世界で一番最初に誕生 ..
[2ch|▼Menu]
255:ナイコンさん
11/10/27 08:07:53.74 .net
アルテアなんて酔狂なマイコンオタクしか買わないよw

256:ナイコンさん
12/06/09 09:10:46.58 .net
hoshu

257:ナイコンさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
103 :名無しの報告:2011/01/05(水) 21:11:43 ID:XVMEpl0j0
スレが立ってから10年以上も経ち
数ヶ月もだれも書き込みしないで放置状態の古スレ
あまりに哀れだ

258:ナイコンさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
それがいいんだよ

259:ナイコンさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
日本だとPC−8001がパーソナルコンピューターを始めて名乗ったな
最初はマイクロコンピューターと正直に言っていたような気がするが

260:ナイコンさん
13/09/07 18:53:42.98 .net
定義が難しいが、日本ではベーシックマスター、アメリカではApple][でいいんじゃないかと。

261:ナイコンさん
13/09/11 23:25:41.05 .net
>>254
映画に出れる(冗談

262:ナイコンさん
13/09/28 22:53:35.34 .net
Altair8800のクローンのIMSAI8080なら映画「ウォー・ゲーム」に登場した事で
有名だが、Altairそのものが登場した映画ってあったっけ?

263:渚カヲル ◆WilleVnDjM
13/09/30 05:05:18.16 .net
スーパーコンピュータは愚か、マギシステムも家庭用冷蔵庫サイズまで小さくなっちゃうものだな。
それも技術の進化だね。

264:ナイコンさん
13/10/03 13:04:00.10 .net
凄いね

265:ナイコンさん
13/10/03 15:10:04.43 .net
>>263
スパコンクローン自作、どっちかっていうと箱を作るのが大変らしいぞw

Homebrew Cray-1A
URLリンク(www.chrisfenton.com)

266:ナイコンさん
13/10/05 02:33:41.27 .net
なにこれかわいい。

267:ナイコンさん
15/06/08 11:13:02.24 .net
それがいいんだよ

268:ナイコンさん
15/08/18 10:01:12.96 .net
かつて Bit-INN LOUNGE(旧・Bit-INN東京)が
2001年8月まで入居していたラジオ会館7階には、
『パーソナルコンピュータ発祥の地』の銘板があった。

269:ナイコンさん
15/08/18 14:10:48.79 .net
ほんとは日立横浜工場だったんだけどな

270:ゴミ屑ニート
15/08/30 17:08:06.11 .net
ナンダロウネ

271:ナイコンさん
15/10/19 02:23:32.63 .net
イミテーション・ゲーム The Imitation Game 1
スレリンク(cinema板)

272:ナイコンさん
16/05/30 20:01:10.07 .net
パソコンの始まりが、 i4004から始まった。
開発者が、嶋 正利。
歴史
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

273:ナイコンさん
16/05/30 20:01:54.26 .net
マイクロプロセッサ 4004 (インテル)
URLリンク(www.dentaku-museum.com)

274:ナイコンさん
16/05/30 20:05:47.96 .net
パソコン史
URLリンク(i.imgur.com)

275:ナイコンさん
16/05/31 17:42:30.16 .net
けっこうマイクロコンピューターやパソコンの歴史には日本人が関わっているんだよな
無視されまくりだけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2535日前に更新/66 KB
担当:undef