栄光のPC-8001 Ver 1. ..
[2ch|▼Menu]
2:ナイコンさん
16/06/01 20:37:20.74 .net
Ver 1.0 初代
Ver 1.1 バグ修正版
Ver 1.2 PC-8801版
Ver 1.3 PC-8001mkII版
Ver 1.4 PC-8801mkII版
Ver 1.5 PC-8801mkIISR版
Ver 1.6 PC-8001mkIISR版

3:ナイコンさん
16/06/01 20:38:16.13 .net
関連スレ
ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ!
スレリンク(i4004板)l50
TK-80をいまだに持ってる人の数→
スレリンク(i4004板)l50
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part22
スレリンク(i4004板)l50
□■PC-88スレッド!mk2■□
スレリンク(i4004板)l50
PC-8801mkII SR以降 Part21
スレリンク(i4004板)l50
PC-88VA4
スレリンク(i4004板)l50
PC-9821/9801スレッド Part77
スレリンク(i4004板)l50

4:ナイコンさん
16/06/01 20:42:18.31 .net
PC-8001の画面がいっぱい見れるサイト
PC-8001用ゲーム
URLリンク(www.onon.jp)
PC−8001ゲーム紹介
URLリンク(w01.tp1.jp)
PC-8001 発掘隊
URLリンク(www.geocities.jp)
80mkII愛友会
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

5:ナイコンさん
16/06/01 22:38:04.44 .net
立っていたか1乙

6:ナイコンさん
16/06/02 18:25:20.68 .net
RAMを64KBに拡張してFGU8200を増設した無償のPC-8001が無性に欲すぃ

7:ナイコンさん
16/06/02 20:59:59.57 .net
・RAMを64KBに増設した8001が欲しい!
・ハイレゾボードを増設した8001が欲しい!
・FDD I/Fを追加した8001が欲しい!
・232Cを追加した8001が欲しい!
・8001に増設ボードを挿して使いたい!
・いろいろ増設しても発熱しない安定した8001が欲しい!
すべての人にお答えしたPC、PC-8001mkII

8:ナイコンさん
16/06/02 22:20:39.42 .net
時代はそれを求めてなかったけどな

9:ナイコンさん
16/06/03 12:09:32.45 .net
mkIISRまで出たんだしmkIIに需要がなかったわけはない

10:ナイコンさん
16/06/03 15:58:37.37 .net
ゲームやる人とやらない人で
mk2の存在価値が大きく変わることがよくわかった

11:ナイコンさん
16/06/03 18:25:29.85 .net
80シリーズを切り捨てたNECを俺は憎んだ
NECがWindowsに敗北し、任天堂にも敗北した時俺は快哉を叫んだ

12:ナイコンさん
16/06/03 22:25:05.69 .net
mk2もSRも商業的には大失敗なんだがな

13:ナイコンさん
16/06/03 22:55:24.94 .net
SRはどうだか知らないが
80mk2は発表時点で1年で10万台の販売目標に対し1ヶ月で6万台受注したという新聞記事が出てるぞ?
(日経産業83年3月7日付)

14:ナイコンさん
16/06/03 23:01:20.36 .net
普通の人は完全互換モードをもつ8801を買う
初心者かゲームをやりたい子供は6001を買う
ビジネスマンは9801を買う
で、8001mk2のターゲットは貧乏人って事?

15:ナイコンさん
16/06/04 00:46:54.22 .net
8801は高くて手が出ないが
6001はパピコンでパソコンじゃないし
8001が安くなったんならそれでいいや
の人向け

16:ナイコンさん
16/06/04 01:16:03.96 .net
後のPC-98がそうだったように
PC-8001の結構な割合が工場のライン制御とかの制御・組み込み用に使われたし
工業高校とかでの実習用の用途なんかも含めて
必ずしもPC-88レベルの性能が必要ではない需要も相当数あったわけ
NECいわくPC-8001購入者のうちホビーユーザーは10%くらいだったそうな
もっとも1980年末までの話(日刊工業新聞81年1月8日付)だから
その後の動向はなんとも言えないけど

17:ナイコンさん
16/06/04 11:16:00.62 .net
>>14
PC-8001の機能を持ち各種インターフェースが充実していたから
もともとPC-8001を買おうとしていた人が買ったのがmk2ではないかと。
PC-8001でやろうとしていた事が安価に出来てコストパフォーマンスが良かったから発売当初はよく売れた。

18:ナイコンさん
16/06/04 13:47:58.59 .net
>>16
アップルIIが米軍でICBMの軌道計算等に使われてたというから、8001でもその位の仕事は楽勝なんだろうな。

19:ナイコンさん
16/06/04 14:44:01.06 .net
mkIIが出た当初は8001の大量のゲームが遊べるのが魅力だったが
後にFM-7でワンランク上のPC88と同じゲームが大量に発売されて
FM-7にしとけばよかったと後悔し出す構図
そういう人は6万円くらいに値下がりした8001でとりあえず遊んでおいて
後から88mkIIFRやMSX2を買うのが大正解

20:ナイコンさん
16/06/04 16:04:25.71 .net
FM7はシューティングやアクションのキー操作で絶望

21:ナイコンさん
16/06/04 16:34:48.31 .net
FM-7とPC-6001mkIIは惑星メフィウス三部作が全て発売された

22:ナイコンさん
16/06/04 17:38:54.76 .net
学校の7でアクションゲームやったら、操作がまるで拷問のようだったわ。同じゲームでも、PSGはないけど8801のほうが全然良かった。

23:ナイコンさん
16/06/04 19:22:37.50 .net
今となってはセミグラのゲームがやたら魅力的

24:ナイコンさん
16/06/04 21:07:16.24 .net
PC-8001のセミグラのゲームがサクサク動いて遊びやすいわ

25:ナイコンさん
16/06/04 22:26:48.93 .net
平べったい感じが何とも味わいがある

26:ナイコンさん
16/06/04 23:03:42.11 .net
単色でも楽しめるセミグラマジック

27:ナイコンさん
16/06/05 05:06:41.45 .net
mark2用のゲームより8001用のゲームの方が面白いのが多かったわ。

28:ナイコンさん
16/06/05 09:45:26.69 .net
カセットビジョンのゲームなら難なく移植できそうだな

29:ナイコンさん
16/06/05 09:55:28.86 .net
面白いゲームがあったかという問題

30:ナイコンさん
16/06/05 09:58:18.43 .net
カセットビジョンの移植ならMZ-80Kのほうが剥いていると思う

31:ナイコンさん
16/06/05 10:00:17.56 .net
剥けていない奴はちゃんと病院行けよ!

32:ナイコンさん
16/06/05 11:27:43.80 .net
カセットビジョンの新型のやつのマッピーはファミコン並みのクオリティーだった。

33:ナイコンさん
16/06/05 15:08:37.64 .net
ポールポジションは駄目駄目だったけどな
スタースピーダーがあるからそっちで遊べって感じ

34:ナイコンさん
16/06/05 23:06:06.38 .net
ゲームで遊びたい人には88mk2SRがベストだったのは間違いない
その後、98のVM21あたりに乗り換えるのがいい

35:ナイコンさん
16/06/06 12:39:18.45 .net
mk2は周辺機器を含む8001を製造停止にする代替品としての
役割があったから、あの仕様になったのはしようがない
・・・・・・なんちて、なんちて〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!

36:ナイコンさん
16/06/10 22:31:40.75 .net
I/Oに載ってたインターセプターを必死で打ち込んで
部屋を暗くして遊んでたわ
走れスカイラインも同様

37:ナイコンさん
16/06/10 22:47:22.42 .net
自分はダブルバリアーかな
よく遊んだ

38:ナイコンさん
16/06/10 23:59:55.18 .net
ドラクエとかだってその気になれば打ち込めるサイズだったのかも

39:ナイコンさん
16/06/11 02:40:02.99 .net
>>38
ファミコンの初代ドラクエが512Kbit(64KB)ロムだったから
ダンプリストが公開されてたら打ち込めない容量じゃないね。

40:ナイコンさん
16/06/11 08:22:31.65 .net
hexはチェックサムがあるし、ダンプリストだけ見て無心になって打ち込めば良かったけど、
basicを打ち込むのが辛かった
basicもgzipで圧縮してダンプリストにしてくれれば良かったのに

41:ナイコンさん
16/06/11 09:45:54.78 .net
>>40
そんなことせんでも中間コードそのままでええんちゃうんか

42:ナイコンさん
16/06/11 10:13:29.82 .net
ASCIIだったっけ、圧縮リストで掲載されたBASICプログラムは打ち込みが大変だった。
テープサービスは高いし届くまで時間かかるしでみんな打ち込んで楽しんだんだよね。

43:ナイコンさん
16/06/11 10:35:53.01 .net
情報量同じなんだから、中間コードでも圧縮すれば同じ大きさになる

44:ナイコンさん
16/06/11 12:59:05.29 .net
マシン語を入力していて
途中で一個飛ばして全部ずれていたときは
どうすればいいの?

45:ナイコンさん
16/06/11 13:17:54.57 .net
マシン語モニタにメモリ移動の機能があればそれを使うとか
メモリ移動のプログラムをBASICでもマシン語


46:ナもちゃちゃっと 作るとかお好きな方法で。



47:ナイコンさん
16/06/11 15:55:20.94 .net
88にはムーブメモリあったけどな

48:ナイコンさん
16/06/11 16:19:24.51 .net
コピペすればいいんじゃないの?

49:ナイコンさん
16/06/11 16:20:39.69 .net
>>42
Ah!SCIIだった記憶だけど
BASICの行ごとの長さでソートして、右側と左側に上下逆で印刷してあるリスト入力は最悪だった
▼▲みたいなリストな
タイプミスしたら修正するだけでも気が狂うわ

50:ナイコンさん
16/06/11 21:18:21.09 .net
8001mkIISRでchr$で平仮名を表示させるのは
どうすればいいの?

51:ナイコンさん
16/06/11 22:21:56.79 .net
カタカナもしくはひらがな
console ,,,,0|1で切り替えじゃなかったか?

52:ナイコンさん
16/06/12 00:06:10.19 .net
>>50
表示できた、ありがとう!!

53:ナイコンさん
16/06/14 09:42:15.76 .net
32KB版BASICスタートレックの
テキストで描いたエンタープライズの入力は
発狂ものだったわ
やっとの思いで入力して実行してみたら
なんかズレてて心が折れて修正は投げた

54:ナイコンさん
16/06/14 10:18:20.04 .net
>>52
URLリンク(www.geocities.jp)

55:ナイコンさん
16/06/14 14:20:21.04 .net
スタートレックって
まともにクリアしたこと一度もない
ちゃんとクリアできる代物なのか?

56:ナイコンさん
16/06/14 14:51:21.53 .net
スタートレック映画はビジャーの奴しか面白くない。あとはせいぜい4だけ
2,3、5はクソ

57:ナイコンさん
16/06/14 16:17:43.07 .net
>>54
大抵のものではクリアできる。オリジナルに近いほどクリアしても
ほぼ何の演出はなく「次の航海」が始まるだけだが。
各種のアレンジ版は次第に色んな演出が加わったな。
でもまあ基本は単に「俺たちの戦いはこれから」だ。

58:ナイコンさん
16/06/14 16:24:00.67 .net
スターフリート/Bは面白かったが
やっぱり一度もクリア出来なかった

59:ナイコンさん
16/06/14 17:28:50.34 .net
それは88で遊んだがかなりハマった
もっさりだったけど

60:ナイコンさん
16/06/14 17:51:27.71 .net
スタートレックファイアという
シルフィードみたいな視点のゲームもあった

61:ナイコンさん
16/06/14 18:32:01.09 .net
アップルのオマケのカセットテープのアップルトレック(笑)は良くできていて、アイフォン用にリバイバルされている。
因みにカセットテープの裏面はスターウォーズだったw
タイファイター射ち落すゲームで、あのテーマ曲を平気で使ったりで、今では考えられん無茶をやっていた。

62:ナイコンさん
16/06/14 20:01:09.00 .net
スタートレック
URLリンク(www1.axfc.net)
TRS-80のエミュ上で動く、TRS-80.exeを起動すればよい

63:ナイコンさん
16/06/14 22:12:01.57 .net
なんでアップルトレックが「(笑)」なんだろう
16KB以上のAppleを買わないと付いてこなかったし
DOS3.2には付属していたけど3.3には付いてこなかった幻のソフト

64:ナイコンさん
16/06/14 23:34:56.55 .net
普通にゲームバランス悪いよな

65:ナイコンさん
16/06/15 00:22:12.72 .net
スタートレックが、10回プレイして1度勝てるくらいです。
途中で負けたとしても得るものがあるので根強い人気がある。

66:ナイコンさん
16/06/15 08:41:29.68 .net
毎回マジメに挑戦しなくても、
最初に表示される条件を見て「無理ゲー」と思ったらパスすれば良い。
ある程度上達したところで、行けそうか無理かの判断がギリギリの条件に
挑戦しはじめると面白くなる。

67:ナイコンさん
16/06/15 12:30:39.04 .net
8001でrogueが出ていたら
かなりやり込んでいただろに

68:ナイコンさん
16/06/15 12:42:40.15 .net
アップルトレックは何故かレトロトレックに名前を変えてiPhoneで発売されてるね
多分まんまエミュレータで動かしてるようだ

69:ナイコンさん
16/06/15 13:11:40.53 .net
昔のゲームって難しかったら自分でプログラム読んで如何様にも改造できるからいいな

70:ナイコンさん
16/06/15 20:06:22.85 .net
>>66
当時の入手難度はともかく、CP/M版rogueが動くんじゃないかな

71:ナイコンさん
16/06/15 20:24:45.46 .net
CP/Mのrogueが出たのって相当後じゃないか?

72:ナイコンさん
16/06/15 20:35:35.10 .net
8001が旬だった時期からはだいぶ後の話だな

73:ナイコンさん
16/06/15 20:55:35.85 .net
rogueといえばunixだしなあ

74:ナイコンさん
16/06/15 21:09:13.85 .net
微妙にスレ違いな質問かもしれませんが
「パーソナルコンピューター」の略称を「パソコン」に決めた人は誰で、いつ頃のことですか?
たぶん8001の時代の話だと思うのですが
無印8001登場時はまだ「マイコン」と呼ばれていて、持ってない人は「ナイコン族」なんて言われてましたよね

75:ナイコンさん
16/06/15 21:50:31.17 .net
「パーソナルコンピュータ」で初めて売ったのがPC-8001だと思う
呼び方的には「月刊マイコン」「マイコンBASICマガジン」
「舞子のプログラム教室」「ナイコン族」マイコンのほうがまだスタンダード

76:ナイコンさん
16/06/15 21:57:59.76 .net
パーソナルコンピュータはapple][だろバカ

77:ナイコンさん
16/06/15 21:58:51.48 .net
パソコンという言葉が嫌いで嫌いで仕方なかった頃があったな

78:ナイコンさん
16/06/15 22:00:02.59 .net
パソコンサンデーが元凶か

79:ナイコンさん
16/06/15 22:03:12.06 .net
>>73
米誌では70年代前半に自作記事が紹介され始めたころから
「personal computing」「personal computer」
という表現が使われている。自然発生的に生まれた語と考えて良いだろう。

80:ナイコンさん
16/06/15 22:10:21.14 .net
>>73
スレがあるよ。時期は81〜82年っぽい。
【マイコン】→【パソコン】変遷はいつ?
スレリンク(i4004板)

81:ナイコンさん
16/06/15 23:06:59.81 .net
日刊工業新聞では1978年5月の日立ベーシックマスター(初代)の発表記事で「日立、パソコンに進出」という見出しを使っている
このころ日経新聞や日経産業新聞では「パーソナルコン」という略語を使っていた

82:ナイコンさん
16/06/15 23:17:35.56 .net
パーソナルコンピューターという語自体はかなり前からあったけれど、
それをパソコンと略したのはずっと後
うる星やつらのパーソナルコントローラーはいつだっけ

83:ナイコンさん
16/06/15 23:23:19.41 .net
米国には「パーコン」という会社があった(1976-1984)
ほんとうはPercomだけど

84:ナイコンさん
16/06/15 23:34:56.96 .net
初期はラジオの製作の付録だったベーマガが
付録ではなく単独の本(ラ製の別冊という形)として出された最初の号が
「マイコンBASICマガジン パソコン・ゲーム大全集」 だった
・・・マイコンなのかパソコンなのか、どっちだよ?!

85:ナイコンさん
16/06/16 00:07:16.36 .net
やっぱマイコンだな

86:ナイコンさん
16/06/16 00:08:40.22 .net
マイコン:マイクロプロセッサを使った小型コンピュータ
パソコン:パーソナル用途、個人用の汎用コンピュータ
相反する言葉ではないので、厳密に考える必要がないだろう

87:ナイコンさん
16/06/16 00:17:09.46 .net
今のマイコンはマイクロコンピュータではなくマイクロコントローラだな
ワンチップにいろんな周辺機能も組み込んだ制御装置
マイコン炊飯器にパソコン的なものが入っていると思う奴はおらん

88:ナイコンさん
16/06/16 03:13:37.98 .net
パーソナルコンピュータの略は「パーコン」なんだよ
30年以上経つがそれだけは絶対に譲れない

89:ナイコンさん
16/06/16 04:44:35.25 .net
ナイコンはさすがに死語だな。

90:ナイコンさん
16/06/16 08:04:07.61 .net
スマホに乗り換えてナイコンが増えてる

91:ナイコンさん
16/06/16 09:14:36.32 .net
OSがあって好きなソフトウェアが実行できて入出力も出来る
スマートフォンて物理キーボードが標準で付いてないってだけでパソコンと大差ない
違うのは気持ちの問題だけ

92:ナイコンさん
16/06/16 12:14:57.88 .net
今のスマホならPC-8001エミュくらい余裕で動きそうだよな

93:ナイコンさん
16/06/16 12:18:25.05 .net
国産で外箱に「パーソナルコンピュータ」と印刷して売ったのは
PC8001が最初だったと思う。

94:ナイコンさん
16/06/16 12:48:27.20 .net
MZ-80K 1978年11月発売
URLリンク(i.imgur.com)

95:ナイコンさん
16/06/16 16:19:16.57 .net
>>91
9801が割りと普通に遊べてる

96:ナイコンさん
16/06/16 18:39:25.77 .net
CPUクロックがたった4MHzだったもんなあ
今のスマホは当時の世界最高速のスパコンを軽く追い抜いてるし

97:ナイコンさん
16/06/16 19:55:22.01 .net
ベーシックマスターレベル3の1MHz駆動がTBSラジオ(954KHz)に干渉しまくっていた時代だからなあ

98:ナイコンさん
16/06/16 21:29:29.07 .net
>>93
外箱って書いてんだろがボゲ!

99:ナイコンさん
16/06/16 21:49:58.72 .net
>>97
ところがどっこい
URLリンク(i.imgur.com)

100:ナイコンさん
16/06/17 11:50:10.94 .net
パーコンって言い方もあったな
パソコンは筐体、マイコンはチップそのものって感じというのが俺の考え

101:ナイコンさん
16/06/17 12:32:09.75 .net
mz80とPC8001がグラフィックが荒くて描画が速かったお陰で
レスポンスのいいゲームがたくさん出て
その後のマイコンブームに繋がった

102:ナイコンさん
16/06/17 18:11:36.23 .net
>>100
MZはグラフィックが無くて(セミグラフィック)変わったキャラクタを持っていたから
セミグラ使うよりキャラクタを多用してた記憶なんだがというか、キャラクタでゲームを自作して遊んでいたわ
ハドソンのFORM使うとノイズが酷かったけど、かなり早かった記憶
あとバグだらけのHuBASICでよく遊んでいた

103:ナイコンさん
16/06/17 18:21:25.44 .net
MZはグラが弱いってイメージがあったな
それが払拭できるのはX1まで待たなくてはいけなかったのであった

104:ナイコンさん
16/06/17 22:13:18.05 .net
MZのセミグラフィックって、例えばLINE文みたいなのをマシン語で作ろうとすると、
素直に作れそうな並びになってたの?

105:ナイコンさん
16/06/17 22:27:31.71 .net
MZと言えばキャラクターで描かれたエンタープライズと
 ワ ー プ
だよな

106:ナイコンさん
16/06/17 22:35:26.10 .net
こんなMZ80Kユーザは伊藤健一クン予備軍だ!
URLリンク(www.geocities.jp)

107:ナイコンさん
16/06/17 22:40:55.84 .net
MZは音が出るPETって印象

108:ナイコンさん
16/06/18 00:39:07.01 .net
MZ-80Kは今でも欲しい
置いてあるだけできっと楽しい

109:ナイコンさん
16/06/18 01:22:13.32 .net
カセット部分がバカになってる予感

110:ナイコンさん
16/06/18 02:45:34.49 .net
MZ-80K ペーパークラフト
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

111:ナイコンさん
16/06/18 06:43:03.49 .net
>>109
リンクのサイト、久しぶりに見たけど更新止まっている感じだね
鬼籍にでも入ってしまったのかなぁ?

112:ナイコンさん
16/06/18 13:12:31.03 .net
MZ80は本体取っておくだけで遊べる
PC8001は本体とモニターとデータレコーダーがいるから処分した

113:ナイコンさん
16/06/18 14:12:59.24 .net
>>103
MZのセミグラフィックは1キャラを4分割したパターンが$F0-$FFの16キャラに
割り当てられてるだけ、それで80x50ドットのセミグラフィック。
モノクロだし表現力的にはまったく使えないものだけど、
唯一のグラフィック表現としてBASICで関数グラフを描画したり、
プログラムの勉強(遊び)でLINEルーチンを書いてみたりするときなんかは、
有ると無いで大分違う。(無い場合は40x25のテキスト画面に@や*でドットを描くことに…)

114:ナイコンさん
16/06/18 14:29:19.84 .net
12
48
の重みになってるから、位置さえ決まっていれば、setとresetはbit演算でできる
位置の決定も、初期値1、xが奇数なら1bit左シフト、yが奇数なら2bit左シフトで判る

115:ナイコンさん
16/06/18 16:38:01.78 .net
四分割のグラフィックシンボルは
間に隙間が空くのと空かないのの二種類あったな

116:ナイコンさん
16/06/18 17:17:07.09 .net
MZ80系で空かないのってあった?
MZじゃなくて他の機種の事かな

117:ナイコンさん
16/06/18 18:10:22.65 .net
どうやってそんなの切り替えるんだよ

118:ナイコンさん
16/06/19 14:35:22.00 .net
MZのグラフィック命令は隙間の空く描画のみ
隙間の空かないのは自分でキャラクター並べるしかない

119:ナイコンさん
16/06/20 10:33:38.07 .net
ココロの隙間お埋めします

120:ナイコンさん
16/06/20 12:15:44.52 .net
PC8001って、ある意味
高級カセットビジョン、だよな
(X68000を高級ファミコンと例えた場合)

121:ナイコンさん
16/06/20 12:35:14.63 .net
BASIC機だったよ
CP/MとBASIC-80とグラフィック、これがPC-8001と認識だった。
URLリンク(i.imgur.com)

122:ナイコンさん
16/06/20 13:35:24.18 .net
>>119
パソコン最大の楽しみはプログラム作成して遊ぶことなのに。

123:ナイコンさん
16/06/20 16:35:25.03 .net
カセットビジョンよりもドットが細かくて
いろんなゲームが遊べた高級カセットビジョンだよ
当時の小中学生には

124:ナイコンさん
16/06/20 17:13:27.22 .net
当時16,8000円をゲームだけに出せる家庭はそうはなかった
父親がどっかのメーカーの技術者とかだけじゃないか、ポンと買ってくれたのは

125:ナイコンさん
16/06/20 19:26:44.36 .net
80のコイコイは今やっても良く出来てるなぁという出来栄え

126:ナイコンさん
16/06/20 19:31:34.09 .net
>>123
カセットテープ持ってマイコンコーナーに行ってゲームするに決まってるじゃん!
金のある初はFDを買ってカッターでノッチを開けて両面使う

127:ナイコンさん
16/06/20 19:53:45.34 .net
PC-8031ならインデクスホールもなんとかせんと両面使えんよ。

128:ナイコンさん
16/06/20 20:11:48.67 .net
インデックスホールは彫刻刀をくるっと回して空ける

129:ナイコンさん
16/06/20 20:53:36.37 .net
一方某社はインデックスホールセンサーなぞ要らんから外せ!
とシュガートアソシエイツに特注した。

130:ナイコンさん
16/06/20 21:07:27.52 .net
さすが目の付け所がシャープだ

131:ナイコンさん
16/06/20 21:27:09.89 .net
他方、あの部品もこの部品もばんばん外せ、もちろんその分安くしろ
と注文され途方に暮れかけたシュガートアソシエイツは
検品落ちの本来なら不良品扱いの製品のうち、外せと言われた
部品が不良だったものについては要求通りの良品になると気づき
これは美味しいと喜んだとか喜ばなかったとか。

132:ナイコンさん
16/06/20 21:44:27.19 .net
あんなでかい穴で位置出ししちゃう時代だったんだな

133:ナイコンさん
16/06/20 21:51:05.78 .net
あんなデカい穴見たら中出ししたくなっちゃうよな

134:ナイコンさん
16/06/20 22:32:31.61 .net
たちもしないでミエはるな

135:ナイコンさん
16/06/21 00:21:08.19 .net
ファミコン買ってからも8001のゲームは並行してやってたな。
ファミコンでは味わえない深みのあるゲームが多かった。
ザクサスとか。

136:ナイコンさん
16/06/21 18:12:27.58 .net
俺は親にファミコン買っちゃダメって言われていたから
19800円で特売していたSX100っていうMSX買ったわ

137:ナイコンさん
16/06/21 18:16:03.20 .net
>>135
PCならいいってのは教育的観点からかね?
おれなんてPC持ってたけどゲームオンリーでプログラムとか何にも学ばなかったなー。

138:ナイコンさん
16/06/21 21:13:44.68 .net
MSXの時代だと既製品のゲームソフトの比率がかなり上がってたもんな
ファミコン同様にカセットで供給する方式が広まってたし
8001の時代は自作するか、少なくともソースリストを入力する必要があって、その過程で自然と頭に入ってたから
あらためてプログラミングの勉強をする時に「これもこれも見た事ある」ってなってとっつきやすかった

139:ナイコンさん
16/06/21 22:14:05.73 .net
写経だよな

140:ナイコンさん
16/06/22 01:05:24.58 .net
cloadとmon*lだけは覚えたわ。

141:ナイコンさん
16/06/22 01:16:42.63 .net
C3665C

142:ナイコンさん
16/06/22 01:34:32.56 .net
アイオー買っとけば毎月新しいゲームができたからなあ
いい時代だったよ

143:ナイコンさん
16/06/22 08:46:00.94 .net
I/O買っただけではゲームは出来ない
プログラムを入力するか買わなければな!

144:ナイコンさん
16/06/22 09:05:07.98 .net
アスキーも

145:ナイコンさん
16/06/22 09:59:37.11 .net
俺はベーマガのゲームを意味もわからずひたすら入力してたわ。
オリンピックのゲームとかベーシックなのに面白いゲームも結構あったな。

146:ナイコンさん
16/06/22 10:38:56.36 .net
BASIC+マシン語のBASICだけ打ち込んで
「ゲームができねー!」と騒いでいたのもいい思い出

147:ナイコンさん
16/06/22 11:47:40.40 .net
16進数ひたすら打ち込むのは苦行以外の何物でもないな

148:ナイコンさん
16/06/22 12:10:25.58 .net
MSXはゲームのグラフィック的にあんまり惹かれなかったな。
8001のグラフィックの方がテンション上がった。
色んな会社が参入したろうから面白いゲームも多かったんだろうけど。

149:ナイコンさん
16/06/22 15:06:46.35 .net
スプライトがヌルヌル動いたとしても単色でなんかとっても地味なんだよなMSX1は
全くそそられない

150:ナイコンさん
16/06/22 15:36:22.86 .net
6001もあんまりすっきりしたグラフィックじゃなかったね。
逆に8801は羨ましすぎてゲームの広告見ないようにしてたわ。

151:ナイコンさん
16/06/22 16:17:42.59 .net
やっぱHAL研のPCGだよ
金なくてコムパックで売ってた互換基板だったけど
初めてスペースマウスのPCG版を見た時は感動だったな

152:ナイコンさん
16/06/22 17:26:41.17 .net
MSXは何かとファミコンと比較されるから別格として
確かにグラフィックでは88に叶わんが
アクションゲームならセミグラの方が遊びやすいぞ

153:ナイコンさん
16/06/22 17:51:13.19 .net
僕はPio派!

154:ナイコンさん
16/06/22 17:52:08.36 .net
RPGに飢えてたからオミナスアイランドを死ぬほどプレイしたわ

155:ナイコンさん
16/06/24 03:13:41.61 .net
>>149
逆にあのスッキリしていない感じがよかった。
なんか、Apple ][っぽくって。

156:ナイコンさん
16/06/24 04:27:47.10 .net
>>154
アップルのあのぼやけた


157:画面は憧れの対象だったな。 雑誌の写真でしか見たことはなかったんだけど。 6001にも思い出に残る名作が沢山あったんだろうね。 周りに持ってる人がなぜか全然いなかったんだよな。



158:ナイコンさん
16/06/25 11:24:42.99 .net
>>155
中学生の時人生で初めてパソコン触ったのが
友人宅のPC-6001だったわ
そこの父親が新し物好きで
ソフトも山ほど持ってて羨ましかった

159:ナイコンさん
16/06/25 15:45:33.96 .net
PC6001は買ってもらいやすいが
後からROM/RAMカートリッジが必要になったとき
説得に困る罠

160:ナイコンさん
16/06/25 15:59:41.76 .net
カセットポン!

161:ナイコンさん
16/06/25 16:58:17.80 .net
cloadでファイル名が省略できない仕様が不思議だった。最初に見つけたファイルを読んでくれればいいのに。

162:ナイコンさん
16/06/25 17:30:27.54 .net
ビルゲイツもそう思ったからN60-BASICからそうなった

163:ナイコンさん
16/06/25 17:46:54.89 .net
その時思いつかなかったか、
「省略されたら」という処理コストを削ったか。

164:ナイコンさん
16/06/25 17:57:16.48 .net
Skip: と出たら巻き戻してやりなおし

165:ナイコンさん
16/06/25 19:12:58.31 .net
テープのどこからセーブしてあるか、カウンターの数字がメモしてあるんだよな
マシン語の場合は、アドレスも書いてある
ディレクトリを紙で管理

166:ナイコンさん
16/06/26 20:50:22.05 .net
>>156
すがやみつるのマイコン入門についてた6001本体のポスターを飽きずに眺めてたもんだわ。

167:ナイコンさん
16/06/26 21:43:08.00 .net
マシン語でセーブしたデータは
何セーブしたか忘れるとスタートアドレスもわからないから
どうしようもなくなるよな

168:ナイコンさん
16/06/26 22:13:57.64 .net
>>164
「こんにちはマイコン」って本だったっけ
当時、PC持ってなかったから
あのポスターでシャドータイピングしてたわ
>>165
インデックスカードにテープカウンタと
スタートアドレス書いとくのは基本だろw

169:ナイコンさん
16/06/26 22:25:49.65 .net
こんにちはマイコン、google playで扱ってくれよ

170:ナイコンさん
16/06/27 11:15:46.42 .net
>>166
カセットテープの数か10本以上になってくると
ケースに入れなかったり違うケースに入れたりで
ごちゃごちゃにならん?

171:ナイコンさん
16/06/27 12:23:17.19 .net
>>168
テープ本体とインデックスカードに同じナンバー振るくらい出来るだろw

172:ナイコンさん
16/06/27 13:45:33.72 .net
そんなんしない
小学生だし

173:ナイコンさん
16/06/27 16:26:09.23 .net
俺は小学生の時に
近所のお姉さんにちんこ舐められて
そのまま童貞喰われたぞ

174:ナイコンさん
16/06/27 20:02:32.87 .net
俺は友達のお母さんだったな

175:ナイコンさん
16/06/27 20:21:28.35 .net
記録の重要性に気づくのは30過ぎてから
それまでは記憶力だけでなんとかなることが多いんで

176:ナイコンさん
16/06/27 20:46:47.33 .net
コンビーフと間違えてPC-8001買ってくる漫画って何て名前だっけ?

177:ナイコンさん
16/06/27 23:35:04.68 .net
グレンダイザーと間違えてクレンザー買ってくる話なら知ってる

178:ナイコンさん
16/06/27 23:50:04.06 .net
もう許せない

179:ナイコンさん
16/06/28 16:42:40.18 .net
秘密を知りたいと間違えて秘密お尻隊買ってくる話なら知ってる

180:ナイコンさん
16/06/28 22:57:59.07 .net
スレがなんか変な方向にイッてるぞ。

181:ナイコンさん
16/06/28 23:52:38.15 .net
水戸黄門と間違えて実と肛門買ってくる話なら知ってる

182:ナイコンさん
16/06/29 06:34:02.26 .net
加齢なる、おっさんギャク

183:ナイコンさん
16/06/30 16:13:01.01 .net
ジャッキーチェンと間違えて内村光良買ってくる話なら知ってる

184:ナイコンさん
16/06/30 21:29:19.48 .net
ノッチと間違えてオバマ大統領買ってくる話なら知ってる

185:ナイコンさん
16/07/01 17:55:27.96 .net
ゆずと間違えてケーシー高峰買う話か

186:ナイコンさん
16/07/14 03:13:18.01 .net
レリクスの広告の発売予定機種リストから8001mk2が


187:チえた時の絶望感・・・ まぁ、お陰で88SRに買い換える踏ん切りがついたんだけどさ。



188:ナイコンさん
16/07/14 08:39:08.92 .net
mk2用のディスク版ソフトって出てたのかね

189:ナイコンさん
16/07/14 12:33:09.28 .net
アスキー将棋
雀鬼
ロードランナー
ウィザード&プリンセス

190:ナイコンさん
16/07/14 13:59:54.30 .net
ロードランナー出てたのか…赤い金塊

191:ナイコンさん
16/07/14 19:44:54.57 .net
機種Xと称して使われていたNHKマイコン入門。今思い出してもいい番組だったなあ。テキストはわかりやすい良書だった。

192:ナイコンさん
16/07/14 21:17:21.97 .net
mkIIのロードランナーはレンガが緑色

193:ナイコンさん
16/07/14 21:33:40.93 .net
いい番組だけど全部知ってることだったからなあ
それでもマイコンの番組だというのが嬉しくてつい見る

194:ナイコンさん
16/07/15 10:29:32.01 .net
NHKマイコン入門は前期はネ申だったけと後期はカスだったね

195:ナイコンさん
16/07/15 12:12:30.26 .net
パソコンサンデーは全部カスだったね

196:ナイコンさん
16/07/15 13:58:05.07 .net
初期の頃はそれなりに楽しめたが

197:ナイコンさん
16/07/15 16:58:53.59 .net
後期はゲーム攻略とかやり始めたからな

198:ナイコンさん
16/07/15 19:03:48.36 .net
前期の本を買って紙のキーボードで練習をしていたら
父がPC-6001を買ってくれたよ
当て付けでやったわけじゃなく
当時は本気で紙のキーボードで練習になると思ってやってたんだけどね

199:ナイコンさん
16/07/15 19:35:32.99 .net
少女に何が起こったか、を思い出したわ
ゆびがしずまない!

200:ナイコンさん
16/07/15 23:46:23.44 .net
ある程度弾けるようになった後だと、イメトレでも有効
よく脳内で音階練習してる

201:ナイコンさん
16/07/16 09:53:18.82 .net
ボール紙キーボードは
音楽の方じゃよく聞くな

202:ナイコンさん
16/07/16 12:12:02.55 .net
音楽の教科書の表4は鍵盤の図柄ではなかったか。

203:ナイコンさん
16/07/16 14:00:28.91 .net
8001は、写真見るだけで震える思いがするほど欲しかった
今何を見てもそう言うのはないな

204:ナイコンさん
16/07/16 14:48:21.22 .net
mkIIはまぁ苦痛

・・・・・・なんちて、なんちて〜〜〜〜〜〜っ!!!

205:ナイコンさん
16/07/16 16:23:45.05 .net
今ならSRなんなよりmk2が欲しい

206:ナイコンさん
16/07/16 17:27:58.00 .net
>>202
前にゴミ捨て場で拾たわ

207:ナイコンさん
16/07/17 00:15:50.17 .net
MZの形がわくわくする

208:ナイコンさん
16/07/17 10:52:36.19 .net
mkIIのソルトが落とせるULRを教えてください

209:ナイコンさん
16/07/18 01:52:46.93 .net
ロードランナーの移植はうれしかったなー。

マーク2版マリオブラザーズもあったよね。
ちょっと記憶があいまいなんだけど。

210:ナイコンさん
16/07/18 02:56:46.53 .net
ロードランナーはブロックの数が少なくて、appleと同じように見えて解き方が違ってた

211:ナイコンさん
16/07/18 09:25:58.20 .net
マリオブラザーズスペシャルってのがあった
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
パレットに黄色を使ってたんで全体的に黄色い画面だった

212:ナイコンさん
16/07/18 11:34:40.50 .net
>>208
そうそうこんな感じだった。
mark2特有の色合いがあったよね。
8801と比べるとさみしい画面。
ゲームはむしろ初代8001の方が面白いものが多かった。
ソフト数自体が違ったのもあるけどね。

213:ナイコンさん
16/07/18 20:47:07.29 .net
色変更に制限があったものの160x100でも8色使えると鮮やかだったからな

214:ナイコンさん
16/07/18 22:05:36.25 .net
普通にアクションゲームなら160×100ドットで十分
これでもカセットビジョンの四倍の解像度だ

215:ナイコンさん
16/07/18 22:44:02.18 .net
ドット毎に色指定可能ならもっと頑張れた

216:ナイコンさん
16/07/19 09:11:21.65 .net
スクロールするゲームは
速度かせぐのにあえて色を着けなかった
ゲームもあるからあまり関係ない

217:ナイコンさん
16/07/19 20:06:08.15 .net



218:イレゾのアクションゲームは 見た目がいい感じでも動き見て幻滅ってのが多かったからな 特にX1のゼビウスとかFM7のゼビウスとかSRのゼビウスとか



219:ナイコンさん
16/07/19 20:46:29.42 .net
>>214
ファミコンのゼビウスは本当によくできてだわ。アンドアジェネシスが動かないとかはあったけど。

220:ナイコンさん
16/07/19 20:49:36.10 .net
その3つを同一線に並べるかね それぞれ別々の完成度だ
X1版
十分健闘している
当時はキラーソフトだったと思う
アーケード版の前にX1版をやりまくっていれば練習になったよ
SR版
時期が遅かったのとちょっと中途半端な出来が残念
最初からSR専用として作っていれば・・
アーケード版の前練習には向かないけどこれはこれでゲームになっている
FM版
こんなもんゲームじゃねぇ!
こんなもんとX1版、SR版を同一線に並べるなよ!

221:ナイコンさん
16/07/19 21:50:59.23 .net
まあ、アルフォスなんだけどな

222:ナイコンさん
16/07/19 22:11:52.15 .net
88のアルフォスはスピードを稼ぐために4色しか使ってなかった
あのアイデアと画面デザインはすごいと思った

223:ナイコンさん
16/07/20 10:27:17.08 .net
X1のゼビウスは遠藤さんが
「はっきり言ってゴミ」
と断言してるぞ

224:ナイコンさん
16/07/20 10:34:28.46 .net
>>218
逆のパターンでは、88のゼビウスやテグザーは背景に2プレーン、キャラクタに1プレーンとかだったよね。
テグザーの狂喜乱舞するビームはともかく、ALUがあるSR以降はメモリの節約にしかならない。
FM7のゼビウスはメモリの問題であのザマらしいけども(本で読んだがZ80屋が無理しただけのようだが。作者もユーザもかわいそうに)

225:ナイコンさん
16/07/20 12:19:20.86 .net
X1のサンダーフォースも動きはカクカクなんだけど
速すぎてわからないw

226:ナイコンさん
16/07/20 14:27:30.92 .net
アルフォスやニュートロンが遊べる8801持ちの友達がめちゃくちゃうらやましかったわ。
8001ソフトも遊べるってとこがまためちゃくちゃ悔しい。

227:ナイコンさん
16/07/20 15:06:16.18 .net
> ALUがあるSR以降はメモリの節約にしかならない。
グラフィックデータをメーンメモリに置いてるという前提では、3プレーン
描くよりは2プレーンの方が描画時間の節約にもなるだろ。

228:ナイコンさん
16/07/20 16:24:36.21 .net
ニュートロンは88以外にも移植されなかったっけか?
FM7,X1,9801用もあったような

229:ナイコンさん
16/07/20 16:47:58.59 .net
88SRユーザはMSX2が羨ましいと言い
MSX2ユーザはファミコンが羨ましいと言い
ファミコンユーザは88SRが羨ましいと言うスパイラル

230:ナイコンさん
16/07/20 16:57:47.44 .net
>88SRユーザはMSX2が羨ましいと言い
言うかよアホか

231:ナイコンさん
16/07/20 18:22:03.66 .net
>>219
それはX1版の開発中のバージョンで
敵の攻撃の角度が16方向だか32方向だか
角度に固定パターンがあった頃のバージョンに対して放った言葉だよ
その言葉で、
本物ゼビと同様に角度制限なしに
あらゆる角度で狙って攻撃してくるように改良された

232:ナイコンさん
16/07/20 20:25:17.02 .net
>>226
88SRとゲーム機持ってた奴は
死角になる部分がMSX2くらいしかないからそう言ってた
X68が出てればそっちになったんだろうが
ちなみに俺はAmigaが欲しくてAmiga500を買うことを真剣に考えた

233:ナイコンさん
16/07/21 01:22:49.40 .net
同級のMSX2+ユーザーは88のFD読み込み速度を羨ましがってたがな。

234:ナイコンさん
16/07/21 11:40:14.46 .net
MSXのFDDってそんなに遅かったっけ?
クロス開発環境の98との間でよくデータを受け渡していたけど
比較して特別遅い印象はなかったけどなぁ。

235:ナイコンさん
16/07/21 12:14:39.66 .net
88SRと同タイトルのMSX2のゲームは、見た目は88SRと同じなんだけど
描画が遅い、FDの読み込みが遅い、メモリアクセスが遅いで
レスポンスは最悪だったな

236:ナイコンさん
16/07/21 12:19:24.48 .net
ファンファン、ザクサス、プッシュマン、激戦南太平洋、地底のモンスター、ブーメラン、、、このあたりをまた遊びたい。
オリオンは復刻版持ってるんだけど。

237:ナイコンさん
16/07/21 15:06:38.96 .net
80mk2のソフトってなかなかネットに流れないよね

238:ナイコンさん
16/07/21 17:52:00.93 .net
8001の本体は何故、
クリーム色 & 黄土色だったの?
(´・ω・`)

239:ナイコンさん
16/07/21 18:36:20.20 .net
顔ちゃんあちこちに現れるな

240:ナイコンさん
16/07/21 19:57:33.88 .net
キーボードもメカニカルで頑丈だったな

241:ナイコンさん
16/07/21 20:13:06.83 .net
>>223
Ys3の横長は極端だったけど、画像データはGRAMにあってテキストで隠してるから1プレーンの操作の感覚(マスク処理とかの都度out命令利用するけど)

242:ナイコンさん
16/07/21 21:24:35.10 .net
イースのシリーズは未だに続いてるんだな

243:ナイコンさん
16/07/21 21:36:13.43 .net
>>234
最初は赤白にしようとしてたけど
石田さんにダサいからやめろと言われたから

244:ナイコンさん
16/07/21 22:25:45.92 .net
>>234
日焼けしたり
プラスチックが劣化しても
あまり色変りしないから

245:ナイコンさん
16/07/22 00:01:55.45 .net
なんだかんだで80も88も初代機がカッコイイ

246:ナイコンさん
16/07/22 12:25:45.06 .net
最初のモデルは加減がわからなくて過剰に頑丈に作るからな

247:ナイコンさん
16/07/22 12:38:44.42 .net
88デザインのwimdowsキーボード出たら買うわ

248:ナイコンさん
16/07/22 15:24:17.48 .net
98配列のUSBキーワードもう一度出してほしい

249:ナイコンさん
16/07/22 17:54:40.15 .net
入力ミスだらけなのか、俺が「Wimdows」や「98配列USBキーワード」を知らないだけなのか、真剣に考えよう

250:ナイコンさん
16/07/22 18:04:31.22 .net
年を取るってそういうことやで〜

251:ナイコンさん
16/07/22 21:13:32.21 .net
いいとしコイタ、オッサン乙w

252:ナイコンさん
16/07/23 13:20:55.81 .net
はっぱふみふみ

253:ナイコンさん
16/07/23 19:32:09.44 .net
亡霊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

254:ナイコンさん
16/07/24 00:15:57.03 .net
URLリンク(news.mynavi.jp)

255:ナイコンさん
16/07/24 18:28:44.86 .net
増田は池沼みたいな喋り方だな

256:ナイコンさん
16/07/24 18:42:29.25 .net
誤爆やて

257:ナイコンさん
16/07/25 12:38:31.05 .net
間違えて長崎に原爆を落としたのは私です(´・ω・`)

258:ナイコンさん
16/08/21 19:25:33.15 .net
>>216
88版はたしか芸夢狂人さんが作ったんだよね。

259:ナイコンさん
16/08/21 20:06:15.80 .net
芸夢狂人は
ゲームのアイデア面で
センスが無かった
(´・ω・`)

260:ナイコンさん
16/08/22 04:12:13.00 .net
スペースマウス良かったじゃん

261:ナイコンさん
16/08/22 09:54:59.06 .net
芸夢狂人の宇宙旅行も面白かったよ。
mk2で出た時は涙が出るほどうれしかったわ。

262:ナイコンさん
16/08/22 17:46:50.79 .net
80用が出てたの知らんかったわ

263:ナイコンさん
16/08/23 08:52:23.61 .net
芸夢狂人さんのアラレのジャンプアップも好きだったわ。
アラレのジャンプアップで検索したらエニックスコンテストの歴史の記事があって面白かった。

264:ナイコンさん
16/08/23 08:54:26.65 .net
>>258
出てたんだよ。
ようつべに芸術夢狂人さん本人があげてるのは88版だけど。

265:ナイコンさん
16/08/23 09:09:32.75 .net
あの動画、モニターからのジャンプみると80用じゃないかなと思うけど

266:ナイコンさん
16/08/23 09:44:06.33 .net
これ?
芸夢狂人の宇宙旅行(ENIX)、PC-8801用のシューティングゲーム
URLリンク(www.youtube.com)
どう見ても80用じゃね

267:ナイコンさん
16/08/23 12:53:36.67 .net
たしかに色合いが80っぽいね。
本人が勘違いしてるのかな。

268:ナイコンさん
16/08/23 19:14:22.36 .net
オレの記憶だと
「芸夢狂人の宇宙旅行」はそもそも80mk2専用しかなくて
88用すらなかったと記憶していたんだが・・

269:ナイコンさん
16/08/23 19:45:23.64 .net
>>262
これご本人なのかw
解像度はどう見ても160x100だなあ。
色はどっちもデジタル8色だよねw
どうでもいいけど、MZ-80kのグラフィックはセミグラフィックって過去レスにあったけど、
8001のグラフィックも確かキャラクターパターンベースのなんちゃってグラフィックだよね?

270:ナイコンさん
16/08/23 19:59:13.22 .net
8001のグラフィックはTEXT VRAMをそのまま使ったため、4*2=8ドット単位でしかon/offできなかったのと、
色は8*8=64ドット単位、しかも1行あたり20回の色替えしかできないという、制限の多い物だったのでセミグラフィックと呼ばれた

271:ナイコンさん
16/08/23 20:09:36.51 .net
色に関してはナンチャッテな制限があるけど
色抜きで考えれば
8ドットに対して8ビット割り当てられている
キャラクターパターンベースではないよ

272:ナイコンさん
16/08/23 20:30:59.31 .net
>>267
0から255までの文字コードに8ドットのオン・オフが割り当てられているグラフィック用
フォントセットに切り替わるだけでキャラクターベースだよ。

273:ナイコンさん
16/08/23 20:32:02.17 .net
芸夢狂人さんはゲーム作成が分業になってからゲーム作成に興味がなくなってしまったって言ってたな。
全部一人で作るのが性に合ってたと。
エニックスコンテスト作品のすさまじい面白さもそこにあった気がするわ。

274:ナイコンさん
16/08/23 20:38:14.71 .net
英数1文字は8*8ドットで表現されてて、WIDTH80で80*25文字表示の時に画面全体は640*400ドットあった
ただしグラフィックモードでは8ドットずつまとめてのon/offしかできなくて、キャラクター単位でもドット単位でもない
中間の解像度だったから「セミ」グラフィックと呼ばれたんだよ

275:267
16/08/23 20:42:57.59 .net
>>268
MZ-80K系に関して言えばその通りだろうな
他のフォントと同じ方法で、ドットパターンなキャラクタを持っているだけだからな
一方の8001に関しても同じなの?
ハード上で0〜255の256パターンをあらかじめハードで持っていたの?
持っていたとしてら
通常フォント用とドット表示用のフォントの2系統のフォントをハードで持っていたって事だよね
なんかそっちの方が複雑で無駄なハードになりそうに思えるんだけど・・
オレもそこまで詳しくないんで、またレスしてくれ

276:ナイコンさん
16/08/23 21:00:02.24 .net
>>270
画面全体は640x200。

277:ナイコンさん
16/08/23 21:06:33.01 .net
>>271
逆にソフトで処理するイメージがわかないけど、
何かの拍子にセミグラフィックが文字に戻ることがあったから、
VRAM上は同じデータでアトリビュートエリアの情報でフォント?を切り替えていたんだと思う

278:ナイコンさん
16/08/23 21:08:11.23 .net
>>271
ハード見たわけではないけど挙動からいって2系統のフォントをアトリビュートで
切り替えていたとしか思えない。

279:ナイコンさん
16/08/23 21:10:03.01 .net
>>271
8001の場合は単純な論理回路を使って文字コードからドットパターンへ電気信号の変換をやってただけ
だからセミグラフィック用のフォントは持ってない
そういうちょっとしたアイデアがあちこちに使われてた
PCG-8001、欲しかったなあ
>>272
そうだった、間違えた

280:ナイコンさん
16/08/23 21:11:55.80 .net
8001mk2用だろ
確か

281:ナイコンさん
16/08/23 21:21:00.89 .net
>>275
知らなかった。その論理回路が80x25個あったってこと?

282:ナイコンさん
16/08/23 22:03:29.77 .net
>>277
回路は1組だけ
CRTCとCG-ROMの間につながっててリアルタイムでグラフィックパターンを生成してた

283:ナイコンさん
16/08/23 22:43:50.54 .net
なるほど。256パターンを発生させているってことか。

284:ナイコンさん
16/08/23 23:33:29.86 .net
路上の蝉グラフィック

285:ナイコンさん
16/08/23 23:37:46.05 .net
>>271
>>268が知ったかぶりなだけ。
8001は完全なビットマップグラフィック
ただ、解像度が低いだけ。

286:ナイコンさん
16/08/23 23:41:44.24 .net
>>278 ラスタでキャラクタコードの何ビット目を出力するかセレクトしてただけ CGROMは関係ないどころかバイパスしてその回路があった。



288:ナイコンさん
16/08/24 01:31:36.19 .net
>>266
> 色は8*8=64ドット単位、しかも1行あたり20回の色替えしかできないという、
1文字単位でアトリビュート指定できるよ。1行辺り20回はその通りだけど。

289:ナイコンさん
16/08/24 07:28:45.63 .net
>>281
>>268は間違ってるの?

290:ナイコンさん
16/08/24 07:49:33.69 .net
>>284
CGROMをバイパスしていると書いているから、
フォントデータを持っていて出力しているわけではないということだろう
ただ、これは実装の話なので、>>268のように考えて使っていても通常は支障はないと思う

291:ナイコンさん
16/08/24 10:47:25.71 .net
>>283
1文字64ドットなので表現が違うだけだよ

292:ナイコンさん
16/08/24 12:11:21.47 .net
どっちがより間違いかって話なら>>281の方が間違ってると思うよw

293:ナイコンさん
16/08/24 14:11:36.78 .net
>>264
俺もそんな気がする。
数少ない80mk2専用ゲームだったんじゃないかと。

294:ナイコンさん
16/08/24 14:50:11.36 .net
>>286
> 1文字64ドットなので表現が違うだけだよ
1文字が8*8ドットとは限らないので間違い。
1行のライン数はuPD3301の設定で変更可能。N-BASICの25行モードでは
1行は8ラインの設定だが、20行モードでは1行は10ラインの設定となって
いるし、uPD3301の設定を独自に行えばその他の設定も可能。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

256日前に更新/177 KB
担当:undef