☆★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ at I4004
[2ch|▼Menu]
531:ナイコンさん
14/12/21 05:25:07.02 .net
リアルを知らない世代です。質問です。よろしくお願いします。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↑ネットで偶然みつけたのですが、このゲームの画像こそ、僕のイメージする
「80年代のパソコンゲーム」ぴったりです。実物を見たことないけど、
このテイストがすごく好きです。

Q1)こういう「絵ではなく写真だ、という感じだけどわざと粗くした雰囲気」の画像って、
  なにか名称があるんでしょうか?
Q2)今現在デジカメで撮影したjpeg画像などをこの種類の画像に変換するソフトってあるのでしょうか?
Q3)オークションでPC8801mk2FRを買いました(20年電源入れてないらしいけどたぶん動きます)。
  このゲームを今から入手してプレイするにはどうすればいいでしょうか?
Q4)80年代中盤くらいは人気映画や人気アニメはこのテの画像でゲーム化されることが
  多かったと思うのですが、回顧レヴューなどではあまり言及されない(シューティングゲームかザナドゥという
  ゲームの話ばかり目にします)のは、不出来なゲームが多かったからですか?

以上です。Q2はレトロの質問ではないですが、よろしくお願いします。

532:ナイコンさん
14/12/21 06:12:07.05 .net
A1) 「わざと粗くした」わけじゃなくてこれが限界だったんです。
単に表示能力が低かっただけで普通のデジタイズ画像です。

A2) 探せばあるかもしりませんが私は知りません。

A3) 今から実機用のソフトを入手するにはオークションぐらいしかないんじゃないでしょうか。

A4) 今も人気アニメ等のゲームは結構あると思いますが。
まあ今も昔もその手のソフトは大抵ただのファングッズです。

533:ナイコンさん
14/12/21 06:40:41.62 .net
ああいう画像って単に解像度落として減色するだけだろ
フォトショかなんかでちょこっといじるだけでできる

534:ナイコンさん
14/12/21 09:10:52.55 .net
>>531
面白いなー
当時の人間である俺は、そういう画像は全く(80年台の)パソコンゲームらしくないって当時も今も感じるけど

A2) 640*200ピクセル(縦横比2:1)ぐらいに解像度を下げてデジタル8色に減色すればそうなる
「減色 8色」でググれば出るんじゃない

A4) 1.不出来で大味なゲームが多かったし、そもそも手抜きでしょ?
 機械的に変換して持ってきただけでただ暗くて汚くなっただけの原作画像をわざわざPC画面上で見る意味がない
 英雄伝説サーガはゲームのために書いた絵だからやや違うけど
2.デジタイズ画像は圧縮がきかなくてすぐディスクがいっぱいになるから絵の枚数は少ないし、内容に割ける容量も少なくなりがち
3.デジタイズ画像をそのまま使うようなゲームはたいてい「せっかく版権あるから作れ!」ってところから話が始まる
 ゲームに全く理解も興味もない企業が、ゲームに理解も愛もない理系人間に、少ない人員、短い開発期間で突貫工事で作らせる
 →ゲーム内容が薄くて面白くない、となる

という感じかな

535:ナイコンさん
14/12/21 23:32:30.76 .net
>>533
フォトショって、8色とか16色まで落とせるの?

できたとしても、誤差拡散とかのデキの違いから、当時の味にはならんのだろうけど

536:512
14/12/22 06:38:33.81 .net
>>Q2)今現在デジカメで撮影したjpeg画像などをこの種類の画像に変換するソフトってあるのでしょうか?
できるものもある

前回、うpった画像を再うpするよ
大本 URLリンク(nagamochi.info)
88風 640x200 8色化 URLリンク(nagamochi.info)
6001風 128x192 4色化 URLリンク(nagamochi.info)

これはPaint Shop Pro 7を使った。

>>フォトショって、8色とか16色まで落とせるの?
フォトショの場合、最初から用意されているメニューを選ぶだけなら、カラーでは9色が最低色数になる。

フォトショでもインデックスカラーテーブルを自作で用意してやれば
8色だって4色だってできるけど、ちとめんどくさい。
色数があわない分は、同じ色をいくつもならべて埋める・・・というカラーテーブルを作ればいい。

Paint Shop Pro 7の方が簡単かな。試してみたら3色から簡単にできた。

>>できたとしても、誤差拡散とかのデキの違いから、当時の味にはならんのだろうけど
Paint Shopの減色は近似色と誤差拡散の2種類。
フォトショは誤差拡散、パターン、ノイズの3種類。
減色をかける前にCG全体の色調整すると、減色の仕上がりが変わってくるから
仕上がりが気に入らなければ減色前に色調整してみるんだね。

6001風の減色はそれをやっている。
色調整して4色に減色した後で、更にP6の緑黄青赤の4色に変更している。

537:ナイコンさん
14/12/22 13:43:25.45 .net
【レガシー】三保電機、生産ライン向けに「PC―9800」エミュレーションソフト [2014/12/19](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

 三保電機(鳥取県米子市、小松忠司社長)は、
「ウィンドウズ」を搭載したパソコン用エミュレーションソフトウエア「eMD―1」を発売した。
同ソフトをインストールしたパソコンで、
NEC製のパソコン「PC―9800」シリーズで使っているソフトを引き続き使用できる。
同シリーズを生産ラインの制御に使っている各種メーカーに、
低コストで現行システムの延命を図れる手段として訴求する。
価格は45万円(消費税抜き)。

 同シリーズの機種から抽出した必要なソフトを、eMD―1をインストールしたパソコンに導入して使う。
従来のソフトをそのまま使え、最新版ソフトを新しく開発するより安く作業環境を構築できる。

 PC―9800シリーズは1982年の発売以降、一時は日本市場で9割以上の占有率を占め、
生産ラインの制御にも多く採用された。
「現在も約10万台が使用されているが、もう新型機が出回っておらず、
 中古機の出回る数も減って修理対応も困難になっている」(坂本一登東京営業所長)。

538:537
14/12/22 22:25:26.31 .net
記憶が曖昧だったんだが
88風はフォトショでの減色で
6001風がPaint Shopでの減色だったわ

539:ナイコンさん
14/12/23 09:46:19.20 .net
日本のパソコンメーカーは、最初デファクトスタンダードの重要性が分かってなくて失敗して、
それを理解したらうまくいきました、と成功譚のように語ってるけど、今ではやっぱりそれ間違いだったんじゃねーの?って思うなぁ。

デファクトスタンダードに従う戦略は、「短期的には失敗、中期的には成功だけど、長期的には失敗」だろうと。

今のパソコン界の、OSのUIが無意味にコロコロ改悪されて全く落ち着かない状況や、プライバシー無視の監視社会はガマンならないぜ。
OS自作できるぐらいの技術レベルの人間が国内にゴロゴロいるぐらいに独自技術を育てておいて、
日本国内では日本人技術連合が、誠実で便利で質実剛健な独自OSを作っていて、PCでもスマホでも採用されてるのが理想世界だ。
そしてそれを海外に売って制覇したるで!ぐらいの気概が欲しい。

540:ナイコンさん
14/12/23 23:28:36.95 .net
デファクトスタンダードでないものを海外にどう売ってどう制覇するのか
気概があればその問題は解決できるのか

541:ナイコンさん
14/12/25 21:45:58.02 .net
アップルですら、いったんCPUもOSもすてた

542:ナイコンさん
14/12/25 22:57:37.30 .net
捨てるも何も、そもそも独自のCPUを作ったことなんかなかっただろ

たしかにPowerPCんときはアップルも企画段階から関与してはいるけど、
実質的にはAppleが採用予定して本体設計を進めてたCPUとバスが同じになるように要求しただけで、
命令セットとかアーキテクチャには何も口出しできてないんじゃないの?

つかその時点で既に、当初のCPUは捨て去ってるわけだけどな。

543:ナイコンさん
14/12/29 09:02:09.41 .net
古いPCの筐体のABS樹脂って、ボロボロになっちゃうけど何とか修復できないものか・・・

544:ナイコンさん
15/01/13 11:33:38.28 .net
シャープがX68000の回路図を含むサービスマニュアルを無償公開、魔改造が捗るな [転載禁止](c)2ch.net [502824203]
スレリンク(poverty板)
URLリンク(m.internet.watch.impress.co.jp)

545:ナイコンさん
15/01/13 17:07:01.89 .net
XVIだっけ?

546:ナイコンさん
15/01/13 21:40:14.22 .net
なにが?

547:ナイコンさん
15/01/16 21:42:34.66 ri2HZLr/.net
公開されたx6のマニュアルがだろう

548:ナイコンさん
15/03/02 23:14:25.42 .net
【2ch】いよいよ2ちゃんねる最後の日。どこかで合った時の為に「合言葉」を決めておこう!★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【さよなら】2ちゃんねる 卒業式 二次会©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

549:ナイコンさん
15/03/03 02:03:16.55 .net
>>539
デファクトスタンダードの意味もITプロダクトの展開手法も知らないバカ発見!!
しかも誠実、便利、質実剛健だって
ド素人かキチガイ、またはその両方なんだろうな

550:ナイコンさん
15/03/05 23:42:33.45 .net
なぜ突然2ヶ月以上も前へのレスが

551:ナイコンさん
15/03/12 11:13:03.56 .net
>>549
おそらく540はΣ計画とかTRONとかを知らないんだろう
伽藍とバザールを読んだ方がいいぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3331日前に更新/163 KB
担当:undef