【懐古趣味】ワンボー ..
[2ch|▼Menu]
2:ナイコンさん
18/06/12 06:08:50.33 .net
驚くほど簡単だったのです。
ご連絡先

3:ナイコンさん
18/06/17 15:26:36.23 .net
TK-80互換基板でソーラー発電コントローラ作る人は居ないのか?
アポロ宇宙船に搭載していたようなユーザーインターフェースて優秀だから
高齢化介護機能としてあのような操作系が家の壁にあると近未来的ですばらしいのだけどな(w

4:ナイコンさん
18/09/26 18:37:45.10 .net
数年前にbrielは活動停止と書いていたレスがあったが、
2017年の1月にmicro-kimを注文して、
一ヶ月程かかったけど無事に届いたぞ。
今は活動しているのでは?ちなみにCPUが壊れてたので
アリエキスプレスで注文したのだった。動かない原因を
見つけるのに苦労した。

5:ナイコンさん
18/10/04 18:15:11.28 .net
>2
クラウドファンディングとかない時代によくやったわw、と思うよなあれ

6:ナイコンさん
18/10/04 23:58:19.34 .net
同じ会社の社員だった奴らは知ってたよな?設計経験のない素人だってこと。

7:ナイコンさん
18/10/05 10:28:17.50 .net
ニョガーンで察した

8:ナイコンさん
18/10/06 04:34:56.41 .net
おい このスレにトヨゾウ持ち込むなやw

9:ナイコンさん
18/10/07 04:12:58.35 .net
ああいうお調子者もう出ないのかな?
そういう人っていまごろはモトローラの1bit機とか酔狂なSBCつくってそうw

10:ナイコンさん
19/05/08 21:07:05.04 .net
初代地球シミュレータの登場から約20年だが、遂に初代地球シミュレータに匹敵する性能のワンボードマイコンが登場した。
Jetson AGX Xavier 32 TeraOPS
URLリンク(www.nvidia.com)

11:ナイコンさん
19/05/15 08:05:00.19 .net
>>10
板違い

12:ナイコンさん
19/05/26 01:33:24.92 .net
「Raspberry Pi」より強力なシングルボードコンピュータ20選--競合製品の長所と短所
URLリンク(japan.techrepublic.com)

13:ナイコンさん
19/06/14 19:36:54.65 .net
>>12
板違い気違い

14:ナイコンさん
19/06/14 19:38:33.15 .net
気違い 間違い 板違い

15:ナイコンさん
19/06/16 09:37:05.88 .net
ワンボードマイコンは過去のものだという認識が一部にはあるようですが、現在も多種多様な製品があります。
URLリンク(www.aps-web.jp)

16:ナイコンさん
19/06/23 11:00:44.50 .net
使用目的が明確で使用方法が判らないとワンボードマイコンは使う気が起こらない。
自分もワンボードマイコンの製作は予定にあるけど優先順位は低い。
その他を、まだ製作したいので。製作する時のCPUも決まってるし。

17:ナイコンさん
19/07/06 06:05:30.76 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
素直に電工さんから買ってあげてよ

18:ナイコンさん
19/08/27 14:58:19.41 .net
現在発売中のトラ技9月号には
NVIDIA Jetson Nanoの特集記事があります。一読の価値ありですよ。
関連
【AI】NVIDIAがおよそ1万円で手に入る128コアGPU搭載の超小型AIボード「Jetson Nano」を発表[03/19]
URLリンク(egg.2ch.sc)

19:ナイコンさん
19/09/14 15:05:04.32 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
そこまで気張るのかぁ

20:ナイコンさん
19/09/14 17:25:08.72 .net
>>19
オレのオークションメモによると、
次点の79000円の人は未開封のTK-80を28万3千円で買った人だ。
TK-80はまだわかるけど、MP-85はなあ。

21:ナイコンさん
19/10/28 01:59:18 .net
ワンボードマイコンは断じて懐古趣味などではない!日々進化し続ける!
ワンボードマイコンによる生体信号の取得
"BITalino-A multimodal platform for physiological computing."
URLリンク(pdfs.semanticscholar.org)
Da Silva, Hugo Plácido, et al. "BITalino: A novel hardware framework for physiological computing." PhyCS. 2014.
URLリンク(www.scitepress.org)
Němcová, Andrea, Lucie Maršánová, and Radovan Smíšek. "Recommendations for ECG acquisition using BITalino." Conference paper EEICT. Vol. 1. 2016.
URLリンク(www.researchgate.net)

22:ナイコンさん
19/11/17 17:52:22.11 .net
TK-80BSは実物がちらほら出るが
EX-80BSは殆ど見かけない
初歩のラジオで由紀子さんが買った機種なのに

23:ナイコンさん
19/11/17 18:00:01.60 .net
EX-80はTK-80に比べてTV出力を標準で搭載していて
10桁×20行だがオプション無しでテレビに文字が描画できた
逆アセンブラも内蔵しているので画面に逆アセを表示することもできた
ただBSのキーボードはメンブレンで非常に使いづらかった

24:ナイコンさん
19/12/25 10:30:28.08 .net
Discovery kit with STM32F429ZI MCU
URLリンク(www.st.com)
BlackFin DSP
URLリンク(www.analog.com)

25:ナイコンさん
20/01/14 00:27:10.65 .net
STM32F4でFFT
URLリンク(stm32f4-discovery.net)
URLリンク(hima-tubusi.blogspot.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1568日前に更新/6605 Bytes
担当:undef