ドーミーイン 13泊目 ..
[2ch|▼Menu]
60:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 16:33:42.45 lEY0UyuF0.net
甲府丸ノ内チャックイン
さすがにこの時間はまだ人が少ない
あと当たり前だけど綺麗だわ

61:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 16:36:14.77 lEY0UyuF0.net
大浴場は最上階
貸しきり状態だけどやや狭いな

62:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 18:05:24.37 nOL3D4FX0.net
朝メシを写真付きレポよろ

63:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 21:25:30.15 lEY0UyuF0.net
誰も居なかったから撮ってしまった
甲府丸ノ内の大浴場
URLリンク(i.imgur.com)

64:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 22:47:50.55 G/2eFmiJ0.net
う〜〜ん・・確かにちょいと狭いな

65:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 23:12:46.24 Qzf7+Kc40.net
>>63
なんかタイル白っぽくみえるのはなんだろう
まだ新しいホテルだよね

66:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 00:12:00.90 ihvavDcE0.net
>>60
湯上り処とマンガの有無や洗濯機が無料かどうか教えて欲しいです。

67:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 03:10:48.88 C08YlSrW0.net
甲府丸ノ内
入室はカードキー方式でエレベーター利用、大浴場利用もカード要
現金精算機あり
食事会場は1階で甲府の倍ぐらいはある
9階建てで大浴場も9階
駅前通りに面してるうえ大浴場正面が市役所等の高い建物なので露天の景色は良くない
駅前通りを見下ろす展望席の湯上がり処あり。15分200円のマッサージ機が2台。漫画はジャンプ系の有名どころを中心にそこそこ。
洗濯機乾燥機は男湯内に5台あり。有料10分200円でフロントから鍵を借りてくる方式
>>65
タイルは白っぽいグレーだよ
白っぽく見えるってのが右手前の水風呂のことを指してるなら濡れてるか濡れてないかだけの話だと思う

68:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 06:15:32.41 ihvavDcE0.net
>>67
サンクスです。
甲府丸ノ内 はやっぱり洗濯機も有料なんだね…  ('A`)

69:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 07:19:54.12 Bth3N78Y0.net
>>67
なるほど水に濡れてるからか白く見えたんだね

70:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 07:54:08.83 Vy5mZR770.net
旧甲府はどうするんだろ
さすがに2店舗は過剰だよね?
甲府は2月の極寒の朝に露天風呂入るのが最高

71:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 08:15:54.42 YPu/zNWT0.net
2店舗ドーミー立てるくらいなら石和に癒しの湯宿立てたら良かったのに
関東圏なら客来るやろ

72:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 09:06:26.90 C08YlSrW0.net
甲府丸ノ内の食事
URLリンク(i.imgur.com)
カニクリームコロッケって書いてあったのにコーンクリームコロッケだったのは絶許
ご当地メニューはほうとう、富士サクラポークの肉野菜炒め、甲州めしという名の謎の炊き込みご飯
甲府にあったとりもつや信玄餅はなし
ほうとうは柑橘の香りのついた味噌味おいしい。でもオーダー性でおかわりしにくかった
8時くらいに行ったら完全に流しモードに入っててなんだかなぁって感じだった

73:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 18:10:40.92 cQ7I1I7y0.net
野乃奈良に行ってきました。
隣接に奈良市観光案内所があって便利。
案内所にスターバックスがあったけど、宿のコーヒーサービスで十分でした。
外観が、今までとちょっと違った雰囲気。
エアウィーブの部屋に泊まったけど、良さがよく分からずじまい。
朝食はおいしかったけれど、楽天のクチコミ見たら海鮮がないという非難あり。
これまでの野乃が富山・境港と海鮮がうりなところが多かったせいかな。
奈良は海無し県で柿の葉寿司(これは2種類あり)ができたんだから、ないのがあたりまえのような。
個人的には牛乳好きなこともあり、飛鳥鍋がおいしかったです。

74:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 20:56:58.65 Ma1CHozd0.net
奈良で海鮮は違うよなw

75:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 21:24:10.65 fXIpUl4w0.net
朝食は
ドーミー系列=イクラ丼
って刷り込みされてるんだなw

76:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 21:53:00.31 kGBwFTnT0.net
で、そのイクラ丼って実際美味しいの?
朝はどこもめちゃめちゃ混むらしいやん

77:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/03 01:44:47.25 6O+RQ0DD0.net
>>72
とりもつと信玄餅が食べられる旧甲府の方が良いな。

78:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/03 01:46:01.13 z/+a6Oi70.net
オレは冷凍株持ってて、株主優待で毎年冷凍イクラがゴッソリ送られてくるからイクラは旅先でまで食べようと思わん

79:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/03 19:18:11.98 uP7nZj+t0.net
>>72
これバイキングだよね?すげー盛り付けのセンスあるなあ
俺だと手当たり次第に皿に盛るからぐちゃぐちゃになるがw

80:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/03 19:33:11.49 QfWHWhuf0.net
>>72>>79
俺もこんなに上品には盛れんわ

81:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/03 21:08:46.99 o7hUGuEP0.net
鹿児島の朝食
URLリンク(i.imgur.com)
地元料理は鰹のタタキ・鶏飯・薩摩揚げ・豚の蒸ししゃぶだた(´・ω・`)
他にチキン南蛮もあったかも?
いくらとかなかったのがちょっと残念

82:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 00:35:56.90 VWbtgFKe0.net
よく米食わないでいられるな

83:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 04:08:15.62 773Upowm0.net
>>81
野菜も食えw

84:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 04:31:26.57 3wwmst/90.net
朝食を一通り取った後、2回目、3回目を取りに行くよね(´・ω・`)
その時に食器類って新しいのを使うよね?(´・ω・`)
お盆で取りに行くと使用済みの食器類の扱いに困るよね(´・ω・`)

85:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 06:15:01.61 s5ilr1tu0.net
>>82
上段左端が鶏飯だよ
>>83
了解(´・ω・`)b

86:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 07:37:12.11 s4/d+WcIO.net
ドーミーインはビジホで一番好きではあるんだが車メインの俺には使い勝手悪くてつらい

87:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 08:09:17.89 UsC+hJeQ0.net
>>84
使わない皿は席に置いて行く。それ以前に余程の状態じゃなければreuse
洗い物可能であれば減らすのはマナーじゃろ?

88:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 08:45:48.30 3s86AIji0.net
>>85
味噌汁かと思った

89:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 08:53:10.33 s5ilr1tu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
6月に泊まった時のラビスタ函館
函館牛乳とプリンうまかった(´・ω・`)

90:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 10:36:19.13 dFUtE43z0.net
>>87
洗い物減らすのも大事だと思うけど、使用済みの食器に盛るのを他人はどう感じるんだろ(´・ω・`)
もし他人がトングやしゃもじやお玉を使用済みの食器に触れるのを見たら自分はいい気分しないな(´・ω・`)
神経質すぎる?(´・ω・`)

91:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 11:18:23.86 2x8ZnIpW0.net
シティホテルのブッフェレストランなら当然リユースしないし
安民宿の食堂なら当然リユースする
ドーミーの朝飯は微妙なとこだけどワイはリユースしない

92:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 15:06:46.21 aqDaSgaD0.net
シティーホテルのビュッフェでも極端にソースが混ざる料理じゃなけりゃ、お代わりの時はもう一回同じ皿使うよ。
よそう時も自分の皿にトングやスプーンがつくとかは普通ないと思うが。
私はそっちが行儀が良いと思うからそうするだけ。
別に新しい皿使いたけりゃ使えばいいよ。
行儀で思い出したが、この前フラッと池袋メトロポリタンに朝食ビュッフェ食いに行ったが、気まぐれに取ったカレーが人生で一番不味いカレーだったわ。
ビュッフェでお残しとかいつぶりだろう・・・。不覚だわ。

93:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 17:43:46.24 gKU8eT0U0.net
奈良のホテル楽しみ

94:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 18:22:38.47 u5+JIR2j0.net
朝食のご当地メニューって公式で見れるんだな
知らなかった

95:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 18:23:17.53 WAWIkb3g0.net
野乃も出来すぎて新鮮味ないねえ
境港のプレオープン行った時はこう来たかと思ったけど

96:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 08:16:23.84 nTY/8WGj0.net
>95
野乃境港は、高山桜庵の簡素化バージョンだと思った。
あんまりブランド作りすぎるのもどうかと思う。
いまだって、普通のとプレミアムとExpressと違いがよく分からないし。
野乃は昼夜も食事ができるようになるかと思ったけど、富山以降はないね。
境港も昼はやめたし、なかなか食事関係は難しいみたいだね。

97:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 08:24:13.87 9lcDW/xz0.net
>>96
富山は同じ建物の一階に居酒屋あったよ(´・ω・`)

98:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 08:47:10.09 VlG8OZo/O.net
甲府丸の内思ったよりデカくて笑った
一般的なビジホの数倍はあるなあれ

99:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 15:15:15.49 afv8l42X0.net
>>96
高山桜庵とほぼ同じじゃね?
沢山作った野乃のたたき台が高山桜庵
やっぱり畳がいいよね。館内下足で歩かれて掃除するより清潔な気がするし、ウィンウィンの希ガス
>>97
境港もほぼ同じ。昼なし。夜居酒屋営業あり
どこも同じ造り採用と思われ

100:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 19:35:50.61 dlytsDBx0.net
自販機の瓶牛乳一覧 テンプレ(暫定)
ラビスタ函館…函館牛乳
EX郡山…酪王乳業
新潟…塚田牛乳
富山…八尾乳業
岐阜…明治
姫路…無し

101:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 20:03:53.11 xgVrMhI+0.net
みんなビン牛乳好きだな

102:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 21:37:44.97 3j5ktvKx0.net
体が求める
ビン牛乳という快楽を

103:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/05 23:31:47.72 pe/d8B/u0.net
甲府と甲府丸ノ内は明治だった

104:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 00:22:17.34 HH027HQ10.net
>>103
情報どうもです。
みなさんも情報ありましたらまた宜しくお願いします。

105:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 07:31:59.51 N33rFDgXO.net
ドーミーインの部屋入った後にまたドアがあるの好き。
玄関、リビング、寝室と別れてる感じでなんだかアパートみたいだな

106:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 21:30:34.28 w+lJtEfw0.net
来年3月1日の稚内店の価格、これはギャグですか?
と、思ったw

107:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 21:34:09.91 scXp2kJs0.net
ドーミイン高いねん

108:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 22:49:07.64 1NLgrqLD0.net
トリバゴとかその手の比較サイト見てもドーミーイン少し高く感じる

109:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 22:58:11.92 AhEO2KC00.net
値段はしゃーないで
むしろ、サービス担保できないなら値上げしてくれ
何回も泊まってる宿で急に質落ちたらガッカリさんやわ

110:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 23:05:40.28 xGq3VCip0.net
>>109
変なのが荒らしに来出したのでしばらく離れるわ
ありがとう。しばらくしたらまた、教えを請いに来るわ〜

111:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 00:01:23.62 FcPKBjr40.net
来月、掛川に泊まるので楽天の口コミを見ていたらドーミーインマニアで有名なアノ人の口コミがw
掛川って浜松と静岡に挟まれたパッとしない都市だけど、何か夕飯でお勧めはある?

112:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 06:32:52.93 c8sBFBuj0.net
>>111
すぐ近くに屋台村っぽいのがあったような・・・

113:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 07:42:40.06 ijJ0G+8Y0.net
自演君の粘着凄まじいな

114:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 07:55:53.85 O2Gsx5IV0.net
>>113
ふーん、温泉板の一人旅スレで[自演君]と書いてるのはやっぱりあなたかw

115:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 09:00:34.94 3oWYkkrr0.net
>>111
レンタカーを駅に返しついでに駅近くの居酒屋で食事。
味はまあまあよかったけど、5時過ぎに入って売り切れが多いしなかなか注文の品がでてこなくて今イチ。
駅から大通りっぽいところには居酒屋が結構あった。
屋台村は近くて雰囲気よさげだった。
当初予定では、うなぎ屋の有名店狙いだったけれど、昼を食べ過ぎであきらめた。
徒歩5分圏内に3店舗くらいうなぎ屋があったような。
掛川駅にクラウンメロンの専門店があって、メロンが食べたくてたまらなくなったけど、たまたまなのか朝食になかったのが心残り。
店で半玉切りのメロンを買えばよかったんだけど、部屋にメロンの残骸残すのもねえw

116:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 10:08:57.54 O2Gsx5IV0.net
>>113
昔からあぼーん自慢してる人かw
JBとレベル同じやんけ

117:111
17/09/07 10:32:48.43 FcPKBjr40.net
>>112 >>115
情報ありがとう!酒は飲まないからウナギ屋にしようか…
「さわやか」にでも行こうと思ったけど西掛川の方だから厳しいね。
ホテル周辺に結構有りそうで安心したよ。ぶらついてみて決めるわ。

118:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 12:42:52.77 HJ1h7KZm0.net
教えて君ですまん
ドーミーの朝食バイキングってどこでも卵焼いてくれる?
場所による?

119:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 14:35:46.93 ijJ0G+8Y0.net
>>118
1、2年前はセミバイキング以外はどこでも焼いてくれてたけど、この前泊まったら無くなってた
値上げはいいからそこは落としてくれるなと言いたい

120:fusianasan
17/09/07 16:17:08.19 qZeIMhf10.net
松本チェックインコ完了

121:
17/09/08 00:41:53.96 e7XSkMNU0.net
松本ビール飲んできた
長居しすぎたorz
明日の朝食が楽しみ

122:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 03:57:02.69 nMj5zFQh0.net
>>121
松本のビン牛乳メーカー教えて欲しい

123:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 06:07:48.35 ru5Tr3+g0.net
来週博多キャナルシティ前に泊まるが、朝食のセミバイキングって何だろ?

124:fusianasan
17/09/08 07:37:12.70 xIh29ovw0.net
おはようございます
朝食のご当地メニューは
そば(温・冷)、おやき(野沢菜・しめじ野菜)、ねぎ味噌、ふき味噌、蕎麦団子汁、蜂の子・・・といったところ
>>122
牛乳はピッチャーだけで瓶はありませんでした

125:fusianasan
17/09/08 07:43:25.19 xIh29ovw0.net
昨夜は、松本駅前のアリオ(イトーヨーカドー)が9月10日で閉店ということで見に行ってきた
跡地どうなるんだろう
下がバスターミナルだから壊すわけにいかないし

126:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 08:02:22.57 ddaDQZ7n0.net
松本インコさん
シナチク民は多い?

127:118
17/09/08 08:10:28.73 VtMZvaWU0.net
>>119
情報ありがとうございます
やっぱ事前に確認要か

128:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 09:11:22.86 XwCD0I5wO.net
松本って西側の田園地帯にバイパス作ればちっとは交通渋滞マシになりそうなんだがな

129:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 12:17:07.34 nMj5zFQh0.net
>>124
大浴場階の自販機にビン牛乳は無かったってことかな?

130:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 14:54:00.35 0etlfEGz0.net
松本避ける理由の一つがそれだよな
何度街中で大渋滞に捕まったことか

131:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 20:00:38.26 XwCD0I5wO.net
城下町で道路網が脆弱だからどうしてもな。南北の国道一本で往来賄ってるとか酷い状況
俺はドライブがてら上高地側の山裾のほうから大迂回して通り抜けてる。

132:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 20:57:17.16 I3WukqbB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
御宿野乃・富山(´・ω・`)

133:
17/09/08 23:51:49.79 YjEF83iM0.net
高山桜庵に滞在中
今日は高山に移動 歩き疲れてクタクタだが
昼飛騨牛、夜は寿司という豪華な食事の一日w
>>126
松本はそれほど多くなかった わずか
>>128
松本市内で渋滞にハマった経験は無いのでわかりません
いつも美ヶ原から降りてきてドーミー止まって翌日高山方面に行くだけ
>>129
大浴場の瓶牛乳ですか・・・迂闊でした

134:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 06:36:01.48 gX0K4mpAO.net
東西方面にはそうでもないからな
だって西は上高地、東は美ヶ原で観光ドライブの人しか走らないし。

135:
17/09/09 07:53:29.41 q2P0KefX0.net
高山
朝食行ってきました
ご当地メニューは数多く、ここには書けない
三国人はほとんど見かけない
ヨーロッパ系の外国人ばっかりで
エレベーター・朝食会場が男性用の香水の臭いでプンプン
勘弁して

136:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 08:24:25.65 HSgfZFUO0.net
チェックインコっていうの多分一人と思うから常駐の人と思うけど、名無し安価付きは昔からだっけ?
楽しんで来て下さい
しかし、わざわざ高山で寿司食わんでも
男なら昼夜肉連荘ですよ

137:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 10:08:52.98 UH9XPixo0.net
名無し安価ってなに?

138:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 12:28:15.17 EfLADPMx0.net
>>137
名無しトリップの間違いと思われ

139:
17/09/09 14:03:13.53 XbN+9l5A0.net
どうも!
いつものドミラーです。
>>136
実は私も肉派で、高山で寿司ってのもどうかと思ったんですが、
高山は昔から富山湾の魚が入ってくるということで
白海老、ホタルイカを始めとする新鮮な魚が食べられました
大将によると昔の高山の人は意識が名古屋・大阪でなく富山に向いていたそうで
高山の川は日本海に注いでるからという、妙に納得できる話で・・・

140:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 14:45:05.49 KS0NBzcw0.net
>>139
松本から高山って君の名は聖地巡礼でもしてたんか?

141:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 18:36:57.67 TWbutSDX0.net
>>140
いろんな奴に叩かれて、よそでも過剰反応してるなーっ
ここだけじゃなく俺の読んでない他のスレでも叩かれてるのかな?

142:
17/09/09 21:16:19.07 S3Ypp9Ev0.net
>>140
君の名はの聖地は松本・高山にもあったっけ?
特に松本はorangeの印象が強いけど?

143:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 21:52:23.02 J1IZJC2n0.net
>>139
まあ、そやね。私も高山で寿司食った時その話聞いたわ。
でもやっぱりイマイチの気がする。高山では飛騨牛重ねしたいわ
>>140
車移動だと松本、高山のコースは普通。あんまりアニオタ目線で言われても・・・。
>>141
なんか必死ですねw

144:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/10 00:09:39.77 f3yYnhP80.net
>>118
既存のスタンダード、プレミアムならだいたい焼いているはず。
新棟はしていない感じ。
福岡は2倍サイズ
京都はだし巻き

145:さぼりーマン・貫太郎
17/09/10 07:41:51.69 +MGcDxWW0.net
海無し県は魚がプンと臭うので たいしたことの無い 猫またぎのものでも
うまい うまい と言って食う・・・
必死になって 漁師から直買いの海産物が美味いと説明しても理解できずに
まずい まずいと否定してくるキチガイ・・・・

146:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/10 08:14:18.27 nycZbFIXO.net
甲府はあんな近いとこに2店舗あっても追い付かないくらい人入るのか

147:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/10 08:38:16.47 AjmF0LbX0.net
>>145
必死なのはわかったから

148:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 13:57:47.07 5Q07FA1D0.net
>>146
ガラガラなんじゃないの?
よくわからん経営方針だね

149:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 20:05:43.52 p3THRG0WO.net
どこも土曜日は大概満室なとこ見るとやはりビジネス需要より観光需要のほうが多いビジホなんだろうな
まあ1万くらいするからビジホとしてはアッパークラスなほうだしな

150:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 00:13:47.75 GDDVVp6V0.net
>>149
週末は家族連れ確かに多いね
風呂も遊園地状態の時あるから時間選んで入ってるw

151:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 06:24:29.74 q25MMAP+0.net
家族でドーミーインとか終わってんな
ビジネスマンに使わせてやれよと

152:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 06:59:51.12 rPdsnEWSO.net
雇われリーマンなんか経費の都合でビジホでも安いとこ利用する奴多いからドーミーインの利用者は少ない
ビジネスマンが多いのは東横とかだな。

153:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 11:29:21.88 JKgSXtku0.net
都内、名古屋、関西、福岡のドーミー
ビジネスでは高くて使えません

154:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 16:30:43.80 3TDgvCqs0.net
先日、野乃奈良へ行ってきた。
大浴場はドーミーの標準的なレベルって感じ、湯上り処の自販機瓶牛乳は明治だった。
朝食のご当地はメニューは奈良漬・そうめん・飛鳥鍋・葛きり・古代米ご飯・柿の葉寿司(鯖、鮭)。
個人的に飛鳥鍋と葛きりは美味しくて良かったけど
ただ、1800円にしては何か色々と物足りなかったし、種類も少なくて残念な印象。

155:fusianasan
17/09/12 17:29:02.80 bqAgaBwG0.net
甲府丸の内チェックいんこ
自動チェックイン機あり
フロントは研修中の人が数人
コーヒーマシンでアイスコーヒーあり
部屋は薄暗かった蛍光灯ブラケットが明るいLEDダウンライトになって仕事しやすくなった
洗面ボウルが一体型で大きくなってカウンターと一体型になったので水がこぼれにくい
スツールの他にアームチェアが備え付け
暗証番号式のセーフティーBOX設置
枕元に2Aの充電用USBポート×1
便器・ウォシュレットはTOTOのいいやつ
マットレスは硬め・・・見たらエアウィーブだった
Wifiがパスワード必要・・・といっても例のやつ
エレベーターがカードキー必要
朝食券無く、部屋番号で朝食会場に入るらしい

156:fusianasan
17/09/12 17:35:51.62 bqAgaBwG0.net
当たり前だが、とにかくあらゆるものが新品でキレイ

157:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 19:21:02.67 hLvjvVUs0.net
インコたんのお風呂レポ待ち
((o(´∀`)o))

158:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 20:06:27.76 rPdsnEWSO.net
甲府はどうせ泊まるなら新しい丸の内のほうだろうな。
狭い裏路地からタワーパーキング入るのが分かりにくかったわ。

159:fusianasan
17/09/12 22:30:02.01 bqAgaBwG0.net
露天風呂には雪月花・ラビ函館のような樽風呂が一つあり
ロッカー24個洗い場6カ所といった中規模の浴室・・・
しかし大変な状況!
とにかくチャイナが多い・・・ざっと80%はいるんじゃないか
風呂場や脱衣室・EVホールは大騒ぎ
風呂場抜けて露天風呂まで私服スリッパで様子を見に入ってくるオヤジ
離れた距離で大声で怒鳴りあうように会話
走り回る子供、放任する親・・・
正直言って、安らぎ癒やしを求める人にはこのホテルはお勧めできません
ベッドも東横並みに堅いし・・・シモンズに戻せゴルァ ヽ(*`Д´)ノ
以上2つの理由で個人的には次はない
おとなしく甲府に泊まりますorz

160:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 22:34:31.25 8l6y0KKB0.net
本当何処もかしこもチャイナが多くて嫌になる

161:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 22:34:59.87 MhJDTR2s0.net
新しさだけじゃん

162:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 22:56:51.84 HCzypoL10.net
甲府までテヤンコロいるのかよ
キッツイなぁ

163:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 23:08:35.72 3TDgvCqs0.net
>>159
それは酷いな…
丸の内は洗濯機も有料だそうだし、それならやっぱ旧甲府の方がマシだよね。
ちなみに、野乃奈良に泊まった時は中国人を10人くらい見掛けたが
大声出してるのは朝食会場での一人程だけだった。

164:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 23:13:41.27 Q8dOLZW90.net
シナチョンと朝食と言えば、この間岐阜に行ったとき一泊ずつ違うホテルに2泊(リソルとドーミーイン)したんだが、
リソルの朝食会場がシナチョンは2階の宴会場、日本人は1階のレストランと分けられてて感動したわw
ドーミーインはあまりシナチョンは見なかったけど…

165:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 00:40:17.92 f8tY30H60.net
以前、函館ベイ泊まった時はチェックインの時中国人だらけだったけど、
風呂には全然来てなかったなあ。
そう言えば風呂の洗い場のシャワーが交換されてて安っぽくなってるな。

166:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 05:45:41.25 53FjTHrpO.net
確かに丸の内は裏の停泊所?みたいなとこに中国人固まってたなあ
マジで割り込みとか平気でするから笑ったわ

167:fusianasan
17/09/13 08:03:08.77 PI/OCHwf0.net
朝風呂行ってきた
樽風呂ダバァ気持ちいいお・・・
朝はチャイナいないので静かに癒やされた
昨晩は、さすがに鉄板ベッドは罰ゲーム・・・ということで
フロントに事情を聞きに行ったところ、簡単に通常のマットの部屋にルームチェンジしてくれた
苦情に慣れてるのか?ともあれ対応の良さに感謝w
聞けば鉄板は一部フロアだけとのことだが
現場で2種類のマットを使わせるのは混乱しないのかな
仮に、今後宿泊予約ごとにベッドの硬さまで指定しないといけないとすると面倒くさいな・・・

168:fusianasan
17/09/13 09:22:49.30 PI/OCHwf0.net
朝食
ほうとう、富士桜ポークの野菜炒め、ぶどうゼリー・・・
他はだいたいいつもの

169:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 11:33:50.15 +gjE/tU10.net
レポありがとうございます
以前鹿児島のドーミーでシナチクのお嬢数名が洗い場占領した上にオシッコまで垂れ流してフロント呼んだことある
洗い場も一箇所置きに使いやがるから間に入って行けずおまけに立ってシャワー盛大に使うから汚い汁が飛び放題
あーやな事思い出しちゃったわ

170:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 12:04:32.72 ZlmuaIi10.net
エロいやん

171:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 12:26:25.17 3QZLgpAl0.net
品女には萌えるが、シナ女は勘弁w

172:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 12:43:26.84 53FjTHrpO.net
俺大浴場嫌いで部屋風呂がむしろ好きなタイプなんだがドーミーインのシャワーブースはお気に入り。三点ユニットバスは濡れたままになるから嫌いだがこれは使い勝手良い
本当にシャワーだけの省スペースでシンプルなブースだしサッと入って障害物も無くサッと出れる。
そしてクーラーの効いた部屋にサッと戻って冷たい飲み物飲みながらリラックス
最高

173:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 13:36:23.25 X+MzicGS0.net
>>165
ラビスタの露天風呂では日本人しか見なかったわ(´・ω・`)

174:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 16:19:28.97 9OZueZrv0.net
>>171
おまえのような糞みたいな奴より美人限定ならシナの方がいい
ブスは日本人だろうがシナだろうが失せろ

175:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 19:13:22.29 +RenOu1V0.net
博多キャナルシティ前に宿泊中
ロビーに入るといきなり中国人の 荷物が大量に置いてあって引いた(-_-)

176:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 19:21:26.68 qTsIzJCT0.net
今宵(水)は8/上にオープン後に一度泊った仙台シーサイドに来てる
前回より駐車場はガラ空きだ〜出張の利用で\5000台ならヨシだな
この後は夜鳴10杯は喰らってやるぞw

177:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 19:41:39.18 eMdUlYGj0.net
中国人がちょっとうるさいくらい許してやれよーって思ってたけど、実際遭遇するとあまりの酷さにびっくりする
ただ、大浴場にはなぜか来ないんだよね。

178:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 20:33:11.34 Rx8zmi0r0.net
他人に肌を見せる事に躊躇しない日本人の方が珍しいのかな?

179:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 22:33:47.42 eMdUlYGj0.net
トイレにドアないのは抵抗ないのに風呂はダメなのか

180:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 22:38:50.73 e0ynnFKC0.net
中国人は大浴場に来なくていいよ
部屋のシャワーだけ使って下さい
仕事の疲れを癒したいので大浴場はゆっくりのんびり入浴したい

181:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 22:42:57.75 PJfah6920.net
大浴場いらないならドーミー泊まらなければいいのにな

182:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 23:35:46.42 i/YLovCA0.net
朝食バイキングが目当てなんかね?

183:さぼりーマン・虎太郎 Vs 脅しの正恩
17/09/14 00:08:56.67 tt6pkPXv0.net
>>180
もう 某国人たちは 
時間前から 
風呂使ってる ・・・・

184:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/14 00:17:05.62 q8g7QjEN0.net
>>183
入浴開始時間前から入浴出来るの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2460日前に更新/50 KB
担当:undef