:47.50 .net
信長の野望はBASICだよ。

129:ナイコンさん
18/11/25 14:06:17.53 .net
もうそう言うのいいから

130:ナイコンさん
18/11/25 14:18:51.37 .net
信長の野望はBASIC。これはガチ。wikpにも書いてる。嘘はよくないね。

131:ナイコンさん
18/11/25 14:23:32.10 .net
> 本作のプログラムは大半の機種がオールBASICで作成されていた。
> そのため、多くの機種においてプログラムの閲覧が容易で、簡単に内容を書き換えることができた。
確かにwikipediaに書いてあるね。なんで>>125は捏造をぶっこんできたんだろ?

132:ナイコンさん
18/11/25 14:26:39.11 .net
【ウーマン村本】 やったぜ日産? いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、やったぜ水道民営化
スレリンク(liveplus板)

133:ナイコンさん
18/11/25 16:16:02.66 .net
>>129-130
またアホが蒸し返してるよ…
信長の野望・全国版 な
前作『信長の野望』はBASIC言語で作られていたが、本作はC言語で開発された。PC-88(SR以降)版の発売後…
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)信長の野望・全国版

134:ナイコンさん
18/11/25 16:18:37.15 .net
>信長の野望
たくさんありすぎて、どの版か言ってくれんと調べようがないよ(´・ω・`)

135:ナイコンさん
18/11/25 16:27:50.69 .net
>>132
全国版? なら最初からそう言えよ。どんだけシリーズあると思ってんだよ、ボケ。幼稚園児かよ。

136:ナイコンさん
18/11/25 16:35:28.93 .net
マルチプランをスルーしてだだ捏ねてる幼児退行した爺が居るw
C言語が使われてなかったって嘘つくし歴史ねつ造しようとするし、自分の非は認めないし、
バカとか気違いとか以前のダメ人間ってのがはっきりしてるよな、ありえない君って。

137:ナイコンさん
18/11/25 16:40:05.80 .net
「普通に」は使われなかったということはもう過去ログに出てたと張られてたが。
今さらいくら文脈を捏造しても誰も信じてもらえないと思うぞ。
全国版なのに全国版と言わなかったりキミは悪意がある改変が多すぎる。

138:ナイコンさん
18/11/25 16:41:50.65 .net
敵はしっぽを巻いて逃げていきましたぞ。ワッハッハッハ!

139:ナイコンさん
18/11/25 16:48:58.89 .net
Z-80のころってCよりフォートランだったような気がする。
大学の授業は既に9801時代だったけど、その頃でさえFortran77だった。

140:ナイコンさん
18/11/25 16:50:47.35 .net
その発端のスレでも何度も何度も「普通に」と強調して言ってくれてる。
それを削除して真逆の意味にしてる。こいつ新聞記者だろ。やり口が汚さすぎる。人間のクズ。>>135

141:ナイコンさん
18/11/25 17:00:51.01 .net
「普通に」を削除したら意味が全く違うな。もはや捏造だぞ。 >>135
普通にはC言語は使われてなかった
C言語は使われてなかった

142:ナイコンさん
18/11/25 17:15:50.68 .net
>C言語は使われてなかった
横からすまんが、SHARPランゲージシリーズ(α)なら使われてたと思うよ。
Cの勉強してた友人が使ってた。
言語に興味あるけど98とか高級機もっていない層には売れてたと思う。

143:ナイコンさん
18/11/25 17:17:45.43 .net
あんときαPascal買わなきゃわたしもα-C選んでたかも・・・って今更だな(笑

144:ナイコンさん
18/11/25 17:17:54.30 .net
> C言語は使われてなかった
これはもう >>135 の捏造だと発覚した。

145:ナイコンさん
18/11/25 17:22:02.60 .net
そういやLSIにZ-80版あるの知ってる?
98対応の「試食版」が有名すぎて隠れた存在っぽくなってるけど、Z-80版もあったよ。

146:ナイコンさん
18/11/25 18:07:04.95 .net
>>144
もともと、LSI-Cは8080用だよ。

147:ナイコンさん
18/11/25 18:08:41.94 .net
>>134
もうその話何回か出てるんだよ…
無知な新参者ならしょうがないけど、そんなやつが何故にこんなスレ見てるんだよ w

148:ナイコンさん
18/11/25 18:15:59.48 .net
史実は「8ビットでもC言語は使われていた」なんですがねぇw
いつまで妄想たれながしてるんだろう?

149:ナイコンさん
18/11/25 18:21:02.74 .net
が、8bitCPUの低処理能力では所詮、
BASICで事足りるソフトであれば代替可能と言えるレベルであった。

150:ナイコンさん
18/11/25 19:07:34.68 .net
>>148
で、それがどうかしたのか?
使われてた事実は何ら変わらんよ

151:ナイコンさん
18/11/25 19:11:08.42 .net
Cが使われてた事実がないというのは >>135 が流布した捏造だよ?

152:ナイコンさん
18/11/25 20:47:25.86 .net
日本語の理解力が無い奴とは会話にならんな

153:ナイコンさん
18/11/26 00:46:31.07 .net
>>148
代替できるか、阿呆。
BASICでパラレルポートから2400bpsのシリアル通信データ読み出す
プログラム作ってみろよ。

154:ナイコンさん
18/11/26 01:33:28.31 .net
アホかw シリアル通信ならシリアルポート使えよw シフトレジスタぐらい内蔵してるわwww

155:ナイコンさん
18/11/26 01:46:57.87 .net
代替できない?ということは、BASICにできることすらCでは出来なかったのか。

156:ナイコンさん
18/11/26 02:03:57.50 .net
>>152
88のLPTポートは出力専用になってるけど、Cならできるのか? ぜひそのソースを挙げてくれ。

157:ナイコンさん
18/11/26 06:45:37.39 .net
>>155
データは出力のみだろうけどReadyとかのハンドシェーク用の入力はあるでしょ
個々に読み出したりできるかどうかは知らんけど

158:ナイコンさん
18/11/26 07:39:06.79 .net
CがBASICの代わりに成れない?
俺の知ってるBASICとは違うBASICがあったのか??
すげぇな、BASICってw

159:ナイコンさん
18/11/26 08:18:28.77 .net
>>156
だからぜひそのソースを挙げてくれ。
パラレルポートから2400bpsのシリアル通信データ読み出すプログラム。
というか本来こういうことを話すスレなんだよ。

160:ナイコンさん
18/11/26 09:25:17.07 .net
>>153
組込み用小型ボードは、CPU、ROM/RAM、8255なんて構成も
多かったから、そういう時はパラレルから読み込むしか無かったな。
機器の仕様上必要なんじゃなく、デバッグ用だし。
>>158
会社の仕事で作ったプログラムをネットなんかに上げられるわけねーだろ。

161:ナイコンさん
18/11/26 09:27:31.56 .net
その後、PICでもCで同じことやってたな。
原理はトラ技なんかに書いてあるのと同じだ。

162:ナイコンさん
18/11/26 11:29:27.16 .net
TrueBASICてのがあったな
8bit用は知らんが

163:ナイコンさん
18/11/26 12:02:49.70 .net
>>159
ここは昔のPC板だ、ボケ。代替の意味すら理解できないアホは引っ込んでろ


164:!!



165:ナイコンさん
18/11/26 12:08:31.53 .net
昔のPC板で組み込みが〜とかPICが〜ってここでDOSの話してる馬鹿と変わらない。
結局8bitパソコンじゃC使ってないんじゃねーか。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

166:ナイコンさん
18/11/26 12:13:23.91 .net
なお、ここは
・結局8bitパソコンじゃC使ってないんじゃねーか
・証拠出して論破されてんのにまだなんか言ってんの
のどちらか所属に決めて、罵り合うだけのスレです
真実はどうでもいいのです

167:ナイコンさん
18/11/26 12:21:29.23 .net
DOSの話すんなつったら、組み込みの話を始める馬鹿。
そもそもその8255でシリアル通信をCで書いたのはいつの話だよ?w
DOS上でクロス開発したんじゃないのかw

168:ナイコンさん
18/11/26 12:29:11.93 .net
8bitパソコンとかの謎の用語を使うアホはスルーでいいかと

169:ナイコンさん
18/11/26 12:37:04.65 .net
>>166
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
おまえがアホすぎて哀れでしょうがない。おまえはこの時代に8bitパソコンを触っていなかったのは明らか。

170:ナイコンさん
18/11/26 12:39:49.89 .net
Cは普通には使われてなかった → Cは使われてなかった
BASICの代替としてC → Cの代替としてBASIC
8bitパソコン → 聞いたことが無い謎の用語
この脳内変換はもはや脳に欠陥があるレベル。

171:ナイコンさん
18/11/26 12:41:28.29 .net
その8255でシリアル通信をCで書いたのはいつの話だよ?w ←これ重要。

172:ナイコンさん
18/11/26 12:43:33.18 .net
彼は8086、z80、6809、6502スレでもCをいつ使ってたか聞いても絶対に答えなかったよ。

173:ナイコンさん
18/11/26 12:47:08.16 .net
>>167
どこの馬の骨が書いたかもわからんページをドヤ顔で上げるバカ w
8bitマイコンならまだわかるが
>>168
お前もちょっと落ち着け

174:ナイコンさん
18/11/26 13:03:12.35 .net
>>163
おやおや、「8bitでCのソフトはない」とか言ってたのが
突如「8bitパソコンで」に言い換えはじめたぞ、このキチガイw

175:ナイコンさん
18/11/26 13:12:05.65 .net
>>163
ワンボードマイコンもこの板の担当だぞ

176:ナイコンさん
18/11/26 13:12:40.82 .net
>>171
URLリンク(ja.wikipedia.org)
パソコン雑誌に8bitパソコン、16bitパソコンなんて言葉は氾濫してたのに何言ってるのだろうか。
8bitマイコンなんてかなり初期と組み込み系で使う言葉じゃねーか。ここは昔のPCスレ。おまえは板違い。
散々馬鹿みたいに頓珍漢な脳内変換、読み違いで暴れやがって二度とこの板にくるな。

177:ナイコンさん
18/11/26 13:15:06.86 .net
>>171
8bitパソコン使ってないのがバレバレだなw しかも8bitPCでCも使ったことがないのに大暴れw

178:ナイコンさん
18/11/26 13:23:30.20 .net
どおりでCP/MでCの経験を聞いても答えない。じゃあ何年にCを使ってたか聞いても答えれないわけだ。
組み込みでCが普及したのもかなり後だからな。

179:ナイコンさん
18/11/26 13:26:46.04 .net
8bitパソコン持ってないんじゃ、信長の野望と全国版の区別がつかないわけだw
解析したことないんだからなw

180:ナイコンさん
18/11/26 13:28:19.42 .net
敵はしっぽを巻いて逃げていきましたぞ。ワッハッハッハ

181:ナイコンさん
18/11/26 13:38:02.82 .net
>>177
もうお前の論拠は信長だけしか無いのはよくわかったよ。
この板は、ワンボードも8bitCPU単体の話題もする板だ。
パソコンだけと思い込んでるお前の居ていい場所じゃないぞwww

182:ナイコンさん
18/11/26 13:45:08.74 .net
>>179
なら質問に答えてよ。開発環境もね。まさかDOSじゃないよね?w
> その8255でシリアル通信をCで書いたのはいつの話だよ?w ←これ重要。

183:ナイコンさん
18/11/26 13:46:41.79 .net
それ、要件的にはアセンブラで書くよね、ふつう

184:ナイコンさん
18/11/26 14:19:26.96 .net
>>180
そんな細かい年まで覚えてるかよ。
サザン・パシフィックがHI-TECH C売ってた頃だから昭和60年ごろか。
この頃は、Z-80用HI-TECH Cはまだ商品だった。
環境は、PC-9801にカノープスのPLUS-80というCP/Mボードを
付けたものだな。
クロス環境じゃないぞ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/258 KB
担当:undef