独り言&雑談 part42 ..
[2ch|▼Menu]
131:(-_-)さん
22/02/02 19:02:31.57 A99Ntuzf00202.net
政府マスコミのワクチン万能キャンペーンのせいでアホなワク信を大量に生み出してしまった

132:(-_-)さん
22/02/02 19:05:12.31 A99Ntuzf00202.net
一方でワクチン強制に違和感を感じた人々が陰謀論を信じて反ワクになってしまった

133:(-_-)さん
22/02/02 19:05:59.00 Mb0a+ji300202.net
俺自身(あるいは俺の親)自体もどうなるものかわかったものではないけど
外に居る高齢の人とか
「そんな舐めプで大丈夫なのか…?ワンチャン死ぬのでは?」
みたいに思ったりしなくはない

134:(-_-)さん
22/02/02 19:07:57.34 A99Ntuzf00202.net
>>131
それすげーある、老人めっちゃ外に出すぎ
あの危機感のなさはなんなんだろうな

135:(-_-)さん
22/02/02 19:12:54.67 A99Ntuzf00202.net
官邸「大阪の重症者は東京の21倍だぞ。吉村のコロナ対策はパフォーマンスだけで失敗だろ」吉村が非難の対象になる [619055144]

136:(-_-)さん
22/02/02 20:06:21.97 Mb0a+ji300202.net
川崎市は治安が悪いって本当? 市のイメージ「よい」市民は59%、市外在住者39% 認識に大きな差
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


137:1



138:(-_-)さん
22/02/02 20:36:01.56 A99Ntuzf00202.net
鬼「イワシの頭が怖いです。ヒイラギの葉が怖いです。豆ぶつけられちゃうと泣いちゃいます。」  控えめに言って無能すぎるだろ・・・ [616817505]

139:(-_-)さん
22/02/03 00:54:34.03 2V3Ns3JV0.net
>>105
> 可哀想な人のクローズアップ自体もまた恣意的なんだよ
>
> 可哀想な人を守りたいという気持ちが
> 自分が嫌いな文化にレッテルを貼って、自分が好きな文化の似たような負の側面に対してはスルーする大義名分にはならんよ
そこはなんとなくわかるけど、
単純に、無関係な女性を拉致して二択だけ与えて選ばせて手籠めにする、その行為は
犯罪じゃないですか?
(田舎にいる以上手を打たないとまた狙われる可能性があり)それも含めて文化だということ?><; 

140:(-_-)さん
22/02/03 01:11:00.07 2V3Ns3JV0.net
NHK NEWS WEB
オミクロン株 マスク着用も近づいて会話で感染可能性高まる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
スーパーコンピューター「富岳」を使った研究で、新型コロナウイルスのオミクロン株は、マスクをした状態であっても50センチ以内に近づいて会話をすると感染の可能性が高まることがわかりました。

141:(-_-)さん
22/02/03 01:13:17.22 2V3Ns3JV0.net
こっちのが文字が少なくて読み易い
NHK NEWS WEB
マスクして50cm以内の会話 リスク高まる 富岳シミュレーション
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・イベントで隣の人と会話では?
・飲食店での感染のリスクは?
・カラオケボックス 歌う時の位置で変わる?

142:(-_-)さん
22/02/03 08:10:44.99 LPd1kCql0.net
>>136
犯罪の可能性はあるけど
だとしたら犯罪がアウトというだけだよ
DVとかに対しても言えるし
パワハラやらセクハラやらに対しても言える
そして、そういう環境はヤンキー的な環境に多い印象もあるけど
正直、拉致されてレイプされてその中の1人と付き合ってみたいなのは極論だと思う(普通に犯罪なので)
極論を持ってしてレッテルを貼ってるだけだと
それを言い出したら
ホストは客を風俗に沈めてるからアウトとか
アイドルは枕営業してるからアウトとか
アイドルの追っかけは学業等の妨げになるとか
田舎は村八分とかをかますからアウトとか
色んな事に対して言える
犯罪しても別に良いとかでなく
恣意的なのが(あるいは極論が)良くないってだけで

143:(-_-)さん
22/02/03 08:34:08.40 LPd1kCql0.net
雨宮処凛の言いたい事は
そもそもはホームレスの話
よりクローズアップすれば若年ホームレスカップルの女性側の話から始まってると思う
これを救わなければならんと
そして
「女性支援の現場ではカップルは引き離して聞く事が重要」で
生活保護を受けた方が良いと
しかし生活保護を受けるとカップルが引き離されかねないので女性はそれ(生活保護申請)を拒んだりする
どうしたもんか
という話だと思う、1ページ目は
これは(貧困支援のセオリーに反してないのであれば)真っ当な問題提起ないし、貧困の問題だと思う

しかし、2ページ目になると
唐突に自身の過去回想が始まって
ヤンキー批判になるわけだよ
で「ヤンキーは(なぜか)モテる」と
正直、モテる男に女が惚れようが
あるいはどんな男が女がモテようが
それを否定したり批判してもしょうがないと思うんだよ
ましてや大人が、若者の恋愛に口をだすのはハッキリ言って野暮でしかないよ

1ページ目ではむしろ
「貧困カップルは別れて支援をちゃんと受けろ」
と実質的には言ってると思う
カップルをカップルのまま支援するのは難しいので、別れて「女性支援」として貧困支援を受けろよと、でないと貧困から抜け出せないぞと
ただ、それを言うのも難しい(というか言っても中々聞く耳持たれない)ので
2ページ目で自身が若者だった時の回想に入り
いかにヤンキーや昔の時代は酷かったか
というか「(昔の)男は酷かったか」みたいな話に入ってる
しかし、同時に「ヤンキーはモテてた」とも言ってる
で、かつてそのティーンズ誌に課金して買い支えてた若者が「なぜ大人はそれを被害だと教えてくれなかったのか」みたいな被害者ムーブをかましてるわけだよ

144:(-_-)さん
22/02/03 08:45:22.92 LPd1kCql0.net
ちょっと話が纏まらなくなってきてしまったが…
1ページ目はホームレスの話
2ページ目はヤンキーの話
これは間違いないと思うが
ホームレスの話、1ページ目は基本的には真っ当な内容に思える
しかし、2ページ目の内容は
1ページ目の問題の困難さを何とか突破する為に
ヤンキーにレッテルを貼って
「ヤンキーは酷い」
「大人は守ってくれなかった」
「日本社会は30年前と比べると少しは変わったかもしれない」
とゴリゴリの勧善懲悪的な世界観になってると思う

何なら1ページ目のホームレスカップルの女性に対してだって
貼ろうと思えばいくらでもレッテル貼れるわけだよ
ただの「DQN女」だろと

145:(-_-)さん
22/02/03 09:24:21.89 LPd1kCql0.net
本来ホームレスで困窮してる人
ホームレスの若いカップルに対して
印象だけでレッテルを貼って見捨てる事とかは駄目だと思う
貧困支援というのは
支援する側に対して
「レッテルを貼らない」
「善意を押し付けない」
というのは結構重要な前提だと思う
とにかく相手に寄り添う事
相手の立場とかに立つ事が重要だと
ホームレスカップルとかが居たとして
「DQNカップル」みたいに偏見から切り捨てずに
「貧困」という事象に対して、必要であれば(求められるのであれば)手を差し伸べるべきだと
1ページ目では結構そういうスタンスで貧困状態に対して丁寧にあるいは慎重に向き合ってると思う
だからこその単純にいかなさ(女が男と別れたがらないとか)もある

しかし、2ページ目はレッテルと善意の押し付けのオンパレードだよ
貧困者やホームレスに対してであればブレーキがかかる独善性みたいなものが
ヤンキーや「昔の大人(ないし男)」とかに対しては
レッテルを持ってして否定してサクッと済まそうとしてるように見える
2ページ目の内容が許されるなら
ホームレスカップルなんて
「DQN」あるいは「恋愛脳の馬鹿まんこ」とかの一言で終わりだよ
そして、じゃあ今度はヤンキーでなく恋愛それ自体を否定すればいいのかとなってくると
それこそがまさに「中高生のセックスはやったら不良」というレッテルではあるし
何で中高生の恋愛やセックスにレッテルを貼る事には否定的で「マトモな性教育」を求め
ホームレスカップルの「恋愛」自体は(カップルは引き離すのが女性問題のセオリーにも関わらず)批判しない雨宮処凛が
ヤンキーに対してはこんなに雑なレッテルを貼って問題を単純化しサクッと切り捨てようとしてるのか
そのアンバランスさというか、仮想的を作ってそれをもってしてモン台を解決しようとしてる恣意性みたいなものが良くないと思うんだよ

146:(-_-)さん
22/02/03 09:24:28.36 LPd1kCql0.net
ホームレス問題や、恋愛の問題と同じく
ヤンキーの問題も「古い」「悪い」の一言ではサクッと片付けられない
何故かと言えば、その1つはまさに「モテる」からだよ
モテてるヤンキーの全部が全部、相手の選択肢を奪って脅迫的に時に相手の意思や行動を奪ってモテてるとはとても思えない
ヤンキーがモテるのは犯罪を犯して暴力で支配してるからだ
となると、そういう事も一部あるかもしれないが
全部が全部そうではないだろうと
女性の自由意志でヤンキーを好き好んでる事の方がむしろ大半に思える
それを個人的な趣味趣向や好き嫌いで
雑にヤンキーにレッテルを貼るのは
ホームレスにレッテルを貼ったり
女あるいは恋愛やセックスにレッテルを貼るのと、なんも変わらんのではないかと
というか、ヤンキーってその多くは貧困に近い所に居たりだとか
貧困支援の対象として出てきたりするんじゃなかろうか
(ホームレスカップルの男の方ないし男女両方はまさにヤンキーだったりもするのでは)
それを「ヤンキーはクズ」で片付ければマジで早いし、支援なんか要らんわけだよ…
でもそれは「男は全員クズ」とか「おじさんは全員クズ」とか「中卒高卒は全員クズ」とか「外国人は全員クズ」とか「女性だけが被害者だ」みたいなのとあんま変わらんよ最早…

147:(-_-)さん
22/02/03 09:26:49.67 LPd1kCql0.net
めっちゃ話が長くなってしまったが…
そもそもの「ホームレス女性」ないし「被害女性」って
「ヤンキー女」ないし「DQN女」なんじゃないのか?
とかで話終わるんだよ
レッテル貼って別に良いというのであれば

148:(-_-)さん
22/02/03 09:34:13.49 LPd1kCql0.net
例えばホームレスとかって
ホームレス故に窃盗とかをしてる可能性も無くはない
というか、犯罪に手を出してるホームレスとか普通に居ると思う
それを「どんな事情や環境だろうと犯罪だ」
みたいになると、それは犯罪の話になるわけだよ(あるいはレッテルとかの話になる)
ホームレスを犯罪者ないし犯罪者予備としてではなく
支援対象としての見方や切り口があるように
ヤンキーとか不良もまた同じだと思う
ホームレスは被害者でヤンキーは加害者なんだ
みたいな単純な図式には落とし込めない筈だと
(ホームレスかつヤンキーかつ犯罪者かつ女性、みたいな人だって居るだろうし)

149:(-_-)さん
22/02/03 09:41:14.21 LPd1kCql0.net
まぁ、「2ページ目は全体的に恣意的過ぎる」
ってのが個人的な感想だよ…
そして、助けるべきは
2ページ目で語られてるような
ヤンキーに拉致られてレイプされて結果ヤンキーと付き合ってる女
みたいな極端な事例の対象とかでなく
シンプルにセオリーに則って1ページ目のようにホームレスや貧困を支援するのが
基本的には王道だと思う
そこに変な偏見やレッテルや極端な事例を持ち出してくると、むしろ支援や貧困への理解に対して時にマイナスになったりとかもすると思う(貧困女子がヤンキー的な風貌だったりした時とかに偏見から正当な支援を受けられなかったり野放しにされたりしたらそれこそが問題だよ)

150:(-_-)さん
22/02/03 09:44:24.36 LPd1kCql0.net
善行を行おうとする時
「公平」ってのはマジで重要な筈だと思うんだけども…

151:(-_-)さん
22/02/03 09:49:55.30 LPd1kCql0.net
ヤンキーはクズ、犯罪者、レイパー
がアリなら
ホームレスはクズ、犯罪者、レイパー
とかもアリになってくるだろうし
当たり前だけど、女性のホームレスが居るように
女性のクズ、犯罪者、性犯罪者も居る
だからこそ、恣意的に何かを叩くと
ブーメランとして返ってくるだけで
「ヤンキーを叩きながらホームレスを支援って、それは結構無理筋では」と

152:(-_-)さん
22/02/03 11:01:24.55 MYg2MNT10.net
見知らぬ人はすべて「不審者」、行き過ぎた通報も…平日昼間に出歩く中年男性の僕が困惑した理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
職質されたことはあるかい?

153:(-_-)さん
22/02/03 13:02:45.14 yDTrc6Tu0.net
結局、2010年代って
何か時計じかけのオレンジっぽかった印象があって
ヤンキーは激減した一方で
「市民」ないし「国民」が異常にネット上で暴力的になってた印象とでもいうか…
90年代とか00年代のある時期とかまで遡ると
「ヤンキーは酷かった」
みたいに凄く思うけど
2010年代になるとヤンキーの嫌な思い出とかほぼほぼもう無いし(年齢の問題もあるだろうけど)
一方で、ネット上で暴力的になってる市民ないし国民の嫌な記憶ばかりがあるよ本当…

154:(-_-)さん
22/02/03 13:05:51.92 yDTrc6Tu0.net
安倍政権の時とかは
どちらかと言えば右翼に酷さを感じてたけど
311後の民主党政権時代とか
ここ近年で言えば
明らかに左翼の方が酷かったと思う
それこそヘイトスピーチとかは

155:(-_-)さん
22/02/03 13:29:57.33 2uGAhSlk0.net
ポリコレ棒で殴り、コロナ棒で殴り

156:(-_-)さん
22/02/03 13:31:55.41 2uGAhSlk0.net
ポリコレ棒で叩いてみれば 文明退化の音がする

157:(-_-)さん
22/02/03 13:40:16.56 yDTrc6Tu0.net
ヤンキーのトラウマみたいなのがあると同時に
連合赤軍事件のトラウマみたいなのがあるわけだよな…
勿論、連合赤軍事件はリアルタイムで見てないが
それを言えば女の子が拐われてレイプされたりみたいな事もフィクションの中でしか見た事ないし

158:(-_-)さん
22/02/03 13:46:06.22 yDTrc6Tu0.net
ヤンキー漫画とかに
加減を知らないヤバい奴みたいなのがたまに出てくる気がするけど(ウシジマくんのキャラとかしかパッと思い出せないが)
基本的にヤバい奴というのは、加減がわからない奴というのがヤバいと思うんだよ
一線超えてくる奴がヤバいと(そういう意味では軽度にラインを超えてくるヤンキーもヤバいんだけども)
ヤンキーのヤバさは諸々「一線超える」からだと思う(単に喧嘩が強いとかであればスポーツやってる奴とかジム通ってる奴もヤバくなってくる)
そして、そういう意味で、極左とか極右は加減がわからない奴ないし、加減せずに一線超える奴が多く思える、かつ暴力的で喧嘩腰だと

159:(-_-)さん
22/02/03 13:48:33.26 yDTrc6Tu0.net
まぁ、あんまりヤンキーを美化し過ぎるのも良くないものの…
少なくとも近年長い事ヤンキー冬の時代だった、ヤンキーは比較的大人しかった
一方でネットチンピラみたいなのはまさに2010年代が全盛期って感じではあったし…

160:(-_-)さん
22/02/03 15:36:24.14 yDTrc6Tu0.net
東京都“100人に1人陽性者”

161:(-_-)さん
22/02/03 16:33:09.30 yDTrc6Tu0.net
渡辺徹、榊原郁恵+1 [649819358]
URLリンク(www.4gamer.net)

162:(-_-)さん
22/02/03 18:25:49.52 yDTrc6Tu0.net
URLリンク(i.ytimg.com)

163:(-_-)さん
22/02/03 18:27:43.44 yDTrc6Tu0.net
なぜ俺はラッシャー板前や井手らっきょのPKを見てたのか…

164:(-_-)さん
22/02/03 18:37:20.56 yDTrc6Tu0.net
岸田自民と公明党が対立。公明党「もう、自民に追随するのは我慢の限界」 [805596214]

165:(-_-)さん
22/02/03 18:46:41.52 2uGAhSlk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

166:(-_-)さん
22/02/03 18:50:27.96 yDTrc6Tu0.net
何故俺はクリスマスケーキや恵方巻を絶対買わないマンになってしまったのか…

167:(-_-)さん
22/02/03 18:52:36.37 pL45GhL70.net
URLリンク(www.youtube.com)

168:(-_-)さん
22/02/03 18:56:15.92 yDTrc6Tu0.net
正直、フランスワールドカップとか辺りまではわりと国民的行事みたいなのに参加してたような記憶もあるが…

169:(-_-)さん
22/02/03 18:57:53.05 yDTrc6Tu0.net
しかも、フランスワールドカップはわりとかなり楽しく見てたような記憶がある…

170:(-_-)さん
22/02/03 19:00:47.47 yDTrc6Tu0.net
小室哲哉のテーマソングもわりと好きだった
URLリンク(youtu.be)

171:(-_-)さん
22/02/03 19:08:09.07 pL45GhL70.net
URLリンク(www.youtube.com)

172:(-_-)さん
22/02/03 19:12:22.82 yDTrc6Tu0.net
URLリンク(contents.oricon.co.jp)

173:(-_-)さん
22/02/03 19:20:54.21 2uGAhSlk0.net
>>163
狼になって半額ゲットしに行こうぜ

174:(-_-)さん
22/02/03 19:23:45.08 2uGAhSlk0.net
URLリンク(youtu.be)

175:(-_-)さん
22/02/03 19:24:28.52 yDTrc6Tu0.net
>>170
うーむ…

176:(-_-)さん
22/02/03 19:25:09.04 yDTrc6Tu0.net
ベン・トーはマジで面白かった
その年で1番とかのレベルで

177:(-_-)さん
22/02/03 20:01:55.01 yDTrc6Tu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

178:(-_-)さん
22/02/03 21:22:11.06 2uGAhSlk0.net
「もう言い切ります。オミクロンは重症化リスクのない若い人にとって風邪です」 神奈川県の阿南統括官 [135853815]
URLリンク(mainichi.jp)

179:(-_-)さん
22/02/03 21:24:03.07 yDTrc6Tu0.net
URLリンク(i.4cdn.org)

180:(-_-)さん
22/02/03 21:53:47.55 pL45GhL70.net
URLリンク(www.youtube.com)

181:(-_-)さん
22/02/03 22:31:10.67 2uGAhSlk0.net
URLリンク(youtu.be)
このOPはエモい

182:(-_-)さん
22/02/03 23:21:30.93 yDTrc6Tu0.net
去年のいつだったかに
難波のとらのあなに行った時
液晶モニターでウマ娘の映像が流れてて
何かその前で1人のオタクが画面で流れてるダンス映像か何かに合わせて踊ってたんだよ
しかも何かヲタ芸的にワイワイ踊ってるというよりは
たまにネットで貼られてる「音ゲーをキレキレな動きでやってるオタク」みたいなキレで踊ってて
「あ、古のオタクだ」
みたいに思ったりしたな…
10〜30代ぐらいの人だったけど…

183:(-_-)さん
22/02/03 23:40:44.97 yDTrc6Tu0.net
多分この曲だった気がするけど
URLリンク(youtu.be)

184:(-_-)さん
22/02/03 23:43:44.89 2uGAhSlk0.net
URLリンク(youtu.be)
かわいいは正義というナチュラルな差別

185:(-_-)さん
22/02/03 23:48:18.77 2uGAhSlk0.net
トウカイテイオー

186:(-_-)さん
22/02/03 23:50:59.18 2uGAhSlk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
フォーアウトか

187:(-_-)さん
22/02/03 23:56:06.61 2uGAhSlk0.net
URLリンク(youtu.be)
ヒスブルって普通に良かったよな

188:(-_-)さん
22/02/04 04:38:20.83 Q+fNgFK40.net
>>179
>10〜30代ぐらいの人
幅が広すぎませんか?(;・∀・)

189:(-_-)さん
22/02/04 04:42:08.50 Q+fNgFK40.net
>>178
このまま時が止まってしまえばいいのに・・・

190:(-_-)さん
22/02/04 09:57:04.89 G+sE62El0.net
>>185
年齢不詳な感じだったのだ…

191:(-_-)さん
22/02/04 11:49:26.63 G+sE62El0.net
URLリンク(i.4cdn.org)

192:(-_-)さん
22/02/04 12:16:36.44 Q+fNgFK40.net
ノリオさんの意見がよくわからないところがある
そういう文化なんだという見方もわかるけど、やっぱり越えてはならない一線もあると思うのだが、
時間をおいてまた読んでみよう

193:(-_-)さん
22/02/04 12:39:26.48 G+sE62El0.net
>>189
まだその話するのかよ…
2022年に東リべ等に言及せずに(昨今のヤンキーコンテンツ人気を無視して、あるいはよく知らずに)ヤンキーを語ってる(ヤンキーコンテンツリテラシーみたいなものが低い)奴の
「例えば当時よくあったのが、不良グループに車で拉致されたというもの。」
みたいな話に一々まともに反応してられんって言ってんだよ…
しかも、報道されたわけでも実体験でもなく「雑誌の投稿欄」の話だろ…
そういうサヨクの嘘松的なノリや、SEALDsとかに見られた話や数字を盛る体質がウザいって言ってんだよ…
パヨクはもうちょっと現実見ろよって言ってんだよ…
虚構と現実の区別がついてなさ過ぎ
あるいは伝聞の真偽に疑いを持たな過ぎだよ…
そんなんだから今の日本のサヨクはゴミなんだよ…
嘘つくな、嘘を安直に真に受けんな
それだけだよ…

194:(-_-)さん
22/02/04 12:59:13.13 Q+fNgFK40.net
>>190
今はしなくてもいいですよ(;><)
私がじっくり読み直してからで

195:(-_-)さん
22/02/04 13:00:06.68 Q+fNgFK40.net
>>190
言葉使いが悪くて品が無くて頭が悪そう。アナタ本当にノリオさん?ワタミンじゃないですか?

196:(-_-)さん
22/02/04 13:00:35.09 G+sE62El0.net
30年前の雑誌の投稿欄の酷い内容の投稿と
今現在の、話を恣意的に盛ったりスルーしたりして印象操作しレッテルを貼る左派言論人のコラム
どっちが一線超えてて、どっちが酷い文化かと言えば
後者だろうと
勿論多くの人はこんなのに真に受けないよ
雑誌の投稿欄なんかに一々人は真に受けないし
雨宮処凛の言説なんかに一々人は真に受けない
多くの人は虚構と現実、冗談と事実の区別がそれなりにはついてるからな
東京リベンジャーズやウシジマくんやクローズやろくでなしブルースやカメレオンはフィクションだと人は理解してる
何でヤンキー漫画や雑誌の投稿欄にマジギレしてるんだって話で
何で雨宮処凛の中学高校時代の思い出に対して「一線超えてる、許せない」みたいに思わないといけないんだよ…
俺が許せないのは、嘘を付く奴、真面目な話の時に話を盛る奴、であって
ヤンキーも怖いけど、虚構と現実の区別がついてない奴や、伝聞や作り話を真に受けて何かを攻撃し出す奴もまた別の意味で怖いよ

197:(-_-)さん
22/02/04 13:10:10.08 1SxTC5510.net
東リべって関東連合が元ネタらしいが…

198:(-_-)さん
22/02/04 13:14:30.56 G+sE62El0.net
雨宮処凛の2ページ目の文章は
フィクションと伝聞と個人的思い出と現実がごちゃごちゃに混同されてる
その上で2022年から見た「過去30〜40年のヤンキー(漫画)の流行り廃り」みたいな認識も何かおかしい(あるいは雑、ないし30年前しか見てない、今現在も見てなければ10年前すら見てない)
正直、まともに読めたもんじゃない
「ただの雨宮処凛の好き嫌い」「雨宮処凛の思い出」以外の何物でもない
バイアスが凄い
そういうものだと思って読むぶんにはいいかもしれないけど
それに対して「一線超えてる」とか思ってマジ切れしたとしたら
そいつこそがちょっとヤバいよ
ネトウヨでも左のネトウヨでもどっちでもいいけど
すぐ嘘を真に受ける奴とか、陰謀論やフェイクニュースを信じる奴とか
今の時代はそういう奴こそがヤバいし、社会悪だろうと
近過去にポスト・トゥルースだ何だと散々問題視されてた筈で
ネトウヨがどうかはまだ別として
サヨクはまだこんなポスト・トゥルース的なノリで2022年も行くつもりなのかと思うと
本当に辟易するよ
社会悪過ぎる、サヨクこそが一線超えたまま(去年大敗したにも関わらず)反省しなさ過ぎだろと

199:(-_-)さん
22/02/04 13:16:11.29 G+sE62El0.net
>>194
そういうのはあったりはするものの

200:(-_-)さん
22/02/04 13:39:22.38 1SxTC5510.net
URLリンク(i.imgur.com)

201:(-_-)さん
22/02/04 13:45:22.69 G+sE62El0.net
何か雨宮処凛をディスり過ぎてる気がするけども
この記事のメインテーマは
「女性」に対して
「男性やヤンキーからの暴力を当然の事と思い込むな、固定観念に囚われず、彼氏やヤンキーしか自分を助けたり守ったりしてくれないと思い込まず、支援等の助けも受けろ」
って事だと思うんだよ
「生きづらい女子たちへ」というコラムだし
「男性やヤンキーからの暴力等はやむをえないことなんかじゃない」
という事がこの文が言いたい事じゃない
この記事は「ヤンキー論」とかではない
だから(?)ヤンキー(漫画)とかに対する部分がとんでもなく雑なんだよ、それは本題ではないので
勿論俺も「男性やヤンキーはそういうものなのだから、やむをえないと思って受け入れろ」とは思わないよ
ホームレスないし貧困ないし女性問題としては、こうした方が良いという意見(?)のようなものはそれはそれである
ただ、俺はその話を「ヤンキー」の切り口で振られてる
で、「ヤンキーを論じる記事としてはゴミ」と思うだけであって
何度も言うけど2ページ目はゴミだと(2ページ目のリンクを俺に貼られてたわけだけど)
ただ、男性からの暴力やヤンキー的なマインド(ないし文化)を「やむをえない」と思って女性は受け入れろとは全く思わない
1ページ目で語られてるように、女性支援のノウハウに即して男性やヤンキーでなく福祉の支援を受けるべきだと俺も思う(ので1ページ目は同意である)
俺は別に「ヤンキー文化を肯定して、福祉文化を否定」したいわけじゃない
どちらかと言えば近年は俺も福祉文化の方にこそ関心がある
(という意味で1ページ目は同意である)
ただ、自分の文化圏の問題を解決したいが為に、別の文化圏の文化を雑に恣意的に盛ったりしながら論じてて2ページ目は「ヤンキー論」としては酷過ぎると、捏造とか歴史修正のレベルになってる

202:(-_-)さん
22/02/04 13:45:27.63 G+sE62El0.net
ヤンキーが良いとか、女はレイプされてろとかじゃないんだよ
貧困というシリアスな問題の解決の為に
雑な印象論みたいなのを持ち出してしまうと
信用や信頼が築けない
福祉とかセラピーとかには支援する側とされる側の信頼関係…「ラポール」が重要な筈で
まず支援対象者(この場合


203:ナあれば貧困女子やその予備軍)に信用信頼してもらう必要がある その段階で、嘘をついたり間違った事実を語ったり個人的な好き嫌いを押し付けたり雑でいい加減な事を言ったりしたら… 支援する側が「話を盛ったりしたら」 信用も信頼もクソもないわけだよ… 「あ、こいつ嘘をついてるな」「話盛ってるな」と思われたら 信用も信頼も何もあったもんじゃない 迂闊に信用出来なくなるし、警戒せざるを得なくなる、警戒感をむしろ強めてしまう だから、福祉や支援の観点から言っても 女性を守る、助けるという観点からしても 2ページめの内容はゴミだと思う そんなに女性の性被害とかを防ぎたいなら ヤンキーの男よりも福祉を頼って欲しいなら 尚更、ヤンキー文化を事実に反する形で雑に諭すべきじゃないよ



204:(-_-)さん
22/02/04 13:55:16.75 1SxTC5510.net
 非常事態が      ヽ 丶  \
  日常です!    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (んで)
ノ 丿       \  に  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (んで)
   /          \ ゃ   \/|                (んで)
 ノ   |   |      \  あ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       ジ・エンドにゃん
 ̄  | じ  拾 拾| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | ゃ  え い|         ノ ウェルカム猫招き.  ゝ         / /
   | | ば た|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ん い い|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! い な|               │                V
―| と    ら|―――――┼―――――――――
   / い    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
    う
    気    . 
    持      -┼-  -┼-.     ̄フ .i   、  ┼-┼-  -┼、\ .i   、 
    ち      -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.|   ヽ   |  J.   / |   |   ヽ
           αヽ. .ヽ__レ ノ   o,ノ ヽ/   '   ヽ___  ./  J    ヽ/

205:(-_-)さん
22/02/04 14:01:06.37 G+sE62El0.net
なので俺が言いたいのは
「(ヤンキーは)そういう文化なんだから受け入れろ」
と言いたいのではなく
ある文化を批判する時に
自分の(文化の)都合の良いように恣意的になったり
事実を歪曲したりすると
自分の文化圏の信用こそを損ねる
みたいな事が言いたいわけで
ヤンキーが良いとか女性支援が悪いそういうこっちゃない
繰り返しになるが
2ページめの印象論が
大部分ただのレッテルでしか過ぎず
貧困支援、しかも「ヤンキー(?)の男と付き合ってる女」の支援として
駄目だろと思うだけで

206:(-_-)さん
22/02/04 14:13:01.98 G+sE62El0.net
世の中には当然
右翼…というか「保守的な弱者」というのがいて
時に支援に対してそういった保守的な考えがハードルになったりするかもしれないけど
支援したいが為に、守りたいが為に
相手の考えや価値観…文化まで否定しはじめたら
聞き入れてくれる話も聞き入れてくれなくなるよ
あるいは「良い弱者」と「悪い弱者」を選別とかし始めたら
何かおかしな事になってくるし
近年のリベラルの弱者男性に対するそれとかは
その典型例に見えた
そういう弱者男性への「悪い弱者」扱いと
雨宮処凛の2ページ目のヤンキー批判は
殆ど似たようなものだと思う
自分達が認める「良い弱者」を助けたく
自分達が認めない「悪い弱者」は助けるどころかむしろ攻撃する
そういう選別がちょっと度を超えてると思う
印象操作までし始めるのはいくらなんでも、それこそ「一線超えてる」よ

207:(-_-)さん
22/02/04 14:14:27.68 1SxTC5510.net
胎児が俺は障害者じゃないとか言って福祉を否定してるような感じか

208:(-_-)さん
22/02/04 14:29:54.09 G+sE62El0.net
>>203
結構同じ問題な気もしますね…

209:(-_-)さん
22/02/04 15:00:46.67 1SxTC5510.net
胎児を見なくなったが本当にホームレスになってしまったのだろうか

210:(-_-)さん
22/02/04 15:05:44.59 G+sE62El0.net
しかし、逆にだよ
俺が雨宮処凛の記事で言われてる事に対して
30年前にティーンズ誌で
「こんな体験しちゃった」みたいなノリで
「不良グループに拉致られて輪姦されかけたけどリーダー格に助けられて、そのリーダー格と付き合う事になった」
という30年前の雑誌投稿に対して
今、俺がヤンキーに対してマジギレしてたりとかしたら
俺はちょっと頭おかしいよ…
30年前の時代や人々に何か言うとしても
「嘘松」とかで終わりだし
しかし、それを取っても30年前の雑誌にキレてもしょうがないし…

ヤンキーは30年前も居て、今も東リべが流行ったりしてるが(その事に対しアメミヤカは何故かスルーだが)
嘘松というのは今ないし近過去にもTwitter等で散々見受けられたが
30年前にもまた嘘松女子は居た
程度の、世の中変わってる部分は変わってるが、変わってない部分は変わってないなという
やるせなさ(?)みたいなものだけしかない
一体どこにヤンキーに対して怒りを感じる部分があるのか…
むしろ怒りを感じるのは嘘松の方に対してだろうと…

211:(-_-)さん
22/02/04 15:24:08.72 G+sE62El0.net
胎児はそれこそ女性問題というか
男女平等やら何やらの面から見ても
まぁ、リベラルではない…
保守的ないしネオリベ的な価値観だったと思うけど
維新支持とかでも必ずしもないと思うものの
ノリが何か維新っぽくはあった気がする
大阪人の宿命なのか何なのか…

212:(-_-)さん
22/02/04 15:35:17.30 G+sE62El0.net
リベラルにはリベラルの問題があり
保守には保守の問題があるとは思うものの
保守(ないしネオリベ)は全般的には
まぁ、マッチョイズム的過ぎるよなとは
とはいえ、価値観とかの問題になってくるので
中々難しいけども…
マッチョイズムが強い人に
「助けを求めろよ」
みたいに言っても
まさにイデオロギーの問題というか、価値観の問題とかになってきてしまう

213:(-_-)さん
22/02/04 15:37:25.25 1SxTC5510.net
とみやすはんはよーやっとる

214:(-_-)さん
22/02/04 15:56:55.61 Q+fNgFK40.net
ひー
ノリオさんが書き足してる(;><)
読む量がまた増えてしまうー
ノリオさんの文章は自分なりに掘り下げるから読むのはイージーではない
論文とか記事では無いから好きに書けるのが2ちゃんのいいところだからそれはいいのだが。orz

215:(-_-)さん
22/02/04 15:57:51.01 Q+fNgFK40.net
平凡な清掃員が「9億円」もの資産を築いたシンプルな方法
URLリンク(diamond.jp)

216:(-_-)さん
22/02/04 16:51:24.34 G+sE62El0.net
香山リカさん「お前が死んでも誰も悲しまないよ」と暴言を吐かれる [931948549]
URLリンク(i.imgur.com)
香山リカが死んだらちょっとぐらいは悲しい気がしなくもないな

217:(-_-)さん
22/02/04 16:59:06.82 G+sE62El0.net
しかし、俺は会社に勤めた事が無いわけだけど
イデオロギーや価値観って
わりと会社の風土とかから形成されたりとかもある気がしなくもない
周囲が皆比較的近い価値観やイデオロギーの集団で
自分だけがそこと価値観が大きく違って独立独歩でやってくとか
普通にかなり困難な気も…

218:(-_-)さん
22/02/04 20:22:48.71 G+sE62El0.net
幽遊白書が好き過ぎる…
URLリンク(youtu.be)

219:(-_-)さん
22/02/04 20:25:43.19 G+sE62El0.net
幽助カッコ良過ぎ
URLリンク(i.4cdn.org)
URLリンク(i.4cdn.org)


220:2611150.jpg



221:(-_-)さん
22/02/04 20:26:17.84 G+sE62El0.net
片山祐輔

222:(-_-)さん
22/02/04 20:30:56.09 G+sE62El0.net
正直、俺は石原慎太郎とかは別に好きでも何でもないけど
じゃあ何が好きなのかとなると、冨樫とかだよな、結局は
別に石原慎太郎のマッチョな姿勢というか男らしさみたいなのにミリも憧れたりしないが
マジで冨樫が好き過ぎる…

223:(-_-)さん
22/02/04 20:32:16.16 G+sE62El0.net
URLリンク(newsmatomedia.com)

224:(-_-)さん
22/02/04 20:34:08.94 G+sE62El0.net
石原慎太郎みたいな強気な姿勢に憧れてる奴も
またそれを批判してる奴も
正直、どっちも良くわからんというか、いまいちピンと来ないものがある

225:(-_-)さん
22/02/04 20:58:28.56 G+sE62El0.net
URLリンク(i.4cdn.org)

226:(-_-)さん
22/02/04 21:03:39.17 G+sE62El0.net
Pan Piano、収益化停止を報告

227:(-_-)さん
22/02/04 21:09:25.81 1SxTC5510.net
www.youtube.com/watch?v=OS8taasZl8k
久しぶりのレッチリ・・・

228:(-_-)さん
22/02/04 21:42:00.52 1SxTC5510.net
URLリンク(www.youtube.com)
35年間売れてるのか売れてないのか微妙なバンドの魅力・・・

229:(-_-)さん
22/02/04 21:49:21.58 G+sE62El0.net
俺は何気に1回だけBUCK-TICKのライブを見た事があるな
2006年のサマソニで

230:(-_-)さん
22/02/04 21:52:00.79 1SxTC5510.net
URLリンク(www.youtube.com)
三木の演技力・・・

231:(-_-)さん
22/02/04 22:27:11.90 1SxTC5510.net
URLリンク(www.youtube.com)
ツンデレ金髪ツインテールのテンプレを作ったスクールランブル

232:(-_-)さん
22/02/04 22:28:32.25 G+sE62El0.net
うちの弟が何故かスクールランブルにハマってたな

233:(-_-)さん
22/02/04 22:43:04.33 TBng7e6+0.net
URLリンク(tv-smash.com)

234:(-_-)さん
22/02/04 23:29:24.20 G+sE62El0.net
コロナ禍で続く自粛生活について、徳島大学がのべ5万人を対象にアンケート調査を行ったところ、若年層では半数が社会的な孤立を感じていて、「死にたい」と思ったことがある人が4人に1人に上っていることが明らかになりました。

235:(-_-)さん
22/02/05 00:30:50.65 Lvjcjjtn0.net
ノリオは孤立してる?

236:(-_-)さん
22/02/05 00:58:27.00 Lvjcjjtn0.net
URLリンク(youtu.be)
レベルが違いすぎる…

237:(-_-)さん
22/02/05 08:16:52.97 u0U0Vv180.net
>>230
どうだろう…

238:(-_-)さん
22/02/05 11:04:04.41 u0U0Vv180.net
URLリンク(i.ytimg.com)

239:(-_-)さん
22/02/05 11:21:44.53 Lvjcjjtn0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ナノもMADKIDも当時は結構いいと思ってたのに
没落して今や歌ってみた踊ってみたのユーチューブ芸人になってしまってる…

240:(-_-)さん
22/02/05 11:33:12.29 Lvjcjjtn0.net
776 陽気な名無しさん 2022/02/04(金) 23:33:36.52 ID:JMDaCyac0
あの聖火、やられたーって感じよ。
中国語や中国に詳しい人なら、
「星星之火、可以燎原」って有名な言葉を思い出すわ。
あれを見た中国人はみんなこの言葉を思い浮かべたはず。
星のような小さな火も原野を焼き尽くすって意味なの。
一人が立ちあがれば世の中変えられるって意味でも使われるわ。
あの小さな火が、歴代のオリンピックのどの聖火台よりも大きな炎であることを表現してるという点で、改めてこの国の文明の深さに感服したわ。

241:(-_-)さん
22/02/05 11:39:47.20 Lvjcjjtn0.net
東京オリンピックとは何だったのか…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

242:(-_-)さん
22/02/05 12:02:30.87 Lvjcjjtn0.net
北京開会式監督のチャンイーモウ


243:「聖火台に点火をする必要はない、人々が手に持つ小さな炎こそ人類の情熱だと伝えたかった」 [963243619]



244:(-_-)さん
22/02/05 12:07:59.38 u0U0Vv180.net
父親が退院した

245:(-_-)さん
22/02/05 12:08:42.81 u0U0Vv180.net
DEAD OR ALIVE

246:(-_-)さん
22/02/05 12:10:51.97 u0U0Vv180.net
このタイミングで死んでたら
「俺が移して死んだのでは?」とか
「吉村はんのせいで死んだのでは?」
みたいな、妙なモヤモヤ感が残る所だった

247:(-_-)さん
22/02/05 12:18:18.58 u0U0Vv180.net
URLリンク(aikru.com)

248:(-_-)さん
22/02/05 12:34:05.52 u0U0Vv180.net
日本、あるいは俺には危機感が足りないのか、何なのか
URLリンク(stat.ameba.jp)

249:(-_-)さん
22/02/05 12:41:26.91 Lvjcjjtn0.net
>>238
やはりただの風邪だったか…

250:(-_-)さん
22/02/05 12:44:34.39 BR1ZU51u0.net
会話という人類にとって大事な手段を、自分の複製を増やすのに利用する、
しかも喉にくる
毒性は弱いから警戒は甘くなる
その裏で確実に高齢者がデルタよりも亡くなってる・・・
なんか究極のヒットマン変異種が残ったような・・・

251:(-_-)さん
22/02/05 12:48:15.42 BR1ZU51u0.net
Takashi Ichikawa
@IchikawaTaka

16時間
返信先:
@karyn_nishi
さん
なるほど。検査数はこれ以上増やせないから、東京の新規感染者数も2万前後で停滞、これを見越して昨日あたりからマスコミがやたらと今がピークだがここからあまり下がらないだろうと言い放っているのか...

252:(-_-)さん
22/02/05 12:48:32.68 u0U0Vv180.net
「オミクロンに感染したので10日間入院します」
「退院しました」
みたいな感じだったので、症状がどんなもんだったのかほぼ謎なんだよな…

253:(-_-)さん
22/02/05 12:50:15.16 Lvjcjjtn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
関西はデルタも4回に1回の割合で当たってたからな
今は10回に1回くらいだろうが当たれば肺炎

254:(-_-)さん
22/02/05 12:52:07.05 Lvjcjjtn0.net
>>246
結局症状で入院したと言うより隔離で入院したという感じか
2類が医療リソース食いまくってるってのがよくわかる話だね

255:(-_-)さん
22/02/05 12:57:06.42 u0U0Vv180.net
何故そもそもオミクロンに感染してるとわかったのかといえば
何かしらの症状が出て病院に行ったからだと思うものの
その症状がどういうものだったのかが謎という(あと、入院中の体調がどんなもんだったのかも)

256:(-_-)さん
22/02/05 12:59:19.45 Lvjcjjtn0.net
>>249
落ち着いたらパパに電話で聞いてみようぜ

257:(-_-)さん
22/02/05 12:59:59.64 u0U0Vv180.net
>>250
今度会った時にでも…
電話はしんどい…

258:(-_-)さん
22/02/05 13:00:26.72 BR1ZU51u0.net
>>242
デッサンかっこいい

259:(-_-)さん
22/02/05 13:02:25.97 BR1ZU51u0.net
晴れの土曜の昼の渋谷でこれは少ない方ではある コロ前に比べ
URLリンク(www.youtube.com)

260:(-_-)さん
22/02/05 13:09:35.36 BR1ZU51u0.net
チアガールとかチアリーディングの世界ってにこにこしてるけど過酷だよなあとは思っていたけど
大学のチアレベルになるともはや格闘技レベルですねやっぱり
URLリンク(youtu.be)
しかしNetflixって凄いな!!
これ革命だろ
ノリオさんの論評を読みたい

261:(-_-)さん
22/02/05 13:12:34.33 BR1ZU51u0.net
人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上


262:する:研究結果 https://wired.jp/2016/11/08/death-performance/ 人は死をほのめかされると、それが動機になって能力をより発揮できるという研究結果が発表された。研究はバスケットボールでのパフォーマンスを測定することで行われたが、 スポーツだけでなく仕事などにも応用できる可能性があるという。



263:(-_-)さん
22/02/05 13:13:45.92 u0U0Vv180.net
>>254
微妙に謎文化だよなぁ…

264:(-_-)さん
22/02/05 13:14:14.72 u0U0Vv180.net
火事場のクソ力

265:(-_-)さん
22/02/05 13:15:48.33 BR1ZU51u0.net
これ面白い、やばい
元カルト信者が解説「人がネットのデマ・陰謀論を信じてしまう訳」WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)

266:(-_-)さん
22/02/05 13:17:34.07 Lvjcjjtn0.net
アメリカって肥満率高いのに何故か映像で見かけるのは大体痩せてるよな

267:(-_-)さん
22/02/05 13:18:40.17 BR1ZU51u0.net
>>256
あの、「ネットフリックス」という存在のアイデンティティというか破壊力というか未来予想というかを

268:(-_-)さん
22/02/05 13:23:46.79 BR1ZU51u0.net
俺もアメリカ人に変装してこの集会で一緒に正義のヒーロー・アメリカ人に酔いたいw
絶対、マーベルコミック映画の見過ぎだろって感じだが
そんでほぼソニーピクチャーズ製作なんだがなw
URLリンク(dotup.org)

269:(-_-)さん
22/02/05 13:25:43.75 BR1ZU51u0.net
あの星条旗の青いTシャツ欲しいけどQの文字はいらない

270:(-_-)さん
22/02/05 13:25:53.24 u0U0Vv180.net
>>260
ネットフリックスの良かったと思うコンテンツは色々あって
例えば「監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」とかは滅茶苦茶面白かった
イカゲームとかもかなり良かったと思うし
鬼滅や呪術がここまで流行ったのもネトフリがかなり一役買ってると思うものの
最近は「あまり過度に絶賛し過ぎるのもどうなのか」みたいな気持ちに若干なってる
何となく、感覚的に…
巨大になり過ぎてる感があるのと、ランキングが若干あやしいのと、今後のユーザー数とかの成長余地が怪しいのとか諸々でだけど
過度に貶すのもアレだけども、絶賛し過ぎるのもどうなのかみたいな感じが…
良いものは良いけども

271:(-_-)さん
22/02/05 13:29:30.75 BR1ZU51u0.net
>>263
巨大資本が面白い作品作り出した
放送局が無くても見れる時代だから
いきなりメジャーになりつつある。
一体どうなってしまうのだろう・・・
なんかとても未知だわ・・・

272:(-_-)さん
22/02/05 13:29:38.33 Lvjcjjtn0.net
芥川賞作家の西村賢太さん死去、54歳 [515760715]

273:(-_-)さん
22/02/05 13:30:21.04 u0U0Vv180.net
今の俺は微妙にビッグテック全般にネガティブになってしまってるので
ネットフリックスだけがどうというのとは微妙に違うものの
よく言われる事としては
ビッグテックのアルゴリズムとかって
「攻略」されてしまうと思うんだよ
グーグルやYou Tubeの検索結果とかしかり
プラットフォーム攻略ゲームみたいになるのがどうなのか、みたいな疑念みたいなものは近年結構ある

274:(-_-)さん
22/02/05 13:33:10.17 BR1ZU51u0.net
>>258動画の海外の反ワク、滅茶苦茶だなw こりゃマクロンも切れるわな
まあ日本でも渋谷でノーマスク行進とか企画して迷惑だけど

275:(-_-)さん
22/02/05 13:37:36.17 BR1ZU51u0.net
>>266
射幸心を煽り「20歳に死を選ばせた」株アプリの罪
「ゲーム化」はビッグテックの次なる支配戦略
スコット・ギャロウェイ : ニューヨーク大学スターン経営大学院教授
URLリンク(toyokeizai.net)
みたいな感じかな
うーむ

276:(-_-)さん
22/02/05 13:56:30.17 BR1ZU51u0.net
凄い恥ずかしい誤爆をしてしまいました

277:(-_-)さん
22/02/05 13:59:20.03 Lvjcjjtn0.net
ノリオ教団

278:(-_-)さん
22/02/05 14:08:51.60 u0U0Vv180.net
俺はオウム世代故にか
カルト的なものが好きっちゃ好きで
一方でカルトからどう逃れるかみたいなコンテンツも世代故に(?)見てて…
それこそ村上春樹とか諸々…

279:(-_-)さん
22/02/05 14:09:46.86 u0U0Vv180.net
俺は結構素朴に村上春樹信者感あるんだよな…

280:(-_-)さん
22/02/05 14:10:44.33 BR1ZU51u0.net
>>270
(ノ><)ノ ヒ−

281:(-_-)さん
22/02/05 14:11:20.49 BR1ZU51u0.net
コロナ禍だから一体感を得たいんだな多分

282:(-_-)さん
22/02/05 14:13:10.09 BR1ZU51u0.net
これもいいね
ぼくらは自己隔離による「孤独」を、こうすれば乗り越えられる:宇宙飛行士からの8つの助言
URLリンク(wired.jp)

283:(-_-)さん
22/02/05 14:27:59.83 5AHSIw2a0.net
>>242
冨樫は書道のような描き方するのいいな
書道なら双雲の書も生命力を感じるものが多い
力強く伸びていく太く濃い線はゴンの髪に影響与えてると思う
URLリンク(www.shikishima.co.jp)
URLリンク(i-pinimg-com.cdn.ampproject.org)
URLリンク(www.mistore.jp)

284:(-_-)さん
22/02/05 14:44:36.43 BR1ZU51u0.net
>>276
なんか凄いな

285:(-_-)さん
22/02/05 14:45:11.63 BR1ZU51u0.net
>>276
跳ね上げるのが好きなんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/251 KB
担当:undef