最強対決PC対MZ at I4004
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ナイコンさん
02/01/15 02:32.net
>>149
URLリンク(ueno.cool.ne.jp)

↑のシステムプログラムね。
MZにはこれしかない時代もあったからまぁしょうがないか。

151:ナイコンさん
02/01/15 02:44.net
>>150
そうそう、それだね。こういうツールをテープで使ってたのも
今にして思えば凄いことだけどね。
純正ソフトで考えると、アセンブラはMZ、BASICはPCのほうが、
強かったのは間違いないと思う。それを側面から支えたソフト
ハウスは、MZがハドソン、PCがアスキーで、足りない所を補っていた、
って感じかな。

152:ナイコンさん
02/01/15 03:08.net
お金のある人や会社なんかは、FDOSとかCP/Mを使ってたのかなあ。
漏れは叩き売られてたFDOS→S-OSだったな。

153:ナイコンさん
02/01/15 03:09.net
で、そのマシンランゲージは、例によってシャープ得意の別売りだったの?

154:ナイコンさん
02/01/15 03:10.net
88ではスーパーシステム使ってたなァ。
後半になるとなんか不安定になってたから、軽いパート2を常用してたけど。

155:ナイコンさん
02/01/15 08:05.net
>>153
もちろん別売だったね(w

156:ナイコンさん
02/01/15 17:32.net
閻魔さまー罪ログ見せて。

157:ナイコンさん
02/01/15 23:41.net
>>153
ちなみに8801シリーズは全機種で標準装備だったな>アセンブラやらデバッガ。
88VAとか98DOは知らんけど。

158:ナイコンさん
02/01/15 23:48.net
マシンランゲージって確か、エディタとアセンブラとリンカとデバッガが
全部別のテープだったよなあ。
実際使ってたけど、あののんびりとした開発方法は今では考えられんな・・・。

159:ナイコンさん
02/01/16 06:48.net
>>157
アセンブラには2種類あるんだよ。
ファイルに保存されたソースコードをマシン語に変換するタイプ。
キーボードから入力したソースコードをマシン語に変換するタイプ。
88のDisk版についてたアセンブラは後者なので、プログラムを1行
追加するだけで打ち直しをしなきゃならない。
だから事実上プログラムの開発に使うのは困難で、デバッグ時に
簡易アセンブラとして使う目的のソフトってことになるね。

160:ナイコンさん
02/01/17 02:10.net
>アセンブラには2種類あるんだよ。
>ファイルに保存されたソースコードをマシン語に変換するタイプ。
>キーボードから入力したソースコードをマシン語に変換するタイプ。

当時良くあった「エディタ・アセンブラ」はどっちに含まれるのか小一時間問い詰めたい。

# 今風の言い方なら統合環境か?

161:ナイコンさん
02/01/17 03:20.net
つか、88ならDUAD88かCP/MのMacro80使うだろ…。
後になると、MF-ASMとか出てきたか。

162:ナイコンさん
02/01/17 03:31.net
HIT-88 は知ってたけど ROOT88 ってのは初めて聞いたYO!

URLリンク(members.aol.com)

まだ買えるのかな?

163:159
02/01/17 09:40.net
>>160
エディタで入力したものは、メモリ上にファイルと同様の形で入るので、
前者に該当しますね。
後者はハンドアセンブルを簡略化するソフトということです。

164:ヒロシ
02/01/17 17:08.net
ヒロシ(164)ゲトー!!

165:ナイコンさん
02/01/17 22:59.net
無論、2パス式のアセンブラも88用の方が豊富だったことは書くまでもないが(w。
1.無料
2.標準装備
3.RAMを食わない
が88モニタの良い点だな。

166:ナイコンさん
02/01/17 23:07.net
うむ、厨房モニタとは天と地の差だな。
MZモニタで出来ることなんて大したことなさそうだ。


167:ナイコンさん
02/01/17 23:10.net
大したソフトがないから、ソフトの数で勝負なんだよね藁
PCって昔からそうだったよな

168:ナイコンさん
02/01/17 23:51.net
MZ-80Kは人型やへびやUFOのキャラがあるのが好きだったよ。
でもPC-8001に続いて、ベーシックマスターL3とかFM-8とか出てくるのに対して
グリーンモニターのMZ-80Bを次に出してしまったのが問題だったと思う。
あの時期にMZ-1500並のマシンだったらなぁ・・・


169:ナイコンさん
02/01/18 01:33.net
ネ木1 ネ木4
GOTO $D000


170:ナイコンさん
02/01/18 03:49.net
>>167
MZに何か抜きんでたソフトの一本でもあれば状況は違ってたんだろうけどね。
惜しいね。

171:ナイコンさん
02/01/18 04:03.net
>大したソフトがないから、ソフトの数で勝負なんだよね藁
>PCって昔からそうだったよな

だれか、翻訳してくれ(w
…もしやDuad 88<<<<<<マシンランゲージ
って主張?

172:ナイコンさん
02/01/18 05:19.net
いまだに血気さかんな人がいるんだな

173:ナイコンさん
02/01/18 07:59.net
>>172
いや演じてるんだと思いたい、マジだとちょっとイタすぎ。

174:ナイコンさん
02/01/18 08:45.net
開発ソフトの話してるんだけどね。
時代によって違うから知らないのも無理ないのかな。
MZ-80Kの時代は、エディタ、アセンブラなど「システムプログラム」(テープ版)
→PC-8001にはなかった。
MZ-80B/2000の時代は、F-DOS(かなりマトモなOS)
→PC-8801だとDuad88だね(DuadはMZにもあったが)
CP/Mはどっちにもあったから、比較は意味なし。
ちっちゃなソフトはPCのほうが多かったんじゃ?

175:ナイコンさん
02/01/18 10:32.net
それはそうと、BASICはN88のが強力だったよな。

176:ナイコンさん
02/01/18 14:08.net
>>174
>MZ-80Kの時代は、エディタ、アセンブラなど「システムプログラム」(テープ版)
>→PC-8001にはなかった。
大間違い。
PC-8001時代にもアスキーからアセンブラもデバッガも出ていたよ。

俺は、そのアセンブラをリロケートしてROMに入れて空きROMソケットに
刺して使ってたよ。(今でも残ってるけど)
ほんとうのパワーオンアセンブラ。(ワラ


177:ナイコンさん
02/01/18 14:21.net
>>175
MZ-2000にはHuBASIC v2.0がある。
ガベージコレクションで固まるような事はない〜。


178:ナイコンさん
02/01/18 15:07.net
N88-BASICはラベルが使えたYO!

179:ナイコンさん
02/01/18 15:38.net
>>178
N88-BASICだけじゃねえYo!


180:ナイコンさん
02/01/18 15:40.net
N88-BASICは、PUT@ KANJIで漢字が表示できた

181:ナイコンさん
02/01/18 17:40.net
N88BASICマンセーな人って
N88BASIC以外をよく知らないのでは?


182:ナイコンさん
02/01/18 18:15.net
所詮BASICなんかドングリの背比べ

183:ナイコンさん
02/01/18 23:02.net
N88日本語BASIC V3最強説。

184:ナイコンさん
02/01/18 23:16.net
DOS版Visual BASICも結構強力だったよ。

185:ナイコンさん
02/01/18 23:17.net
>>184
そういや、DOS版VBって日本語版は98用のみでDOS/V用は
出ませんでしたね。


186:ナイコンさん
02/01/19 00:48.net
最強なBASICはMZ-25/28で決まりだろ。

漢字変数が使える。
10 input "数量を入れてください",数量
20 input "単価を入れてください",単価
30 合計 = 数量 * 単価
40 print "合計は";合計

デバッグに便利なltron(プリンターに対してのtron)がある

list するとカラー表示。(行番号の色が違う、おかげでたまたま行頭に来た
数字なのか行番号なのかひとめで解る)

実行途中でブレイクして変数をチェックして再開なんてことも出来る。

最強だぞ


187:ナイコンさん
02/01/19 01:10.net
>>183
N88 V3に到っては、入力するや否やシンタックスエラー程度は検出してしまうが…。

188:ナイコンさん
02/01/19 01:46.net
>CP/Mはどっちにもあったから、比較は意味なし。

PC-8001用のCP/MはあったけどMZ-80K/Cはなかったよね。

>→PC-8801だとDuad88だね(DuadはMZにもあったが)

DUADってMZ用もあったっけ?X1のはあったけどね。

189:ナイコンさん
02/01/19 01:50.net
時代によって違うから知らないのも無理ないのかな。>>174

190:ナイコンさん
02/01/19 03:37.net
>>188
MZ-80K/C用のCP/Mはサードパーティー製のがあったよ。
ハードウェア込みだけど。
なにしろ0番地にROMが居座ってるからこれをどけないといかん(w

191:ナイコンさん
02/01/19 03:38.net
>>190
40桁で実用になったの?

192:ナイコンさん
02/01/19 03:44.net
URLリンク(www.old-computers.com)
URLリンク(www.old-computers.com)
MZ-80K/Cより後だけど海外では80桁表示できる機種もあったみたいだね。

193:ナイコンさん
02/01/19 04:31.net
漏れは最近まで、MZ-80KとMZ-80Bに全然互換性がないってことを、しらなんだ。
8001と8801みたいな関係かと思いこんでたよ。
6001と8001みたいなものだったんだね…。

194:ナイコンさん
02/01/19 04:36.net
>>192
そこ、PC-8801を異常に過大評価してるので信用ならねー(w
URLリンク(www.old-computers.com)

195:ナイコンさん
02/01/19 06:10.net
>194
写真は初代8801だけど、これってVA3のスペックなんじゃ・・・
発売が1988年になってるし。


196:ナイコンさん
02/01/19 06:20.net
本当だ。


197:ナイコンさん
02/01/19 08:53.net
PC-88VAっていえば、同じような流れをたどったMZに、MZ-2861があったねえ。

198:ナイコンさん
02/01/19 14:24.net
実はどちらも9801互換機があったりするのが…。

199:ナイコンさん
02/01/19 15:10.net
お前ら、緑文字と踊ってろ

200:ナイコンさん
02/01/19 16:31.net
>>197
88VAと2861、同じような流れかなあ?


201:ナイコンさん
02/01/19 17:25.net
>>200
どちらも8ビット機を拡張した16ビット機ですよね。
いわば集大成。

202:ナイコンさん
02/01/19 17:57.net
今のPCなんて8ビット機を拡張した32ビット機だよ。

203:ナイコンさん
02/01/19 18:11.net
それはどうかな。互換性がないものは拡張とは言えないと思うよ

204:202
02/01/19 18:19.net
インテルが8ビットのプロセッサと言って売っていたi8088を積んだ
初代IBM-PCは8ビット機であるって主張なんよ。

205:ナイコンさん
02/01/19 18:59.net
MZ-2861って98互換?

206:ナイコンさん
02/01/19 19:20.net
>>205
98エミュレータ−が標準でついていたらしい。


207:ナイコンさん
02/01/19 19:35.net
>>205-206
しかし、説明書の中にはPC98の文字はどこにも無く、たしか「特定他機種」と
書いてあった。
こんな怪しげな機能を当てにして導入する企業なんかあるはずもない。
なんのためにそんな機能を付けたんだか?


208:ナイコンさん
02/01/19 19:37.net
MZ-2861ってMZ-2500互換?

209:ナイコンさん
02/01/19 19:46.net
ソフトでエミュレートだっけ?
無謀な…(藁

210:ナイコンさん
02/01/19 19:53.net
>>208
286コンピュータにMZ-2500機能を付けたという、98Doのような機械
でしょう。

211:ナイコンさん
02/01/19 20:37.net
シャープそういうの好きだよな。
X1にPCエンジンとか、TVにファミコンとか…。
…X1にMZを入れてたのは遂に出なかったが。

212:ナイコンさん
02/01/19 21:25.net
>>210
MZ-2500+PC-9801モドキ286マシンが正解。
「モドキ」の部分をソフトウェアでカバーしていた。
当時のOh!MZにそのへんの解説があるよ。


213:ナイコンさん
02/01/19 21:35.net
ずっとPC派でMZは嫌いだったが、MZ-2500だけは欲しいと思った。
ある意味8bit機の最終到達地点と思ったよ。

214:ナイコンさん
02/01/19 21:48.net
MZ-2861こそ、MZがPCの軍門に下った証である。

215:ナイコンさん
02/01/19 21:50.net
>>213
あれで当時、Z80B-DMAがあればなあ・・・。

>>214
MZオタでしたが、あれは納得いかないマシンだったな。
責任者出て来いって感じ。


216:ナイコンさん
02/01/19 21:53.net
>>207
個人向けだったと思われるけど。
でも、>>214みたいに思う人が多くて、結果的には散々だったかも。

217:ナイコンさん
02/01/19 22:37.net
98との互換性は怪しいし、速度は間違い無く遅そうだし、
今更MZ-2500なんていらねーし、って感じだったな。

218:ナイコンさん
02/01/19 22:57.net
前にも言ったけど、MZ-2861はエプソンPC互換機といえば面白かったのに!!
この#の腰抜け野郎!とでも言いたくなった。


219:ナイコンさん
02/01/20 04:12.net
>>218
いやー、それではなおさら売れなかったでしょうねぇ。
せめて、25とAT互換機のハーフみたいな作りのほうが良かったかも。

220:ナイコンさん
02/01/20 15:17.net
当時は、AT互換機?なにそれ?だったから駄目でしょう。
で、MZ書院ってのはコレなの?

221:ナイコンさん
02/01/20 15:28.net
MZ書院てのはたしかソレ。
あと書院パソコンてのもあったがアレはOADG準拠のマシンだった。

222:ナイコンさん
02/01/20 15:46.net
むしろ文豪互換にして
文豪の書院
と名乗るべきだった。

223:mz-2000
02/01/20 16:12.net
ジャンクのならあるんですけど、欲しい人いますか?

224:ナイコンさん
02/01/20 21:53.net
家電リサイクル法施行のこのご時世、要らんわ。

225:ナイコンさん
02/01/21 01:07.net
MZ-2861については、僕はとうとう実機を入手する事は出来なかったのだけれど、
当時の80286搭載MS-DOS機としては性能、コストパフォーマンス共に
結構なレベルのマシンだったようですよ。(あくまで、"無いなら自分で作っちゃえ!"
というMZユーザー的視点での話ね。市場からは黙殺同然だったので。)
MZ-2500のIOCSをより洗練させたBOISを搭載し、DOS3.1の管理下でBASIC-M28
(M25の強化版)が走ったらしい。かつて最強と謳われたあのBASICでメイン768KB&
ビデオ512KBの広大なメモリ空間を駆使出来るなんて、元2500ユーザーならば
想像しただけでワクワクしませんか!
グラフィック周りも同期のX68000と共に高解像度65536色を実現し、16色(×4枚)モード
では98を凌ぐ描画スピードだったそうです。
中途半端なソフトエミュや"書院パソコン"なんて妙な愛称のせいで、元MZユーザーに
とってもあまり良い印象は残っていないのですが、パソコン自体の出来は"MZ"の最後を
飾るに相応しい逸品だったと思います。

226:ナイコンさん
02/01/21 02:51.net
結論としては、88VA3 > MZ書院 ということで。

227:225
02/01/21 03:19.net
>結論としては、88VA3 > MZ書院 ということで。
ええ、反論はありません。
初代VAの弱点をしっかり強化し、16bitホビーパソコンとして
熟成された製品に仕上げたのは流石だと思いました。
PC-Engine&V3-BASICの環境もかなりパワフルだったそうですね。


228:ナイコンさん
02/01/21 03:30.net
>>224
いるいる。ダメなのはカセットだけ?

229:ナイコンさん
02/01/21 03:31.net
>>223 だたよ
鬱だ

230:ナイコンさん
02/01/21 04:02.net
AXパソも型番は「MZ」だった。
メビウスは違うの?

231:ナイコンさん
02/01/21 04:04.net
メビウスとザウルスでMZって説もあったな。

232:ナイコンさん
02/01/21 05:12.net
>>227
88VAのほうは、専用のトリプルポートV-RAMを開発したりしていて、
ある意味びっくりでしたね。そこまでするか?ってね。
BASICなんかもコンパイラに近い構造をしてましたっけ。

233:mz-2000
02/01/21 23:28.net
>>229むこうのスレにも書いたんですが、
ちなみに状態は、カセット部分が損傷しており、テープを読みません。
あと、電源ケーブルがありません。これはプレステ用などで代用できます。
グラフィックラムはついています。あと、一応通電します。

です。


234:ナイコンさん
02/01/21 23:35.net
>>233
わざわざマルチスレにしてまで話す話題かなぁ?。

MZ−80B、B2、2000、2200、2500
スレリンク(i4004板)l50
ここ1本でやったらどうよ?


235:ナイコンさん
02/01/22 01:00.net
>>234
ここのほうがいいと思う

スレリンク(i4004板)


236:ナイコンさん
02/01/22 01:46.net
>>233は、家電リサイクル法でゴミの処分に困った人。

237:ナイコンさん
02/01/22 02:40.net
>>236は、素直に「欲しい」って言えなかった屈折した奴。

238:あのう
02/01/25 16:21.net
PC8801は使えるRAMがほとんど無かったとうことで負けでいいんじゃないですか?
SHARPのマシンの魅力は広大なRAMが使えたことだよね。

239:ナイコンさん
02/01/25 16:43.net
>>238
PC-8801はBASICから使えるメモリは少なかったが、
後から出たMZ-2000の場合は(標準添付の)BASICの機能が少なかった。

どっちもオールマシン語(死語)ならメモリについての条件は同じと見ていい。


240:ナイコンさん
02/01/25 17:13.net
>>238
どっちもRAM64Kで引き分け

241:ナイコンさん
02/01/25 17:19.net
>>240
いや、88にはディスクインターフェイスに載ってる
μPD780用のメモリがあるぞ。初代は当然オプションになるが。
そこにプログラム転送して実行させる事ができる。

それにしても、すげえ無駄な設計多いな88・・・・・。



242:ナイコンさん
02/01/25 17:19.net
>>238
PC-8801はテキストV-RAMが64Kエリア内で、MZ-2000は別バンク。
だから、マシン語の時のフリーエリアは61KB vs 64KBで少しだけMZ-2000が有利。

243:ナイコンさん
02/01/25 17:37.net
>>242
しかし、8801はROM内ルーチンをライブラリとして呼べるので
その分稼げるし、>>241の言うようにサブCPU配下の16KのRAM
も使える。

244:ナイコンさん
02/01/25 17:55.net
実際にプログラムを作って対決するしかないか?
使用機種はMZサイドはMZ-2000/2200、PCサイドはPC-8801/mk2でいいかな?



245:ナイコンさん
02/01/25 18:08.net
>>244
MZ-200/2200 ならPC-8801SRじゃないの?
無印PC-8801対MZ-80Bとか、PC-8001対MZ80K/Cでもいいが。


246:ナイコンさん
02/01/25 18:25.net
SRまでいっちゃったらMZ2500でしょう。85年発売

247:244
02/01/25 18:34.net
使っていいリソースは、
・メインメモリ32768バイト。開発言語は問わない。
・G-RAM全部
・PC-8801mk2相当音源、MZ-2000/2200は内蔵音源。
・ROM内ルーチン、ALU、FM音源、パレットなどは使用禁止

このへんで公平にならんかな?


248:ナイコンさん
02/01/25 18:52.net
I/Oのページの下で戦われたね。 I/O読者のMZ vs PC. 戦争.

249:ナイコンさん
02/01/25 19:08.net
ほんと、20年経っても変わらんね、みんな(藁
でも今じゃLaVie vs Mebuisなんて誰もやらないだろうから、
ある意味、いい時代だったとも思うね。

250:ナイコンさん
02/01/25 20:54.net
>>247
いや〜やっぱり「機種同士の対決」である以上、
・使用可能メモリは、標準で内蔵しているRAM,ROM全て。
・使用可能副記憶装置も、標準で内蔵しているRAM,ROM全て。
・使用可能デバイスも、標準で内蔵している全て。
・開発言語は問わない。
でしょう。



251:250
02/01/25 20:55.net
・使用可能副記憶装置も、標準で内蔵しているディスクドライブ・テープドライブ等全て。
でした。


252:ナイコンさん
02/01/25 21:09.net
>>250
そうだな。禿同だ。
>>247だと、機種対決と呼ぶには寂しすぎる。つーか、異機種である意味無し。
ハードの機能を使い切ってこそ、対決の名にふさわしい。


253:ナイコンさん
02/01/25 21:37.net
「標準で内蔵」に限定するとムチャクチャ不利になるMZ。(藁

254:ナイコンさん
02/01/25 22:44.net
じゃ、MZ-2500V2と88MC2でドライストーンで決着ということで。
クロックから勝負は見えてるが(w

255:ナイコンさん
02/01/25 23:10.net
>>253
でも、MZ-2000はディスプレイが「標準で内蔵」だから強いぞ(w

256:250
02/01/25 23:44.net
>>255
うををっ、しまった負けたぁ!

257:ナイコンさん
02/01/26 00:37.net
おまえらおもしろすぎ


258:ナイコンさん
02/01/26 01:13.net
>>254
8bit機の勝負は、ミンキーモモかナウシカの早描きで決めるのが、
日本古来からの伝統です。
タイルペイントの速度が勝利の鍵っつーか。

259:ナイコンさん
02/01/26 03:18.net
>>258
ラムもいれてやってくれ。


260:ナイコンさん
02/01/26 03:21.net
>>259
小学館はダメ。

261:ナイコンさん
02/01/26 03:27.net
版権ですか?

262:ナイコンさん
02/01/26 04:33.net
徳間推奨、つか、他は無理だったろう。

263:ナイコンさん
02/02/24 01:24.net
>>258
今のマシンで描かせると一瞬で終わるのかなあ。


264:ナイコンさん
02/03/01 18:48.net
新井素子はだめですか?

265:ナイコンさん
02/03/23 10:13.net
>>258
激しく同意!!

>>263
ずーっと思ってたんだけど、BASICインタープリタが入手できないから…


266:ナイコンさん
02/03/23 12:00.net
>>265
IBM DOS 5.0Vに日本語BASICが付いてるよ。
1バイトパッチ当てれば、どのATでも動く。

267:ナイコンさん
02/03/23 14:57.net
漢ならPS55/Vを入手してROM-BASICを満喫するのもまた良い物??

268:ナイコンさん
02/03/24 15:00.net
QBASICでもいいし。Win98以前なら。

269:265
02/03/25 09:53.net
おおおお知りませんでした。どうもありがとうございます
…という訳で、神様降臨希望。

誰か…ミンキーモモを描いてくれぇぇぇぇ!
しまったぁぁぁぁ!テクポリ('84/6)、紛失してるっっ!!(S1の特集でミンキーモモのリストが載ってたはず)
人に貸したまま引っ越されてしまった可能性大。こっちも神様待ち。
…5月号ならあるんだけどね。

270:ナイコンさん
02/03/25 11:38.net
>>269
READ、DATA、LINE、PAINTが使えて、今のマシンで動くBASICに
かたっぱしから移植してみるのも面白いかもね。


271:ナイコンさん
02/03/25 12:10.net
>>269-270
↓こいつは?
URLリンク(www.vector.co.jp)


272:ナイコンさん
02/03/25 12:27.net
>>271
面白そうだね。ダウンロードしてみたよ。

最大の問題は、誰がミンキーモモ速描きのソースを提供してくれるかだ・・・。


273:ナイコンさん
02/03/25 14:32.net
ここの、
URLリンク(www.ksky.ne.jp)

これなんて漢を感じるな。
URLリンク(www.ksky.ne.jp)


274:265
02/03/26 07:39.net
紛失さえしなければっ…!(泣
すごく悔しいです

275:ナイコンさん
02/03/27 00:47.net
>>274
スレリンク(i4004板)l50

276:ナイコンさん
02/03/27 01:53.net
テクポリスレで聞いてみたけど、さすがにまだ提供者は現れませんね。
みなさん仕事などで忙しい年代になってると思うし、お気に入りのスレしか
見ない人も多いようなので、気長に待つ事にしましょうか。


277:ナイコンさん
02/04/12 21:11.net
誰か持ってないかあげ。
連休、実家によったら持ってきてもいいけど。
打ちこむのはごめんだが。

278:ナイコンさん
02/04/19 11:20.net
>>277
よろしくお願いします。
ソースが読める状態でどっかにあぷしていただければ
あとは何とかします。


279:ナイコンさん
02/09/03 17:55.net
保守

280:ナイコンさん
02/09/04 18:47.net
ステップアップage

281:たぶん265
02/11/14 00:00.net
引っ越ししました。でもって荷物を一気にひっくり返したんですが
出てきました!例のミンキーモモ早描きソース。

…で、どうしましょうか

282:ナイコンさん
02/11/14 00:03.net
…半年以上も前のネタだし…カコワルイ

283:ナイコンさん
02/11/14 08:19.net
うぷ・うぷ・うぷ!
こぴぺで逝ければ最強だが、面倒なら何でも良いやない。。。

284:ナイコンさん
02/11/14 22:52.net
打つの面倒だよ〜。
だって700ユーザーだったから当時からDATAの列にあんま縁なかったし

285:ナイコンさん
02/11/16 15:25.net
スキャナでスキャン、デジカメでマクロ撮影・・・左記の手段が使えないなら
どうしようか??

286:たぶん265
02/11/16 15:53.net
先生!デジカメなんて高級品持ってません!(泣
借り物の(泣泣 携帯電話があるだけ。でもこれで大丈夫かな?
あと2000円で買ったおもちゃデジカメもあるよーやたー!

287:ナイコンさん
02/11/16 17:17.net
VGA以下の画素数だよねぇ〜撮りまくってうPウプ〜
手ぶれしない様に三脚・・・は無いと思うから、カメラを固定する手段をよろ〜

288:ナイコンさん
02/11/16 17:49.net
>>287
了解しますた。ちゃんと読めるように複数枚にわけときます
…88用と7用、どっちがいいんでしょう…?

289:ナイコンさん
02/11/16 19:04.net
>>288
どっちでも良いと思う。描画部分は書き換えが必要だろうし。。
行番号 DATA〜の部分だけでも、、、
でも強いて言えば88用?(ユーザー数の多さで)、折れ的にはカメラに撮り易い方優先でどうぞ。

290:ナイコンさん
02/11/17 09:37.net
ハァハァ

291:ナイコンさん
02/11/17 10:40.net
アプロダ貼った方が良いかい?

292:ナイコンさん
02/11/17 23:41.net
>>291
あ、ちゃんと撮れたら報告致しますのであぷろだはその時にお願いします
あとリストは88用じゃなくS1用でした。

293:ナイコンさん
02/11/18 10:31.net
写真とかくわしくないが、そのクラスのデジカメは苦労と試行な予感…?
文字まで写すとなるとフラッシュはOFF、ただマクロっぽいから暗すぎ
電気スタンドとかを天井やら壁に当てて、間接的に光を当てるとテカら無いしムラにもなり難いかな?
後は固定するのが重要なんだよねぇ、、、
ハァハァしながら待ってます〜

294:ナイコンさん
02/11/18 22:32.net
苦労です試行です。
今日会社にスキャナ使っていいか聞いてみたんですが、見事にダメ。
越してきたばかりで友達いないし…さてどうするべ?

最悪あのリストを泣きながら打ちます。
ダンプリスト打ち慣れてる人にとっては、鼻で笑われるくらいの長さですが
ちょうど1ページ。

295:ナイコンさん
02/11/19 11:16.net
記憶では…あれだけ?の割には長かったよねぇ〜
昔よりはタイピングの精度も速度も上がってるものよ。。。
ウプ手段が手入力しかなければ、1日1行でスレを埋めて行くなんてでも良いと思うよ

296:ナイコンさん
02/11/19 22:08.net
んじゃ1日5行ずつくらい…?

297:ナイコンさん
02/11/19 23:54.net
気が済むまで入れて〜

298:ナイコンさん
02/11/21 15:53.net
一日一膳

299:ナイコンさん
02/11/22 10:40.net
実は釣られていたのか_?、カナシイ…

300:ナイコンさん
02/11/23 00:38.net
ごめんなさい。さっきまで某板で羅列カキコしてました。1時間以上かけて。
これからこっちに取り掛かります。
1日中キーボード打ってるよ…・


301:ナイコンさん
02/11/23 00:55.net
まずはプログラム部分のみアップします。
FM−7用です。

10 WIDTH 80
20 FOR I=0 TO 7:COLOR=(I,I):NEXT
30 DEFFNX(X)=X*PX:DEFFNY(Y)=Y*PY
40 SCREEN 7,7:CLS
50 A=0:B=0:C=220:D=150
60 L=0:M=0:N=220:O=150
70 PX=640/C:PY=200/D
80 LINE (0,0)-(639,199),PSET,7,B
90 GPSUB 310
100 GOSUB 160
110 GOSUB 400
120 GOSUB 250
130 COLOR=(7,0):COLOR=(5,7)
140 GOTO 140
150 END
160 '
170 READ CL,Y0,X0,Y,X
180 LINE(FNX(X0),FNY(Y0))-(FNX(X),FNY(Y)),PSET,CL
190 READ Y,X

302:ナイコンさん
02/11/23 00:57.net
200 IF X<0 AND Y<0 THEN GOTO 170
210 IF X>500 AND Y>500 THEN GOTO 240
220 LINE-(FNX(X),FNY(Y)),PSET,CL
230 GOTO 190
240 RETURN
250 '-- PAINT SUB --
260 READ Y,X,CL,B1,B2,B3,B4
270 IF X<0 THEN RETURN
280 PAINT(FNX(X),FNY(Y)),CL,B1,B2,B3,B4
290 GOTO 260
300 RETURN
310 '-- LINE BOX SUB --
320 READ X,Y,X0,Y0,CL,S
330 IF (X<0) THEN 390
340 IF S=1 THEN LINE(FNX(X),FNY(Y))-(FNX(X0),FNY(Y0))PSET,CL,BF:GOTO 380
350 FOR I=FNX(X) TO FNX(X0) STEP S
360 LINE(I,FNY(Y))-(I,FNY(Y0)),PSET,CL
370 NEXT I
380 GOTO 320
390 RETURN
400 '-- circle sub --
410 READ X,Y,CL,R,H
420 IF (XM1)+(Y<1) THEN 450
430 CIRCLE(FNX(X),FNY(Y)),FNX(R),CL,H
440 GOTO 410
450 RETURN

303:ナイコンさん
02/11/23 00:59.net
残りはデータです。それではまた明日

304:ナイコンさん
02/11/23 12:10.net
あぁん♪溶けちゃいそぅ〜がんがってくだせえ〜

305:ナイコンさん
02/11/24 00:34.net
1000 '
1010 DATA 20,80,60,140,5,1,75,30,150,94,5,1,160,130,200,150,5,120,80,60,140,2,2,75,30,150,94,2,2,160,130,200,150,2,2,-1,-1,0,0,0,0
1020 DATA 7,53,87,58,88,68,89,71,90,72,89,69,87,66,85,63,84,59,83,-1,-1
1030 DATA 7,63,84,62,82,63,80266,79,69,79,72,81,77,85,79,89,79,90,78,92,-1,-1
1040 DATA 7,77,91,78,92,80,95,84,100,88,108,89,113,89,117,88,121,87,125,85,129,82,134,79,136,76,137,72,138,69,137,66,137,60,138,54,140,49,141,-1,-1
1050 DATA 7,69,87,69,85,70,84,71,85,74,88,-1,-1
1060 DATA 7,69,87,67,84,67,82,-1,-1
1070 DATA 7,56,142,60,140,66,137,70,137,-1,-1
1080 DATA 7,60,140,62,142,70,139,70,137,-1,-1
1090 DATA 7,84,100,85,100,86,99,-1,-1,7,88,121,902121,-1,-1,7,84,97,86,99,89,104,91,109,92,114,91,119,90,121,89,123,-1,-1

306:ナイコンさん
02/11/24 13:19.net
1100 DATA 7,33,146,36,148,40,148,43,148,46,147,49,145,50,143,50,142,48,142,49,141,49,140,47,139,49,137,49,136,47,134,49,132,47,131,37,132,43,131,46,129,45,127,46,125,40,125,34,123,38,124,44,123,46,122,46,120,47,118,47,116,45,114,48,111,48,109,47,107,45
1110 DATA 106,47,105,46,103,41,103,34,101,47,100,49,99,50,96,50,95,49,94,51,93,51,91,47,88,38,87,45,87,51,88,53,87,53,85,51,84,53,83,53,82,50,80,46,79,44,79,-1,-1
1120 DATA 3,94,65,93,63,91,6391,61,89,58,87,54,85,51,83,49,80,47,75,45,73,45,70,46,69,45,67,45,66,43,63,41,60,40,55,39,52,40,50,42,48,41,46,41,45,39,43,38,39,37,33,38,30,40,59,41,28,40,27,40,26,41,25,40,23,40,20,41,19,43,19,50,19,60,18,64,-1,-1
1130 DATA 3,13,82,10,85,7,91,5,96,4,101,3,107,3,115,4,122,8,130,11,136,14,141,16,147,17,155,17,166,18,169,20,170,23,170,28,168,31,171,34,172,37,172,42,171,47,169,48,168,50,169,51,169,53,167,55,168,57,168,57,168,62,165,66,161,68,158,69,159,70,459,71,157
1140 DATA 72,158,76,157,80,154,82,151,83,148,84,149,89,144,-1,-1

307:ナイコンさん
02/11/25 16:25.net
ふんふん、バック?の一部分と顔と髪の輪郭まで、、待ちどうしい〜
ただ・・・DATAの1010行と1090行は。。。馬具がありそな、、、
細かいのは後でやりって、今は入力のみ考えましょう〜ガンがって下さい〜〜


308:ナイコンさん
02/11/25 16:26.net
ッチアゲチマッタ…

309:ナイコンさん
02/11/25 17:39.net
PCよりFM,MZ、X1の方が温かみあってよかったな。
PC(60除く)は無機質な感じ。
実際88はゲーム以外での想い出は薄いだろ〜
別に88みたいなソフトがあったら88でなくてもいいみたいな。

310:ナイコンさん
02/11/25 21:44.net
えー 88が最高なのに。
特に初代88のキーボードは最高だし
640x400のモノクロ画面で自作ソフト動かすのが好きだった。

MZ,X1はいいけど、FMのキー入力はクズじゃん。

311:ナイコンさん
02/11/25 22:26.net
>>310
リアルタイムキースキャンのことか?

慣れてしまえばどうってことはないが、いずれにせよ
ゲームをする時以外には何も問題がないと思うが。

それともキースキャン以外のこと?

312:ナイコンさん
02/11/25 23:23.net
(このままこっそり打つのをさぼりたい…)

313:ナイコンさん
02/11/26 00:06.net
1150 DATA 7,80,95,80,93,81,92,83,92,84,93,83,82,84,90,85,89,87,89,91,91,95,94,99,100,102,105,104,110,105,114,105,115,103,120,101,124,95,129,93,130,91,131,89,132,88,131,89,129,87,130,85,129,-1,-1
1160 DATA 1,89,129,86,132,86,135,87,140,89,144,91,147,92,148,96,147,109,142,-1,-1,7,96,147,104,152,109,156,114,164,118,173,120,176,125,180,128,181,131,181,134,180,139,187,143,173,144,173,150,166,-1,-1
1170 DATA 7,134,180,136,182,140,188,144,192,150,198,-1,-1,1,100,140,109,142,125,146,136,148,140,148,143,147,148,143,150,140,-1,-1,7,143,147,146,150,150,156,-1,-1
1180 DATA 1,87,89,86,87,85,86,85,81,86,75,87,70,88,67,89,66,91,65,94,65,-1,-1
1190 DATA 1,94,66,92,66,91,67,91,68,92,69,94,71,97,72,103,73,112,74,120,74,125,74,126,73,126,74,-1,-1,7,122,77,114,79,105,81,-1,-1

314:ナイコンさん
02/11/26 09:25.net
がんばって
データ全部入ったら、俺も自機に入れるよ

315:ナイコンさん
02/11/26 22:51.net
ところでこれ全部掲載されたとして、それから何するの?

316:ナイコンさん
02/11/26 23:52.net
>>315
PC関連の板でベンチ大会?って所かな?個人的にはPCに触り続ける限りデータを取って置きたい。

現時点で首元?と肩の辺りまで描写出来るか・・・がんがれ〜

317:ナイコンさん
02/11/27 13:51.net
CRTがアレしちゃいましたのでしばらくムリっぽいです

318:ナイコンさん
02/11/27 14:10.net
あれあれ...
救世主さまが現れるのを待ち続けています。。手入力以外の手段が確保できた時点で切り替えるのも
良いでしょう。
ついでに精気を養ってくだせえ。

319:ナイコンさん
02/12/03 12:55.net
会社から保守

320:ナイコンさん
02/12/09 21:38.net
たまにageなくて良い?
sageでも保守になんの?

321:ナイコンさん
02/12/13 10:21.net
保守目的ならさげでも問題ないはづぅ〜。

322:ナイコンさん
02/12/19 02:13.net
HAL8999さん 面白すぎ。 ハライテエ

323:ナイコンさん
02/12/20 12:36.net
これか?
URLリンク(www.geocities.co.jp)

324:ナイコンさん
02/12/28 10:52.net
お正月はマターリLIST打ちだよね?>>301

325:ナイコンさん
02/12/28 13:33.net
そろそろかな保守

326:ナイコンさん
03/01/01 07:43.net
新年の保守

327:ナイコンさん
03/01/05 19:19.net
1200 DATA 1,126,71,129,72,133,74,134,75,-1,-1
1210 DATA 1,133,74,139,71,143,70,146,70,148,71,150,73,-1,-1
1220 DATA 7,94,,71,94,66,94,65,95,62,97,60,101,58,-1,-1
1230 DATA 7,97,64,100,60,101,58,102,55,102,52,-1,-1
1240 DATA 7,104,35,105,32,107,25,112,25,118,23,123,23,129,25,133,28,137,33,139,38,139,44,137,52,132,60,127,68,126,71,125,74,-1,-1
1250 DATA 7,104.35,106,34,111,30,114,28,116,27,121,27,125,28,128,31,129,35,129,39,128,43,125,46,120,48,115,49,113,48,111,50,113,52,117,54,121,53,125,52,127,50,-1,-1
1260 DATA 7,121,53,123,55,126,55,129,54,131,52,-1,-1
1270 DATA 7,114,44,114.,43,113,42,112,42,111,40,110,38,108,37,106,35,104,35,100,34,98,33,97,34,95,36,93,37,85,38,84,39,854,41,85,42,90,43,93,42,-1,-1
1280 DATA 7,95,36,93,42,92,45,92,48,94,49,95,48,96,47,99,41,-1,-1
1290 DATA 7,96,47,96,49,98,51,100,50,103,46,104,43,-1,-1


328:ナイコンさん
03/01/05 19:20.net
1300 DATA 7,100,50,101,51,102,52,104,51,106,49,108,45,-1,-1
1310 DATA 7,104,51,106,52,108,52,111,50,113,46,-1,-1
1320 DATA 1,91,91,94,91,100,93,109,97,114,100,120,104,125,108,130,114,133,118,127,123,120,127,113,129,100,131,93,130,98,132,105,133,110,133,121,130,133,1254,141,119,150,112,-1,-1
1330 DATA 1,91,131,91,133,96,135,100,135,105,136,114,136,121,135,132,130,141,125,148,120,150,118,-1,-1
1340 DATA 7,18,87,13,95,11,101,9,110,9,120,10,127,12,131,11,125,11,121,12,113,15,103,18,97,21,93,20,88,16,86,20,83,21,78,25,81,29,80,26,86,29,89,24,89,21,93,-1,-1

329:ナイコンさん
03/01/05 19:21.net
1350 DATA 7,27,84,35,80,45,77,47,76,47,75,45,74,46,73,45,71,43,70,-1,-1
1360 DATA 7,29,80,43,70,45,68,45,67,42,65,37,63,36,62,35,63,34,61,30,59,27,59,23,61,21,63,19,65,18,68,18,72,19,76,21,80,-1,-1
1370 DATA 7,25,81,23,78,23,75,24,73,27,69,-1,-1
1380 DATA 7,19,65,18,64,16,64,12,66,11,68,10,70,10,72,11,73,9,73,9,75,10,78,13,82,16,84,18,84,-1,-1
1390 DATA 7,59,94,59,96,57,99,56,98,53,100,51,103,51,106,52,108,53,108,52,107,52,105,55,100,57,99,-1,-1

330:ナイコンさん
03/01/05 19:21.net
1400 DATA 7,57,95,57,96,56,98,-1,-1,7,54,96,55,99,53,100,50,103,49,105,49,106,-1,-1
1410 DATA 7,57,137,56,134,53,133,52,131,52,129,53,127,51,127,50,129,50,132,51,133,53,134,55,135,56,134,55,135,54,137,-1,-1,7,53,134,52,136,-1,-1
1420 DATA 7,69,122,70,123,71,123,72,122,-1,-1
1430 DATA 7,77,110,74,115,76,120,76,124,77,124,81,122,82,120,81,120,80,118,80,115,81,114,78,110,77,110,-1,-1,3,82,120,83,119,83,118,82,116,81,114,-1,-1,7,86,116,85,119,-1,-1
1440 DATA 7,95,94,100,96,108,101,114,106,117,111,-1,-1,7,116,119,114,121,107,125,100,128,95,129,-1,-1
1450 DATA 6,115,116,118,114,119,110,121,113,125,113,123,116,124,120,120,119,118,120,118,117,115,116,-1,-1
1460 DATA 7,49,99,44,100,42,102,42,104,-1,-1,7,43,129,43,131,44,133,1000,1000
1470 DATA 116,120,3,8,.4495,104,61,3,5.2,.7,129,61,3,5.4,.7,105.5,61.5,4,3.8,.7,128.5,62,4,3.4,.7,106.5,62.5,7,2.3,.7,128,62,7,1,.8,.7,-1,-1,-1,-1,-1
1480 DATA 115,78,7,7,3,3,3,118,82,4,7,3,3,3,115,78,2,2,4,5,5,118,82,3,2,3,5,5,105,56,3,3,4,7,7,105,56,5,2,4,5,7,104,62,4,4,7,7,7,130,55,3,3,4,7,7,130,55,5,2,4,5,7,129.9,60.5,4,4,7,7,7
1490 DATA 106.5,62.5,7,7,4,4,4,1298,62,7,7,4,4,4,110,30,3,3,6,1,7,75,15,3,6,3,7,7,85,25,1,6,6,6,7,70,35,3,11,3,6,7,78,40,3,1,3,6,7,100,15,3,1,3,6,7,85,25,1,3,7,7,7,75,15,6,1,6,7,7,70,35,6,1,6,7,7,78,40,6,1,6,7,7,100,15,6,1,6,7,7

331:ナイコンさん
03/01/05 19:22.net
1500 DATA 133,52,7,7,7,7,7
1510 DATA 115,100,6,7,3,1,7,115,100,5,1,7,3,7,60,120,6,7,1,3,3,60,120,5,7,1,3,3,115,110,5,7,7,1,3,125,115,5,7,1,3,7,134,120,2,1,7,7,7,140,130,6,1,3,7,7,140,130,1,3,7,2,5,160,130,6,7,1,3,3,160,130,5,5,7,1,3,112,121,3,6,3,5,5,115,117,6,3,6,5,5,90,130,1,1,7
1520 DATA 3,3,10,10,4,3,7,1,6,145,148,4,7,1,3,5
1530 DATA -1,-1,-1,-1,-1,-1,-1
1010 DATA 20,80,60,140,5,1,75,30,150,94,5,1,160,130,200,150,5,1,20,80,60,140,2,2,75,30,150,94,2,2,160,130,200,150,2,2,-1,-1,0,0,0,0
1090 DATA 7,84,100,85,100,86,99,-1,-1,7,88,121,90,121,-1,-1,7,84,97,86,99,89,104,91,109,92,114,91,119,90,121,89,123,-1,-1



332:ナイコンさん
03/01/05 19:23.net
お待たせしました。
打ち間違いについてはまた今度

333:ナイコンさん
03/01/05 19:24.net
CRT直ったころにでも


334:ナイコンさん
03/01/05 23:09.net
こりゃまた一気に来たねぇ

335:ナイコンさん
03/01/07 21:58.net
打ち込みするぞ!


336:335
03/01/07 23:39.net
打ち込んだけど、間違い直すのたいへんだ.....

337:ナイコンさん
03/01/11 00:59.net
ちょっと目を離した隙に、、おお神様〜でも辛いから今日は寝ます。いい夢みれそうだ、、、

338:ナイコンさん
03/01/16 10:50.net
保守

339:ナイコンさん
03/01/23 13:51.net
で、誰かベンチしないの?
つーか、データが正しいかどうかもわかってないんだよね?

340:ナイコンさん
03/01/24 00:49.net
>>339
打ち間違い、ありあり何だけど、修正は・・・ね。ガンガレー>>301

341:ナイコンさん
03/01/24 01:27.net
いまんとこ全部打ち込んだんだけどさ
RUNすると途中でラインが画面の外に出てってエラー出ちゃうんだ
たぶん自分の入力ミスが主なんだけど、もう老眼始まりかけの俺には
黒い画面のリストが見づらくて直してない。
年末と年度末に挟まれて仕事忙しくてうぎゃ〜〜〜
そのうちプリンタに打ち出して修正するつもりだけど

342:ナイコンさん
03/01/25 09:05.net
急いでもしゃーないし、ちょこっとセンス?があれば修正してるだろうし。。。
マターリ逝きませう。

343:ナイコンさん
03/01/31 13:52.net
どこらまでが正しく描画されてるか解説きぼんぬ

344:ナイコンさん
03/03/04 23:11.net
あらまだ残ってたんだあね

345:ナイコンさん
03/03/10 15:36.net
PC=IBM PC?

346:ナイコンさん
03/03/11 18:41.net
ミンキーモモのリスト、N88-BASIC for Windowsで動くように
修正してみたけど、いる?

F-BASICはまともに使ったことないんで、PAINTとCIRCLEの
パラメータの意味がわからなくて、移植にてこずった。
もしかすると、オリジナルとは似ても似つかない
画像になってるかもしれん。

347:ナイコンさん
03/03/11 20:49.net
>>346
ほすい


348:346
03/03/12 01:25.net
ミンキーモモBASICプログラム
URLリンク(www.42ch.net)

N88-BASIC for Windows
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

349:ナイコンさん
03/03/12 01:34.net
URLリンク(www.f-cc.com)

350:ナイコンさん
03/03/17 02:00.net
>>348
not found...

351:ナイコンさん
03/03/24 18:10.net
モモとナウシカのリストが載ってるのって、何年何月号?


352:ナイコンさん
03/04/05 06:02.net
>>346
コピペで貼っておきませう(w

353:ナイコンさん
03/04/05 06:04.net
テクポリスレに冷かしの一本

354:ナイコンさん
03/04/05 07:50.net
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
URLリンク(camellia16.fc2web.com)

355:ナイコンさん
03/04/05 08:27.net
PC-8801待ちきれずMZ-80B買ったよ

356:ナイコンさん
03/04/05 15:31.net
>>355
痛恨の失態だな

357:ナイコンさん
03/04/05 16:03.net
355です
でも後悔してないよ。
モニター付きだし、テープが2000ボーと激速だからね。

358:ナイコンさん
03/04/05 16:41.net
MZ80BユーザはMZ2000の方がショック大だろ。

359:ナイコンさん
03/04/14 23:52.net
昔MZ−80Bユーザーにクリーンコンピューター思想の素晴らしさをずっと
言われつづけたが、BASIC以外使ってるのを見たことがない・・・
これってどうよ?

360:ナイコンさん
03/04/16 02:42.net
電気屋の店頭で、8801やFM-7はBASICで遊べたのに、
MZやX1はいつもカーソルがチカチカ点滅してるだけの
変なパソコンだった。

361:ナイコンさん
03/04/16 10:04.net
>>360
モニターでダンプリスト入力して遊ぶんだよw

362:ナイコンさん
03/04/16 10:07.net
>>359
ロクな知り合いが居なかったんだね(哀

363:bloom
03/04/16 10:39.net
URLリンク(www2.leverage.jp)

364:山崎渉
03/04/17 12:00.net
(^^)

365:山崎渉
03/04/20 06:13.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

366:ナイコンさん
03/04/26 03:12.net
てクポリ84年8月号が押入れから出てきた・・・メンドイな。。

367:ナイコンさん
03/04/30 11:20.net
あまりに下がりすぎて不安なので保守
最近書き込み多いのかな?
 
それともスクリプト荒らしのせい?

368:ナイコンさん
03/05/02 04:14.net
誰もいないからじゃない?

369:ナイコンさん
03/05/06 01:45.net
ほっすしとこ

370:ナイコンさん
03/05/08 07:53.net
織れもほす

371:ナイコンさん
03/05/11 01:24.net
{EOF]

372:ナイコンさん
03/05/13 04:07.net
↓寿司喰いねえ。

373:ナイコンさん
03/05/15 10:35.net
うに

374:ナイコンさん
03/05/16 13:56.net
いくら

375:ナイコンさん
03/05/18 03:44.net
疲れたな

376:ナイコンさん
03/05/20 07:46.net
MZの勝利で終わろう

377:ナイコンさん
03/05/20 20:03.net
マイナーは何故、人を意固地にするのか?
スレリンク(mac板)

378:あい
03/05/21 00:01.net
★グチョ濡れだけど見てくれる?★
オマンコを見たい人は画像をクリックして下さい

腿   \_  |  _/
彡彡彡
         ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
      / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇  / //\\ \ 
 ̄  ̄    ( ( 膣 ) ─ 小陰唇
       \ \\// /
         `   \/  '
\       *─肛門
  \_____/\_____/
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

379:山崎渉
03/05/22 01:50.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

380:山崎渉
03/05/28 17:10.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

381:ナイコンさん
03/06/17 22:27.net
ほね=我流=T1000=サムゴ=喧嘩十段=野次馬様は決定です。
詳しくはブチ切れの>>700ぐらいから。

これをいたるとこで貼って下さい


382:ナイコンさん
03/07/05 04:03.net
リストあるし保守しておこう

383:山崎 渉
03/07/15 11:11.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

384:なまえをいれてください
03/07/22 12:58.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

385:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:57.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

386:ナイコンさん
03/08/12 11:10.net
   /二二ヽ //////////////////////................///////////
   ||・ω・||  <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ/  / >   <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ ̄ゝ ..........................
...................................................

387:山崎 渉
03/08/15 22:46.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

388:ナイコンさん
03/11/27 22:41.net
保守あげ

389:ナイコンさん
04/07/16 11:33.net
age

390:ナイコンさん
04/09/10 14:24:10.net
MZマンセー

391:ナイコンさん
04/09/10 22:38:08.net
MZにはグラフィックがなかった
信じられないがほんとの話

MZ1500やMZ2500まで待たなければならなかった

392:ナイコンさん
04/09/10 22:43:03.net
>>391
MZ-80Kにもオプションだけどあったよ

393:ナイコンさん
04/09/10 22:49:35.net
MZ-2000や2200もGRAMオプション

ビジュアル性を強調したX1でさえGRAMオプションだったもんね

394:ナイコンさん
04/09/12 11:12:06.net
MZ-2200はオプションじゃなくて標準装備。
X1もC、Dからは標準にしたんだよね。

G-RAMとFDを標準にするのが遅すぎたのが、
SHARPの敗因のひとつだと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

342日前に更新/109 KB
担当:undef